2013年06月09日
25 : 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] :2013/06/09(日) 17:28:16.66 ID:pAlxBCU20
やっぱり、伊藤静だったか
相変わらずエロい声だw
相変わらずエロい声だw
26 : 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] :2013/06/09(日) 17:28:25.31 ID:Jx9Q6C8S0
おお熱いな
男と男の信頼関係はいいわやっぱ
男と男の信頼関係はいいわやっぱ
27 : 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] :2013/06/09(日) 17:28:36.88 ID:JRHstxv+0
面白かったし燃えだった!
捕虜の話と次元断層の話はあったけど、こういう絡ませ方をしてきた上に
疑心暗鬼に男と男の約束、二転三転の展開、キャットファイトまで盛り込まれちゃってすげえ。
最後の敬礼が泣ける…
捕虜の話と次元断層の話はあったけど、こういう絡ませ方をしてきた上に
疑心暗鬼に男と男の約束、二転三転の展開、キャットファイトまで盛り込まれちゃってすげえ。
最後の敬礼が泣ける…
29 : 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] :2013/06/09(日) 17:29:03.78 ID:2wlZdCkO0
もうちょっとキャットファイトが見られると思ったのに
31 : 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] :2013/06/09(日) 17:29:13.90 ID:kZIkR1/80
スパロボなら絶対仲間になる展開
32 : 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] :2013/06/09(日) 17:29:23.67 ID:Jx9Q6C8S0
実際戦時中でもこういう状況では協力し合うことがあるしな
いいエピソードだ
いいエピソードだ
34 : 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] :2013/06/09(日) 17:29:25.66 ID:pAlxBCU20
ヤマト2199、予想以上に面白いな
各エピソードがそれぞれ面白い
各エピソードがそれぞれ面白い
35 : 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] :2013/06/09(日) 17:29:29.59 ID:XRgVs7WL0
メルダ機、かっこいい。コスモゼロより好き。
そして、ゲールのクズさw
そして、ゲールのクズさw
38 : 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] :2013/06/09(日) 17:29:43.58 ID:ckmeqsyeP
敵側に結構熱い奴や仁義がある奴がいて憎めないなぁ
39 : 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] :2013/06/09(日) 17:29:44.39 ID:ijvC8Eg50
キャットファイトは服が破れてこそ
という気持ちも分からないでもない
という気持ちも分からないでもない
40 : 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] :2013/06/09(日) 17:29:44.63 ID:mNCJEYe10
この辺りからオリジナル展開にするのかねえ
しかしリスペクトできる敵はいいものだな
しかしリスペクトできる敵はいいものだな
43 : 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] :2013/06/09(日) 17:29:50.78 ID:JRHstxv+0
オリジナルでもそうだったけど、ゲールの悪役っぷりがすごいなwww
あと本編の合間にガミラスの事情を挟み込むのが上手いなーと思う。
あと本編の合間にガミラスの事情を挟み込むのが上手いなーと思う。
45 : 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] :2013/06/09(日) 17:29:54.68 ID:XIzolunzO
劣等民族のほうが人間ができてる件。
52 : 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] :2013/06/09(日) 17:30:39.48 ID:gQPeDyHj0
おもれえええええええええええええええええええええええ
58 : 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] :2013/06/09(日) 17:31:12.05 ID:zmg2rIBR0
波動砲なんか使いすぎのように気がするが面白かった ガミもアホ毛なのが気になったがまあいい
61 : 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] :2013/06/09(日) 17:31:22.85 ID:klkgEPyH0
敵の女の子これから捕虜になっちゃうのか
融和っぽい展開なのかな
融和っぽい展開なのかな
65 : 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] :2013/06/09(日) 17:31:30.05 ID:ovhlIQ+L0
薄い本が捗るネタですね
67 : 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] :2013/06/09(日) 17:31:33.48 ID:0B+7No2C0
グェェェェル君、折角の見せ場はそこそこ格好良かったのに、やっぱヘタレ過ぎ
若本御大は、まぁいいか
敵中~下級軍人は格好いいのに短命で悲しい
あとはキャットファイトでしたな グヘヘ…
若本御大は、まぁいいか
敵中~下級軍人は格好いいのに短命で悲しい
あとはキャットファイトでしたな グヘヘ…
70 : 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] :2013/06/09(日) 17:31:36.32 ID:xlRmHPnI0
玲さんとメルダが百合百合してたまらんかった
74 : 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] :2013/06/09(日) 17:32:18.00 ID:JRHstxv+0
沖田艦長の男の決断と冷静沈着な指揮っぷりに惚れる。
かっけえぇぇぇぇぇぇ!
かっけえぇぇぇぇぇぇ!
75 : 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] :2013/06/09(日) 17:32:21.04 ID:ldbbOb050
波動砲はガミラス側も開発してるからそこがミソになりそうだな
78 : 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] :2013/06/09(日) 17:32:44.80 ID:R7GGdkdbP
ゲール君は何となく死にそうにないな(´・ω・`)
81 : 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] :2013/06/09(日) 17:32:58.87 ID:PUkhkmOz0
味方の砲火で散った二等ガミラス人たちに敬礼・・・
83 : 風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/09(日) 17:33:09.52 ID:Xh9WAYFgO
この先どうなるんしゃ~?敵の女は重要人物になるのか?誰かと恋に落ちるのか?
早く来週来い
早く来週来い
93 : 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] :2013/06/09(日) 17:33:54.22 ID:73vEPq9n0
これからヤマトとガミラス娘の異文化交流はじまるのか
視聴意欲が涌いてきた
視聴意欲が涌いてきた
95 : 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] :2013/06/09(日) 17:34:13.03 ID:ovhlIQ+L0
捕虜かあ・・・
げへへ
げへへ
99 : 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] :2013/06/09(日) 17:34:25.92 ID:AL88lVn60
俺の妹がこんなにかわいい
105 : 風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/09(日) 17:35:03.48 ID:xlRmHPnI0
一方、岬ちゃんは正ヒロインの座へ着々と…
107 : 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] :2013/06/09(日) 17:35:07.36 ID:W/avJdzg0
一等ガミラス人に下品な奴が多すぎな件
132 : 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] :2013/06/09(日) 17:38:54.40 ID:3AG69+Ie0
>>107
銀英伝でいうところの銀河帝国の門閥貴族みたいなものか
それとも初代のガミラスモチーフにもなっていたナチスだからか
銀英伝でいうところの銀河帝国の門閥貴族みたいなものか
それとも初代のガミラスモチーフにもなっていたナチスだからか
110 : 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] :2013/06/09(日) 17:35:17.92 ID:68PrN4di0
アキラちゃん、胸元をはだけた着こなしをしてるのに、あんまりエロくない。
だが、それがいい。
だが、それがいい。
118 : 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] :2013/06/09(日) 17:36:04.88 ID:LMkW27kPO
やっぱり山本ちゃんはロングのが可愛いな
これでちっぱいおっぱいじゃなければ・・・・
これでちっぱいおっぱいじゃなければ・・・・
123 : 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] :2013/06/09(日) 17:36:50.89 ID:pAlxBCU20
>>118
俺はショートであれくらいの乳の大きさの方が好きだぜ
俺はショートであれくらいの乳の大きさの方が好きだぜ
124 : 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] :2013/06/09(日) 17:36:57.77 ID:CUCRyFCX0
ゲール君の小物っぷりが全てを持っていったような気がする
ここまで保身に拘ってくると逆に笑えてくる
ここまで保身に拘ってくると逆に笑えてくる
129 : 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] :2013/06/09(日) 17:38:20.11 ID:tW1+gWKAP
ゲールを見る限りじゃ間違いなく地球側からじゃなくてガミラスから攻撃しかけてるよな
メルダ騙されてるし
メルダ騙されてるし
135 : 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] :2013/06/09(日) 17:39:14.35 ID:W/avJdzg0
>>129
地球にもクズはいるからお互い様
地球にもクズはいるからお互い様
130 : 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] :2013/06/09(日) 17:38:21.62 ID:2fvqAkhQ0
テロンと言いつつ、日本語ペラペラなのは
優秀な翻訳機でも持っていたのか
実はガミラス人は日本人の移民者なのか?
