2014年07月07日

    2b5j71g9
    j5wz6i9p
    gxugo1us
    9csynaq7
    3sp8mrml
    t8s73qu3
    9m9ng45j
    z2dmxwd1
    c05gk7lb
    cph1d77v
    jupo6c49
    2s64ttnl
    pb3zz4ue
    vkaitnkk
    z5ipbqsg
    sxlw3tpf
    yezfwc7k
    2b5j71g9
    ybb8pct4
    28hb812t
    l76rv9lx
    via7sq63
    vug4l4zv
    ruet2ncz
    lab2248d
    7l1y8f7e
    4l6fpyr9
    e2f916xk
    uo4pec7z
    7icr0nty

























         / ̄ ̄\
    .   ./   _ノ  ヽ
        |    ( ●) (●)
        |      (__人__)  ∫
        |     `⌒´ノ ∬    やりたいようにやって最後はぶん投げる!
    .   ヽ         } | ̄|    シーズン2の始まりもスペダンらしさを感じる回で良かった
         ヽ     ノ |_|)    最後のOPで笑わせてくれたしOPとED変わらないのが嬉しい
    ____/      イー┘ |   
    | |  /  /     ___/    
    | |  /  /      |
    | | (    ̄ ̄ ̄⌒ヽ
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    スペース☆ダンディ 7 [Blu-ray] スペース☆ダンディ 7 [Blu-ray]

    諏訪部順一, 佐武宇綺, 夏目真悟 2014/10/29

    Amazonで詳しく見る
    2014年07月07日17:18│ 記事URLコメント(102)│ カテゴリ:スペース☆ダンディ | アニメ感想まとめ
    このエントリーをはてなブックマークに追加

    他ブログ様新着記事

    コメント一覧

    1. Posted by オタクな名無しさん   2014年07月07日 17:22 ID:zVi9EUPeO
    やはりダンディはこうでなくっちゃWW
    初っ端から明後日の方向に爆走してやがるWWWWW
    2. Posted by オタクな名無しさん   2014年07月07日 17:22 ID:54zN5jIs0
    投げっぱなしで終わってまた次回しれっと別の話なんだろうな、らしくて安心したw
    OPEDそのままはびっくりしたわ、まあどっちでも構わないけども
    3. Posted by オタクな名無しさん   2014年07月07日 17:34 ID:1.3xf9Xz0
    普通のアニメは物語のオチをどうつけるのかわくわくしながら見る。
    スペース☆ダンディは物語をどっち方向に投げっぱなしにするのかわくわくしながら見る。
    4. Posted by オタクな名無しさん   2014年07月07日 17:38 ID:.XKmzX8V0
    いろんな昔流行った作画や動画アクションも見れて、懐かしさまで感じてしまったwwww
    鬱ダンディチーム3人並んだ構図のダサさも見事すぎる、
    逆に普段はプロのスタイリッシュな構図で見せてもらってるんだなあと感じたダサさだったwww
    5. Posted by オタクな名無しさん   2014年07月07日 17:40 ID:onoorE8w0
    他の作品では主人公をたたせたり、世界観の説明とかお話をどう繋げるか頑張っているけど、この作品を見ると本当にバカらしく思える。
    だが細かいことを気にしないダンディは面白いじゃんよ。
    6. Posted by nns   2014年07月07日 17:42 ID:a..3ki150
    インチキな宇宙紐だのシュレディンガーの猫だの持ち出した、
    前半の多世界解釈SFの時点で既に十分酷かったが、後半更に酷くなってるじゃんよ。

