2013年04月25日
479: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/04/25(木) 22:36:09.51 ID:3bk6ukRR0
463: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/04/25(木) 22:32:44.93 ID:Ha1JlhnPP
この辺を白けずに観られるようにしてくれれば最高なんだけどな
425: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/04/25(木) 22:25:10.61 ID:TVswxbTKT
この魔王の職質率高杉フイタwww
427: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/04/25(木) 22:26:35.16 ID:tM9BWLi30
勇者にちょっともらい泣きした俺ちょろい
426: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/04/25(木) 22:25:57.09 ID:K4TRnXyY0
勇者マジ天使だったかあ
432: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/04/25(木) 22:27:22.44 ID:AiaCjAk30
433: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/04/25(木) 22:27:31.34 ID:qm/xwp7u0
シリアスになったけど来週にはマグドバイトに戻るみたいだw
437: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/04/25(木) 22:27:46.49 ID:CRTGv/ve0
勇者にもあんな可愛い時期があったんだなぁ・・・
441: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/04/25(木) 22:28:01.31 ID:CTBYDZrIP
4回中4回警察のお世話になっとるww
443: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/04/25(木) 22:28:51.47 ID:zmsnB1iP0
446: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/04/25(木) 22:29:13.56 ID:Ln5Bm0m0O
今回はちょっと重苦しい感じだったな。
今まで通りドタバタやってくんねーかな。
今まで通りドタバタやってくんねーかな。
451: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/04/25(木) 22:29:33.01 ID:aDm//ZfKP
痴話喧嘩をちーちゃんに見られたまでは最高だったのに
その後の展開が次週以降に激しく不安を掻き立てるな
その後の展開が次週以降に激しく不安を掻き立てるな
454: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/04/25(木) 22:30:42.77 ID:kJ91gOdUP
シリアスであーだこーだ言ってる奴、来週のBパートにはまた脱シリアスしてるから我慢しろ
455: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/04/25(木) 22:30:43.66 ID:dhlDKvRf0
魔界のマジな世界と、日本でもボンビーな日常の対比が面白いんでしょ
459: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/04/25(木) 22:31:41.00 ID:HMUwRfVk0
464: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/04/25(木) 22:32:49.82 ID:Xi+Qzwrt0
>>459
芦屋さんは和むな
芦屋さんは和むな
465: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/04/25(木) 22:33:01.08 ID:r81xrISa0
>>459
動きww
動きww
474: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/04/25(木) 22:34:41.29 ID:ulCZi/W+P
462: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/04/25(木) 22:32:44.02 ID:8u3iwITJ0
今週も面白かった。
シリアスとコメディーの対比が良い。
シリアスとコメディーの対比が良い。
466: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/04/25(木) 22:33:07.21 ID:3bk6ukRR0
477: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/04/25(木) 22:35:24.84 ID:HG+ZNbfc0
>>466
んな訳ねーだろwwww
んな訳ねーだろwwww
499: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/04/25(木) 22:41:39.15 ID:KsiPKg3T0
>>477
違うの?
あんな見せ方だとそうだとしかおもえなかったんだけど
ミスリードだったのか
違うの?
あんな見せ方だとそうだとしかおもえなかったんだけど
ミスリードだったのか
522: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/04/25(木) 22:52:23.47 ID:M60WEwV1P
>>499
ミキティの正体は原作でもまだ判明していないので、ぶっちゃけ絶対違うと断言はできない
ミキティの正体は原作でもまだ判明していないので、ぶっちゃけ絶対違うと断言はできない
488: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/04/25(木) 22:39:55.56 ID:bRnYoKsbP
481: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/04/25(木) 22:36:20.28 ID:b6IPmDND0
絶対あの神官が怪しいわ~
ああいうヤツは真っ黒なのがお約束
ああいうヤツは真っ黒なのがお約束
494: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/04/25(木) 22:40:42.51 ID:qUZJICawO
こういう話をどういう風に料理するのかと思って見てたんだけど、まあ評価は来週に持ち越しやね
497: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/04/25(木) 22:41:36.05 ID:tNNcgxP9O
シリアスはいいんだがテンポ(?)が悪かったのかな?
5話に期待
5話に期待
503: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/04/25(木) 22:42:40.94 ID:b6IPmDND0
まおうが千穂の親父に魔力を使ったのはわかるが
なんでそれで千穂がソナーを受信できたのかがよく分からんな
なんでそれで千穂がソナーを受信できたのかがよく分からんな
508: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/04/25(木) 22:44:47.52 ID:K+5dQJFi0
>>503
来週をお楽しみに!
来週をお楽しみに!
505: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/04/25(木) 22:43:51.61 ID:M54w76X/0
元帥って言うと基本四人ぐらい様々な作品にいる
529: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/04/25(木) 22:57:51.78 ID:tnLToE+V0
511: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/04/25(木) 22:45:56.66 ID:ZaNX/8PF0
エミリアの風呂シーンは飽きたから
ちーちゃんの風呂シーンやれよ
ちーちゃんの風呂シーンやれよ
513: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/04/25(木) 22:48:01.11 ID:zNy/oAPj0
ちーちゃんは未成年だから、入浴シーンはないだろ
514: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/04/25(木) 22:48:42.49 ID:ulCZi/W+P
>>513
勇者も未成年なんですがそれは
勇者も未成年なんですがそれは
517: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/04/25(木) 22:50:19.04 ID:FKe7CeYTP
シリアスが続かないでギャグに戻るのがいいね
シリアスが続いても誰得なのが分かってて良い
シリアスが続いても誰得なのが分かってて良い
528: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/04/25(木) 22:56:12.46 ID:bRnYoKsbP
アレクシエルと魔王のコントとかアレクシエルとエミリアのコントとか好きなんだけど
あれっ・・・・もしかしてアレクシエルが一番のギャグ用員なのか
エミリアもたいがい身体はってるけど
あれっ・・・・もしかしてアレクシエルが一番のギャグ用員なのか
エミリアもたいがい身体はってるけど
530: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/04/25(木) 22:57:55.26 ID:Xi+Qzwrt0
>>528
アルシエルな
アルシエルな
548: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/04/25(木) 23:10:39.41 ID:FKe7CeYTP
極悪非道なのはルシフェルで魔王はそうでもない?
エミリアの村を焼いたのもルシフェルという流れか?
エミリアの村を焼いたのもルシフェルという流れか?
550: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/04/25(木) 23:11:08.78 ID:tnLToE+V0
ルシフェルが地球で魔力行使しまくりなのが気になるな
あと勇者⇒魔王への恨みが結構重かった
あと勇者⇒魔王への恨みが結構重かった
568: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/04/25(木) 23:17:42.55 ID:v+rlJwieP
アルシエルってもしかしてただの雑魚?
571: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/04/25(木) 23:19:17.31 ID:9lUYEoTf0
>>568
陸に打ち上げられた鮫みたいなものだから許してやれ
陸に打ち上げられた鮫みたいなものだから許してやれ
557: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/04/25(木) 23:13:11.13 ID:K+5dQJFi0
ファンタジー物なのに日常系もカバーしているという見方が正しい
日常系にファンタジーが割りこんでくると考えるから鬱陶しくなる
日常系にファンタジーが割りこんでくると考えるから鬱陶しくなる
589: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/04/25(木) 23:30:53.02 ID:DohTCwJP0
大家が…大家がなんか凄いこと言い出した
なに、あの大家もあっちの世界の住人で、あの姿は仮の姿で実は美人とかってオチなのか
なに、あの大家もあっちの世界の住人で、あの姿は仮の姿で実は美人とかってオチなのか
転載元:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1366818099/
/ ̄ ̄\
. ./ _ノ ヽ
| ( ●) (●)
| (__人__) ∫
| `⌒´ノ ∬ ミキティーもイデアリンクって言ってたから向こう側の人なのか
. ヽ } | ̄| シリアス展開来たかと思ったらちーちゃんが吹き飛ばすとは予想外
ヽ ノ |_|) 今回ギャグ少ないかと思ったらアルシエルとか警官とか笑った
____/ イー┘ |
| | / / ___/
| | / / |
| | (  ̄ ̄ ̄⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
![]() | はたらく魔王さま! (1) (初回生産仕様:和ケ原聡司書き下ろし小説(250ページ超)同梱) [Blu-ray] はたらく魔王さま! (2) [Blu-ray] はたらく魔王さま! (6) [Blu-ray] はたらく魔王さま! (3) [Blu-ray] はたらく魔王さま! (5) [Blu-ray] はたらく魔王さま! (4) [Blu-ray] |
他ブログ様新着記事
コメント一覧
1. Posted by オタクな名無しさん 2013年04月25日 23:46 ID:fOohymnP0
勇者の同僚ちゃんの声、どこかで聞いた事あると思ったら「直球表題ロボットアニメ」のフジイだった
2. Posted by オタクな名無しさん 2013年04月25日 23:46 ID:RMYTKJ9M0
魔王城の改修工事のお知らせの所よく見ると
平成25年6月って書いてあるから時代設定は今年になってるんだ
平成25年6月って書いてあるから時代設定は今年になってるんだ
3. Posted by オタクな名無しさん 2013年04月25日 23:47 ID:tfFGuX690
シリアスがいやとかではないんだけど、判で押したような展開だったのと相俟ってか見てて恥ずかしかったな。ギャグが抜けるとこんなものなのだろうか。
4. Posted by オタクな名無しさん 2013年04月25日 23:47 ID:GOwSgAdy0
今週も面白かった。もう芦屋がネタ要員になってるなw
あの白髪のおっさんとワープしてた少女は日本知ってたが、知られているのか
あの白髪のおっさんとワープしてた少女は日本知ってたが、知られているのか
5. Posted by オタクな名無しさん 2013年04月25日 23:48 ID:AY4ZcnZ00
面白いな、やっぱり
6. Posted by オタクな名無しさん 2013年04月25日 23:49 ID:Z6GkqjtI0
下野とか出て来られてもネタキャラにしか見えん どうせ来週OP公開もそこら辺だろ?
魔王よりアルシエルの方がどんどん残念な奴に・・・w。まぁ今回は溜め回だったかな
魔王よりアルシエルの方がどんどん残念な奴に・・・w。まぁ今回は溜め回だったかな
7. Posted by オタクな名無しさん 2013年04月25日 23:50 ID:Z6GkqjtI0
一応次で原作一巻分終わりって聞いてる
8. Posted by オタクな名無しさん 2013年04月25日 23:52 ID:m5S6apKr0
シリアス展開でもギャグを所々に入れてるとこいい
この感じは原作通りなのかそれともアニメの監督によるものなのか
今期の中で安心して見られるわ
この感じは原作通りなのかそれともアニメの監督によるものなのか
今期の中で安心して見られるわ
9. Posted by オタクな名無しさん 2013年04月25日 23:55 ID:xpTwLgxz0
アレクシエルは天使禁猟区やろ!
