2014年04月19日
ツイッターの反応
鷹@hawk960
蟲師3話終了
2014/04/19 00:27:27
雪の姿をした蟲か
不思議というか、奇妙というか…今回は特にそんな感じの話だった
重畳@Shigetami
蟲師:3話。雪と湖は美しい…だけでなく妙妙とした組み合わせだぁ…湖で彼女の体が冷えたからこそ、雪な彼は背負ってやれるし村にも戻る理由になる、そして思い出す…雪が触れられるのは湖のお陰、雪が溶けたのも湖のお陰…
2014/04/19 00:24:49
白月里@e_albumin
さむい…さむいさむい からの 体温。ちゃんと熱が帰る空気の漂い方と雪の振り方がきれい。トキ君の声割と好きだな~蟲師の素朴な声選択がすきよ(蟲師2期/3話)
2014/04/19 00:25:36
もっつぁれら@Miyazzarella
蟲師 続章の3話終わった。もう暖かくなってるのにこの話見るのは…とか思ってたけど今日は寒いから丁度良いタイミングでの放送だったな。 #mushishi
2014/04/19 00:26:20
深澤@にゃんぱすー@fukasawa_dc
蟲師 続章3話見終わったー
2014/04/19 00:26:24
いい話でしたん。まあ、もうちょっとギンコの活躍というか、蟲師としての行動をみたいんなー
蕨の押尾@roma_1016
蟲師3話終わり
2014/04/19 00:30:07
今回の話は…ああ、なんて言っていいか分からない
ああ……あ……あああ……
タカオ@takao0205
蟲師続章第3話を視聴。サチの死を受け入れられないでいたトキが、氷の下に落ちた妙を引き揚げ背負った時の妙の熱を通じて、ようやくサチ死を受け入れることができた。そこまでの過程が実に物悲しい。今回はビターエンドと言ったところですか。あと、雪の描写も素晴らしかったです。#mushishi
2014/04/19 00:30:48
YSHR@YSHR1980
#蟲師 続章 3話。降り積もる雪というのは意外と寒くないもので、それより湖の透明度や氷の重量感から寒さがひしひしと伝わってくる描写がすばらしかった。「みどりもの」と称される蟲の姿がまったく出てこない、ただひたすら白い風景も印象的。
2014/04/19 00:32:49
Au@auau38478594
蟲師3話いい話だった。途中までバッドエンドかと
2014/04/19 00:33:24
最後は不幸に向き合い、今大切な人に気づき、人の温かさを知る。これが難しいんだけど今回の主人公(かな?)は気づいた。蟲は良くも悪くも人を変えるキッカケになる。
このシーン、ぐっときた。 http://t.co/NYO493d5i2
さばとん【ドラ】@dorasabato
蟲師続章は、今回の3話目「雪の下」にして、まさに私の好きな蟲師の話といった感じ
2014/04/19 00:38:01
話の方向性が結構違いますしね
あか@sakyanote
蟲師3話「雪の下」視聴。馬越・馬場の黄金コンビ回だった。雪国ではこういった悲しい事故が昔はたくさんあったんだろうね。妹を引き上げた時の凍えた記憶が蘇った兄の心情を思うと切ねぇっす #mushishi
2014/04/19 00:45:20
?@ronmel005
蟲師3話、今回も素晴らしい臨場感だった
2014/04/19 01:05:47
しんしんと降り積もる雪の感触が伝わってくるような・・・
くすのき@kusunoki666
蟲師3話見た。雪と水の冷たさが伝わってくる良い音楽と映像美でしたね。水の下に積もる雪が暖かそうなのも良い感じでした。ぬくもり(体温、記憶)をぬくもりで取り戻す話。
2014/04/19 01:29:15
とっと@nakataro_tot
蟲師3話見ました!泣いた…トキの頬についた雪がスッと水に変わる描写がたまりませんでした…漫画だと気が付かなかった。一コマだけだったから…やっぱりアニメになると違うなぁ。すごく良かった。
2014/04/19 03:12:06
ヨハニス@johannes_schnee
蟲師続章3話見終わった。いつもいい話作るものだと感心するけど、今回のは特にいいなぁ。
2014/04/19 05:35:18
kawadu4052@どこかの蛙@kawadu4052
蟲師の3話に出てきたタエちゃんが現実にいそうな幼馴染っぽくて可愛かった。後は、体温戻っていくシーンがすごい綺麗だった。
2014/04/19 06:57:03
けいすけーけー@case_KK
蟲師 続章 第3話。常雪蟲。中々重く悲しいエピソードながら、亡き妹を想うトキ、トキを想う妙の心の機微を、台詞で語り過ぎることなく繊細に描きだしていて見応えあった。降りしきる雪の荘厳で残酷な美しさも良い。トキ役の植田慎一郎さんの演技も作風にマッチしていて良かった。
