2013年02月10日
30 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/02/09(土) 22:36:42.43 ID:dTmk7m1w0
>>29
おーすげーなー
ありがとよ
おーすげーなー
ありがとよ
34 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/02/09(土) 22:52:42.20 ID:96ZnKc1M0
>>29
原作読んだとき「許すまじくは許さない」って言い回し出てきたのすごい覚えてるわw
原作読んだとき「許すまじくは許さない」って言い回し出てきたのすごい覚えてるわw
25 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/02/09(土) 22:21:24.82 ID:zl8eJPwJ0
東海大の入試テストに評価が出たらしい
-@taroudayomazide
今日の東海大学の国語の試験が氷菓だった件について。そして、俺はこの問題文を見て吹き出しそうになった。 http://t.co/1GZDUSBz
2013/02/09 18:17:35
-@akasha0506
入試に氷菓出た証拠写真 http://t.co/4J40lhpE
2013/02/09 15:20:59
31 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/02/09(土) 22:43:44.12 ID:v6VMSMi90
問題の全文が気になるなー
32 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/02/09(土) 22:44:35.77 ID:nCUFrvi20
自分の好きな作品が問題に出ればやる気は上がるね
33 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/02/09(土) 22:52:00.02 ID:pWipVan20
二次入試の問題文に出たのか
すごいな
やっぱり氷菓アニメがあったのとプラス東海大は岐阜地元に近いから?
いわゆるラノベラノベしたやつと違って、米澤作品が文章しっかりしとるからな
すごいな
やっぱり氷菓アニメがあったのとプラス東海大は岐阜地元に近いから?
いわゆるラノベラノベしたやつと違って、米澤作品が文章しっかりしとるからな
35 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/02/09(土) 22:53:05.70 ID:9aye5u/h0
アニメ化をきっかけに原作読んだやつも多いだろうし有利だなw
36 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/02/09(土) 22:54:29.96 ID:dTmk7m1w0
問題に出たら嬉しすぎて色々な事考えちゃって、逆に悪い結果にもなりかねないなw
40 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/02/09(土) 23:11:40.52 ID:7PcVkl69P
>>36
10年以上前、センター試験の現代文の問題が、
ベストセラーのエッセイから出たことがあった。
読んだことあるやつが有利だから、出題はマイナーな出典にしろよって意見もでたが、
統計上は既読者、未読者で正答率に差は出ない良問だったそうな。
(一般的には、先入観を持ってしまうので既読者が不利と言われている。
あくまでも、問題に引用されている範囲から回答を導かなければならない)
10年以上前、センター試験の現代文の問題が、
ベストセラーのエッセイから出たことがあった。
読んだことあるやつが有利だから、出題はマイナーな出典にしろよって意見もでたが、
統計上は既読者、未読者で正答率に差は出ない良問だったそうな。
(一般的には、先入観を持ってしまうので既読者が不利と言われている。
あくまでも、問題に引用されている範囲から回答を導かなければならない)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1360331082/
/ ̄ ̄\
. ./ _ノ ヽ
| ( ●) (●)
| (__人__) ∫
| `⌒´ノ ∬ 氷菓が出るとは凄い!
. ヽ } | ̄| この問題見たら一気にテンション上がってしまいそうだ
ヽ ノ |_|)
____/ イー┘ |
| | / / ___/
| | / / |
| | (  ̄ ̄ ̄⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
![]() | 遠まわりする雛 (角川文庫) 米澤 穂信 Amazonで詳しく見る |
アニメネタ・他ネタカテゴリの記事を更に見る
氷菓カテゴリの記事を更に見る

月姫 -A piece of blue glass moon- - PS4
月姫 -A piece of blue glass moon- - Switch
氷菓カテゴリの記事を更に見る

月姫 -A piece of blue glass moon- - PS4
月姫 -A piece of blue glass moon- - Switch
他ブログ様新着記事
コメント一覧
1. Posted by オタクな名無しさん 2013年02月10日 07:10 ID:KoYCHmdM0
絶対に氷菓をラノベって認めない人いるよね。原作者自身が学生向けのラノベだと言ってるのに
2. Posted by オタクな名無しさん 2013年02月10日 07:17 ID:e0DT.t.l0
まぁ氷菓は特に変だったり気持ち悪い文章ないからこういうのに出てもまだマシだな
3. Posted by オタクな名無しさん 2013年02月10日 07:19 ID:l3Zo3Fdq0
※1
いや認めてますけどw
ラノベの新人賞だし
いや認めてますけどw
ラノベの新人賞だし
4. Posted by オタクな名無しさん 2013年02月10日 07:21 ID:GbnhImsF0
大学のレベルが知れるねw
まあ、東海大学といえば誰もが認める体育大学だから
頭脳はまったく必要ないんだろうけどw
まあ、東海大学といえば誰もが認める体育大学だから
頭脳はまったく必要ないんだろうけどw
5. Posted by オタクな名無しさん 2013年02月10日 07:22 ID:KoYCHmdM0
3
いや、それがいるんだよ。そういう事も踏まえてラノベでしょって指摘すると怒りだす人が
いや、それがいるんだよ。そういう事も踏まえてラノベでしょって指摘すると怒りだす人が
6. Posted by 名無し 2013年02月10日 07:24 ID:69WLSDsg0
大学のレベルが知れるな
>>3
お前に向けて行ってんじゃねぇだろ
バカがバレるから黙ってろ
>>3
お前に向けて行ってんじゃねぇだろ
バカがバレるから黙ってろ
7. Posted by オタクな名無しさん 2013年02月10日 07:35 ID:EpHGBH2F0
氷菓を選んだのはどうでもいいけど
大学にしては問題が簡単すぎないか?