10. Posted by オタクな名無しさん 2013年04月25日 23:57 ID:Ou.qdJzA0
「なんで私のお父さんを殺したの!」からちーちゃんが勘違いして飛び出して行くまでのシーンのコンテと演出
もうちょっと頑張って欲しかった
にしても魔王様、「取り合えずなんかすまん」はきっついなぁ・・・
来週の解決編に期待!
もうちょっと頑張って欲しかった
にしても魔王様、「取り合えずなんかすまん」はきっついなぁ・・・
来週の解決編に期待!
11. Posted by オタクな名無しさん 2013年04月25日 23:57 ID:X2CBAvit0
お察しの通り漆原はネタキャラなんで
12. Posted by かっぱらうな、返せ!! 2013年04月25日 23:58 ID:EO6jRGSG0
エミリアは昔からかわいかったんだな
ミキティー見てるとマツコを思い出すのは俺だけだな。
今回の千穂はいいとこなしだった。
演じてる本人に申し訳ないがルシフェルは声のせいか、あまり強そうに感じない…。
次回のサブタイの元ネタは地震繋がりで「かえるくん、東京を救う」だったりする…?
ミキティー見てるとマツコを思い出すのは俺だけだな。
今回の千穂はいいとこなしだった。
演じてる本人に申し訳ないがルシフェルは声のせいか、あまり強そうに感じない…。
次回のサブタイの元ネタは地震繋がりで「かえるくん、東京を救う」だったりする…?
13. Posted by オタクな名無しさん 2013年04月26日 00:02 ID:VJEWZgkn0
まさかシリアスな修羅場がラブコメの修羅場でかき消されるとはww
14. Posted by オタクな名無しさん 2013年04月26日 00:02 ID:fQP4ZUEN0
原作知らんから1話は面白かったけどなんか想像してたのと違ってきたなぁ
魔王さんは悪役なのに地球に来ちゃってしかたなく好青年を演じてると思ってたんだけど
魔王さんは悪役なのに地球に来ちゃってしかたなく好青年を演じてると思ってたんだけど
15. Posted by 2013年04月26日 00:03 ID:sKocgjMG0
だから原作読んでるやつらは今後微妙になるって言ったでしょ!
ていうかこの誰得バトルがこの作品の本編だから
ていうかこの誰得バトルがこの作品の本編だから
16. Posted by オタクな名無しさん 2013年04月26日 00:03 ID:6dmwpE7E0
またOPが手抜きMADになってたな
正式版は5話から流れるとか聞いたけどアニメを約半分までやってからとか遅すぎ
OPを間に合わせる気がこれっぽちも感じられないし手抜きにしか見えない
正式版は5話から流れるとか聞いたけどアニメを約半分までやってからとか遅すぎ
OPを間に合わせる気がこれっぽちも感じられないし手抜きにしか見えない
17. Posted by オタクな名無しさん 2013年04月26日 00:04 ID:M6iYzg570
※1
奇遇だな 俺も昨日最終回観てて気づいたわ
結局何で魔王の魔力回復しかけたのか分からん
タイトルと勇者入浴中の描写からして、勇者の聖光気?ってのはもしかして人に優しくされたり
そういった感情に触れたら回復すんのか?
大家さんも「思念や意思が大いなる力~」とか言ってたし
逆に魔力は下野の台詞からして負の感情とか
来週あたり種あかしするのかな
奇遇だな 俺も昨日最終回観てて気づいたわ
結局何で魔王の魔力回復しかけたのか分からん
タイトルと勇者入浴中の描写からして、勇者の聖光気?ってのはもしかして人に優しくされたり
そういった感情に触れたら回復すんのか?
大家さんも「思念や意思が大いなる力~」とか言ってたし
逆に魔力は下野の台詞からして負の感情とか
来週あたり種あかしするのかな
18. Posted by オタクな名無しさん 2013年04月26日 00:05 ID:3QT.j.gb0
BGM相変わらず空気読むなw
19. Posted by オタクな名無しさん 2013年04月26日 00:05 ID:KUE9JcFm0
この回見るとエミリアがなんで魔王にげきおこなのか良く解るな
いや、解りすぎて逆に親の仇達に態度甘いんじゃねって思うくらいだ
幼少期かわいいな
しかし異世界の方といいこっちの職場といい百合要員に事欠かないな
いや、解りすぎて逆に親の仇達に態度甘いんじゃねって思うくらいだ
幼少期かわいいな
しかし異世界の方といいこっちの職場といい百合要員に事欠かないな
20. Posted by オタクな名無しさん 2013年04月26日 00:05 ID:XYwQhWs30
>>12
実際絶望を糧に魔力取り戻した魔王に瞬殺されてるしな
実際絶望を糧に魔力取り戻した魔王に瞬殺されてるしな
21. Posted by オタクな名無しさん 2013年04月26日 00:07 ID:3QT.j.gb0
17
地震と関係あるんでしょ
15
我慢できずに一巻のレヴュー読んだけど結構高評価だったぞ?
16
いやもうコレ完全にネタバレ回避目的
地震と関係あるんでしょ
15
我慢できずに一巻のレヴュー読んだけど結構高評価だったぞ?
16
いやもうコレ完全にネタバレ回避目的
22. Posted by オタクな名無しさん 2013年04月26日 00:07 ID:sfzYkScZ0
つーか別に対立も利害関係も無い異世界で力も失った状態なら
毒気が抜けちゃってるのはおかしくは無いだろ
勇者がそれに戸惑うのは当然だが
毒気が抜けちゃってるのはおかしくは無いだろ
勇者がそれに戸惑うのは当然だが
23. Posted by オタクな名無しさん 2013年04月26日 00:07 ID:Apx4VZP40
芦屋のリアクションがいちいち面白過ぎるwwwwww
24. Posted by オタクな名無しさん 2013年04月26日 00:10 ID:MrHtYQWz0
1巻を5話となかなか丁寧にやってくれているがそれでもちょこちょこセリフやシーン削られてるな
1巻を3話や最悪なものになるとわずか2話で超圧縮消化するラノベ原作アニメがある中恵まれてるけど
1巻を3話や最悪なものになるとわずか2話で超圧縮消化するラノベ原作アニメがある中恵まれてるけど
25. Posted by オタクな名無しさん 2013年04月26日 00:10 ID:6dmwpE7E0
※21
ネタバレ回避って言うならネタバレ部分を他のシーンに差し替えてとかいくらでも方法はあるでしょ?
そういう手法のOPは結構あったからその言い訳は無理がある
ネタバレ回避って言うならネタバレ部分を他のシーンに差し替えてとかいくらでも方法はあるでしょ?
そういう手法のOPは結構あったからその言い訳は無理がある
26. Posted by オタクな名無しさん 2013年04月26日 00:14 ID:W2gjYayD0
別につまらんとか面白いとかは個人の感想だからいいんだけど
原作の時から神戸出身ってので地震について聞かないってだけで信頼するってのがどうも腑に落ちなかった
1巻発売されたのも2年前くらいなのにはぁ?って感じ
原作の時から神戸出身ってので地震について聞かないってだけで信頼するってのがどうも腑に落ちなかった
1巻発売されたのも2年前くらいなのにはぁ?って感じ
27. Posted by オタクな名無しさん 2013年04月26日 00:15 ID:XYwQhWs30
>>24
電撃には1巻に6話かけたアニメがある
電撃には1巻に6話かけたアニメがある
28. Posted by オタクな名無しさん 2013年04月26日 00:15 ID:um9vP6IE0
※25
たぶんだがキャラ紹介見ても下野はどう見てもレギュラーなんでで切り抜けないんじゃないか?
ここで切った感じは十中八九ネタバレ回避だと思うけど たぶんEDが正規OPになる
たぶんだがキャラ紹介見ても下野はどう見てもレギュラーなんでで切り抜けないんじゃないか?
ここで切った感じは十中八九ネタバレ回避だと思うけど たぶんEDが正規OPになる
29. Posted by オタクな名無しさん 2013年04月26日 00:18 ID:um9vP6IE0
※26
そこら辺は同感 神戸じゃないが兵庫出身だけど震災について聞かれた事ないわ
まぁ山の上で特に被害がなかったんだけどさ
しかしノルマのように毎回食事と警察が出てくるな
そこら辺は同感 神戸じゃないが兵庫出身だけど震災について聞かれた事ないわ
まぁ山の上で特に被害がなかったんだけどさ
しかしノルマのように毎回食事と警察が出てくるな
30. Posted by オタクな名無しさん 2013年04月26日 00:18 ID:JBuj8xx60
>>26
何でもかんでも秘密を共有しあおうとしないところが好きって書かれてあっただろ?
OPの遅れはぶっちゃけ
白狐さんがシュタゲ映画の方にかかりっきりだったの原因なんじゃないのか?
何でもかんでも秘密を共有しあおうとしないところが好きって書かれてあっただろ?
OPの遅れはぶっちゃけ
白狐さんがシュタゲ映画の方にかかりっきりだったの原因なんじゃないのか?
