2014年08月16日
ツイッターの反応
サイグ@gusagusamaruko
シンジとの出会い意外と唐突だった #tokyo_esp
2014/08/16 01:59:52
ルド@福岡PT@rudorufu_4
武闘派だったのか #tokyo_esp
2014/08/16 01:59:58
ビビキュンソード@orcib_swo
修行してただけで終わってしまった #tokyo_esp
2014/08/16 02:00:09
くろ@kuro4277
段々1話に出てきたキャラがそろってきた #tokyo_esp
2014/08/16 02:00:55
ゆう@auqser
主要キャラが増えて本格的に面白くなってきましたなぁ。 #tokyo_esp
2014/08/16 02:01:08
vanity@cocytus_m
普通に修行して強敵を倒す系の話になってきた #tokyo_esp
2014/08/16 02:01:59
tyou@tyou_ex
師匠キャラ登場でリンカちゃんもこれから強くなっていくのか。しかし、あのパンダの中身はどんななんだ・・・気になる・・・ #tokyo_esp
2014/08/16 02:02:43
はあすと@VeryHurst
少年漫画ではよくあることだけど、パンダ師匠がちょっと唐突だったな。でもリンカさんにセクハラするナイスキャラだった。 #東京ESP
2014/08/16 02:02:48
SW2010@SunnyWalker2010
リンカとムラサキちゃんと組手とか、ご褒美なんじゃ #東京ESP #tokyoesp_anime #tokyoesp #tokyomx
2014/08/16 02:00:05
SOW@小説版「るろうに剣心」発売中!@sow_LIBRA11
あ、主人公っぽかった第一話に出てきたアフ・・・じゃなくて天パの緒方恵美さんキャラがやっと出た #東京ESP
2014/08/16 02:00:19
はあすと@VeryHurst
メガネ男子も割と突然出てくるのね #東京ESP
2014/08/16 02:00:26
SW2010@SunnyWalker2010
ESPってタイトルにあるけど、意外と超能力より肉弾戦が多いのね #東京ESP #tokyoesp_anime #tokyoesp #tokyomx
2014/08/16 02:00:32
りゅーぶ@_Rube1
話が落ち着いて方向性が定まってきたからか割と面白かったな #東京ESP #tokyoESP
2014/08/16 02:00:58
ピッツー@itsutsu_
東京ESP 6話
2014/08/16 02:53:09
東の刀ぶっさしは本物だったのか痛々しい
老師かららんま臭がプンプン パンダの中に入ってるのか?
やっと緒方キャラ来たと思ったら意外と強キャラじゃね
鈴崎@suzusakisaki
東京ESP6話。東さんが完全にヒロインポジションに!でも瞬間移動で簡単に帰れるじゃないかと思ったらそう甘くなかった…。 修行始まったしこれからどんどん強くなるはず。がんばれ!
