2014年04月09日
実写版「ルパン三世」ビジュアル初披露!小栗は赤ジャケ、メイサは妖艶ドレス
モンキー・パンチ氏の不朽の名作を小栗旬主演で実写映画化する「ルパン三世」のビジュアルが完成し、4月9日に初披露された。小栗のルパン三世をはじめ、次元大介(玉山鉄二)、石川五エ門(綾野剛)、峰不二子(黒木メイサ)、銭形幸一警部(浅野忠信)という主要キャラクターのビジュアル露出を皮切りに、“ルパンイヤー”の幕が開ける。
(略)
また、大野雄二氏が手がけた「ルパン三世のテーマ」の使用は、大野氏の多忙を理由に断念。山本氏は「映画らしい、皆さんに面白がってもらえるようなことを考えている」と前を見据えている。なお、5月に開幕する第67回カンヌ映画祭でプリセールスをスタートするが、既に各国から問い合わせが入っている状態で「アジア全域はもちろんですが、領域を問わないどこの国でも通用する作品づくりができた。早く皆さんにご覧いただきたい」と手応えのほどをうかがわせている。
映画は、ルパン、次元、五エ門、不二子、銭形の出会いから、強大な敵を目の当たりにして、いかにして無敵のルパンチームが結成されたのかが描かれる。山本 氏は「今回はいわば、ルパン一味の成り立ちを描いている。ここから原作の世界をなぞって色々なことをしたいという思いはある。シリーズ化を夢見ています」 と語っている。
/ ̄ ̄\
. ./ _ノ ヽ
| ( ●) (●)
| (__人__) ∫
| `⌒´ノ ∬ ルパン三世っぽさはちょっと薄い
. ヽ } | ̄| アニメのイメージが強すぎるってのもあるか
ヽ ノ |_|) 小栗さん好きだし演技力あるキャストが揃ってるからいい映画になってるといいなぁ
____/ イー┘ |
| | / / ___/
| | / / |
| | (  ̄ ̄ ̄⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
![]() | ルパン三世 カリオストロの城 [Blu-ray] 宮崎駿 2014/08/06 Amazonで詳しく見る |
他ブログ様新着記事
コメント一覧
1. Posted by オタクな名無しさん 2014年04月09日 10:51 ID:D.hI1YLM0
コントっぽい
2. Posted by オタクな名無しさん 2014年04月09日 10:54 ID:cOFJ7H9d0
コスプレにしか見えない
マジでアニメの実写化をやめてほしい
マジでアニメの実写化をやめてほしい
3. Posted by オタクな名無しさん 2014年04月09日 11:00 ID:HXfMxWAh0
比較的まともなキャスティングかな
最初の実写版よりはマシだろう
最初の実写版よりはマシだろう
4. Posted by オタクな名無しさん 2014年04月09日 11:03 ID:BWxo12wL0
小栗は和製ルパンになってるきがすんぞ
あとは見た目からして無理あるなー、しゃーないけど
あとは見た目からして無理あるなー、しゃーないけど
5. Posted by 2014年04月09日 11:03 ID:.AlLLOQe0
小栗は好きだけど、実写化すること自体がミス
6. Posted by オタクな名無しさん 2014年04月09日 11:07 ID:Ri0mmBrW0
ルパンはまだいい
次元はいいけどもうちょっと目深く帽子かぶって欲しい
五右衛門はなんかこれじゃまだよくわからない
不二子は美人さえ使ってくれればいいと思ってたからいい
銭形はダメだろ・・・
次元はいいけどもうちょっと目深く帽子かぶって欲しい
五右衛門はなんかこれじゃまだよくわからない
不二子は美人さえ使ってくれればいいと思ってたからいい
銭形はダメだろ・・・
7. Posted by オタクな名無しさん 2014年04月09日 11:07 ID:hRGvnugR0
すげー安っぽいw
8. Posted by オタクな名無しさん 2014年04月09日 11:09 ID:IJUwvICW0
(アカン・・・)
>>3
確かに最初の実写版よりはマシだけどこれは無いだろう
大野氏もよく断ってくれたと思うわ
>>3
確かに最初の実写版よりはマシだけどこれは無いだろう
大野氏もよく断ってくれたと思うわ
9. Posted by あ 2014年04月09日 11:11 ID:1thRzzae0
もうスマップのコントでいいじゃん。まあ唯一、柴田理恵の不二子よりは何万倍もいいが。
10. Posted by オタクな名無しさん 2014年04月09日 11:15 ID:4JE1QjXw0
五右衛門がちょっと…
年齢的には若い設定だけど、元々ふけ顔だからもうちょっと年いってる人にやらせたほうが合うと思う
年齢的には若い設定だけど、元々ふけ顔だからもうちょっと年いってる人にやらせたほうが合うと思う
11. Posted by オタクな名無しさん 2014年04月09日 11:28 ID:kiZ5wsHP0
コスプレやな
12. Posted by オタクな名無し 2014年04月09日 11:35 ID:hmaWlmIg0
ビジュアルが想像以上に良い出来www
後は中身だなー
後は中身だなー
13. Posted by 2014年04月09日 11:36 ID:QiMJcb5B0
明らかに再現できるわけ無いコスプレなのに何かそれっぽく見えちゃう辺り、やっぱり役者ってすごいんだなって思わせられちゃう
14. Posted by オタクな名無しさん 2014年04月09日 11:41 ID:fRlLsgUQ0
こりゃ無理あるな!!