31. Posted by オタクな名無しさん 2013年04月26日 00:19 ID:m8dZAL460
西明日香が良かった
この声優さん声質もいいし演技もいい将来有望だな
この声優さん声質もいいし演技もいい将来有望だな
32. Posted by オタクな名無しさん 2013年04月26日 00:19 ID:i83SaMlgO
来週の後半あたりでまたコメディに戻るからシリアス展開心配してる人は安心しろ
あと勇者デレてハーレム化とかも全くないから、
アニメ範囲だと本気で魔王殺すつもりだし一応仕方なく恩は返すってくらい
あと勇者デレてハーレム化とかも全くないから、
アニメ範囲だと本気で魔王殺すつもりだし一応仕方なく恩は返すってくらい
33. Posted by オタクな名無しさん 2013年04月26日 00:20 ID:75XOkTQ20
天使禁猟区のせいで芦屋をアレクシェルと間違えるな
つうかなんでこの作品4元帥の名前天使っぽいんだろ
まあ悪魔なんて元天使だけどさ
つうかなんでこの作品4元帥の名前天使っぽいんだろ
まあ悪魔なんて元天使だけどさ
34. Posted by オタクな名無しさん 2013年04月26日 00:21 ID:j5zlt6Du0
梨香の所は原作でも怪しいと思ったけど結局なにもなかったしなぁ
普通にいい友達だったな梨香は、しかも芦屋とちゃっかりフラグ建てちゃうから百合っ娘でもないんだよね
あ、ネタバレ・・・
普通にいい友達だったな梨香は、しかも芦屋とちゃっかりフラグ建てちゃうから百合っ娘でもないんだよね
あ、ネタバレ・・・
35. Posted by 2013年04月26日 00:21 ID:j1gU1nQb0
エミリアって子どもの頃は髪の色が赤で魔王城の時は白だけど、
勇者の時は白になる仕様なんだな。 いつから白になったんだろう
勇者の時は白になる仕様なんだな。 いつから白になったんだろう
36. Posted by オタクな名無しさん 2013年04月26日 00:24 ID:XYwQhWs30
>>35
そこら辺は天使と人間のハーフだからってところ
そこら辺は天使と人間のハーフだからってところ
37. Posted by オタクな名無しさん 2013年04月26日 00:28 ID:ZGj3.Tel0
>>35
聖剣を使用するときだけ髪が銀髪になるらしい
聖剣を使用するときだけ髪が銀髪になるらしい
38. Posted by オタクな名無しさん 2013年04月26日 00:28 ID:sfzYkScZ0
※26
これみよがしに目の前で地元の言葉で電話してからあの語りは違和感ありありだわ…
本当に嫌なら離れたところで電話するだろ
まあ別に本筋に無関係っぽいからどうでも良いけど
これみよがしに目の前で地元の言葉で電話してからあの語りは違和感ありありだわ…
本当に嫌なら離れたところで電話するだろ
まあ別に本筋に無関係っぽいからどうでも良いけど
39. Posted by オタクな名無しさん 2013年04月26日 00:34 ID:Y.Swmy.40
リカちゃんの尻の造形がナイスですた
40. Posted by オタクな名無しさん 2013年04月26日 00:36 ID:g6I0Tg0o0
今のOPは週放送限定版みたいな感じでそれはそれで楽しんどけよ
ちゃんと差し替わるつってんだからいいじゃんさ
今週はため回だったな、それでも笑える所もあったしいい感じかと
根っからのギャグ作品じゃないんだし設定上、山場作んのは当たり前なのでこれぐらいの真面目も必要でしょ
ちゃんと差し替わるつってんだからいいじゃんさ
今週はため回だったな、それでも笑える所もあったしいい感じかと
根っからのギャグ作品じゃないんだし設定上、山場作んのは当たり前なのでこれぐらいの真面目も必要でしょ
41. Posted by オタクな名無しさん 2013年04月26日 00:39 ID:x76UcZ..0
必要な溜め回というか新キャラ投入のためのシリアス回なんだろうなとギャグもあったけど
でも今回で思ったがシリアスよりギャグの方が上手そう次回の解決編次第
でも今回で思ったがシリアスよりギャグの方が上手そう次回の解決編次第
42. Posted by オタクな名無しさん 2013年04月26日 00:44 ID:75XOkTQ20
ため回も必要だし異世界要素なくすとただの日常物になるから振り幅が難しいな
43. Posted by オタクな名無しさん 2013年04月26日 00:44 ID:5qJlSyek0
ブラヒモすら見せないとは鉄壁だな
44. Posted by オタクな名無しさん 2013年04月26日 00:51 ID:HPja5q.W0
最近のアホ小中学生はマジでこの程度のシリアスでも文句垂れまくりなんだな・・・
笑いや萌えだけ求めてんの?こうやって緩急ついてるから面白いのに残念だこと
笑いや萌えだけ求めてんの?こうやって緩急ついてるから面白いのに残念だこと
45. Posted by オタクな名無しさん 2013年04月26日 00:54 ID:LFle0spZ0
別に神戸の地震の話を混ぜる必要なかったんじゃ
今回は芦屋以外全然笑えなかった
今回は芦屋以外全然笑えなかった
46. Posted by オタクな名無しさん 2013年04月26日 01:02 ID:podhYNPs0
シリアスはいらないと思っている奴はスレ557がいい事言ってるから見てくれ
この作品にシリアスは不可欠なんだ
最新刊でシリアス比率が増えてたけど展開上次巻はもっと増えるだろうな
この作品にシリアスは不可欠なんだ
最新刊でシリアス比率が増えてたけど展開上次巻はもっと増えるだろうな
47. Posted by オタクな名無しさん 2013年04月26日 01:03 ID:GiVL40Pa0
ミキティの正体って原作でもまだ判明してないのかー
仇だっていうなら勇者はこのくらいは言うよね
仇だっていうなら勇者はこのくらいは言うよね
48. Posted by オタクな名無しさん 2013年04月26日 01:04 ID:jrMT247i0
※26、38
そこらへんはアニメだと描写をばっさりカットしてるから仕方ない
ここら辺はコミックの方もきっちり描いてたからアニメでもやると思ってたんだけどなあ
そこらへんはアニメだと描写をばっさりカットしてるから仕方ない
ここら辺はコミックの方もきっちり描いてたからアニメでもやると思ってたんだけどなあ
49. Posted by オタクな名無しさん 2013年04月26日 01:10 ID:e6T9zC0K0
今週も大変おもしろかったが唯一気になったのはラノベや不良漫画とかでありがちな
メインキャラ上げのために一般大衆を無神経なやつら扱いする演出かな。
いや神戸って聞いて好奇心でみんな地震のこと聞くは無理あるよ。ましてあの友人俺と年齢
そう離れてなさそうだし。勇者以外全員神戸=阪神大震災って…
俺とか馬鹿だから出身聞いたらとりあえず
「うち名産きりたんぽなんだけれど。比内地鶏は食ったことねーわ。何おいしい?」
みたいな地元食い物の話題しかださないし。あれもしかして勇者の友人ちゃん俺に惚れる??
神戸牛貰えちゃう???
メインキャラ上げのために一般大衆を無神経なやつら扱いする演出かな。
いや神戸って聞いて好奇心でみんな地震のこと聞くは無理あるよ。ましてあの友人俺と年齢
そう離れてなさそうだし。勇者以外全員神戸=阪神大震災って…
俺とか馬鹿だから出身聞いたらとりあえず
「うち名産きりたんぽなんだけれど。比内地鶏は食ったことねーわ。何おいしい?」
みたいな地元食い物の話題しかださないし。あれもしかして勇者の友人ちゃん俺に惚れる??
神戸牛貰えちゃう???
50. Posted by オタクな名無しさん 2013年04月26日 01:13 ID:jrMT247i0
※49
阪神大震災の件に関しては
ttp://news.dengeki.com/elem/000/000/345/345788/
これの2ページ目を読むといいぞ
阪神大震災の件に関しては
ttp://news.dengeki.com/elem/000/000/345/345788/
これの2ページ目を読むといいぞ
51. Posted by オタクな名無しさん 2013年04月26日 01:24 ID:bGFOZh8I0
演劇で役者諦めたあとで警官になれてるなら涙流すほど人生にダメージ受けてないよなあ
十分別の事で夢掴んでるような
十分別の事で夢掴んでるような
52. Posted by 名無し 2013年04月26日 01:26 ID:D2Bv7IB6O
ミキティの正体は原作でもわかってないが、七福神に関係するらしい。ミキティの親戚に大黒(おおぐろ)って人がいて本当は大黒(だいこく)って描写あったし。
53. Posted by オタクな名無しさん 2013年04月26日 01:31 ID:abYWaGCm0
震災描写に関しては
今の福島県民が余所に引っ越すとどういう目で見られ
二言目にはどういう話題になるかを考えるべき。
写真の中の背格好で見るに同僚氏は2010年現在25、6歳か、
震災後、首都圏に転校したところで
周囲が神戸市内出身と聞けば「震災の時は?」となっても不思議じゃない。
今の福島県民が余所に引っ越すとどういう目で見られ
二言目にはどういう話題になるかを考えるべき。
写真の中の背格好で見るに同僚氏は2010年現在25、6歳か、
震災後、首都圏に転校したところで
周囲が神戸市内出身と聞けば「震災の時は?」となっても不思議じゃない。
54. Posted by あ 2013年04月26日 01:33 ID:DfJDhMEsO
ミキティの正体は普通に荒れ地の魔女だろ
55. Posted by オタクな名無しさん 2013年04月26日 01:35 ID:6CSNxRcy0
※50
こう言っちゃあれだが、この作品でわざわざ触れることも似たような行為だと思うけどな
実家がモロにやられたけど、アニメ見てるときに唐突に持ち出されても
お、おう?としかならん
そもそも触れられるのめんどくせえって言ってる意味が全然わかってないよね
こう言っちゃあれだが、この作品でわざわざ触れることも似たような行為だと思うけどな
実家がモロにやられたけど、アニメ見てるときに唐突に持ち出されても
お、おう?としかならん
そもそも触れられるのめんどくせえって言ってる意味が全然わかってないよね
56. Posted by オタクな名無しさん 2013年04月26日 01:45 ID:9arkLBo90
ルシフェルはただのザコ・・・なだけだったらよかったのにねぇ
57. Posted by オタクな名無しさん 2013年04月26日 01:46 ID:ZGj3.Tel0
個人的には今回超面白かったけどな
魔王と勇者がこっちの世界来てるんだから、これくらいの事件起きないと面白くない
勇者の過去が描かれることで魔王との因縁も良く解るし、だからこそ頑なに倒そうとする事に説得力を感じるわけで、
これからの話のためにも今回溜めの回になろうとも勇者側の心情が描かれるこのエピソードはあって良かったと思う
しかしここまで思いっきりちーちゃんの前で敵が事を構えてきたら、
次の話でちーちゃんに舞おうと勇者の正体がバレそうな感じもするなw
そうなったらどうなるんだろ・・・いろいろと楽しみだなww
魔王と勇者がこっちの世界来てるんだから、これくらいの事件起きないと面白くない
勇者の過去が描かれることで魔王との因縁も良く解るし、だからこそ頑なに倒そうとする事に説得力を感じるわけで、
これからの話のためにも今回溜めの回になろうとも勇者側の心情が描かれるこのエピソードはあって良かったと思う
しかしここまで思いっきりちーちゃんの前で敵が事を構えてきたら、
次の話でちーちゃんに舞おうと勇者の正体がバレそうな感じもするなw
そうなったらどうなるんだろ・・・いろいろと楽しみだなww
58. Posted by オタクな名無しさん 2013年04月26日 02:01 ID:M6iYzg570
※57
なんかシャナの吉田さん思い出すわ
あんな感じの立ち位置になるんじゃね?
まあ催眠術使えるなら普通に記憶消せそうだが
なんかシャナの吉田さん思い出すわ
あんな感じの立ち位置になるんじゃね?
