2013年07月13日
400: 名無しさんにズームイン! 2013/07/13(土) 03:01:48.28 ID:Kvf8O94C
オサレアニメか
414: 名無しさんにズームイン! 2013/07/13(土) 03:02:05.47 ID:L9lT0GpS
ガッチャマンとしては詐欺、でもなんか見たいw
415: 名無しさんにズームイン! 2013/07/13(土) 03:02:05.61 ID:YMpdfIha
宮野なんなんだよ!!!!!!!!!!!!!!!
腹いてえ
腹いてえ
430: 名無しさんにズームイン! 2013/07/13(土) 03:02:19.10 ID:6pwvxayF
巻き込まれ系なのにウジウジしない主人公は好印象
438: 名無しさんにズームイン! 2013/07/13(土) 03:02:23.55 ID:NZwtiFtC
バーチャロンやりたくなってきた
441: 名無しさんにズームイン! 2013/07/13(土) 03:02:25.06 ID:H3NU64GU
バトル物あんま好きじゃないけど、
主人公がボクっ娘だから見ちゃうかな~
主人公がボクっ娘だから見ちゃうかな~
467: 名無しさんにズームイン! 2013/07/13(土) 03:03:02.72 ID:7/4L/RBL
面白そうだけどガッチャマンじゃなかった
362: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/07/13(土) 03:05:37.80 ID:o/oaGViq0
主人公がアホの娘で残念だったりするが
サクサク進んで意外と好きよこの感じ
ただ題名ガッチャマンじゃなくて良かったよなこれ
どちらかというとカラスとかソウルテイカー系統だろこれ宇宙人設定とかモロに
サクサク進んで意外と好きよこの感じ
ただ題名ガッチャマンじゃなくて良かったよなこれ
どちらかというとカラスとかソウルテイカー系統だろこれ宇宙人設定とかモロに
374: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/07/13(土) 03:07:25.58 ID:ihSlZTKd0
面白くなりそうな感じではある
作画が特長あって変だけど後は声優の演技にかけてる感じだな
作画が特長あって変だけど後は声優の演技にかけてる感じだな
385: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/07/13(土) 03:10:17.91 ID:NMEKdWkm0
中村健治が変身ヒーローモノをやったらこうなるって感じの作品で
ガッチャマンってのは意識しないで見たほうがよさそうだね
ガッチャマンってのは意識しないで見たほうがよさそうだね
397: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/07/13(土) 03:13:44.48 ID:IXRccAybP
完全に思い込みだったけど、雰囲気軽いな
最近のヒーロー物っていうとアンチテーゼが多いからてっきりこれも真面目な路線かと…
最近のヒーロー物っていうとアンチテーゼが多いからてっきりこれも真面目な路線かと…
402: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/07/13(土) 03:14:59.93 ID:esaNtRyzO
このノリは好きだけど、科学忍法火の鳥とベルクカッツェは?
412: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/07/13(土) 03:17:04.15 ID:fltkoDBw0
417: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/07/13(土) 03:19:46.49 ID:abdonKwS0
主人公の娘が予想以上に巨乳キャラだったこれは視聴するしかないわ
他の番組とかぶるからきるつもりだったが内田が可愛くてしかたがなかった
他の番組とかぶるからきるつもりだったが内田が可愛くてしかたがなかった
421: 387 2013/07/13(土) 03:20:23.98 ID:WnT9+SPa0
いや、オサレ過ぎるのかな?背景のデザインとかが見にくいんだよなぁ。
戦闘ス-ツのデザインはあれでもいいけど、キャラの頭の影?とか見てて
気になるし、キャラと背景のデザインをもと普通にしてほしい。
戦闘ス-ツのデザインはあれでもいいけど、キャラの頭の影?とか見てて
気になるし、キャラと背景のデザインをもと普通にしてほしい。
429: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/07/13(土) 03:23:46.02 ID:royiA/iI0
悪くないけど
主人公の女の子が少しうるさいかなぁ
主人公の女の子が少しうるさいかなぁ
442: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/07/13(土) 03:28:45.46 ID:mRViezgA0
ベルクカッツェがアレだから敵も美形とオネェ揃えたらいいやん
そんな感じのガッチャマンだった
ただのクラウズなら楽しかった
そんな感じのガッチャマンだった
ただのクラウズなら楽しかった
452: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/07/13(土) 03:35:22.79 ID:7+voYOoW0
カッツェはどんな生い立ちなんだろうな
単にオネエ系なのかな
単にオネエ系なのかな
462: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/07/13(土) 03:38:00.86 ID:639qV7cz0
主人公は空気読めないようでいて一応素直で飲み込み早いし
握手拒否されても引きずらない・落ち込まないとか良いところもあると思う
変態っぷりはガチでした
握手拒否されても引きずらない・落ち込まないとか良いところもあると思う
変態っぷりはガチでした
463: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/07/13(土) 03:38:39.03 ID:SX+yu4NKP
470: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/07/13(土) 03:40:28.59 ID:aM888rMP0
はじめちゃんはつり球のハルみたいになりそうで終盤死亡フラグ立たないか心配です
490: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/07/13(土) 03:49:51.82 ID:Umed5f6b0
主人公可愛かったじゃん
先輩のキャラも変にカッコつけてなくて鼻につかないし気に入ったよ
他のキャラはまだよく分からんが
次が楽しみでワクワクするような出来だった
先輩のキャラも変にカッコつけてなくて鼻につかないし気に入ったよ
他のキャラはまだよく分からんが
次が楽しみでワクワクするような出来だった
499: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/07/13(土) 04:01:58.25 ID:aM888rMP0
アッパーすぎてキチガイっぽかったりウザかったりして周囲をげんなりさせる女の子が
ふと彼女なりの思いやりや優しさを見せたりするとすごくキャップ萌えする
ふと彼女なりの思いやりや優しさを見せたりするとすごくキャップ萌えする
511: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/07/13(土) 04:35:08.72 ID:p2y2J3yr0
はじめのハイテンションアホっぷりは第一話だけと思いたい
終盤シリアスムードでおいしいとこ全部持って行きそうな気がする
終盤シリアスムードでおいしいとこ全部持って行きそうな気がする
519: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/07/13(土) 04:54:47.69 ID:ArgSS/h2O
526: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/07/13(土) 05:25:06.23 ID:qtsaNUiJ0
ガッチャマンである必要性を考えるなら、
まずガッチャマンとは何かを考える必要がある
まずガッチャマンとは何かを考える必要がある
529: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/07/13(土) 05:37:29.33 ID:sUFCL7S/0
実写特撮ものの作法でアニメ作ってる感じ
389: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/07/13(土) 03:11:29.45 ID:639qV7cz0
1話分できそうなところがAパートどころかアバンで終わったのはちょっとワロタ
作画がコマ落ちしてるようなのはあえてなのかな?予算ないとも思えないし…
はじめの変身とハサミが良かったおかげで次回も見られる
作画がコマ落ちしてるようなのはあえてなのかな?予算ないとも思えないし…
はじめの変身とハサミが良かったおかげで次回も見られる
413: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/07/13(土) 03:18:02.75 ID:aM888rMP0
大野脚本は見てるうちにズッブズブにハマるんだけど毎度掴みは弱いんだよなぁ
はじめちゃんが想定内のうざかわ系で嬉しい
はじめちゃんが想定内のうざかわ系で嬉しい
427: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/07/13(土) 03:23:04.46 ID:7PuZxrkI0
ガッチャマンといえば「ジュンのパンチラ」だったんだが・・・
相変わらず提供が決まってないのが日テレ深夜アニメの定番だったw
勧善懲悪じゃないっぽいのかな・・・
相変わらず提供が決まってないのが日テレ深夜アニメの定番だったw
勧善懲悪じゃないっぽいのかな・・・
453: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/07/13(土) 03:35:33.75 ID:SX+yu4NKP
今こそあんだけおかしいキャラだけど、俺達がそれに慣れたりシリアス展開で熱い一面を見せたりしてすげーいいキャラになりそうなんだよね
558: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/07/13(土) 07:25:26.24 ID:7+voYOoW0
ハサミキャラが多いな
537: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/07/13(土) 06:23:19.79 ID:Rhn5AyOl0
opがやたらかっこ良かった
転載元
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1373220658/
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1373647930/
/ ̄ ̄\
. ./ _ノ ヽ
| ( ●) (●)
| (__人__) ∫
| `⌒´ノ ∬ 主人公の女の子は脳天気な感じで可愛い
. ヽ } | ̄| 金髪の男の子は生真面目そうで主人公に引っ張り回されそうだ
ヽ ノ |_|) 変身できるのは3人で他のメンバーは変身できないのか
____/ イー┘ |
| | / / ___/
| | / / |
| | (  ̄ ̄ ̄⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
![]() | Crowds ガッチャ盤(期間限定) WHITE ASH 2013/8/21 Amazonで詳しく見る |
他ブログ様新着記事
コメント一覧
1. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月13日 09:28 ID:gEuIFIlN0
♪誰だ 誰だ 誰だ~
2. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月13日 09:31 ID:mz6pnWZCO
ZIPのガッチャよりガッチャしてる。キャラ絵はZIPの方がガッチャしてるが…
3. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月13日 09:32 ID:7P32hxEL0
キャプチャだけだと雰囲気はタイバニとバーディーを足したみたいな印象
面白そうだな
面白そうだな
4. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月13日 09:32 ID:4R8HRq4Y0
微妙・・・
いつものおしゃれアニメか
いつものおしゃれアニメか
5. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月13日 09:37 ID:DTw1wVLV0
うーん眼鏡が逢坂君で主人公かと思ってたが金髪の方で
まさかの女主人公の上に内田真礼が主人公とは・・・ちとウザイ
平野はあってたな 一話で一番良かったのはOP 初代の人も出てたね
まさかの女主人公の上に内田真礼が主人公とは・・・ちとウザイ
平野はあってたな 一話で一番良かったのはOP 初代の人も出てたね
6. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月13日 09:40 ID:DTw1wVLV0
真礼をウザイ先輩キャラにして逢坂君を新入りにした方が良かったと思う
7. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月13日 09:42 ID:AKceoZWz0
思ったより面白かった
8. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月13日 09:50 ID:0XwPFB8t0
バードミサイルジャンキーはでるん
9. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月13日 09:54 ID:G3v5UEsk0
完全にいつも通りの監督アニメだった。
いや、好きだけど
いや、好きだけど
10. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月13日 09:56 ID:DgP5QHeR0
最初のお腹痛いって言ってた女性は何だったんだろ。
妊婦さんとは別の人だよね。
次回への伏線?
