2014年10月28日
ツイッターの反応
鷹@hawk960
魔弾の王と戦姫4話終了
2014/10/28 01:00:16
他の戦姫も登場 エレンとミラは仲が悪いのか
国家間の関係が深く絡んできたな エレン以外の戦姫は味方にも敵にもなり得るし、ティグルに会いに来たミラは敵になる可能性が高いとな
熊E@アイラちゃんかわいい@kumaE0728
魔弾の王と戦姫 4話感想
2014/10/28 00:58:18
ティッタの焼いたパンをティグルがパンを割ったときに、パンくずが少し落ちる演出が良かった。美味しそうに見える。
新キャラのリュドミラとソフィーヤ、二人共可愛いな。
Bパートのティッタの寝顔も可愛いかった。


YT@2012YT
魔弾の王と戦姫4話。新たな戦姫が登場して、次の敵役になるのかな?と思いきや、そう安直に話が進むわけではないらしい…政治の話はどの作品も小難しいものだな。。。バトルシーンで止め絵が目立ったりなど作画的にはちょっと残念だったが、シナリオの方はこれから盛り上がっていきそうな気配。
2014/10/28 00:59:40
Saji@エンジェリック・ハウル@strrafo821
魔弾の王と戦姫 4話 安定して面白いこのアニメ 主人公が不快じゃないのがいいよね
2014/10/28 01:31:14

きょうちゃん@takion_501
そっか、戦姫たちも、それぞれ利害がバラバラなのか、、骨太な作品ですなぁ。
2014/10/26 07:02:09
釣れたか丸@tsuremaru
魔弾の王と戦姫見てて思うのがリュドミラって決して小さいわけじゃないんだよね、エレンとかソフィーがでかすぎるだけで
2014/10/28 01:02:41
take/オルトリンデ@magic_take
魔弾の王と戦記、アニメ4話見終わった。
2014/10/28 03:11:59
いっきにテンポ速くなったな。
原作読んでない人置いてけぼりじゃないか?
そしてリュドミラ様きたー!
竜技のところは非常に良かったが、自分の中のイメージとリーアの声が合ってなくてなんだかなーだったw
どる%パイプライナー(ゴルビー@nico_doru
魔弾の王4話終了。元々戦争していた相手国の1領主に「平和の為に借り出された」なんて申し開きしたらそりゃ国王ブチ切れるわな(^^; 一方、ザイアンのいたテナルディエも暗殺者を送ったり、次なる手を準備する等近く大きな合戦が!戦姫同士のガチバトルも見られそう!?
2014/10/28 01:40:13
はるるん@loveliveharu
てか、魔弾の王と戦姫の4話、
2014/10/27 21:23:22
ティッタとティグルはあんな人気のない小屋で寝てるとか。
ティッタの起きたあとの反応やティグルの行動とかもう完全に事後w


鶏TK@5th1/31参戦@TkRpp
魔弾4話見た。
2014/10/27 18:49:32
戦姫失格よ、のところもうちょい描写を拘って欲しかったかなぁ…
あとそれからなんか詰め込んだ感が否めなかった。
はるひけ@haruhike
魔弾の王と戦姫4話。初めて他の戦姫の話が出てきた。ティグルどうするのかなぁ…。ティッタかわいい、とにかくかわいい。
2014/10/27 01:38:55

くたばれ季節キノコ@KinokoJunky
魔弾の王と戦姫4話:メイドと姫のダブルヒロイン制で、姫と主人公のカラミが少なくて、メイドとのカラミは多い。アウトブレイクカンパニーを思い出すな・・・。
2014/10/27 00:52:47
夏目 志真@natumeshima
魔弾の王と戦姫 4話 メイドがぐいぐいきてますね! 幼い頃からツインテとは・・・ツインテ属性が高いですね! さすがテイルレッド。 井口さんの役のキャラはなんか災難ばかりですね・・・w
2014/10/26 20:47:51
FREDY@fredy256
魔弾の王と戦姫 4話を観る。