最初の頃に放していた意味不明語は何だのか?
優秀な翻訳機でも持っていたのか
実はガミラス人は日本人の移民者なのか?
最初の頃に放していた意味不明語は何だのか?
137 : 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] :2013/06/09(日) 17:39:24.39 ID:yURnwStS0
>>130
アナライザーを静止した時首を触ってただろ
あれが小型翻訳機だよ
アナライザーを静止した時首を触ってただろ
あれが小型翻訳機だよ
157 : 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] :2013/06/09(日) 17:42:26.11 ID:kZIkR1/80
せっかくだから、彼女には地球の美味いものを沢山食べていってもらおう
171 : 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] :2013/06/09(日) 17:44:27.30 ID:Gk6CXzfY0
話は面白かったが最後のガミラス艦隊が次元の亀裂に飲み込まれるシークエンスはわかりにくかった
192 : 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] :2013/06/09(日) 17:46:44.95 ID:ln7mP4FH0
>>171
大地震が発生したので震源地付近に急行したら
同レベルの余震が発生して地割れに飲み込まれたようなもの
大地震が発生したので震源地付近に急行したら
同レベルの余震が発生して地割れに飲み込まれたようなもの
191 : 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] :2013/06/09(日) 17:46:42.41 ID:aeZoIvLI0
ヤマト側は波動砲のことをすでにガミラス側が解析済みっぽいことを全く問題視してなかったな。
193 : 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] :2013/06/09(日) 17:47:02.59 ID:ckmeqsyeP
いくら言葉が理解できて肌の色以外は同じように見えても
生活習慣とかまるで違うかもしれないな
生活習慣とかまるで違うかもしれないな
212 : 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] :2013/06/09(日) 17:49:22.61 ID:7SXHykJj0
ガミラスの翻訳能力はかなり高いはずなので、地球なんて名称
すぐにわかったろうにテロンて言う名称をいつまでも使ってるのが
逆に不自然に思える。
まあ、もしかしたら太古の昔からガミラスでは地球の事をしってて
太陽系の惑星全部に名前をつけていたなら解らなくも無いが。
すぐにわかったろうにテロンて言う名称をいつまでも使ってるのが
逆に不自然に思える。
まあ、もしかしたら太古の昔からガミラスでは地球の事をしってて
太陽系の惑星全部に名前をつけていたなら解らなくも無いが。
227 : 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] :2013/06/09(日) 17:51:29.35 ID:5u44a7Mk0
>>212
ガミラス側にとって地球なんて名称は被占領対象地域の原住民が使っているだけのもので
認めてやる必要性はない。
ケロン人だって地球のことをペコポンって呼んでただろwww
ガミラス側にとって地球なんて名称は被占領対象地域の原住民が使っているだけのもので
認めてやる必要性はない。
ケロン人だって地球のことをペコポンって呼んでただろwww
287 : 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] :2013/06/09(日) 17:59:35.07 ID:x9jJiVH90
>>279
玲ちゃんケダモノですね♪
玲ちゃんケダモノですね♪
291 : 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] :2013/06/09(日) 17:59:50.97 ID:ijvC8Eg50
>>279
これは激しいアレですねw
これは激しいアレですねw
302 : 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] :2013/06/09(日) 18:01:47.96 ID:szcaZr1a0
メルダの元ネタはあの捕虜になったガミラスの一兵卒か
元ネタと違って重要キャラぽいな
元ネタと違って重要キャラぽいな
305 : 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] :2013/06/09(日) 18:02:08.19 ID:yURnwStS0
今日はここに一番力が入ってたな
http://folderman.gif.jp/up/s/fmb-63547.gif
http://folderman.gif.jp/up/s/fmb-63547.gif
311 : 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] :2013/06/09(日) 18:02:42.70 ID:0B+7No2C0
どうも科学的な話になると、真田さんより艦長の方が目立ってる感もあるけど…
まぁ真田さんオンステージになりすぎるのも何だしな~
まぁ真田さんオンステージになりすぎるのも何だしな~
312 : 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] :2013/06/09(日) 18:03:19.05 ID:EvUO1z2d0
ゲールくん的にはヤマトを撃沈しないと更迭される。
でもヤマトにメルダが乗ってる以上、攻撃することができない。
そこで、
メルダがヤマトに乗っていることを知ってるEX178を撃沈。
メルダを乗せたまま大和にじすめられたことにして、あらためてヤマトを沈めてしまえば、
艦隊司令の娘の仇を撃ったことでディッツにも顔が利くようになり、ヤマトを沈めたことで更迭も回避される!
イッツパフェクトゥ!あの一瞬でそれだけのことを判断したゲールくん保身にかけてはマジ有能。
でもヤマトにメルダが乗ってる以上、攻撃することができない。
そこで、
メルダがヤマトに乗っていることを知ってるEX178を撃沈。
メルダを乗せたまま大和にじすめられたことにして、あらためてヤマトを沈めてしまえば、
艦隊司令の娘の仇を撃ったことでディッツにも顔が利くようになり、ヤマトを沈めたことで更迭も回避される!
イッツパフェクトゥ!あの一瞬でそれだけのことを判断したゲールくん保身にかけてはマジ有能。
329 : 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] :2013/06/09(日) 18:07:58.02 ID:ln7mP4FH0
>>312
だが戦術能力が決定的に劣っていたため
旗艦以外の派遣艦隊が全滅し、更迭が確実に
正に「因果応報」の言葉を体現する男
だが戦術能力が決定的に劣っていたため
旗艦以外の派遣艦隊が全滅し、更迭が確実に
正に「因果応報」の言葉を体現する男
332 : 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] :2013/06/09(日) 18:08:42.66 ID:68PrN4di0
しかし、ガミラス人とのファーストコンタクトなのに、意外とあっさり流したな。
335 : 風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/06/09(日) 18:09:03.25 ID:ZB0Bjwmk0
てか艦隊戦で一斉砲撃にもかかわらずあの命中率とかどうよ
しかも今までさんざん撃沈されてるガミラス艦のみで攻撃するって
ガミラス側も怠慢過ぎるやろ
しかも今までさんざん撃沈されてるガミラス艦のみで攻撃するって
ガミラス側も怠慢過ぎるやろ
352 : 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] :2013/06/09(日) 18:12:53.95 ID:MS4Hf9R5O
>>335
貴公、ヤマトに限らず敵の通常攻撃の照準の悪さは古今東西共通ぞ。
貴公、ヤマトに限らず敵の通常攻撃の照準の悪さは古今東西共通ぞ。
341 : 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] :2013/06/09(日) 18:10:27.83 ID:9TcMvZYX0
(*´ー`)ふぅ・・・
ttp://folderman.gif.jp/up/s/fmb-63543.gif
ttp://folderman.gif.jp/up/s/fmb-63544.gif
ttp://folderman.gif.jp/up/s/fmb-63547.gif
ttp://folderman.gif.jp/up/s/fmb-63548.gif
ttp://folderman.gif.jp/up/s/fmb-63543.gif
ttp://folderman.gif.jp/up/s/fmb-63544.gif
ttp://folderman.gif.jp/up/s/fmb-63547.gif
ttp://folderman.gif.jp/up/s/fmb-63548.gif
357 : 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] :2013/06/09(日) 18:14:00.30 ID:4DUgH2BQ0
>>341
いい仕事しますね
敬服します
いい仕事しますね
敬服します
345 : 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] :2013/06/09(日) 18:11:22.80 ID:ovhlIQ+L0
山本キャットファイトで負けてるし
おっぱいの差だな
おっぱいの差だな
384 : 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] :2013/06/09(日) 18:23:35.11 ID:f+dkk/fxO
ガミラス人の女性のような生き物は
顔を晒すのに恥ずかしいとか言う文化はなさそうだね
その一方服は着ていたから体を晒すことは恥ずかしい
もしくは相手に失礼という文化があるのかもしれない
顔を晒すのに恥ずかしいとか言う文化はなさそうだね
その一方服は着ていたから体を晒すことは恥ずかしい
もしくは相手に失礼という文化があるのかもしれない
41 : 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] :2013/06/09(日) 17:29:46.05 ID:cUWFB2JT0
青肌のアホ毛はお偉いさんの娘なのか
EDでふたりのアホ毛並んでるの見ると笑ってまうw
ゲールはいい悪役だw
EDでふたりのアホ毛並んでるの見ると笑ってまうw
ゲールはいい悪役だw
/ ̄ ̄\
. ./ _ノ ヽ
| ( ●) (●)
| (__人__) ∫
| `⌒´ノ ∬ ドッグファイトならぬキャットファイト!