妊婦さんとは別の人だよね。
次回への伏線?
11. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月13日 10:00 ID:HAMX.IPd0
ガッチャマンていうより鴉の新作だろこれwwwwと思いながら見てたけどおもしろかったわ
頭よわそうな巨乳がかわいかったのでこれからも見る
頭よわそうな巨乳がかわいかったのでこれからも見る
12. Posted by 名無しさん 2013年07月13日 10:01 ID:ahp3Gebf0
※1
♪ ビルの谷間に 立ちションベン
♪ ビルの谷間に 立ちションベン
13. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月13日 10:05 ID:C5ujksjU0
オープニングに昔のカッツェが一瞬映ってたしガッチャマンじゃない!って言い切るのは早計かと
鳥スーツだけがガッチャじゃないさ
鳥スーツだけがガッチャじゃないさ
14. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月13日 10:06 ID:5wWLKbCx0
地球はひとつ 割ったらふたつ♪
15. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月13日 10:10 ID:yZzsKQOr0
内容は悪くないが、主人公の女が、ガチウザ過ぎる
16. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月13日 10:12 ID:.laAcktw0
ひとり握手のシーンで、ちょっとやそっとじゃ、へこたれないのはわかった
アホの子に見えたけど、笑って先に進む受け入れ方って、いい子だわ
監督がどう見せてくれるのか楽しみになった
アホの子に見えたけど、笑って先に進む受け入れ方って、いい子だわ
監督がどう見せてくれるのか楽しみになった
17. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月13日 10:13 ID:iSgiNlqq0
(もうしわけないが)ガッチャマンと聞いて期待してなかった分かなり良かった。
ウザ主人公も回を増すごとにいろんな面が見えてきて好きになれそう。
特に女の子たちのナチュラルエロなデザインいいな!
ウザ主人公も回を増すごとにいろんな面が見えてきて好きになれそう。
特に女の子たちのナチュラルエロなデザインいいな!
18. Posted by 2013年07月13日 10:13 ID:DFz8kgPA0
どっかで見たような絵面なんだけど何処だったか思い出せないもどかしさ
19. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月13日 10:21 ID:k9EGcw730
pixivから拾ってきたような絵だ・・・
20. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月13日 10:24 ID:kNQEEC9u0
※18
監督はつり球の人。
人に迷惑かけないならアホの子も嫌いじゃない。ママチャリをガションとするシーンで毎度フフッとなる。
これが他人を思いやれずに暴走、作戦を台無しにするようなら大嫌いになるけど。
あの子が選ばれた理由は知りたいな。
監督はつり球の人。
人に迷惑かけないならアホの子も嫌いじゃない。ママチャリをガションとするシーンで毎度フフッとなる。
これが他人を思いやれずに暴走、作戦を台無しにするようなら大嫌いになるけど。
あの子が選ばれた理由は知りたいな。
21. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月13日 10:25 ID:6x1PwGVV0
OPが神風動画だったね。かっこよかった。
いまいちつかめないけど、つり球も最初微妙で最後ものすごく好きになったので
期待して見てみるわ。
いまいちつかめないけど、つり球も最初微妙で最後ものすごく好きになったので
期待して見てみるわ。
22. Posted by おおさんしょううお 2013年07月13日 10:25 ID:A7GSwncZ0
8
多分そう簡単には発射されんだろ(おはよう忍者隊で証明済)
14
クソワロタwwwww
多分そう簡単には発射されんだろ(おはよう忍者隊で証明済)
14
クソワロタwwwww
23. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月13日 10:27 ID:efF4aYQm0
今度こそアホの子ブームこないかなー。
24. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月13日 10:28 ID:efF4aYQm0
>14>22
それウチの学校でも流行ったわwww
それウチの学校でも流行ったわwww
25. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月13日 10:31 ID:hqKnFBfx0
※10
腹痛女がどうなったのか俺も疑問だった
腹痛女がどうなったのか俺も疑問だった
26. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月13日 10:34 ID:hqKnFBfx0
※24
ウチの学校では
♪オレの弁当食ったやつ~
だったわ
ウチの学校では
♪オレの弁当食ったやつ~
だったわ
27. Posted by . 2013年07月13日 10:36 ID:iXSztgSK0
掴みは弱かったかな
その分OPはめちゃくちゃカッコ良かった
戦闘はカッコ良く、掛け合いも楽しくなりそうだ
その分OPはめちゃくちゃカッコ良かった
戦闘はカッコ良く、掛け合いも楽しくなりそうだ
28. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月13日 10:42 ID:zoqQsf9e0
タツノコだろ
どうせまたバカ女社長が現場に口出ししてクソアニメになるよ
どうせまたバカ女社長が現場に口出ししてクソアニメになるよ
29. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月13日 10:56 ID:7.jIkkSH0
内田真礼のこの演技受け付けないわ~
アホの子演じるにしてももう少しやり方あっただろうに…
アホの子演じるにしてももう少しやり方あっただろうに…
30. Posted by ※6 2013年07月13日 10:59 ID:l5pIWG620
OPかっこよかったしキャラデザインも動いていてもよかった
ヒロインの性格が脳天気というより池沼っぽくてやりすぎで見るのがキツイ
ヒロインの性格が脳天気というより池沼っぽくてやりすぎで見るのがキツイ
31. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月13日 11:04 ID:BSLAEVvS0
旧作のカッツェって今で言う
性同一性障害と仮性半陰陽と両方持ってる
みたいなキャラだったよな
仮にもカッツェを名乗っている以上今作のカッツェもただもんじゃあるまい
性同一性障害と仮性半陰陽と両方持ってる
みたいなキャラだったよな
仮にもカッツェを名乗っている以上今作のカッツェもただもんじゃあるまい
32. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月13日 11:07 ID:lM8Nxx.z0
うるさかった。
33. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月13日 11:12 ID:sh1yJaIr0
毎日立川通るからなんかちょっとうれしかった
34. Posted by 2013年07月13日 11:13 ID:v0Q7DJJU0
オサレすなぁ
35. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月13日 11:17 ID:YuGjqOLu0
忍法竜巻ファイターはないの?
36. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月13日 11:17 ID:KRvafaOf0
金曜はアニメ多くてちときついな
37. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月13日 11:18 ID:sBKzApZY0
これはなんか違う・・・タイトルにガッチャマンをつけて欲しくなかった
38. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月13日 11:20 ID:HBtqAGKA0
こんなのガッチャマンじゃないって意見は
制作側がガッチャマンだといってるんだから
ファンがどうこう言うのはおかしい気がする
制作側がガッチャマンだといってるんだから
ファンがどうこう言うのはおかしい気がする
39. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月13日 11:25 ID:f8fUK7CG0
主人公すごく可愛いけど色々うざいw
あの~ッスとアホさがなければ・・・
色々思う所はあるけどキャラデザ・作風好きだし面白いものになってほしいな
あの~ッスとアホさがなければ・・・
色々思う所はあるけどキャラデザ・作風好きだし面白いものになってほしいな
40. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月13日 11:30 ID:V1S0CL0q0
制作がタツノコプロで戦闘用スーツがあのCGだと鴉を思い出すな
あれはタイバニの人が監督していたな
あれはタイバニの人が監督していたな
41. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月13日 11:31 ID:FRcsBM120
作中で「ガッチャマン」て単語が出なければガッチャマンだとは思わない作品だな
ああでもガッチャマンマーク?、は共通か
俺の印象はむしろ「オサレなパーマン」だった
ああでもガッチャマンマーク?、は共通か
俺の印象はむしろ「オサレなパーマン」だった
42. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月13日 11:44 ID:Le7aIF1j0
主人公の女の子の既視感は沙耶の唄?
43. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月13日 11:45 ID:uA.JU9wG0
想像していた以上にガッチャマン要素皆無だった。
本編中でガッチャガッチャ言ってなければ、これを見てガッチャマンを連想は出来ない。
本編中でガッチャガッチャ言ってなければ、これを見てガッチャマンを連想は出来ない。
44. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月13日 11:46 ID:..HSxXbm0
製作がタツノコってことでアクションシーンに期待してたんだけど
目を見張るような動きも無いし、変身シーンもイマイチぐっと来なかった
OPは良かったんだけどねぇ
つーか、この監督本当に掴み弱いな、キャラの掘り下げが進むと面白くなりそうだが
目を見張るような動きも無いし、変身シーンもイマイチぐっと来なかった
OPは良かったんだけどねぇ
つーか、この監督本当に掴み弱いな、キャラの掘り下げが進むと面白くなりそうだが
45. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月13日 11:57 ID:5SBnrn7Z0
ガッチャマンを今風にするとこうなるって感じで面白かったわ
ヤマトみたいなリメイクもいいけど、こういうのも好き
ヤマトみたいなリメイクもいいけど、こういうのも好き
46. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月13日 11:59 ID:qEYQ4DMt0
ガッチャ!楽しいアニメだったぜ!
47. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月13日 12:00 ID:iQJLmp030
夕方やってる青少年が見るようなアニメだな
ガッチャマンを知らなくても楽しめそう
ガッチャマンを知らなくても楽しめそう
48. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月13日 12:01 ID:rVrzTutR0
>>40
スーツのデザイナーが鴉とタイバニの同じ人
スーツのデザイナーが鴉とタイバニの同じ人
49. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月13日 12:02 ID:HVt.sCcC0
ガッチャマンってタイトル使うのにネームバリュー以外でなんかメリットあるか?
