2013年07月07日
192: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/07/05(金) 18:52:52.43 ID:I9fsmYYI0
195: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/07/06(土) 12:00:13.53 ID:aIO8lVLc0
>>192
無料とか太っ腹だな
無料とか太っ腹だな
193: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/07/05(金) 21:30:33.14 ID:/7Ae6EKv0
ようつべで無料公開になったみたいだけど、
せっかく経済アニメなんだからアベノミクスとかそういう話題が出た時にやったほうがとも思った
せっかく経済アニメなんだからアベノミクスとかそういう話題が出た時にやったほうがとも思った
194: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/07/06(土) 10:30:51.99 ID:jZxYQeW/0
最後まで見たけど面白かったわw
196: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/07/06(土) 17:52:36.78 ID:C0SF7hU80
つべでみてきた
ましゅかわええわ
ましゅかわええわ
197: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/07/06(土) 18:09:28.49 ID:Q4LmRULTP
何回見ても感動するOP
何回見ても可愛いQ
何回見ても可愛いQ
198: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/07/06(土) 21:21:56.66 ID:1IQcmtH70
全部見たが面白かった
ところで真朱ちゃんの株はどこで買えるんです?
ところで真朱ちゃんの株はどこで買えるんです?
転載元:http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1360942171/
Cカテゴリに感想記事があるので当時の反応も
http://otanews.livedoor.biz/archives/cat_50051800.html
/ ̄ ̄\
. ./ _ノ ヽ
| ( ●) (●)
| (__人__) ∫
| `⌒´ノ ∬ Cは凄い懐かしい気がするけれど放送してからまだ2年か
. ヽ } | ̄| 今でもOPとEDはカラオケで歌う
ヽ ノ |_|)
____/ イー┘ |
| | / / ___/
| | / / |
| | (  ̄ ̄ ̄⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
![]() | 「C」第1巻 内山昂輝, 戸松遥, 中村健治 2011/08/19 Amazonで詳しく見る |
アニメネタ・他ネタカテゴリの記事を更に見る
Cカテゴリの記事を更に見る

月姫 -A piece of blue glass moon- - PS4
月姫 -A piece of blue glass moon- - Switch
Cカテゴリの記事を更に見る

月姫 -A piece of blue glass moon- - PS4
月姫 -A piece of blue glass moon- - Switch
他ブログ様新着記事
コメント一覧
1. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月07日 00:18 ID:iJL0SljS0
公開は昨日の午前からだぜ
昨晩のノイタミナ発表会もあってもしやC2期か?!とぬか喜びしたが
山本Pのツイッタによれば
>中村健治監督の最新作「ガッチャマンクラウズ」に合わせての配信開始です。
だそうな。でも良作だから嬉しい。
昨晩のノイタミナ発表会もあってもしやC2期か?!とぬか喜びしたが
山本Pのツイッタによれば
>中村健治監督の最新作「ガッチャマンクラウズ」に合わせての配信開始です。
だそうな。でも良作だから嬉しい。
2. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月07日 00:21 ID:AwdMSMUu0
さっき全部見終わったー
3. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月07日 00:21 ID:CcJHSHWm0
懐かしいな~ 尺が足りなくて肝心な戦闘シーンがとばされたのは残念だったけど題材的にも良かったし、話も面白かったんだなよな~
4. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月07日 00:22 ID:SVVSfr4m0
歌うのか管理人w
俺もだw
俺もだw
5. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月07日 00:28 ID:WDOnw7Kr0
人生とか金とか色々と考えさせられるアニメだったな
戦闘が召喚ものバトルみたいだったのは残念だったけど
戦闘が召喚ものバトルみたいだったのは残念だったけど
6. Posted by 「児童ポルノ法違反で告発する」 架空の弁護士から届く「告発通知 2013年07月07日 00:32 ID:5NSPvB8t0
Cはノイタミナ作品をいろいろ見ているけど、そのなかでも好きで、続編をみたいほう。
スタッフ様、おねがいします。
7. Posted by あっくん 2013年07月07日 00:35 ID:GsoKqDEL0
面白かった
8. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月07日 00:36 ID:68gcGTWA0
〇〇の法シリーズかと思た
9. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月07日 00:36 ID:7gCcSaWr0
