2013年02月09日
561 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/02/09(土) 01:57:45.13 ID:MCInlEbc0
あかん、十六夜さんのせいでどんなキャラもかませになってまう…
563 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/02/09(土) 01:58:24.26 ID:6I7wwFAE0
俺TUEEEEもここまでくるといっそ清々しいわw
564 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/02/09(土) 01:58:26.57 ID:9FdUh/980
もう今さら言う事でもないかもしれないが、
十六夜さんだけいればいいんじゃないかなw
十六夜さんだけいればいいんじゃないかなw
565 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/02/09(土) 01:58:42.07 ID:y1XPlw4PO
想像以上に物理だった ほぼ物理だった オチも物理だった
あんなに凝ったあった戦闘エフェクトも物理に負けるとはちょっともったいないw
あんなに凝ったあった戦闘エフェクトも物理に負けるとはちょっともったいないw
568 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/02/09(土) 01:59:22.21 ID:k3lWLIpz0
アニメのみの人って今回の話に解説と改変箇所欲しかったりする?
575 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/02/09(土) 02:00:56.44 ID:mlegyA1I0
>>568
特にないけど原作はどのくらい再現できてるの?
てかアニメたのしめたら原作も買いかな?
特にないけど原作はどのくらい再現できてるの?
てかアニメたのしめたら原作も買いかな?
578 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/02/09(土) 02:03:00.37 ID:k3lWLIpz0
>>575
ちょいちょい違うけど基本的な流れは一緒
ただギフトゲームの内容とかペルセウスの神話とか
何をしてたのかとか見てて分かるか不安になる
ちょいちょい違うけど基本的な流れは一緒
ただギフトゲームの内容とかペルセウスの神話とか
何をしてたのかとか見てて分かるか不安になる
583 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/02/09(土) 02:09:45.30 ID:mlegyA1I0
>>578
あーそうか。言われてみると神話とかわからんとこあるわwww
ペルセウスの兄ちゃんのギフトって結局なんなの?
あーそうか。言われてみると神話とかわからんとこあるわwww
ペルセウスの兄ちゃんのギフトって結局なんなの?
593 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/02/09(土) 02:19:42.35 ID:k3lWLIpz0
>>583
ググれば分かるんだけど、今回のゲーム盤ペルセウスの伝説を模倣したもの
挑戦者がペルセウス側で相手はメデューサ
ペルセウスはアテナの盾、ヘルメスの靴、ハデスの兜、
ハルパーを使ってメデューサを暗殺した
ルイオス側が持っていた鎌、靴、兜はその逸話で用いたもの
唯一盾だけはその後、メデューサの首と一緒に献上されてて持っていない
アルゴールの存在を看破したのにも理由があるけどそれは面倒なのでカット
ググれば分かるんだけど、今回のゲーム盤ペルセウスの伝説を模倣したもの
挑戦者がペルセウス側で相手はメデューサ
ペルセウスはアテナの盾、ヘルメスの靴、ハデスの兜、
ハルパーを使ってメデューサを暗殺した
ルイオス側が持っていた鎌、靴、兜はその逸話で用いたもの
唯一盾だけはその後、メデューサの首と一緒に献上されてて持っていない
アルゴールの存在を看破したのにも理由があるけどそれは面倒なのでカット
579 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/02/09(土) 02:04:32.83 ID:MJf8q5Sj0
アルゴールさん、拘束されてるけど箱庭最強種なんですがねー
もうちょい迫力欲しかったな
もうちょい迫力欲しかったな
582 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/02/09(土) 02:09:03.11 ID:8R+xvL/C0
あの男一人で何とかなったんじゃないか
585 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/02/09(土) 02:10:02.39 ID:LyLRYVug0
物理を鍛えれば何とかなる
587 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/02/09(土) 02:10:32.43 ID:k3lWLIpz0
一応補足しておくけど、アルゴールに魔王の実力はないよ
ルイオスがヘボすぎて隷属した魔王を十全に扱えてなくて
十六夜さんが呆れる描写があったりする
ルイオスがヘボすぎて隷属した魔王を十全に扱えてなくて
十六夜さんが呆れる描写があったりする
589 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/02/09(土) 02:15:24.32 ID:bxa0IG4RP
ゲームのルールってちゃんと説明されてたか?
