2014年08月18日
ツイッターの反応
ふーこ@fuko225
野崎くん7話面白かったー ちよちゃんかわいいみこりんかわいい
2014/08/18 19:09:25
内田宏基@東京都@_danwaneji
野崎くん7話を観ましたよ。みこりんはほんとウサギさん系だなあ。赤面する千代ちゃんもかわいい! #nozakikun
2014/08/18 19:36:13
佳虹@toto_1125
野崎くんは漫画脳、千代ちゃんは野崎くん脳、そしてみこりんは乙女脳
2014/08/18 11:39:20
ポニー@ponyPPP
今週の野崎くん何度も声に出して笑ってしまったw 千代ちゃんもみこりんも可愛いし良いアニメだなー。
2014/08/18 20:39:00
たまち(コンソメ味)@tama_tin
今回の千代ちゃん可愛すぎる
2014/08/18 20:38:44



深澤@にゃんぱすー@fukasawa_dc
月刊少女野崎くん7話見終わった
2014/08/18 01:52:45
全体を通して千代ちゃんが本当に可愛すぎて辛い
内容も安定した面白さでとてもよかったのんなー!
次回がもう待ち遠しいん
翼@Wing0618
みこりんフィギュア好きなんだw
2014/08/18 18:55:38

YT@2012YT
野崎くん7話。デート回と思わせといて実はみこりん回!出番が無かった前回の鬱憤でも晴らすかのような大活躍だったね。フィギュア持ったまま2人と鉢合わせた瞬間のみこりんの表情がすごく良かったw そして次は、やっとこさ鹿島くんメイン!原作でもかなり笑わせてもらった回だから期待してます♪
2014/08/18 01:59:15
アニミスク@animisc
『月刊少女野崎くん』第7話:千代の期待をことごとく裏切る野崎が面白すぎ。それでも野崎一筋の千代も可愛かった。でも「原稿中の野崎のポーズ」ってさすがにズレてるだろう(^^; そしていつものことながら自ら墓穴を掘って自滅する御子柴も最高に笑えた。
2014/08/18 02:28:30
ほのるる@hnrr230
野崎くん7話観た。 みこりんが輝いてたwww S字ネタはカットされるかと思ったけどしっかりやってくれて安心した!^^ みこりん的かっこいいポーズwwwwww あぁ^~なんであんなに可愛いの!まじヒロイン! 次回予告と提供も抜かり無くてよろしい。
2014/08/18 02:53:14
nicoリボーン@nicorank
野崎くん1話から7話までをループしてみてる(-ω-`)
2014/08/18 03:54:43
何度見てもおもしろい♪
千代ちゃん可愛い!!
みこりんが1番可愛い!!!!!
たかはし@takahashiNKS
「月刊少女野崎くん」第7話。ガラガラショッピングモールとハーレムと。「がっかりだよ!」と言ったときのちよりんが可愛いすぎて即ちよボンバー。ヒロインが「野崎くんだいちゅき」一辺倒じゃないのがこの作品の醍醐味だと思うがどうか。みこりんも良かった。
2014/08/18 08:26:09
たちこマ大佐@tachikoma390
野崎くん7話。デートの千代ちゃんかわいいな。声優が素晴らしい。みこりんも面白かった。流石2大ヒロインですわ。
2014/08/18 08:31:25
椎名は自宅警備員したい@xxshi7
野崎くんによる美術部乗っ取り完了wwwwww草生えるwwww
2014/08/18 20:12:17

三月兎@みつき@usagi6232
「野崎くん」7話視聴。
2014/08/18 08:45:45
野崎くんはどこまでも漫画家脳w
しかしセーラー服のくだりは世間一般ではアウトwさすがプロだけどw
そしてめんどくさい調子乗りチョロインみこりんw
まさに「残念なイケメン」とはこのことw
一人ポージング練習、あれはやる前におかしいと気づかなかったのか、とw
子記@3KmusicS
野崎くん、7話。原作からかなり千代ちゃん可愛い成分が足されていて和む。いいぞー。
2014/08/18 09:49:29
鈴崎@suzusakisaki
月刊少女野崎くん7話。野崎くんと千代ちゃんのデート?にほのぼのしてからは、ず~っとみこりん祭な7話だった。みこりん面白すぎるよ。最後の提供も輝いてた(笑)
