2014年07月25日
ツイッターの反応
フロッシュ/新生FF14Garuda鯖@Rana_Frosch
アルジェヴォルン4話でやっとおもしろくなってきた気がする まだ気がする程度だけど……
2014/07/25 10:18:35
ののの@Kichijouji_sss
今週もジェイミーさんがぐうかわでした。
2014/07/25 02:52:26
大和@規制垢@0_equal_all2
姉ちゃんか!!あの写真の人は!!そして敵討ち目的での兵隊さんだったのね・・・聞いちゃったジェイミーちゃん、これは同情居残りクルー!? #argevollen
2014/07/24 23:24:34
FLATLAND1884@FLATLAND1884
ジェイミーちゃんの「びえええーん、できましぇん、無理ですぅ~」が可愛すぎてヤバいな
2014/07/25 03:19:01
水@omizucat
ジェイミーちゃん眼鏡あった方が可愛いよなぁ・・・ #argevollen
2014/07/25 03:14:53
たとえβ版と言われようとも@TYPE_BETA
白銀の意思 アルジェヴォルンおわたーススムとジェイミーちゃんに託されたアルジェヴォルン。託したってより押し付けた感が…試作機とか動かせるのは二人だけとかいわくつきっぽいんだよなぁ… #argevollen
2014/07/24 23:31:13
亞矢斗@AYT_K
アルジェヴォルン第4話。主人公達の状況が整理されたからこれから話が動き始めるのかな #argevollen
2014/07/24 23:29:19
篠原勇希(HR147)@yuukisinohara
#アルジェヴォルン 4話。訳ありな隊長と軍需企業の思わくに、ススムとジェイミーは巻き込まれてるようにしか見えない。そういえば、社名の「キュベルネス」はググってもマーズデイブレイクのキャラしかヒットしない、元ネタはないんだろか?。しかしあんな露骨な消しは久々に見た(^_^;)
2014/07/25 03:17:46
kure@kure_kure_zo
アルジェヴォルン4話OP絵入れ替わった 羽山さん参加してるのにキャラ少ないなと思ってたらメカ減ってキャラ増えた 最初OPのキャラの表情謎だったんだけど段々意味わかるような作りになってるのかも 北久保さんだからな楽しみだなぁ 本編も1話はテンポトロいなと思ってたけど面白くなってきた
2014/07/24 23:35:13
鷹@hawk960
アルジェヴォルン4話終了
2014/07/24 23:29:58
帰還して一息ついて、色々整理ついた
あの技術者は機体の起動のために残された やっぱりメインヒロインなのか
平曜@HeyYou824
アルジェヴォルン四話視聴。
2014/07/25 10:20:08
トキムネとジェイミー双方にふりかかる責任。どっちもいまは利用されていくのね。サモンジさんの期待しているが豚もおだてりゃ木に登るて感じで、実に怪しさ爆発。
まあトキムネ姉がサモンジさんと昔なんやかんやあったってんでしょうがきっと。
#argevollen
toy@死銃DIEの哀愁@Lightwinger_toy
アルジェヴォルン4話感想。
2014/07/24 23:28:03
噂も立たないアルジェヴォルン関連の秘匿性高いけど、バックの組織は敵か味方か・・・
トキムネは姉の敵討ち、ジェイミーにはお金関係の目的があるみたいだな。
2クールだし成長含めてしっかり描いて欲しいわ。
#Argevollen
AKR36@AKR36
MXTV「白銀の意思アルジェヴォルン」第4話「帰還」観た。休息の回。命令違反やっと決着。モヤモヤする結論だけど人間組織ではそうなるかもなぁ。ジェイミーが主人公な感じ。何か淡々としている感じで急に仇討ちの話が…えー。 #argevollen
2014/07/24 23:27:41
フィント@echtheit
「白銀の意思 アルジェヴォルン」第4話
2014/07/24 23:24:16
完成版OPキターーー!けど、なんかドラマ仕立てでワロタwwwやはり見所は人間模様かw本編もホント丁寧な……というか地味な人間描写だったしね……うん……やっぱり「身内の不始末」みたいなのは、見ていて面白いもんじゃないんだよなぁ……
文屋歯車@fmygear
寝付けないまま来てしまったので横になりながら「アルジェヴォルン」4話を眺めていた。隊長はえらく寛大だなあ。一応時宗の背景がわずかに見えて、これまでの突っ走りにも理由はあったと言う事だね。次の問題はジェイミーか。緊急時とは言えなってしまったんだから受け入れろよ、と思うが。
2014/07/25 03:16:41
スノーマン@thesnowman0000
アルジェヴォルン人間関係も少しずつ見えてきて面白くなってきた!