    が、それが良い。

    ただ、円盤は売れないだろうなぁ。
    7. Posted by 才タクな名無しさん   2014年07月07日 17:44 ID:I5NIwFvT0
    レッドカードの子の声がバッカーノのミリア(CVあおきさやか)の声に似過ぎててビックリした
    他にも何人かゲスト声優呼んでるのかなと思ったキャラがいたけど、あれ全部いつもの3人で回してたんだなw
    8. Posted by オタクな名無しさん   2014年07月07日 17:44 ID:htBr9Osw0
    今期安定して楽しめそうな作品がコレだな
    9. Posted by オタクな名無しさん   2014年07月07日 17:45 ID:GdZ.8T4t0
    コスモと重機動メカがまんまイデオンだったw
    10. Posted by 名無し   2014年07月07日 17:46 ID:G.qWtnqi0
    いいなーSF風味だけど何も考えず見られるアニメ
    やっぱり好きだわダンディ
    11. Posted by オタクな名無しさん   2014年07月07日 17:48 ID:3Oel.v4A0
    あぁスペースダンディ帰って来たんだなって感じがして終始笑った、やはり楽しい
    12. Posted by オタクな名無しさん   2014年07月07日 17:51 ID:fM8v2oqc0
    作ってる方も楽しいだろうなw
    あの大勢のダンディ達のデザインには夜中変な声で笑ってしまったわ
    13. Posted by オタクな名無しさん   2014年07月07日 17:51 ID:uVxo.k0v0
    画像だけだと意味わからなすぎw
    14. Posted by nns   2014年07月07日 17:53 ID:a..3ki150
    大げさでは無く、これとか「イカ娘」1期辺りの、良い意味での毒の効いたTV漫画が、もう少し作られ、
    夕方放送されるようにでもなれば、我が国の世相ももう少し明るくなる気がするんですけどね。
    15. Posted by オタクな名無しさん   2014年07月07日 17:54 ID:BRkzqfZE0
    これ面白いのか
    一期見てみようかな
    16. Posted by オタクな名無しさん   2014年07月07日 17:57 ID:9.ZnCI890
    このアニメ、おぎやはぎのどーでもいいようなトークと同じで俺はダメだな
    何かいろいろ勿体無いって気分になるw
    17. Posted by コメント   2014年07月07日 17:59 ID:jK.vVrrE0
    ただ遊んでいるアニメがまた来た・・・・・

    否定したいが否定しても無意味なダンディーアニメ
    18. Posted by オタクな名無しさん   2014年07月07日 18:01 ID:6ZKxCnmP0
    コンテ切ったの谷口悟朗さんかよw
    19. Posted by nns   2014年07月07日 18:02 ID:a..3ki150
    コスモとガンガ・ルブとチームを組んでたキャラは、何でしたっけ?
    思い出せないんですよ~(泣)。
    20. Posted by オタクな名無しさん   2014年07月07日 18:05 ID:AqrJ3.N90
    やばいww画像だけだと話の内容が全くわからんww

    しかし、OP、EDを変えないとは英断だな
    21. Posted by オタクな名無しさん   2014年07月07日 18:06 ID:fVX8CHklO
    ※15
    起承転結、ストーリーの整合性を重視するなら厳しいかと、逆に不条理ギャグが受け入れ可能なら楽しめるよ
    22. Posted by オタクな名無しさん   2014年07月07日 18:07 ID:J64B1.2v0
    QTの声優、アイドルなのに頑張ったな
    23. Posted by 名無し   2014年07月07日 18:09 ID:c6qufR34O
    相変わらず何をしてるのか、何をしたいのか分からない。けど何か見ちゃう、そんなアニメ。

    以前CMで「研ぎ澄まされた“適当”を破れかぶれに描く」みたいなキャッチコピーあったけど、まさにそうだと思ったわw
    24. Posted by オタクな名無しさん   2014年07月07日 18:14 ID:Y1zEffxe0
    死にたいダンディw
    25. Posted by 名無し   2014年07月07日 18:18 ID:iVfn75dI0
    しょっぱなから(虚淵作品等とは明らかに違うベクトルで)鬱ENDじゃんよ
    26. Posted by オタクな名無しさん   2014年07月07日 18:20 ID:EAx6ThHk0
    とりあえず来週から死にたいダンディの冒険が見たいと思いました。
    27. Posted by nns   2014年07月07日 18:22 ID:a..3ki150
    あと、よく見てみると、女ダンディーもえろ本読んだりブービーズに来たりしてるじゃんよっ。
    28. Posted by オタクな名無しさん   2014年07月07日 18:25 ID:zpRwUlvz0
    次は・・・次はきっと面白いから・・・
    29. Posted by オタクな名無しさん   2014年07月07日 18:29 ID:PCsN.ANa0
    こういうスタッフがやりたい放題できるアニメっていいよね。
    型にはまらず、自由な発想で物語が動くから、最後までドキドキできる。
    「王道」という言い訳で蔓延しているコピペ脚本とは対局的。