2014/10/26 20:17:07
ティグル達が第3勢力になりつつあるのね。領主同士の争いに巻き込まれたとはいえ、倒すしかないと決意するまでの葛藤が良かったね。
あと、毒蛇にやられたリムの毒を吸い出すときの揉み具合や騎乗での揺れ具合が良かったぁ( ー`)。 #madan_anime
檸檬(れもん)@L200017
魔弾の王と戦姫 第4話まで視聴。国家、貴族が私欲を張り巡らせる戦乱の物語。主人公(辺境アルサスの若き伯爵)と戦姫たちとの駆け引きも見どころの一つかと。私的には面白い作品です。OP曲がカッコいい。(継続)
2014/10/26 17:57:24
伏せ猫@ProjectFuseneko
魔弾4話視聴ー
2014/10/26 11:26:37
ティグルブルムドヴォルンさんは色々対処法を知ってて流石の田舎育ち。
そして新キャラの青い子可愛かった。色々と大きい人美人だった。
戦姫の選考基準にビジュアルは深くかかわっているのだろうか。
#魔弾の王と戦姫
アシタツ@h_ashitatsu
『魔弾の王と戦姫』第4話を視聴。
2014/10/26 06:53:41
エレオノーラ以外の戦姫も登場し、いろいろと政治的な思惑も見えてきました。
暗殺者集団が、もろ忍者だったwww #madan_anime
ヒキ@ふとん@hk2mrhu
魔弾の王と戦姫4話。決断によって状況は解決し、そのことがさらに複雑な状況を作り出す。そこに絡めて新ヒロインを登場させ、主人公との出会いからの不意の戦闘の中でその能力と人間性を描く。現実的な国家及び個人の思惑にラノベ的な要素を上手く合わせているという印象。#madan_anime
2014/10/26 05:03:34
夜鷹@yotaka1013
『魔弾の王と戦姫 4話』一気に戦姫が登場しました。色んな意味で個性的な戦姫が多そうです。今回、氷を操る戦姫ミラが敵になった一方で仲間も少しずつ増えているようです。戦姫同士の戦いとティグルの活躍が楽しみです。
2014/10/25 22:53:25
/ ̄ ̄\
. ./ _ノ ヽ
| ( ●) (●)
| (__人__) ∫
| `⌒´ノ ∬ 戦姫が今回で一気に出てきてこれで7人の内5人が出てきたのかな
. ヽ } | ̄| 戦闘ではミラが大活躍だったけれどティグルの弓技もカッコ良いなぁ
ヽ ノ |_|) 勢力の話とか好きだから嬉しいのにアニメだけだとピンとこないのが勿体無い
____/ イー┘ | 公式のワールドページ見れば分かるけれど映像でも分かりやすくしてほしかった気持ちがある
| | / / ___/
| | / / |
| | (  ̄ ̄ ̄⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
![]() | 魔弾の王と戦姫 第1巻 [Blu-ray] 魔弾の王と戦姫 第2巻 [Blu-ray] 魔弾の王と戦姫 第3巻 [Blu-ray] 魔弾の王と戦姫 第4巻 [Blu-ray] 魔弾の王と戦姫 第5巻 [Blu-ray] 魔弾の王と戦姫 第6巻 [Blu-ray] |
他ブログ様新着記事
コメント一覧
人名地名覚えてないwwww
無能やんけ
イラストレーターのせいで皆ピチピチタイツの変態さんになっちまったんだよ
ミラもエレンから貧乳貧乳ってからかわれてるのにイラストでは爆乳だし…
これ書くと絵師のファンらしき奴が「エレンから見れば貧乳ってことだろ!」って食い下がってくるんだが
こんな絵と文が乖離しまくってるとまるで信用ならんわ
小柄で、背はエレンより頭ひとつ分低い。青い髪を肩のあたりで切りそろえ、髪の色に合った、青く染めた絹服を身につけている。薄衣を組みあわせ、随所に赤と金をあしらった豪奢なつくりだ。手には、柄の短い槍を持っていた。
これが原作における青い子初登場時の描写
こういう描き方をしないと気が済まない人の常識を疑いたくなる。