15. Posted by オタクな名無しさん 2014年04月09日 11:42 ID:cv9e3UT50
銭形役なら浅野忠信さん・・・まずヒゲを剃ろう
パット見で次元と銭形の区別ができんww
パット見で次元と銭形の区別ができんww
16. Posted by オタクな名無しさん 2014年04月09日 11:43 ID:4nHomTVC0
最初の実写化はそもそも似せる努力を放棄してるから論外として、それよりマシってレベルでは到底話にならんだろ。
マンガやアニメの実写化は成功する方がレアなのに、どうしてこう毎度毎度……
マンガやアニメの実写化は成功する方がレアなのに、どうしてこう毎度毎度……
17. Posted by オタクな名無しさん 2014年04月09日 11:46 ID:BaLJpGu60
銭形無精髭とかなめとんのか、つか痩せろ、なんだこのデブ。役者根性ねえksは仕事辞めろ
18. Posted by オタクな名無しさん 2014年04月09日 11:51 ID:vR7Qh.Zh0
皆アニメのイメージ強いだろうから文句を言いたくなるのもわかるけど、
アニメの実写化キャストとしては、かなり良い方だと思うわ
皆、事務所がねじ込んできたって感じがなく、
予算とキャストのスケジュールの制約の中で、
頑張って選んでキャスティングした感は伝わってくる
「もっと合う人がー」とかは大抵忙しかったり、
ギャラ高そうな人を推してる事が多いからさ
あとは演出と内容が一定以上の出来であれば成功するんじゃない?
ルパン好きだし、るろ剣とか変態仮面くらいの成功を期待だなー
アニメの実写化キャストとしては、かなり良い方だと思うわ
皆、事務所がねじ込んできたって感じがなく、
予算とキャストのスケジュールの制約の中で、
頑張って選んでキャスティングした感は伝わってくる
「もっと合う人がー」とかは大抵忙しかったり、
ギャラ高そうな人を推してる事が多いからさ
あとは演出と内容が一定以上の出来であれば成功するんじゃない?
