2014年07月25日

    12ovrltq
    9fgi42fp
    gov1ytxu
    co0if59x
    z7qddogq
    9oy7pou1
    p2ng22wg
    9044paft
    tztkdi5x
    fuobbgyq
    pb55nobs
    kk4qta5i
    d2y7zifd
    2dd6hr5j
    pwb2n24k
    ic8bmi0z
    piyn8aco
    54fwlne4
    ii1u8c1v
    2gjivljz
    lrdujf33
    12ovrltqsomhclsh
    irjjtzg6
    l7hqtt4r
    x5akg4j9
    42i692gn
    8n9micvo






















         / ̄ ̄\
    .   ./   _ノ  ヽ
        |    ( ●) (●)
        |      (__人__)  ∫
        |     `⌒´ノ ∬    やなぎが駆に優しくされちょっと照れる反応を見せてる
    .   ヽ         } | ̄|    これはやなぎの矢印が駆に向く可能性も出てきたようにも見えどうなるのか
         ヽ     ノ |_|)    そして抱きとめたシーンを見てしまう透子でややこしくなりそう
    ____/      イー┘ |    宮永ちゃんと祐は物凄いマイペースで安心して見ることができる
    | |  /  /     ___/    
    | |  /  /      |
    | | (    ̄ ̄ ̄⌒ヽ
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    グラスリップ (1) [Blu-ray] グラスリップ (1) [Blu-ray]
    グラスリップ (2) [Blu-ray]
    グラスリップ (3) [Blu-ray]
    グラスリップ (4) [Blu-ray]
    グラスリップ (5) [Blu-ray]
    グラスリップ (6) [Blu-ray]
    2014年07月25日03:58│ 記事URLコメント(79)│ カテゴリ:アニメ感想まとめ
    このエントリーをはてなブックマークに追加

    他ブログ様新着記事

    コメント一覧

    1. Posted by オタクな名無しさん   2014年07月25日 04:08 ID:ZmSGh4lg0
    ぐっちょぐちょやな
    2. Posted by オタクな名無しさん   2014年07月25日 04:32 ID:.E9.wj1.0
    テンポ悪いけど
    映画館で寝るのは普通だし
    1クールで充分だよな
    3. Posted by オタクな名無しさん   2014年07月25日 04:52 ID:Sr7WxvmQ0
    やっぱりおなじみのドロドロに持ってくか
    まあそれがないと見どころ一切無さそうだし悪くない展開だな

    駆×やなぎのペアはお似合いだと思うよ
    素直にそうなったらつまらんけど
    4. Posted by オタクな名無しさん   2014年07月25日 05:26 ID:RidJ.Fw40
    キャラクターの瞳のバカでかさは
    なんとかならんのかね
    5. Posted by オタクな名無しさん   2014年07月25日 05:37 ID:DtIQbmhP0
    ※2
    ドギマギしながら、やっとのデート(?)に誘っといて寝るか?普通…
    緊張し過ぎて映画を見れ無かったなら、わかるが…

    なんかコレ、『ドロドロ』して来たってよりか
    安直過ぎて、『ベッタベタ』な展開して来たなって感じるわ
    やっぱこれ、イマイチ
    6. Posted by あ   2014年07月25日 05:41 ID:HsPNfSToO
    人と人との距離感が変
    会話がとにかく不自然
    見せたい狙いと出来上がった表現にギャップがある
    この脚本書いてる人、日常生活大丈夫かね

    非常に丁寧に描こうとしてる一方で、詰めが大雑把

    恋の黄金率作戦には声出して笑ってしまった
    7. Posted by オタクな名無しさん   2014年07月25日 05:44 ID:D7IF9lrp0
    後半どろっとさせたけどユキ以外のベクトルは変えないんじゃないかな?
    やなぎがビッチになると愛称やなびっちになっちゃうよ
    8. Posted by オタクな名無しさん   2014年07月25日 06:37 ID:PdtLXEIb0
    面白いけど未来見えるとかいう超能力設定は蛇足だったんじゃね?
    9. Posted by あ   2014年07月25日 06:51 ID:pTalttMOO
    ぶっちゃけメガネたちのペアはどうでもいいわ
    駆とやなぎが喋ってると変な感じやな
    10. Posted by オタクな名無しさん   2014年07月25日 07:19 ID:.FWiQT0m0
    前の日の晩寝れなかったのは解るけど、寝るなよ~w
    11. Posted by オタクな名無しさん   2014年07月25日 07:20 ID:.FWiQT0m0
    欠けてるから、駆って、なんか伏線なのかな?
    12. Posted by まとめブログリーダー   2014年07月25日 07:32 ID:k2KBVDog0
    ユッキーは、恋愛を意識してなかった透子に、恋愛への気づきを与えて自ら失恋していくスタイルだなwww
    13. Posted by    2014年07月25日 07:43 ID:tyozQXRd0
    ドロドロよりベタベタか…
    同意