    赤塚不二夫が苦手な身としては、こういう不条理ギャグは全く面白いと思わないし、
    円盤を買うきもないけどね。
    30. Posted by オタクな名無しさん   2014年07月07日 18:29 ID:7P..Q8Z.0
    まぁ、もろに人を選ぶ作品なのは否定できんな。
    だが、地上波だから万人受けしなけりゃならないって訳でもなし、ダンディーはこれでいいのだ。
    31. Posted by オタクな名無しさん   2014年07月07日 18:33 ID:.B3rFfvaO
    ※26
    ムリするな、自分に合わない作品なら早々に切っていいんだぞ。他にも面白いアニメはあるんだし。
    32. Posted by オタクな名無しさん   2014年07月07日 18:34 ID:v8HNXovcO
    ボンズならラーゼフォン呼んで次元調律して貰えや
    33. Posted by オタクな名無しさん   2014年07月07日 18:39 ID:CylslwGLO
    アンカミス
    ※31は※28宛です
    34. Posted by Lタソ   2014年07月07日 18:47 ID:a..3ki150
    死にたいダンディーさんが、どうやってあんなイカしたお仲間達と知り合ったのか、
    私、気になりますっ。
    35. Posted by オタクな名無しさん   2014年07月07日 18:51 ID:6npVKhQK0
    今回笑うにはネタの経験値が必要だなぁ
    おっさんの俺には持って来いじゃんよ
    36. Posted by あ   2014年07月07日 18:57 ID:CPkvpHI10
    ダンディは今季早々、格の違いを見せつけたわ
    37. Posted by オタクな名無しさん   2014年07月07日 19:03 ID:Q2F7u3x30
    本当「分割」2クールって感じだなあ、OPもEDも変わらないし新番組感がないw
    38. Posted by オタクな名無しさん   2014年07月07日 19:09 ID:7P..Q8Z.0
    ※37
    最終回も平常運転で最終回感は無いだろうな。
    39. Posted by オタクな名無しさん   2014年07月07日 19:10 ID:UFFw5LWk0
    今回のキャラデザは色んなそれぞれのスタッフ全員に同じような内容の注文をして、
    採用されなかったボツキャラデザを一挙公開したって先行上映会で言ってたなw

    しかし一話から絵コンテ谷口悟朗とは飛ばしてやがるぜ・・・
    40. Posted by オタクな名無しさん   2014年07月07日 19:11 ID:ok06UL7m0
    全力でリラックスwww
    41. Posted by nns   2014年07月07日 19:11 ID:a..3ki150
    >最終回も平常運転
    逆に1期からの話がきちんと伏線として回収されたら、伝説の神になること間違いないでしょう。
    それでも円盤は売れないでしょうが…
    42. Posted by オタクな名無しさん   2014年07月07日 19:15 ID:aniwzNHA0
    他のアニメとは格が違うくだらなさ
    さすがスペース☆ダンディ!!
    43. Posted by オタクな名無しさん   2014年07月07日 19:16 ID:polyL2Wx0
    OP同じだったのが凄く良かった。

    2話でOPかわってブーイングの予感。
    44. Posted by オタクな名無しさん   2014年07月07日 19:25 ID:3KvP7Goh0
    この研ぎ澄まされた適当感が本当に癖になる それにTVで30分間濃厚なスペースオペラ的SF世界に浸れる機会ってなかなか無いからなぁ それだけで本当に心のオアシスになる
    それにしても鬱Ver.のミャウのドスの効いた鳴き声が癖になってしまった
    45. Posted by オタクな名無しさん   2014年07月07日 19:28 ID:21ts51qE0
    1期最終回から3ヶ月たつと、見た頃の違和感みないなものが
    なくなって、話に味が出てきて、1期よりも面白く感じる。
    腹かかえて笑ってしまったwww
    46. Posted by オタクな名無しさん   2014年07月07日 19:32 ID:0W0eFBTU0
    ギャラクシーエンジェルの域には遠く及ばない感じだな
    47. Posted by オタクな名無しさん   2014年07月07日 19:52 ID:mJ4OfcCs0
    「QT、頭に陰毛生えてるよ?」

