2014年08月16日

    mdcgdc25
    g4o0dqc0
    t5x271xz
    ggux5c5s
    9ws7ct16
    wfh2a408
    9gy35fuy
    6gvsmy62
    zwt2m62g
    pleqvsq2
    2fvsi3j1
    cw3m14p3
    mdcgdc25
    wusapkf7
    5c1v1klh
    98f7c9uy
    man86cop
    zc4asnig
    9tl44vnq
    p71ch1x6
    cqr7ncx7
    s48gsp7m
    55ohmstl
    p4d591jq
    zlmzl9ps
    vlrg3s1v



    9tl44vnq







    cqr7ncx7






    g4o0dqc0






         / ̄ ̄\
    .   ./   _ノ  ヽ
        |    ( ●) (●)
        |      (__人__)  ∫
        |     `⌒´ノ ∬    今までの基本爽やかな展開から一転してシリアスに
    .   ヽ         } | ̄|    どんどん黒くなっていくキャベツ
         ヽ     ノ |_|)    演出等気合入っていて良かったなぁ
    ____/      イー┘ |    「悠くん」の囁きで引いて来週も楽しみだ
    | |  /  /     ___/    
    | |  /  /      |
    | | (    ̄ ̄ ̄⌒ヽ
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    【Amazon.co.jp限定】ペルソナ4 ザ・ゴールデン 1(完全生産限定版)(クリアブックマーカー付き) [Blu-ray] 【Amazon.co.jp限定】ペルソナ4 ザ・ゴールデン 1(完全生産限定版)[Blu-ray]
    【Amazon.co.jp限定】ペルソナ4 ザ・ゴールデン 1(完全生産限定版)[DVD]

    浪川大輔, 花澤香菜, 田口智久, 岸 誠二 2014/09/10
    2014年08月16日21:35│ 記事URLコメント(66)│ カテゴリ:ペルソナ | アニメ感想まとめ
    このエントリーをはてなブックマークに追加

    他ブログ様新着記事

    コメント一覧

    1. Posted by オタクな名無しさん   2014年08月16日 21:42 ID:kiA8J.G80
    タッパーの数がw
    しかも捨てるときタッパーごと捨てるのかよ
    タッパー返してくれ言われてたらどうするつもりだったんだろう
    いやそれよりも堂島家にあれだけの数のタッパーがあるのが凄いな
    2. Posted by you   2014年08月16日 21:50 ID:bY2t1Pz30
    タッパーに突っ込むのかw
    3. Posted by 名無し   2014年08月16日 21:51 ID:GBdh10HyO
    ミツオ回の番長といい、こういう演出上手いのか個人的によく伝わるし共感できちゃう。お婆さんのくだりもちょっとだけ身に覚えあるし複雑だなぁ。