今回の話で戦姫側の立ち位置や状況が説明されて、戦姫側も一枚岩ではないことがよくわかった。
暁のヨナといい魔弾の王といい今期の戦記モノは割と丁寧に政治的背景を描いてるな。
狩りで山での寝泊まりもする弓狂いのティグルは危険感知能力が異常で、殺意感じると目が覚めるが、昼寝が趣味なのもあって寝たらなかなか起きない。
そういう細かいところの補完は公式HPのわなでぃーちゅのほうでやるんだろうけど。
乳袋って何かと思ったら胸の形くっきりしてるやつか。確かに微妙だな
ラノベはこんな絵じゃないと売れないんだぞましてやこれMFだしな
ん?つい最近聞いた様な…
7人出てこないから
つまらなくなるなこのアニメ
織田信奈くらい媚びか戦いのクオリティあればいいんだけどね
信奈で戦いのクオリティとか何のジョークだよww
※19
のぶな、こんなもっさりした動きよりは流石にマシだったな
群集戦とかスピード感ある所はあったし画の安っぽさがコレと違ってなかった
原作の挿絵担当がなぜか爆乳に描いてしまったのでな。背が低いのはいいけど
CGが突撃してハイジャンプor高速で動いて血を一滴も流さずに敵を吹っ飛ばすだけなのが
群集戦とかスピード感のある安っぽくない戦いなのかw
不自然な展開でも乳揉んでたのは信奈も同じだったろ
結局MF原作だからってネガキャンしたいだけじゃん
もう今回みたいな工口だけやってればいい
18
確かに中途半端って言葉がしっくりくる
いろいろ手出して滑っってる感じが・・・こんな半端じゃBUTAも硬派駐も食いつかない
5人出てきてるよ。管理人は合ってる。
謁見の間にエリザヴェータとヴァレンティナがちゃんといたでしょ。
あれって確か チ ク ビ付近を噛まれる→
急いで毒を吸い出す為やむなく服を破いて両方のおっ ぱ いポ ロリ●→
チク ビ付近を吸う(→リムが感じる● )の流れだったアニメだから胸の上部に変更されたのか
普通に挿絵あったし
結局いつもの、つまらんEROラノベファンタジーって分かってくるな
結局MFなんてこんなもんか
所でなんでオッ、パイ鷲掴みにしてしっかり揉んでたんだろうねティグル様
とりあえずそこに心臓とかないんでマッサージにもならないけど
まーラノベのノルマみたいなサービスシーンなんでしょうかね
どーせすんなら、もっとこう露骨にいやらしくこねくりまわして
両方の乳ボローンして更にはビ-チクに吸い付くくらい
やって見せい!って思うわ
工□路線で円盤売りたいなら、そうするべきだろ
ほんと中途半端だなー
露出の高い格好でウロウロして、蛇1匹で指揮官クラスが戦力無力化とか
唐突な不自然な父揉みとか何かもう前回で冷めて今回で萎えたわ正直
実際、原作じゃ蛇にTI首辺り咬まれて
ソコにティグル吸い付いて リム普通に感じてるんだよな挿絵付きでwwwwwwwwwwwwwww
七戦姫の中でオルガだけまだキャスト決まってないみたいだしな
チラッと姿を見せる程度とかになる可能性もあるな
うん、何かもういいやW
原作はエ ロ ゲーか何かですか?
もういいや、っていうなら回ごとにネガキャンもコメントの数も減ってくはずなのにねw
どこに頼まれてがんばってるのかなー
ファンタジー戦記モノとしてはアクション戦闘チープだしいらないなコレ
ただティッタがティグルの腰に抱きついた演出は臭すぎて爆笑した()
3話辺りまでならまだアクション作画とかコンテや演出がショボかっただけで
まーだ盛り返すかと思ったんだけど、4話の感じじゃどうもそういう問題じゃなかったみたいだ
根本的に半端なんだな
ベルセルクのヴァーキラカ戦みたいなの期待したのに
ビーチク吸う描写の方に時間取るとわ
本当このアニメにはガッカリだわ・・・結局いつものファンタジーを語るポ ル産なのかよ
感染する危険があるからヤメた方がいい、ってメガネのばーろーが言ってた気がする
これ回想のシーンってそういう演出なだけで間に合わなかったわけじゃないよね?