    心情描写やキャラの動かし方が下手
    かつ展開自体は安直だから見ててこっちが眠くなった
    予知要素も悪い意味で空気で必要だったの?感強し

    今のところやっぱりttぽい劣化凪あす
    メインヒロインにイラっとする辺りまでそっくり
    マリー再評価すんのもアレだけど、脚本変えてるのに二回連続同じような方針でやってる方も方もだわな…
    14. Posted by    2014年07月25日 07:46 ID:qrVmpuUPO
    やなぎの立場で雪<駆になるのは無理あるし、カップリングは順当になるんだろうな

    雪哉より駆が勝ってる点が一つもないし
    15. Posted by オタクな名無しさん   2014年07月25日 07:47 ID:IHgntxcE0
    文芸少女カップルがほんわかして良い
    16. Posted by あ   2014年07月25日 08:07 ID:WrblbqlbO
    ※14
    顔は勝ってるだろ
    やなぎもイケメンって言ってたし
    17. Posted by オタクな名無しさん   2014年07月25日 08:19 ID:1dcjQDjZO
    ドロドロというか開がチンタラしてるな
    キャラの見た目が凪あすに似てるうえに見劣りしてるのも残念だ
    18. Posted by オタクな名無しさん   2014年07月25日 08:30 ID:BiJu3Muk0
    駆×やなぎを期待してもいいんですかね?
    19. Posted by オタクな名無しさん   2014年07月25日 08:40 ID:zjPrxptZ0
    駆とやなぎの接近は雪哉と透子のそれぞれの気持ちの揺れ動きの為かな。
    雪哉は透子の事が好きなのに透子が気にしている駆とやなぎが親しくしているの見ていると
    只の家族だと思っていたやなぎの事がなんでか気になりモヤモヤして面白くない。
    透子は今まで男女間のことは意識していなかったが告白された事で駆のことも少し気にだしたところに
    やなぎは雪哉のことが好きな筈なのにどうして駆と?自分が雪哉に告白されたから?という具合に。
    なんて考えて見ていても凪の何とかの時みたいに思い切りすかされるんですけどね。
    まあ一番攻略難易度が高いミッションに挑戦しているのは祐なんですけれどねwつか誘っておいて寝るな。
    確かに超能力設定は全くの蛇足だと思う。ただ単に都会から来た仲良しグループの関係に一石を投じる
    やけに冷めて大人びた同級生程度で良かったのに。
    第三者視点の陽菜’sリップの方が面白そう。
    20. Posted by オタクな名無しさん   2014年07月25日 09:13 ID:gPQh8fHi0
    ん~~~~なんだろ、もうちょっと1話を大切にして派手な展開がほしいな
    別にやる必要ないんじゃね?っていう回に思えてしまう
    間延びしているというか
    21. Posted by オタクな名無しさん   2014年07月25日 09:22 ID:2lXqK8g80
    今回はあんま面白くなかった
    22. Posted by オタクな名無しさん   2014年07月25日 09:36 ID:GXYG4.1cO
    グラスと全く関係ないがひめゴトいつの間にか切られてた
    やはり女装は兎も角、パンチラ(いなり付き)はだめだったかWW
    23. Posted by オタクな名無しさん   2014年07月25日 09:47 ID:IHgntxcE0
    ※20
    4話まで見てまだそんなこと言ってんのか。
    どう見ても、このアニメに関してはドラマチックなことをする気がないだろ。