往年のガッチャマンファンや幼少時に観ていた層もガッチャマンの新作なんて望んでないような気がするが。
実写版の公開とあわせて盛り上げていくための駒の一つなんだろうけど、キャプ画観た感想だとガッチャマンとは切り離した新作にしたほうが、よけいな先入観なくて売れたと思うんだけどな。
安易な続編、リメイクは「悪」です。これをわかってない人が多い。
往年のガッチャマンファンや幼少時に観ていた層もガッチャマンの新作なんて望んでないような気がするが。
実写版の公開とあわせて盛り上げていくための駒の一つなんだろうけど、キャプ画観た感想だとガッチャマンとは切り離した新作にしたほうが、よけいな先入観なくて売れたと思うんだけどな。
安易な続編、リメイクは「悪」です。これをわかってない人が多い。
50. Posted by まとめブログリーダー 2013年07月13日 12:08 ID:g0XL5Mia0
キャラデザ誰?
51. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月13日 12:13 ID:v4k3wuaR0
最初から別物と割り切ってれば文句も出ない、お前らどうせリメイクならなんでも文句言うんだからいい加減割り切ればいいのに
52. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月13日 12:19 ID:i79MzYa80
※49
アニメ制作に「安易」なんてあるかよ
リメイクだろうが完全新規だろうがリスクは背負ってんだろ
本編の出来をどうこう言うのは分かるが、制作サイドの判断を悪と一蹴するのはやめとけ
アニメ制作に「安易」なんてあるかよ
リメイクだろうが完全新規だろうがリスクは背負ってんだろ
本編の出来をどうこう言うのは分かるが、制作サイドの判断を悪と一蹴するのはやめとけ
53. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月13日 12:30 ID:84RgapsF0
うーん、掴みが弱いっていわれるけど、1話が派手に決まってその後はおだやか~ってのよりも段々いろんな要素が煮詰まっていく方が好きだな。大野脚本ならなおさらだね。つり球もスイートプリキュアもそんな感じだったし。
54. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月13日 12:36 ID:Hnu66pat0
ガッチャマンってタイトルいるのか?
別の名前の方が良かったんじゃないか。
別の名前の方が良かったんじゃないか。
55. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月13日 12:45 ID:c3SBYI.80
あのくらい図太い神経したヒロインだと話がさくさく進んでいいな
でも戦闘が淡白すぎて萎えるわ
でも戦闘が淡白すぎて萎えるわ
56. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月13日 12:47 ID:fnCNS14w0
まぁたしかにガッチャマンというタイトルの必要性があるどうかは今後次第なのかな
アメコミみたいでちょっと毛色が違うので楽しめた
元のガッチャマンはケン一人の称号なんだけどこっちは複数形なのね
アメコミみたいでちょっと毛色が違うので楽しめた
元のガッチャマンはケン一人の称号なんだけどこっちは複数形なのね
57. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月13日 12:48 ID:ECJLM3Kk0
当初はガッチャマンとして作ってなかったらしいが上からの圧力か?
58. Posted by モォ 2013年07月13日 12:53 ID:tCajX7VVO
BS日テレばっかじゃねえの!? クソハサミじゃなくて これを放送しろよ…
59. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月13日 12:59 ID:ZKwMAR3B0
OPは夏期最高だと感じる。
60. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月13日 13:00 ID:hr6M6yre0
1話がやたら盛り上がってその後失速なアニメが多い昨今
掴み微妙?でもまあ面白いな…って作品の方が全体通して楽しめる気がする
掴み微妙?でもまあ面白いな…って作品の方が全体通して楽しめる気がする
61. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月13日 13:14 ID:kKJ6ign50
あのカマっぽい人変身しないのか
シュラトのレイガみたいでいいキャラなのに
※38
それを思考停止という
声優アワードで、タツノコ代理として受賞コメントしてた大御所声優さんも
「ファンが思い入れしてくれた多数のコンテンツがあってこそ」っていう旨のことを言ってたやろ
シュラトのレイガみたいでいいキャラなのに
※38
それを思考停止という
声優アワードで、タツノコ代理として受賞コメントしてた大御所声優さんも
「ファンが思い入れしてくれた多数のコンテンツがあってこそ」っていう旨のことを言ってたやろ
62. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月13日 13:18 ID:pAT1u16Y0
主人公微妙なの?ビジュアルが凄く好みだから期待してたんだが・・・
で、関西では放送してくれるんですかね・・・
で、関西では放送してくれるんですかね・・・
63. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月13日 13:19 ID:ECJLM3Kk0
61
オカマの人は鉄腕バーディーのテュート思い出すわ
CVは別の人でCのラスボスのお兄さんらしいけど
オカマの人は鉄腕バーディーのテュート思い出すわ
CVは別の人でCのラスボスのお兄さんらしいけど
64. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月13日 13:22 ID:I.w6xiZ.0
ガッチャマンなんてやってたのかw
放送してないな・・・
放送してないな・・・
65. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月13日 13:33 ID:JJ2KUnS30
全てがどこかで見たよう
ださ、すぎ
ださ、すぎ
66. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月13日 13:43 ID:5SBnrn7Z0
ガッチャマンは当時リアルタイムで無印、Ⅱ、F、劇場版も見たし梅津リメイクも見てきたけど、
こういう新しいガッチャマンがあってもいいと思うんだけどなぁ。
ガンダムや仮面ライダーみたいに色んなガッチャマンが居たらあかんの?
往年のファンって人達はチョット頭堅すぎやしないかい。
こういう新しいガッチャマンがあってもいいと思うんだけどなぁ。
ガンダムや仮面ライダーみたいに色んなガッチャマンが居たらあかんの?
往年のファンって人達はチョット頭堅すぎやしないかい。
67. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月13日 13:52 ID:Z9cWU4PK0
正直主人公ドツボでした
うぜえんだけどすごい可愛い
うぜえんだけどすごい可愛い
68. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月13日 13:55 ID:khIuoltg0
立川が好きだから‼‼
故に見ます。
故に見ます。
69. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月13日 14:01 ID:DydiEwkW0
※66
ガンダムや仮面ライダーは、概ねデザインに共通点を残してるから、まだシリーズ物として理解できる。
シリーズだと言うからには何らかの共通点がなければ、何でオリジナルじゃダメなのって言われるのは当然だと思うが?
ガンダムや仮面ライダーは、概ねデザインに共通点を残してるから、まだシリーズ物として理解できる。
シリーズだと言うからには何らかの共通点がなければ、何でオリジナルじゃダメなのって言われるのは当然だと思うが?
70. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月13日 14:05 ID:Sj6mZ1en0
これあれじゃないの?
元々あった全く別のアニメ企画をガッチャマン映画化に合わせて
強引に軌道修正させてガッチャマンのリバイバルとしてさせた、みたいな
元々あった全く別のアニメ企画をガッチャマン映画化に合わせて
強引に軌道修正させてガッチャマンのリバイバルとしてさせた、みたいな
71. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月13日 14:05 ID:5yPQIEZg0
なんかイマイチ。
かっこよさっていうのが何なのか良くわかってない感じ。
ラノベを適当にうまく誤魔化して作りました的な感じで、全体的にすごく中途半端な印象。
期待してただけに残念。
かっこよさっていうのが何なのか良くわかってない感じ。
ラノベを適当にうまく誤魔化して作りました的な感じで、全体的にすごく中途半端な印象。
期待してただけに残念。
72. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月13日 14:07 ID:Bwc429Dl0
※66
ガンダムやライダーみたいに色んなのができたら
宗教戦争が勃発するぞ
ガンダムやライダーみたいに色んなのができたら
宗教戦争が勃発するぞ
73. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月13日 14:11 ID:f8fUK7CG0
タイトルにガッチャマンがつくだけでとっつき易さというか馴染み易さみたいな効果は大いにあると思う
ガッチャガッチャ言っておけばじゅうぶんガッチャマン
ガッチャガッチャ言っておけばじゅうぶんガッチャマン
74. Posted by あ 2013年07月13日 14:13 ID:gvecdSwUO
OPかっけえ
中村監督だし最後まで多分見る
中村監督だし最後まで多分見る
75. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月13日 14:14 ID:S8LUC7JG0
メインキャラの女キャラがスッスッ喋りなのがきついなぁ
たまにしゃべる脇キャラならともかく
主人公だと無理
たまにしゃべる脇キャラならともかく
主人公だと無理
76. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月13日 14:17 ID:CiGKRjLB0
おっさんがパイタッチでガッチャでワロタwwww
77. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月13日 14:19 ID:yWoOnQSK0
まあ、オサレ系だからうまくいけば腐女子に受けてそれなりに売れるかも
刀持ってるやつは男から見ても爽やかイケメンだったし
ただ、そうなるとやっぱりガッチャマンというタイトルがマイナスなんだよな・・・
刀持ってるやつは男から見ても爽やかイケメンだったし
ただ、そうなるとやっぱりガッチャマンというタイトルがマイナスなんだよな・・・
78. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月13日 14:22 ID:DnpKX.mo0
中村健治で面白くないわけがないでしょ
今期大本命だわ
今期大本命だわ
79. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月13日 14:39 ID:tsfiD0Xg0
そーか?
Cは正直つまらなかったぞ?
Cは正直つまらなかったぞ?
80. Posted by 春日部 2013年07月13日 14:56 ID:9YS211AY0
一話でどうこう言うやつwwww
81. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月13日 15:06 ID:sYyRhLEo0
しかしこの流れだとゴッドフェニックスは間違っても出そうにない
ガッチャマン本人が燃えて火の鳥とかになっちゃいそうだな
無論バードミサイルもジョーさん自身がミサイル化
ガッチャマン本人が燃えて火の鳥とかになっちゃいそうだな
無論バードミサイルもジョーさん自身がミサイル化
82. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月13日 15:09 ID:mOh.1D8L0
普段アニメあんまり見ないんだが凄く面白かった…
めっちゃテンポよくね?
めっちゃテンポよくね?
83. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月13日 15:12 ID:MPV0LHG50
オサレやな
面白そう
面白そう
84. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月13日 15:22 ID:KaLUCkl.0
似たようなのが多い夏のアニメの中では異彩を放ってるな
これから面白くなるかどうか
これから面白くなるかどうか
85. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月13日 15:31 ID:HJCe1q8M0
ガッチャマンってどっかで聞いた事あんな
見りゃわかんだろと思ってたが全く思い出せなかった
ガッチャはもう途中で楽しいデュエルだったぜ!が思い出せれてヤバかった
あのおっさん釣り玉っぽいな
ロボ?だか変身スーツだかあんまカッコよくない
なんかキュ⊸ブ状になるのが違和感あってちょっと受付にくいかも
ヒロインの子はわりと好き
あの能天気さと順応性は絶対大物だわ
不思議なアニメだな~
見りゃわかんだろと思ってたが全く思い出せなかった
ガッチャはもう途中で楽しいデュエルだったぜ!が思い出せれてヤバかった
あのおっさん釣り玉っぽいな
ロボ?だか変身スーツだかあんまカッコよくない
なんかキュ⊸ブ状になるのが違和感あってちょっと受付にくいかも
ヒロインの子はわりと好き
あの能天気さと順応性は絶対大物だわ
不思議なアニメだな~
86. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月13日 15:38 ID:AQlhOx0v0
旧作を見たことがある者ですが、
あまりガッチャマンのことを意識しなければこれはこれで悪くない。
デザインがどうのか言われるが、40年くらい経てば流石に服装も変わると思えばいいし。
あまりガッチャマンのことを意識しなければこれはこれで悪くない。
デザインがどうのか言われるが、40年くらい経てば流石に服装も変わると思えばいいし。
87. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月13日 15:59 ID:qJT6eYn80
※70
CROWSってカラスの事だろうから、制作陣も元々はKARASのオマージュ作品として作ってたんだろうなぁと思える
で、ほぼ完成した辺りで上司命令を喰らい、宣伝の為にタイトルにガッチャマンねじ込まれて、戦隊名もガッチャマンに変更。敵の名前もベルクカッツェに変更させられたって感じがする
CROWSってカラスの事だろうから、制作陣も元々はKARASのオマージュ作品として作ってたんだろうなぁと思える
で、ほぼ完成した辺りで上司命令を喰らい、宣伝の為にタイトルにガッチャマンねじ込まれて、戦隊名もガッチャマンに変更。敵の名前もベルクカッツェに変更させられたって感じがする
88. Posted by 名無し 2013年07月13日 16:14 ID:9nDX7Y6HO
OPはツボだった
89. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月13日 16:18 ID:6d2ePDzD0
タイバニみたいな
オリジナル枠ではいかんかったんか?
巨ぬー=アホの子体現してるのかw
マジェプリのタマキとどっちがアホかな?
オリジナル枠ではいかんかったんか?
巨ぬー=アホの子体現してるのかw
マジェプリのタマキとどっちがアホかな?
90. Posted by 87 2013年07月13日 16:19 ID:qJT6eYn80
書き間違い、CROWDSだった。カラスじゃないね
でも正直、1話見た第一印象が「明るいKARAS」でした
でも正直、1話見た第一印象が「明るいKARAS」でした
91. Posted by 2013年07月13日 16:25 ID:.UxsC7.DO
総裁X=丹下桜
これが一番のけぞった。いったいどうしてこうなった!
これが一番のけぞった。いったいどうしてこうなった!
92. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月13日 16:28 ID:PSbbXUbr0
中村健治作品はおもしろいんだけど作画がよく死んでるので有名
つり球は全話通して作画監督補佐が9~13人だったし
まあ話練り過ぎるからいつもスケジュールがやばいらしいんだけどね
つり球は全話通して作画監督補佐が9~13人だったし
まあ話練り過ぎるからいつもスケジュールがやばいらしいんだけどね
93. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月13日 16:49 ID:kRdHdDhu0
一ノ瀬が巨乳でブヒれる。
先輩は風邪ひいてそうな奴に席を譲れとか、非道ですな。
映像は綺麗で、話はありきたりになりそうだけど見るよ。
でも「こんなのガッチャマンじゃねえ」
クラウドってのもなwwwなんとなく流行り言葉だから入れましたとか
スポンサーのじいさん連中が捻じ曲げてるんだろう。
先輩は風邪ひいてそうな奴に席を譲れとか、非道ですな。
映像は綺麗で、話はありきたりになりそうだけど見るよ。
でも「こんなのガッチャマンじゃねえ」
クラウドってのもなwwwなんとなく流行り言葉だから入れましたとか
スポンサーのじいさん連中が捻じ曲げてるんだろう。
94. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月13日 16:50 ID:GcW2D.es0
おっぱいだからみるわ
95. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月13日 17:06 ID:mCa8.JSj0
ガッチャマンて名前の必要ないね!でも名前がガッチャマンてことが足を引っ張ってるわけでもないね!
こういうよくわかんないけどノリで楽しめる感じ好きなんだよなー
スーツの剣を抜くギミックかっこよすぎ
今期はギャグと萌えアニメに偏ってるかなと思ってたけどこれとシンフォギアがあれば良い感じにバランスとれますわ
こういうよくわかんないけどノリで楽しめる感じ好きなんだよなー
スーツの剣を抜くギミックかっこよすぎ
今期はギャグと萌えアニメに偏ってるかなと思ってたけどこれとシンフォギアがあれば良い感じにバランスとれますわ
96. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月13日 17:10 ID:mOgMBYYh0
アホの子可愛い!
※ただし二次元に限る
※ただし二次元に限る
97. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月13日 17:13 ID:s2TjKTbk0
すごくピンドラっぽいです
98. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月13日 17:15 ID:ynvpy01q0
「っす」て口調でフリクリのマミ美おもい出したから
視聴確定だわ
視聴確定だわ
99. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月13日 17:19 ID:Wt3g.qg70
主人公の見た目はかわいいけど
ちょっと心配するレベルで予想外のアホのこだった
ちょっと心配するレベルで予想外のアホのこだった
100. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月13日 17:23 ID:JdzLS.8Y0
OPに負けないような内容であってほしい
101. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月13日 17:43 ID:.qEwDVvq0
ガッチャマンだと思わずに見れば楽しかった。
まあ設定見てる段階で諦めてたけど…
夏場だし、暑苦しいよりはあっさり爽やかに見れていいかもね。
まあ設定見てる段階で諦めてたけど…
夏場だし、暑苦しいよりはあっさり爽やかに見れていいかもね。
102. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月13日 17:44 ID:GvKjaRZ20
※77
俺の場合はガッチャマンじゃなく、あくまで後のクラウズってタイトルを意識するようにしてる
OPもそこをデカく前に出してたから、その方がガッチャマンじゃない別アニメとして見ることができる
俺の場合はガッチャマンじゃなく、あくまで後のクラウズってタイトルを意識するようにしてる
OPもそこをデカく前に出してたから、その方がガッチャマンじゃない別アニメとして見ることができる
103. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月13日 17:53 ID:KnMRF7NG0
勝手にクラウンズだと思ってたw
104. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月13日 18:15 ID:nRhukk1S0
ガッチャマンとは別物と見ればまあ。
中村は色使いや画作りがほんとわかりやすいな。
1話目にして作画不安があるけどスケジュール大丈夫かそれだけが心配。
中村は色使いや画作りがほんとわかりやすいな。
1話目にして作画不安があるけどスケジュール大丈夫かそれだけが心配。
105. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月13日 18:55 ID:oJ5CX41P0
1話面白かったやん。今後も期待する。
名前ガッチャマンじゃなくてもよくね?とか言って奴はわかってねぇな。ガッチャマンっていう響きが重要やねん!仮面ライダーも魔法使いとかわけわからんことなってるけど仮面ライダーやからええねんっていうのと同じや。
名前ガッチャマンじゃなくてもよくね?とか言って奴はわかってねぇな。ガッチャマンっていう響きが重要やねん!仮面ライダーも魔法使いとかわけわからんことなってるけど仮面ライダーやからええねんっていうのと同じや。
106. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月13日 18:58 ID:atnYzGNK0
昔と同じことしかやらないタツノコなんて要らねぇんだよ!!
何度クソみたいな失敗しても懲りずに挑戦し続けて
そこから傑作が生まれるから良いんだろうが!
何度クソみたいな失敗しても懲りずに挑戦し続けて
そこから傑作が生まれるから良いんだろうが!
107. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月13日 19:08 ID:iyCfY8MV0
※10
あれ伏線っぽいよなぁ・・・2話目以降で何か説明があるといいな
ガッチャマン関係に触れるのはこれが初めてだが、今期の中では化けそうな予感がして期待してるわ
あれ伏線っぽいよなぁ・・・2話目以降で何か説明があるといいな
ガッチャマン関係に触れるのはこれが初めてだが、今期の中では化けそうな予感がして期待してるわ
108. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月13日 19:11 ID:CiGKRjLB0
まぁある程度デザイン変えていかんと売れんからなこのご時勢。
最近のあの手この手の仮面ライダーと、デザインに関してはほとんど初志貫徹のウルトラマンの差を見てるとつくづくそう思う。
平成ライダー一発目のクウガとかもいままでとは一線を画したフォームやら武器やら色々あったじゃん?
ああいうのも当時は古参ファンからの反発なり苦情なりあったんじゃね、って思うんだけどどうなんかね。
最近のあの手この手の仮面ライダーと、デザインに関してはほとんど初志貫徹のウルトラマンの差を見てるとつくづくそう思う。
平成ライダー一発目のクウガとかもいままでとは一線を画したフォームやら武器やら色々あったじゃん?
ああいうのも当時は古参ファンからの反発なり苦情なりあったんじゃね、って思うんだけどどうなんかね。
109. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月13日 19:30 ID:trzx0ch10
原作通りの科学忍者じゃありきたりになるからこれ位しないと喰い付かないのも事実だよ……
110. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月13日 19:36 ID:HpUzMLFG0
お腹痛いってのはスマホでコンシェル的なものが流行ってるってのを示しただけじゃないか?