ルパン好きだし、るろ剣とか変態仮面くらいの成功を期待だなー
19. Posted by 2014年04月09日 11:52 ID:toz18x7h0
最初からハードル低すぎで思ったよりマシって感じ
頑張ってるとは思う、実写化しようとしたこと自体が間違いだから
頑張ってるとは思う、実写化しようとしたこと自体が間違いだから
20. Posted by オタクな名無しさん 2014年04月09日 11:53 ID:XL4cXYMd0
アニメルパンのモノマネか、小栗ルパンか
どっちにしても賛否両論になりそうだな…
どっちにしても賛否両論になりそうだな…
21. Posted by オタクな名無しさん 2014年04月09日 11:54 ID:n3prQ1Wm0
五右衛門が酷すぎる。
別にブサでもいいがもうちょっと何とからんのか
別にブサでもいいがもうちょっと何とからんのか
22. Posted by オタクな名無しさん 2014年04月09日 11:56 ID:s.TtZdFg0
ルパンはいいかな
あとは小栗の演技だが
あとは小栗の演技だが
23. Posted by あ 2014年04月09日 11:56 ID:WX0KcOWU0
小栗はチャラいけど演技はいいよ。
24. Posted by な 2014年04月09日 12:01 ID:kgwHWaub0
単に人気タレントの寄せ集めじゃんかww
25. Posted by あ 2014年04月09日 12:01 ID:WX0KcOWU0
黒木メイサのキャスティングは分かる。だって日本人の女優っていくつになっても可愛いを追求したようなのばっかだから。セクシーさの欠片もないいつまでも可愛い女の子扱いをされたいのが日本人女の特徴。海外行ってみ?女はセクシーでなんぼ、セックスアピールがあってなんぼ、だよ。ちなみに私はアメリカに15年住んでたから知りもしないのに、なんて批判は無しで。
26. Posted by 名無し 2014年04月09日 12:02 ID:YAr1uzhu0
ルパン三世のテーマの使用、多忙なため断念ってなんやねん
アニメやパチンコでは使ってるんだから、素直に使わせてくれなかったって言えよ
アニメやパチンコでは使ってるんだから、素直に使わせてくれなかったって言えよ
27. Posted by オタクな名無しさん 2014年04月09日 12:11 ID:kHOEas5Z0
五右衛門これなら浪川でもいいんじゃ
28. Posted by オタクな名無しさん 2014年04月09日 12:14 ID:1jNgbK6h0
ただのコスプレじゃねえか。
や実ク
や実ク
29. Posted by オタクな名無しさん 2014年04月09日 12:17 ID:jNhGiWnM0
っていうかルパンみたいな現代世界を舞台にした作品なら(コメディにするならまだしも)無理にアニメと同じ服着せないであるていど無理なくアレンジすればいいのに コスプレ臭くなる一番の原因だよ
ガッチャマンは日本の映像制作業界の代表のようなうんこストーリーハリウッドコンプ丸出し構成ゴリ押しキャスティングセンス0CGと特撮で培われた良アクションだったけどガッチャマンスーツのアレンジ具合に関してはコスプレ感を薄めてたと思うぞ
ガッチャマンは日本の映像制作業界の代表のようなうんこストーリーハリウッドコンプ丸出し構成ゴリ押しキャスティングセンス0CGと特撮で培われた良アクションだったけどガッチャマンスーツのアレンジ具合に関してはコスプレ感を薄めてたと思うぞ
30. Posted by オタクな名無しさん 2014年04月09日 12:18 ID:7JzHpNm50
言われてるけど、銭形が一番ダメだな
つか、変なコスプレになるならるろ剣みたく無理のない範囲で少し変えればいいのに
まぁそもそも向いてない作品を実写にするなだけども
つか、変なコスプレになるならるろ剣みたく無理のない範囲で少し変えればいいのに
まぁそもそも向いてない作品を実写にするなだけども
31. Posted by オタクな名無しさん 2014年04月09日 12:27 ID:Cn4vG3tw0
アメリカ人のセクシーさってごついよね。パンチがあるっていうか。
32. Posted by 名無し 2014年04月09日 12:31 ID:EMxkvnSJ0
日本人がやってるのに五右衛門ひどいw
33. Posted by オタクな名無しさん 2014年04月09日 12:32 ID:uzKwCLxf0
五右衛門が酷い
34. Posted by オタクな名無しさん 2014年04月09日 12:38 ID:VPUKo2gW0
※29
そうだね。ダークナイトシリーズみたいに、原作そのままじゃなくて、ある程度の現実味を加えた方がいいかも。
そうだね。ダークナイトシリーズみたいに、原作そのままじゃなくて、ある程度の現実味を加えた方がいいかも。
35. Posted by オタクな名無しさん 2014年04月09日 12:42 ID:qPOZkzxU0
おう、頑張ってくれ… としか言えん
36. Posted by オタクな名無しさん 2014年04月09日 12:44 ID:Df7J.D.T0
コスプレが想像以上というか悪い意味でインパクト強すぎるw
テイストが生きていればおkくらいに思ってたが