ノイタミナすき
10. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月07日 00:37 ID:mnABb6js0
三國が財力にモノをいわせ若い男の尻を追っかけ回すホモストーカーにしか見えないんですけど
というのはさておき今見返しても惜しい作品だな
大詰めの脚本破綻さえなければと悔やまれる
というのはさておき今見返しても惜しい作品だな
大詰めの脚本破綻さえなければと悔やまれる
11. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月07日 00:42 ID:oUAAep6g0
このアニメ好きだよ。40倍ぐらい
12. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月07日 00:45 ID:21kHGU9i0
戦闘が完全にアセットに依存するってのがな
プレイヤーも格闘技強い奴がいたらそれだけで終わるだろうって
プレイヤーも格闘技強い奴がいたらそれだけで終わるだろうって
13. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月07日 00:46 ID:YIq5V5Ti0
C意外と人気あったんだな。
あの花の前だったから一緒に見てたけど、正直つまらなかったんだよな。
せっかくの世界観を脚本が生かせなかった感じ。
でも、真朱とQは可愛い。
あの花の前だったから一緒に見てたけど、正直つまらなかったんだよな。
せっかくの世界観を脚本が生かせなかった感じ。
でも、真朱とQは可愛い。
14. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月07日 00:50 ID:39TQ9vSb0
おおまじかw
15. Posted by 名無し 2013年07月07日 00:51 ID:azJKG25f0
主人公の綺麗事が最後まで気に入らなかったなぁ〜
どちらかというと敵のおっさんの方に共感してしまうな。
どちらかというと敵のおっさんの方に共感してしまうな。
16. Posted by 名無し 2013年07月07日 00:55 ID:JPzpjrQV0
懐かしい
すげえ好きだった
当時爆Cって言葉が少し流行ったな
てかこの年ってCが付くアニメ何個もあったよな
すげえ好きだった
当時爆Cって言葉が少し流行ったな
てかこの年ってCが付くアニメ何個もあったよな
17. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月07日 00:56 ID:1aEEnWW.0
OPがかっこいい
俺も今でもカラオケでいつも歌ってる
俺も今でもカラオケでいつも歌ってる
18. Posted by 名無しさん 2013年07月07日 01:01 ID:JPzpjrQV0
見直して来たがやっぱりカリュマかっけえな
ラスボス感が半端じゃない
ラスボス感が半端じゃない
19. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月07日 01:06 ID:CVd327ha0
2クールでやってたらカリュマが1クール目のボスって感じだったんだろうなーって妄想するよね
20. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月07日 01:07 ID:gqhRHT9m0
C大好きだからこれはうれC
21. Posted by . 2013年07月07日 01:08 ID:4l6l69kv0
ポイズンヒルやエンジェルが敗北した理由とか、
技名(経済用語)からバトルを考察するのが楽しいアニメ
クライマックスの盛り上がりも良かったなぁ
技名(経済用語)からバトルを考察するのが楽しいアニメ
クライマックスの盛り上がりも良かったなぁ
22. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月07日 01:08 ID:i2b.Qpsh0
とにかく大好きな作品
2クールでまたやるか、再構築して「真・C」とかやってくんないかな?
櫻井が良い演技してたw
クモ型の敵との戦闘がスッ飛ばされたのは、ちょい惜しかったなw
2クールでまたやるか、再構築して「真・C」とかやってくんないかな?
櫻井が良い演技してたw
クモ型の敵との戦闘がスッ飛ばされたのは、ちょい惜しかったなw
23. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月07日 01:09 ID:hyAGj3Xg0
え
マジで全部見れるの
ありがたい
マジで全部見れるの
ありがたい
24. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月07日 01:10 ID:aEt6S52v0
※13
わかる。最後らへんがちょっといまひとつだった記憶がある
終わってから好評なのが意外
ただ、公式が細かいルールの説明とかをHPでやったりしたのは好感がもてた
やっぱ正直二期やるならみたいわ
わかる。最後らへんがちょっといまひとつだった記憶がある
終わってから好評なのが意外
ただ、公式が細かいルールの説明とかをHPでやったりしたのは好感がもてた
やっぱ正直二期やるならみたいわ
25. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月07日 01:10 ID:aLC49wUQ0
いいアニメだよね
もう一回見直してみたくなってきたな。
OP、EDともにいい曲ですよ。
もう一回見直してみたくなってきたな。
OP、EDともにいい曲ですよ。
26. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月07日 01:11 ID:lIJFthLI0
尺が短いのとアセットバトル設定の詰めの甘さが本当に惜しいアニメだった
27. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月07日 01:12 ID:UgwTydmA0
消えろ。韓国アニメ!!
28. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月07日 01:13 ID:ivgjiu.d0
面白かったよな経済アニメってのが斬新
29. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月07日 01:14 ID:QgkDynxI0
2011年春
Cも含めて大豊作期だったな
Cも含めて大豊作期だったな
30. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月07日 01:15 ID:9oXz7v.H0
宣野座は未だに自分の中ではNo.1イケメンキャラだな
見た目も性格も
その超イケメンをほぼ1話使い捨ての主人公の踏み台にしちゃう辺りは評価したいが
結末を考えると完全にやられ損だった気が…
見た目も性格も
その超イケメンをほぼ1話使い捨ての主人公の踏み台にしちゃう辺りは評価したいが
結末を考えると完全にやられ損だった気が…
31. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月07日 01:19 ID:PBQf5.sg0
よし2期頼む!!!UN-GOの
32. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月07日 01:21 ID:YIq5V5Ti0
※31
完全同意!
UN‐GOこそ至高!
完全同意!
UN‐GOこそ至高!
33. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月07日 01:32 ID:3zUErZYd0
リメイクしてくれ!
34. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月07日 01:39 ID:8qS2uoEe0
円盤の売り上げが爆死だった気がするけどw
また買ってやればいいのにw
また買ってやればいいのにw
35. Posted by 名無し 2013年07月07日 01:42 ID:wngLSEIO0
米31確かに同意。続きみたい。触発されて買った堕落論も読まねば。
cは綺麗にまとまってるから、続編は蛇足になると思う。
cは綺麗にまとまってるから、続編は蛇足になると思う。
36. Posted by 名無し 2013年07月07日 01:44 ID:JPzpjrQV0
※29
シュタゲ、いろは、あの花、C、タイバニとか色々レベル高かったな
今期以上に凄かったかもしれん
てか2011年自体密度高いな
シュタゲ、いろは、あの花、C、タイバニとか色々レベル高かったな
今期以上に凄かったかもしれん
てか2011年自体密度高いな
37. Posted by オタクな名無し 2013年07月07日 01:51 ID:LPG.HOvf0
2クールあったらな、とは思う作品だけど世界観と設定がビビッときたんだよな。
勿体無いとこがあると思えるだけに大好きな作品だ。
好きな人増えると嬉しいね!
勿体無いとこがあると思えるだけに大好きな作品だ。
好きな人増えると嬉しいね!
38. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月07日 01:52 ID:AarKdco.0
今度見てみようかな
39. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月07日 01:55 ID:7rBw1Trh0
万人受けはしない作品だったけど自分は面白くて毎週楽しみだったわ、後半ちょいダレたけども。
CM売れればペイする枠だしフジも余裕あったから円盤売る仕掛けが少なかったんだよなぁ・・・
CM売れればペイする枠だしフジも余裕あったから円盤売る仕掛けが少なかったんだよなぁ・・・
40. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月07日 02:05 ID:EjGbcuuf0
大学講師の話とかNPO代表の話とかあの理不尽さが好きだったが
最後に主人公側が日本円の信用と価値を失墜させて(日本破綻?)
日本の通貨がドルになるとか結局なにがしたかったのか分からんかった。
それによって日本が理想的な国に向かっていってるとか・・・
某国のこととかネットのニュースとかで見だしたころだったから
余計にいやなほうに考えてたわ。
最後に主人公側が日本円の信用と価値を失墜させて(日本破綻?)
日本の通貨がドルになるとか結局なにがしたかったのか分からんかった。
それによって日本が理想的な国に向かっていってるとか・・・
某国のこととかネットのニュースとかで見だしたころだったから
余計にいやなほうに考えてたわ。
41. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月07日 02:07 ID:UDh.Slxf0
なつかしい。サトウさん超かわいいよ
UN-GO二期確かに欲しいな
UN-GO二期確かに欲しいな
42. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月07日 02:21 ID:Q.te7kw.0
※36
一応不人気だった日常もわりと好きだった、電波女とかもあったな
アザゼルが始まったのもこのクールだ・・・
※31
UN-GO二期見たい
俺はずっと待ち続けてる
一応不人気だった日常もわりと好きだった、電波女とかもあったな
アザゼルが始まったのもこのクールだ・・・
※31
UN-GO二期見たい
俺はずっと待ち続けてる
43. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月07日 02:24 ID:YIq5V5Ti0
※42
Aチャンネルもあるぜよ?