590 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/02/09(土) 02:17:16.80 ID:Y9Zvt+Ut0
>>589
冒頭にざっくりとしてた
冒頭にざっくりとしてた
594 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/02/09(土) 02:25:06.32 ID:SbT5YRvO0
とりあえずゲームルール
クリア条件 ホスト側のゲームマスターを打倒
敗北条件 プレイヤー側のゲームマスターの失格
ルール ホスト側のゲームマスターは本拠・白亜の宮殿の最奥から出てはいけない
ホスト側の参加者は最奥に入ってはいけない
プレイヤー達はホスト側の(ゲームマスター除く)人間に姿を見られてはいけない
姿を見られたプレイヤーは失格、ゲームマスターへの挑戦権を失う
失格となったプレイヤーは朝鮮資格を失うだけでゲームを続行することはできる
580 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/02/09(土) 02:04:33.18 ID:7qVZraKz0
原作読んでるから分かってた事だけど
清々しいほどの無双だよな・・・
清々しいほどの無双だよな・・・
581 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/02/09(土) 02:06:08.53 ID:SbT5YRvO0
派手さと爽快感とファンタジー感は原作
エロさと萌はアニメ
レティシアさんが可愛かった
エロさと萌はアニメ
レティシアさんが可愛かった
595 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/02/09(土) 02:26:21.79 ID:Y9Zvt+Ut0
レティシア様可愛いけど伝説とかが元になってるとか省きすぎて面白みがなくなってるのが実に残念
アルゴールの光のエフェクトとかまぁいいしレティシア様可愛いとかいいところはあるっちゃあるけども
アルゴールの光のエフェクトとかまぁいいしレティシア様可愛いとかいいところはあるっちゃあるけども
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1359249916/
/ ̄ ̄\
. ./ _ノ ヽ
| ( ●) (●)
| (__人__) ∫
| `⌒´ノ ∬ 十六夜さんギフトもぶち折るとか凄い
. ヽ } | ̄| 透明化には少し苦戦したけれど強いなぁ
ヽ ノ |_|) レティシアちゃんは魔王よりメイドのほうがいいね
____/ イー┘ |
| | / / ___/
| | / / |
| | (  ̄ ̄ ̄⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
![]() | 問題児たちが異世界から来るそうですよ? Blu-ray 第1巻 問題児たちが異世界から来るそうですよ? Blu-ray 第2巻 問題児たちが異世界から来るそうですよ? Blu-ray 第3巻 問題児たちが異世界から来るそうですよ? Blu-ray 第4巻 問題児たちが異世界から来るそうですよ? Blu-ray 第5巻 |
他ブログ様新着記事
コメント一覧
1. Posted by オタクな名無しさん 2013年02月09日 02:56 ID:W4ceEk4d0
なお、十六夜はさらなる「とっておき」があるので、原作の三巻&四巻はおすすめ(三巻では十六夜の、四巻ではレティシア様の過去が分かります)
個人的に感動という名の呪いといのにはぐっときた。
個人的に感動という名の呪いといのにはぐっときた。
2. Posted by オタクな名無しさん 2013年02月09日 02:59 ID:EY5mHfFX0
ぶっちゃけ十六夜が一番つまらない
3. Posted by オタクな名無しさん 2013年02月09日 03:01 ID:lgEKm.YT0
女性店員の動きが可愛かった
レティシア様のメイド姿が可愛かった
黒ウサギが子供達と一緒に跳ねてるのが可愛かった
白夜叉様のエンドカードがカッコよかった
星が降るシーンはもっと派手でも良かった
レティシア様のメイド姿が可愛かった
黒ウサギが子供達と一緒に跳ねてるのが可愛かった
白夜叉様のエンドカードがカッコよかった
星が降るシーンはもっと派手でも良かった
4. Posted by オタクな名無しさん 2013年02月09日 03:02 ID:Zg7JFUmM0
主人公が強キャラならまだいいが
その力にうぬぼれてる奴って見てて痛いから嫌いだわ
その力にうぬぼれてる奴って見てて痛いから嫌いだわ
5. Posted by オタクな名無しさん 2013年02月09日 03:06 ID:EGZytxZtO
キャストの方々の演技力は良いと思うし演出も(割とありきたりだが)悪く無い、キャラデがもっと良ければ円盤を買ってもよいのだが如何せん男女共に気持ち悪い。
6. Posted by オタクな名無しさん 2013年02月09日 03:07 ID:2JqKGdBU0
別にうぬぼれてはいないと思う
7. Posted by オタクな名無しさん 2013年02月09日 03:08 ID:CCOB0rxX0
エンドカードがTHORESさんだとか俺得
8. Posted by オタクな名無しさん 2013年02月09日 03:12 ID:uxYcARC90
>>4
力にうぬぼれているのはルイオスだろ、今の十六夜はうぬぼれたりしてない、その話はテレビではやらんが
力にうぬぼれているのはルイオスだろ、今の十六夜はうぬぼれたりしてない、その話はテレビではやらんが
9. Posted by オタクな名無しさん 2013年02月09日 03:15 ID:ISrR1IOz0
十六夜のチートと、3人の問題児っぷり、それにギフトゲームが頭使わなきゃ解けない所が人気で原作売れてるしね。面白かった!