そりゃ口内に傷があれば自分にも毒回るからな
流石に本格的にヤヴァい蛇に咬まれた的に応急処置として
すぐナイフでその部分を切り取った後で吸い出すのはなくはない
ただし素人は真似するのは非常に危険
勢力関係も1~3話までの間にある程度把握していたから政略パートは個人的にはむしろ楽しかったです。
ただ単に戦争パートのみをやるのではなく、こういう戦争をする為の下地のパートに時間をとる作品はかなり好きな方ですね。
まぁ馬に乗って揺れるパイオツに力を割きすぎて手が回らなかったと思っとこう
バハムートの後に取りあえず見てる組の他に
関西とかだとアニメシャワー4連続の最初だからもう既に動画サイト含め見てる組がいるからだろ
なんか段々勢力政治云々が頭に入らなくなってきたな
単に聞き流してるというか興味なくなってきただけだけど
なんていうか、こりゃ売れんだろうな。
戦争表現なんてただでさえ金と手間がかかるのに深夜アニメじゃ土台無理があった
とりあえず見てる組がいちいち感想まとめさがして書きこむのかよw
面白かったから良しとするかな( ^ω^)ペロペロペロペロペロペロ
テナルディエの策謀(剣と槍を対立させるためのいろいろ)とか
7戦姫とジスタート王の確執(王は戦姫が怖いからつぶしあってて欲しい)とか
前提となる話をカットしないといけないのにMF的サービスシーンは無理やり入れざるをえないから、そっちばっか印象に残って薄っぺらく感じる人はいるだろうな
アニメ製作の方の見解は「戦争?そんなもん添え物でしょう。戦姫が暴れれば『うわー呂布が出た!』状態で。そんな事より馬上で乳を揺らしてみました!サービスシーン?いえ救護です!」みたいな感じか?w
(^~^;)コメ欄みると、意外に真面目な戦記モノ期待してた人多かったみたいで、エろ押しのアニメの出来と噛み合ってないのなw
2クールで、サービスシーンのノルマを達成しつつ、謀略やら政治やらをそれなりに描写して欲しかったなぁ。
原作も意外なほどに面白かったし、挿絵とレーベルが違ってたらなぁと思わざるを得ない。
なんかワラッた
原作立ち読みしたけど、そんなに悪くはないんだから
安易にへんてこなおっ ぱいに走ることなく、もう少しだけでいいから丁寧にアニメにしてくれよ
もっとコンテンツを大事にできないのかね
おっ ぱいがとにかくキモい
「ミラ、貧乳っていうほど胸小さくなくね。あぁ、アニメスタッフがちょっと大きく書いちゃったのか」
と思った。
そして、本屋でたまたま見かけて2巻の表紙を見たら原作はアニメよりさらに大きかった。
どういうことだコレ。
派手な戦争シーンしか楽しめないし理解力の低いアニオタへの理解が深いアニメ製作陣の配慮だろうな
やっぱサトタツはスゲーわ
働けよ。乳袋なんか気にならなくなるぞ?
惜しい
もうちょっとがんば( `・ω・´)ノ
リムも普通の軽装鎧つけてれば噛まれなかっただろって言われちゃうのが悲しい
地の文を絵師か編集が無視したんだよ
1巻だとエレンも鎧着て戦場に出たのに無視されて鎧描写なくなったし
作者もキャラに愛着無さそう。
それ以前に舞台の時代設定を間違えたようなあの服デザインは
中世系なファンタジー好きとしては違和感しかない
※80
アカメはメインキャラ死ぬから良いとか聞くけど
「良い子の諸君!よく頭のお(ry」のやつレベルだよなぁ
自分も原作読んでる最中、ミラの大きさには挿絵を二度見してしまったよ
そして、オルガの表紙絵を見た瞬間に思考が停止した……
ファンタジー風味ににエッ口、これがMFのブレなき王道だろ、なんも間違ってないw
ようやくハーレム要素も加わってきたしいい感じだ
しかし毒蛇落ちてきたとこでワロタwwww毒矢使えよとwまぁ、わっかりやすく表現したかったんだろうけど
こういうとこはやはりMFよなぁw
これの服デザインは時代設定踏まえてるの?
メイド服って19世紀にできたもんなんだが
乗馬中も、ちゃんと揺れてるのが、また、いい!そういうのが、嫌なら、見なくていいんだよ。
アニメにない表現をしりたれば原作だけ読んでればいいと思うよ。原作には、今回スルーされた山でのミラとの出会いもちゃんと書いてあるから。山でミラと出会って彼女の本音が聞けて、彼女の優しさを主人公は知った上で、今回の話につながるんだけど、アニメだけ見たら、単純にツンツンしてるだけになってるからね。
えーと、現実とファンタージーをごっちゃにして考える手法ってのは、どこから出てきたのかなぁ。
ま、まさか、ちょっとききたいのだけど、ラノベに書いてあることは、全て「現実」で、全ての表現は
現実を模してるとおもってる?
危ないなぁ。
和風ファンタジーにチマチョゴリや洋服出てきたラどう思う?
中世ファンタジーにルネッサンス以降の風俗出てきたらおかしいにきまってるじゃん?
前者は国が違う、後者は時代が違うなので、たとえとしては不適切。
時代的な変遷は早い技術革新があれば、服装がある程度早く進歩するかもしれない。
現実に即してない違和感については個人の問題なので知らん。
ヨーロッパなんて国はない。イギリスもフランスもドイツもイタリアも別々の国
ちゃんと描写してる作品ならひと目で分かる
いわゆるエプロンドレスメイド服はイギリス文化なので大陸にはないしその意味でも一番近いよ
中世は11~13世紀、ルネッサンスまで含めても16世紀
なので時代もぜんぜん違うよ
魔女宅でも、なんでユーミンいるの? とか突っ込むの?