大学にしては問題が簡単すぎないか?
8. Posted by オタクな名無しさん 2013年02月10日 07:36 ID:I2U.bCpQ0
アホな出題者もいるもんだな
ネットで話題になって喜んでそう
ネットで話題になって喜んでそう
9. Posted by オタクな名無しさん 2013年02月10日 07:37 ID:bTsFyHKY0
引くわあぁぁ
10. Posted by 名無し 2013年02月10日 07:38 ID:b7.GIp.x0
すげーな
11. Posted by オタクな名無しさん 2013年02月10日 07:42 ID:C7vyo4x90
すごいなぁ
12. Posted by オタクな名無しさん 2013年02月10日 07:51 ID:.VWaC4660
ラノベって言葉を侮蔑でしか使わないから反論が来るんだろ
否定でしかコミュニケーションを取れないようなガキだからわかんないんだろうがな
否定でしかコミュニケーションを取れないようなガキだからわかんないんだろうがな
13. Posted by オタクな名無しさん 2013年02月10日 07:54 ID:Vk9ewhWY0
※12
急にどうした
急にどうした
14. Posted by オタクな名無しさん 2013年02月10日 07:58 ID:Vk9ewhWY0
自分も氷菓はラノベだと思うけどなぜか小説って言い張ってるヤツいるよね ここにもいたけど
15. Posted by 名無し 2013年02月10日 08:04 ID:TW0Siiqm0
選択肢Eは薄い本でお願いします…。
16. Posted by オタクな名無しさん 2013年02月10日 08:05 ID:WGAwimP50
ラノベだのラノベじゃないだのクソどうでもいいわ
話として面白いのかつまらないのかだけだろ
話として面白いのかつまらないのかだけだろ
17. Posted by 名無し 2013年02月10日 08:09 ID:ymJcH3xe0
Eの上に小さくナニ書いとんじゃwwwww
18. Posted by オタクな名無しさん 2013年02月10日 08:10 ID:Hf3Cd2Mi0
東海大学ってアホ大学?
普通大学の試験に小説なんて出ないよね?
普通大学の試験に小説なんて出ないよね?
19. Posted by 2013年02月10日 08:19 ID:.mX0BRga0
このシリーズはラノベ
この短編自体は電撃なんたらじゃなくて一般の小説雑誌に載った物
作者はミステリの賞取ったり一般で活躍
だからまぁなんでもいいよ区別は
読み易い文だしちょうどよかったんじゃない
この短編自体は電撃なんたらじゃなくて一般の小説雑誌に載った物
作者はミステリの賞取ったり一般で活躍
だからまぁなんでもいいよ区別は
読み易い文だしちょうどよかったんじゃない
20. Posted by あ 2013年02月10日 08:21 ID:fCTtXVH10
基本は完全にラノベだけど最近のアホみたいなラノベと同列に扱ったらさすがにお前が低学歴なのではと言わざるを…
21. Posted by オタクな名無しさん 2013年02月10日 08:32 ID:lf7MyRYL0
昨日東海受けたよ…
理系だけどな…数学物理…
氷菓シリーズ既読だったのに…
理系だけどな…数学物理…
氷菓シリーズ既読だったのに…
22. Posted by たしか 2013年02月10日 08:33 ID:NRyXhOyOO
よねぽは古典部じゃなかったが前にも入試だったか模試だったかで問題になってたはず
23. Posted by 2013年02月10日 08:40 ID:HvbZL2r10
※18
どんなアホでも入試に小説が出る大学が山ほどある事くらい知ってるでしょ
どんなアホでも入試に小説が出る大学が山ほどある事くらい知ってるでしょ
24. Posted by オタクな名無しさん 2013年02月10日 08:43 ID:VTqEJR6x0
かつてのセンター試験に吉本ばななのTsugumiが出てな。
既読だったけど、さして有利という感じはしなかったよ。
既読だったけど、さして有利という感じはしなかったよ。
25. Posted by オタクな名無しさん 2013年02月10日 08:44 ID:LhzLMFB80
どっちにしろアホだろ
26. Posted by オタクな名無しさん 2013年02月10日 08:50 ID:hG4ug8TD0
米澤は昨今のひどすぎるラノベよりはるかにマシな小説の体をなしてるけど所詮ラノベだよ