2014/08/18 10:32:14
牧田頼夢@limelight0503
野崎くん7話、いつも以上にアホ可愛い千代ちゃんと久々みこりんのコンボは強いのん。ギャグはオチが想像できるのも多いけど、絵面と演技の破壊力が凄すぎるってばよww
2014/08/18 11:20:07
とめ@tome_0420
「月刊少女 野崎くん」7話、Aパートは野崎くんとちよちゃんのデート回(涙)。ちよちゃんセーラー着ちゃえよ!手作りご飯ご馳走してくれる野崎くん早く旦那にしちゃいなよ!Bパートはみこりんのセルフボケツッコミ回。みこりんとちよちゃんのやりとりって兄と妹みたいで可愛い。
2014/08/18 11:29:15
タカオ@takao0205
月刊少女野崎くん第7話を視聴。前半は野崎の漫画脳回。服屋に行っても映画館に行ってもどこに行っても野崎は漫画脳を発動。千代もタジタジ。後半は美術部でモデルをやるみこりん弄り回。千代のリクエスト「原稿中の野崎が」ツボでした。軽口叩いてドツボにハマるみこりん哀れ。#nozakikun
2014/08/18 17:25:23
lxl@l_x_l
月刊少女野崎くん、画材屋の漫画コーナーのシーンに何の説明もねえのかよw いや分かる人にしか分からんネタだけども。漫画脳な野崎くんオチに対するフリだってことが分かっていても千代ちゃんがラブコメな雰囲気出すところは可愛いな。みこりんも相変わらずみこりんで可愛いな。
2014/08/18 20:27:41
杉並@非公式新聞部@dc_mythos
野崎君7話
2014/08/18 20:25:41
やっぱみこりんいいキャラしてるw
弱気でオタクなとこがあのイケメンでも許せちゃうわ
みこりんに野崎君のポーズ頼むさくらが可愛かった
パラスに似てるとか言われて可哀想だけど似てるwww
あきら@ggganchi
月刊少女野崎くん 第7号
2014/08/18 02:16:24
これデートだ!って意識しまくった後に現実に打ちのめされた千代ちゃん可愛い。一般的なのとは違うけど、もうデートでいいと思うよ!あとセーラー服着てください私の為に!!
フィギュアオタみこりんwwwめんどくさい男だwwww本当に調子に乗りやすいよねwwww
/ ̄ ̄\
. ./ _ノ ヽ
| ( ●) (●)
| (__人__) ∫
| `⌒´ノ ∬ 30分が早かった!
. ヽ } | ̄| 今回は千代ちゃんがデートかと期待しちゃったり照れたり可愛かったなぁ
ヽ ノ |_|) みこりんは美少女フィギュア買いに行っていたり謎のポーズ練習したり笑った
____/ イー┘ | しかも当日は当日で頼まれるポーズカオスだしラストは調子に乗ってとんでもないお願いまで聞いてしまう始末で面白い
| | / / ___/
| | / / |
| | (  ̄ ̄ ̄⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
![]() | 月刊少女野崎くん 第1巻 [Blu-ray] 中村悠一, 小澤亜李, 山崎みつえ 2014/09/24 Amazonで詳しく見る |
他ブログ様新着記事
コメント一覧
癒されるわ~
声もすごく合ってるし
純文学だろ…
ゴリ押し雨宮敗者
特に可愛い千代ちゃん見るのならやはり野崎くんに頼らざるを得ないらしい
ちょづいた直後にヘタれたみこりんに「いやだよ」連発するのも面白可愛いかったがw
ヘタレみこりんも自然に接してるし、やっぱこいつらも仲良いよねw
来週は鹿島くんと堀先輩の話のようで、期待大ですね。
写真に収めれば毎日野崎君が見てくれるかもしれないのにな…

しこりん いいキャラしてるな
S字曲線のポーズといいカッコイイポーズをとろうとして俺美少女フィギュアしか持ってなかった orz
ってやる前に気がつけよw
今回はヒロインがちゃんとヒロインしてたな
野崎君の前に美少女の書き方の画材買ってた奴らはなんなんだあれ
原作じゃ段々と千代ちゃんの出番減るらしいし原作買うの迷うところだな・・・他のキャラも好きだし面白いんだけど、やっぱヒロインの出番は多くないとな!