    このヌルい感じを楽しまないで「まだ何かあるのか」って期待しなが見てると、
    最後までぶーたれたまま何だコレで終わるぞ。

    24. Posted by オタクな名無しさん   2014年07月25日 10:57 ID:EbIkPQTf0
    ※20みたいな視聴者向けの引きとか展開が上手いのはマリーなんだよな
    例え尻すぼみになろうとも凪あすみたいに盛り上げる展開もある程度必要と思い知らされるわ
    25. Posted by オタクな名無しさん   2014年07月25日 10:58 ID:PsdMFU2W0
    PAといえば、これだよ、これ。
    ほとんどなんの実りもない恋愛がいいんだよ。
    最終回あたりには、転校とか進学とかでみんな別ればなれ。
    26. Posted by     2014年07月25日 11:01 ID:zZZpJ.DL0
    駆さんの言動の痛々しさがやばい
    ポエマーのイケメンってもてるんやな
    27. Posted by オタクな名無しさん   2014年07月25日 11:05 ID:EbIkPQTf0
    ※19
    気持ちの揺れ動きにしては少女漫画原作ほど踏み込んでるわけでもなく
    視聴者に嫌われないよう当たり障りない感じに仕上げてるから中途半端なんだよね
    28. Posted by オタクな名無しさん   2014年07月25日 11:05 ID:n5itvu8j0
    おまけ程度の未来視設定
    必要あったのかよ
    29. Posted by オタクな名無しさん   2014年07月25日 11:20 ID:QXQvs.ge0
    話の書き方が下手な感じだな・・・
    淡々と話進めすぎてつまらない、視聴者が置いて行かれているような感じも受ける
    未来が見える設定も半端な感じ
    未来見えてもなし崩し的に話し進めてるし
    今後活かされるのだろうけど
    この設定意味あるのと思う
    30. Posted by オタクな名無しさん   2014年07月25日 12:11 ID:VyS3q7KO0
    話が淡々としてて、それが悪いわけじゃなく、ドラマ性においてはPAの他の恋愛作品に比べて刺激が弱いんだよね
    ドロドロではなく、ドロドロとサラサラの中間。少し日常系要素が強く出てるかなという印象で、一夏の日常と少々の青春って感じ
    だからなのか、全体的に暖かく見守る感じで見れて、気持ちもどこか暖かくなる
    こいつら青春してんなぁ。。。みたいな
    本当のドロドロだと各キャラに感情移入しすぎてイライラしたり胸が苦しくなったりする(もちろん良い意味で)
    まぁ、未来視があるから、それが今後どのように方向転換するかで印象は変わってくるかもしれないし、このままの路線でいくかもしれないしで、とりあえず最後までは見ると思う
    31. Posted by オタクな名無しさん   2014年07月25日 12:12 ID:AVDNmD4e0
    あまり印象の良いキャラがいないのに、その中で恋愛やられても全く応援できないし感情移入も出来ないよ。
    その中でもまだマトモそうなカチューシャも寝ちゃうしw
    てか、もし幸の気を引きたいだけで小説に興味が無いのなら結構最悪だなw
    32. Posted by オタクな名無しさん   2014年07月25日 12:13 ID:ACti8DcF0
    ていうかマジで話が見えない
    どこに向かうのこれ。カップル成立しておしまい!なワケ?
    33. Posted by オタクな名無しさん   2014年07月25日 12:16 ID:AVDNmD4e0
    あと、未来なんて見えなかったらよかった、な未来が見える…w
    34. Posted by オタクな名無しさん   2014年07月25日 12:18 ID:Y5eJAcf40
    普通の恋愛なんて淡々としてるものなんだろな
    それを何とかするための個性的な設定はどの恋愛モノにもあるけど、このアニメのはなかなか仕事しないな
    35. Posted by オタクな名無しさん   2014年07月25日 13:07 ID:gPQh8fHi0
    ※23
    俺だけがいってるのならまだしも、同じように感じている人は多いみたいだぞw
    さすがに4話くらいになればもっと動くと思っていたんだろう
    36. Posted by    2014年07月25日 13:22 ID:aX7Kx20a0
    誰か岡田を呼んでくれ
    37. Posted by まとめブログリーダー   2014年07月25日 13:26 ID:k2KBVDog0
    アオハライドと比べると、自分にとってはこっちのほうがリアルに感じるんだよな。なんにも起きなそうなところとか、退屈さかげんが。どっちがいいとかではないんだけれども。こっちはだれもつきあうところまでいかないで終わるかもしれないwww 未来がわかるとか言ってもいまのところは予感みたいなものでしかないもころも含めて。
    38. Posted by オタクな名無しさん   2014年07月25日 13:26 ID:AVDNmD4e0
    話は進んでるんだけど、各キャラの掘り下げも十分じゃないままだから視聴者の感覚的には置いていかれてる感じかな。
    よく知らない連中の恋話聞かされても面白くてないのと同じ感覚で。
    メインテーマもよく分からないままだし、話の方向性がいまだ不明なのもキツいw
    39. Posted by 名無し   2014年07月25日 13:46 ID:ZC5B807r0
    凪あすと比較する意味がわからん
    作風全然違うだろ
    40. Posted by オタクな名無しさん   2014年07月25日 14:11 ID:UpPtFgUQ0
    凪あすの1クール目はなかった事になってるのがウケル
    41. Posted by    2014年07月25日 14:15 ID:.sBAqLjB0
    ※39
    男女数人がなんか拗れた恋愛するって根本がまるきり一緒じゃね?
    別制作なら比較もされんだろうが、同じ制作会社がこないだ作ったばっかの直前作だし
    それで大まかな方向性一緒なら比較されても仕方ないでしょ