まあ催眠術使えるなら普通に記憶消せそうだが
59. Posted by オタクな名無しさん 2013年04月26日 02:05 ID:0WuBxCn40
粗が無いとは言わないけど、そこそこ面白いからいいんじゃないかな
気楽に見れて、それなりに面白い
気楽に見れて、それなりに面白い
60. Posted by オタクな名無しさん 2013年04月26日 02:19 ID:e6T9zC0K0
>>50
読んだら初電撃が俺と同じ祭紀りゅーじ(TOPのだけど)でなんとなく作者好感度上がった。
でもやっぱ俺と同い年くらいの人が出身地神戸って名乗ったら阪神大震災は違和感あるかな。
別に誰一人聞かないとは思わないよ、そりゃ。
でも漫画でよく名無しの一般人が皆無神経だったり偽善者扱いだったりするとさ、自分の周りにはそんな人いないけれどなって少し悲しくなるんよ。なんか当たり前の優しさを主人公しか持ってない
と言われたようでさ。しかもコレの場合勇者阪神地震しらないから地球人100%ってなると…
読んだら初電撃が俺と同じ祭紀りゅーじ(TOPのだけど)でなんとなく作者好感度上がった。
でもやっぱ俺と同い年くらいの人が出身地神戸って名乗ったら阪神大震災は違和感あるかな。
別に誰一人聞かないとは思わないよ、そりゃ。
でも漫画でよく名無しの一般人が皆無神経だったり偽善者扱いだったりするとさ、自分の周りにはそんな人いないけれどなって少し悲しくなるんよ。なんか当たり前の優しさを主人公しか持ってない
と言われたようでさ。しかもコレの場合勇者阪神地震しらないから地球人100%ってなると…
61. Posted by オタクな名無しさん 2013年04月26日 02:34 ID:hbzn.Dox0
シリアスとギャグの配分がうまいね
シリアスをウザがる人への対策?みたいなものがしっかり考えられているというか
シリアスをウザがる人への対策?みたいなものがしっかり考えられているというか
62. Posted by オタクな名無しさん 2013年04月26日 02:43 ID:YgvIFh.e0
画面しょぼい、間の取り方下手くそ。演出力足りてねえー
次回のOP楽しみ
次回のOP楽しみ
63. Posted by オタクな名無しさん 2013年04月26日 02:45 ID:HH0DphkW0
今回もおもしろかった
でも自分も少し思ったな~神戸人=阪神大震災は少し流れ的にはどうなの?って、
個人的に友人数人に親しい近所人亡くしてるから変に過剰反応してるだけなのかもしれんが・・・
まぁ~原作の発売時期的なネタとして当時は使ったって事で納得しよう
それよりも・・勇者エミリアの胸に関して疑問が・・・・・あれではサイズ的に貧乳以下の絶ぺキではないか?
でも自分も少し思ったな~神戸人=阪神大震災は少し流れ的にはどうなの?って、
個人的に友人数人に親しい近所人亡くしてるから変に過剰反応してるだけなのかもしれんが・・・
まぁ~原作の発売時期的なネタとして当時は使ったって事で納得しよう
それよりも・・勇者エミリアの胸に関して疑問が・・・・・あれではサイズ的に貧乳以下の絶ぺキではないか?
64. Posted by オタクな名無しさん 2013年04月26日 02:46 ID:Qj625ksr0
面白かったが2ch規制で書き込めん
つかルシエルって魔王の部下だろ?
謀反?
つかルシエルって魔王の部下だろ?
謀反?
65. Posted by オタクな名無しさん 2013年04月26日 03:06 ID:PumP3FJn0
地震はやっぱ怖いよね
66. Posted by ぶさうよ 2013年04月26日 03:19 ID:RaBPX6RuO
今回あんまし面白くなかったけど、溜め回なのかな
でも相変わらず終わるのが早い
溜め回ですらここまで引き込まれるとは、魔王さまスゴい
次回ようやく真OPか
でも相変わらず終わるのが早い
溜め回ですらここまで引き込まれるとは、魔王さまスゴい
次回ようやく真OPか
67. Posted by オタクな名無しさん 2013年04月26日 03:22 ID:ZZTcH9o10
神戸在住だが、今でも他所の人と話す時は震災の話題が出ることが多いぞ。
たぶん、年齢も関係している。20代後半以上の年代なら聞かれる。話中の梨香もその年代だ。
それよりも若い人は、あまり聞かれないかもね。
たぶん、年齢も関係している。20代後半以上の年代なら聞かれる。話中の梨香もその年代だ。
それよりも若い人は、あまり聞かれないかもね。
68. Posted by オタクな名無しさん 2013年04月26日 04:12 ID:VOrNkh4v0
面白い(確信)
69. Posted by オタクな名無しさん 2013年04月26日 04:47 ID:YmYmXxq60
最近のラノベアニメの中ではダントツに面白いな
70. Posted by オタクな名無しさん 2013年04月26日 04:48 ID:nscCSkxu0
漆原半蔵が調子に乗れてた頃
71. Posted by オタクな名無しさん 2013年04月26日 04:55 ID:2wQBmayF0
神戸の話は、恵美の心のケアっていう意味合いが大きかったんだろ。
それに、やっぱ聞かれるよ、神戸出身だと、この間も地震大丈夫だった?って聞かれたばっかり。
東北の地震があったし、余計に地震についてどう備えたらいいやらなんやら、当時はどうだったとか聞かれることもある。
多分、自分が覚えてないだけで何気なく聞いてる人多いよ?
それに、やっぱ聞かれるよ、神戸出身だと、この間も地震大丈夫だった?って聞かれたばっかり。
東北の地震があったし、余計に地震についてどう備えたらいいやらなんやら、当時はどうだったとか聞かれることもある。
多分、自分が覚えてないだけで何気なく聞いてる人多いよ?
72. Posted by あ 2013年04月26日 05:18 ID:sSwr1brfO
同僚はね。自分からベラベラ喋りだすし、実は話したいだけ。共感はキツい。
ただ演出とテンポは非常に上手い。同僚は勇者と対になってて、やり場のない怒り→「なんかゴメン」→歯軋り(激怒)の感情を裏打ちしてる。
更にそこで間髪入れずにちーちゃんとミキティで笑いを誘う辺り、視聴者が見たいものもちゃんと分かってる。
全編とても緩急が効いてて淀みがない。
溜め回じゃなくて、勇者の事情を詳細に説明した回だな。
まあシリアスも案外イケるけど、コメディの方が面白いは同意。
ただ演出とテンポは非常に上手い。同僚は勇者と対になってて、やり場のない怒り→「なんかゴメン」→歯軋り(激怒)の感情を裏打ちしてる。
更にそこで間髪入れずにちーちゃんとミキティで笑いを誘う辺り、視聴者が見たいものもちゃんと分かってる。
全編とても緩急が効いてて淀みがない。
溜め回じゃなくて、勇者の事情を詳細に説明した回だな。
まあシリアスも案外イケるけど、コメディの方が面白いは同意。
73. Posted by オタクな名無しさん 2013年04月26日 06:18 ID:TSf7crwp0
良い具合のシリアスで面白かったな。
今回だけ見てると黒幕がアルシエルでも可笑しくない感じだったな。
あとは勇者育成計画のために教団が村を滅ぼしたとか、実は人間側が先に侵攻してきて仕方なく魔王側が
応戦したとかも考えられるからな。
まあ、原作読んでるとそういうのも、もう分かってるのかもしれんが、ある程度の予想たてるのも楽しいな。
今回だけ見てると黒幕がアルシエルでも可笑しくない感じだったな。
あとは勇者育成計画のために教団が村を滅ぼしたとか、実は人間側が先に侵攻してきて仕方なく魔王側が
応戦したとかも考えられるからな。
まあ、原作読んでるとそういうのも、もう分かってるのかもしれんが、ある程度の予想たてるのも楽しいな。
74. Posted by オタクな名無しさん 2013年04月26日 06:27 ID:iy2GoCZ90
アルシエル、大元帥としての威厳がヤバい事になってるぞw
75. Posted by 2013年04月26日 06:39 ID:qhnKFMzb0
シリアスなのはまぁいいけど
あの魔王の語りはじめのとこで乱入でぶち壊しはなぁ、ラノベ特有の先送りでしか貼れない伏線で気になった。
魔王は魔界の住人のためでー、というポジションかね?
勇者の父殺したのが「独断」とかいって魔王への恨み薄れたりしそうだけど、勇者→魔王への感情がどう変化するのかが楽しみ
あの魔王の語りはじめのとこで乱入でぶち壊しはなぁ、ラノベ特有の先送りでしか貼れない伏線で気になった。
魔王は魔界の住人のためでー、というポジションかね?
勇者の父殺したのが「独断」とかいって魔王への恨み薄れたりしそうだけど、勇者→魔王への感情がどう変化するのかが楽しみ
76. Posted by オタクな名無しさん 2013年04月26日 06:45 ID:6dmwpE7E0
しょーもないいつも通りのラノベに成り果てたな
1話以外全部こんな感じならもう切るわ
1話以外全部こんな感じならもう切るわ
77. Posted by オタクな名無しさん 2013年04月26日 06:54 ID:iy2GoCZ90
76
まだ一話とか言ってるなら切るかコメントしない方がいいんじゃない?
まだ一話とか言ってるなら切るかコメントしない方がいいんじゃない?
78. Posted by オタクな名無しさん 2013年04月26日 06:57 ID:NyUQ9fx80
地震に関してはリアルにあんな感じだよ
大丈夫だった?とか言いながら遠回しに聞いてくる
実際やられたから良く解るわ
大丈夫だった?とか言いながら遠回しに聞いてくる
実際やられたから良く解るわ
79. Posted by オタクな名無しさん 2013年04月26日 07:20 ID:lZcHfJ080
次回 滅びの風つかうの?
80. Posted by オタクな名無しさん 2013年04月26日 07:22 ID:xbumx74K0
ネタバレだけど
バトル部分はそこそこシリアスになることもあるけど
大体は日常に戻るオチになるからシリアス一辺倒ってわけじゃないで
バトル部分はそこそこシリアスになることもあるけど
大体は日常に戻るオチになるからシリアス一辺倒ってわけじゃないで
81. Posted by オタクな名無しさん 2013年04月26日 07:24 ID:Apx4VZP40
聖剣のネーミングがバターナイフみたいでワラタ
82. Posted by オタクな名無しさん 2013年04月26日 07:32 ID:A.IJ2BD90
通ってた幼稚園が背景に出た&地元の駅崩落でアニメ見ながらうぉぉッ!て声が出ちゃった。
アニメの中とは言え自分の原風景が壊されんのは結構くるものが有るんだね。
アニメの中とは言え自分の原風景が壊されんのは結構くるものが有るんだね。
83. Posted by オタクな名無しさん 2013年04月26日 07:42 ID:yV4RkEry0
魔王の「なんかすまん」はかなりガッカリだなあ
さだおくんが何で人間を助けたのかも含めて罪悪感とか葛藤とかそういうのないの?
「人間よく知らなかったから。すまん」じゃエミリアさんあんまりやろ・・・憎しみ増大やろ・・・
あとリカさんのくだりにだいぶ違和感。いきなり話し過ぎなのと神戸の地震うんぬんが「?」
このへんの浅はかさがやはりラノベだなあと思わざるをえない
そしてちゃんとしたOPとEDはよ!完成遅いよ何やってんの!
さだおくんが何で人間を助けたのかも含めて罪悪感とか葛藤とかそういうのないの?
「人間よく知らなかったから。すまん」じゃエミリアさんあんまりやろ・・・憎しみ増大やろ・・・
あとリカさんのくだりにだいぶ違和感。いきなり話し過ぎなのと神戸の地震うんぬんが「?」
このへんの浅はかさがやはりラノベだなあと思わざるをえない
そしてちゃんとしたOPとEDはよ!完成遅いよ何やってんの!