. ヽ } | ̄| ガミラス艦長は漢だからヤマトとの戦闘で決着つけてほしかった
ヽ ノ |_|) ゲールはゲールでいいゲスっぷりを発揮していた
____/ イー┘ |
| | / / ___/
| | / / |
| | (  ̄ ̄ ̄⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
![]() | 宇宙戦艦ヤマト2199 7 (最終巻) [Blu-ray] 宇宙戦艦ヤマト2199 1 [Blu-ray] 宇宙戦艦ヤマト2199 2 [Blu-ray] 宇宙戦艦ヤマト2199 3 [Blu-ray] 宇宙戦艦ヤマト2199 4 [Blu-ray] 宇宙戦艦ヤマト2199 5 [Blu-ray] 宇宙戦艦ヤマト2199 6 [Blu-ray] |
他ブログ様新着記事
コメント一覧
1. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月09日 19:27 ID:f8SzWVbA0
さすがのボンズ回
2. Posted by ななし 2013年06月09日 19:29 ID:lr2Jlbl20
やっぱ面白いよ
3. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月09日 19:29 ID:7Xzft1aa0
頭上注意のところ、先週の話とのつながりであのロボットのAIがまだ残ってるとか言い出すのか
と思ったら、誰あの女?
てか、岬ちゃん重要人物に格上げになったりするの?
と思ったら、誰あの女?
てか、岬ちゃん重要人物に格上げになったりするの?
4. Posted by 名無し 2013年06月09日 19:30 ID:Y3PEpcON0
今回もよかったねー
ガミラス艦がヤマト引っ張ってるシーンカッコよすぎだわ
ガミラス艦がヤマト引っ張ってるシーンカッコよすぎだわ
5. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月09日 19:32 ID:yrkrbE9r0
敵側の艦長て地球人じゃないのか
沖田艦長がかっこいいとかww地球の運命掛かってるのに迂闊すぎるだろ
沖田艦長がかっこいいとかww地球の運命掛かってるのに迂闊すぎるだろ
6. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月09日 19:34 ID:bqxmh83y0
エネルギー奪われちゃう空間とかグレンラガンを思い出した。
しかしガミラス悪い奴多いな。まぁでも先に仕掛けたのが地球ってのも間違いじゃないのかね?それはこれから明らかになるんだろうか?
しかしガミラス悪い奴多いな。まぁでも先に仕掛けたのが地球ってのも間違いじゃないのかね?それはこれから明らかになるんだろうか?
7. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月09日 19:35 ID:hT2caINF0
3
重要人物だよ(ま、厳密に言えば、本人とは違うかな?)。よかったら、土曜日からの劇場版見てね。
5
敵ながらアッパレ、ていう感覚が共有出来る文化圏の人だね。
重要人物だよ(ま、厳密に言えば、本人とは違うかな?)。よかったら、土曜日からの劇場版見てね。
5
敵ながらアッパレ、ていう感覚が共有出来る文化圏の人だね。
8. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月09日 19:38 ID:hT2caINF0
6
もうすぐ明らかになります。乞うご期待。
もうすぐ明らかになります。乞うご期待。
9. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月09日 19:38 ID:VohIlw6w0
メルダ 「やめて!私に乱暴する気でしょう?エロ同人みたいに!エロ同人みたいに!」
10. Posted by まとめブログリーダー 2013年06月09日 19:40 ID:xHSIdPy20
地球人ガミラス人である前に、軍人であり、その誇りは共通というロマンがある回だった
11. Posted by 次から第4章 2013年06月09日 19:40 ID:uRZ58RMx0
人は皆、語らぬ思いを胸に秘め、生きる
苦き過去 過ちを振り返るは勇気 だが、見据えるは未来 進むべきは今
ヤマトは行く 想い遥かに果てなき旅路を
次回「いつか見た世界」 人類滅亡まで あと300と23日
苦き過去 過ちを振り返るは勇気 だが、見据えるは未来 進むべきは今
ヤマトは行く 想い遥かに果てなき旅路を
次回「いつか見た世界」 人類滅亡まで あと300と23日
12. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月09日 19:41 ID:ZZRihB.C0
これも異文化交流
13. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月09日 19:41 ID:8tWz3jbY0
沖田艦長は前はガミラスを「悪魔め」と言っていたが、先週のオルタ解析によってガミラスとコミュニケーション可能だということがわかったからこそ、「相手を信じることだ」という台詞が出てきたんだよな。
14. Posted by 2013年06月09日 19:42 ID:n5X2OyEy0
岬ちゃんのシーンは何かの伏線か
2等ガミラスの艦長とかは先に突撃して捕まった地球人だと思ってたわ 別の星の人達でガミラスの植民地なのね
全然知らなんだ
それでヤマトだけで戦争すんの?無謀過ぎるだろwww
2等ガミラスの艦長とかは先に突撃して捕まった地球人だと思ってたわ 別の星の人達でガミラスの植民地なのね
全然知らなんだ
それでヤマトだけで戦争すんの?無謀過ぎるだろwww
15. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月09日 19:43 ID:p3XhTiit0
山本玲好きとしては、今週の話は大満足w
次回でメルダとの因縁も決着ついたりするのかな。
しかし、女性キャラが増えたせいか、ホントに雪が目立たないな。
個人的に今回一番ツボったのは「君のガミラス語は分かりにくい。」の台詞かな。
アナライザー絡みって、特撮ネタ多いな~。
次元の狭間は、ディラックの海って言葉を思い出したり。(全然違うんだろうけど)
次回でメルダとの因縁も決着ついたりするのかな。
しかし、女性キャラが増えたせいか、ホントに雪が目立たないな。
個人的に今回一番ツボったのは「君のガミラス語は分かりにくい。」の台詞かな。
アナライザー絡みって、特撮ネタ多いな~。
次元の狭間は、ディラックの海って言葉を思い出したり。(全然違うんだろうけど)
16. Posted by まとめブログリーダー 2013年06月09日 19:45 ID:xHSIdPy20
※15
あれは自分もツボッたがあれが分かるのは自分含めてかなりのオッサンだろw
あれは自分もツボッたがあれが分かるのは自分含めてかなりのオッサンだろw
17. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月09日 19:46 ID:FbQpFy5y0
親衛隊といい、げーるといい、総司令の令嬢を躊躇いもせず見捨てて笑った。
18. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月09日 19:50 ID:9aIgW01s0
百合亜の見たあれは、オルタの言ってた女神が本当にいたってことなのか?
19. Posted by 2013年06月09日 19:51 ID:Yi7UKe2J0
もしかしてこの作品若い娘は死なないように作ってるのかな。
まさかガミラスと和解なんて白ける落ちはないだろうけど。
まさかガミラスと和解なんて白ける落ちはないだろうけど。
20. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月09日 19:55 ID:Luq43.D70
二等ガミラス臣民の軍人は皆漢だなぁ。六章でも特務部隊として登場したけど彼ら(一名彼女)も漢らしさが滲み出てたよ
そして来週は遂に旧作ファン眉唾物のガミラス艦隊対アノ艦隊の夢の対決?が見れる!!
そして来週は遂に旧作ファン眉唾物のガミラス艦隊対アノ艦隊の夢の対決?が見れる!!
21. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月09日 19:56 ID:lj6Lkynr0
相互不理解に、異文化交流、帰る場所を失ったガミラス人……。
今回はそういった地球人とガミラス人の関係をメインに描いた回でなかなか見所が多かったな。
個人的には山本玲とメルダのキャットファイトでしたが。
今回はそういった地球人とガミラス人の関係をメインに描いた回でなかなか見所が多かったな。
個人的には山本玲とメルダのキャットファイトでしたが。
22. Posted by あ 2013年06月09日 19:58 ID:jICzKOe5O
なんか二等ガミラスの人のほうが軍人としてまともだなぁ
玲ちゃんにライバルっぽいの出てきて面白くなってきたわ
玲ちゃんにライバルっぽいの出てきて面白くなってきたわ
23. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月09日 19:59 ID:vb4bGcuW0
旧作ではガミラスは地球人にとって致死量程の放射性物質を含んだ場所でしか生きられない
設定だった筈だけど今作では無くなったんだな。それとも放射線に強い耐性があるというだけ?
何にせよ糸目辺りがよからぬ行為をメルダちゃんにしないか心配。
設定だった筈だけど今作では無くなったんだな。それとも放射線に強い耐性があるというだけ?
何にせよ糸目辺りがよからぬ行為をメルダちゃんにしないか心配。
24. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月09日 19:59 ID:4kjCXF.l0
100回泣くことって何かと思ったら関ジャニの映画か。
25. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月09日 19:59 ID:XXRU7ZhG0
2人の新婚が、取っ組み合い
26. Posted by フリーアルバイター 2013年06月09日 20:01 ID:nZ99FfwZ0
兄デレ玲可愛い過ぎだろう。山本兄も良い男だった。萌えエロ要員メル ダ、デュア静御前追加キタ~!。若本さん巻き舌過ぎて笑えた。自動航法室フラグもさりげなくあったな。 ヴァルス艦長大川さんカッコいい、 1話だけで退場はもったいない。ゴステロ広瀬さん小物ぷっりに拍車がかかっる(笑)
27. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月09日 20:01 ID:XI8Rc..q0
森のびっくりした顔
今までで一番可愛いと思った
今までで一番可愛いと思った
28. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月09日 20:04 ID:jueI0FbN0
ユリーシャに岬ユリア・・・前に言ってた幽霊の話といい何か関係あるのか・・・
もしかして頭上注意に入ってるのか?
それにしても今回誇り高き軍人の熱い回だった
たった一回登場のヴァルス艦長格好良過ぎだろ~一戦砲火を交えて欲しかったな、腕組みが勇ましかった
沖田艦長も男と男の約束を信じ、最後に戦死した敵艦艦長に敬意を評しての敬礼いい演出だった
美人な女と女の戦いも良かった、それにしても以前出演したディッツ艦隊総司令の娘だったか
やけに美人だったな、父親とは髪の色が違うが母親似なのだろうか、こちらも誇り高き軍人でいいキャラだ
それにしても敵の描写がよくされていて観ていてきついな
戦死するたび勿体無いと思ってしまう、ゲールはどうでもいいけど(笑)
もしかして頭上注意に入ってるのか?
それにしても今回誇り高き軍人の熱い回だった
たった一回登場のヴァルス艦長格好良過ぎだろ~一戦砲火を交えて欲しかったな、腕組みが勇ましかった
沖田艦長も男と男の約束を信じ、最後に戦死した敵艦艦長に敬意を評しての敬礼いい演出だった
美人な女と女の戦いも良かった、それにしても以前出演したディッツ艦隊総司令の娘だったか
やけに美人だったな、父親とは髪の色が違うが母親似なのだろうか、こちらも誇り高き軍人でいいキャラだ
それにしても敵の描写がよくされていて観ていてきついな
戦死するたび勿体無いと思ってしまう、ゲールはどうでもいいけど(笑)
29. Posted by 2013年06月09日 20:04 ID:rCSFA7GGO
トラクタービームってのは西洋のSFじゃよくあるんだが、ヤマトでは初めて見た気がする。。。
しかしゲールのアッパレなまでのゲス野郎っぷりがいっそ清々しい。役者冥利に尽きるというもの。
お前が先に攻撃。。ええ、まあ、古今東西そういうモンですよね、フライングタイガースはノーカンで真珠湾は忘れないみたいな。。。
しかしゲールのアッパレなまでのゲス野郎っぷりがいっそ清々しい。役者冥利に尽きるというもの。
お前が先に攻撃。。ええ、まあ、古今東西そういうモンですよね、フライングタイガースはノーカンで真珠湾は忘れないみたいな。。。
30. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月09日 20:09 ID:DpThsPCu0
他のブログで原理主義ヤマトファンが暴れているなあ。なりきりの外国人の可能性もあるけど。今バンビジュで劇場公開する6章の冒頭公開しているけど原理主義には理解できない展開だぞ。概ね同じだけどデスラー押ししているからまるで主人公みたいだ。あと外国人らしき奴らが明らかに荒らしている。進撃はすでに作家ブログが荒らされているからな。いちいちつまらないあら探しで文句を言っている。そのせいか分からないがヤマト人気って東低西高らしいね。
31. Posted by まとめブログリーダー 2013年06月09日 20:10 ID:TwTxBo6R0
玲はかわいいです。玲しか興味無いです。はい。
32. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月09日 20:10 ID:qp3DwCqC0
まぁゲール君は15話かな
33. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月09日 20:12 ID:cOXuzNzb0
ヤマトもキャプテンハーロックのアルカディア号と同じなの?松本零士は無関係ってことになったのに
34. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月09日 20:15 ID:TXjiVUQS0
三国人には理解できない、敵味方の意思の疎通。
35. Posted by 名無しさん 2013年06月09日 20:15 ID:3fI9ZHJK0
>>15
再来週以降玲スキーは正妻の恐ろしさを味わう羽目になるのだ。
再来週以降玲スキーは正妻の恐ろしさを味わう羽目になるのだ。
36. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月09日 20:19 ID:luVugRp50
ガミラスサイドの扱いが大きい回ほど面白い
37. Posted by 2013年06月09日 20:22 ID:rCSFA7GGO
岬ユリアはすっかり失神担当だな。そもそも、なぜ軍艦に乗ってるんだこの娘。
38. Posted by 2013年06月09日 20:24 ID:rCSFA7GGO
これだけ毎回二等ガミラスの苦しみを強調すれば、反乱でガミラス崩壊エンドしかありえないだろ。
ヤマトでアリなのかそれは。。。
ヤマトでアリなのかそれは。。。
39. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月09日 20:26 ID:UBmlzuhr0
二級ガミラス軍人の漢気と親衛隊のクズっぷりがなんとも
それはそれとして玲ちゃんは可愛いと思います
それはそれとして玲ちゃんは可愛いと思います
40. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月09日 20:31 ID:sTpFhFjB0
ナポレオン「真に恐れるべきは有能な敵ではなく無能な味方である」
41. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月09日 20:32 ID:gcMgYuTH0
BD5巻(15~18話)はもっと見応えある出来になってるよ。
42. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月09日 20:34 ID:mYJURqmvO
二等ガミラス軍人かっこよかった
味方にやられたのが…(´;ω;`)
味方にやられたのが…(´;ω;`)
43. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月09日 20:36 ID:1zRSljr.0
来週は冒頭からテンションMAXになるから期待しとけよ!
44. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月09日 20:41 ID:AojOSK550
※38
旧作のままやると、ヤマトの艦砲射撃で民間人ごと
大虐殺になるので・・・・
旧作のままやると、ヤマトの艦砲射撃で民間人ごと
大虐殺になるので・・・・
45. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月09日 20:46 ID:25xl5LOU0
※14
ヤマトの目的はイスカンダルへのはじめてのおつかいであって、
ガミラス殲滅じゃないと何度言ったら。
ヤマトの目的はイスカンダルへのはじめてのおつかいであって、
ガミラス殲滅じゃないと何度言ったら。
46. Posted by 名無し 2013年06月09日 20:46 ID:iAfusZZI0
早く次元潜水艇出てこないかなー
47. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月09日 20:49 ID:5UL0Xjft0
見所満載で大満足だわ
敵に敬意を表す漢の肝っ玉は痺れるねぇ、日本人なら軍属でなくても理解できるな
しかし敵さんは2等ガミラスの方が人格者が多いっすね・・・
敵に敬意を表す漢の肝っ玉は痺れるねぇ、日本人なら軍属でなくても理解できるな
しかし敵さんは2等ガミラスの方が人格者が多いっすね・・・
48. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月09日 21:07 ID:JIczcJk40
ゲール即断でディッツ提督の娘を見捨てたけど
メルダが生き残ったからこの一見報告されてゲールの出世街道もおしまいか
それともしぶとく何かするのか
ゲールみたいな、叩いても叩いても生き残りそうなキャラは見てるだけで笑えるから面白い
メルダが生き残ったからこの一見報告されてゲールの出世街道もおしまいか
それともしぶとく何かするのか
ゲールみたいな、叩いても叩いても生き残りそうなキャラは見てるだけで笑えるから面白い
49. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月09日 21:13 ID:qEAbp.4l0
※48
メルダは一部始終の細部は知らないから何とでも誤魔化せるでしょ
親分の若本はメルダ父より上位みたいだし
メルダは一部始終の細部は知らないから何とでも誤魔化せるでしょ
親分の若本はメルダ父より上位みたいだし
50. Posted by 2013年06月09日 21:14 ID:Yi7UKe2J0
※44
俺はそれを含めてきっちりリメイクして欲しかったけど、駄目なのかね。
放射能がらみの設定変更はまあ配慮しなきゃいけないのは仕方ないけど。
大体1話目でガミラスの降伏勧告にバカめ
とかいってしっかりコミュニケーションしてるのに
アンドロイド分解して云々って今更じゃないか。
俺はそれを含めてきっちりリメイクして欲しかったけど、駄目なのかね。
放射能がらみの設定変更はまあ配慮しなきゃいけないのは仕方ないけど。
大体1話目でガミラスの降伏勧告にバカめ
とかいってしっかりコミュニケーションしてるのに
アンドロイド分解して云々って今更じゃないか。
51. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月09日 21:16 ID:zUsubPOO0
コメント欄て頓珍漢な事言ってるのは今回初めて見たのか?
もう既に10話なのに。
二等ガミラス人でも階級が上なら純潔ガミラス人でもちゃんと部下扱いってのは、案外ガミラスってちゃんとした能力主義として機能してんだな。
もう既に10話なのに。
二等ガミラス人でも階級が上なら純潔ガミラス人でもちゃんと部下扱いってのは、案外ガミラスってちゃんとした能力主義として機能してんだな。
52. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月09日 21:16 ID:g1BtGH.x0
玲ちゃんたちがかわいかった
そしておっさんら(一部を除く)がかっこよかった
タマちゃんってなんだか庇護欲的なものが湧き立つ娘だと思う
そしておっさんら(一部を除く)がかっこよかった
タマちゃんってなんだか庇護欲的なものが湧き立つ娘だと思う
53. Posted by 名無しさん 2013年06月09日 21:17 ID:PcJuJzFx0
段々旧作とは違う展開になってるね、今後どうなるのか気になる
54. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月09日 21:18 ID:PcJuJzFx0
山本兄貴イケメンだなwまぁオリジナルでもイケメンで(声は美声だった曽我部さん)古代より人気あったけれど
55. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月09日 21:19 ID:hT2caINF0
50
放射能がらみは時事ネタじゃないですよ。SF的に元々かなり無理あったですから。残念ながら。
音声コミュニケーションが取れた(ように感じた)としても、相手が話の分かるヒューマノイドとは限らんですぜ。
スタートレックのボーグみたいに、交渉が無意味という例もあるだろうしね、SF的には。
同じ価値観を持ち、同じ(将棋の)ルールが通じる相手、というのが大切な訳で。
放射能がらみは時事ネタじゃないですよ。SF的に元々かなり無理あったですから。残念ながら。
音声コミュニケーションが取れた(ように感じた)としても、相手が話の分かるヒューマノイドとは限らんですぜ。
スタートレックのボーグみたいに、交渉が無意味という例もあるだろうしね、SF的には。
同じ価値観を持ち、同じ(将棋の)ルールが通じる相手、というのが大切な訳で。
56. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月09日 21:21 ID:3fI9ZHJK0
>>51
それが気に食わなく連中もガミラスには山といる様で。
それが気に食わなく連中もガミラスには山といる様で。
57. Posted by あ 2013年06月09日 21:22 ID:ID6S2zgGO
もろメッサーだな。かっこええ。
戦爆っぽいので、格闘戦が苦手だと嬉しい。
戦爆っぽいので、格闘戦が苦手だと嬉しい。
58. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月09日 21:24 ID:FwmxzGJk0
リメイクものだからといって侮れない
結構面白いと思うんだが
結構面白いと思うんだが
59. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月09日 21:26 ID:aei.OfEk0
100回泣くことが、100回抜くことに見えたのは俺だけじゃないはず。
60. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月09日 21:27 ID:DXAoT1h50
玲ちゃんの回想シーンに出てきたお兄ちゃんが古代そっくりすぎるw
死んだ兄への想いがそのまま古代にスライドしてるのか。
死んだ兄への想い、気に掛けてくれる兄の友人、兄の面影に似た男、そしてライバルの女。
ちょっと優遇されすぎじゃないのかw
死んだ兄への想いがそのまま古代にスライドしてるのか。
死んだ兄への想い、気に掛けてくれる兄の友人、兄の面影に似た男、そしてライバルの女。
ちょっと優遇されすぎじゃないのかw
61. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月09日 21:29 ID:JIczcJk40
※49
そうなのか。
じゃあメルダが雌伏の時を経て、ガツンとやる展開もありそうだな
ゲールならいろいろとやってくれそうだし、むしろピンチにならないとゲールじゃないと言うか・・・
できればゲールにはしぶとく最後まで生き残ってほしい
憎みきれない小物感ってなかなか見ないキャラだし
そうなのか。
じゃあメルダが雌伏の時を経て、ガツンとやる展開もありそうだな
ゲールならいろいろとやってくれそうだし、むしろピンチにならないとゲールじゃないと言うか・・・
できればゲールにはしぶとく最後まで生き残ってほしい
憎みきれない小物感ってなかなか見ないキャラだし
62. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月09日 21:30 ID:.jEmHp3.0
>>51
親衛隊や政治将校はお目付役だろう
部下というのとは違う
旧ヤマト2のミルみたいなもの
親衛隊や政治将校はお目付役だろう
部下というのとは違う
旧ヤマト2のミルみたいなもの
63. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月09日 21:31 ID:VohIlw6w0
※19
あれ、旧作って話に聞くと後々で古代とデスラーが盟友っぽくなるって聞いたけど違うの?
あれ、旧作って話に聞くと後々で古代とデスラーが盟友っぽくなるって聞いたけど違うの?
64. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月09日 21:33 ID:uRZ58RMx0
※50
放射能がらみの設定変更って、別に配慮とかじゃないよ。勘違いしてる人多いけど。
放射能がらみの設定変更って、別に配慮とかじゃないよ。勘違いしてる人多いけど。
65. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月09日 21:36 ID:nDYHocEv0
艦橋の窓の光を遮蔽すれば良いだけなのに、なんでゴーグル付けるかね。
忘れたら大変じゃないですか。
いつでも殺る気な南部さん。
ちょっと好きになってきたw
忘れたら大変じゃないですか。
いつでも殺る気な南部さん。
ちょっと好きになってきたw
66. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月09日 21:38 ID:p3XhTiit0
※16
まあ、自分も大概おっさんだからw
※35
TV版が初見だけど、それはそれでファンとしては見所ありなんじゃないかと、期待しておく。
まあ、自分も大概おっさんだからw
※35
TV版が初見だけど、それはそれでファンとしては見所ありなんじゃないかと、期待しておく。
67. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月09日 21:41 ID:zUsubPOO0
>>62
いや、メルダの事を言ったのだが・・・
ウィキペディアでちゃんと確認したら上官の二等ガミラス人と部下としての立場になっていた。
いや、メルダの事を言ったのだが・・・
ウィキペディアでちゃんと確認したら上官の二等ガミラス人と部下としての立場になっていた。
68. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月09日 21:43 ID:trzDsD7v0
>>65
シャッターや偏光ガラスが使えなくなったらどうするんだ
戦闘艦なんだから損傷する可能性は一般より大きい
バックアップや冗長性は必要
トウ電みたいにしてたらバックアップにならんけどな
シャッターや偏光ガラスが使えなくなったらどうするんだ
戦闘艦なんだから損傷する可能性は一般より大きい
バックアップや冗長性は必要
トウ電みたいにしてたらバックアップにならんけどな
69. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月09日 21:48 ID:7E2CxhEW0
やっぱ広瀬さんはカン・ユー的ゲスい中間管理職役が上手いなぁ
ランバ・ラル的ナイスガイもいいんだけど
ランバ・ラル的ナイスガイもいいんだけど
70. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月09日 22:02 ID:3fI9ZHJK0
>>65
南部Pはよくも悪くもまっすぐな人やから。
南部Pはよくも悪くもまっすぐな人やから。
71. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月09日 22:11 ID:pVIITD9v0
今回の話はモロに松本零士的世界観だったな
敵との初めての直接的接触&戦う者同士にうまれる信頼関係と共感は真にザ・コクピット(戦場マンガ)シリーズで繰り返し描かれてる
人類同士の戦争と同じ光景が異星人同士でもみられるというところがテーマとして重要なわけで
なにげに航法室=2話で持ち込まれたカプセルとか、次元断層の描写が後々登場するあの艦のところとかにもつながってたり
敵との初めての直接的接触&戦う者同士にうまれる信頼関係と共感は真にザ・コクピット(戦場マンガ)シリーズで繰り返し描かれてる
人類同士の戦争と同じ光景が異星人同士でもみられるというところがテーマとして重要なわけで
なにげに航法室=2話で持ち込まれたカプセルとか、次元断層の描写が後々登場するあの艦のところとかにもつながってたり
72. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月09日 22:12 ID:sHFE59gD0
最後のシーンのBGMが真っ赤なスカーフだったのもポイント高い。
73. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月09日 22:24 ID:25xl5LOU0
※63
ヤマト(古代)とデスラーの和解は対ガトランティス戦役(さらば&2)の終盤、
完全に盟友になったのは対暗黒星団戦(新たなる)後なので、
2199ではただの敵同士。…今のところは。
ヤマト(古代)とデスラーの和解は対ガトランティス戦役(さらば&2)の終盤、
完全に盟友になったのは対暗黒星団戦(新たなる)後なので、
2199ではただの敵同士。…今のところは。
74. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月09日 22:24 ID:5pctDCXU0
そう言えば、最初に岬百合亜が自動航法室の下に来た時はハッチ(「頭上注意」)が閉まっていたのに、自身の異変に気付いた時は開いていたね。あれ、なんでだろう。
百合亜が気絶した後に森雪が確認に来た時には閉まっていたし。
あそこには誰かいるのかな。
百合亜が気絶した後に森雪が確認に来た時には閉まっていたし。
あそこには誰かいるのかな。
75. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月09日 22:40 ID:zCQ1i2Xy0
※67
メルダちゃんは、キャリアの腰掛けポストに就いてるだけでは
数年で中央に栄転するだろう
ノンキャリの二等ガミラス人にとってはお客さんにすぎない
メルダちゃんは、キャリアの腰掛けポストに就いてるだけでは
数年で中央に栄転するだろう
ノンキャリの二等ガミラス人にとってはお客さんにすぎない
76. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月09日 23:05 ID:vsnyWQR80
暫くはこれとはやてで静御前が補えるな
77. Posted by ・・・ 2013年06月09日 23:17 ID:jOi.gDLG0
せっかく反乱のリスクを犯してまで次元断層から脱出したのに、それとは無関係に味方に撃沈されてしまうガミラス艦に涙
それはそれとして、ゲールのクズかわいさは異常
できればどっかの潰れシュークリームに見習って欲しいところだなぁ
ゲールはただでさえ無能な上に上司に発破かけられてテンパってるから、どんなにクズい真似しても同情の余地があるというのに、奴ときたらただ単に自分からヘマしてるだけなのがもうね…
しかしこのヤマトは、戦争SFというだけでなく、王道SF冒険談なのがいいね
当時旧作ヤマトを見てた人も、こんな風に毎回ワクテカしてたんだろうなぁ…
それはそれとして、ゲールのクズかわいさは異常
できればどっかの潰れシュークリームに見習って欲しいところだなぁ
ゲールはただでさえ無能な上に上司に発破かけられてテンパってるから、どんなにクズい真似しても同情の余地があるというのに、奴ときたらただ単に自分からヘマしてるだけなのがもうね…
しかしこのヤマトは、戦争SFというだけでなく、王道SF冒険談なのがいいね
当時旧作ヤマトを見てた人も、こんな風に毎回ワクテカしてたんだろうなぁ…
78. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月09日 23:30 ID:7UT4Skj.0
ゲールの真骨頂は第5章の18話マジで
79. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月09日 23:35 ID:3ZzWBYCm0
敵方が気持ちの良い位男前だったのに退場しちゃったのが少し惜しい
やっぱ敵味方漢同士のやりとりは見てて熱くなれる
やっぱ敵味方漢同士のやりとりは見てて熱くなれる
80. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月09日 23:51 ID:qo0a5nCu0
78
ゲールはただのゲス野郎ではないんだよ、の18話ですね!
劇場に足を運んだのでわかります!
まぁ、ああいう場面でもないと保身第一のゲス野郎って事には変わりなんですけどね(笑)
ゲールはただのゲス野郎ではないんだよ、の18話ですね!
劇場に足を運んだのでわかります!
まぁ、ああいう場面でもないと保身第一のゲス野郎って事には変わりなんですけどね(笑)
81. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月10日 00:11 ID:884wZfQP0
放射能設定の削除が配慮じゃないってオウム返しする人が結構いるけど、
そんな建前を信じてるのかね?
SF的に無理があろうが無かろうが原発批判の材料にする為には必要だったはず。
たかがアニメの癖に自民党のご機嫌伺いなんて日本人として許されないのに
それが出来ない位ならアニメなんか作るな!
そんな建前を信じてるのかね?
SF的に無理があろうが無かろうが原発批判の材料にする為には必要だったはず。
たかがアニメの癖に自民党のご機嫌伺いなんて日本人として許されないのに
それが出来ない位ならアニメなんか作るな!
82. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月10日 00:25 ID:tkQleHXX0
※81
2199はかなりリアル指向で設定作られてるので、
無理があるものは外すでしょ。
2199はかなりリアル指向で設定作られてるので、
無理があるものは外すでしょ。
83. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月10日 00:30 ID:25u52BeM0
81
原発批判の材料?一体キミはなにを言っているのかね。
原爆批判なら、辛うじて考えられようが。
そもそも、放射能を科学的に考えたとき、旧作のような放射能除去装置なんて、
かなり無理があるのだよ。
SFはサイエンスフィクション、科学的な空想なのだよ。
原発批判の材料?一体キミはなにを言っているのかね。
原爆批判なら、辛うじて考えられようが。
そもそも、放射能を科学的に考えたとき、旧作のような放射能除去装置なんて、
かなり無理があるのだよ。
SFはサイエンスフィクション、科学的な空想なのだよ。
84. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月10日 00:40 ID:n.btDDJc0
大学教授まで使って科学考証入れてんのに
放射能と放射性物資の区別がついてないような旧作設定がそのまま使えるわけはないわな
まあこんなとこで政治思想の幻想が見えちゃう基地害は相手にしない方がいいだろうけど
放射能と放射性物資の区別がついてないような旧作設定がそのまま使えるわけはないわな
まあこんなとこで政治思想の幻想が見えちゃう基地害は相手にしない方がいいだろうけど
85. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月10日 00:41 ID:of9G8yag0
何の根拠もなく建前と断じる方がおかしいでしょ
アニメなんて見てないで東電前で抗議運動やってなよ
アニメなんて見てないで東電前で抗議運動やってなよ
86. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月10日 00:42 ID:26LyMiBU0
※81 ヤマトの企画は震災以前からあったもの。それに、放射線自体は有害なものばかりじゃないからね
原発の危険性は震災が起きてからギャーギャー云う人増えたけど、54基も作ってから云ってもねぇ
原発の危険性は震災が起きてからギャーギャー云う人増えたけど、54基も作ってから云ってもねぇ
87. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月10日 00:48 ID:vWr4Cxso0
ガラミス二等国民の漢気の良さ、それに比べてガラミス本国人は……デスラー総統も人事面では今一つだった気がする。
88. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月10日 00:50 ID:gwqO0Yif0
※81
自民党のご機嫌伺いとか原発批判の材料にする為には必要だったはずだとか、ヤマトをお前の思想の道具にしようとすんなカス
毎週ヤマトを楽しみにしてる身としてはキモすぎなんだよ
自民党のご機嫌伺いとか原発批判の材料にする為には必要だったはずだとか、ヤマトをお前の思想の道具にしようとすんなカス
毎週ヤマトを楽しみにしてる身としてはキモすぎなんだよ
89. Posted by
2013年06月10日 00:53 ID:qdn6me5NO
ヤマト自体が古典作戦で絵柄と中の人一新してリメイクだから放射線云々うるさく騒ぐのもなあ
ヤマトの昔のテレビ放送してたときは湯水のように核実験しまくって時代だから大気中の放射能は今よりずっと多かったと思うんだがなあ
ヤマトの昔のテレビ放送してたときは湯水のように核実験しまくって時代だから大気中の放射能は今よりずっと多かったと思うんだがなあ
90. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月10日 00:59 ID:25u52BeM0
89
実際そうだよ。よっぽど汚染されてたよ。ここ、ん十年の中で、一番汚染されているのは、その当時なのだよ。
SF的に言えば、そういった背景で、雨に当たるのを極端にいやがるという、漂流する種族の話とか、
その当時はあったのだよ。
実際そうだよ。よっぽど汚染されてたよ。ここ、ん十年の中で、一番汚染されているのは、その当時なのだよ。
SF的に言えば、そういった背景で、雨に当たるのを極端にいやがるという、漂流する種族の話とか、
その当時はあったのだよ。
91. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月10日 01:14 ID:25u52BeM0
ついでに言えば、旧作当時のSF考証でからんでたSF作家の豊田有恒の当時の小説版のヤマトでは、イスカンダルに着いて、「さあ、放射能除去装置をくれ」って言ったら、
「そんなものあるわけないでしょ」って一蹴されてた。
貰ったのは、高放射能下でも生きることができる身体に改造する装置(確か、遺伝的に?)で、
ようするに現世人類をやめる話だったよ、確か。
「そんなものあるわけないでしょ」って一蹴されてた。
貰ったのは、高放射能下でも生きることができる身体に改造する装置(確か、遺伝的に?)で、
ようするに現世人類をやめる話だったよ、確か。
92. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月10日 01:38 ID:PqX.34IY0
※76 テオーリアはカウントされないの?ヒロインポジだけど。
93. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月10日 02:46 ID:2Iyv2JV80
ゲール君はね、普段は上官には媚びへつらい部下には辛く当たる典型的な無能指揮官なんだけど
デスラー総統に対して絶対に二心を抱かないとても忠誠心の高い人物なんだよ
デスラー総統に対して絶対に二心を抱かないとても忠誠心の高い人物なんだよ
94. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月10日 02:58 ID:1Y4uumII0
ゲェェェルさんは18話で汚名返上するから、ファンの人は待っててwww。
それより来週はいよいよ話題の回。
開幕早々まさかの艦隊戦、風呂回、正妻の開戦宣言とテンコ盛り。
それより来週はいよいよ話題の回。
開幕早々まさかの艦隊戦、風呂回、正妻の開戦宣言とテンコ盛り。
95. Posted by ンタ 2013年06月10日 03:55 ID:1VoZ952C0
初っ端の若本の喋り方でもう吹いたわw
ゲエエエルウウとかヴァ!とかほんとやめてくれwwwww
ゲエエエルウウとかヴァ!とかほんとやめてくれwwwww
96. Posted by おたくな名無しさん 2013年06月10日 03:58 ID:1VoZ952C0
ワシはそんな事よりヤマト処女喪失回が見たい。旧作でもあのシーンはすごくエロかった
97. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月10日 04:02 ID:DBImd53Z0
未知の宇宙人と接触するのに何の検疫もしてないんだな
地球内での旅行ですら予防接種や検疫はあるのに
地球内での旅行ですら予防接種や検疫はあるのに
98. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月10日 05:12 ID:3yW8614.0
地球内の旅行ですらそんな場面いちいち欲しいんでちゅかあ?
おりこうさんなんでちゅねえwwwwww
おりこうさんなんでちゅねえwwwwww
99. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月10日 05:54 ID:ZMI2aulF0
あいにくとギャグ旅行記じゃなくSFだからな
欲しいんじゃなくて必要なのだ
欲しいんじゃなくて必要なのだ
100. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月10日 07:59 ID:8Mnm0pmM0
いや、第十話って結構話の中身…ってか描かなきゃいけない事が詰まってるから尺的に検疫に関わるシーンに尺を割けなかったんだと思うよ。
アナライザーに言わせようにもある程度の掛け合いは必要だろうし、メルダの目の前で検疫済みだのと古代に伝えるのもなんか変だし(その場合は廊下とかで移動しながらの報告とかになるんじゃないかな?)、とにかく検疫に関するシーンに割けるだけの時間はなかったと思うんだ。
まぁ、あった方がいい演出ではあるのだけど、それよりも描かなきゃいけないものが多すぎたのでは?
アナライザーに言わせようにもある程度の掛け合いは必要だろうし、メルダの目の前で検疫済みだのと古代に伝えるのもなんか変だし(その場合は廊下とかで移動しながらの報告とかになるんじゃないかな?)、とにかく検疫に関するシーンに割けるだけの時間はなかったと思うんだ。
まぁ、あった方がいい演出ではあるのだけど、それよりも描かなきゃいけないものが多すぎたのでは?
101. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月10日 11:06 ID:Ig7yI3in0
山本の持ち上げっぷりがウザくなってきたなぁ……。
女キャラが活躍&増えるのは大歓迎なんだが、山本に関しては、ブッチーの悪い面が出てきてるきがする。
『ラーゼフォン』でも監督のお気に入りヒロインのあつかいが偏向すぎて、中盤以降かなりグダグダになってたからなぁ。
女キャラが活躍&増えるのは大歓迎なんだが、山本に関しては、ブッチーの悪い面が出てきてるきがする。
『ラーゼフォン』でも監督のお気に入りヒロインのあつかいが偏向すぎて、中盤以降かなりグダグダになってたからなぁ。
102. Posted by 2013年06月10日 11:39 ID:BHV6hWFN0
山本が目立つ要因
1貴重な女性パイロット(映像的に映える)
2主人公古代とのロマンス
3ガミラスとの因縁(恨み)
があるが、このうち23は最新話において決着済みなので、徐々に出番はへるかと
ただしクライマックスに向けて戦闘もより多く派手になって行くので、1の要素が更にクローズアップされる可能性も
1貴重な女性パイロット(映像的に映える)
2主人公古代とのロマンス
3ガミラスとの因縁(恨み)
があるが、このうち23は最新話において決着済みなので、徐々に出番はへるかと
ただしクライマックスに向けて戦闘もより多く派手になって行くので、1の要素が更にクローズアップされる可能性も
103. Posted by 2013年06月10日 12:49 ID:EVGxO5e3O
いいじゃねえか、コスモクリーナーがあったって。
ワープだってとっくの昔に理論的に否定されてんだろ?
ワープだってとっくの昔に理論的に否定されてんだろ?
104. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月10日 15:05 ID:k8sLJenU0
ワープは理論上は可能
105. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月10日 16:05 ID:9Q.EMZsM0
何年か前にワープの理論が成立しない事が証明されたんじゃなかったっけか
106. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月10日 16:12 ID:J0KCTvr00
※104
ここへ来てどうやら宇宙船一隻分位のエネルギーで出来る理論が出てきたらしいな
少なくとも今後研究してみる価値はある理論のようだ
ここへ来てどうやら宇宙船一隻分位のエネルギーで出来る理論が出てきたらしいな
少なくとも今後研究してみる価値はある理論のようだ
107. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月10日 17:19 ID:lxPBLWWP0
>※106
マジで!?