ここだけよjく分からなかった
漫画のこと考えてる野崎くん楽しそう
漫画画材取るスピードはワロタw
東急ハンズ行くと結構見れる光景だよね
あぁん?
誰が炎5倍だコラ
きよらかなもりへ行こうぜ
久しぶりにキレちまったよ…
異論は認めない
だとしたら素晴らしい
野崎くん的に
水彩、油彩画=純文学、漫画書き=ラノベ作家(?)とか大衆文学
みたいな対比を語りたかったんじゃないの
あそこいいよねえ。何度かリピートしちゃったよ。
4人目の美術部員もいいキャラしてるわw
特に第6話の「トーン貼りは1年生の仕事だよ、若松君」のとこは絶妙だった
漫画画材コーナー≒ラノベや漫画の棚を利用する層は、世間の視線を気にして、コソコソとしている
という意味だと解釈した。
そうなのか
自分は本屋にBLや百合本を買いに行ってる感じかと思った
動作とか特に
それだと純文学との対比にはならないからなぁ。
中の人は初見だけど人懐っこい声でほっとする、新人さんなら頑張って欲しい
なんか千代ちゃんの表情変化からちびまる子的な何かを感じるw
※10
漫画画材専門店ならともかく
美術系全般を取り扱ってる宇宙堂(世界堂)だとやや引け目を感じるな…
漫画家コーナ→BL本や百合本で人のめ気にしてコソコソしている
油絵コーナ→東野圭吾などの普通の本
みたいな感じだと解釈してる
41
お前は俺かよ。
ぶっちゃけてしまうと、同じ「絵を描く」という趣味・仕事の中でも
「油彩や水彩のアート方面」と「萌えイラスト・マンガのエンタメ方面」では
世間の扱いが違うという事
オレもマンガ家・イラスト描きの端くれだけど、
仕事たずねられて、「えーと・・・絵とか描いてます・・・」→
「どんな絵描かれるんですか、○○(オシャレだったり芸術的なヤツ)みたいな感じですか?」→
「えーと・・・いろいろ書いてます^^;」
の黄金コンボは鬼門
正直、京アニ作品なら無条件で見るって人も減ってるんじゃないかな
ってこれ野崎君関係無いな(反省)
美術室での野崎のシチュエーションは何だったんだ?(満員電車って訳でもなさそうだし)
・・・一緒に行ってくれる女の子がいないや!!
東野圭吾が純文学はないよ……。
純文学というのもよくわからないジャンルではあるけど、基本的には娯楽性より芸術性に重きを置いた文学で、典型的には芥川賞を取ったりするようなものだから、例えば現役の作家だったら、小川洋子とか、平野啓一郎とかでしょ。
一般的に純文学と対比されて、芸術的価値はあまりないとされるのが大衆文学やその一種としてのライトノベル。そのなかにもちろんBLものや百合ものも入ってていい。東野圭吾は明らかに大衆文学側。
もっとも、筒井康隆とか舞城王太郎とかみたいに、どっちに入れたものかよくわからないひともいる、曖昧な区別だけど。

作画 安定
脚本 原作をよく読み込んでる
声優 キャラにあった声優をチョイス
音楽 不満なし
こんなイメージ
表紙や扉絵の参考にしたかったんじゃね?