27. Posted by オタクな名無しさん 2013年02月10日 08:58 ID:wlUXskiz0
Eの文章とアッーに吹いたww
28. Posted by
2013年02月10日 08:59 ID:aU.5px0mO
学校のレベルにもよるけど古い小説持ってくると文が複雑過ぎてまともに読み取れない奴続出だからな
新しくて売れてる小説にするのは仕方無い
新しくて売れてる小説にするのは仕方無い
29. Posted by オタクな名無しさん 2013年02月10日 09:00 ID:HvS8fkiV0
東海だから許してやれよ
30. Posted by オタクな名無しさん 2013年02月10日 09:02 ID:IfLtsLqc0
※18
京大「一理ない」
京大「一理ない」
31. Posted by あ 2013年02月10日 09:05 ID:wNRUPBYA0
米18
ワイ京大生激怒
ワイ京大生激怒
32. Posted by 2013年02月10日 09:07 ID:QogIEFiC0
Fランだからな
33. Posted by オタクな名無しさん 2013年02月10日 09:11 ID:.rpj58KJO
氷菓がラノベ云々より米澤が一般小説家なら良いじゃないの。
34. Posted by オタクな名無しさん 2013年02月10日 09:13 ID:ShsTRT4a0
これはテンション上がるなwww
問7とか瞬殺だろww
アーッ!♂
問7とか瞬殺だろww
アーッ!♂
35. Posted by 2013年02月10日 09:20 ID:dMpnTC8P0
未読、既読で正答率に差が出ないってのは意外だな。知ってる小説がでたら解きやすそうなもんだが
36. Posted by オタクな名無しさん 2013年02月10日 09:23 ID:fDTLWOKY0
ラノベか小説かは一応挿し絵があるかどうかってどっかで聞いた
ネタ的にもタイムリーではあるな
話自体は甘くないけど
ネタ的にもタイムリーではあるな
話自体は甘くないけど
37. Posted by 名無し 2013年02月10日 09:28 ID:.j13tjwl0
最初ラノベだったけど、途中でラノベのレーベルから一般小説のレーベルに移ったからややこしい
作者がもう完全に一般小説家になっちゃってるのも事態を複雑化させている
作者がもう完全に一般小説家になっちゃってるのも事態を複雑化させている
38. Posted by オタクな名無しさん 2013年02月10日 09:34 ID:NY4g8f5t0
何を持ってライトノベルと判断するかが人それぞれ大きく違うんだな。面白いな。
39. Posted by 名無し 2013年02月10日 09:51 ID:vBRWDM8W0
まぁ、読んだことないからわかんないけど、教授様が文学とお認めになったのだろうから、一般のラノベとは一線を期しているんでしょう。実際アニメは面白かったし伊坂幸太郎みたいな分書くのかな?
40. Posted by オタクな名無しさん 2013年02月10日 09:53 ID:9iy9Zqag0
※18
一般的に評論より小説の読解のほうがむずくね
これはともかく
一般的に評論より小説の読解のほうがむずくね
これはともかく
41. Posted by オタクな名無しさん 2013年02月10日 09:59 ID:Vk9ewhWY0
今の学生さんはホントに本を読まないらしいからね~。ラノベでもとりあえず読んでもらわないと
42. Posted by 名無し 2013年02月10日 10:00 ID:gLINa3PFO
「氷菓」って、初出展は富士見のラノベだけど、今は「野生時代」掲載されてる文芸じゃね?
43. Posted by オタクな名無しさん 2013年02月10日 10:05 ID:dOqgN8Qj0
ライトノベルってのは気軽に読める本って事じゃないのか?
いわゆる純文学みたいに文章がカッチカチで読むのは疲れるっていう場合に読む本ではないかと
それこそ十二国記やブレイブストーリーだってラノベだろう
作者はそういう意味で「学生向けのラノベ」と言ったんじゃないかな
というわけで萌え路線のラノベのことをこれから「萌えラノベ」と呼ぶようにしないか?
いわゆる純文学みたいに文章がカッチカチで読むのは疲れるっていう場合に読む本ではないかと
それこそ十二国記やブレイブストーリーだってラノベだろう
作者はそういう意味で「学生向けのラノベ」と言ったんじゃないかな
というわけで萌え路線のラノベのことをこれから「萌えラノベ」と呼ぶようにしないか?