2014/04/19 08:54:35
オオタチ@ootachi_1011
やっぱすばらな作品やな、蟲師。今んとこ3話までずっと面白いし多分これ最終話までずっと安定してるよね。
2014/04/19 09:49:02
/ ̄ ̄\
. ./ _ノ ヽ
| ( ●) (●)
| (__人__) ∫
| `⌒´ノ ∬ 背負って元に戻ったシーン良かったなぁ
. ヽ } | ̄| たえちゃんは駄目かと思ったけれど無事ではないものの二人共生き残ってくれた
ヽ ノ |_|) 最後で蟲ではなく溶ける雪だと分かるし涙のようにも見える
____/ イー┘ |
| | / / ___/
| | / / |
| | (  ̄ ̄ ̄⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
![]() | 【期間限定生産】 蟲師 二十六譚 Blu-ray BOX スタンダード版 中野裕斗, 三瓶由布子, 長濱博史 2013/12/20 Amazonで詳しく見る |
![]() | 蟲師 特別篇 日蝕む翳(ひはむかげ) [Blu-ray] 中野裕斗, 小林愛, 長濱博史 2014/04/23 Amazonで詳しく見る |
アニメ感想まとめカテゴリの記事を更に見る

月姫 -A piece of blue glass moon- - PS4
月姫 -A piece of blue glass moon- - Switch
他ブログ様新着記事
コメント一覧
今週凄い泣けた
でも、妹ちゃん落ちたシーンで叫んでしまった。地味にトラウマ映像。
人って自分にとって不都合な記憶は無意識のうちに美化してしまう(ある種の自己防衛)ことがあるから、妹を亡くした時のことを忘れていたのは常雪蟲のせいだけではなかったんだろうな
タエの体温を感じて思い出す一連の流れと、トキが感覚を取り戻した直後の震えるような声で泣きそうになった
ファンタジー的な無傷の生還かと思ってたら意外に厳しい
先週いい話だったので尚更そう思われたがよく考えたら1期でもよく恐い話あったな
蟲師見てる人は暴力団肯定してるってことでいいの?
なるようにしかならない物語、これから始まりって感じだ
ひょっとしてと思ったら加々美さんが作画監督、
が、第二原画だったのはなんでなんだろう?
素直に蟲師を楽しめんのか。
偶然か意図的か、さり気なく1期のストーリー構成と選ぶ話のコンセプトを被せてきているか?
意図的だとしたら、蟲師のストーリー構成、相当にレベルが高い。
クレジットで気付いたけど良い演技だった
ひょっとしても何も加々見んは一期から作監として参加してる
馬越作画軍団と付き合い長いのもあるのかも
妹死んじゃってるけど救われない話でもないし
そこにも良かれ悪しかれ蟲は絡んでくるわけではあるけどね
いや、それはもちろん知ってるんだけど、
今回の表情の感じ見て加々美さんかなと
(特別編にはさんかしてなかったから安心したよ)
しかし今回のギンコ何かしたか・・・?
蟲師のアニメは基本的に作画いいからカードでも出さない限り見分け付かないんだけど
どうせいつもの荒らしだろ
どうせまた現れるだろうからメールフォームから管理人さんに削除依頼した方がいいよ
「○月×日の□□□の記事のコメント欄が荒らされているので、お手数をおかけして申し訳ありませんが削除お願いします。
荒らしている人物のIDはID:○○○○です。」ってな感じでやると削除してくれるから
お前・・・頭大丈夫か?
次の「夜を撫でる手」も個人的には鬱だな~と思うけど、救いがあると判断する人もいるだろうし。
蟲師って、その「救いがある」の判断が人それぞれな気がするから、鬱回って言いきれる話は少ないと思う。
次回夜を撫でる手か、オオって声上げちまった、たたみかけてくるなあw
この作品BADENDが当たり前の様にあるから冷や冷やしたぜ
手足の指が数本無くなったのだから。
今後彼女が支えてくれたとしても、生きるのは大変だろうな、そんな所が蟲師らしいのだけど。
寒冷地で指を失くすのはそんなに珍しい話じゃない
「バッドエンド」と言うほどのことではないな
山場のシーンよりも妹を助けようとするトキをタエが止めるシーンにじーんときてしまった
※35
1期には枕小路やら一夜橋やら籠の中やらもっと救いのない話があるし、全然バットエンドじゃないよ
動きが滑らかすぎて妹が池に落ちるとこでゾッとした
というか始まった時点でバットエンド後か
どうしてそこまで頭イカれたこと書けるのか
逆に聞きたい