扉絵は毎号必要だし
表紙とか以外にもカラーイラストとかだと登場人物の集合シーンとかあるし、そういった物に備えてでは?
京アニは鍵作品、角川作品作ってた時が全盛期とでも言っていいのか。
別に今もそんな悪くないけど、オリジナル作り始めてから凄く微妙なのが多くなった気がする。
んであざとくなった。ひたすらあざとい。
動画工房のヒロイン → 可愛い。
京アニのヒロイン → あざとい。
こんなイメージ。まぁ、嫌いではないが。
ヒロイン力たけー
これだからいつでもハ○エースされてもおかしくない可愛さ(褒)
恐らく生粋の監禁ロリコンマニアなら端から狙いそうなキャラ (″^^)
女性型アンドロイドは発売されていないからみこりんのリアルへの道はまだ遠いなw
今回はつまらんかったなあ御子柴のせいで
千代ちゃんがかわいいのが唯一の救いだが
まさに GJ
まぁ京アニと比較はせんでいい
画材コーナーの一件は、知る人ぞ知るのわかりにくさだな
・美術画材だと突っ立ってるだけでアーティスト風味かっこいい
・マンガ画材だと突っ立ってるだけでアレな目で見られるので可能な限り素早く通り抜ける
という事だろう
それを純文学コーナーと漫画コーナーみたいな差という感じで照らし合わせた
"美少女フィギュアコーナーにいるだけできまずいみこりん"とも繋がってたな
「純文学は文章の美しさを競う」って感じで問題ないかも。
内容は・・・文章は美しいよね! 文章!! みたいなの?
あと純文学好き以外には、面白さ(綺麗さ)はさっぱりわからんこともw
個人的に純文学好きって奴はヘンタイか。
純文学を読んだことがない奴かの二極だと思うw
ところで、これ1クールだよな どこで終わらせるんだろ
個人的には単行本書き下ろし?の千代ちゃんと野崎くん初対面→まみこ誕生で終わって欲しいが
必ずしも美しさは競わないでしょ。絵画でキュビズムとか以降に、古典的美しかとは違うアプローチがなされたのと同様、純文学ももはや文の美しさに限らないものを目指すことが少なくない。
有名どころだと、高橋源一郎とかはふざけたような軽い文体でドラえもんやサザエさんといったキャラクターによるパロディを多用した作品を書いたりしているけど、あれがいわゆる美しい文章でないことは明白だと思う。
最近だと黒田夏子とか川上未映子とかも、わざと悪文すれすれの読みにくい文章を作って新しい効果を模索したりしてるし。
なんだか野崎くんに関係ないね。野崎くんに関してはあれだ、ダブルヒロインがどっちも可愛かったから満足だよ。
5巻ラストの話で締めでしょうね。OPでも示唆されてるし。
※59
その回はOP見る限りやるだろうね(野崎くんが千代ちゃんを抱き上げてるシーン。よく見ると千代ちゃんリボンが白く1つだけ結んでる)。
例えば純文学じゃないけと本屋でドフトエフスキーとかを手に取ってる奴と、村上春樹とか大衆小説を手に取ってる奴が居たとしたら
ドフトエフスキーを手に取ってる奴の方がなんかかっこいいみたいな風潮あるだろ
あるいは、「美大行ってます!」っていう人が「洋画科です」とか「日本画科です」とか言ってたらすげーってなるけど
「マンガイラスト科です」って言ってたらズコーってなるよね
馬鹿が露呈した
千代ちゃんとデートだと意識しないように、意識しないように務めた結果
そうだ!漫画家なんだから、すべてを仕事に関連付けて意識しないようにしようと
思っていたら、千代ちゃんも少しは報われるかな。
そうだけどさあれは若い人に多い横文字カッケーとか外国のものかっこいいとかいう感じのことを言いたかったんじゃないか?