44. Posted by オタクな名無しさん 2013年02月10日 10:09 ID:excYBRAP0
氷菓は元々はラノベレーベルで出版してたのが一般レーベルに移動したんで
ラノベも一般小説もどちらも合ってるでFAだろ
そんなただのレーベル名の違いでしかない、どうでもいい事で荒れんなよ
ラノベも一般小説もどちらも合ってるでFAだろ
そんなただのレーベル名の違いでしかない、どうでもいい事で荒れんなよ
45. Posted by オタクな名無しさん 2013年02月10日 10:10 ID:7Ok0LrLt0
※18
お前がアホだろ。入試の国語だったら基本は評論、小説、古文、(漢文)は入ってるのが普通だぞ。
私立か国公立、またはレベルによっていくらか例外はあるけど。
お前がアホだろ。入試の国語だったら基本は評論、小説、古文、(漢文)は入ってるのが普通だぞ。
私立か国公立、またはレベルによっていくらか例外はあるけど。
46. Posted by オタクな名無しさん 2013年02月10日 10:11 ID:xH2Xppzc0
「あなたがライトノベルと思うものがライトノベルです。ただし、他人の賛同を得られるとは限りません。」
実際、はっきりとした定義はもはや不可能。
実際、はっきりとした定義はもはや不可能。
47. Posted by オタクな名無しさん 2013年02月10日 10:33 ID:.np7YKHK0
よくわかんないけどお前が悪い
彼に謝りなさい
彼に謝りなさい
48. Posted by オタクな名無しさん 2013年02月10日 10:34 ID:.MKPSsyE0
ちゃんとホータローとwww
49. Posted by オタクな名無しさん 2013年02月10日 10:38 ID:K4z4LAHC0
オタクって自分の好きなものが公の場に出るのが好きだよな
それではしゃいじゃってるのが一般人からキモがられてるとも知らずに
それではしゃいじゃってるのが一般人からキモがられてるとも知らずに
50. Posted by オタクな名無しさん 2013年02月10日 10:43 ID:aNlDkd.20
※4
少なくともお前の頭脳は東海よりも下ということは分かった
少なくともお前の頭脳は東海よりも下ということは分かった
51. Posted by オタクな名無しさん 2013年02月10日 10:51 ID:p.zbGhuJ0
・表紙が萌え絵じゃない。
・挿絵が無い。
・続編がフツーに文芸誌の「野生時代」に載ってた。
ってことから俺は氷菓をラノベじゃないと思っている。
・挿絵が無い。
・続編がフツーに文芸誌の「野生時代」に載ってた。
ってことから俺は氷菓をラノベじゃないと思っている。
52. Posted by 名無し 2013年02月10日 10:52 ID:ZoDupbwM0
氷菓氷菓うるせーよ
「遠回りする雛」か「〈古典部〉シリーズと言え」
「遠回りする雛」か「〈古典部〉シリーズと言え」
53. Posted by 名無し 2013年02月10日 10:55 ID:9DqKZbMDO
問題どんな感じだったのかな?わたし気になります
54. Posted by オタクな名無しさん 2013年02月10日 10:57 ID:jUA.EJe70
断片的に読み取れる問題文が結構良問なキガスww
55. Posted by オタクな名無しさん 2013年02月10日 11:10 ID:5J73p45e0
※44で間違いないと思う
56. Posted by オタクな名無しさん 2013年02月10日 11:14 ID:3b3CX4Jp0
原作読んでたやつは有利だなw
57. Posted by オタクな名無しさん 2013年02月10日 11:17 ID:2qRmIbw10
ラノベかどうかは問題じゃない
問題にするに値する文章としてたまたま選ばれたということで
問題にするに値する文章としてたまたま選ばれたということで
58. Posted by . 2013年02月10日 11:28 ID:x6AHW0JeO
ある程度の過去・予想問題集こなせば、だいたい見たことある文章に当たるけど、
これからはそうも言ってられないってことかな
とりあえず、日本語の文体が正しいことと、解説が必要なスラングが載ってなければ良いと思う
これからはそうも言ってられないってことかな
とりあえず、日本語の文体が正しいことと、解説が必要なスラングが載ってなければ良いと思う
59. Posted by オタクな名無しさん 2013年02月10日 11:28 ID:2XrNNJcE0
東海大学…
航空宇宙学科という学科、今もあるのか…
航空宇宙学科という学科、今もあるのか…
60. Posted by オタクな名無しさん 2013年02月10日 11:31 ID:2gslSPv.0
試験中に壁ドンさせんなよ
61. Posted by オタクな名無しさん 2013年02月10日 11:34 ID:Kfy6nNYj0
>>25
「E ホータローがふくちゃんにプレゼントした手作りのチョコレート」
アッー!
「E ホータローがふくちゃんにプレゼントした手作りのチョコレート」
アッー!
