2013年10月26日

817: 作者の都合により名無しです 2013/10/25(金) 23:05:54.97 ID:I28RRarYO
大分ローカル誌「シティ情報おおいた」のインタビューによると
もともと1巻に登場する人などは死ぬ前提で生み出されている。
ちなみにマルコはまだ死ぬ予定では無かったが、キャラが立たないので早めに死んでもらった。
など結構重要そうな事を言ってる模様
Twitterで見ただけだから全部は知らん
もともと1巻に登場する人などは死ぬ前提で生み出されている。
ちなみにマルコはまだ死ぬ予定では無かったが、キャラが立たないので早めに死んでもらった。
など結構重要そうな事を言ってる模様
Twitterで見ただけだから全部は知らん
860: 作者の都合により名無しです 2013/10/26(土) 00:06:38.35 ID:jExdEHNE0
868: 作者の都合により名無しです 2013/10/26(土) 00:12:26.97 ID:T6aqGIDz0
>>860
最初の頃冗談で
ベルトルトと似すぎてたから死んだんだろとかスレに書かれてたけど
だいたいあってたな
トーマスもジャンとライナーと似すぎてたからとか言われてたような
最初の頃冗談で
ベルトルトと似すぎてたから死んだんだろとかスレに書かれてたけど
だいたいあってたな
トーマスもジャンとライナーと似すぎてたからとか言われてたような
869: 作者の都合により名無しです 2013/10/26(土) 00:13:48.24 ID:7rWHVcdV0
>>860
GJ!
むしろ凄いよこの作者
キャラは紙に書いた絵という感覚なのか…
漫画家はキャラに感情移入する人のが多そうだけど
つか1巻に出てないキャラはまだ死なないてことか?
GJ!
むしろ凄いよこの作者
キャラは紙に書いた絵という感覚なのか…
漫画家はキャラに感情移入する人のが多そうだけど
つか1巻に出てないキャラはまだ死なないてことか?
874: 作者の都合により名無しです 2013/10/26(土) 00:24:28.99 ID:z8k/Lr7d0
>>869
1巻に出て無くてもガンガン死んでるじゃないですかー
1巻に出て無くてもガンガン死んでるじゃないですかー
864: 作者の都合により名無しです 2013/10/26(土) 00:09:58.73 ID:uG0y3MU60
一巻に登場する人死ぬってアルミンも?
867: 作者の都合により名無しです 2013/10/26(土) 00:11:41.83 ID:jFOYmeAj0
10位以内以外の人でしょ
871: 作者の都合により名無しです 2013/10/26(土) 00:19:41.99 ID:tvhRN3iy0
元々諫山はキャラに入れ込まないタイプだって担当が言ってなかったっけ
876: 作者の都合により名無しです 2013/10/26(土) 00:25:00.47 ID:OC+uHnv+0
入れ込まないにもいろいろあるだろ?
純SFはキャラは完全にコマだから入れ込み様がないし純文学は登場人物は作者そのものの場合が多いし
諌山は駒でもキャラ立たせるし移入する部分はあると思う
覚めてやってるだけで
純SFはキャラは完全にコマだから入れ込み様がないし純文学は登場人物は作者そのものの場合が多いし
諌山は駒でもキャラ立たせるし移入する部分はあると思う
覚めてやってるだけで
835: 作者の都合により名無しです 2013/10/25(金) 23:30:30.57 ID:C1QV3pGpO
ジャンが特別マルコの死にショックを受けるのは描写不足な気がしてたから
死期を早めたなら腑に落ちる気もする
死期を早めたなら腑に落ちる気もする
915: 作者の都合により名無しです 2013/10/26(土) 02:03:55.73 ID:kpNBnp5B0
全く思い入れがなかったら逆にこわいよ
そこそこ気に入っているキャラでも容赦なく頃しそうな所がいい
でもリヴァイはどうかな
ドル箱スターになり過ぎたから大人の事情で頃すの難しそう
そこそこ気に入っているキャラでも容赦なく頃しそうな所がいい
でもリヴァイはどうかな
ドル箱スターになり過ぎたから大人の事情で頃すの難しそう
878: 作者の都合により名無しです 2013/10/26(土) 00:28:20.94 ID:fclZkMAm0
「キャラに移入する自分」を客観視できるんだろうな
だからキャラに縛られない
だからキャラに縛られない