2014/08/16 10:35:04
/ ̄ ̄\
. ./ _ノ ヽ
| ( ●) (●)
| (__人__) ∫
| `⌒´ノ ∬ 緒方恵美さんのキャラもようやく絡んでくるのか
. ヽ } | ̄| パンダ老師がらんまの玄馬と八宝菜合わせたようないいキャラ
ヽ ノ |_|) 隊員?に教えてる間もパンダの姿で笑ってしまった
____/ イー┘ |
| | / / ___/
| | / / |
| | (  ̄ ̄ ̄⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
![]() | 東京ESP 第1巻 限定版 [Blu-ray] 木戸衣吹, 三澤紗千香, 高柳滋 2014/09/26 Amazonで詳しく見る |
他ブログ様新着記事
コメント一覧
1. Posted by オタクな名無しさん 2014年08月16日 20:41 ID:kZRF4EEL0
メガネって一話じゃたいしたとことなさそうだったのに
強キャラだったのか
強キャラだったのか
2. Posted by オタクな名無しさん 2014年08月16日 20:44 ID:OUoUqqWh0
ようやくヨーダ似老師来たなw
漫画だと色付いてないからヨーダにしか見えないけどアニメはどんなカラーリングなのか期待だわ
漫画だと色付いてないからヨーダにしか見えないけどアニメはどんなカラーリングなのか期待だわ
3. Posted by オタクな名無しさん 2014年08月16日 20:48 ID:rej0qvvJ0
リンカちゃんの胸が急に大きくなった。どういうことだ
4. Posted by オタクな名無しさん 2014年08月16日 20:51 ID:N8C.8lQx0
パンダきたーーーーっ!!!!つか超能力者なのに修行が格闘術て・・・しかも走りこみ、地味だなぁw
5. Posted by オタクな名無しさん 2014年08月16日 20:53 ID:rlZiSCYd0
このシリーズ?って口が個性的だよね、気になってしょうがない
6. Posted by オタクな名無しさん 2014年08月16日 21:08 ID:J2awXi1c0
リンカさんのブラが可愛いくて大変よろしい
※3と同じく胸が大きくなってないかと思ったけど成長期だからいいんじゃないかな(適当)
※3と同じく胸が大きくなってないかと思ったけど成長期だからいいんじゃないかな(適当)
7. Posted by オタクな名無しさん 2014年08月16日 21:14 ID:gBGLyuw00
ああ、金曜日はこれがあったな、まとめ遅いから失念してた。
あのテレポーター女、リンカに信念が無いとか言っていたけど、自分の方こそ父親の思想を自分の信念と勘違いしてるっぽいよな。
あのテレポーター女、リンカに信念が無いとか言っていたけど、自分の方こそ父親の思想を自分の信念と勘違いしてるっぽいよな。
8. Posted by オタクな名無しさん 2014年08月16日 22:07 ID:9iMRxlDxO
ゆりかふぁいおー!
9. Posted by オタクな名無しさん 2014年08月16日 22:41 ID:M4mZMvMj0
まあ良い具合に王道やってるよな
見てて悪く無い気分にはさせてくれる
なぜだか空気扱いされてるんだけれども
見てて悪く無い気分にはさせてくれる
なぜだか空気扱いされてるんだけれども
10. Posted by オタクな名無しさん 2014年08月16日 23:18 ID:7hpQE4Hl0
カリっぽい動きが見れて良かったな。サイコパス(シラット)よりずっといい。
11. Posted by 2014年08月16日 23:34 ID:1fqXeRKj0
いまの時点では、どうやったら敵に勝てるのかイメージがわかない。
1話で白い少女が助けに来てくれるみたいな期待が多くの人にあったってことは、それよりも前に、白い少女が活躍したことがあったはずだよね。
1話で白い少女が助けに来てくれるみたいな期待が多くの人にあったってことは、それよりも前に、白い少女が活躍したことがあったはずだよね。
12. Posted by 無し 2014年08月17日 00:19 ID:otjxOwzFO
パン〇の中身が気になります!
13. Posted by オタクな名無しさん 2014年08月17日 00:37 ID:oDijNzfs0
※11
どうやって勝つかは分からんけど、老師の修行で劇的にパワーアップして何らかの活躍をすることは確かなんだよな。
やっぱり1話でクライマックスを先に見せたのは失敗だよなぁ…
全てが予定調和的に進むのが読めるのでハラハラしない…
どうやって勝つかは分からんけど、老師の修行で劇的にパワーアップして何らかの活躍をすることは確かなんだよな。
やっぱり1話でクライマックスを先に見せたのは失敗だよなぁ…
全てが予定調和的に進むのが読めるのでハラハラしない…
14. Posted by 名無し 2014年08月17日 11:33 ID:6.GODoW70
パンダ見て七つ夜を思い出した
15. Posted by オタクな名無しさん 2014年08月17日 12:46 ID:3CuoNpFn0
結局敵が敵のままみたいだし意外性は無いよね。
バトルもスピード感無いし。
何か一つ上手くいけば面白くなりそうなのにな。
バトルもスピード感無いし。
何か一つ上手くいけば面白くなりそうなのにな。
16. Posted by オタクな名無しさん 2014年08月17日 13:02 ID:OpipMhlB0
パンダ背中にファスナーある
っていうかパンダが格闘教えてるのに誰も疑問持たないの?そういう世界なの??