62. Posted by オタクな名無しさん 2013年02月10日 11:34 ID:qfbasxoM0
ラノベと一般小説の間を右往左往している作品なんかゴマンとあるのに何騒いでるんだ・・・。
(有名ドコロだと筒井康隆とかね。角川は派閥争い的な感じでレーベル分断したり、作品出したりするんで当てにならん)
(有名ドコロだと筒井康隆とかね。角川は派閥争い的な感じでレーベル分断したり、作品出したりするんで当てにならん)
63. Posted by オタクな名無しさん 2013年02月10日 11:35 ID:Zwk5g.Z90
古典部シリーズをラノベと言う奴ほどラノベしか読んでない
64. Posted by オタクな名無しさん 2013年02月10日 11:35 ID:h0kYa.F50
ラノベじゃないとは思うけどね
賞とったのは確かだけど
今のラノベと昔のラノベはかなり違うと思われる
10年前の定義のまま今もそうだと言ったら
それはあまりに思考してなさすぎかと
賞とったのは確かだけど
今のラノベと昔のラノベはかなり違うと思われる
10年前の定義のまま今もそうだと言ったら
それはあまりに思考してなさすぎかと
65. Posted by オタクな名無しさん 2013年02月10日 11:41 ID:hUqjshyp0
ラノベって挿絵があるかないかぐらいの違いだと思う。
直木賞の空中ブランコとか、挿絵がついて電撃文庫から出ていても違和感まるでない。
直木賞の空中ブランコとか、挿絵がついて電撃文庫から出ていても違和感まるでない。
66. Posted by 名無し 2013年02月10日 11:41 ID:.neCCN1V0
東海大学ってどこよ
67. Posted by オタクな名無しさん 2013年02月10日 11:42 ID:.sF.f.Zn0
もう大学で一般小説とライトノベルの境界についての研究でもしろよwww
68. Posted by オタクな名無しさん 2013年02月10日 11:44 ID:hG4ug8TD0
米澤の本は中高生には読みやすいね。
文学的ミステリー的な面白さはないけど何も考えてないときに読むのにちょうどいい。
文学的ミステリー的な面白さはないけど何も考えてないときに読むのにちょうどいい。
69. Posted by オタクな名無しさん 2013年02月10日 11:50 ID:ucodM6ZV0
そもそもラノベが文学じゃないとか酷い文だのってのも偏見だろ
一部のラノベのギャーとかゴッとかの表現を持ち出して一般と
比べて劣ってるだのとか言われても説得力無いよ
一部のラノベのギャーとかゴッとかの表現を持ち出して一般と
比べて劣ってるだのとか言われても説得力無いよ
70. Posted by オタクな名無しさん 2013年02月10日 11:52 ID:.9Pb4lE60
流石Fラン…
71. Posted by オタクな名無しさん 2013年02月10日 12:03 ID:46UFCG0L0
>>69
同意
そもそもラノベといわれて切れるのはおかしくない?
元々ラノベとしてでたのは事実だし
それこそラノベを馬鹿にしてるからそういうこと言ってるんじゃないか?
別にラノベだからって何なの?いい作品だってあるんだけど
同意
そもそもラノベといわれて切れるのはおかしくない?
元々ラノベとしてでたのは事実だし
それこそラノベを馬鹿にしてるからそういうこと言ってるんじゃないか?
別にラノベだからって何なの?いい作品だってあるんだけど
72. Posted by オタクな名無しさん 2013年02月10日 12:04 ID:TiBq2tbU0
東海大は一応理系(のごく一部)や海洋は優秀だぞ。あともちろん体育系
文系は夢枕獏と戦う司書の作者ぐらいしか出してないけどな・・・
文系は夢枕獏と戦う司書の作者ぐらいしか出してないけどな・・・
73. Posted by 名無し 2013年02月10日 12:04 ID:Jp0LWQli0
へぇー そういうのも悪くないね
74. Posted by 名無し 2013年02月10日 12:07 ID:hS0vtp1E0
※3
そりゃおまえはそうなんだろう
だけどそうじゃない人間もいるってことだ
そりゃおまえはそうなんだろう
だけどそうじゃない人間もいるってことだ
75. Posted by オタクな名無しさん 2013年02月10日 12:27 ID:.MKPSsyE0
いいじゃない
76. Posted by 名無し 2013年02月10日 12:34 ID:5.rKDssZ0
氷菓じゃなくて遠回りする雛な
77. Posted by オタクな名無しさん 2013年02月10日 12:34 ID:KwieOusV0
普通のとこなら大多数が始めて触れる文章を持ってくるためにもアニメ化した小説なんて出さない
それに流石F欄だな、問題も高校受験レベルだわ
それに流石F欄だな、問題も高校受験レベルだわ
78. Posted by オタクな名無しさん 2013年02月10日 12:41 ID:0Unl5N7M0
>>63
いやラノベだよ
まあ君がラノベを侮蔑用語として認識してるなら
何故嫌なのか教えてくんない?
いやラノベだよ
まあ君がラノベを侮蔑用語として認識してるなら
何故嫌なのか教えてくんない?