84. Posted by オタクな名無しさん 2013年04月26日 07:44 ID:Z7tEDhOHO
おい誰だよ、誰得シリアスで失速するとか言ってた奴は。
シリアスも感情描写が丁寧で誰得になってないじゃまいか
修羅場でシリアスブレイクしたのもなかなかに斬新だったし。
シリアスも感情描写が丁寧で誰得になってないじゃまいか
修羅場でシリアスブレイクしたのもなかなかに斬新だったし。
85. Posted by おおさんしょううお 2013年04月26日 08:01 ID:S71qIEnu0
それよりもちーちゃんがペロリストの餌食にならなければいいのだが(不安)
86. Posted by オタクな名無しさん 2013年04月26日 08:18 ID:FuFB4yhd0
※84
ぶっちゃけ「誰得=自分が得しない」ですから…
コミック版で今週放送されたあたりを読んで恵美派になった俺みたいなのもいるんですよ、
少なくとも俺得だっつうんだ。
ぶっちゃけ「誰得=自分が得しない」ですから…
コミック版で今週放送されたあたりを読んで恵美派になった俺みたいなのもいるんですよ、
少なくとも俺得だっつうんだ。
87. Posted by オタクな名無しさん 2013年04月26日 08:27 ID:pLDXD66k0
ストーリーに関係あるシリアスだったら問題ないんだよな
シリアスを入れるためにストーリーをぶち壊すシリアスが不要なんだよ
今週もコメディ、勇者の回想安定しておもしろかった
来週のOP楽しみすぎる
シリアスを入れるためにストーリーをぶち壊すシリアスが不要なんだよ
今週もコメディ、勇者の回想安定しておもしろかった
来週のOP楽しみすぎる
88. Posted by オタクな名無しさん 2013年04月26日 08:42 ID:RScHmhye0
失速とかつまらなくなったとか言ってる人が増えてよかった。
結局、騒ぎたい人が群がってるだけだし(ニコ動なんか見てても)、
合わなきゃさっさと切ればいいよ。
結局、騒ぎたい人が群がってるだけだし(ニコ動なんか見てても)、
合わなきゃさっさと切ればいいよ。
89. Posted by オタクな名無しさん 2013年04月26日 08:45 ID:.IkGIaoJ0
88
臭い
臭い
90. Posted by オタクな名無しさん 2013年04月26日 08:52 ID:.IkGIaoJ0
一巻読んじゃったけど次の締めの部分結構良かったから大丈夫だと思う
91. Posted by オタクな名無しさん 2013年04月26日 09:16 ID:Zp9Rz5ib0
お前ら、友達から神戸出身だと聞かされて、「地震どうだった?」なんて話の流れになるか?
ならねーだろwww
あの女が24歳だと仮定して、当時7歳とかそんなもんだろ?
他地方の同年代の奴からしてみれば、地震のことを知らない奴だって少なくない。
なんか唐突に入った地震話で、マジで寒くなって1.5倍速にしちまったよ。
原作既読のやつに聞きたいんだけど、いつになったら日常系に戻るの?戻らないなら切りたいんだけど。
ならねーだろwww
あの女が24歳だと仮定して、当時7歳とかそんなもんだろ?
他地方の同年代の奴からしてみれば、地震のことを知らない奴だって少なくない。
なんか唐突に入った地震話で、マジで寒くなって1.5倍速にしちまったよ。
原作既読のやつに聞きたいんだけど、いつになったら日常系に戻るの?戻らないなら切りたいんだけど。
92. Posted by オタクな名無しさん 2013年04月26日 09:35 ID:oqy9.KFh0
※91
あー神戸じゃないが年下と年配どっちにも聞かれたことはあるな
まぁ珍しいけど。若い子の方が震災の日とかに聞いてきたりする
OP正規にする辺り次回ですぐ戻るんじゃないの?
あー神戸じゃないが年下と年配どっちにも聞かれたことはあるな
まぁ珍しいけど。若い子の方が震災の日とかに聞いてきたりする
OP正規にする辺り次回ですぐ戻るんじゃないの?
93. Posted by オタクな名無しさん 2013年04月26日 09:55 ID:.TSm763n0
※83
魔王は魔界統一後人間界征服を急いだとある事情がある
後あのシーンは
「いやその、当時は勇者なんかがいるとは思ってなかったし、中央大陸の制覇や悪魔連中の統制で忙しくて東西南北まで目が行き届いていなかったっていうか・・・いや、ルシフェルに責任転嫁するわけじゃないけど、仕方ないじゃん。悪魔と人間って基本的に相容れないし」
というセリフがカットされてる
また原作ではエミリアは予想外の回答という事でポカーンとしている
魔王は魔界統一後人間界征服を急いだとある事情がある
後あのシーンは
「いやその、当時は勇者なんかがいるとは思ってなかったし、中央大陸の制覇や悪魔連中の統制で忙しくて東西南北まで目が行き届いていなかったっていうか・・・いや、ルシフェルに責任転嫁するわけじゃないけど、仕方ないじゃん。悪魔と人間って基本的に相容れないし」
というセリフがカットされてる
また原作ではエミリアは予想外の回答という事でポカーンとしている
94. Posted by オタクな名無しさん 2013年04月26日 10:03 ID:1nR7X5mB0
勇者と魔王のシリアス場面にまさかのちーちゃん登場は予想外で笑ったw
魔王が適当に謝ったのはなんか良かったな
あ、やっぱ魔王なんだなあと思った
魔王が適当に謝ったのはなんか良かったな
あ、やっぱ魔王なんだなあと思った
95. Posted by オタクな名無しさん 2013年04月26日 10:26 ID:oqy9.KFh0
警察と提供の飯はノルマなのか
96. Posted by オタクな名無しさん 2013年04月26日 10:30 ID:M3PB6iEs0
シリアスアレルギーな人にもお勧めのアニメ
97. Posted by オタクな名無しさん 2013年04月26日 10:42 ID:25qGOwV10
ミキティの正体は原作でもまだ全然分からんからアニメで回収されるとは思わない方がいい
少なくとも時系列考えればエメラダ説は無いけど
※93
その台詞割と大事なとこだと思うし、入れるべきだよなあ
答える場面が妙にシリアスな空気になってたのも気になる、本音だからこそあっさり言わせた方がいいんじゃないかなあ
少なくとも時系列考えればエメラダ説は無いけど
※93
その台詞割と大事なとこだと思うし、入れるべきだよなあ
答える場面が妙にシリアスな空気になってたのも気になる、本音だからこそあっさり言わせた方がいいんじゃないかなあ
98. Posted by オタクな名無しさん 2013年04月26日 11:05 ID:5Zpu2Uns0
地震の話題は、神戸出身がそんな風に思ってると演出されるのは心外だって人も居るからね
アニメ内のキャラとはいえ影響力はあるんだし、あんまりネガティブなイメージはねぇ
大阪おかんみたいな、ギャグなら良かったんだけど
アニメ内のキャラとはいえ影響力はあるんだし、あんまりネガティブなイメージはねぇ
大阪おかんみたいな、ギャグなら良かったんだけど
99. Posted by オタクな名無しさん 2013年04月26日 11:18 ID:UQ52X2bu0
この前ニコ生でやってた魔王さまのラジオ特番のPVにびっくりだ
TVのより抜きシーンかと思ったらほとんど放送してないシーンだった
TVのより抜きシーンかと思ったらほとんど放送してないシーンだった
100. Posted by オタクな名無しさん 2013年04月26日 11:24 ID:srkngoD80
99
先行って事?別途って事?
先行って事?別途って事?
101. Posted by オタクな名無しさん 2013年04月26日 12:00 ID:RScHmhye0
83、91
鈴木さんは震災を経験しているからこそ、今回の事故にあった恵美を心配して、
いろいろ世話を焼いてくれた。そこの部分は原作ではしっかり描かれているんだが、
アニメではいきなり自分語りが入って、痛い子になってしまった感じ。
おそらく多くの視聴者はポカーンだったと思う。
ギャグパートや風呂シーンを削ってでもこの部分は入れるべきだったと思うけどな。
鈴木さんは震災を経験しているからこそ、今回の事故にあった恵美を心配して、
いろいろ世話を焼いてくれた。そこの部分は原作ではしっかり描かれているんだが、
アニメではいきなり自分語りが入って、痛い子になってしまった感じ。
おそらく多くの視聴者はポカーンだったと思う。
ギャグパートや風呂シーンを削ってでもこの部分は入れるべきだったと思うけどな。
102. Posted by オタクな名無しさん 2013年04月26日 12:02 ID:RScHmhye0
あと、鈴木さんは21歳、確か。
この物語自体は2010年ころの架空の日本って設定。
この物語自体は2010年ころの架空の日本って設定。
103. Posted by オタクな名無しさん 2013年04月26日 12:06 ID:i08nit.d0
アルシエルがいいキャラしてるわ
104. Posted by オタクな名無しさん 2013年04月26日 12:14 ID:Td0H0hps0
※97
過去回想でエミリアは親の仇討ちを胸に秘め魔王軍と戦い続けたところもカットされたからエミリアの心情把握が少し難しくなってる
※101
普段標準語を話す理由とかけっこう大事だよね
そもそも風呂シーンとか原作に無いのだから無理に入れんでも良かったのに
過去回想でエミリアは親の仇討ちを胸に秘め魔王軍と戦い続けたところもカットされたからエミリアの心情把握が少し難しくなってる
※101
普段標準語を話す理由とかけっこう大事だよね
そもそも風呂シーンとか原作に無いのだから無理に入れんでも良かったのに
105. Posted by オタクな名無しさん 2013年04月26日 12:15 ID:VcgH.69S0
確かに阪神大震災の話題は違和感あったな…
今は神戸の人だからって震災の話題に触れるかどうか…
実際にあった事件・事故・戦争・災害等は扱いが非常に難しいから、慎重にしたほうが良いな
今は神戸の人だからって震災の話題に触れるかどうか…
実際にあった事件・事故・戦争・災害等は扱いが非常に難しいから、慎重にしたほうが良いな
106. Posted by オタクな名無しさん 2013年04月26日 12:28 ID:RScHmhye0
105
それで、作者はあとがきで東北の震災については絶対扱わない、て書いてる。
不幸なのは原作の発売の1ヶ月後に東北の震災が起こってしまったこと。
それで、作者はあとがきで東北の震災については絶対扱わない、て書いてる。
不幸なのは原作の発売の1ヶ月後に東北の震災が起こってしまったこと。
107. Posted by オタクな名無しさん 2013年04月26日 12:33 ID:d75Uw5oR0
魔王のあの謝り方はないわ~
バイトシーンとかで気配りできる好青年的なイメージだっただけに
人の死が絡んだ話題で、ギャグノリはマイナスだったなぁ
魔王側にも事情があるとは思うので、来週でちゃんと話し合いしてほしいな
バイトシーンとかで気配りできる好青年的なイメージだっただけに
人の死が絡んだ話題で、ギャグノリはマイナスだったなぁ
魔王側にも事情があるとは思うので、来週でちゃんと話し合いしてほしいな
108. Posted by オタクな名無しさん 2013年04月26日 12:39 ID:RScHmhye0
107
原作でも文庫8冊も使って、いまだにはっきり描かれていないのに、
1クールアニメでその展開は絶対ありえないと断言できる。
正直、今回で気分が白けちゃった人は切ったほうがいいです。
原作でも文庫8冊も使って、いまだにはっきり描かれていないのに、
1クールアニメでその展開は絶対ありえないと断言できる。
正直、今回で気分が白けちゃった人は切ったほうがいいです。
109. Posted by オタクな名無しさん 2013年04月26日 13:16 ID:Z7tEDhOHO
※107,※108
ギャグっぽい描写でうやむやになっただけで
魔王本人は真面目に答えようとしてる様に見えたけどね。
よくも悪くもガキっぽいところがあるのが魔王の特徴だと思うわ。
ギャグっぽい描写でうやむやになっただけで
魔王本人は真面目に答えようとしてる様に見えたけどね。
よくも悪くもガキっぽいところがあるのが魔王の特徴だと思うわ。
110. Posted by オタクな名無しさん 2013年04月26日 13:46 ID:A3r3ZD2b0
今回はつまんなかったわ
何かキレがなくなっちゃったな
スタッフ変わったか?