Aチャンネルもあるぜよ?
44. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月07日 02:26 ID:QgkDynxI0
※42
俺は電波、アリア、星架、俺翼とかも本当に好きだったんだぜあの時期・・・
俺は電波、アリア、星架、俺翼とかも本当に好きだったんだぜあの時期・・・
45. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月07日 02:29 ID:YIq5V5Ti0
※44
アリアはあの花と時間被って損をしたよな。
MFの一押し作品だったのに、全然話題にならなくて不憫だった。
アリアはあの花と時間被って損をしたよな。
MFの一押し作品だったのに、全然話題にならなくて不憫だった。
46. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月07日 02:31 ID:QVrAmJEO0
Cとあの花でこの年のノイタミナは完璧だったな
それ以降は・・・
それ以降は・・・
47. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月07日 02:34 ID:4.6XYRlf0
ノイタミナは売れてない作品の方が好きだったり
アンゴも面白かったな
アンゴも面白かったな
48. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月07日 02:39 ID:x.emhE440
日曜の予定が潰れるな
49. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月07日 02:40 ID:JeoVGdRl0
※47
たしかに!
C つり球 UN-GO
俺の三大続編みたいノイタミナアニメ…
たしかに!
C つり球 UN-GO
俺の三大続編みたいノイタミナアニメ…
50. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月07日 02:49 ID:o2BfjGIH0
地味に良作だったよな
ただ、君麿の父親関連の設定もうちょい詳しくして欲しかったり、バトルのルールが公式サイト見ないと分かりづらいらしいし細かい部分で不満があるんだよなぁ
ただ、君麿の父親関連の設定もうちょい詳しくして欲しかったり、バトルのルールが公式サイト見ないと分かりづらいらしいし細かい部分で不満があるんだよなぁ
51. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月07日 03:10 ID:oir7wGKQ0
すっげえ面白いんだけど、人気にはなりにくい作品なんだよな、CもUN-GOも
考察系じゃないタイプの考えさせられる奴って大概そんな気がするわ
考察系じゃないタイプの考えさせられる奴って大概そんな気がするわ
52. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月07日 03:13 ID:Ik9t14EN0
>>50
問題の大半は1クールじゃなければって感じで
そこそこ面白いんだけど何か悔やまれる作品だよなぁ
問題の大半は1クールじゃなければって感じで
そこそこ面白いんだけど何か悔やまれる作品だよなぁ
53. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月07日 03:17 ID:esXF1YGb0
だって「C」なんて監督と脚本が揃って「1クールじゃ足りない。2,3クール欲しい」って発言してるし。
54. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月07日 03:25 ID:G7GBW5Vq0
※40
そんな難しく考えなくても
日本のそれまでの形(通貨)は死んだけど日本の未来を食いつぶさずにすんだって話じゃね
三國は主人公と逆に日本の現在の形を守るために未来を犠牲にしようとしてた
現在の苦難(=C)の対処のために国債発行しすぎて子孫世代が生活に苦しむ、みたいな
そんな難しく考えなくても
日本のそれまでの形(通貨)は死んだけど日本の未来を食いつぶさずにすんだって話じゃね
三國は主人公と逆に日本の現在の形を守るために未来を犠牲にしようとしてた
現在の苦難(=C)の対処のために国債発行しすぎて子孫世代が生活に苦しむ、みたいな
55. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月07日 03:26 ID:Zbbjmm000
ED冒頭のQRコード読み込むと毎回違うメッセージ出てくる
これ豆
これ豆
56. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月07日 03:37 ID:nwuafmoZ0
Cは好きだけどUN-GOは好きじゃないかな、あくまで好みの問題だろうけど
個人的には2期より詰めの甘さを解消してリビルドしたものが見たい
個人的には2期より詰めの甘さを解消してリビルドしたものが見たい
57. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月07日 03:38 ID:Jbxke.HF0
>>49
なぜ俺と同じなのだ・・・
つり球2期求む
なぜ俺と同じなのだ・・・
つり球2期求む
58. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月07日 03:40 ID:YIq5V5Ti0
※56
まあ、俺は逆だし、好みとはそういうものだろ。
ただ、ここのコメ欄見るに、サイコパスの続編なんか作るくらいならCとUN‐GOやっとけって感じだが。
まあ、俺は逆だし、好みとはそういうものだろ。
ただ、ここのコメ欄見るに、サイコパスの続編なんか作るくらいならCとUN‐GOやっとけって感じだが。
59. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月07日 03:59 ID:RKndpsz.0
Cは面白かったけど売れへんかったな
60. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月07日 04:14 ID:eNc9Jt4W0
経済用語が攻撃技ってのがいいね。EBOとかスコーチドアースとかさwエコノミックブロッケードは最強です
61. Posted by 2013年07月07日 05:47 ID:pfsom0gd0
ヒットしなかったのはキャラデザと金融バトル空間がチープだったからじゃね
つったらとある~系なんかもチープだけれども
あぁ、Cはそこまで中二臭くないからかな?