79. Posted by オタクな名無しさん 2013年02月10日 12:51 ID:uWwCwiTe0
ラノベとか明確にジャンルわけできる定義もないんだから、ほんとどうでもいい議論
80. Posted by あ 2013年02月10日 13:00 ID:uXuQjbut0
※4※6※18をはじめ究極の学歴コンプが湧いて来てるな
こいつらは大学行かなかったんだろうなw
てかここの※欄の急激な低レベル化はなんなんだ?前は平和だったのに
こいつらは大学行かなかったんだろうなw
てかここの※欄の急激な低レベル化はなんなんだ?前は平和だったのに
81. Posted by オタクな名無しさん 2013年02月10日 13:00 ID:a8MOr3hw0
ラノベは悪い用語ではないよ
最近のラノベ()が糞なだけ
最近のラノベ()が糞なだけ
82. Posted by オタクな名無しさん 2013年02月10日 13:06 ID:tLDouVbR0
昔絢辻とかの系譜をずっと読み続けてきて息抜きにでも米澤を読んだら何だこのゴミはって思った記憶があるわ。
それを考えるとやっぱ米澤はラノベの域を出られない程度の作家なのかもしれんね。
というか米澤は下手なミステリー書くより日常ほのぼのに特化した作品書けばいいと思う。
それを考えるとやっぱ米澤はラノベの域を出られない程度の作家なのかもしれんね。
というか米澤は下手なミステリー書くより日常ほのぼのに特化した作品書けばいいと思う。
83. Posted by 2013年02月10日 13:11 ID:RAabppwj0
まあラノベって「美少女がたくさん出てくるだけのストーリーもへったくれもないキャラ小説」って偏見があるからな
実際はそれ以上に酷いポルノ小説だが
実際はそれ以上に酷いポルノ小説だが
84. Posted by 2013年02月10日 13:16 ID:ZJUXiref0
※3
この世の全てを自分が背負ってると思ってるのかな
キモチ悪すぎ
この世の全てを自分が背負ってると思ってるのかな
キモチ悪すぎ
85. Posted by オタクな名無しさん 2013年02月10日 13:17 ID:BX.PKGiMO
>>83
それは君がそういうのピックアップして読んでるだけやん(^ω^)
君の趣味傾向がいかに偏ってるかw
宮部みゆきとかも出してるし、ビブリアもラノベやん、図書館戦争とかな
それは君がそういうのピックアップして読んでるだけやん(^ω^)
君の趣味傾向がいかに偏ってるかw
宮部みゆきとかも出してるし、ビブリアもラノベやん、図書館戦争とかな
86. Posted by オタクな名無しさん 2013年02月10日 13:25 ID:0j6Fw6lN0
※82
あやつじでその字が出てくる奴が言っても説得力ないわwww
あやつじでその字が出てくる奴が言っても説得力ないわwww
87. Posted by オタクな名無しさん 2013年02月10日 13:27 ID:eIDJIVJH0
ラノベって小説の一ジャンルだろ
文章力がどうこうはこの際一切関係ない
文章力がどうこうはこの際一切関係ない
88. Posted by オタクな名無しさん 2013年02月10日 13:29 ID:tLDouVbR0
※86
苗字だけだとこれが最初に出てくんねん。
フルネームで打つとちゃんと出てくるんだが。
苗字だけだとこれが最初に出てくんねん。
フルネームで打つとちゃんと出てくるんだが。
89. Posted by オタクな名無しさん 2013年02月10日 13:45 ID:UHzpwyLK0
※87
ジャンルですらないんだよね
◎◎系男子、みたいなメディアの仕掛けたジャンルわけを
がっぷりくわえ込んでしまっただけ
だから雰囲気は判るけど、こまかく分類しようとすると例外がごろごろ出てきてまともにわけれない
ジャンルですらないんだよね
◎◎系男子、みたいなメディアの仕掛けたジャンルわけを
がっぷりくわえ込んでしまっただけ
だから雰囲気は判るけど、こまかく分類しようとすると例外がごろごろ出てきてまともにわけれない
90. Posted by 名無し 2013年02月10日 13:45 ID:WqXJDyHP0
この問題解いてみたい
91. Posted by オタクな名無しさん 2013年02月10日 13:54 ID:AUgoeZEf0
ジャンルつーか、売り方の話じゃないのかラノベって。
レーベルというか。
今度アニメ化するRDGはもともとハードカバー、次に角川文庫版出て、
最近はスニーカーから出た。アナザーも同じような感じ。
逆にラノベレーベルから普通のレーベルに移動してるのもあるし。
読者の気にする必要ないというか、なんというか。俺もよくわからんw
レーベルというか。
今度アニメ化するRDGはもともとハードカバー、次に角川文庫版出て、
最近はスニーカーから出た。アナザーも同じような感じ。
逆にラノベレーベルから普通のレーベルに移動してるのもあるし。
読者の気にする必要ないというか、なんというか。俺もよくわからんw
92. Posted by オタクな名無しさん 2013年02月10日 14:11 ID:UHzpwyLK0
※88
わかる、絢辻さんは裏表の無い素敵な人だよな