    シーズン2、しょっぱなから本当にひどいひとときを有難うw
    この作品には安心して最後までついていけそうです
    48. Posted by オタクな名無しさん   2014年07月07日 19:53 ID:EcBXaR.J0
    岡村ちゃんOPが映像こみではまりすぎてるからな・・・
    49. Posted by オタクな名無しさん   2014年07月07日 20:03 ID:XfHKmVw60
    昨日の日曜アニメの中で一番面白かった
    あのオチからEDの間中ずっと涙が出るほどで、あー、お腹痛い
    50. Posted by オタクな名無しさん   2014年07月07日 20:12 ID:NT.p1Aac0
    久しぶりにアニメで汗かくくらい笑ったわ
    51. Posted by オタクな名無しさん   2014年07月07日 20:13 ID:DkRTz6nK0
    せっかく楽しみだったのに、寝てしまって観れなかった…
    次は絶対に観たいな
    52. Posted by オタクな名無しさん   2014年07月07日 20:27 ID:Sa6HtaS40
    今年アニメで一番ワロタ。^^  ちょっと前は銀魂だったけど。
    53. Posted by オタクな名無しさん   2014年07月07日 20:43 ID:uilTbPM40
    前と同じく明らかにカオスなのにそのカオスさに安心感を持ってしまったw
    こういう深い事考えずにただスタッフが楽しんでアニメを作ってる感じが好きだわ
    54. Posted by オタクな名無しさん   2014年07月07日 20:44 ID:JjZeYnf80
    最後のロボ、「ミャア」言うたびに笑ったわwww
    とにかくすげーわw
    55. Posted by オタクな名無しさん   2014年07月07日 20:50 ID:fxnFbbwf0
    イスの偉大なるダンディ・・・
    56. Posted by オタクな名無しさん   2014年07月07日 21:13 ID:LBmLbhc7O
    宇宙ヒモ燃やしたらどうなるかで凄いワクワクしてしまったよw
    57. Posted by 名無し   2014年07月07日 21:28 ID:QSe3sO0FO
    インテリアみたいなダンディの元ネタって何?
    58. Posted by オタクな名無しさん   2014年07月07日 22:32 ID:z97Hebah0
    ※19
    髪型と服のデザインはカララ・アジバっぽいような?

    三ヶ月空いても、ダンディはやっぱりダンディで逆に安心した(笑)。
    とにかく声優さんって大変だなあとしか。特にQTは本業アイドルなのに、良くあんだけ声にバリエーションが
    あったなあと。
    個人的にはイデオンな三人と、シュレディンガー星人。ヘッドホンで聞いてると左右でグルングルン回る音響
    の演出が好み。
    しかし、スカーレットさんのマジ説教は、実際やられたらヘコみそうだ・・・。
    59. Posted by オタクな名無しさん   2014年07月07日 23:06 ID:GbWJ1gDI0
    ※7.
    マジが声優すげーな

