2013年04月26日
74: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/04/26(金) 19:13:02.88 ID:mZHYxC6M0
エスカ&ロジーのアトリエ 黄昏の空の錬金術士 OP
75: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/04/26(金) 19:13:34.39 ID:sovAuq+a0
ロジーは、ちょっとだけロレンスに似てる気がした。わっちの
86: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/04/26(金) 19:26:16.02 ID:7oYkgdAIP
>>75
子羊ちゃんですかありですおkです
でも髪の色だけじゃんかw
子羊ちゃんですかありですおkです
でも髪の色だけじゃんかw
78: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/04/26(金) 19:16:09.89 ID:R6/b74Aj0
エスカより意味不明な図形の方が目立ってるw
81: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/04/26(金) 19:18:41.05 ID:sovAuq+a0
今回も花咲乱れまくってたな。今回も「花」がキーワードになるのかね。
80: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/04/26(金) 19:18:34.25 ID:j1T5kXHa0
なるほど、わからん
85: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/04/26(金) 19:25:36.71 ID:3X20QZ+f0
OPから読み取れる情報少ないな…
アーシャはいつもの仲間いっぱいな明るいアトリエっぽくないOPだけどそれのぞいたら好きだったんだけどな
テーマの花が重要っぽいOPだったわりに本編での扱いがしょぼすぎたのは不満だったけど
アーシャはいつもの仲間いっぱいな明るいアトリエっぽくないOPだけどそれのぞいたら好きだったんだけどな
テーマの花が重要っぽいOPだったわりに本編での扱いがしょぼすぎたのは不満だったけど
83: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/04/26(金) 19:20:17.47 ID:7oYkgdAIP
OPみてきた、また花集めんの?
意匠はみんな花や植物だね
意匠はみんな花や植物だね
87: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/04/26(金) 19:28:12.19 ID:rT0vjkBcP
何この・・・何?
なんかアーシャからOPの方向性が訳分かんない
なんかアーシャからOPの方向性が訳分かんない
92: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/04/26(金) 19:41:06.42 ID:cdKKj1Fa0
この手を繋ぐ場面は障子破るシーンをイメージしてますね
91: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/04/26(金) 19:40:08.93 ID:7oYkgdAIP
二人で手に手を取って歩いていく、かね
今回ふたりとも夢を追うようだし
アーシャはプロモがかっこよかったからそっちも楽しみだ
今回ふたりとも夢を追うようだし
アーシャはプロモがかっこよかったからそっちも楽しみだ
転載元:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1366868063/
/ ̄ ̄\
. ./ _ノ ヽ
| ( ●) (●)
| (__人__) ∫
| `⌒´ノ ∬ エスカの尻尾フリフリ可愛い
. ヽ } | ̄| 今までのアトリエとは少し違うってアピールしてる感じの歌
ヽ ノ |_|)
____/ イー┘ |
| | / / ___/
| | / / |
| | (  ̄ ̄ ̄⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
![]() | エスカ&ロジーのアトリエ ~黄昏の空の錬金術士~ プレミアムボックス(初回特典(PlayStation2アーカイブス 「マナケミア2 ~おちた学園と錬金術士たち~」 ダウンロードコード)同梱) ガスト 2013/6/27 Amazonで詳しく見る |
他ブログ様新着記事
コメント一覧
1. Posted by オタクな名無しさん 2013年04月26日 20:16 ID:VS2wuSrG0
男のアニメデザインがマジで拒否反応を起こす
左の絵は好きなんだけどなぁ
左の絵は好きなんだけどなぁ
2. Posted by オタクな名無しさん 2013年04月26日 20:22 ID:TKvKugQw0
スカトロ?(弱視)
3. Posted by オタクな名無しさん 2013年04月26日 20:41 ID:Peo9wQwO0
なんか椎名林檎みたいな曲
4. Posted by 2013年04月26日 20:45 ID:y9Mf1NUu0
ささみさん見たあとだと左の再現度低くてしょぼく感じてしまう
5. Posted by オタクな名無しさん 2013年04月26日 20:46 ID:yyGwA.v.0
申し訳ないが何度みてもスカトロが頭に浮かんでしまうんだ
6. Posted by オタクな名無しさん 2013年04月26日 20:47 ID:EzCfUIG.0
エスカ&ロジー&花…だけ、
オサレなのかもしれないけど、何を伝えたいのか、どういうゲームか、全く分からんぞ。
オサレなのかもしれないけど、何を伝えたいのか、どういうゲームか、全く分からんぞ。
7. Posted by 2013年04月26日 20:55 ID:OH0jkPH90
アトリエが変な方向に進んでて嫌だなぁ
もうアーシャからかわなくなったけど
もうアーシャからかわなくなったけど
8. Posted by オタクな名無しさん 2013年04月26日 21:00 ID:xaIii8e60
※5
俺も「え、スカトロ、自慰・・・」に見えて仕方が無い(病気でしょうか)
俺も「え、スカトロ、自慰・・・」に見えて仕方が無い(病気でしょうか)
9. Posted by オタクな名無しさん 2013年04月26日 21:10 ID:u55Z81iJ0
なんかダーク過ぎない?
もっと明るいほうがいいんじゃ・・・・・・
ああでもアトリエシリーズって世界が滅びかけてるんだっけ?
もっと明るいほうがいいんじゃ・・・・・・
ああでもアトリエシリーズって世界が滅びかけてるんだっけ?