転載元:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1382500918/
/ ̄ ̄\
. ./ _ノ ヽ
| ( ●) (●)
| (__人__) ∫
| `⌒´ノ ∬ マルコ・・・
. ヽ } | ̄| キャラが立たなかったばかりに死んでしまったのか
ヽ ノ |_|)
____/ イー┘ |
| | / / ___/
| | / / |
| | (  ̄ ̄ ̄⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
![]() | DVD付き 進撃の巨人(12)限定版 (講談社キャラクターズA) 諫山 創 2013/12/9 Amazonで詳しく見る |
マンガカテゴリの記事を更に見る
進撃の巨人カテゴリの記事を更に見る

月姫 -A piece of blue glass moon- - PS4
月姫 -A piece of blue glass moon- - Switch
進撃の巨人カテゴリの記事を更に見る

月姫 -A piece of blue glass moon- - PS4
月姫 -A piece of blue glass moon- - Switch
他ブログ様新着記事
コメント一覧
1. Posted by オタクな名無しさん 2013年10月26日 17:36 ID:vj1iovJY0
マルコ「だからっていつの間にか死んでたなんてあたしゃ情けないよ…」
2. Posted by オタクな名無しさん 2013年10月26日 17:37 ID:.WxZ2D6o0
全部終わってから喋ろうぜ、こういうのは。
3. Posted by オタクな名無しさん 2013年10月26日 17:40 ID:lTgUyOYG0
※1
モブですら ないワシなどは どうすれば(友蔵心の俳句
モブですら ないワシなどは どうすれば(友蔵心の俳句
4. Posted by オタクな名無しさん 2013年10月26日 17:42 ID:f4ejKNqe0
サシャたんは生きていて欲しい…
美味しいもの沢山食べて元気に生きて欲しい…
美味しいもの沢山食べて元気に生きて欲しい…
5. Posted by オタクな名無しさん 2013年10月26日 17:44 ID:zXE35uGH0
登場人物みんな死んじゃうんじゃないの
それぐらいの勢いで死にまくってるもんな
それぐらいの勢いで死にまくってるもんな
6. Posted by オタクな名無しさん 2013年10月26日 17:47 ID:3LqR.Mtm0
リヴァイ殺したらたいしたもんやな
7. Posted by オタクな名無しさん 2013年10月26日 17:49 ID:ae3bWF0m0
一巻に登場するというなら、主人公含むメイン全員死ぬ事になるが
8. Posted by オタクな名無しさん 2013年10月26日 17:56 ID:ZevMx.pu0
あんまこういうのは好きじゃないな
役目を全うするはともかくキャラ立たなかったから殺したてただの実力不足じゃないか
役目を全うするはともかくキャラ立たなかったから殺したてただの実力不足じゃないか
9. Posted by オタクな名無しさん 2013年10月26日 17:57 ID:v8Q987Q3O
クソヒデエ理由に草不可避
10. Posted by 名無し 2013年10月26日 18:01 ID:Tse7NkJ.0
井上雄彦は簡単にキャラ殺せないから死なすシーン描くのに精神使って軽く病んでたの思い出した。
キャラが立たないとか、そういうことは自分の責任なんだから言わけりゃいいのに…軽々しくキャラ殺すとかなんか悲しいな
キャラが立たないとか、そういうことは自分の責任なんだから言わけりゃいいのに…軽々しくキャラ殺すとかなんか悲しいな
11. Posted by オタクな名無しさん 2013年10月26日 18:05 ID:9jApzOJU0
人が死にまくるこの作品で、作者がキャラに入れ込まないのは当然だろう
いちいち感情移入していたら精神がもたんわ
いちいち感情移入していたら精神がもたんわ
12. Posted by オタクな名無しさん 2013年10月26日 18:05 ID:.9EJ.5G2O
キャラ立ちでいうなら
原作絵でキャラデザ丸被りしてたベルベルトさんの方がキャラ薄くね?
あまりに印象薄すぎるキャラっていうキャラ立ちか
原作絵でキャラデザ丸被りしてたベルベルトさんの方がキャラ薄くね?