    自分もOPED変わってなくて何故かうれしかった
    鬱ダンディーはワロたww今年初めて愛想笑い以外で笑った気がするw
    しかし下父はいいな
    60. Posted by オタクな名無しさん   2014年07月07日 23:16 ID:LEcDHsFZ0
    すみません、おっさんなんで腹抱えて笑わせていただきました
    やっぱダンディ酷すぎじゃんよ(最高のほめ言葉)
    金田伊功は偉大ですなぁ・・・
    61. Posted by オタクな名無しさん   2014年07月07日 23:22 ID:IlyW5Vhl0
    相変わらずぶっ飛んでいて笑いが止まらねえwwwwwwww
    62. Posted by オタクな名無しさん   2014年07月07日 23:24 ID:GsNcWm020
    あまりに通常運行すぎて笑いが止まらなかったわww
    ていうか声優全員同じかよww
    63. Posted by オタクな名無しさん   2014年07月07日 23:49 ID:uPaHBmJ90
    最後のミャウとダンディに笑ってしまった
    なぜが負けた気分になった
    不思議だ
    64. Posted by オタクな名無しさん   2014年07月07日 23:51 ID:zVi9EUPeO
    最後の偽OPタイトルに付いてる星の色がくすんでいたのはワザと?
    65. Posted by オタクな名無しさん   2014年07月08日 00:40 ID:FA4jge1S0
    作画の遊び具合がやばかった
    すげーなこれ
    66. Posted by オタクな名無しさん   2014年07月08日 01:09 ID:YcMvid.b0
    つまんねーと思ったら最後の欝ダンディとその仲間たちで笑ってすげぇ負けた気分
    67. Posted by オタクな名無しさん   2014年07月08日 01:22 ID:NtDqm3Ni0
    奇をてらってメチャクチャやったらつまらなくなったって典型パターンだな・・・
    68. Posted by オタクな名無しさん   2014年07月08日 01:30 ID:Yk.FUw230
    爆発オチと見せかけてのもっと酷いオチが最高じゃんよ
    69. Posted by オタクな名無しさん   2014年07月08日 02:16 ID:P0HRu9xW0
    SFの味とトンデモさが絶妙過ぎてすごい。後、作画がその時代っぽいのに再現されてるのとかも細かくて笑った。
    70. Posted by オタクな名無しさん   2014年07月08日 02:25 ID:tT37NV4a0
    ※67
    お前にとってはな。
    他の人はそうでもないようだが。
    71. Posted by オタクな名無しさん   2014年07月08日 02:26 ID:7eHfXtgt0
    いや~・・・久々に馬鹿みたいに笑ったwww
    もう駄目、これ完全にスタッフ遊びまくってるわw
    これからの夏アニメの楽しみの一つだ(´∀`)
    72. Posted by オタクな名無しさん   2014年07月08日 04:07 ID:USFPyUVk0
    久々にアニメ観て大笑いしたw
    シュレディンガー星人のとこと鬱ダンディーがもう・・・
    チンクルみたいなQT なんで女の人がやってるのかと思ったら「QT達」でまとめられてたのねw
    73. Posted by 名無し   2014年07月08日 04:17 ID:GFtKCkryO
    QTの声優さんポテンシャル高過ぎww
    74. Posted by オタクな名無しさん   2014年07月08日 05:53 ID:Nptuvz2U0
    ダンディたちだけじゃなく、矢島さんまで・・・まったく何やらせてんだwww
    75. Posted by オタクな名無しさん   2014年07月08日 08:38 ID:uIl6WbTmO
    初めての大きな役がポンコツロボットというアイドルも珍しかろう。
    76. Posted by オタクな名無しさん   2014年07月08日 09:16 ID:VO.tsl2R0
    2期から見始めたけどこのアニメ最高だwww
    鬱トリオのデザインがもう酷すぎるwww
    そして次回は打って変わってシリアス話っぽいな 期待
    77. Posted by オタクな名無しさん   2014年07月08日 09:48 ID:CZNtqS2y0
    ダンディ相変わらずで安心したじゃんよ
    78. Posted by オタクな名無しさん   2014年07月08日 11:30 ID:B.Ru5bHL0
    鬱ダンディやばすぎww
    ミャウがw

    まったっく変わってなくてワロタ、安心したww
    79. Posted by オタクな名無しさん   2014年07月08日 11:44 ID:zvsmQZu50
    ※73
    今度ハンターハンターに出る子だよね
    頑張ってほしいわ
    80. Posted by オタクな名無しさん   2014年07月08日 11:55 ID:zjHDIJr00
    ミャア
    ミャア
    81. Posted by オタクな名無しさん   2014年07月08日 13:36 ID:XOq5Bw5M0
    鬱ダンディ一行で冒頭のアレやるの卑怯だろwww
    82. Posted by オタクな名無しさん   2014年07月08日 13:52 ID:fjNQsjhN0
    ダンディがダンディで安心したじゃんよw
    83. Posted by オタクな名無しさん   2014年07月08日 14:49 ID:rRCrn5630
    風呂敷を広げれば広げるほど、投げっぱなしへの期待が増すという不思議なアニメw
    84. Posted by オタクな名無しさん   2014年07月08日 15:51 ID:EYLeV4RJ0
    死にたァい・・・
    85. Posted by まとめブログリーダー   2014年07月08日 16:04 ID:rlzmr7Di0
    大変遊んでてダンディらしい馬鹿らしさ イイね
    懐かしい昔のガイナ風、サンライズ、金田風等
    古いアニメオタにはたまらなかった
    OPが変わらなかったのもうれしい
    86. Posted by nns   2014年07月08日 17:59 ID:B9gSK9OT0
    >58様
    >髪型と服のデザインはカララ・アジバっぽいような?
    カララなんですかね。
    あのような猫型宇宙人がレギュラーで出てきた、別のSFアニメが有ったような気がするのですが。
    87. Posted by オタクな名無しさん   2014年07月08日 22:25 ID:XQ6HsmK.0
    ※86