中二要素は重要なんだろうな
つったらとある~系なんかもチープだけれども
あぁ、Cはそこまで中二臭くないからかな?
中二要素は重要なんだろうな
62. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月07日 05:58 ID:YIq5V5Ti0
個人的には脚本が不満だが、そこは好みの問題として別にすれば、バトル物なのにバトル描写がちゃんとされてなかったのが今一売れなかった原因だと思う。
63. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月07日 06:31 ID:aVkIXsxW0
\オープンディール!!!!!!/
64. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月07日 08:24 ID:7A97rVfm0
めっちゃ好きだった
見直してみるかな
見直してみるかな
65. Posted by Posted by 名無しさん 2013年07月07日 09:06 ID:.ZXCGkvA0
キタァァァァッッッッ!!!!!
66. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月07日 09:28 ID:Ujq45Ec.0
好きな人は凄く好きな作品って印象
※62
わかりにくいし地味だったよね
※62
わかりにくいし地味だったよね
67. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月07日 10:33 ID:Bq.JnCMq0
本当に勿体無い
分かりにくいし喰い付きの悪い題材だから仕方ないとは思うけど、こんな一味違う経済アニメはもっと観たい
1クールでまとめられない程風呂敷広げたのもね・・・(でも広げないと詰まらないしな
分かりにくいし喰い付きの悪い題材だから仕方ないとは思うけど、こんな一味違う経済アニメはもっと観たい
1クールでまとめられない程風呂敷広げたのもね・・・(でも広げないと詰まらないしな
68. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月07日 10:49 ID:mnABb6js0
こういう事がしたいんだな、というのは分かるんだけど
そのしたい事へ至る肝心の脚本が無理筋過ぎたんだよな
終盤は「何でこうなるんだよ」の連続だった
高木はおとなしく原作モノだけやってろ
あと散々既出だけど作画とバトル演出がショボかった
そのしたい事へ至る肝心の脚本が無理筋過ぎたんだよな
終盤は「何でこうなるんだよ」の連続だった
高木はおとなしく原作モノだけやってろ
あと散々既出だけど作画とバトル演出がショボかった
69. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月07日 10:56 ID:s0.ZpYBg0
>>49
俺も全く同じだ。その3つは2期が見たい。
俺も全く同じだ。その3つは2期が見たい。
70. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月07日 11:03 ID:aLC49wUQ0
続編はやっぱり難しいけど、作れないことはないよね。
最終回で神?が言ってたじゃん
「お金のあるところに金融街はできる」みたいなこと。
でもやっぱりむりやりな続編感はいがめないよね。
主人公父を主役にした外伝やアメリカ金融街を舞台にした外伝とか
見てみたいですね。
最終回で神?が言ってたじゃん
「お金のあるところに金融街はできる」みたいなこと。
でもやっぱりむりやりな続編感はいがめないよね。
主人公父を主役にした外伝やアメリカ金融街を舞台にした外伝とか
見てみたいですね。
71. Posted by やっほう 2013年07月07日 11:06 ID:3M6sU.XV0
まじかああああ
俺C好きだったからめちゃ嬉しいわ
ノイタミナでは同時放送してたあの花共々楽しかった時期だな
検索しづらいのが難点
俺C好きだったからめちゃ嬉しいわ
ノイタミナでは同時放送してたあの花共々楽しかった時期だな
検索しづらいのが難点
72. Posted by 名無し 2013年07月07日 11:11 ID:ROVgb6i00
ネットの評価低いけど面白かったぞ
作品として好みだったし
11話でここまで世界観とキャラを仕上げられるのも凄いと思う
作品として好みだったし
11話でここまで世界観とキャラを仕上げられるのも凄いと思う