10. Posted by オタクな名無しさん 2013年04月26日 21:10 ID:gsZs6HvH0
マナケミア2が欲しすぎる
戦闘がマナケミアよりになってそうで期待感しか無い
戦闘がマナケミアよりになってそうで期待感しか無い
11. Posted by オタクな名無しさん 2013年04月26日 21:17 ID:SuZh2OsE0
※7
どう考えてもアーランドシリーズのほうが変な方向だったわ
どう考えてもアーランドシリーズのほうが変な方向だったわ
12. Posted by オタクな名無しさん 2013年04月26日 21:19 ID:odvkAyAT0
好きだけどなーこのOP
あとOPから読み取れる情報とか意匠とかはマナケミア2なんて
謎のドラゴンがサビをしめるレベルだったんだから
そんなもんだと思ってもいい気がする
あとOPから読み取れる情報とか意匠とかはマナケミア2なんて
謎のドラゴンがサビをしめるレベルだったんだから
そんなもんだと思ってもいい気がする
13. Posted by オタクな名無しさん 2013年04月26日 21:20 ID:PqFFHD850
※9
前作は滅びの世界観だったらしいけどそんなダークって感じでもなかったな
挿入歌は悲しい曲だったけど
前作は滅びの世界観だったらしいけどそんなダークって感じでもなかったな
挿入歌は悲しい曲だったけど
14. Posted by オタクな名無しさん 2013年04月26日 21:37 ID:uynKptOO0
※13
前作が世界の端っこ、片田舎の話だからね
中央って組織か機関が滅びの対策を進めて錬金術の復活とかやってるけど
その研究成果をぶっ壊してアーシャの所に来たのがキースグリフだったはず
キースグリフにぶっ壊された研究の復活が序盤の目的なのかなと思った
前作が世界の端っこ、片田舎の話だからね
中央って組織か機関が滅びの対策を進めて錬金術の復活とかやってるけど
その研究成果をぶっ壊してアーシャの所に来たのがキースグリフだったはず
キースグリフにぶっ壊された研究の復活が序盤の目的なのかなと思った
15. Posted by オタクな名無しさん 2013年04月26日 21:38 ID:4z0GaoNW0
>>9
雰囲気とかは作品によって変わるよ
ザールブルク=のんびり初心者向け、イリス=王道RPG、マナケミア=ギャグメインの学園ものRPG
エスロジの世界は徐々に終わりを向かえる世界らしいからシリアス路線なんじゃないかと
買う予定だけど、新しいTV買わないとプレイできないんだろうな…アーシャプレイできなかった
雰囲気とかは作品によって変わるよ
ザールブルク=のんびり初心者向け、イリス=王道RPG、マナケミア=ギャグメインの学園ものRPG
エスロジの世界は徐々に終わりを向かえる世界らしいからシリアス路線なんじゃないかと
買う予定だけど、新しいTV買わないとプレイできないんだろうな…アーシャプレイできなかった
16. Posted by オタクな名無しさん 2013年04月26日 21:39 ID:w41mwZnF0
GO!GO!7188みたいな曲
結構好きだけどね
結構好きだけどね
17. Posted by オタクな名無しさん 2013年04月26日 21:43 ID:jI4rOurq0
このOP糞じゃね
18. Posted by オタクな名無しさん 2013年04月26日 21:43 ID:OOKo4Fbf0
最初の20秒くらいエフェクトがうるさい
19. Posted by あ 2013年04月26日 23:07 ID:bTZ4EmrS0
メルルのインパクトがありすぎてただでさえ地味なアーシャがより一層霞む。もっと明るくして欲しい
20. Posted by 2013年04月27日 00:30 ID:m6n.QLHcO
んー…op微妙 もっと民族ぽくしてほしかった
21. Posted by オタクな名無しさん 2013年04月27日 00:38 ID:JRmjVNXa0
自分も聞いた瞬間GO!GO!7188かと思った
誰かな?
誰かな?
22. Posted by オタクな名無しさん 2013年04月27日 00:56 ID:tVUWyQed0
これはこれで黄昏っぽくて好き
23. Posted by オタクな名無しさん 2013年04月27日 01:22 ID:7AMnDwK00
歌ってるのは元GO!GO!7188の人らしい
24. Posted by オタクな名無しさん 2013年04月27日 01:30 ID:gaugJjnp0
略称がスカトロになるのは確定的なのになぜそんな名前にしたのか・・・
25. Posted by オタクな名無しさん 2013年04月27日 02:37 ID:41CC6J5.0
左さんの絵は好きだけどこのOPは微妙・・・
髪のふわふわ感とかスカートの揺れとか歩いてる足の感じとか
チープすぎてなぁ
気合入ってないなって感じだ
髪のふわふわ感とかスカートの揺れとか歩いてる足の感じとか
チープすぎてなぁ
気合入ってないなって感じだ
26. Posted by オタクな名無しさん 2013年04月27日 13:18 ID:NG.iS3vh0
アーシャといいOPだけが微妙な気が
まあ中身は安定だろうけどね
まあ中身は安定だろうけどね
27. Posted by ななし 2013年04月27日 13:20 ID:PY9ggdBXO
こないだ買ったメルルのが華があったな
28. Posted by オタクな名無しさん 2013年04月27日 21:54 ID:aPP5uOdt0
GO!GO!7188ぽいなとおもったら元GO!GO!7188の人が歌ってんのか
曲自体は割と好きだけど絵柄と合ってないような
曲自体は割と好きだけど絵柄と合ってないような