    中の人も言ってたけど、番長が『理想』で、足立が『現実』っていう対比も強調されてる気がする
    4. Posted by オタクな名無しさん   2014年08月16日 21:57 ID:yKRIF9Iq0
    足立が現実って……実際はこんな上司は存在しないし、番長みたいに気にしてくれるヤツなんて存在せんよ
    5. Posted by オタクな名無しさん   2014年08月16日 21:58 ID:rzJ7f9Yo0
    自販機での番長と足立のシーンが良かった
    番長が明るい場所で足立が暗い場所に立っていたのは面白かった
    6. Posted by オタクな名無しさん   2014年08月16日 22:01 ID:Cn8yFmSJ0
    通い妻番長
    7. Posted by オタクな名無しさん   2014年08月16日 22:01 ID:JAqsinIt0
    ※1
    タッパーは番長が買ったんじゃないか?そして返せ言われたら買って返せばいいだろうw
    足立は本人が思ってるよりも恵まれてる気がするが…うーん。まぁなんであれやった事が取り返しつかん事なんだよなぁ
    そしてこのまま進んでの足立コミュMAXで解禁されるアレがアニメで出てくるのかどうかも気になる
    8. Posted by 名無し   2014年08月16日 22:02 ID:bY2t1Pz30
    何もない普通の青年が力を持ったから壊れたのか、最初から壊れてたのか
    これは最後の方でわかる
    9. Posted by 名無し   2014年08月16日 22:05 ID:GYv2PUVsO
    ※4
    言葉足らずで誤解させたみたいだから補足するけど、行いの話だよ。もちろん人○しは別として、番長が本来そうあるべき、そう出来たら良いなっていうのを人に実践してるのに対して、足立は何だかんだ言いつつ何もしない事を選ぶって事
    10. Posted by オタクな名無しさん   2014年08月16日 22:07 ID:gBGLyuw00
    足立は動機が自分本意過ぎて何も同情できないキャラだったけど、今回のお婆ちゃんのくだりは流石に同情した。
    だが、そこで番長に同情されたのが更に屈折を増す要因だから面倒くさい。
    11. Posted by オタクな名無しさん   2014年08月16日 22:11 ID:Wxz4KJ1Z0
    P4ってコメディは最高、シリアスはつまんねーなと思ってたがこの回で見直した
    12. Posted by まとめブログリーダー   2014年08月16日 22:18 ID:Duh.qpWY0
    ワイもタッパーと鍋が気になって気になって
    13. Posted by 名無し   2014年08月16日 22:28 ID:w8fPRLalO
    この引きで来週もポエムから始まるんだろうかw
    14. Posted by オタクな名無しさん   2014年08月16日 22:28 ID:UHwkFQ2A0
    足立はクズだけど理解できるし所々共感出来る、現実に居る人間なんだよなぁ
    15. Posted by オタクな名無しさん   2014年08月16日 22:35 ID:DS02CaGy0
    今回何月何日何月何日って忙しかったな。足立の今までの総集編みたいなやつだから仕方ないんだろうけど…

    あとあのおばあちゃんは大家さんかな?
    16. Posted by     2014年08月16日 22:38 ID:k14qpezD0
    演出がいつもより良かった。足立がテレビに突き落とした後に捨て台詞を顔突っ込んで言うところとか、車の信号待ちの時の気だるい所とか、地元の人しか判らない店名に躓く所とか。

    社会人の方が共感できる場面が多かったせいかな。
    17. Posted by オタクな名無しさん   2014年08月16日 22:39 ID:M.d8pk.O0
    足立がもてはやされすぎだと思うのは俺だけなんかね
    18. Posted by オタクな名無しさん   2014年08月16日 22:40 ID:PEqJuOb50
    足立のヤンデレ度がゲームやアニメ1期のころに比べて増してる
    19. Posted by オタクな名無しさん   2014年08月16日 22:48 ID:UHwkFQ2A0
    ※17
     「いい悪役として」相応しい程度にもてはやされてると思うけど
    20. Posted by オタクな名無しさん   2014年08月16日 23:00 ID:gaia26E50
    足立はなんだかんだで堂島さん好きだよな。
    21. Posted by オタクな名無しさん   2014年08月16日 23:33 ID:k.L.CM.B0
    (あれ、マリーとかどうでもよくて実は足立さんがヒロインなんじゃ・・・?)
    22. Posted by オタクな名無しさん   2014年08月16日 23:43 ID:EV76pmv30
    マリーのポエム、道化師とつながってるのがいいね
    23. Posted by オタクな名無しさん   2014年08月16日 23:46 ID:NkmjuUhE0
    足立嫌い
    24. Posted by 足立透   2014年08月17日 00:06 ID:MqL65.e0O
    俺、番長か足立だったら絶対足立側だし、共感できるから足立好きだよ