このコスプレで動かすのだとしたらハードル相当高いぞ・・・
テイストが生きていればおkくらいに思ってたが
このコスプレで動かすのだとしたらハードル相当高いぞ・・・
37. Posted by オタクな名無しさん 2014年04月09日 12:55 ID:m8Jp6aVT0
ルパンっぽさはないけど
演技と脚本で「別物だけど、これはこれで結構アリだな」って思わせてくれたらいいなぁ
演技と脚本で「別物だけど、これはこれで結構アリだな」って思わせてくれたらいいなぁ
38. Posted by オタクな名無しさん 2014年04月09日 12:56 ID:ISwPHBrj0
お遊戯会っぽい
39. Posted by オタクな名無しさん 2014年04月09日 12:59 ID:Hy9yVN.A0
なんつうか全員が中途半端にイケメンすぎるっつうか
もっと癖の強い役者を何人か混ぜて欲しいなぁ
若手の大部屋俳優が軒並み消えるとこんな時に困るわなぁ
もっと癖の強い役者を何人か混ぜて欲しいなぁ
若手の大部屋俳優が軒並み消えるとこんな時に困るわなぁ
40. Posted by オタクな名無しさん 2014年04月09日 13:04 ID:HDkRTzcz0
安っぽいな
別にアニメのキャラデザにこだわらず
実写ならではのスタイリングにすれば良かったのに
別にアニメのキャラデザにこだわらず
実写ならではのスタイリングにすれば良かったのに
41. Posted by オタクな名無しさん 2014年04月09日 13:06 ID:x..5G1is0
ルパン実写は念力珍作戦という前例でハードル下がってるせいか今回の実写キャストが良く見えてしまう
ただ浅野忠信だけはちょっと不安というか漫画的な演技とは真逆の人だから浮きそう
ただ浅野忠信だけはちょっと不安というか漫画的な演技とは真逆の人だから浮きそう
42. Posted by オタクな名無しさん 2014年04月09日 13:13 ID:WeokDfT00
本スレも※欄も、「アニメの実写化」と思って色々言ってるが
スタッフの方は、原作を意識して作ってるみたいだから
最初から双方の認識にずれがある気がするな。
スタッフの方は、原作を意識して作ってるみたいだから
最初から双方の認識にずれがある気がするな。
43. Posted by オタクな名無しさん 2014年04月09日 13:13 ID:Uy1tZCld0
思ったより良さそうな雰囲気
でも銭形警部に香川とか良さそうだと思ってたんだけどな~
でも銭形警部に香川とか良さそうだと思ってたんだけどな~
44. Posted by オタクな名無しさん 2014年04月09日 13:16 ID:3PhT4Gg70
わざわざ映画館に足を運ぶほどじゃないが興味はある
45. Posted by オタクな名無しさん 2014年04月09日 13:17 ID:lkQdog1b0
意外と良いんじゃない?って思ったけど、動いて喋ると残念なんだろうなぁ。
46. Posted by オタクな名無しさん 2014年04月09日 13:18 ID:mpcnrTIe0
ベルベットの赤いジャケットに革パンツか。
お洒落さんだわ。
意外な組み合わせだな。
プロのスタイリストでも思いつくの難しいんじゃない?
お洒落さんだわ。
意外な組み合わせだな。
プロのスタイリストでも思いつくの難しいんじゃない?
47. Posted by オタクな名無しさん 2014年04月09日 13:30 ID:n0eVo1PB0
ダメダメだwwwwどいつもこいつもほんとコスプレやなwwww
いっそ外人使うとかハリウッドにしないと無理だろうな
あと五右衛門ひどすぎwもっとシャープでクールなキャラだろが!なんだこのブッサイのは!?
もう映画やめてミュージカルとかにしてくれ、それなら許す
いっそ外人使うとかハリウッドにしないと無理だろうな
あと五右衛門ひどすぎwもっとシャープでクールなキャラだろが!なんだこのブッサイのは!?
もう映画やめてミュージカルとかにしてくれ、それなら許す
48. Posted by オタクな名無しさん 2014年04月09日 13:44 ID:yE3NIPDI0
有吉弘行「原作好きはやれ違うだの文句あるなら自分で作れッ!!」
だそうです。
だそうです。
49. Posted by オタクな名無しさん 2014年04月09日 13:46 ID:.060Cjxk0
コント用の衣装か何か?
前にSMAPSMAPでよくやってたパロディコントと同レベルだろ
前にSMAPSMAPでよくやってたパロディコントと同レベルだろ
50. Posted by 名無し 2014年04月09日 13:47 ID:w8LCfsds0
歴代テレビスペシャルと映画を見てきてビジュアル変化に耐性は出来ているので問題なし
red対greenを肯定的に見れたら賢者モードになれるよ
red対greenを肯定的に見れたら賢者モードになれるよ
51. Posted by あ 2014年04月09日 13:58 ID:KVV9fGtj0
実写化したアニメなんて歴代でもほとんどない
だってほとんど原作アニメじゃねぇもん
だってほとんど原作アニメじゃねぇもん
52. Posted by オタクな名無しさん 2014年04月09日 14:06 ID:QYl3pFR90
コナン君は共演しないの?