※91
実は最古のラノベ作家って言われてる人の1人で、
その源流を作ったと言える人はまだ現役でSF・ノンフィクション系作家してるから
系譜はわりとあっさり辿れたりする
デビュー作である妖精作戦の論評なんかを見れば多少判るかと
最近の作品だとモーパイなんかは知ってる人もいるかもね
わかる、絢辻さんは裏表の無い素敵な人だよな
※91
実は最古のラノベ作家って言われてる人の1人で、
その源流を作ったと言える人はまだ現役でSF・ノンフィクション系作家してるから
系譜はわりとあっさり辿れたりする
デビュー作である妖精作戦の論評なんかを見れば多少判るかと
最近の作品だとモーパイなんかは知ってる人もいるかもね
93. Posted by オタクな名無しさん 2013年02月10日 14:57 ID:JQ.Rha2P0
正直、ラノベで何が悪いのかという
94. Posted by オタクな名無しさん 2013年02月10日 15:00 ID:cfM61oaw0
氷菓は知らないけど遠まわりする雛はソフトカバーのイラスト無しで発表されてるからラノベじゃあないな
ラノベってのはパッケージの一形態だ
ラノベってのはパッケージの一形態だ
95. Posted by オタクな名無しさん 2013年02月10日 15:23 ID:5stOToGt0
さすがに偏差値50切ってる大学の問題はレベルが違うな
問題文の選択どうこうじゃなくて問題の質がひっくい笑
問題文の選択どうこうじゃなくて問題の質がひっくい笑
96. Posted by オタクな名無しさん 2013年02月10日 15:24 ID:CVwiIfYi0
>>40が言うのは多分「眠れる分度器」だけど、は良問どころか、答えの根拠が曖昧なセンター試験史上に残る悪問
97. Posted by オタクな名無しさん 2013年02月10日 16:08 ID:7Ok0LrLt0
なんかいつの間にかラノベの話から学歴の話になってる件
98. Posted by オタクな名無しさん 2013年02月10日 16:17 ID:CPXNeP980
つーか入試問題で大事なのは学生を惑わす問題が作れるような文章かどうかじゃねーの
99. Posted by オタクな名無しさん 2013年02月10日 16:25 ID:alytlitU0
いや、実際東海大なんてバカにされる存在だろ
特に受験勉強しなくても入れるレベル。
特に受験勉強しなくても入れるレベル。
100. Posted by オタクな名無しさん 2013年02月10日 16:43 ID:KwieOusV0
※94
あなたの基準がそれでも一般には違うんだよなあ…
あなたの基準がそれでも一般には違うんだよなあ…
101. Posted by オタクな名無しさん 2013年02月10日 17:08 ID:CPXNeP980
※94
じゃあ最終巻だけイラストが無かったMissingとかは最終巻だけラノベじゃなくなるのか
じゃあ最終巻だけイラストが無かったMissingとかは最終巻だけラノベじゃなくなるのか
102. Posted by オタクな名無しさん 2013年02月10日 17:35 ID:pkaO79Wp0
※51
電撃にも表紙にキャラがいない、挿絵ない作品あるよ。面白い。
電撃にも表紙にキャラがいない、挿絵ない作品あるよ。面白い。
103. Posted by オタクな名無しさん 2013年02月10日 18:10 ID:W99tLZBk0
中学入試で俺の好きな小説が問題にでたのを思い出す
104. Posted by オタクな名無しさん 2013年02月10日 18:25 ID:5hKq0TOU0
テンションは上がるが大学のレベルが知れてしまって嫌だな
105. Posted by オタクな名無しさん 2013年02月10日 18:32 ID:X.HpIZk20
そろそろラノベを蔑称として使う老害は自分が時代遅れだと知れよ
書店に行けば一般小説が漫画イラスト挿絵つき、電撃がイラストなしのASCII名義で売ってるわ
氷菓は売り方としてはラノベから非ラノベになった特殊例ではあるけど
書き方の技術としては完全にハルヒ前後のラノベだよ
わざと小難しい同義語に置き換える手法
これはミステリ系に源流がある
米澤と森見の書き方に村上を加えるとハルヒになるというのが識者の見解
まあ、ここから模倣されて昨今のラノベの劣化が始まったのは事実ではあるが
書店に行けば一般小説が漫画イラスト挿絵つき、電撃がイラストなしのASCII名義で売ってるわ
氷菓は売り方としてはラノベから非ラノベになった特殊例ではあるけど
書き方の技術としては完全にハルヒ前後のラノベだよ
わざと小難しい同義語に置き換える手法
これはミステリ系に源流がある
米澤と森見の書き方に村上を加えるとハルヒになるというのが識者の見解
まあ、ここから模倣されて昨今のラノベの劣化が始まったのは事実ではあるが
106. Posted by オタクな名無しさん 2013年02月10日 18:41 ID:X.HpIZk20
※51
文芸誌「野生時代」ってラノベ系作品と親和性高い印象
ラノベ出身の作家と、日本ファンタジー大賞出身の作家が結構関わって
一般誌との懸け橋になってる