何かキレがなくなっちゃったな
スタッフ変わったか?
111. Posted by オタクな名無しさん 2013年04月26日 14:10 ID:.S3m5zZV0
魔王の謝り方は結構良かったと思うけどな。
勇者が復讐の感情(人間側の悪魔が絶対悪だという主調)で動いてるのに対しての応答だから、あそこでガチで謝ってたら勇者引っ込みつかなくなるし、魔王の善行(?)を目の当たりにした後だから惨めな思いしたんじゃないかな。
地震に関しては、今回みたいに「最近地震があった」という条件があれば「神戸出身です」に対して「(この間地震あったけど)震災のときは大丈夫だった?」って聞いてくる人しかいなかった、に何の違和感もなかったんじゃないかな。
勇者が復讐の感情(人間側の悪魔が絶対悪だという主調)で動いてるのに対しての応答だから、あそこでガチで謝ってたら勇者引っ込みつかなくなるし、魔王の善行(?)を目の当たりにした後だから惨めな思いしたんじゃないかな。
地震に関しては、今回みたいに「最近地震があった」という条件があれば「神戸出身です」に対して「(この間地震あったけど)震災のときは大丈夫だった?」って聞いてくる人しかいなかった、に何の違和感もなかったんじゃないかな。
112. Posted by オタクな名無しさん 2013年04月26日 14:50 ID:FzbNopAU0
幼少エミリアって誰がやったんだろうと思ったが
特にキャスト分けてないしあれも日笠なのか~
ロリキャラ全然いけるな
特にキャスト分けてないしあれも日笠なのか~
ロリキャラ全然いけるな
113. Posted by 名無し 2013年04月26日 15:00 ID:IRvnJyZEO
魔王300歳くらいだが店長に年長者として人付き合いの方法説かれる程度には精神的に未成熟だからなw
114. Posted by オタクな名無しさん 2013年04月26日 16:26 ID:6Ojbi8ow0
ID:RScHmhye0
こいつ原作アンチか?
溜め回と捉える人や、様子見する人もいたりするのに切れ切れうるせーよ。
こいつ原作アンチか?
溜め回と捉える人や、様子見する人もいたりするのに切れ切れうるせーよ。
115. Posted by オタクな名無しさん 2013年04月26日 17:12 ID:srkngoD80
予告見たらもう戻ってるね既に
116. Posted by オタクな名無しさん 2013年04月26日 17:13 ID:9hh.BI010
ちょっとシリアス入ってすぐこれだ。
どんだけいやなんだよ。
ストーリーが進まないアニメみたいんなら日常アニメでもみてろよ。
シリアスな物語が入るとすぐつまんね言うやつ本当むかつくわ。
どんだけいやなんだよ。
ストーリーが進まないアニメみたいんなら日常アニメでもみてろよ。
シリアスな物語が入るとすぐつまんね言うやつ本当むかつくわ。
117. Posted by オタクな名無しさん 2013年04月26日 17:50 ID:o7rFamDd0
ミキティー一帯何者だ
118. Posted by オタクな名無しさん 2013年04月26日 17:52 ID:tfYfY9b00
OP映像が遅れたのは、新キャラバレを防ぐためか?
119. Posted by オタクな名無しさん 2013年04月26日 18:52 ID:BaGjZ8ND0
シリアスは原作準拠のつまらなさだな。
早くギャグパートきてくれ
早くギャグパートきてくれ
120. Posted by オタクな名無しさん 2013年04月26日 19:15 ID:Edhr2oRA0
シリアス展開というか魔王が良い人扱いなのがやはり気になる
魔王の悪行が全部部下の仕業って事はないんだろうから
(魔王は戦国武将みたいな感じだったのかもしれないが)
個人的に魔王側の事情が語られないと納得しずらい
魔王の悪行が全部部下の仕業って事はないんだろうから
(魔王は戦国武将みたいな感じだったのかもしれないが)
個人的に魔王側の事情が語られないと納得しずらい
121. Posted by オタクな名無しさん 2013年04月26日 20:00 ID:cKV0xgpO0
日常もシリアスもどっちもおもしろいと思う。
122. Posted by 2013年04月26日 20:16 ID:zUTYfKTYO
なんかすまん、でいいじゃん。涙を流して謝罪する方がおかしい。本人は征服戦争するのが正しいと思って、他にやり様を知らないからやってるだけだ。大河ドラマとかで織田信長が「人権って大事だよね!」とか言ったら逆に気持ち悪い。それは魔王だって一緒だよ。
123. Posted by 2013年04月26日 20:36 ID:XeASadQE0
※120
イイ人扱いっていうか、素の魔王のポジティブな部分が描かれてる
真奥マンセーしてるのは事情を知らないちーちゃんだけだし
真奥の真意、正体は作品通してのテーマみたいになってる
だから、魔王に対して胡散臭い気持ちを抱いたなら、
この作品をよく楽しめていると思う
イイ人扱いっていうか、素の魔王のポジティブな部分が描かれてる
真奥マンセーしてるのは事情を知らないちーちゃんだけだし
真奥の真意、正体は作品通してのテーマみたいになってる
だから、魔王に対して胡散臭い気持ちを抱いたなら、
この作品をよく楽しめていると思う
124. Posted by オタクな名無しさん 2013年04月26日 21:00 ID:cirYuSv20
>>120
各大陸の統治を大元帥に任せきりだったのは本当
アルシエルが治めてた東大陸なんかは1年で陥落したのに王族が残ってる
かといってアルシエルが親人間派だったというわけではない
各大陸の統治を大元帥に任せきりだったのは本当
アルシエルが治めてた東大陸なんかは1年で陥落したのに王族が残ってる
かといってアルシエルが親人間派だったというわけではない
125. Posted by オタクな名無しさん 2013年04月26日 21:27 ID:o1XgQn4H0
そもそも何で魔王が人間に対して侵略しかけたかが説明されてないからスッキリしない。
戦争しかけた側が「仕方ないじゃん」っていうのははねーな。謝る必要もないと思うが、さすがに無責任すぎると感じた。
戦争しかけた側が「仕方ないじゃん」っていうのははねーな。謝る必要もないと思うが、さすがに無責任すぎると感じた。
126. Posted by オタクな名無しさん 2013年04月26日 21:54 ID:GVhJN69Z0
>>125
>無責任すぎると
そりゃ相手は魔王だからな。
侵略しかけたのも追加の理由があるかもしれんが、悪魔であり魔王だからという以上の理由が必要とは思わない。
>無責任すぎると
そりゃ相手は魔王だからな。
侵略しかけたのも追加の理由があるかもしれんが、悪魔であり魔王だからという以上の理由が必要とは思わない。
127. Posted by オタクな名無しさん 2013年04月26日 22:25 ID:ju.YYf9b0
4話始まる前に1巻読み終わっちゃったからこういわれるとは思ったな
つうか原作通りやってるんだからな
つうか原作通りやってるんだからな
128. Posted by
2013年04月26日 22:28 ID:vd0foT3jO
米125
国家対国家なら大義名分必要だけど魔王は悪魔だし人の理屈に当てはめるのが無理だろ
貞夫はエミリアの親父のことは知らなかったみたいだし
国家対国家なら大義名分必要だけど魔王は悪魔だし人の理屈に当てはめるのが無理だろ
貞夫はエミリアの親父のことは知らなかったみたいだし
129. Posted by
2013年04月26日 22:38 ID:vd0foT3jO
展開的に終盤アムス・ラムスでそうだけど1クールじゃ消化不良に終わりそうだな
次が戦闘回でその次が日常パートに戻るんだろうけど
7話あたりでサリエル登場しそう
次が戦闘回でその次が日常パートに戻るんだろうけど
7話あたりでサリエル登場しそう
130. Posted by オタクな名無しさん 2013年04月26日 23:33 ID:o1XgQn4H0
※126
魔王だったら、「戦争で人が死ぬのは当たり前だ」くらいは言ってほしかった。
※128
エミリアに限ったことではなくて、戦争を仕掛けた時点でエミリアのように家族と故郷を奪われる人がたくさん出るのはわかりきってるじゃん。
魔王だったら、「戦争で人が死ぬのは当たり前だ」くらいは言ってほしかった。
※128
エミリアに限ったことではなくて、戦争を仕掛けた時点でエミリアのように家族と故郷を奪われる人がたくさん出るのはわかりきってるじゃん。
131. Posted by オタクな名無しさん 2013年04月26日 23:53 ID:GVhJN69Z0
>>130
>戦争を仕掛けた時点でエミリアのように家族と故郷を奪われる人がたくさん出るのはわかりきってるじゃん
いや、だから※128が言うように人の理屈に当てはめるのが無理ってこと。
魔王は人間が生きるのが当たり前なのか死ぬのが当たり前なのかも深く考えてないでしょ。人間じゃなくて魔王だから。
だからエミリアにもあんなあっさりした回答になるんでしょ。
>戦争を仕掛けた時点でエミリアのように家族と故郷を奪われる人がたくさん出るのはわかりきってるじゃん
いや、だから※128が言うように人の理屈に当てはめるのが無理ってこと。
魔王は人間が生きるのが当たり前なのか死ぬのが当たり前なのかも深く考えてないでしょ。人間じゃなくて魔王だから。
だからエミリアにもあんなあっさりした回答になるんでしょ。
132. Posted by オタクな名無しさん 2013年04月27日 00:23 ID:1Ep9tAxf0
※131
「魔王だから」ですべてを流せるかどうかがキモか。
釈然とはしないけど理解はした。
「魔王だから」ですべてを流せるかどうかがキモか。
釈然とはしないけど理解はした。
133. Posted by オタクな名無しさん 2013年04月27日 00:26 ID:T0skQ5PkO