53. Posted by あ 2014年04月09日 14:09 ID:KVV9fGtj0
工藤新一なら出てるよ
54. Posted by オタクな名無しさん 2014年04月09日 14:11 ID:1USzZ.RJ0
小栗とメイサは悪くないが他がアカン
特に浅野銭型が
特に浅野銭型が
55. Posted by 名無し 2014年04月09日 14:15 ID:qj8PAPOm0
メイサはただのキャバ嬢じゃん!
56. Posted by 2014年04月09日 14:21 ID:scZ9LfCT0
ロン毛時代のホリエモンみたいなごぇもん以外はイケると思った
57. Posted by オタクな名無しさん 2014年04月09日 14:32 ID:CvokIrQR0
>また、大野雄二氏が手がけた「ルパン三世のテーマ」の使用は、大野氏の多忙を理由に断念。
これで救われた
BDボックスも買ってテレスペもアニメもすべて見てる20年来のルパンファンだが
これは見ない
日テレが手放さなかった結果ルパンは死に、死体蹴りに突入してる
悲しい
これで救われた
BDボックスも買ってテレスペもアニメもすべて見てる20年来のルパンファンだが
これは見ない
日テレが手放さなかった結果ルパンは死に、死体蹴りに突入してる
悲しい
58. Posted by 名無し 2014年04月09日 14:50 ID:CYBrhV74O
原作アニメだろうが原作マンガだろうが原作ゲームだろうが二次元を実写化したらビジュアル面では叩かれてもしょうがない
59. Posted by 2014年04月09日 14:51 ID:Vew.0Kvk0
なんかもう、憐れだな
どいつもこいつも微妙。いいと思えるのがなにもない
どいつもこいつも微妙。いいと思えるのがなにもない
60. Posted by オタクな名無しさん 2014年04月09日 15:15 ID:kcJJ2vqq0
ぶっさいルパン
小栗旬なんてもはや雰囲気イケメンでもないよね
私の周りでこのオッサンかっこいいなんて言ってる人いないけどw
小栗旬なんてもはや雰囲気イケメンでもないよね
私の周りでこのオッサンかっこいいなんて言ってる人いないけどw
61. Posted by お宅な名無しさん 2014年04月09日 15:36 ID:eRFznoJd0
面白みはありそうだな。
62. Posted by オタクな名無しさん 2014年04月09日 16:03 ID:1VU8kykJ0
浅野が次元って感じがする10年前なら
銭型は陣内孝則とかいいな声があれだけどコミカルでいいとおもう
綾野剛はスピードワゴン小沢の見える時がある
銭型は陣内孝則とかいいな声があれだけどコミカルでいいとおもう
綾野剛はスピードワゴン小沢の見える時がある
63. Posted by オタクな名無しさん 2014年04月09日 16:12 ID:.voTJ3qT0
ギャグなら受けるが
これで真面目にやられたれら笑ってしまうwwwwwww
これで真面目にやられたれら笑ってしまうwwwwwww
64. Posted by オタクな名無しさん 2014年04月09日 16:22 ID:cgs6aleZ0
そもそもビジュアルしか求めない時点で間違ってる
文句ある人の見ないアピールが実は気になって仕方なくて面白いw
文句ある人の見ないアピールが実は気になって仕方なくて面白いw
65. Posted by オタクな名無しさん 2014年04月09日 16:33 ID:oH.Mh2f60
とにかく五右衛門が合っていない。綾野を使いすぎだよな、昨今の業界。
八重の桜の殿様だけが、綾野の良かった役だった。
八重の桜の殿様だけが、綾野の良かった役だった。
66. Posted by オタクな名無しさん 2014年04月09日 16:35 ID:D7MKPthJ0
五右衛門になんか笑った
いろいろないな
いろいろないな
67. Posted by オタクな名無しさん 2014年04月09日 17:04 ID:OuHObsG70
小栗の口元でちょっと吹いた
68. Posted by オタクな名無しさん 2014年04月09日 17:29 ID:KLwggJ1Y0
だっせ