文芸誌「野生時代」ってラノベ系作品と親和性高い印象
ラノベ出身の作家と、日本ファンタジー大賞出身の作家が結構関わって
一般誌との懸け橋になってる
107. Posted by 名無し 2013年02月10日 18:59 ID:uvC8dNky0
個人的には小説はまだ読んだことのない文章と出会える事が至福であると考えるし、重松清とかは問題文で出たのが始まりでいくつか本買って読んだ。入試に何求めてんだって言われると思うけど、そういう一生の出会いになるような作品を選んで欲しいと切に願うね。逆に漱石とか、藤村、菊池寛だのといった名前売れしてる人の小説はどうしても先入観が強くて作品を味わうのには不向きな気がするな
108. Posted by オタクな名無し 2013年02月10日 19:24 ID:4P6yv8Ul0
東海なんか受けてる時点でゴミだろ
109. Posted by オタクな名無しさん 2013年02月10日 20:22 ID:k5kFnM480
冒頭のほうたるの持論とチョコのやり取りのくだりの落差が、
テスト本番で初めて読むにはちょっとツライかもな
ていうか抜粋長い
テスト本番で初めて読むにはちょっとツライかもな
ていうか抜粋長い
110. Posted by オタクな名無しさん 2013年02月10日 20:26 ID:2X8p8IDR0
ラノベでもなんでもいいけどクドリャフカを問題にしてほしかった
長編すぎて無理か。河内先輩のとこだけでいいから。
長編すぎて無理か。河内先輩のとこだけでいいから。
111. Posted by くそわろた 2013年02月10日 21:38 ID:elHuITtj0
流石F欄wwwwwwwwww
112. Posted by オタクな名無しさん 2013年02月10日 21:41 ID:c3eCj7nd0
ライトノベル系レーベルから出版されてる小説がラノベ
それ以上も以下も無いんじゃねえの
それ以上も以下も無いんじゃねえの
113. Posted by オタクな名無しさん 2013年02月10日 21:53 ID:mjgObDGB0
※52
手作りチョコレート事件なんかあったっけってマジで考え込んじまったぜ
手作りチョコレート事件なんかあったっけってマジで考え込んじまったぜ
114. Posted by 2013年02月10日 21:56 ID:72r7Jwe20
BD9巻に単行本未収録の「連峰は晴れているか」封入らしいよ、パケ絵もでたし記事頼む
115. Posted by オタクな名無しさん 2013年02月10日 22:32 ID:jUA.EJe70
※113
短編だから表記上仕方ないけど、俺も一瞬そうなったww
短編だから表記上仕方ないけど、俺も一瞬そうなったww
116. Posted by オタクな名無しさん 2013年02月10日 23:38 ID:Z2RXNYcZ0
※102
表紙が真っ黒で挿絵もない電撃の本だったら、残念ながらつまらなかったように記憶してるが
表紙が真っ黒で挿絵もない電撃の本だったら、残念ながらつまらなかったように記憶してるが
117. Posted by オタクな名無しさん 2013年02月10日 23:48 ID:frWyCTZ20
学歴コンプどもの吹き溜まりかここ
ブザマ過ぎて笑えるわw
ブザマ過ぎて笑えるわw
118. Posted by オタクな名無しさん 2013年02月11日 01:35 ID:Ln5OjcIk0
というか、試験問題の写真がでているってどういうことなの
119. Posted by オタクな名無しさん 2013年02月11日 02:05 ID:z8bwM2O70
※118
俺もそこが一番気になった
普通問題用紙も回収されるはずなんだけど・・・
赤本の意味が無いじゃん
俺もそこが一番気になった
普通問題用紙も回収されるはずなんだけど・・・
赤本の意味が無いじゃん
120. Posted by オタクな名無しさん 2013年02月11日 05:13 ID:cxS.T.zoO
ラノベの定義はキャラデザが決まっててイラスト(挿絵ではない)があることと思ってるから氷菓はラノベじゃない
121. Posted by オタクな名無しさん 2013年02月11日 07:10 ID:t9XCBbPV0
東海大は試験問題を回収しない。俺ももらって帰ってきた。
ところで先ほど問題を確認したが、恐ろしく簡単だった。なにこれ、って試験中に笑うレベル。
試験用に抜き出した文章の範囲も中途半端だし、どんな思惑があって手作りチョコレート事件を使ったのか知りたいところ。
そもそもミステリを試験に使うってどうなの……
ところで先ほど問題を確認したが、恐ろしく簡単だった。なにこれ、って試験中に笑うレベル。
試験用に抜き出した文章の範囲も中途半端だし、どんな思惑があって手作りチョコレート事件を使ったのか知りたいところ。
そもそもミステリを試験に使うってどうなの……
122. Posted by オタクな名無しさん 2013年02月11日 19:20 ID:VUyZ1dr90
(東海大は別にFランじゃないと思うけど黙っておこう……)
だからといってランクは高くないと思うけど
だからといってランクは高くないと思うけど