それより水着に言及がないとは、スレのどこピックアップしてんだよ管理人サボるな
それより水着に言及がないとは、スレのどこピックアップしてんだよ管理人サボるな
111. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月13日 19:42 ID:6Iu6k7fa0
まぁ正直主人公のキャラはウザいというかうるせえって感じだけど
オサレな絵と演出は嫌いじゃないんで次も楽しみだわ
オサレな絵と演出は嫌いじゃないんで次も楽しみだわ
112. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月13日 20:01 ID:ImVf1Val0
※106
たしかに最近の視聴者の調子に合わせて、小学生でもわかるストーリーとあざとい美少女を
出しまくって喜ばせようするアニメばっかり作ってる会社に比べたら
新しい可能性に挑戦しようとするタツノコの方がよほどマシってことだよな
そうゆうラノベ系萌えアニメを見てるオタクって、よく「やっぱり頭をカラッポにして見られるアニメが一番だよね!」とか言うけど
それって最初からおまえの頭がカラッポの間違いじゃないの?って思う
たしかに最近の視聴者の調子に合わせて、小学生でもわかるストーリーとあざとい美少女を
出しまくって喜ばせようするアニメばっかり作ってる会社に比べたら
新しい可能性に挑戦しようとするタツノコの方がよほどマシってことだよな
そうゆうラノベ系萌えアニメを見てるオタクって、よく「やっぱり頭をカラッポにして見られるアニメが一番だよね!」とか言うけど
それって最初からおまえの頭がカラッポの間違いじゃないの?って思う
113. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月13日 20:03 ID:wuOgid0r0
最近の仮面ライダーなんかでリメイクされたイナズマンとかキョーダインみたいなもんだと思えばいいんじゃね?
あとキャラデザはトラウマイスタを思い出した
あとキャラデザはトラウマイスタを思い出した
114. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月13日 20:05 ID:8KkXF0sW0
OPはジョジョのOP作ったとこだから結構いいわな。
コレジャナイけど意外と期待。
コレジャナイけど意外と期待。
115. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月13日 20:13 ID:0fkW.DMv0
絵もいいし、2話も楽しみ
空いている電車の席があるように見えたのだけが残念…
空いている電車の席があるように見えたのだけが残念…
116. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月13日 20:14 ID:A.Tg1koR0
けいおんの唯が物凄く空気読めなくなったような主人公だった。
言葉のキャッチボールが出来ないとゆーか…手帳をもらう場面はまさにそうだった。
何事もやりすぎは良くないんだな。
言葉のキャッチボールが出来ないとゆーか…手帳をもらう場面はまさにそうだった。
何事もやりすぎは良くないんだな。
117. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月13日 20:15 ID:rZ1aftTK0
主人公がアホの子かわいいから視聴決定だわ
118. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月13日 20:28 ID:886Z6WQG0
主人公の女の子が好みだしOPかっこいいから見続けよう
119. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月13日 20:37 ID:CiGKRjLB0
>>112
世の中頭悩まさなきゃならん問題が山のように溢れてるのに誰が好き好んで頭使わなきゃわからんようなアニメ見なきゃならんのよ、ってのが個人的な意見。
褒められた意見じゃないから批判されるだろうけども、そうやって思考を放棄して楽しむためにアニメ見てる人もいると思うんだよ。…もしかしなくとも俺だけかもしれんが。
世の中頭悩まさなきゃならん問題が山のように溢れてるのに誰が好き好んで頭使わなきゃわからんようなアニメ見なきゃならんのよ、ってのが個人的な意見。
褒められた意見じゃないから批判されるだろうけども、そうやって思考を放棄して楽しむためにアニメ見てる人もいると思うんだよ。…もしかしなくとも俺だけかもしれんが。
120. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月13日 20:50 ID:3y4yJwcP0
※87
crowdsは群衆の意味、カラスはcrow
つまり人間はみんなライ…ガッチャマンなんだよ!
crowdsは群衆の意味、カラスはcrow
つまり人間はみんなライ…ガッチャマンなんだよ!
121. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月13日 20:50 ID:mOgMBYYh0
そういえば、村正みたいな電磁抜刀してたね。
122. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月13日 20:54 ID:ImVf1Val0
※119
そりゃわかりやすい万人向けのアニメも時として必要だけど、結局そればかり見て難しい話のアニメは見た瞬間に
つまらないって言うのは単なる甘えだと思わない?
そういう人って物語を楽しむのに向いてないよ、本当に面白いのかは最後まで見てみないとわからないじゃん
0話切りとかいうのもあるらしいけど、アニメを楽しむ上で損をしてるとしか思えない、少なくても俺はそう感じている
そりゃわかりやすい万人向けのアニメも時として必要だけど、結局そればかり見て難しい話のアニメは見た瞬間に
つまらないって言うのは単なる甘えだと思わない?
そういう人って物語を楽しむのに向いてないよ、本当に面白いのかは最後まで見てみないとわからないじゃん
0話切りとかいうのもあるらしいけど、アニメを楽しむ上で損をしてるとしか思えない、少なくても俺はそう感じている
123. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月13日 20:58 ID:gt.MIl1M0
まれいがこの類のアホ声出してるアニメはたいがいくs
124. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月13日 21:05 ID:3GHC.wZf0
※123
GJ部もあいまいみーも神アニメだろ
GJ部もあいまいみーも神アニメだろ
125. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月13日 21:17 ID:4OZAbknM0
いやーおまえらってこういうのが楽しめるんだな。うらやましいよ
ひたすら「ガッチャマーン」って叫んでるだけのこの作品が
俺にはどうしてこれがガッチャマンなのかが全然わかんなかった
おまえらは再放送なんか流さなくても立派にやっていける程に染まっているんだな
やっぱり何も考えないで与えられたものを受け入れるのが
最近の正しいアニメファンってヤツなんだろうな
ひたすら「ガッチャマーン」って叫んでるだけのこの作品が
俺にはどうしてこれがガッチャマンなのかが全然わかんなかった
おまえらは再放送なんか流さなくても立派にやっていける程に染まっているんだな
やっぱり何も考えないで与えられたものを受け入れるのが
最近の正しいアニメファンってヤツなんだろうな
126. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月13日 21:18 ID:CiGKRjLB0
>>122
アニメって損得とか甘えとか向き不向きとかそういうの気にして見なきゃいけないもんなの?
もっと純粋に「面白い」「つまらない」で見てもいいと思うんだけどな。
多分「考えすぎの人間」と「考えなさすぎの人間」の意見のぶつかり合いだから一生平行線だろうなこれww
まぁそういう風にアニメを楽しんでる人間も少なからずいるんだよってことをわかって欲しかっただけ。あとできれば自分とは考え方の違う人間の趣向を「甘え」とか「向いてない」って言わないでほしい。ちょっと傷つく。
もしこの一連のコメで気を悪くしたなら謝る、すまんかった。
アニメって損得とか甘えとか向き不向きとかそういうの気にして見なきゃいけないもんなの?
もっと純粋に「面白い」「つまらない」で見てもいいと思うんだけどな。
多分「考えすぎの人間」と「考えなさすぎの人間」の意見のぶつかり合いだから一生平行線だろうなこれww
まぁそういう風にアニメを楽しんでる人間も少なからずいるんだよってことをわかって欲しかっただけ。あとできれば自分とは考え方の違う人間の趣向を「甘え」とか「向いてない」って言わないでほしい。ちょっと傷つく。
もしこの一連のコメで気を悪くしたなら謝る、すまんかった。
127. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月13日 21:20 ID:CiGKRjLB0
>>126
重ねてすまん。書きたいこと書いてたらやたら長文になってた、次からは自重する。
重ねてすまん。書きたいこと書いてたらやたら長文になってた、次からは自重する。
128. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月13日 21:27 ID:EQf8EcZ60
面白かったしOPかっこいいから視聴確定
129. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月13日 21:33 ID:.I63hB2U0
多分だけど、監督にセンスがない。
正直、全然かっこよくない。
このままだと腐女子に媚びるだけの無能ってイメージしかない。
正直、全然かっこよくない。
このままだと腐女子に媚びるだけの無能ってイメージしかない。
130. Posted by 名無し 2013年07月13日 21:35 ID:JRbSz3780
変身後のデザインはもっとシンプルで良かったなー、みづらい
131. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月13日 21:43 ID:JRbSz3780
※125良い年してアニメの一話にマジギレは痛過ぎるよおっさん。
132. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月13日 21:54 ID:DPAVTFQm0
なかなか面白かった!先輩のスーツは変身忍者嵐に似てるな、派手だけどまとまっててカッコいい
133. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月13日 22:01 ID:Dd9gO1.p0
オサレでかわいいけどなぜハサミ?
134. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月13日 22:01 ID:0fkW.DMv0
※125
ここで文句たれるより、好みのアニメを探せ
見つからなかったら、別の楽しみを探す時期だ
人生は意外に短い
ここで文句たれるより、好みのアニメを探せ
見つからなかったら、別の楽しみを探す時期だ
人生は意外に短い
135. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月13日 22:04 ID:sHIqXgpz0
なんで沙耶がいるのかと思った。
でもまぁ普通に面白かった。今後に期待。
でもまぁ普通に面白かった。今後に期待。
136. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月13日 22:05 ID:ImVf1Val0
※126
決めつけ過ぎる発言をしてしまったみたいだ、悪かった許してほしい
けどそれでも俺は最初から考えることを放棄する人間はあまり好きになれそうにないよ
でもその考えと意識の壁を作ること事態が悪いことだっていうのは、頭ではわかってるんだけどね
どうしてもふり切れないっていうか、なんというか・・
決めつけ過ぎる発言をしてしまったみたいだ、悪かった許してほしい
けどそれでも俺は最初から考えることを放棄する人間はあまり好きになれそうにないよ
でもその考えと意識の壁を作ること事態が悪いことだっていうのは、頭ではわかってるんだけどね
どうしてもふり切れないっていうか、なんというか・・
137. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月13日 22:06 ID:ah7FVOCP0
パンダコパンダwww
「特に笹が良い」は名台詞
「特に笹が良い」は名台詞
138. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月13日 22:37 ID:oybota820
※134
批判が見たくないならネットやめたらどうだい。
批判が見たくないならネットやめたらどうだい。
139. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月13日 22:43 ID:ZaTO1yxq0
見なきゃ面白いか面白くないか分かんないじゃん
140. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月13日 22:52 ID:3qty6Adi0
俺らも再放送とかで見た科学忍者隊ガッチャマンが普通に放送されてる世界で
「あれはアニメの話だろーw」
という一般人の認識を裏切って本当に実在していた!!!!!!