    ※58に書いたものですけど、猫型宇宙人の方はネタが分からなかったけど、
    髪の色=カーシャ、髪型=カララ、服装=シェリルの三人を合わせたデザイン
    であると、今頃気が付きました(笑)。誰か一人がモデルなんだとばっかり思ってて、
    合わせ技って発想が無かった・・・。
    88. Posted by オタクな名無しさん   2014年07月09日 00:39 ID:nKr.rWRJO
    そうか。クリエーターが寄ってたかって商業2次創作アニメ作って堂々と遊ぶ場所なんだなw
    89. Posted by オタクな名無しさん   2014年07月09日 05:35 ID:QqwI0.MH0
    本来こういうのがパロディって言うんだよな。
    取り合えずジョジョネタとか、マンガやアニメのセリフを吐けばパロディになると思っている昨今の作品に見習って欲しいものだ。
    90. Posted by オタクな名無しさん   2014年07月09日 11:14 ID:7r2BxIOR0
    相変わらず日曜夜に何かつまみながらダラダラ観るのに最適なアニメだったw
    91. Posted by オタクな名無しさん   2014年07月09日 23:50 ID:3ExSOKEJ0
    >>29
    あ~確かに赤塚不二夫(バカボン1冊しかよんでないけど)の不条理さに似てるわ
    92. Posted by オタクな名無しさん   2014年07月10日 00:47 ID:1.IBKAw6O
    整合性という枷をかなぐり捨てるとこうもアニメーターは自由になってしまうのか(イイゾモットヤレ
    93. Posted by    2014年07月10日 02:36 ID:nxI2pFTe0
    鬱ダンディーに最高に笑わせていただいた
    94. Posted by オタクな名無しさん   2014年07月10日 03:32 ID:GWrs4h0l0
    ものすごい努力して人生成功したとしても
    平行世界の自分はダンボールのお家に住んでたりするのかもしれないな
    真面目に考えると気が狂いそうになる
    95. Posted by オタクな名無しさん   2014年07月10日 14:12 ID:vWN.drnp0
    1期は親(古いSFファン)だけ見て爆笑&泣いたけど、
    2期はCV諏訪部で釣って子どもに見せなきゃな。


    96. Posted by オタクな名無しさん   2014年07月10日 20:47 ID:FnbDOloEO
    これゲストキャラデザ5、6人位でやったんかな
    台詞無しの三角形ダンディが無駄にアーティスティックだったわw
    ダンディとミャウの中の人の芸幅を堪能する回だったけどQTの人も頑張ってたな
    97. Posted by オタクな名無しさん   2014年07月10日 21:28 ID:et.SSfOh0
    アイドルの子はアイドルに疲れたらこっちにおいでや
    98. Posted by オタクな名無しさん   2014年07月11日 00:00 ID:vu55Qwzc0
    ※89
    パロディも一要素として含まれてるけど大枠はスラップスティック(ドタバタ)だよね

    いろんな絵柄や設定が混在して、全部パラレルとしては存在している世界
    一期はSF小説っぽいなってのがあったけど、これは小説ではできないアニメという表現に特化してるな。動きとかも細かい
    自分もキャラデザにずらーと名前並ぶんかなと思ったら少なくて驚いた
    99. Posted by オタクな名無しさん   2014年07月11日 22:34 ID:mUV3.8m60
    一瞬映ったゲル博士がただのゴリラになっててわろた
    100. Posted by オタクな名無しさん   2014年07月11日 22:48 ID:NYlZmFQ90
    >キャラデザの人数が少ない
    先行上映会でプロデューサー曰く、企画初期からのラフデザインをありったけ引っ張り出してきたそうで。
    だから、「もしかすると別のキャラデザインで有り得たスペース☆ダンディ」と言う回でも有るわけで。
    101. Posted by オタクな名無しさん   2014年07月12日 10:02 ID:emB.ZcbA0
    ゲル博士酷いことになってたなw
    102. Posted by オタクな名無しさん   2014年07月13日 12:19 ID:27e3fUjJ0
    視聴者に突っ込まれないように細かい所まで設定作った結果余計おかしなことに
    なってるアニメに「もっと肩の力抜けよ」って言ってるようだった
    これでいいのだ

    コメントする

    名前


    アクセスランキング ブログパーツ