    始まる前はあっちはファンタジー色強いから別物感強く見えてたけど
    蓋開けたらこれもファンタジー要素あったしねぇ…
    42. Posted by オタクな名無しさん   2014年07月25日 14:17 ID:DtIQbmhP0
    今さらですまんが妹ちゃんは、小学生?中学生なの?
    OPじゃランドセル背負って登校シーンとかあったので…
    かと思えば、セーラー服着てるシーンあるし…
    公式ページじゃ中学2年生って書いてるしで……
    43. Posted by 名無し   2014年07月25日 14:42 ID:oXwyoZCr0
    41
    言葉足らずだったわ。
    劣化凪あすとか言ってる人間が結構いるからそれは違うだろうと言いたかったんだ


    凪あすはキャラの心情を台詞とモノローグで説明してしまうことが多くて、良くも悪くもPAらしくなかったけど、グラスリは真逆だと思う
    全然こっちの方が好きだわ
    44. Posted by オタクな名無しさん   2014年07月25日 14:54 ID:eB2KUoDv0
    先週の予知では貧弱眼鏡が入院してる風だったのに
    それがやなぎの捻挫に変わってるってとこが気になるんだけど

    ※42
    それ俺も気になってた
    OPの出だしは妹ランドセルで透子も髪が短いから多分高1と小6
    でOP途中で妹セーラー服でチャリ通始めてるから中学に上ってる
    多分、1話開始までの過去を何となくダイジェストしてるのかも
    45. Posted by    2014年07月25日 15:00 ID:.sBAqLjB0
    ※43
    俺が言ったその一人だから答えるわ

    心情含む描写が足りない=キャラ作りが甘いとすれば
    十分「劣化凪あす」とも言えるんじゃないかな?

    その薄さが好みだと言うならそれ自体は否定はしないけど
    46. Posted by オタクな名無しさん   2014年07月25日 15:47 ID:qzbZ9h.F0
    普通はやっと誘えた初デートなんか緊張しっぱなしで興味ない映画でも寝るにはほど遠いっしょ
    ところどころ機微や会話などにリアリティが無い風で違和感が目立ってもったいない気がする
    異世界の恋のさや当てを見てる感じがするんだよね・・・何をどう表現したいのかちょっとわからん
    47. Posted by オタクな名無しさん   2014年07月25日 15:48 ID:IHgntxcE0
    ※45
    そういうこと言ってるんじゃなくて、
    キャラの行動だけで淡々と進ませるのと、要所要所でキャラに心情を語らせるっていう
    アニメの作り方の違いを話してるんだろ。