2014/07/25 09:38:57
ジェイミーちゃん可愛いなぁ(*^^*)
あれ?また金髪キャラ……w
y_mat2009@謹慎中@y_mat2009
ジェイミーの方は会社に戻れるとヌカ喜びしたけど、本社から来たスグロさんが物腰と表情と口調が穏やかなのに、言ってることが鬼と言う食わせ者。君、軍に出向ね、イヤならクビ、いや損害賠償かなあ…と21世紀日本企業並みのブラックぶり。
2014/07/25 07:46:21
nomki@nomki3
ア ルジェヴォルン4話→軍の上層部がアルジェヴォルンに絡んでるっぽい描写を早々に出すのは良いねえ。組織のゴタゴタ大好き。絵に描いたような狸親父が出て きて面白かった。サモンジ隊長も別方面で裏がありそうだし恐らくあまり良い方向に導かれていないトキムネとジェイミーの今後の苦悩に期待したい
2014/07/25 09:31:04
/ ̄ ̄\
. ./ _ノ ヽ
| ( ●) (●)
| (__人__) ∫
| `⌒´ノ ∬ ジェイミーちゃん主人公の独り言聞いてしまった・・・
. ヽ } | ̄| 君は残らないと駄目だって言われて嫌がるジェイミーちゃん可愛かった
ヽ ノ |_|) 無理ですとか言いつつ手当ではっ!って言っていたのは笑った
____/ イー┘ | 開始早々お偉いさんのシーン意味深だしスグロさん色々企んでそうだなぁ
| | / / ___/
| | / / |
| | (  ̄ ̄ ̄⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
他ブログ様新着記事
コメント一覧
しかし隊長からは認められたうえに笑顔を浮かべるというw
それにしても主人公の入隊した理由が個人に対しての復讐だとは
そうすれば結果オーライ軍隊みたいな印象にならなかったろうに
不覚にも興奮した
ラスボスは完成機かな
トキムネが軍に入ったのが、姉の死の真相の追及と、必要なら復讐と言う事が明らかになりましたが、
これだと、本来、それ以外の事は可能な限り無関係に徹する筈なので、
1話で追われている営業達を助けた理由付けが、反って解らなくなったのは、私岳?
起動キー代わりのジェイミーまでが変更不可能というのは、この番組の世界の技術レベルでも、
流石に不自然な様な気がしますね。
隊長が軍上層部に疎まれエリートコースを外れた理由もなんとなく察せられたし。
企業内政治を勝ち抜いてきたオッサンは人を思惑通りに動かすやり方が上手くそして汚いw
あれって絶対設定変更できたよな。ブラック企業の活動の一端を垣間見たぜ。
ジェイミーは戦争に巻き込まれてしまって気の毒だな。泣いてしまうのもわかる。
ジェイミーは機密秘匿のため実はすでに会社から除籍、いない人扱いになってたりして
俺も、そこ思った
エ.ロ.で釣る作品じゃねぇんだからB地区は髪や湯気で上手く隠せよ……
それとも、これが俗に言うテコ入れってやつなのか?
もうちっと構図とかで自然に見せるように頑張ってほしいw
ってか、OPの対立具合からして姉が死んだ原因隊長にありそう
ジェイミーちゃんは相変わらず可愛いし、ほんと可愛いな
でも、シャワーシーンは頂けない
前話放送後に評判見て急いで差し込んだのかと思わせるぐらいの出来だった
先長いんだから頑張れ
Aパート+αで描ききり、残り8分位で次回の敵の奇襲をも描いて居たのですがね。
キャラパートも、「紹介」「背景説明」の段階で、特に掘り下げていたわけでもないですし。
アレでは白銀の意志じゃなくて白線の意地だよ…
多分本当は変更出来るけど会社側としては何も知らないジェイミーが扱い易いと判断して変更出来ないって嘘ついてそのままにしたんだと思うぞ
明らかにあの上司から何か腹づもりがある空気だだ漏れてたし
それにしてもシャワーシーンの白銀の意志強すぎんよ~
スタッフ的にはトキムネとジェイミーとアルジェヴォルンの話にしたいのはわかるんだけど、それにしちゃ話の持って行き方が雑過ぎじゃね
今回の光線級の件も含めて、スタッフのやる気を疑わざるを得ない
あともう4話なんだけど、作中世界で飛行機が使えない理由が本編でまだ説明されてない件
当人が反省してるのかしてないのかイマイチわからんのはいいんだろうか?