あまりに印象薄すぎるキャラっていうキャラ立ちか
13. Posted by オタクな名無しさん 2013年10月26日 18:06 ID:8aXQT5xz0
※8
無理してまでキャラ立てる必要があるんですかねえ…
取捨選択できない方がプロとして未熟
無理してまでキャラ立てる必要があるんですかねえ…
取捨選択できない方がプロとして未熟
14. Posted by あ 2013年10月26日 18:08 ID:OkStNAc40
あ
15. Posted by オタクな名無しさん 2013年10月26日 18:09 ID:GvWql.DK0
インパクトのある死に方にどうしようかしか、伝わってこない作品でしたけどね
16. Posted by オタクな名無しさん 2013年10月26日 18:12 ID:2MQ3Ynp20
腐女子気持ち悪過ぎ
マルコの死が理想()のエピソードじゃなかったからってww
どんどん軽く死んでいいよ
マルコの死が理想()のエピソードじゃなかったからってww
どんどん軽く死んでいいよ
17. Posted by オタクな名無しさん 2013年10月26日 18:23 ID:rqMMXKx90
物語には死ぬ事によって記憶に残るキャラも多いよね
18. Posted by オタクな名無しさん 2013年10月26日 18:29 ID:pyt7o4J90
サシャもさっさと殺そうとして担当に止められたとかどっかで読んだような・・・
19. Posted by なな 2013年10月26日 18:31 ID:6dhoWeh30
こんな発言に賛美をあげるのが訓練されたやつらなのか
20. Posted by 2013年10月26日 18:50 ID:h1.L3YMw0
ふーん
21. Posted by 名無し 2013年10月26日 18:59 ID:XGB1pZUc0
漫画のキャラってのも厳しい世界だな
22. Posted by 名無し 2013年10月26日 19:01 ID:KUt.x6sL0
真の黒幕は作者だったのか
23. Posted by ※16 2013年10月26日 19:06 ID:GFwzVncI0
どこで腐女子が発狂してるんですかね…
24. Posted by オタクな名無しさん 2013年10月26日 19:08 ID:ZevMx.pu0
※8
出したは良いがキャラ立たなかったから殺したってなんじゃそりゃってなるだろ
初期段階で取捨選択出来てないってことじゃん
出したは良いがキャラ立たなかったから殺したってなんじゃそりゃってなるだろ
初期段階で取捨選択出来てないってことじゃん
25. Posted by オタクな名無しさん 2013年10月26日 19:18 ID:km.NEgX80
マルコおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
不憫過ぎるだろw
回想で良いからスポットライトを当ててあげたれよ!!
不憫過ぎるだろw
回想で良いからスポットライトを当ててあげたれよ!!
26. Posted by 名無し 2013年10月26日 19:23 ID:yZdSj..m0
作者のセリフが黒幕的
27. Posted by オタクな名無しさん 2013年10月26日 19:28 ID:jJwj6yN50
キャラに感情移入しすぎて殺すべき時に殺せないよりずっといいだろう
28. Posted by オタクな名無しさん 2013年10月26日 19:30 ID:J.uBMVhz0
まーグダグダやりまくってる某海賊漫画()よりはるかにマシだな
ちゃんと作者のスジが通った作品
ちゃんと作者のスジが通った作品
29. Posted by オタクな名無しさん 2013年10月26日 19:34 ID:1vaBWuTi0
そーいや最新話でハンネスさん逝っちまったんだよなー
なんでかんだで生き残るキャラだと思ってたのに
なんでかんだで生き残るキャラだと思ってたのに
30. Posted by オタクな名無しさん 2013年10月26日 19:37 ID:riPzV0H80
※19
訓練された奴らどころか
むしろ、コメ28みたいな奴の方が作品の足の引っ張っている方だろう
訓練された奴らどころか
むしろ、コメ28みたいな奴の方が作品の足の引っ張っている方だろう
31. Posted by オタクな名無しさん 2013年10月26日 19:46 ID:.nPpLtSz0
>27
あー、あるなぁ
それで結局グダグダになった作品
何とは言わんが
あー、あるなぁ
それで結局グダグダになった作品
何とは言わんが
32. Posted by あ 2013年10月26日 19:46 ID:ccm59NuMO
※24
殺した理由はちょっと問題あるかもしれないがマルコの存在とその死はジャンに大きな影響を与えてるし使い捨てや無駄死にキャラではなかっただろ
殺した理由はちょっと問題あるかもしれないがマルコの存在とその死はジャンに大きな影響を与えてるし使い捨てや無駄死にキャラではなかっただろ
33. Posted by 名無し 2013年10月26日 19:51 ID:RPtNlo..0
変にキャラに入れ込まないから、この作品には生々しさがある
34. Posted by オタクな名無しさん 2013年10月26日 19:55 ID:daNgWaF90
まあジャンのその後に影響を与えた役割は大きいから
キャラ立たないで物語に何の影響も与えないで
居るだけのキャラに成り下がるよりは良い・・・のかなぁ?