魔王の人間に対する理解の良さとか、エンテ・イスラの世界の謎とか、悪魔と天使の違いとかの
諸々の謎はこの作品のもう一つのテーマみたいなものだからなぁ…
例えば、ファンタジー物のマギで置き換えるなら
・魔王達の日常=ダンジョン
・エンテ・イスラ絡みのファンタジー要素=アルサーメン絡みの壮大な陰謀
みたいな感じ。
諸々の謎はこの作品のもう一つのテーマみたいなものだからなぁ…
例えば、ファンタジー物のマギで置き換えるなら
・魔王達の日常=ダンジョン
・エンテ・イスラ絡みのファンタジー要素=アルサーメン絡みの壮大な陰謀
みたいな感じ。
134. Posted by あ 2013年04月27日 00:28 ID:ZXMBf6JdO
まあ人は腹が減ったら死ぬ、くらいの事も知らんかった魔王だしね。あれくらいしか言えんでしょ。
しかし今一番気になるのはミキティだな。ロリ天使も…イヤやっぱりミキティだな。
暫定OPにも出てたから重要なキャラだろうし、なんか頭から出てってくれない。
次回の警察並みに気になる。
しかし今一番気になるのはミキティだな。ロリ天使も…イヤやっぱりミキティだな。
暫定OPにも出てたから重要なキャラだろうし、なんか頭から出てってくれない。
次回の警察並みに気になる。
135. Posted by オタクな名無しさん 2013年04月27日 01:54 ID:zYbeEFd70
※132
ていうか、魔王の目的は今も昔も「世界征服」で変わってない。
エンテイスラではそのための手段が戦争だっただけ。
魔王にとってみれば、人間は世界制服の邪魔をする迷惑な存在でしかなかっただけ。
そしてエンテイスラでは魔族と人間は明確に別の種族だったから、人間について興味も無かった。
しかし、地球に来て魔力を失った自分が人間になっていた事で、はじめて魔族と人間の関係性に興味を持った。
1話にて「人間とは全ての生物の元となった存在なのかもしれぬ」というセリフがあるが、あれこそ魔王の本心であり、心変わりしたキッカケだと推測される。
以降は、「世界征服」という目的こそ変わっていないものの、自分が人間になった事で、人間として人間のやり方で世界を征服する方針に切り替えた、という感じ。
ていうか、魔王の目的は今も昔も「世界征服」で変わってない。
エンテイスラではそのための手段が戦争だっただけ。
魔王にとってみれば、人間は世界制服の邪魔をする迷惑な存在でしかなかっただけ。
そしてエンテイスラでは魔族と人間は明確に別の種族だったから、人間について興味も無かった。
しかし、地球に来て魔力を失った自分が人間になっていた事で、はじめて魔族と人間の関係性に興味を持った。
1話にて「人間とは全ての生物の元となった存在なのかもしれぬ」というセリフがあるが、あれこそ魔王の本心であり、心変わりしたキッカケだと推測される。
以降は、「世界征服」という目的こそ変わっていないものの、自分が人間になった事で、人間として人間のやり方で世界を征服する方針に切り替えた、という感じ。
136. Posted by 名無しを名乗る名無しさん 2013年04月27日 02:30 ID:0CTs4Z3f0
ルシフェルは貞夫の心変わりにブチ切れてる感じでしたね
※135
まぁ「世界征服」そんものは諦めてないでしょうね
ただ前準備とか今の状態じゃどうにもできないって感じですし・・・
回想ですがサタン(貞夫)は侵略そのものは自分の意思じゃない
っていうか部下に適当に「世界征服」の足掛かりをさせてたって
感じは伝わってきますよ
対抗勢力があるからやむなく襲ったていうのもあるでしょうし
外堀を埋めるために人間関係(人を知る)を作りエミリアと
ある程度の距離をおき時期が来るまでは持ちつ持たれつ
でもいいかなみたいな雰囲気もあります
ちなみに感想ですが
個人的には事後処理と伏線みたいな風にみえました
シリアス・日常・ギャグ(コメディ)のバランスって難しいんですよね~
でも理解できるレベルのバランスの良さです(今のところ)
※135
まぁ「世界征服」そんものは諦めてないでしょうね
ただ前準備とか今の状態じゃどうにもできないって感じですし・・・
回想ですがサタン(貞夫)は侵略そのものは自分の意思じゃない
っていうか部下に適当に「世界征服」の足掛かりをさせてたって
感じは伝わってきますよ
対抗勢力があるからやむなく襲ったていうのもあるでしょうし
外堀を埋めるために人間関係(人を知る)を作りエミリアと
ある程度の距離をおき時期が来るまでは持ちつ持たれつ
でもいいかなみたいな雰囲気もあります
ちなみに感想ですが
個人的には事後処理と伏線みたいな風にみえました
シリアス・日常・ギャグ(コメディ)のバランスって難しいんですよね~
でも理解できるレベルのバランスの良さです(今のところ)
137. Posted by オタクな名無しさん 2013年04月27日 08:47 ID:YyYXIkqp0
失速半端ないねこのアニメ
138. Posted by フリーアルバイター 2013年04月27日 08:54 ID:gB9fdqka0
今回は息抜き回だった。日笠さんあんなロリキャラできるとは、今季かなりいろいろな役演じてる。西さんも普通の女子キャラいけてるな
139. Posted by オタクな名無しさん 2013年04月27日 09:12 ID:rwMxefZX0
息抜き回とか溜め回とか言ってるのはどこのアホウだよ。
勇者が戦う動機や、魔王が世界征服する動機やきっかけを描く回は
この物語上、どう考えても重要だろう。
残念ながら、原作の展開をはしょりすぎて余計なギャグシーンやサービスシーンを
突っ込んだためだろうか、なんとも中途半端な感じになってしまったけど。
今思えば、第1話での「カツ丼」のシーンとか不要だったな。
これは海外留学生あるあるとか、上京してきた地方人あるあるとか、
そういうノリの部分を強調しすぎた感がある。
勇者が戦う動機や、魔王が世界征服する動機やきっかけを描く回は
この物語上、どう考えても重要だろう。
残念ながら、原作の展開をはしょりすぎて余計なギャグシーンやサービスシーンを
突っ込んだためだろうか、なんとも中途半端な感じになってしまったけど。
今思えば、第1話での「カツ丼」のシーンとか不要だったな。
これは海外留学生あるあるとか、上京してきた地方人あるあるとか、
そういうノリの部分を強調しすぎた感がある。
140. Posted by オタクな名無しさん 2013年04月27日 09:15 ID:Exmjd6fN0
>>130
魔王は弱肉強食で毎日が戦争みたいな悪魔の世界で生きてきたんだぞ
逆に争いごとをせずに過ごせる人間の世界はカルチャーショックでその方法を学ぼうとしている
魔王は弱肉強食で毎日が戦争みたいな悪魔の世界で生きてきたんだぞ
逆に争いごとをせずに過ごせる人間の世界はカルチャーショックでその方法を学ぼうとしている
141. Posted by オタクな名無しさん 2013年04月27日 09:21 ID:Exmjd6fN0
>>139
はしょってねーよw
むしろ足りない所を詰め込んでくれただろ
原作通りにやったらダイジェスト展開になっちまう
はしょってねーよw
むしろ足りない所を詰め込んでくれただろ
原作通りにやったらダイジェスト展開になっちまう
142. Posted by オタクな名無しさん 2013年04月27日 09:59 ID:VaxbUiAI0
勇者の動機とか魔王の意図とかって話題になってるけど、この作品ってそういう類いの作品なの?
そういう設定を持った人たちが現実っぽい世界でなんやかんやしていくコメディ作品じゃないの?
これに限った話じゃないけど、なんで人間対人間の構図じゃなく
人間対別種(人型含む)であるのに、人間側基準で全部考えてこれはないだろ、的な批判したりするんだろうね。
人型だからすぐに人間だと錯覚しちゃうのかな、根本が違うって意識してたら大抵は受け入れられるというか納得できるし、それがフィクションの強みだと思うんだけど。
そういう設定を持った人たちが現実っぽい世界でなんやかんやしていくコメディ作品じゃないの?
これに限った話じゃないけど、なんで人間対人間の構図じゃなく
人間対別種(人型含む)であるのに、人間側基準で全部考えてこれはないだろ、的な批判したりするんだろうね。
人型だからすぐに人間だと錯覚しちゃうのかな、根本が違うって意識してたら大抵は受け入れられるというか納得できるし、それがフィクションの強みだと思うんだけど。
143. Posted by
2013年04月27日 10:10 ID:9L..QW7bO
エミリアも魔王も芦屋ももともとエンテ・イスラって異世界から日本に飛ばされたからな
エンテ・イスラは魔力が存在するし悪魔も天使も実在するしリアルドラクエみたいな世界
エミリア自身も人間と天使のハーフだし
だから世界設定は決して軽くはない
聖法気もエミリアが天使の力のおかげなわけで
エンテ・イスラは魔力が存在するし悪魔も天使も実在するしリアルドラクエみたいな世界
エミリア自身も人間と天使のハーフだし
だから世界設定は決して軽くはない
聖法気もエミリアが天使の力のおかげなわけで
144. Posted by オタクな名無しさん 2013年04月27日 10:11 ID:Exmjd6fN0
>>142
>勇者の動機とか魔王の意図とかって話題になってるけど、この作品ってそういう類いの作品なの?
>そういう設定を持った人たちが現実っぽい世界でなんやかんやしていくコメディ作品じゃないの?
なんやかんやしていくコメディでもあるが
なんやかんやしていくシリアスでもある
こういう言い方するとわかるか?
>勇者の動機とか魔王の意図とかって話題になってるけど、この作品ってそういう類いの作品なの?
>そういう設定を持った人たちが現実っぽい世界でなんやかんやしていくコメディ作品じゃないの?
なんやかんやしていくコメディでもあるが
なんやかんやしていくシリアスでもある
こういう言い方するとわかるか?