しかしジェイミーちゃんはホント魅力的ですな、匂いをかぎたくなってもーた
本社のオッサンとの絡みはハラハラしたわ・・・薄い本のネタになるな(確信
スグロが脅しなのかどうなのかは、何とも言えないんですよね。
と言うか、先週までの軍隊の描写からすると、もっと後進的で貧しい国かと思っていたら、
アメリカ中流家庭の団地だわ、ビルは普通に林立しているわ、トキムネはガラケー弄ってるわ。
何というか、設定、話、(風呂)演出と、今の所見事なまでに噛み合っていない。
それとも「ナデシコ」の後半のように、何か意図があるんでしょうかね。
まあ主人公は今回ようやく目的がわかったし、ヒロインも社会人としての経験不足からいいように使われてる感じだったから、ながい目でみてみよう。
非番のときにやる分別はあったってことだろうな
作戦行動中、隊長はなーんも態度示してないし
トキムネの相部屋の人が、事情察してながらも
ああいうガス抜きはしゃあねえかって感じで放っとくのが良かったかな。殴るとこの画は…確かに頑張れとしか言えないw
特に陸軍は、兵士が常時武装していることも有り、
ああした兵士同士のトラブルには平時よりかなり神経質になる傾向があります。
制裁といえども、取りあえず状況が落ち着くまで控えていたとしても、不自然とは言えないのでしょう…多分。
しかし、言い様に扱われてるジェイミーちゃんかわいいな。主人公は目的の復讐に企業の思惑が絡むと面白くなりそう
何年か前にオーストラリアにいたときに、
毎朝やってたセーラームーンが突然打ち切られた後に始まった
アメリカ製っぽいアニメの作画を彷彿とさせた。
ヒロイン達はかなり可愛いのに・・・
ジェイミーを上手く騙した様にも見えますが、アルジェヴォルンが本当に社運を懸けた試作機なら、
専門知識ほぼ皆無の営業担当女子社員と技量未熟な新兵という状況を放置するとは思えないんですよ。
次回辺り、少なくとも専門の技師を送り込んでくる位はする筈なんですが。
アルジェヴォルン自体が、社内(や軍)で既に見切られつつある機体で、
軍への貸しや繋ぎ作りの為に、体よく利用され引き渡されたという可能性も十分ありますが。
てか実力もないくせに出しゃばられるのが一番ウザい。自分の所為で部隊の仲間が危険にさらされるのを少しでも考えなかったのかこいつは…
最後の隊長とのやり取りが種死の議長とシンのそれに見えてこの先不安が・・・
まさか増長して言ったりしないだろうな・・・
このまま飛び上がってくれるのかまた墜落と低空飛行を行ったり来たりになるのか
命令に従わないことがあるのは理解出来ます。
が、それなら何故自分に関係の無い民間人や友軍を意地になって助けたり、
殿の命令を過剰なまでに従順に受け入れたりしたのか。
私にはトキムネという人物が、益々解らなくなってしまいました。
シンと被るよな。
不快感含めてw
飛行はしているのだろうけど、問題はどこに向かって飛んでいるかってことでしょ。
行き先(方向性)がまったくもって不明だから、この迷走ぶりだと
飛んでいるのか墜落しているのかという以前に、このまま消息不明になるかもね。
/ ` 、
/ (_ノL_) ヽ
/ ´・ ・` l
(l し l)
l __ l アルヴォジェルン
> 、 _ ィ
/  ̄ ヽ
/ | iヽ
彷徨しまくっていたあの「M3」でさえ、先週辺りから方向性が定まり始めたっぽいので、
1クールは迷走するのも良いんじゃ無いですか…多分。
4話で1区切りみたいだし、これからも戦術単位の展開が観たい
※37
シンってそんな不快だっけ
途中ちょっと増長したりしたけど、むしろ将来ハゲそうな上司のほうがよっぽど
同意、シンとかぶるw ただシンは戦う背景を一番最初に描いてたからまだ我慢できたかな
主人公の背景がわからないと、命令違反はただのバカにしか見えないからなぁ。損してるよ
※40
1年以上続く作品ならまだしも
2クールと最初から確定してるのに
それはやばいとしか言いようがない気がするんですが・・・
ずっと思ってたけど、今回出てきた街の発展具合でより強く思った。
な、円盤かってやるからさ
明らかに主人公をヒロイックに描こうとする布石が打たれたんだが…
どの道隊長が主人公を放任する方針みたいだから、戦争を描くどころじゃなさそうだけど。
それについては公式のあらすじで説明されてるよ
過去の戦争で気象兵器の打ち合いで環境がおかしな事になってるらしい
ミサイルが無いのも同じ理由かも
それともあえてつまらなくなるように作ってるのかね。面白いものは見る側に媚びへつらった妥協の産物であり、
はたから見てつまらないものの中に面白みを発見することこそが至高のたしなみであるといわんばかりに。
これを面白いと全く思えない私のほうが修行が足りないということなのかね。
それとも面白さはアニメに必ずしも求められているわけではないということなのか。
この作品に面白みを見出している人たちは、どの辺に面白みを感じてるのだろうか。
もうちょっとなんかなぁ。
本人がそれを悪いことだとまるで思ってない事だからな
今回言われてやっと気付いたけど、結局隊長とのやりとりでなあなあになっちまったし
命令無視とか全然気にならなかったし、むしろ殴り返すくらいの闘志くらい見せて欲しかったわ
無理だろ
命令無視する割に闘志も覇気も意思も感じられない
その割には作中の晴天率が高いという薄っぺらい設定
単純に面倒だから航空機書きたくないというだけ設定のような気がする
多少は面白くなったのかなと思ったが
やっぱり3話までの酷さが改善することは無さそうだな・・・
正義感を貫ける、貫こうとするだけのものが全く見えん
命令違反しても小便もらして後悔しながら逃げ出せばまだ可愛げがあったけど
こいつの不釣合に感じる意志の強さはどこからくるんだ
シンみたいに無茶を通せる努力も力も才能もあれば許せたかもだけど
新人でいきなり戦争で、どこからきたのか強い意志で、押し殺せないほどの正義感で、が最悪コンボになっとる
人体実験か?