キャラ立たないで物語に何の影響も与えないで
居るだけのキャラに成り下がるよりは良い・・・のかなぁ?
35. Posted by オタクな名無しさん 2013年10月26日 19:55 ID:ni8o9fwN0
ハンネスさんも今月あっさり食われちゃったもんな
リヴァイは多分商業的な意味で頃しにくそうだけど、ハンジさんやエルヴィンはあっけなく死にそうだな
リヴァイは多分商業的な意味で頃しにくそうだけど、ハンジさんやエルヴィンはあっけなく死にそうだな
36. Posted by オタクな名無しさん 2013年10月26日 19:57 ID:BZ.5O5ms0
まあ、あんな世界観で、主人公の周りだけ死人が異様に少ないと萎えるので、キャラをどんどんと消すのは良いと思う。
37. Posted by オタクな名無しさん 2013年10月26日 20:08 ID:nBb5pehp0
アニメ化前から読んでたけど、まあぶっちゃけマルコとベルトルトの違いをしばらく分かってませんでしたw
38. Posted by ななし 2013年10月26日 20:48 ID:0Qx.rR.OO
まあマルコの死は女型につらなる展開の呼び水としての死だから
無駄殺しってのは的外れだな
無駄殺しってのは的外れだな
39. Posted by オタクな名無しさん 2013年10月26日 20:48 ID:OVlZnWtn0
すげぇな。作者。
マルコはベルトルトとキャラかぶりすぎてるとは思ってたけど。
マルコはベルトルトとキャラかぶりすぎてるとは思ってたけど。
40. Posted by あ 2013年10月26日 20:58 ID:0Qx.rR.OO
さすが読者を裏切りたい、傷付けたい、嫌な思いさせたいと言ってのける諫山先生やで
ベルトルトを目立たせなかった理由は察しつくけれどマルコは死後の役割の方が多いからあまり凝って作られてない感がある
ベルトルトを目立たせなかった理由は察しつくけれどマルコは死後の役割の方が多いからあまり凝って作られてない感がある
41. Posted by あ 2013年10月26日 21:07 ID:YbT12STtO
キャラが死ぬってだけで凄い持ち上げっぷりだ
42. Posted by 名無し 2013年10月26日 21:11 ID:xDRaloV60
諌山はリヴァイきらいって言ってた気が
43. Posted by オタクな名無しさん 2013年10月26日 21:22 ID:nx4.bcQ80
完璧超人作っちゃったもんで扱いに困るみたいな事を言っていただけで嫌いとは言ってない
足負傷させて「早々に退場してもらいました」とも言ってたが、腐女子人気高すぎて
サービスのつもりなのかいまだにちょいちょい出て来るな
足負傷させて「早々に退場してもらいました」とも言ってたが、腐女子人気高すぎて
サービスのつもりなのかいまだにちょいちょい出て来るな
44. Posted by オタクな名無しさん 2013年10月26日 21:31 ID:1vbcsOoy0
いっぱい殺してほしいな
どうしようもないバッドエンドを見たい
どうしようもないバッドエンドを見たい
45. Posted by オタクな名無しさん 2013年10月26日 21:32 ID:0NdOdPy.0
※35
え…ハンネスさん食われたのか…
orz
え…ハンネスさん食われたのか…
orz
46. Posted by オタクな名無しさん 2013年10月26日 21:33 ID:xG8VgcHp0
リヴァイが死んだら腐女子がブログや編集部に凸るんだろうなあ
一斉に原作を叩き始めて脅迫状も送っちゃうかもな
一斉に原作を叩き始めて脅迫状も送っちゃうかもな
47. Posted by オタクな名無しさん 2013年10月26日 22:38 ID:1wOG2K0x0
ひどいよ!
せっかくアルゼンチンまで行ったのに!!
せっかくアルゼンチンまで行ったのに!!