69. Posted by オタクな名無しさん 2014年04月09日 17:38 ID:xzvrGvaQ0
>「ルパン三世のテーマ」の使用は、大野氏の多忙を理由に断念
正直に言えよ、「TBS映画なので日テレが許可してくれませんでした」って。
正直に言えよ、「TBS映画なので日テレが許可してくれませんでした」って。
70. Posted by オタクな名無しさん 2014年04月09日 17:56 ID:YkQuUVN80
文句を言っている人達へ。
その昔念力珍作戦という、原作レイプ級の実写版があったんだよ。それに比べればね…。
その昔念力珍作戦という、原作レイプ級の実写版があったんだよ。それに比べればね…。
71. Posted by オタクな名無しさん 2014年04月09日 17:59 ID:TzmJIi.L0
それぞれ俳優がキャラクターに似せようとしている気概は感じる。
ただし浅野、てめーは駄目だ。火サスの刑事ものじゃねーんだぞ。
ただし浅野、てめーは駄目だ。火サスの刑事ものじゃねーんだぞ。
72. Posted by オタクな名無しさん 2014年04月09日 18:00 ID:TF1YI1Zc0
学芸会だな
73. Posted by オタクな名無しさん 2014年04月09日 18:10 ID:FGGMuyc10
実は実写化はこれが初めてじゃないんだよなあw
74. Posted by オタクな名無しさん 2014年04月09日 18:11 ID:jWbq91Rt0
ほう・・・悪くない
75. Posted by オタクな名無しさん 2014年04月09日 18:19 ID:1MQCWQbK0
小栗の持ってるワルサー
なんかちっちゃくねーか?
なんかちっちゃくねーか?
76. Posted by オタクな名無しさん 2014年04月09日 18:31 ID:ha.yr2h.0
海外でも映画化権買ってた人いたと思ったけど消滅したかな
M・ウォールバーグのミニミニ大作戦リメイクとか、クルーニーのオーシャンズが十分ルパンぽいから
コスプレ映画はいいです
M・ウォールバーグのミニミニ大作戦リメイクとか、クルーニーのオーシャンズが十分ルパンぽいから
コスプレ映画はいいです
77. Posted by オタクな名無しさん 2014年04月09日 18:40 ID:8FHKwqrs0
正直、思ったほど悪くない
小栗のルパンはいい線いってると思う
小栗のルパンはいい線いってると思う
78. Posted by オタクな名無しさん 2014年04月09日 18:50 ID:249KsSiv0
ルパンと不二子は割とアリだと思う
他はなんかコレジャナイ感がすごい
他はなんかコレジャナイ感がすごい
79. Posted by オタクな名無しさん 2014年04月09日 18:52 ID:mlQA.nfX0
役者の人選は言われるほど悪くはないと・・・
一番危惧しなければならないのは監督だろうなぁ
もともと勘違いしやすい人だが、今回も変な方向に振り切っちゃった場合
目も当てられない作品になる可能性あり
ゴ〇ラFINALWARSは嫌いじゃないけどね!
一番危惧しなければならないのは監督だろうなぁ
もともと勘違いしやすい人だが、今回も変な方向に振り切っちゃった場合
目も当てられない作品になる可能性あり
ゴ〇ラFINALWARSは嫌いじゃないけどね!
80. Posted by オタクな名無しさん 2014年04月09日 19:44 ID:FeZPW.lZ0
今回はモンキーパンチ氏もトムスも
深く関わんないみたいだけどどんな作品になるのかな?
プロデューサー氏はハードボイルドを目指すってコメントしてるし
CSで観た目黒祐樹版みたいな路線にならなきゃ期待は出来るかな
深く関わんないみたいだけどどんな作品になるのかな?
プロデューサー氏はハードボイルドを目指すってコメントしてるし
CSで観た目黒祐樹版みたいな路線にならなきゃ期待は出来るかな
81. Posted by オタクな名無しさん 2014年04月09日 19:53 ID:xaUsJ9ry0
黒木メイサ・・
ヤマトの森雪はサイアクだったな・・
ヤマトの森雪はサイアクだったな・・
82. Posted by オタクな名無しさん 2014年04月09日 20:12 ID:JTGIGGRZ0
・・・・モミアゲは?