みたいな入れ子構造のすごく複雑な話かと思ったんだけど違うみたいだ
「あれはアニメの話だろーw」
という一般人の認識を裏切って本当に実在していた!!!!!!
みたいな入れ子構造のすごく複雑な話かと思ったんだけど違うみたいだ
141. Posted by 140 2013年07月13日 22:54 ID:3qty6Adi0
Aパートあたりで「ガッチャマンなんて本当にいるわけないだろー」みたいなセリフがあったからつい
142. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月13日 23:18 ID:z1whQeGj0
それでもガッチャマンという看板背負う必要性が全く感じられんのだなぁ…
143. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月13日 23:24 ID:CiGKRjLB0
>>136
俺もなんかごめん。うまく言葉にならんがすまんかった。
>>134
主人公が文具萌え=ハサミ萌え
俺もなんかごめん。うまく言葉にならんがすまんかった。
>>134
主人公が文具萌え=ハサミ萌え
144. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月13日 23:26 ID:.sSiUbfA0
元祖ガッチャマンとこれは、昭和仮面ライダーと平成仮面ライダーみたいな関係だと思った。
つまり、これも新しいガッチャマンの形だよねということ。
問題は面白いか面白くないかだ。
つまり、これも新しいガッチャマンの形だよねということ。
問題は面白いか面白くないかだ。
145. Posted by ななし 2013年07月14日 00:17 ID:fusS.8C10
ガッチャマンなのかコレは??
てゆーか何このpixivみたいな絵
てゆーか何このpixivみたいな絵
146. Posted by あ 2013年07月14日 00:48 ID:t5WGU0vw0
多分だけどこんなのガッチャマンじゃない派の人にとってガッチャマンって名称は科学忍者隊そのもので
タツノコ作品好きと人にとってのガッチマンは由来の通りガッチャする人で科学忍者隊じゃなくても寛容的なのかもしれないね
タイバニは見てないけど、このアニメを例えるならそのままタツノコアニメの鴉と魂狩りでいいんじゃね?
スーツのデザイン公開した時点でキャラデザで不安になったけどこの辺の作品のファン層かなり安心しただろうし
本編でやっぱりなと思ったと思うわ
タツノコ作品好きと人にとってのガッチマンは由来の通りガッチャする人で科学忍者隊じゃなくても寛容的なのかもしれないね
タイバニは見てないけど、このアニメを例えるならそのままタツノコアニメの鴉と魂狩りでいいんじゃね?
スーツのデザイン公開した時点でキャラデザで不安になったけどこの辺の作品のファン層かなり安心しただろうし
本編でやっぱりなと思ったと思うわ
147. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月14日 01:00 ID:eX4PE0y.0
関西でやらないんだよー。で本当ならやる時間何やってるか知ってる?
角栓アニメ・・・なんだよ・・・
角栓アニメ・・・なんだよ・・・
148. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月14日 01:08 ID:rs.vFVfO0
キャプチャ画像みてブラスレイター思い出した
149. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月14日 01:11 ID:.oEyGIUI0
※44
ツカミが弱いのは中村なのか大野なのか…。
大野はスイート第一話がクソだったからなあ。
ツカミが弱いのは中村なのか大野なのか…。
大野はスイート第一話がクソだったからなあ。
150. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月14日 01:30 ID:9wqH0b.i0
常に斬新な設定、デザイン、キャラクターで走ってきたタツノコプロが
ちょっと前は下請け作画ばっかりやってたんだよ
ところが最近は原作付きでも自社作画、
更にちょくちょくオリジナルで勝負してるじゃないか
それが懐古おっさんにとっては何よりも嬉しい
俺は年食ってしまったけど、タツノコプロには何時までもチャレンジャーであって欲しいわ
ちょっと前は下請け作画ばっかりやってたんだよ
ところが最近は原作付きでも自社作画、
更にちょくちょくオリジナルで勝負してるじゃないか
それが懐古おっさんにとっては何よりも嬉しい
俺は年食ってしまったけど、タツノコプロには何時までもチャレンジャーであって欲しいわ
151. Posted by あ 2013年07月14日 01:45 ID:rZR0TJM.0
何はともあれ、鴉、魂狩り、テッカマンブレード好きのアラサーとしては
今回のガッチャマンはあの頃タツノコ臭全開で中二の深夜を思い出したよ
タツノコ好きになったのは正に魂狩りだった
あと
戦闘めちゃくちゃカッコ良かった!
今回のガッチャマンはあの頃タツノコ臭全開で中二の深夜を思い出したよ
タツノコ好きになったのは正に魂狩りだった
あと
戦闘めちゃくちゃカッコ良かった!
152. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月14日 02:52 ID:tDTffel80
良かったな主人公アレな子だけどいいな!妙なエロさあるし
一通り見たが個人的に今期はガッチャマン、ダンガンロンパ、喪女・・・あたりが面白いな
一通り見たが個人的に今期はガッチャマン、ダンガンロンパ、喪女・・・あたりが面白いな
153. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月14日 04:52 ID:tcqR5pVQ0
面白かったが、ガッチャマンって名前が出ると違和感がある
154. Posted by あ 2013年07月14日 06:15 ID:ej8ebgCm0
キャラデザはあんまり好きじゃないがストーリーや設定がまだ謎だらけなのでとりあえずは視聴継続かな。戦闘は、・・・また生物とも無生物ともつかない変な物体と戦うアニメかw今後魅力的な敵キャラが出てくる事を期待。
平野綾はやっぱ少年役とかアヴァロンの騎士のCMみたいな声色よりこっちのカワイイ系の声の方が好きだわ。噛みパンダ上司可愛いw
平野綾はやっぱ少年役とかアヴァロンの騎士のCMみたいな声色よりこっちのカワイイ系の声の方が好きだわ。噛みパンダ上司可愛いw
155. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月14日 06:33 ID:.NyMRmGS0
悪くはないんだけど、今期アニメ放送ある日とない日の本数の差が激しくて、何本か切らないとキツイw
ちょーと、掴みが弱かったかな?固定ファン多いみたいだからまだまだ挽回できるか。
宮野くんは、狙い通りなんだろうけど、それでもずるいわー。全部持ってたw
ちょーと、掴みが弱かったかな?固定ファン多いみたいだからまだまだ挽回できるか。
宮野くんは、狙い通りなんだろうけど、それでもずるいわー。全部持ってたw
156. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月14日 06:58 ID:e6HVGcXW0
気に入ったのは話のテンポ・演出、BGM、はじめちゃんのハイパーエキセントリックキャラかな
十分視聴させる力があると思うし今後に期待したい
十分視聴させる力があると思うし今後に期待したい
157. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月14日 08:28 ID:vbpR43lq0
主人公ってアホな子なの?
とっさの判断力とか話を聞いてないようでちゃんと話の内容をきちんと理解しているような描写もあったし、自分はこの主人公は天才タイプかなーと思ってみてた
それを踏まえた上で、弁当を食べてる時に弁当食べかけなのにおなか空いたなーとか言ってるシーンがあったことについて、刺激を求めてるっていう感じもしたけど、頭が良すぎて毎日が退屈で飽きてるみたいな感じにも思えた
ちと変な読み方しちゃったかな
とっさの判断力とか話を聞いてないようでちゃんと話の内容をきちんと理解しているような描写もあったし、自分はこの主人公は天才タイプかなーと思ってみてた
それを踏まえた上で、弁当を食べてる時に弁当食べかけなのにおなか空いたなーとか言ってるシーンがあったことについて、刺激を求めてるっていう感じもしたけど、頭が良すぎて毎日が退屈で飽きてるみたいな感じにも思えた
ちと変な読み方しちゃったかな
158. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月14日 09:03 ID:95R.VpCW0
アホの子巨乳美少女は最高だぜ!
159. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月14日 10:04 ID:1eI87eLp0
※157
いや、言われると結構附に落ちたわ。
変身システムも一瞬で理解してる描写があったし、その見方でいいんじゃないかな?
いや、言われると結構附に落ちたわ。
変身システムも一瞬で理解してる描写があったし、その見方でいいんじゃないかな?
160. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月14日 10:49 ID:s6qClLeS0
主人公もその他のキャラも鶴巻和哉のアニメっぽいと思った
ところであのアメーバピグみたいなアプリは人の認識を歪めてるのかねぇ
お腹痛いって言ってた人が消えたのかと最初思ったけど、あれ妊婦の姿に変わったんだよね
ところであのアメーバピグみたいなアプリは人の認識を歪めてるのかねぇ
お腹痛いって言ってた人が消えたのかと最初思ったけど、あれ妊婦の姿に変わったんだよね
161. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月14日 14:38 ID:uQUKvqws0
握手してくれないのは何か意味があるように思えた。
162. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月14日 14:51 ID:hJN5iykw0
※157
いや、そうだと思うよ。
某所で池沼ヒロインだとか揶揄されてたけど天才キャラだろ。
何万、何億もいる人間の中から彼女が選ばれたわけだから、それなりの理由があると思って観るのが正しいだろう
いや、そうだと思うよ。
某所で池沼ヒロインだとか揶揄されてたけど天才キャラだろ。
何万、何億もいる人間の中から彼女が選ばれたわけだから、それなりの理由があると思って観るのが正しいだろう
163. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月14日 16:26 ID:76gZ3.Yo0
主人公の声が平野だったのが放送前不安だったんだけど、結構上手くなったなぁ
らきすた以前の演技の妙な不快感が薄まった
らきすた以前の演技の妙な不快感が薄まった
164. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月14日 16:31 ID:4eWXIWsM0
主人公の文具マニアってのが物語の展開にどう活きてくるか気になる
165. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月14日 16:37 ID:jx7OWz8i0
※163
平野主人公じゃなくてパンダだぞ。
平野主人公じゃなくてパンダだぞ。
166. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月14日 16:43 ID:76gZ3.Yo0
>>165
あ、そうなのか勘違いしてたありがとう
でもパンダの方も違和感なく聞けてたしやっぱり上手くなってると思う
あ、そうなのか勘違いしてたありがとう
でもパンダの方も違和感なく聞けてたしやっぱり上手くなってると思う
167. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月14日 19:14 ID:.osiCSmG0
※146
タイバニと言えば、さとうけいいち演出・羽山賢二キャラデザでNTTのガッチャマンCM作ったんだよね。
コスチュームはリファインされてるけど、実写版もあってOVAより印象に残ってるくらい。
あれでイメージが強固になった人も多いのかもなあ…自分も見たとき凄く滾るものがあった。
でも、このプロジェクトは応援してるよ。
あのカッツェ様と早く対決してほしいw
タイバニと言えば、さとうけいいち演出・羽山賢二キャラデザでNTTのガッチャマンCM作ったんだよね。
コスチュームはリファインされてるけど、実写版もあってOVAより印象に残ってるくらい。
あれでイメージが強固になった人も多いのかもなあ…自分も見たとき凄く滾るものがあった。
でも、このプロジェクトは応援してるよ。
あのカッツェ様と早く対決してほしいw
168. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月14日 19:16 ID:saXi6C6b0
おい、男の方の変身バンクがねーじゃねーかよ!
169. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月14日 19:20 ID:G0XG0Iq80
カッツェ様がドジっこならなんでもいいよ
170. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月14日 20:56 ID:9JMhfYO70
ガッチャマンとOPののび太の共演ワロタ
171. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月14日 21:36 ID:0uwFSfdH0
なんかえらく「ガッチャマン」って名前にこだわってる人がいるが、
ガッチャマンってそんなにすごいアニメだったのか?
ガッチャマンってそんなにすごいアニメだったのか?
172. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月14日 22:55 ID:s.JLs1ZA0
ガッチャマンじゃない、ってのは聞きあきたんで
単純に、自分に合うか合わないかで判断すれば、「合わない」アニメでした
まぁ、これは好みの問題だから仕方ないわ
単純に、自分に合うか合わないかで判断すれば、「合わない」アニメでした
まぁ、これは好みの問題だから仕方ないわ
173. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月14日 23:16 ID:4Y54.mYV0
主人公かわいい
見るわこれ
見るわこれ
174. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月15日 00:40 ID:ntLzO2a20
太っちょとすばしっこい子どもとセクシーパンチラが消えて、パンダとオネエと萌えキャラに代わってるしw
『科学忍法』とか『南部博士』とか語感的に昭和っぽい要素も意識的に排除してるな。
今風の要素も取り入れつつ、コレジャナイ感をとことんまで突き詰めてる気がするw。
オッサンにはオサレかどうかも判断つかんかったが、アメピグみたいなもんを出したり今感を強調し過ぎると
10年後、いや5年後には確実にダッサってなるから、その辺は気になるっちゃなるけれど、
ガッチャマンと思わなければ、何かけったいな作品として少々楽しめそうかな?
『科学忍法』とか『南部博士』とか語感的に昭和っぽい要素も意識的に排除してるな。
今風の要素も取り入れつつ、コレジャナイ感をとことんまで突き詰めてる気がするw。
オッサンにはオサレかどうかも判断つかんかったが、アメピグみたいなもんを出したり今感を強調し過ぎると
10年後、いや5年後には確実にダッサってなるから、その辺は気になるっちゃなるけれど、
ガッチャマンと思わなければ、何かけったいな作品として少々楽しめそうかな?
175. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月15日 01:56 ID:tPkayXRR0
※171
ググってみるくらいする価値はある
wikiにもいろんな逸話が載ってて面白い
無印のキャスト・スタッフ並べるだけでも結構凄いしね
※172
ガッチャマンの系譜に属する作品って銘打ってるんだからそういう話題も頻繁に出て当然だと思うがね
2chしてて話題がループしてるとか言って切れる類の人か…そういう奴の愚痴のほうが聞き飽きた
ググってみるくらいする価値はある
wikiにもいろんな逸話が載ってて面白い
無印のキャスト・スタッフ並べるだけでも結構凄いしね
※172
ガッチャマンの系譜に属する作品って銘打ってるんだからそういう話題も頻繁に出て当然だと思うがね
2chしてて話題がループしてるとか言って切れる類の人か…そういう奴の愚痴のほうが聞き飽きた
176. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月15日 06:08 ID:a090J7qAO
内容・演出・音楽ともに好みの感じだがキャラの絵が思いの外苦手な感じだった
変な話クラウズの方を実写で無印のリメイクをアニメ見たかった…
変な話クラウズの方を実写で無印のリメイクをアニメ見たかった…
177. Posted by 送りつけ商法に注意! 2013年07月15日 06:56 ID:K7z.7vYg0
輪るピングドラムみたいな絵柄だった。
ガッチャマンというのが昔アニメであったそうだけど、むしろ知らないから先入観や偏見なしで見れるのかも。
178. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月15日 11:23 ID:R0UN10310
昔の回顧してあーだこーだいうオッサン(まぁ僕もオッサンだが)はさぁ
天野喜孝のデザインがあの時点で他のアニメよりもアバンギャルドだったのを覚えてないのかな
タツノコって他のプロダクションとは違うセンスというか冒険心があったと思うし
今回のクラウズだって現代のデザインから言えばひどく斬新とまではいえないかもしれないけど
一種の冒険なわけでしょ
90年台に梅津泰臣がデザイン・作画やったリメイクのガッチャマンは
原作をリスペクトした作りだったし動画はカッコ良かったけど
今じゃ原作よりも古臭くてみてられないぞ
ヤマト2199ぐらい徹底的にやるんならともかく、中途半端に過去を美化する作品は
ほんとリソースの無駄だからやめてほしい
僕はクラウズを肯定してる
天野喜孝のデザインがあの時点で他のアニメよりもアバンギャルドだったのを覚えてないのかな
タツノコって他のプロダクションとは違うセンスというか冒険心があったと思うし
今回のクラウズだって現代のデザインから言えばひどく斬新とまではいえないかもしれないけど
一種の冒険なわけでしょ
90年台に梅津泰臣がデザイン・作画やったリメイクのガッチャマンは
原作をリスペクトした作りだったし動画はカッコ良かったけど
今じゃ原作よりも古臭くてみてられないぞ
ヤマト2199ぐらい徹底的にやるんならともかく、中途半端に過去を美化する作品は
ほんとリソースの無駄だからやめてほしい
僕はクラウズを肯定してる
179. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月15日 11:58 ID:auOXn7e90
批判してるのは知ったかぶりした若い奴が多い印象なんだが
おっさん的に好評
おっさん的に好評
180. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月15日 12:08 ID:lf4VjMOL0
主人公がぶっ飛んだ感じなキャラでその上パイオツカイデーと素晴らしいな今期一番好きなキャラしてる
181. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月15日 12:27 ID:zaXvW6170
ガッチャマン要素抜いても、何かデザイン倒れになりそうな臭いを感じるんだけどな。
まあ、まだ一話だから断言はしないが、Cの再来になりそうな気配が。
まあ、まだ一話だから断言はしないが、Cの再来になりそうな気配が。
182. Posted by Posted by 名無しさん 2013年07月15日 13:03 ID:gt1OEKD30
主役カワイイのは分かるが
これは果たしてガッチャマンなのか????
ガチャガチャ言い過ぎのような気がする
これは果たしてガッチャマンなのか????
ガチャガチャ言い過ぎのような気がする
183. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月15日 14:01 ID:JoIkDnWR0
元のガッチャマンを子供の頃再放送で見たオッサンだけど、確かにこれはガッチャマンではないわな
宇宙戦艦ヤマトとモーレツ宇宙海賊くらい違う
どちらかと言うと平成仮面ライダーをアニメにした感じ
これはこれで面白いわ
というか、これでかけ離れてると「原作と違うやん」と気にするのがアホらしい
このまま勢い保ってド派手な感じで突っ走ってくれたら最後まで見る
ただ、水着っ子が沙耶に見えて仕方ない
宇宙戦艦ヤマトとモーレツ宇宙海賊くらい違う
どちらかと言うと平成仮面ライダーをアニメにした感じ
これはこれで面白いわ
というか、これでかけ離れてると「原作と違うやん」と気にするのがアホらしい
このまま勢い保ってド派手な感じで突っ走ってくれたら最後まで見る
ただ、水着っ子が沙耶に見えて仕方ない
184. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月15日 15:19 ID:0YZeT5QJ0
ベルク・カッツェが出たんでガッチャマンだとは思ったけど、
なんかただ付け足した感があって・・・
コンドルのジョーのオマージュっぽいのもいたしw
なんかただ付け足した感があって・・・
コンドルのジョーのオマージュっぽいのもいたしw
185. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月15日 18:47 ID:J4vymvCs0
JJ:森功至
大鷲の健役の森氏が出てたの1話見るまで知らんかった。
キャスト情報見逃してたわ・・・。
大鷲の健役の森氏が出てたの1話見るまで知らんかった。
キャスト情報見逃してたわ・・・。
186. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月15日 21:46 ID:sHs3TYfE0
一昨年、タイバニもセイクリも本来なら竜の子が作るべきものだろ、とか思いながら見ていたので、竜の子がリメイクとはいえ等身大ヒーロー物をまた作ってくれるのは素直に嬉しい。70年代生まれのオサーン的にあとはぶっ飛んだギャグ物を作ってくれればなお嬉しい。
蛇足ながら逆にサンライズには、タイバニやセイクリの作中に出て来たパワードスーツやエンゲージメントスーツがバリバリ活躍してむせるような物を期待したい。
蛇足ながら逆にサンライズには、タイバニやセイクリの作中に出て来たパワードスーツやエンゲージメントスーツがバリバリ活躍してむせるような物を期待したい。
187. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月15日 23:14 ID:3KgeLIgs0
面白いじゃん。タツノコプロって過去の作品にすがっているイメージが勝手にあったんだが、なかなかどうして面白い。
188. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月16日 05:33 ID:x9..yROf0
自分はもうおっさんのガッチャマン世代だけど、タツノコ作品好きだし普通にヒーロー物として楽しめそうで好印象。
確かにガッチャマンではないけど、かといって旧作が好きすぎてそれをリスペクトしまくったオマージュ作品とか期待してる人ってほとんどいないと思うんだよなぁ
それにここまでガラっと今風?に変えてくれるなら、中途半端に昔のネタを混ぜたりして旧世代を釣ろうとしてるあざとさも感じずに、純粋に楽しめる
確かにガッチャマンではないけど、かといって旧作が好きすぎてそれをリスペクトしまくったオマージュ作品とか期待してる人ってほとんどいないと思うんだよなぁ
それにここまでガラっと今風?に変えてくれるなら、中途半端に昔のネタを混ぜたりして旧世代を釣ろうとしてるあざとさも感じずに、純粋に楽しめる
189. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月16日 21:49 ID:CKXyh6690
主人公のアホの子っぷりは突き抜けてて可愛いので全然アリ
しかしコレ腐向けって意味じゃなくてオサレって意味で女向けな感じだけど男性視聴者的にはどうなんだろう?
