2014年09月05日
MF文庫J編集部@毎月25日発売!@MF_bunkoJ
『女騎士さん、ジャスコ行こうよ』。このタイトルにはこんな経緯がありました・ω・(こうたけ) MF文庫J編集部ブログ- 【新シリーズ紹介】『女騎士さん、ジャスコ行こうよ』ができるまで http://t.co/JwBf6EO8on http://t.co/BivD5PWpqj
2014/09/04 16:55:24
【新シリーズ紹介】『女騎士さん、ジャスコ行こうよ』ができるまで
http://blog.mediafactory.co.jp/mfbunkoj/?p=27584プルルルル……ガチャ
「はい、イオングループ広報部です」
(・ω・)「突然のご連絡、失礼致します。私、MF文庫J編集部のこうたけと申します」
「お世話になっております」
(・ω・)「実はですね、この度『女騎士さん、ジャスコ行こうよ』という作品を出版したいと考えていまして、それで御社のブランド名であるジャスコを使用させていただきたく、ご連絡したのですが」
「……は?」
(・ω・)「あのですね、『女騎士さん、ジャスコ行こうよ』というライトノベルでして」
「……は?」
(・ω・)「女騎士がですね、ジャスコにですね」
「……は?」
≪内容を説明中≫
(・ω・)「ですから、作中においてジャスコは理想郷の扱いになっていてですね」
「……はぁ」
(・ω・)「そんな訳で、ジャスコの名称を使わせていただきたいなぁ、ということなのですが」
「とりあえず確認しますので、企画書か概要みたいなものをお送りいただいてもいいですか?」
(・ω・)「はい、よろしくお願い致します!」
~ 数日後 ~
プルルルル……ガチャ
(・ω・)「あの、先日お送りした企画の件なのですが……」
「あ、あの件ですね。まぁジャスコというブランド名はもう使ってないものですし、この世に存在していない店舗なのですが、それでも使いますか?」
(・ω・)「え、ないんですか?」
「はい」
(・ω・)「一つも!?」
「はい」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
※ ジャスコ豆知識 ※
ジャスコというブランド名は2011年3月1日に
サティとの統合によりイオンに転換したため、
国内では消滅しています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(・ω・)「やっぱり厳しいですかね……?」
「いえ、弊社としては特には何もないので、ご連絡いただなくても。作家さんの書かれるものですし、そのまま使っていただいて大丈夫ですよ」
(・ω・)「……え?」
『女騎士さん、ジャスコ行こうよ』
発売決定の瞬間であった。
で、その後、アレがアレでああしてこうなって、
こうなりました!!
\で・で~ん!/
(・ω・)「あ、ちなみに献本は」
「いえ、結構です」
(・ω・)「あ、はい……」
~ 追記 ~
文章、ブログ用に多少、言葉が変わっていますが、
イオングループの広報の方には不躾な連絡でありながら、
とても丁寧に対応していただきました。
厚く、お礼申し上げます。
9月25日発売です!
ヨロシクネ!!(・ω<)ミ☆
/ ̄ ̄\
. ./ _ノ ヽ
| ( ●) (●)
| (__人__) ∫
| `⌒´ノ ∬ このやり取り面白い
. ヽ } | ̄| 広報部の人いいキャラしてるなぁ
ヽ ノ |_|)
____/ イー┘ |
| | / / ___/
| | / / |
| | (  ̄ ̄ ̄⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
![]() | 女騎士さん、ジャスコ行こうよ (MF文庫J) 伊藤 ヒロ,霜月 えいと 2014-09-25 Amazonで詳しく見る |
他ブログ様新着記事
コメント一覧
イオンになってから調子乗ってんなジャスコ
意味不明
ちょっと気になる。
菜々子ちゃん(ロコドルじゃない)可愛いよ~
あ、ロコドルのなにゃこも大好きです
子供の頃の思い出の場所なんだが
しかし、田舎住まいって休日になると「他に行く所ねーのか」ってくらい誰も彼もがジャスコに殺到するんだよな。
何でなんだろな。
はたらく魔王さまと内容で差別化しろよ
イラスト買いしちゃいそうだ
いやいや、ここまで振り切ってたらむしろOKでない?
短編小説とか短編漫画もこんなのノリのあるし
ただ売れても続けちゃ駄目だよ。面白くなくなるだけだから
しばらく行ってないがいい加減直したんかなあ。
なんだか読みたくなってしまった…
2週間も先だと忘れてるわ
この寒い文を書いた奴がこの頭の悪いタイトルを考えたんだと言うのはよく分かった。
バカな中高生がまた萌えで買うんやろ
アホや
日本終わってんな
でも呼び方はまだサティが抜けない。
いざゆけ!若鷹軍団も気を抜くと「我ら~の~、我らの~ダイエーホークスぅ~♪」と歌ってしまう、未だ昔を引きずる癖があるのをそろそろ治したい。
実家に帰ったときに行ったと思ったんだがあれはすでにイオンだったのか
百合×薔薇と魔法少女禁止法の続き早く書いてくれよ
それ癖じゃなくて年取った証拠なんじゃねえの?
出落ちっぽいし。
この人ヤンデレのラノベってもう続きないのかな
もうジャスコで会いましょうとかは聞けないのか・・・。
俺達の心の中にな
ところでこの絵は気持ち悪いな、見る気失せる
サティが消滅したことに驚愕
お仲間がいた
紛らわしいから利用者も店員も未だにそれぞれサティ、カルフールって呼んでる
そりゃあんな反応にもなるよなw
無論、ある程度の地力と実績があってこそなんだろうが
単一店舗としてはもう無いってことなのか
イオンにしてはまともな回答
「ジャスコ釧路店まであと直進110km」って
伝説の看板があったよな?
あれ、なくなっちゃったんだろうか・・・
俺も仕事関係で某コバルトの献本貰ったけど
また表紙も内容も微妙なやつでなぁ……いらねえ、しかも10冊もw
しかもサティもなくなってたとは。
そりゃまあ、そのつもりで公開したんやろうし
立派な大人なら人の趣味に文句も言わないし、ラノベだからって叩く奴はどうかしてるんだよなあ
意外とみんなどうでもいいんだな。
大人の事情とはいえ
あれだけ知名度のあったブランドをあっさり捨てちゃったなんてもったいない
「パンチラ姉ちゃんジャスコの前」
がもう使えないじゃないか
そう言えばいつの間にかジャスコのフードコーナーから無くなったよな、スガキヤ