マジで!?
108. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月10日 18:20 ID:lMgyG01TO
古代に対する誤解をムキになって解く玲ちゃんprpr
109. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月10日 18:53 ID:GumHxXb.0
コスモゼロの発進シーンになぜ触れない?
110. Posted by 2013年06月10日 21:19 ID:EVGxO5e3O
実体弾で衛星軌道上の敵空母を撃墜しておきながら、コスモクリーナーが非科学的とか何を今更。
寧ろ震災があった後の企画なら絶対外したくないという話になったんじゃない?
寧ろ震災があった後の企画なら絶対外したくないという話になったんじゃない?
111. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月10日 21:25 ID:gMYZLh3h0
※109
どんなシーンだっけ?
どんなシーンだっけ?
112. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月10日 21:42 ID:25u52BeM0
110
現実の大和を見くびるなよ。最大射程は40kmだよ。仰角45°で発射した場合、最大高度はどの位になるでしょう?
高高度を狙ってもっと上を向けた場合は?
どの位の衛星軌道かにもよるけど、一概に届かないとは言い切れないと思うよ。
現実の大和を見くびるなよ。最大射程は40kmだよ。仰角45°で発射した場合、最大高度はどの位になるでしょう?
高高度を狙ってもっと上を向けた場合は?
どの位の衛星軌道かにもよるけど、一概に届かないとは言い切れないと思うよ。
113. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月10日 21:54 ID:ZYI7iqra0
テロンってラテン語Terraの形容詞化Terranの転訛じゃねえ?
だったらもう「地球」と同じ語ってレベルだろ?
だったらもう「地球」と同じ語ってレベルだろ?
114. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月10日 22:14 ID:EWN8udim0
さて遅レスだが・・・
来週は女性キャラの裸祭だぞ
来週は女性キャラの裸祭だぞ
115. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月10日 22:17 ID:67v.xD480
旧作だと、ヤマトがヒャッハーして、ガミラス人が全滅しちゃうんだよね
当時はそれで誰もなんとも思わなかったけど、今の御時世でそれは
無理だから、どんな終わり方にするのか楽しみ
当時はそれで誰もなんとも思わなかったけど、今の御時世でそれは
無理だから、どんな終わり方にするのか楽しみ
116. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月10日 23:14 ID:J0KCTvr00
※107
http://gigazine.net/news/20120918-warp-drive/
ここね
http://gigazine.net/news/20120918-warp-drive/
ここね
117. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月10日 23:48 ID:iCevjhA80
放射線の設定は自粛したんだと思うがなぁ
もちろんそれで正解だし
だって科学的なリアリティなんて新旧とも無いじゃん
どっちにしろ面白いから良いんだけどな!
もちろんそれで正解だし
だって科学的なリアリティなんて新旧とも無いじゃん
どっちにしろ面白いから良いんだけどな!
118. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月11日 02:27 ID:jVAh.SK40
だから制作時期からいって自粛じゃないんだってば
119. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月11日 02:48 ID:1K8t.DoT0
4年前にはプロット完成して故・西崎Pにおk貰ってたんだっけ
120. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月11日 11:31 ID:rvyCqGT00
メルダが急に日本語?を話したのだから、後ろにいるやつは少しはびっくりしてもいいのに止め絵
(キャットファイトのほうに枚数をつかう必要上仕方ないか・・・)
メルダが銃を返すときの回転がいまいちナゾ(片手で回転させているのならどうやって向きが逆に?
両手を使うのなら、なぜ回転させる? 第一、安全装置外れているのに回したら暴発しそうであぶなくね?)
(キャットファイトのほうに枚数をつかう必要上仕方ないか・・・)
メルダが銃を返すときの回転がいまいちナゾ(片手で回転させているのならどうやって向きが逆に?
両手を使うのなら、なぜ回転させる? 第一、安全装置外れているのに回したら暴発しそうであぶなくね?)
121. Posted by 2013年06月11日 14:24 ID:tfqAt1pKO
>最大高度はどの位になるでしょう?
42キロ先を狙い、仰角を45°で発射した場合の弾道計算は最高到達点=25キロだってさ。高度二万五千メートルじゃ宇宙とは呼ばん。最低でも地上から80~100キロぐらいはないと。しかも、放物線の頂点は運動エネルギーがゼロたがら威力がまったくない。因みに直上に打てる大砲はないし、絵をみてもそうなってない。
42キロ先を狙い、仰角を45°で発射した場合の弾道計算は最高到達点=25キロだってさ。高度二万五千メートルじゃ宇宙とは呼ばん。最低でも地上から80~100キロぐらいはないと。しかも、放物線の頂点は運動エネルギーがゼロたがら威力がまったくない。因みに直上に打てる大砲はないし、絵をみてもそうなってない。
122. Posted by 2013年06月12日 00:31 ID:iqwmiDjqO
>今の御時世でそれは無理だから
え、何言ってんの? 誇り高きガミラスは 中途半端に地球と妥協したりしない。
白黒つくまで徹底的に戦わなきゃ気が済まない。どちらかが滅ぶまで。デスラーに恥を掻かさないで欲しいものだな。
え、何言ってんの? 誇り高きガミラスは 中途半端に地球と妥協したりしない。
白黒つくまで徹底的に戦わなきゃ気が済まない。どちらかが滅ぶまで。デスラーに恥を掻かさないで欲しいものだな。
123. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月12日 01:07 ID:z2sCcpPZ0
※115
B29による大虐殺&焼け野原が(今よりは)記憶に新しい当時、本当に誰もなんとも思わなかったとマジで言ってんの?
ヒャッハーした側の当の本人である雪ですら、「私たちはなんて事をしてしまったの…」って泣いてただろうが。
B29による大虐殺&焼け野原が(今よりは)記憶に新しい当時、本当に誰もなんとも思わなかったとマジで言ってんの?
ヒャッハーした側の当の本人である雪ですら、「私たちはなんて事をしてしまったの…」って泣いてただろうが。
124. Posted by 新訳版を支持する旧作世代 2013年06月12日 05:58 ID:38GjiirW0
コスモゼロ山本機がメルダ機を誘導するために後方発艦してから旋回してヤマトを追い抜いた直後に『あの帝国の機体』が映っていた件について
…こんな所で伏線張っていたのかw
…こんな所で伏線張っていたのかw
125. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月12日 20:19 ID:o720ApyJ0
そういえばメルダってスペイン語でブタって意味なんだよなw
126. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月14日 04:44 ID:B.RJeYdS0
121
2話冒頭のシーンを見直してみたんだけど、確かに、艦載機を発進させているシーンでは、上空からのカメラアングルで、宇宙っぽいところにいるんだけど、撃墜されたシーンでは、下からのアングルで、背景に夕焼け?に色づいた雲(高層雲?)のような物が写ってますね。これ、大気圏内でしょう、多分。せいぜい高高度を飛行している飛行物体の撃墜のように見えます。これなら、ヤマトでなくとも大和でも撃墜可能でしょう。初弾で当たるかどうかは別にして。
油断して下に降りて来たんじゃないですかね、これ。
2話冒頭のシーンを見直してみたんだけど、確かに、艦載機を発進させているシーンでは、上空からのカメラアングルで、宇宙っぽいところにいるんだけど、撃墜されたシーンでは、下からのアングルで、背景に夕焼け?に色づいた雲(高層雲?)のような物が写ってますね。これ、大気圏内でしょう、多分。せいぜい高高度を飛行している飛行物体の撃墜のように見えます。これなら、ヤマトでなくとも大和でも撃墜可能でしょう。初弾で当たるかどうかは別にして。
油断して下に降りて来たんじゃないですかね、これ。
127. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月16日 02:23 ID:XsBuSl.m0
ヤマトの旧作見ましたけど真面目ですね。真面目に作ってある。いいコメントもたくさんありますね。
128. Posted by オタクな名無しさん 2013年10月23日 00:13 ID:iLCrMvs90
今見返してみるとキャットファイトのシーンがまんま旧作の斉藤とザバイバル将軍の取っ組み合いで2199の再現度に改めて関心したよw