48. Posted by 名無し 2013年10月26日 22:43 ID:pzT0N8Bd0
マルコ好きやったのに…
つーか、キャラをころすのに躊躇いなくて、かなり冷静に見る人のほうが面白い漫画描くよな
鳥山しかり冨樫しかり
つーか、キャラをころすのに躊躇いなくて、かなり冷静に見る人のほうが面白い漫画描くよな
鳥山しかり冨樫しかり
49. Posted by 2013年10月26日 22:54 ID:xLcf4sf20
キャラに感情移入いない作者って聞くと鳥山明を思い浮かべるわ。
50. Posted by オタクな名無しさん 2013年10月26日 23:38 ID:36e.1TKW0
確かに理由はヒデエが
ジャンの動機になった辺りちゃんと使ってはいるんだな
ジャンの動機になった辺りちゃんと使ってはいるんだな
51. Posted by オタクな名無しさん 2013年10月26日 23:43 ID:uji8fEcu0
オルタ好きの諌山なら、ミカサやアルミンたちヒロインも聖域なく死ぬと思ってる。
そういう漫画だし、補正で最後まで生き残られても魅力半減だ。
そういう漫画だし、補正で最後まで生き残られても魅力半減だ。
52. Posted by オタクな名無しさん 2013年10月26日 23:51 ID:8Ce5HZJ.0
リヴァイ主人公のスピンアウトがシリウスでやってるからな。
巨人から産まれた子供って凄い設定だわ。
巨人から産まれた子供って凄い設定だわ。
53. Posted by あ 2013年10月27日 00:27 ID:esi2YkhVO
マルコいいやつだったよ(´・ω・`)
54. Posted by オタクな名無しさん 2013年10月27日 00:31 ID:RKVObTXv0
ジャンが調査兵団入りする決意の後押しになる台詞言ったり、
アルミンが女型の正体を見破る原因になったり、決して適当に退場させた訳じゃない辺り、
作者の職人魂というか、真面目さを感じる。
アルミンが女型の正体を見破る原因になったり、決して適当に退場させた訳じゃない辺り、
作者の職人魂というか、真面目さを感じる。
55. Posted by オタクな名無しさん 2013年10月27日 01:01 ID:8eskRD7A0
誰も反応してないけど、※1と※3が好き
56. Posted by オタクな名無しさん 2013年10月27日 01:43 ID:S9ZIaQHQ0
逆にもっとハイペースで死ぬのかと思ってた
10位以内のキャラはほとんど死んでないな
人気が出たから殺すに殺せなくなったキャラも多そうだ
マテリアルパズルゼロクロイツやぼくらのは10数巻でキャラクターの大半が死んでたな
10位以内のキャラはほとんど死んでないな
人気が出たから殺すに殺せなくなったキャラも多そうだ
マテリアルパズルゼロクロイツやぼくらのは10数巻でキャラクターの大半が死んでたな
57. Posted by オタクな名無しさん 2013年10月27日 02:07 ID:g.9e4aRm0
生きては活かせないから殺して活かしたんだな
58. Posted by オタクな名無しさん 2013年10月27日 02:49 ID:b0b3JTb70
※12
ベルトルトは最初からアイツの正体って事は決まってたんだから、意図的に影を薄くしてただけだろ。
マルコみたいに何か影が薄くなってたのとはワケが違う。
実際、原作ここ数話のベルトルトは今までの影の薄さとは対照的なまでに急速にキャラ立ちしまくってるしな。
もうベルトルトの名前を読み間違えるのすら寒いレベルで強烈な印象を残すキャラに変貌してる。
ベルトルトは最初からアイツの正体って事は決まってたんだから、意図的に影を薄くしてただけだろ。
マルコみたいに何か影が薄くなってたのとはワケが違う。
実際、原作ここ数話のベルトルトは今までの影の薄さとは対照的なまでに急速にキャラ立ちしまくってるしな。
もうベルトルトの名前を読み間違えるのすら寒いレベルで強烈な印象を残すキャラに変貌してる。
59. Posted by オタクな名無しさん 2013年10月27日 02:55 ID:b0b3JTb70
※56
ぼくらのはまず死が前提にあって、いかにそれを受け入れるか、何のために死ぬのか、というお話だからな。
生きる為、自由の為に戦い、時に死んでいく作品とは前提が違うし、比較するのもおかしい。
生きるために死ぬ覚悟で戦うのと、死ぬために戦うのでは全然話は違ってくる。
ぼくらのはまず死が前提にあって、いかにそれを受け入れるか、何のために死ぬのか、というお話だからな。
生きる為、自由の為に戦い、時に死んでいく作品とは前提が違うし、比較するのもおかしい。
生きるために死ぬ覚悟で戦うのと、死ぬために戦うのでは全然話は違ってくる。
60. Posted by オタクな名無しさん 2013年10月27日 03:54 ID:.m.BIY1W0
マブラヴに影響受けてるんだろ?