73. Posted by 名無し 2013年07月07日 11:13 ID:uANUpMg90
円盤売れなかったのか、安めの設定だったと思うのだが
いやぁしかし太っ腹だな、ツベ見て気に入った人は今からでも買ってあげて
いやぁしかし太っ腹だな、ツベ見て気に入った人は今からでも買ってあげて
74. Posted by 名無し 2013年07月07日 11:59 ID:4jVYblDP0
ほんの数日前に全話見直したばかりだわ
噂をすれば影ってやつか
c好きなんだよなー面白い題材だと思う
あのハーフ?のお姉さんが可愛いわ
勿論アセット達も可愛いね
噂をすれば影ってやつか
c好きなんだよなー面白い題材だと思う
あのハーフ?のお姉さんが可愛いわ
勿論アセット達も可愛いね
75. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月07日 12:02 ID:QVrAmJEO0
オーバーヒーテッドエコノミー!!
76. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月07日 12:16 ID:jrhSA0Mo0
>あと散々既出だけど作画とバトル演出がショボかった
作画の事なんてお前しか書いてねえよ
作画の意味勘違いしてないか
ノイタミナで作画がショボイなんてありえないし実際Cも良かった
Cは戦闘システムを公式サイトに丸投げだったのが最悪だった
そういうやり方を容認する思考方法がアニメの作りににじみ出てた
作った設定に比較して構成や話の作りが雑なんだよな
真坂木と言う狂言回しがいながらなんで主人公に戦闘システムを説明せずにいきなり戦わせるんだよ
全ての新人があんな扱いなら新人の殆どは最初の戦闘で人生終了だろ
三國も第一話でいきなり自分の信条とは異なる戦闘してるし
作画の事なんてお前しか書いてねえよ
作画の意味勘違いしてないか
ノイタミナで作画がショボイなんてありえないし実際Cも良かった
Cは戦闘システムを公式サイトに丸投げだったのが最悪だった
そういうやり方を容認する思考方法がアニメの作りににじみ出てた
作った設定に比較して構成や話の作りが雑なんだよな
真坂木と言う狂言回しがいながらなんで主人公に戦闘システムを説明せずにいきなり戦わせるんだよ
全ての新人があんな扱いなら新人の殆どは最初の戦闘で人生終了だろ
三國も第一話でいきなり自分の信条とは異なる戦闘してるし
77. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月07日 12:42 ID:o8.pujBB0
全話みなきゃ(使命感)
78. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月07日 12:59 ID:O3hW14hv0
ED割と好きだったけど解散しちゃったよね
79. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月07日 13:38 ID:XjNdXh6j0
これぞノイタミナって感じだよなぁ
BRSやギルクラみたいなのとは違うんだよ
BRSやギルクラみたいなのとは違うんだよ
80. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月07日 15:22 ID:bp130g2Y0
経済・金融っていうアニオタに絶対受けないジャンルをエンターテイメントに
してみせた事は評価されていい(不完全燃焼だったけど)
こういう他所がやらないような企画が通るのがノイタミナだったはずなんだが・・・
ギルクラとかサイコパスみたいなのはやっぱり違うよなあ
してみせた事は評価されていい(不完全燃焼だったけど)
こういう他所がやらないような企画が通るのがノイタミナだったはずなんだが・・・
ギルクラとかサイコパスみたいなのはやっぱり違うよなあ
81. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月07日 16:07 ID:SbvCpb100
ガッチャマン期待〜
82. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月07日 18:11 ID:SlahywBK0
でんでん現象
83. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月07日 18:33 ID:Qm.3wxHK0
全話見たけど置いてけぼり感ハンパないな。最終的にマシュ、三國、サトウはどうなったんだろうな...
84. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月07日 20:47 ID:vgxk0aR30
放映時に見てて好きだったので
丁度、解説書付きの初回限定盤を買おうとしてたところ
いい作品なので沢山の人に見られるのはいいことだと思う
丁度、解説書付きの初回限定盤を買おうとしてたところ
いい作品なので沢山の人に見られるのはいいことだと思う
85. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月07日 21:03 ID:dFV41wm70
今日全部見たけどノイタミナのなかで上位いくわ
86. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月07日 22:09 ID:lIJFthLI0
※76
>ノイタミナで作画がショボイなんてありえない
ノイタミナ全体に話を飛び火させちゃダメだろw
伝説のサイコパス18話を見なかったのかお前はwww
>ノイタミナで作画がショボイなんてありえない
ノイタミナ全体に話を飛び火させちゃダメだろw
伝説のサイコパス18話を見なかったのかお前はwww
87. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月07日 22:54 ID:5r8zdqbR0
ファンの方には悪いが、独自の世界設定を脚本がもて余して不完全燃焼、尺が足りなくて作品の肝であるアセットバトルが描写不足、後は単純に主人公が人の言うままに流されたり感情的に反発したりを繰り返す主体性の無い子で感情移入できないという三重苦を背負ってた。
素材の着目は良かったので、その点に関しては、題材がありきたりなサイコパスやギルクラよりマシ。
もうちょっと頑張れば化けたかもとは思ってる。
素材の着目は良かったので、その点に関しては、題材がありきたりなサイコパスやギルクラよりマシ。
もうちょっと頑張れば化けたかもとは思ってる。
88. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月07日 23:06 ID:AByuZok10
ますみんさんのサトウさんは、理想のお姉さんヒロインキャラでした
もっとバナージとの絡みがほしかったっす
もっとバナージとの絡みがほしかったっす
89. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月08日 01:12 ID:ndEh7TRb0
見終わった。
とりあえず竹田崎が一番いいキャラだったわ
最後まで自分のスタンス崩さず納得ずくめで消えた辺りもいいキャラだった
とりあえず竹田崎が一番いいキャラだったわ
最後まで自分のスタンス崩さず納得ずくめで消えた辺りもいいキャラだった
90. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月08日 05:59 ID:bEswxBCo0
※87
大丈夫その三点はファンの方に放送中散々言われてたから
だからもったいないもったいない言われてる
大丈夫その三点はファンの方に放送中散々言われてたから
だからもったいないもったいない言われてる
91. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月08日 06:43 ID:6ubY8ujs0
これは高度な中韓煽り
92. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月08日 12:20 ID:PqmWqTky0
これって韓国が破たんして消滅している世界なんだっけ
93. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月08日 12:57 ID:1NHhBZgg0
世界観はとてもよかったけど
最後の方経済も何もゴリ押しすぎるわ 知的バトル系かとおもいきや主人公補正が急に全開になるとか
主人公が奇麗事いいすぎててラスボスが主人公なんじゃね?的なところとか
設定はむちゃくちゃよかったと思うけど脚本でぶっ壊されたアニメってかんじ
4話くらいまでは面白かったけど最後までみたら二度と見たくないアニメ
最後の方経済も何もゴリ押しすぎるわ 知的バトル系かとおもいきや主人公補正が急に全開になるとか
主人公が奇麗事いいすぎててラスボスが主人公なんじゃね?的なところとか
設定はむちゃくちゃよかったと思うけど脚本でぶっ壊されたアニメってかんじ
4話くらいまでは面白かったけど最後までみたら二度と見たくないアニメ
94. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月08日 20:29 ID:acKLiZy70
C設定とか面白かったから二期してほしいよ
でもあの綺麗な終わり方だったからどうせ蛇足になると思う
だからせめて、せめてUN-GOの二期はやくうううううううううううう
でもあの綺麗な終わり方だったからどうせ蛇足になると思う
だからせめて、せめてUN-GOの二期はやくうううううううううううう
95. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月09日 04:10 ID:qDN4pk8F0
ノベライズか何かで設定の補完してほしいなあ
96. Posted by オタクな名無しさん 2013年07月09日 12:55 ID:UXARVahV0
雰囲気は好きだったけど、バトルのルールが分かり辛かったのと終盤はぶっぱゲーになったのが惜しい