    あの力があったら絶対人入れるわ
    25. Posted by オタクな名無しさん   2014年08月17日 00:09 ID:w.jGzycR0
    素晴らしい回だった
    26. Posted by オタクな名無しさん   2014年08月17日 00:11 ID:VtF08zyk0
    からっぽなやつがからっぽなもので満たそうと必死だけど、満たそうとしてくれる人を見るとやっぱり自分はからっぽなんだと否応なしに気付かされるってのはキツイよねえ。
    違いは自分を信じられるかどうかなんだけど、その違いが大きい。
    27. Posted by あ   2014年08月17日 00:47 ID:BGaHMhj4O
    足立は一貫して堂島の事は悪く言ってないんだよな
    28. Posted by オタクな名無しさん   2014年08月17日 01:05 ID:84mIGt.o0
    あまり明るい要素無かったけど良い回でしたよ。
    29. Posted by オタクな名無しさん   2014年08月17日 01:45 ID:LdCmPagl0
    足立役の声優さんなかなかイイね
    軽薄な日常の裏で鬱々としていてどこか寂しもありつつ狂気の演技
    来週はキレ芸と 内省するような場面も有るだろうし、何気にこの作品で一番幅広いキャラ付けだな
    30. Posted by オタクな名無しさん   2014年08月17日 01:46 ID:ZihKDaZE0
    番長→ロウヒーロー 足立→カオスヒーローって感じなのかな
    自分に当てはめたら番長の眩しさに嫉妬するだろうし何とも言えなくなるなぁ…
    とはいえやっぱりクズな事には変わりないのだが

    マリーのポエムって特に深い事考えずに見てたけどもしかして今までの内容と結構リンクしてたのかね
    31. Posted by 名無し   2014年08月17日 03:42 ID:NlJJRoae0
    格ゲーで足立使いたくなる素晴らしい回だった
    32. Posted by オタクな名無しさん   2014年08月17日 04:17 ID:.GBsmQHk0
    タッパーと鍋の捨て方の酷さが逆によく感じた
    きてるなーって
    33. Posted by オタクな名無しさん   2014年08月17日 05:44 ID:Nex.7rC.0
    足立は番長に居場所を奪われたって感じなのかな
    34. Posted by オタクな名無しさん   2014年08月17日 05:59 ID:o15itA.m0
    キャベツ好きはやっぱり公式だったんだなーw
    35. Posted by オタクな名無しさん   2014年08月17日 06:12 ID:Q0K6lGWh0
    足立は力を手に入れたタイミングが悪すぎたな
    人間だれしも堕ちるときゃ堕ちるけどそのタイミングで何らかの力手にしたらそりゃアクション起こすわなぁ
    立ち上がるのも非常に遅いタイプだけど何の力も手にしないまま堂島さんや番長とあのまま交流し続けたら変わってたかもしれんな
    36. Posted by オタクな名無しさん   2014年08月17日 09:18 ID:YATErOVC0
    足立は、力を手に入れるべきじゃなかったよな。
    多分、左遷されて、出世コースから外れた時点で諦めたんだろ。
    37. Posted by 名無し   2014年08月17日 12:01 ID:Gu4DMMIQ0
    タッパーの数に笑った
    38. Posted by オタクな名無しさん   2014年08月17日 12:09 ID:0nfX4BiO0
    初期設定では別のキャラが犯人だったんだけど、
    P4の犯人(敵役)としてはこいつ程適したのはいないと思うわ
    足立ムカつくし嫌いなんだけどなw
    39. Posted by オタクな名無しさん   2014年08月17日 12:42 ID:L.tvmcMXO
    ※36
    ネットのストーカークラブでは堂島さんに相当可愛がられてたことが語られてた
    力を手に入れて暴走した結果、そういうのを台無しにしちゃったんだよな
    40. Posted by オタクな名無しさん   2014年08月17日 14:59 ID:URytEmzw0
    無印の足立戦で廃墟の街の中で堂島家だけはあんまり壊れてないんだよなぁ
    堂島家が好きだったって無意識の心象風景って事なんだろうね
    41. Posted by オタクな名無しさん   2014年08月17日 16:00 ID:.jgto6WQ0
    ゴールデンはマリーと足立のせいで失敗だな
    しかし腐女子は屑でヘタレなイケメン大好きだよな
    男からすると理解に苦しむ
    42. Posted by オタクな名無しさん   2014年08月17日 16:23 ID:YvQRRzDo0
    犯人であることは別として
    足立は俺かと言いたくなる箇所がいくつかあって絶望した
    43. Posted by オタクな名無しさん   2014年08月17日 16:33 ID:4rlm11X90
    ※41
    ゲームの方でもマリーと足立がゴールデンの売りなんですが