じゃあ主人公以外全員死亡だな
じゃあ主人公以外全員死亡だな
61. Posted by オタクな名無しさん 2013年10月27日 06:59 ID:7eEG1ODH0
こういう事言うとキャラに愛がないとか
意味の無い死とか冷めるって叩かれそうなもんだけど
この設定だから許されるんだろうな
意味の無い死とか冷めるって叩かれそうなもんだけど
この設定だから許されるんだろうな
62. Posted by 2013年10月27日 10:23 ID:Kg55lSAp0
キャラを立てて、ガンガン死なせていくのは山田風太郎などに代表される作劇の基本要素なんだけどね
今はグッズ展開や長期連載の影響であんまり死なないから珍しいな
今はグッズ展開や長期連載の影響であんまり死なないから珍しいな
63. Posted by オタクな名無しさん 2013年10月27日 11:12 ID:56D5N.Wm0
前にジャンプ漫画で
ファンレター「話が進まなくてつまんないです。もっとさくさく進めてください」
作者「じゃあ、話進めるために主要キャラの1人死なすか」
ファンレター「○○を殺すなんてひどいです!生き返らせてください!」
ってなって、随分凹んでる作者がいたな。
ファンレター「話が進まなくてつまんないです。もっとさくさく進めてください」
作者「じゃあ、話進めるために主要キャラの1人死なすか」
ファンレター「○○を殺すなんてひどいです!生き返らせてください!」
ってなって、随分凹んでる作者がいたな。
64. Posted by オタクな名無しさん 2013年10月27日 11:35 ID:jRmzzJ.K0
キャラに愛云々て基本的に自分好みの展開にならないファンの
とるに足らない愚痴だから何の価値もないけどね
リヴァイ殺しても作品があれなんだから
それはそれで腐女子の中で伝説になるだろ
○○かわいそー!って盛り上がるの女は大好きじゃん
とるに足らない愚痴だから何の価値もないけどね
リヴァイ殺しても作品があれなんだから
それはそれで腐女子の中で伝説になるだろ
○○かわいそー!って盛り上がるの女は大好きじゃん
65. Posted by オタクな名無しさん 2013年10月27日 12:01 ID:lHcJ2rOZ0
>むしろ凄いよこの作者
>キャラは紙に書いた絵という感覚なのか…
>漫画家はキャラに感情移入する人のが多そうだけど
主要キャラ数人以外は感情移入しないのが当たり前だろ
キャラ立ってない脇役やモブまでいちいち大事にしてる作者がそんなにいると思うか?
こういうのを正直に発言するのは珍しいがやってる事自体は全然凄くないw
>キャラは紙に書いた絵という感覚なのか…
>漫画家はキャラに感情移入する人のが多そうだけど
主要キャラ数人以外は感情移入しないのが当たり前だろ
キャラ立ってない脇役やモブまでいちいち大事にしてる作者がそんなにいると思うか?
こういうのを正直に発言するのは珍しいがやってる事自体は全然凄くないw
66. Posted by オタクな名無しさん 2013年11月04日 19:02 ID:BDlWtjTt0
サシャははやくしんでほしいと思う
67. Posted by オタクな名無しさん 2013年11月06日 16:04 ID:EeCmeap40
リヴァイは普通にかっこいいなあと思うくらいには好きだが、ミケさんくらい衝撃的な死に方をしてほしい
かっこよく死ぬより無残に死んでけれ
かっこよく死ぬより無残に死んでけれ
68. Posted by オタクな名無しさん 2013年11月11日 19:13 ID:YN5HrhZZ0
マルコは元々死ぬ予定だったんじゃないの?
キャラ立たなかったから「早めに」死んだと言ってる気がするが
あとキャラは死に方じゃなくて死んだことによる影響が一番重要でしょ
マルコはあっさり死んだがその死の影響はいろんな人に及んでる
十分役目を果たしてると思うよ
キャラ立たなかったから「早めに」死んだと言ってる気がするが
あとキャラは死に方じゃなくて死んだことによる影響が一番重要でしょ
マルコはあっさり死んだがその死の影響はいろんな人に及んでる
十分役目を果たしてると思うよ