しかしコレ腐向けって意味じゃなくてオサレって意味で女向けな感じだけど男性視聴者的にはどうなんだろう?
190. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月16日 22:12 ID:eYro5FeB0
内田真礼の演技が一本調子でウザい。
ガッチャマンである必要性が全然ない。
オリジナルで勝負した方が良かった。
ガッチャマンである必要性が全然ない。
オリジナルで勝負した方が良かった。
191. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月17日 00:16 ID:v7lVvWdp0
真礼たそのウザさが大好きなので、もうそれだけで素晴らしい
「ガッチャマンになったー!悪い宇宙人サクサク倒すよー!」
という、割り切った感が好印象。
どーせ悩んでもやるんでしょあんた主役なんだから。と思わなくていいw
「ガッチャマンになったー!悪い宇宙人サクサク倒すよー!」
という、割り切った感が好印象。
どーせ悩んでもやるんでしょあんた主役なんだから。と思わなくていいw
192. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月17日 14:11 ID:p.MQGMAT0
「うつうつします。」がかわE!
193. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月17日 17:00 ID:Ca53il5.0
嫌いなキャラしかいない・・・1話切り決定
194. Posted by オタクな総裁Z 2013年07月17日 17:19 ID:1Fm0u9HaO
旧作を見てた人間としては、やるんならこれくらい旧作を突き抜けてくれた方がいい。
中途半端にやって旧作のイメージを変に壊されるよりは、これなら別作品として開き直って見れるからな。
女子高生主人公で「え~っ」だったが、ここまでガッツリ変わってくれるなら、逆にいい。
こうなったら宮野のカッツェもぶっ飛ばし気味にやって欲しいね。
中途半端にやって旧作のイメージを変に壊されるよりは、これなら別作品として開き直って見れるからな。
女子高生主人公で「え~っ」だったが、ここまでガッツリ変わってくれるなら、逆にいい。
こうなったら宮野のカッツェもぶっ飛ばし気味にやって欲しいね。
195. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月17日 22:34 ID:Z3FE4TLH0
米194
別作品ならガッチャマン名乗る必要性が無いのでは・・・
結局、ガッチャマンのネームバリューは捨て切れず、かと言ってオリジナルだったこれを旧ガッチャマンのイメージに合わせる事も出来ず。
ってな所なんじゃね。
まあ、某邦画のせいってのも多聞にあると思うが。
別作品ならガッチャマン名乗る必要性が無いのでは・・・
結局、ガッチャマンのネームバリューは捨て切れず、かと言ってオリジナルだったこれを旧ガッチャマンのイメージに合わせる事も出来ず。
ってな所なんじゃね。
まあ、某邦画のせいってのも多聞にあると思うが。
196. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月18日 11:36 ID:ehglAhXL0
映画のCMどうにかならんの
197. Posted by あ 2013年07月18日 15:13 ID:lZQzLAtP0
BGMとか、かなりいい線いってると思うよ
198. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月18日 18:55 ID:n31myOyn0
放映されてない地域に住んでるので日テレデマンドで観たけど
なんか「まどマギ」ぽい感じがする・・・。あのノートが黒く染まる展開かw
なんか「まどマギ」ぽい感じがする・・・。あのノートが黒く染まる展開かw
199. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月18日 20:29 ID:x7VFk37T0
なんでガッチャマンという名前を使ったんだろう
名乗るならちゃんとやれば良いし、これだけ離れるなら名前使わなきゃ良いのに
平成ライダー感を感じる
名乗るならちゃんとやれば良いし、これだけ離れるなら名前使わなきゃ良いのに
平成ライダー感を感じる
200. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月18日 21:44 ID:OOhtELID0
米199
ヒント、某剛力さんが出てる邦画の宣伝。
まあこれで声優まで彼女だったら流石にクレームの嵐だったろうなw
ヒント、某剛力さんが出てる邦画の宣伝。
まあこれで声優まで彼女だったら流石にクレームの嵐だったろうなw
201. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月19日 02:47 ID:5V3nEuzQ0
主人公がコレはアホの子じゃない、バカな子・・・というかただのバカで池沼 見ててきつい
会話のキャッチボールが成立せず人の話を一切聞かず「わーいガッチャーガッチャー♪」とかいきなり歌いだしたり完全にアスペ以外何物でも無い
背景のパースがおかしかったりキャラの影が1影しかなくて悪の華や卒業制作アニメを彷彿とさせるのは置いておいて
演出も巻き込まれ型にしても電車のシーンと学校のシーンがまったくシンクロして無いので主人公が巻き込まれた感が一切無い
金髪と巨乳が電車に乗り合わせてて巨乳がノーテンキに席譲れと怒鳴ったヘッドフォン男が実は敵で戦う金髪サポートすることになって認められ・・・とかのほうが分かりやすいのに
とりあえず今後の盛り上がりに期待
会話のキャッチボールが成立せず人の話を一切聞かず「わーいガッチャーガッチャー♪」とかいきなり歌いだしたり完全にアスペ以外何物でも無い
背景のパースがおかしかったりキャラの影が1影しかなくて悪の華や卒業制作アニメを彷彿とさせるのは置いておいて
演出も巻き込まれ型にしても電車のシーンと学校のシーンがまったくシンクロして無いので主人公が巻き込まれた感が一切無い
金髪と巨乳が電車に乗り合わせてて巨乳がノーテンキに席譲れと怒鳴ったヘッドフォン男が実は敵で戦う金髪サポートすることになって認められ・・・とかのほうが分かりやすいのに
とりあえず今後の盛り上がりに期待
202. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月19日 20:48 ID:uFVxNSc60
この作品に対する反応見るとガノタって結構寛容なんだなって思うわ
203. Posted by KENT100 2013年07月23日 22:08 ID:HZmbEJ8P0
ガッチャマンを名のらんで欲しい。
204. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月26日 02:04 ID:Liz63El80
色々まとまってないところを感じるけど、
でも設定は終盤生きるようにしっかりしてそうな雰囲気も感じる
コケ前提で見て面白かったら儲けもの、ってスタンスかな
でも設定は終盤生きるようにしっかりしてそうな雰囲気も感じる
コケ前提で見て面白かったら儲けもの、ってスタンスかな
205. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月26日 15:45 ID:mEjuwWg.0
立川市民はなんか得した気分になるアニメですわw
206. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月27日 06:33 ID:WqGdNNM00
これなら別にガッチャマンである必要はなかったような気がする……。
普通に 『クラウズ』 とかで良くね?
少なくとも原案だけにして名前は別の方が格好ついたと思うんだが……。
オサレなのに 『ガッチャマン』 という何かこうミスマッチ感が邪魔して気になる……。
普通に 『クラウズ』 とかで良くね?
少なくとも原案だけにして名前は別の方が格好ついたと思うんだが……。
オサレなのに 『ガッチャマン』 という何かこうミスマッチ感が邪魔して気になる……。
207. Posted by オタクな名無しさん 2013年09月13日 20:18 ID:X2FY3A5R0
のだめ風主人公、ノリ良いしポジティブだし。主人公らしくていいじゃん。
このタイプをただのアホの子扱いしてる人の方がアホに感じる。
背景やキャラの影云々で文句言ってる人は、もう少し現代デザイン勉強した方がいい
というか、この系統のデザイン受け入れられないなら、もうこのアニメ観ない方がいいよ。
このタイプをただのアホの子扱いしてる人の方がアホに感じる。
背景やキャラの影云々で文句言ってる人は、もう少し現代デザイン勉強した方がいい
というか、この系統のデザイン受け入れられないなら、もうこのアニメ観ない方がいいよ。
208. Posted by オタクな名無しさん 2013年09月25日 13:44 ID:dM5kxmd70
設定・作画・音楽、見事なオサレですねw
やはりアホの子と中二病は良いものだ
やはりアホの子と中二病は良いものだ
209. Posted by なみ 2018年09月21日 07:38 ID:fme.BXkQ0
今日、見たけど、面白い☆けど、2期の主人公何してんねん?って面白くなかったです(-_-;)2期でも主人公1期と同じかと思うくらいで、1期の主人公が良かった~😊⤴️後、もの足りないのは、やっぱり恋愛かなぁ~😅先輩とくっつきそうだと思ったんですけど、主人公は、何も考えないし、先輩は、ちょっとチャラ男になって、アー無理だなぁ😅って思いました☆とりあえず、2期の主人公は、別にいなくてもいいと思う。見てて、「何で💢」ってつい突っ込みをいれてしまった~😅1期は、面白いし、はちゃけてるし、誰でも声かけるって言うのが、優しいさなのか、天然なのか、天才なのか、ただアホなのか、分かりませんが、とりあえず1期の方が楽しく見れました☆出来たら、3期続いて欲しいですね。アニメ特別編見たいなの作って、作った人も2期は、失敗作って言ってたので…☆