    まあさすがに追加イベントとマリーの絡ませ方が下手というかお粗末だったな
    P4Aの時くらいのアレンジ期待してたのに
    44. Posted by オタクな名無しさん   2014年08月17日 17:52 ID:vQ.Ji8HG0
    しれっと菜々子の隣に立つんじゃねえよ人殺し
    45. Posted by オタクな名無しさん   2014年08月17日 18:56 ID:nJ3Z.vnr0
    菜々子と堂島さんに対しては罪悪感Maxだけどね
    46. Posted by オタクな名無しさん   2014年08月17日 19:26 ID:JZWAzqnf0
    実社会では30歳過ぎた辺りで出世コースに入るか外れるか決まる。
    出世コースから外れて、すれてひねくれる大人なんて沢山いるよ。
    足立も能力を手に入れさえしなければ毎日愚痴をこぼしながらも
    平凡な日常を謳歌できていただろうに。
    47. Posted by オタクな名無しさん   2014年08月17日 20:01 ID:wKXVrlLG0
    足立って地名も覚えられない無能だし女子高生にヤらせろとかいうロリコンだしこんなクソキャラだとは思わなかったわ
    顔も馬面だし髪型もハゲ入ってるしなぜ腐女子が大好きなキャラなのかさっぱりわからん声優が腐女子人気あるとか?
    48. Posted by オタクな名無しさん   2014年08月17日 20:38 ID:.jgto6WQ0
    47
    俺も理解に苦しむが腐女子ってわりと屑なキチ○イキャラが好きなんだよ
    リアルでもDQNって結構もてるだろ
    49. Posted by オタクな名無しさん   2014年08月17日 22:35 ID:Um66xtwL0
    47

    反省したのか後でちゃんと商店街の店名確認してたじゃないか
    50. Posted by オタクな名無しさん   2014年08月17日 22:52 ID:MkfLZeJp0
    正直前回のを期待してただけに新作超つまらなかったんだが
    シリアスな足立回でようやく面白くなってきた
    51. Posted by オタクな名無しさん   2014年08月17日 23:41 ID:G0BaFV8A0
    番長が女子高生だったら異性の力であるいはなんとかなったのかもw
    52. Posted by オタクな名無しさん   2014年08月18日 00:07 ID:DiMwebJr0
    自分が理解できないものなんでもかんでも腐女子のせいにすんな
    腐女子という名の脳内で勝手に作り上げた都合のいい存在に全てを押し付けるな
    53. Posted by オタクな名無しさん   2014年08月18日 00:23 ID:PUETTYx90
    足立って確か設定上キャリアじゃなかったか?にしては抜けすぎてるよな
    54. Posted by オタクな名無しさん   2014年08月18日 00:24 ID:86qb5Uzj0
    足立はつくづきタイミングの悪い男なんだよなあ・・。
    無印では足立のイベントが不足してたと思うので、ゴールデンで見せてくれてうれしい。

    やっぱり菜々子は天使だな。
    55. Posted by オタクな名無しさん   2014年08月18日 06:35 ID:.M22rRqv0
    厭世的で人との関わりなんて面倒くさい、みたいな体でも
    心の中では自分が受け入れられる居場所を求めてたのが足立なんだろうね
    てもそれは、与えられたと思った矢先に手のひらからすり抜けていったわけで
    お婆さんの煮物はまがりなりにも食ってたのに優のタッパには手すら付けなかったってのが手遅れ感を後押ししてますな
    56. Posted by オタクな名無しさん   2014年08月18日 10:53 ID:1TpiJ.8O0
    51
    番長が女子高生だったら足立の野郎即食って泥沼だったろうなこええ