っていうかパンダが格闘教えてるのに誰も疑問持たないの?そういう世界なの??
17. Posted by オタクな名無しさん 2014年08月17日 13:12 ID:b9cBqLVU0
X-MENにスタウォのパロ、能力獲得はジョジョの矢尻っぽさを感じるし
良い意味であちこちから拝借してきて上手く作りましたって感じがするけど
根っこの部分つかこの作品のキモの部分ってすごく空っぽな感じがする
悪役たちの目的もありきたりっつーかまんまだし、いい意味では王道なんだろうけど
あとリンカの物質透過の能力が、ただの便利能力化してるっつーか、けっきょくはぶん殴りに行く展開だし
その能力を活かした頭脳戦とか駆け引きとかあったらもっと惹き込まれたかもしれない
良い意味であちこちから拝借してきて上手く作りましたって感じがするけど
根っこの部分つかこの作品のキモの部分ってすごく空っぽな感じがする
悪役たちの目的もありきたりっつーかまんまだし、いい意味では王道なんだろうけど
あとリンカの物質透過の能力が、ただの便利能力化してるっつーか、けっきょくはぶん殴りに行く展開だし
その能力を活かした頭脳戦とか駆け引きとかあったらもっと惹き込まれたかもしれない
18. Posted by オタクな名無しさん 2014年08月17日 15:04 ID:zYmU.VP50
※16
あれが疑問持ってないリアクションに見えるの?
あれが疑問持ってないリアクションに見えるの?
19. Posted by コメント 2014年08月17日 16:09 ID:xL.NZ7yq0
パンダ・・・・・・・
*16
鉄拳のゲームやれ
*16
鉄拳のゲームやれ
20. Posted by オタクな名無しさん 2014年08月18日 00:26 ID:njYnAiGq0
※17
リンカの能力ってあんまり戦闘向きではないよね、今のとこ
それとも使い手が未熟なだけなのだろうか
敵も味方も能力暴露はやいし、ジョジョのスタンドバトルみたいに読み合いみたいなのが無いのでバトルも単調
リンカの能力ってあんまり戦闘向きではないよね、今のとこ
それとも使い手が未熟なだけなのだろうか
敵も味方も能力暴露はやいし、ジョジョのスタンドバトルみたいに読み合いみたいなのが無いのでバトルも単調
21. Posted by オタクな名無しさん 2014年08月18日 02:50 ID:ARMAldhd0
透過能力というとRODのナンシーを思い出す
結局強いのか弱いのかよくわからんキャラだった
結局強いのか弱いのかよくわからんキャラだった
22. Posted by オタクな名無しさん 2014年08月18日 03:32 ID:D7fv1CeD0
ナンシーは人体透過もできるから普通に強キャラだけどな。
23. Posted by 名無し 2014年08月18日 09:43 ID:pfpt008pO
Dグレのティキ・ミックも人体含めた通過能力持ってたな。
空中で立ったりとよくわからん応用するわ、悪役だから相手の心臓になんか仕掛けるわとやりたい放題だった
空中で立ったりとよくわからん応用するわ、悪役だから相手の心臓になんか仕掛けるわとやりたい放題だった
24. Posted by オタクな名無しさん 2014年08月18日 13:15 ID:njYnAiGq0
へぇ、透過能力ってけっこう異能ネタとしてはあるあるなのか
人体透過もできたら確かに何でもアリっぽいな、リンカはNGらしいけど
人体透過もできたら確かに何でもアリっぽいな、リンカはNGらしいけど