    あと、キャラ作りはモノローグの数で決まるんじゃないぞ
    48. Posted by 快刀乱麻   2014年07月25日 16:44 ID:Y6iGcnkp0
    ※36
    閉店ガラガラ パァッ 出たっ(一応これも岡田ネタ)
    49. Posted by 名無し   2014年07月25日 17:08 ID:Y2YHUTza0
    45
    「薄い」「描写が足りない」ではなく、台詞のないところでも、キャラの行動や表情なんかを使って、内面的な描写もしていると思う。
    象徴的なのが双方の1話のラストで、
    直前の描写を、光のモノローグでもう一度言わせることで、それを強調してみせた凪あすに対して、
    台詞を使わずにキャラの目線の移動と表情の変化で、キャラの心情とおおまかな関係性を説明したグラスリ。
    どちらが良い悪いではなく、全く違う作り方だよ。
    50. Posted by オタクな名無しさん   2014年07月25日 17:27 ID:UL44bKa90
    松葉杖のお世話になったことが無いので分からないけど、
    逆側に持ってなかった?
    なんか歩きにくそうな持ち方してるように感じたんだが。
    51. Posted by オタクな名無しさん   2014年07月25日 17:38 ID:IHgntxcE0
    ※50
    肩を借りる前提だったんじゃないの?
    乙女心だよ
    52. Posted by    2014年07月25日 17:41 ID:.sBAqLjB0
    ※47
    無論モノローグで決まるわけじゃないし、演出も脚本も別のやり方目指してるのはわかるけども

    淡々としててキャラ薄い割に話も演出も弱いから差別化要素が微妙
    結果、恋愛ものってジャンルで見ての見劣りを感じるんだよね

    劣化って言う系列合わせする言い方が悪いのか
    じゃあ言い方変えて

    男女数人の恋愛ものとしては「凪あす」の方が良く出来ていた、と思う
    なんかこれの独自性と言うか、方向性と言うか、それが裏目に出てひたすら淡白に感じる
    それだけならまだしも、そこにファンタジーって要素が入って浮いちゃってるようなちぐはぐさもあるし
    53. Posted by オタクな名無しさん   2014年07月25日 17:46 ID:c53K6a3Q0
    凪あすも序盤の頃は主人公痛すぎとかNTRなんて見たくないとか散々叩かれてて、後から評価上がってきたしなぁ
    この手のアニメは全話見ないとなんとも言えないんでは
    54. Posted by オタクな名無しさん   2014年07月25日 18:24 ID:EbIkPQTf0
    凪あすは2クールで尺に余裕あったし本格的に評判良くなったのまなか冬眠以降だからなあ
    1クールで急に中二が直っても別人としか思えないし
    55. Posted by オタクな名無しさん   2014年07月25日 20:10 ID:urHPDap00
    俺松葉杖使ったことないから凄い違和感感じるんだけど、
    松葉杖って怪我した足をかばうためのものじゃないの?
    56. Posted by オタクな名無しさん   2014年07月25日 21:51 ID:4TUhAsU70
    痛めた足、注意をそらす、踏切………アナザーなら何たらになるかとヒヤヒヤした

    やなぎが駆さんにもたれ掛かる~からの目撃はベタすぎてワロたw
    ゆっきーはオオカミなんだね(にっこり)
    57. Posted by オタクな名無しさん   2014年07月25日 21:54 ID:zL7K35aZ0
    リアリティとして徐々にやってるんだろうね
    あんま無いから人は減りそうだけど
    58. Posted by オタクな名無しさん   2014年07月25日 22:07 ID:7ZX2VKLcO
    凪あすの評判良かったの2クール目から急展開のワクワクから来てたもんで
    全員冬眠から覚めた辺りはもう評判落ちだしたんで
    59. Posted by オタクな名無しさん   2014年07月25日 23:02 ID:oNC5Gndd0
    何か昭和の再放送のドラマ観てるみたいwww
    もっと爽やかなやつ観たいからこれ以上ドロッとしないでほしい
    60. Posted by オタクな名無しさん   2014年07月25日 23:05 ID:BsgbUf5L0
    この作品は難易度が高い、かなりピーキーなアニメだと思うよ
    説明的な台詞は極力排除して、仕草や表情、ちょっとした言葉で感情を表現してて、
    そこから読み取れる人じゃないと何を描いているのか分からないと思う