日本古来のものとかは古っとか地味とかださいとか言う人もいるしな
いやアニメに全然関係ねぇな、千代ちゃんのリアクションやら顔の動きとか声全部かわいいな
あのリボンが未だになれないけど
誰とでも絡める優良接着剤?
口ごもる時の溜める演技は滅多にいないくらい上手いけど、ちょっと頻繁にやりすぎ(やらせすぎ)かな
動画工房は素直に「いい作品」を追求してるのが好印象
変にひねたり媚びたりしてないし、週刊作業じゃなく毎回工夫もしてる
大したもんだと思うよ
例えるなら出版レーベルの所為ででラノベ棚には陳列されず
一般書籍の中に混じっているミニスカ宇宙海賊を買いに行くような気分ではないだろうか(体験談)
劇中のギャルゲーにも、もろそっくりなデザイン出してきたくらいだしw
ちなみにこの後、野崎の一言にショックをうけた千代が、自分のリボンをむしりとる話があるぞ。
アニメでやるかどうかしらんけどw
5巻の小悪魔系千代ちゃんはぜひやって欲しいんだがそこまで行くかなぁ
※71
男オタ意識は違うわ。主人公の肩書思い出せよ。なんでこの漫画は面白いのか考えろって。
てか改めて数えてみると、7話まででまだ原作2冊分も消費してないとか地味にすごくね
ギャルゲーに出て来たのはそれをネタに使うからだろ。
っていうか俺様ティーチャーって花とゆめだけどあれって普通のヤンキー漫画じゃね?
あまり少女っぽくない漫画書いてるよ、椿いづみは。
そこは花とゆめだからな。
昔はここでスケバン刑事の原作が連載してたんだぜ。
少女マンガなんて言葉で甘いイメージを持つと度肝を抜かれる。
モールに行くときは、野崎くんと一緒に並んで歩きたいから、歩調を一生懸命合わせていた佐倉さんが、モールから帰るときには、一緒に並んで帰っていたりという表現は、見ていて微笑ましい。
.夕食ごちそうは、野崎くんなりの、佐倉さんへの感謝の気持じゃないかな。
佐倉さんが誘ってくれなければ、あのまま教室でボケーと時間を過ごして、帰ってたはずだからな。
まんが=エ.ロ本or世間的評価が低い雑誌(だけど、みんな密かに好き)
という感覚なんだろう。
だから、美術部で水彩画を書いている佐倉さんの姿をみて、堂々と画材を選ぶ姿に
「ここは、本屋でいうところの純文学だなぁ」と思わず感想を漏らしたのではないかと思った。
先週みこりんいなくて物足りなくはあったが今回みこりん全開だな
野崎だけでなく千代まで放り投げるところ受けるww
それにしても千代はひたすら可愛い~
千代は異性として意識されないことを気にしてるが野崎は千代と一緒にいる事をごく自然に受け入れていて微笑ましいな
それにしても何故セーラー服姿くらい撮らせてやらんのかなw
薄目とか恥かしいのは分からんでもないが自分の写真を好きな相手に自然に渡すいいチャンスでもあると思うが…
※59
普通に初対面からまみこ誕生の流れでのエンドで間違いないでしょう^^
安定のみこりんまじヒロイン
ラスト辺りの泣き顔がまじヒロイン
千代ちゃんかわいいし。みこりんかわいいし。なんなの?萌えるよ?かわいいよ。
安定のみこりんまじヒロイン
ラスト辺りの泣き顔がまじヒロイン
千代ちゃんかわいいし。みこりんかわいいし。なんなの?萌えるよ?かわいいよ。
女子力最強のバニー・梅子の存在もたまには思い出してあげて下さい。
千代ちゃんと野崎がみこりんに放り出されるとことか
止まっててもいいだろうに凄く滑らかに動いてた
※88
気持ちわかるー
連載中に少年誌で別の連載やってるとは思わなかったので作者が同じって気付けなかった