83. Posted by オタクな名無しさん 2014年04月09日 20:16 ID:lBlz6s8v0
頑張ってください
84. Posted by オタクな名無しさん 2014年04月09日 20:29 ID:n4xKuTJA0
昔の実写化よりマシ
昔なんてルパンと言いつつ面影すらなかった
昔なんてルパンと言いつつ面影すらなかった
85. Posted by オタクな名無しさん 2014年04月09日 20:39 ID:UguPpVLm0
「大野雄二氏が手がけた「ルパン三世のテーマ」の使用は、大野氏の多忙を理由に断念。」
これって、単純に日本テレビがイメージが狂うから使わないように手を回したように思うけど、違うのかな。
あと、五右衛門には斬鉄剣は持たせないとか言って無かったかな。スチール写真はイメージで、実際は
斬鉄剣を持たせないとかだったら嫌だな。斬鉄剣が無い五右衛門なんて、五右衛門じゃないし。
これって、単純に日本テレビがイメージが狂うから使わないように手を回したように思うけど、違うのかな。
あと、五右衛門には斬鉄剣は持たせないとか言って無かったかな。スチール写真はイメージで、実際は
斬鉄剣を持たせないとかだったら嫌だな。斬鉄剣が無い五右衛門なんて、五右衛門じゃないし。
86. Posted by オタクな名無しさん 2014年04月09日 20:43 ID:.9mNrJGh0
コントだったとはいえキムタクの五右衛門はハマってたと思う
87. Posted by オタクな名無しさん 2014年04月09日 21:37 ID:jNhGiWnM0
国民的に有名な代表的な歌がある実写化作品だと
原作主題歌を使った
ヤッターマン→大成功 ヤマト→原作ファンからの評判はイマイチだが一応いい出来
怪物くん→唯のジャニタレ映画 ゲゲゲの鬼太郎→そこそこの評判
キューティーハニー→スキモノには結構高評価 忍たま→中々の評判というかアニメ版ファンが積極的についた好例
原作主題歌を使わなかった
ガッチャマン→大コケ アッコちゃん→予想通り唯のイケメン俳優スイーツ()映画に
ドラゴンボール→まさかの原作者直々のダメだし
タッチ→スイーツ()映画だが原作もそんな感じだから批判はない そもそも話題にならなかったのもあるが
あしたのジョー→結構良作だがなまじ中途半端にいい出来なので評判も空中分解し中途半端に終わる
デビルマン→実写化映画史に燦然と輝く究極の駄作
ってトコか
さて・・・どうなるか
原作主題歌を使った
ヤッターマン→大成功 ヤマト→原作ファンからの評判はイマイチだが一応いい出来
怪物くん→唯のジャニタレ映画 ゲゲゲの鬼太郎→そこそこの評判
キューティーハニー→スキモノには結構高評価 忍たま→中々の評判というかアニメ版ファンが積極的についた好例
原作主題歌を使わなかった
ガッチャマン→大コケ アッコちゃん→予想通り唯のイケメン俳優スイーツ()映画に
ドラゴンボール→まさかの原作者直々のダメだし
タッチ→スイーツ()映画だが原作もそんな感じだから批判はない そもそも話題にならなかったのもあるが
あしたのジョー→結構良作だがなまじ中途半端にいい出来なので評判も空中分解し中途半端に終わる
デビルマン→実写化映画史に燦然と輝く究極の駄作
ってトコか
さて・・・どうなるか
88. Posted by オタクな名無しさん 2014年04月09日 21:41 ID:Gw5yqiDo0
ヴィジュアルに違和感はどうやったって出る物だからそこは諦めるとして
デビルマンにならない事だけを祈る
デビルマンにならない事だけを祈る
89. Posted by 名無し 2014年04月09日 21:42 ID:B3wStXbo0
五右衛門が微妙だなー。他は割と違和感ない。
90. Posted by オタクな名無しさん 2014年04月09日 21:54 ID:u1cJEQre0
やっぱりコスプレ大会でしかないんだね
91. Posted by オタクな名無しさん 2014年04月09日 22:30 ID:7eOewr.S0
コスプレ大会と言うかコント大会みたいな・・・
毎度お馴染みの俳優だし、日本の俳優は片手で数えられるヤツしかいないのか???
毎度お馴染みの俳優だし、日本の俳優は片手で数えられるヤツしかいないのか???