    おまけに各キャラクターがそれぞれの主観とそれぞれの目的で行動してるから、
    行動は共にしていても実は会話や目的が噛み合ってない、という演出がよくある
    あと前回のフッたシーンみたいに女の卑怯なところとか、あの年齢の男の浅はかさとか、
    悪い所を悪いもの、未熟なものを未熟なものとしても描いてるから感情移入の妨げにもなってる

    視点を絞らずに俯瞰して考えながら見ないと全体像が捉えられない作りだ
    某ガ●●ムがこれと同じ演出論を使って理解を得られず、賛否爆発になったのを思い出す
    61. Posted by あ   2014年07月25日 23:41 ID:eElKxoFk0
    PA全部好きなんだけど、これだけはちょっと…凪明日みたいに確変こんやろか。
    62. Posted by オタクな名無しさん   2014年07月25日 23:58 ID:AVDNmD4e0
    メインテーマがよく分からないまま漫然と各キャラが恋愛にいそしんでるから各々の進展は有るんだけど、全体としては目的地が見えてないんだから進んでる感じがしない。
    それに各キャラがバラバラに動いてるからテンポも悪く感じるし。

    まあ、一夏のちょっと不思議な恋愛模様みたいな、ドキュメンタリー的な特に訴えたいテーマも無い作品なのかもしれんが。
    63. Posted by オタクな名無しさん   2014年07月26日 00:15 ID:LbcpXMIr0
    ※60の慧眼に脱帽。

    視聴者がみんなこれくらい賢かったらいいのにな
    64. Posted by オタクな名無しさん   2014年07月26日 00:48 ID:f984H0cO0
    確かに個々の心理を読み解くように視聴して後の話を待たないと全体が見えてこなさそうな難度はある
    しかも展開優先なのか現実感のない言動が混じってるのが見る者の没入を阻害してるように思える
    序盤はもうちょっと掴みの良いお話の方がいいんじゃないのかなぁ・・・今からふるいにかけちゃうの?
    まあ後でみんな綺麗に作品としてまとまるのかもしれないけども、その頃までどれだけ視聴者が残ってるかどうか
    65. Posted by オタクな名無しさん   2014年07月26日 00:49 ID:L.8ZRYR40
    ※60はそうでもないけど※63がとんでもなくキモいです(小並感)
    66. Posted by オ夕クな名無しさん   2014年07月26日 00:52 ID:v5hK2NUkO
    冒頭の父と子の会話なんか、典型的なんじゃないの。面白いと思ったかどうか。
    あの二人は言葉というよりかはそれ以外のところで語り合ってた。

    濃ゆい展開を求める人って、分かりやすく説明される駆け引きを楽しむ傾向があると思う。
    でもこれは後ろ姿やスペーシング、地の文の表現の差に意味を込めるタイプのものだから、
    昨今のものに比べるとどうしても地味な印象を受けるんだと思うよ。

    淡くて、俺は好きだけどね。
    それが広く受けるどうかは知らないけど。
    67. Posted by オタクな名無しさん   2014年07月26日 01:11 ID:3dwbCrMA0
    いやいや、1話ラストの突然の敵対感の表現や、特に告白をいきなりする、告白しようと思うと打ち明けるとかは最上級の直接表現だと思うけどなあw
    そんな大胆な事をしときながら、今は仕草や表情とか間接的に表現しようとしてるから統一感に欠ける印象になる。

    仕草や表情で表現したいならもっと繊細に話数をかけて表現しないとピーキーでヒステリックなキャラ感になってしまうよ。
    そういった各キャラの心情の掘り下げも飛ばして告白したりしたから、現段階だと赤の他人の恋愛話を聞いてるような退屈な印象になってしまってる。