145. Posted by
2013年04月27日 10:29 ID:9L..QW7bO
またOPが手抜き≫
漆原の登場待ちだからなあ
展開いじって地下崩落→エミリア「なんでお父さんを殺したの」魔王「なんかすまん」→そのまま地下で漆原と戦闘→エミリア友達の世話になる→1000円返しにいくとでも良かったと思うわ
少し強引かもしれないが
ちーちゃんと鉢合わせになる場面はもっと後に帳尻合わせできないこともなかったと思うわ
漆原の登場待ちだからなあ
展開いじって地下崩落→エミリア「なんでお父さんを殺したの」魔王「なんかすまん」→そのまま地下で漆原と戦闘→エミリア友達の世話になる→1000円返しにいくとでも良かったと思うわ
少し強引かもしれないが
ちーちゃんと鉢合わせになる場面はもっと後に帳尻合わせできないこともなかったと思うわ
146. Posted by
2013年04月27日 10:43 ID:9L..QW7bO
米142
魔王とか魔力絡みならこの手の世界設定はラノベ作品ならよくあるよ
古いので有名どころだとスレイヤーズあたりだし
魔力のある世界で人間対人間の戦いがあって重い設定だと伝勇伝あたりだな
はたらく魔王さまに関しては庶民派ファンタジーだからより日本人の生活臭が半端ないが
魔王とか魔力絡みならこの手の世界設定はラノベ作品ならよくあるよ
古いので有名どころだとスレイヤーズあたりだし
魔力のある世界で人間対人間の戦いがあって重い設定だと伝勇伝あたりだな
はたらく魔王さまに関しては庶民派ファンタジーだからより日本人の生活臭が半端ないが
147. Posted by オタクな名無しさん 2013年04月27日 11:51 ID:rwMxefZX0
142
そういう部分もあるけど、根本は「魔王がどうしてエンテ・イスラを征服しようとしたか」だよ。
これが原作の根幹になっていて、まだはっきりと描かれていない。
だjから勇者は魔王を倒せないで葛藤してるわけで。もちろん基本はコメディだけど。
そういう部分もあるけど、根本は「魔王がどうしてエンテ・イスラを征服しようとしたか」だよ。
これが原作の根幹になっていて、まだはっきりと描かれていない。
だjから勇者は魔王を倒せないで葛藤してるわけで。もちろん基本はコメディだけど。
148. Posted by
2013年04月27日 12:40 ID:9L..QW7bO
米147
俺の想像でしかないが世界観とか考えたら違和感無いのが神と悪魔の覇権争いじゃないかなあ
天使がいるのはエミリアで証明済みだから神がいても自然だろうしスレイヤーズでは神と悪魔の世界の隙間に住んでるのが人間ってポジションだし魔王のすべての根幹は人間かもしれんってゆう台詞はそういう意味では解釈としては一応成り立つ
これも想像でしかないけど管理人さんはエミリアの母親じゃないかなあ?
エンテ・イスラ戻ってもエミリアは勇者前の生活は絶望的っぽいし日本での平和な生活が楽しそうだから見守ってるとか
俺の想像でしかないが世界観とか考えたら違和感無いのが神と悪魔の覇権争いじゃないかなあ
天使がいるのはエミリアで証明済みだから神がいても自然だろうしスレイヤーズでは神と悪魔の世界の隙間に住んでるのが人間ってポジションだし魔王のすべての根幹は人間かもしれんってゆう台詞はそういう意味では解釈としては一応成り立つ
これも想像でしかないけど管理人さんはエミリアの母親じゃないかなあ?
エンテ・イスラ戻ってもエミリアは勇者前の生活は絶望的っぽいし日本での平和な生活が楽しそうだから見守ってるとか
149. Posted by あ 2013年04月27日 13:03 ID:wGeIn5cX0
思ってるより重かった
最初の最初の描写でわかってたはいたが、魔王様はやっぱ魔王だったわけだ
むしろ勇者よく思いとどまってるわ
ギャグアニメじゃなきゃ後ろから刺されてサスペンスになってるぞw
ルシフェル?シリアス?
あぁもう声からしてギャグなんで心配してませんw
原作組が心配しなくてもとさんざん言ってるしw
最初の最初の描写でわかってたはいたが、魔王様はやっぱ魔王だったわけだ
むしろ勇者よく思いとどまってるわ
ギャグアニメじゃなきゃ後ろから刺されてサスペンスになってるぞw
ルシフェル?シリアス?
あぁもう声からしてギャグなんで心配してませんw
原作組が心配しなくてもとさんざん言ってるしw
150. Posted by
2013年04月27日 13:29 ID:9L..QW7bO
ルシフェルは登場したときはあれだけどただの穀潰しに成り下がるからなあ
原作既読組はとっくにわかってるだろうが
原作既読組はとっくにわかってるだろうが
151. Posted by 名無しを名乗る名無しさん 2013年04月27日 15:02 ID:0CTs4Z3f0
今はぶつくさ言っていますけど最後まで見ると
あぁこんな下らない事が伏線だったんだ・・・意表突かれたわ
的な現象がたまにラノベ作品にはあるあるなんですよね
カットするのも余計な部分を入れるのも視聴者受け以外に
意図みたいなものをこの作品に感じます
エミリア
魔王軍団進行しなければ勇者にならずにも親と離れ離れにならなかったのに
魔王がこんな善人になると私は・・・(目的喪失)→八つ当たり
ファンタスティックっていうか異世界物語にはたまに疑問に思う事もありますが
この作品は最小限にも感じますし他の新作に比べれば当たり部類では??
あぁこんな下らない事が伏線だったんだ・・・意表突かれたわ
的な現象がたまにラノベ作品にはあるあるなんですよね
カットするのも余計な部分を入れるのも視聴者受け以外に
意図みたいなものをこの作品に感じます
エミリア
魔王軍団進行しなければ勇者にならずにも親と離れ離れにならなかったのに
魔王がこんな善人になると私は・・・(目的喪失)→八つ当たり
ファンタスティックっていうか異世界物語にはたまに疑問に思う事もありますが
この作品は最小限にも感じますし他の新作に比べれば当たり部類では??
152. Posted by オタクな名無しさん 2013年04月27日 15:04 ID:1Ep9tAxf0
※140
争いをせずに過ごす方法を学ぼうとしている=魔王は争いを「やらないほうがいいこと」としてとらえてるのか。
そうなると、何で人間に争いを仕掛けたかって疑問に戻ってしまう。
欲しいものがあったのか、人間が嫌いだったのか、人間のことを意識してなくて単なる植民活動だったのか(争いを仕掛けたという認識もなかった)
今までの※の流れからすると、最後が近いのかな。
ただ、※93からすると2番目の線も捨てがたい。
※142
これに限って言うなら、舞台が人間界で登場人物にも人間が多く出てるんだから、人間基準での判断もあるだろ
根本が違うなら、それをもっと描写してほしい
人間とは違う理屈で動いてるなら、今回の勇者の質問に対しては違う答え方になるんじゃないの
争いをせずに過ごす方法を学ぼうとしている=魔王は争いを「やらないほうがいいこと」としてとらえてるのか。
そうなると、何で人間に争いを仕掛けたかって疑問に戻ってしまう。
欲しいものがあったのか、人間が嫌いだったのか、人間のことを意識してなくて単なる植民活動だったのか(争いを仕掛けたという認識もなかった)
今までの※の流れからすると、最後が近いのかな。
ただ、※93からすると2番目の線も捨てがたい。
※142
これに限って言うなら、舞台が人間界で登場人物にも人間が多く出てるんだから、人間基準での判断もあるだろ
根本が違うなら、それをもっと描写してほしい
人間とは違う理屈で動いてるなら、今回の勇者の質問に対しては違う答え方になるんじゃないの
153. Posted by 名無しを名乗る名無しさん 2013年04月27日 15:38 ID:0CTs4Z3f0
魔王が大局をみて目の前で起こっている事が見えてなかった感がバリバリです
(目の前の物ばかりみて足元の石ころに興味はない感じ)
天使のハーフでしか使えない剣って
犬夜叉かよ!!て突っ込んだ自分が情けない・・・
(目の前の物ばかりみて足元の石ころに興味はない感じ)
天使のハーフでしか使えない剣って
犬夜叉かよ!!て突っ込んだ自分が情けない・・・
154. Posted by オタクな名無しさん 2013年04月27日 16:02 ID:rwMxefZX0
153
というか、聖剣はもともと天界由来の物なので、普通の人間には扱えないって話。
だから半分天使の人間が必要というだけ。
人間と魔界の戦争に、天界は基本ノータッチなのです。
というか、聖剣はもともと天界由来の物なので、普通の人間には扱えないって話。
だから半分天使の人間が必要というだけ。
人間と魔界の戦争に、天界は基本ノータッチなのです。
155. Posted by オタクな名無しさん 2013年04月27日 16:47 ID:Rm113uD50
ぶっちゃけ今のところ出てる情報も
登場人物が勘違いしてたり、意図的に嘘を吐いてたり
嘘は吐いてなくても本当のことを話してなかったり
ってのがいっぱいあるから
登場人物が勘違いしてたり、意図的に嘘を吐いてたり
嘘は吐いてなくても本当のことを話してなかったり
ってのがいっぱいあるから
156. Posted by ”売上”でアニメを批判するのやめてください。 2013年04月27日 17:23 ID:Wn7Iokxj0
連続で、録画しているのを見たけど、おもしろいな、これ!
157. Posted by オタクな名無しさん 2013年04月28日 01:08 ID:xNewi7vC0
※152
アリアハンに行く途中にスライムがいたとしよう。このスライムを斬ることに罪悪感を覚えるか?
既に米欄で言われてる通り魔界はガチ弱肉強食の世界で、魔王はそこで力と智略を用いて魔界を征服した
つまり『欲しければ力で奪う』のが魔界の常識
世界征服の目的までは描かれてないから分からないけど、目的の為に敵を殺すことに躊躇いは無かったと
思う
地球で『金銭』の概念や社会構造を学んで、より有効な征服手段を模索してるのが現状だと思われ
アリアハンに行く途中にスライムがいたとしよう。このスライムを斬ることに罪悪感を覚えるか?
既に米欄で言われてる通り魔界はガチ弱肉強食の世界で、魔王はそこで力と智略を用いて魔界を征服した
つまり『欲しければ力で奪う』のが魔界の常識
世界征服の目的までは描かれてないから分からないけど、目的の為に敵を殺すことに躊躇いは無かったと
思う
地球で『金銭』の概念や社会構造を学んで、より有効な征服手段を模索してるのが現状だと思われ
158. Posted by オタクな名無しさん 2013年04月28日 22:39 ID:4bs.6O0x0
勇者のお父さんや村の人々が殺され、勇者として魔王を倒すってのがドラクエ4そっくり
やったなぁ(遠い目)
やったなぁ(遠い目)
159. Posted by 名無し 2013年04月29日 00:23 ID:Pl5UAvQCO
勇者にこんなの!って言われた魔王が「あ゙?こんなの?!」って言ったときすごいぬるぬる動いてたな
そのあとミキティ登場に驚いたアルシエルの顔が面白かったwww
いやー楽しいわwww
そのあとミキティ登場に驚いたアルシエルの顔が面白かったwww
いやー楽しいわwww
160. Posted by 名無しを名乗る名無しさん 2013年04月30日 02:35 ID:KuA.Whbf0
魔王の人間生活や魔界のなんやかんやも期待しますが
アルシエルの壊れっぷり楽しみ・・・(笑
アルシエルの壊れっぷり楽しみ・・・(笑
161. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月06日 07:54 ID:xcd.mkcV0
アルシエル好き