92. Posted by オタクな名無しさん 2014年04月09日 22:34 ID:HdxydowB0
安心しろデビルマンは超えられない。あれはいろいろと奇跡が起きた悪魔合体事故だ。
93. Posted by オタクな名無しさん 2014年04月09日 22:41 ID:O3qnrEn80
もうネタがないんだろうな
なんでも実写化に走りすぎ
なんでも実写化に走りすぎ
94. Posted by オタクな名無しさん 2014年04月09日 22:52 ID:WDQguW7t0
ルパンのテーマは許可が降りなかったんだろうな~
95. Posted by オタクな名無しさん 2014年04月09日 23:36 ID:7LEPQvuV0
けっこういい感じ
96. Posted by オタクな名無しさん 2014年04月10日 01:07 ID:JPEYbOTt0
予想よりコスプレが似合ってるって意味では、思ったより悪くない。っつっても結局コスプレだけど
それより疑問なのが、五衛門はなんで刀もってるんだ?現代日本で刀振り回すのはナンセンス、とか言ってたろ、この監督
それより疑問なのが、五衛門はなんで刀もってるんだ?現代日本で刀振り回すのはナンセンス、とか言ってたろ、この監督
97. Posted by オタクな名無しさん 2014年04月10日 01:20 ID:CLhKYBsc0
完全に悪ふざけだなこれww
ルパン→大泉洋
不二子→真木よう子
次元→伊勢谷友介
五エ門→北村一輝
銭形→香川照之
だったら観てもよかった
ルパン→大泉洋
不二子→真木よう子
次元→伊勢谷友介
五エ門→北村一輝
銭形→香川照之
だったら観てもよかった
98. Posted by オタクな名無しさん 2014年04月10日 01:45 ID:JV.Xf1iV0
ちょっと若すぎるかなあ
もう少しオッサンでもいいよ
もう少しオッサンでもいいよ
99. Posted by まとめブログリーダー 2014年04月10日 04:54 ID:Q.fhVyB00
これ見た後オーシャンズ見たら超面白いだろうな
100. Posted by オタクな名無しさん 2014年04月10日 06:19 ID:n2ZaIO7p0
キャストの事を知らなければ素人にしては頑張ってコスプレ写真とったな位の感想しかでてこないレベル
101. Posted by オタクな名無しさん 2014年04月10日 10:20 ID:39f9VW.A0
ヤマトもそうだったけど、メイサが出るとすごく高飛車になって嫌。あと音楽も非常に重要だが大野氏が手がけない
というので魅力半減って所か? それよりアニメの実写版で成功したものって有ったかな?
というので魅力半減って所か? それよりアニメの実写版で成功したものって有ったかな?
102. Posted by オタクな名無しさん 2014年04月10日 12:18 ID:UKEnb7GT0
オレにとって実写の楽しみは
制作者の一体どこから湧いてくるのか分からない自信が
数日で消し飛ぶ姿を見ることだ。
最近だと「はがない」かな。
制作者の一体どこから湧いてくるのか分からない自信が
数日で消し飛ぶ姿を見ることだ。
最近だと「はがない」かな。
103. Posted by オタクな名無しさん 2014年04月10日 14:59 ID:CLhKYBsc0
>>101
アニメの実写版っていうのは厳密に言うと原作の無いオリジナルアニメの実写版って意味だよね
それならヤッターマンはまぁまぁ面白かったと思う
原作アリでいいならるろうに剣心、デスノートとか
アニメの実写版っていうのは厳密に言うと原作の無いオリジナルアニメの実写版って意味だよね
それならヤッターマンはまぁまぁ面白かったと思う
原作アリでいいならるろうに剣心、デスノートとか
104. Posted by オタクな名無しさん 2014年04月10日 15:38 ID:Li4e41Dh0
けっこういいと思うんだが・・・
確かに若すぎるけど
確かに若すぎるけど
105. Posted by 名無しさん 2014年04月11日 02:44 ID:MiIgUECu0
※25
よその価値観押し付けんな
これだから帰国子女は嫌われるんだよ
アメリカじゃーヨーロッパじゃーってだったら移民しろ!
よその価値観押し付けんな
これだから帰国子女は嫌われるんだよ
アメリカじゃーヨーロッパじゃーってだったら移民しろ!
106. Posted by オタクな名無しさん 2014年04月11日 16:57 ID:WpjRjuIC0
もう少し似せる努力はしてほしい
正直違和感しか覚えない
敢えてそうしたのかもしれないけど
正直違和感しか覚えない
敢えてそうしたのかもしれないけど
107. Posted by オタクな名無しさん 2014年04月11日 23:23 ID:TnzSfJtr0
これか?
ttps://www.youtube.com/watch?v=MGaqqC2lmSY
ttps://www.youtube.com/watch?v=MGaqqC2lmSY