現代劇と時代劇だけを見ていくといいよ
すまん
大半の中世ファンタジーに出てる王政は近世のもので中世でないのは問題にしないのかね
別にこの作品を擁護する意味で書いた訳ではないよ
悪く言えばアカメのネガキャンみたいなものだねうん(´・ω・`)
原作からしてある程度戦記物として見られる部分なんて無いって前回で分かってたから工□全振りの姿勢はむしろ潔くて好印象
※81
1話で雑兵が自動小銃撃ってる時点で中世なんかであるはずがないって気付けよ
お前は、なにを言ってるんだ?
わざわざファンタジーの世界に現実の南朝鮮問題を持ち込もうとしてるな。
いつもの在日のやり方だな、難癖つけたいから、そういう嫌がらせをしてるわけか。
そういうのは、政治関係の板でやれよ。こっから出て行け!
で、そんなバカ知識をここで披露して皆から反感を買うためにコメントしてるのかな?
いいか、現実とアニメをごっちゃにするよ。
パンツとかブラジャーしてる時点でな・・・・・
じゃないと3話切りする判断力も無く、わざわざ粗探ししてイチャモンつけているだけのアス.ペと勘違いされるよ。
※56
これも多くの原作つきアニメが1クールで失敗したのと同じ轍を踏むことになりそうだな。
問題はリムちゃんがオ⚪︎パイ揉まれて吸われてたってことだw
残念完全に見晴らしが良い荒野になったのはアニメ改変ですので
敵の総数がわからないから斥候にザイアンが数を完全に把握するまで戻ってくるなって命令するのはアニメでもあったが
いつ総数を一度把握した後に半分になったのも理解できなかった斥候部隊なんて風に描かれてたのかな?
長いロープに関しても突如じゃなくてリムが合図送ってましたね
ミラが貧乳扱いな世界観じゃその程度の事は些細な問題なんだろうけどさ…
多分ここの米欄の人の好みに合わせた絵と内容のラノベ出すと全然売れないしアニメ化まで辿り着かないんだろうなぁ…
ということは斥候が戦端が開かれるより随分早く戻って来たのか
それとも兵隊が敵軍が目の前でゾロゾロ別行動取り始めてるのにも気付かなかったのかのどっちかなのか
そしてどっちの軍からも見当たらない兵隊が合図を受け取ってロープを持ち上げてたってことか
考えるのめんどくさいよーおっぱ.い
どうなんだろうな
MF買ってる時点で露出や可愛い女の子に拒否感を覚える層ではないと思うから、問題視してんのは露骨すぎる下品さだと思うんだけどね。
実際そこが原作読者やアニメ視聴者の一部から叩かれてるように見えるんだが……
鎧着た美少女を可愛く描ける絵師がいないってことはないと思うんだが、実情はどうなんだろうか(原作絵を替えろとか無茶振りではなく純粋に…)
もう原作読めよお前。粗探ししたくてしたくて仕方ないんだろ
話面白いし、opもかっこいいし、ティッタもかわいい
来週も楽しみ!
原作読んで地の文とイラストの違いに文無視してまで露出しなくてもよくね?という原作組の話が加わって、もったいねーとなってるのでは?
文章に忠実な衣装でも表紙だけ鎧外して横に置いた絵にするとか、挿絵はサービスシーン中心でいくとかやりようはあったと思うんだがなあ
例のアニメの売上はあのストブラ以下だから、二期は絶望レベルだから安心しろ
だからコメント欄では記事にされてる作品の話をしようぜ
まあ、とりあえず個人的にはMF好きだから楽しめてる。
魔弾はなるべく原作に沿ってるらしいけど
そんなの律儀に守っている作品の方が少なかろうに。
歴史物なら衣装の考証は大事だろうが、ファンタジーは架空の要因がいくらでも絡むから中世にエプロンメイドやブラがあっても別におかしくは無い。
と言うか、1、2話ぐらいでした話を何でもう1度蒸し返してるんだ?
そして不満意見と荒らしの釣り針を一緒くたに呑み込む自治厨が「嫌なら見るな!帰れ!」と喚く
結果空気が悪くなってマンセー意見しか認めない流れになっていく
個人的な意見としては魔弾はMF色を押さえたほうが良いものになったと思う