ノブフーの時も「次は面白くなるだろう」、「そろそろマトモにやってくれるよな」と思いながら
いつの間にかに2クール継続して視聴した挙句のあの結末だったから
完走した後は無駄な時間を費やした徒労感と苦行を乗り越えた達成感だけが残ったものだ。
自分はクソアニメにひっかかりやすい体質なのかもしれん。
たぶんこのまま惰性で視聴を続けて、完走した後に苦々しさが胸に残るんだろうな。
ならばいっそ盛大にやらかして史上最高のクソアニメっぷりをみせてほしい。
すでに前半20分の時点でスコアは0-5なのだ。
ここから無駄に粘って1-7にしたところでたいして印象には残らないだろう。
ならば最終スコアが0-20になるぐらいの強烈なものを残してほしい。
期待しているよ。魔法戦争のことを忘れさせてくれるような偉業を。
HPは誰でも見てるわけじゃないし。
文句ばっかり言ってる禿の人なら、1話の何処かで、
敵士官「斥候に出るぞ」
空を見上げて「あの厄介な…が無ければ、航空偵察とやらで済むのだがな」
タバコを捨てて踏みつける。
パンした先の空には、紫色の帯が漂っている。
で済ますんですけどね。
やっぱ作品を生かすも殺すも主人公次第だなぁと再認識させられるなぁ
頑張れトキムネ
無能で脚本に入れ込むのを忘れてるのか、実際は後付の設定だからこの時点で触れられてないのか。
敗戦を重ね、撤退して戻ってきた部隊で、しかも犠牲者もいるのに、部活の遠征先みたいな雰囲気
舞台装置全体が練られてないと思う
そのわりに女の子の会話は丁寧だからつい見ちゃう
上等兵だっけ?それなのに二等兵か民間人なみに戦闘員として使えなさそう
根っからのお人好しのせいで人命救助してるわけではなく、せっかちな奴が戦闘中に善意の押し付けをしてるように見える
4話の隊長の言い分は分かるが、「見捨てられない」人間を肯定するなら戦争に麻痺する自分に憤りを感じてるような「考える人」に向けてで有ってほしい
あまり陰謀メインにならない事を願う。
お姉さんの写真が「写真」じゃなくて携帯っぽいものに保存されてたのになんか戸惑った
どういう世界観なのかまだ全面的にはわからないけど
現実世界っぽくなくても最近のアニメは普通に携帯電話とかタブレット的なもの出てくるな
レビューやこういったサイトの※欄のほうが、視聴者による説明()のおかげで
理解しやすくおもしろいw
ていうか、バンチャで放送開始直後に、低評価レビューめっちゃされてたんだけど
軒並み、消してやがるのなw
こんなクソアニメ作ってるくらいだから、批判も恐れない図太い神経持ってるのかと思ったら
全くそんなことはなかったわ
消されたレビューは、ほとんどは誰だって抱くような見たまんまの感想ばかりで
納得出来る内容だったんだがな、スタッフにはこのアニメが何に見えてんだろう
実際に仲間を危険に晒してるしなあ。
二足歩行ロボを実用化してるのに携帯やタブレットのデザインが現実の物と大して変わらないってのは種死とかでも気になった。
上でも書きましたが、私には寧ろ、前回までの両国軍隊の雰囲気や歩兵の装具、
鉱山町の建物などを見た限り、もっと後進的で貧しい世界で、ロボット等兵器技術だけが発達している
様に見えたのですが…
いかにも童○っぽい主人公だしえ?え?会いに行くのと思ってたら姉だった
しかもすでに故人で行った先が軍人墓地。自分の心穢れてんな…