    各キャラがバラバラに動いてるのも確かだけど、それはタリタリの時みたいな廃校や凪あすの寒冷化・海陸の対立みたいな背景に基づく物でなくて、本当に好き勝手に各個人が恋愛してるだけで連動性が無いからテンポが悪く、物語も進んでないように見えてしまう。
    まあ、もう2~3話すれば各キャラの性格や思いがはっきりして面白くなってくると思うけど。
    68. Posted by オタクな名無しさん   2014年07月26日 05:29 ID:o59SnsMO0
    そもそも比較対象の凪あす自体が微妙すぎて劣化とか言われてもどんぐりの背比べとしか
    69. Posted by まとめブログリーダー   2014年07月26日 11:16 ID:8uUJ4BZu0
    自分は他人の恋愛を聞かせられてる退屈さがいいと思って見てるな。
    まあ、物語の外側にいるはずのわれわれ観者に向けられてるモノローグとかナレーションとか説明的なセリフが少ないぶん、登場人物たちの心情とか噛み合わなさの背景とかを想像しながら見られるという意味では退屈はしないんだけどね。
    70. Posted by オタクな名無しさん   2014年07月26日 11:18 ID:G3G5iCNm0
    ひろくん要らなすぎてかわいそう
    71. Posted by selector   2014年07月26日 11:31 ID:ut852cne0
    やなぎ大好き!!
    雪君と両想いになってほしい!!!!!!!!!
    72. Posted by オタクな名無しさん   2014年07月26日 13:03 ID:XCn913v8O
    ※70
    伊佐木要「親近感湧くね」
    73. Posted by 名無し   2014年07月26日 13:57 ID:gT0EohOg0
    66
    その通りだと思う。
    ホワイトアルバムとかもそういう作りだったけど、あれも散々酷評されたしなあ。


    一話ラストで表現されてるのは、駆への敵意だけではないでしょう。
    真っ先に敵意を向ける雪哉に加えて、それに続く幸。
    最初不思議そうだったやなぎの表情が、二人を見ながら合わせるかのように変わっていく様子etc
    キャラ間の関係性を間接的に説明したシーンだったと思うよ。
    74. Posted by オタクな名無しさん   2014年07月26日 23:39 ID:nW3UvGK30
    ※66
    お前みたいに、スタッフの力量を誤解した挙句、勝手に妄想して悦に入るような低能には向いているんだろうなw
    もしそんなに自分の解釈に自信があるなら、その冒頭のシーンのキャラの心理描写とやらを全部事細かに分析してみろよw
    あとでスタッフがコメント出したときにまるで違う内容だったら嗤ってやるからさw
    75. Posted by オタクな名無しさん   2014年07月27日 00:45 ID:vS4Ozbw60
    間接表現を使ってはいるけど、それだけで同列に並べちゃうのは流石にホワイトアルバムに対して失礼な気がw
    尺の関係か話を動かす為に溜め無しで告白したのが全体を薄味にしちゃった原因じゃないのかな?
    76. Posted by オタクな名無しさん   2014年07月27日 02:09 ID:6MoO88zE0
    おちびちゃん二人はかわいいなwww恋愛模様に割り込むのかな・・・。
    ダビデセリフくさすぎて逆に好き。
    77. Posted by オ夕クな名無しさん   2014年07月27日 02:31 ID:TvD2KZiCO
    ※74
    作者の考えとは違った感想でもいいんだよ?
    大事なのは言い当てることではなく、向こうが自由に解釈できるものを見せてきた、ってところだから。

    はっきりものを言ってくれた方が好き!って人もいれば、ぼやかして態度だけで示される方が好み、って人もいる。その上で、
    このアニメの表現は良いのか、悪いのか、って話しになるのかな。

    もっと言うと俺は、やなぎちゃんさえ幸せになってくれさえすれば何でもいいんだよ……!
    78. Posted by オタクな名無しさん   2014年07月27日 11:27 ID:Jgb0TIlS0
    うーん・・・そこまで分かりづらい内容かねぇ・・・
    人間関係図や立ち位置もべつにふつうに分かるレベルだし
    ダビデと天然ちゃんの未来予知という特殊能力はぶけばそれ以外ふつうの恋愛モンだと思うんだけど
    分からん分からん言ってるお馬鹿ちゃんもあれこれ深読みしてる人らも俺的にはどっちも的外れ感がする
    つか詰まらなくはないけど、今のトコ盛り上がらないし面白さはないな、ほんとふつう
    これから未来予知がどう絡んでくるかで面白くもなりそうだけどあまり期待はしてないかな
    79. Posted by オタクな名無しさん   2014年07月28日 01:01 ID:gOd.KtNx0

    駆×透子、雪×やなぎ
    がカップルになる方がよっぽどつまらなくてベタだと思うけど?

    コメントする

    名前


    アクセスランキング ブログパーツ