    足立が商店街の店名覚えだしたってのが力を手に入れてからってのも皮肉だな
    自分はやっぱり特別なんだ左遷されたクズじゃないんだって思いがないと仕事を頑張れない
    プライドの塊なんだろうな
    57. Posted by あ   2014年08月18日 15:04 ID:yXbSzG1oO
    タッパーは気になるっしょ
    余程躾が悪い育ちでなければ、中身だけ捨てる→しばらく迷ってタッパーも捨てる が現実的と思う
    いきなり容器ごと食い物捨てる人間はそういない

    話はなる程そう言う事かと納得できたけど、1話に詰め込みすぎたのと、唐突にバッドエンド回収? したのが違和感あった

    番長は…確かに理想論すぎて苛つくかな、足立が共感呼ぶのは少しわかる
    前回はピンと来なかったが、なかなかいい悪役だと思った
    もう少し時間かけて見せてもよかったな
    58. Posted by オタクな名無しさん   2014年08月18日 22:27 ID:1frSy9Iv0
    あれ?マリーより足立メインの方が面白い
    59. Posted by オタクな名無しさん   2014年08月18日 23:32 ID:h3xua63e0
    みつおよりも足立の方がクズとして描かれているのに、何故か足立の方は救いもあって尚且つ何となく好感も持てる
    この差は何なのか・・・そしてそんな足立を好きになれる俺がいる
    60. Posted by 名無し   2014年08月19日 01:21 ID:EY.LgtdzO
    まぁ最初にテレビへ落とした時は相手がどうなるか本当に知らなかったわけだし、アニメじゃ直に拳銃で悠をころせなかったあたり中途半端なまま取り返しがつかなくなって歪んだんだろうけど、自分の手でモロキンころしたミツオは足立以上にいろいろ重症だからな。
    それこそ救いようがないレベルまでいってるから、時折唾棄される足立と違って忌避されてる印象。
    61. Posted by オタクな名無しさん   2014年08月19日 23:06 ID:hpT1AC.50
    ※59
    足立はいやいやながらも日常から逃げてはいないから
    その差なのかもね
    62. Posted by 名無し   2014年08月20日 13:48 ID:Mpl5ehsu0
    今回、アダッチーと番長が二人で居るとき、必ずアダッチーは闇、番長は光のそばにいたのも良い対比になってたと思う。
    アダッチー回は期待してたけど期待以上で本当に良かった。次回の戦いは一期以上の戦いになることを期待してます
    63. Posted by 名無し   2014年08月21日 07:02 ID:oZFaLSUl0
    足立は典型的な勉強は出来るけど頭は良くないキャリア組って感じかな。
    64. Posted by オタクな名無しさん   2014年08月21日 14:43 ID:LSa6.R6yO
    頭は良いけど固定観念とかが強くて頭が固いタイプだろ
    65. Posted by オタクな名無しさん   2014年08月22日 15:48 ID:akB1vuZG0
    足立は何か憎めないキャラだなぁ…
    おばあちゃんが足立より息子のほうが大事なのも、
    堂島が菜々子や主人公を優先するのもそりゃ当然だし、当たり前なんだけどなんか切ない
    なんつーか地に足ついてないというか、求めすぎっていうか
    けど主人公たちのリア充っぷりを見てたらそこまで高望みでもなくね?って所がちらほらあって見てて辛い
    かと言って二人も殺していい訳じゃないんだけどさ
    というか自分から見れば足立は十分リア充だwww
    仕事はできないけど一応エリートだしいい上司がいるし、家族同然に扱ってもらってるし
    足立や生田目好きって人はよく聞くけどミツオのファンとかいるのかな?
    足立はまだ顔が比較的可愛いのと、堂島一家や他のメンバーとの絡みとかキャベツの辺りのくだりもあって
    まだ可愛げがあるからかな
    66. Posted by オタクな名無しさん   2014年08月23日 11:44 ID:TRmxuwm40
    足立はまあ許されんが哀れではあるな

    コメントする

    名前


    アクセスランキング ブログパーツ