10. Posted by オタクな名無しさん 2013年02月09日 03:30 ID:KxYMgrBB0
ここまで十六夜さんが強いと安心して見ていられるから個人的には好きなアニメかな
中途半端な俺TUEEEEEよりも断然良い
中途半端な俺TUEEEEEよりも断然良い
11. Posted by オタクな名無しさん 2013年02月09日 03:51 ID:beeI4ZTc0
相変わらずルール説明ざっくりしてるな
アニオリのトランプのような演出はいつやるんですかね?
アニオリのトランプのような演出はいつやるんですかね?
12. Posted by オタクな名無しさん 2013年02月09日 03:54 ID:ut4OCIiT0
まぁ原作販促アニメですし販促も成功しちゃってますし
13. Posted by オタクな名無しさん 2013年02月09日 04:06 ID:AOeaNIks0
十六夜が強すぎて盛り上がらんな。予定調和が過ぎる
14. Posted by オタクな名無しさん 2013年02月09日 04:46 ID:ISrR1IOz0
だが、それがいい。
15. Posted by オタクな名無しさん 2013年02月09日 05:20 ID:JSjYO3E50
黒うさぎが可愛いから見ているが、内容としては淡白で盛り上がらないな
何か、レベルMAXのキャラ使って、ゲームを最初から始めているような味気無さがな……
初めての敗北を味わってからが本番なのかな、と期待はしている
何か、レベルMAXのキャラ使って、ゲームを最初から始めているような味気無さがな……
初めての敗北を味わってからが本番なのかな、と期待はしている
16. Posted by オタクな名無しさん 2013年02月09日 05:50 ID:B0jXY8vP0
糞つまんないんだけど何故か切ることの出来ない魔力があるよなこのアニメw
17. Posted by オタクな名無しさん 2013年02月09日 06:00 ID:p9DcZnYiO
魔力じゃなくて魅力じゃないの
18. Posted by 2013年02月09日 06:19 ID:JLxrCP.00
原作は説明きっちりなんだけどね
流石に今回のは説明省き過ぎだろとは思った
流石に今回のは説明省き過ぎだろとは思った
19. Posted by オタクな名無しさん 2013年02月09日 06:25 ID:CLw0Z3j4O
はぐれ勇者の岡本くんを少し連想させるキャラだね十六夜さん。俺強系だけど、個人的にはどっちのキャラも嫌な感じしないかな。某ネトゲの俺強は気持ち悪く感じたが。
20. Posted by オタクな名無しさん 2013年02月09日 07:02 ID:k59SuFc40
米16
いや、もう大半の人は切っただろ…
その魔法にかかってるのは極少数だ
いや、もう大半の人は切っただろ…
その魔法にかかってるのは極少数だ
21. Posted by オタクな名無しさん 2013年02月09日 07:06 ID:nIkw4Cl00
おもしろいしキャラもいいけど、設定とかアニメじゃわかりにくいよね
22. Posted by 2013年02月09日 08:10 ID:293NOQMSO
十六夜さんまだまだ本気じゃないよね
全力出すとこまで見たいんだけど
敵将が予想以上に弱くてわろた
飛んで鎌っぽいの振り回しただけじゃねえか
全力出すとこまで見たいんだけど
敵将が予想以上に弱くてわろた
飛んで鎌っぽいの振り回しただけじゃねえか
23. Posted by オタクな名無しさん 2013年02月09日 09:03 ID:ha5DalXo0
※22
敵将自体は弱い
持ってるギフトが強いだけ、ただそれも持ち主が弱いから全然本領発揮してない感じ
原作とアニメで面白さに天地の差があるな
アニメスタッフにはがっかりだ
敵将自体は弱い
持ってるギフトが強いだけ、ただそれも持ち主が弱いから全然本領発揮してない感じ
原作とアニメで面白さに天地の差があるな
アニメスタッフにはがっかりだ
24. Posted by オタクな名無しさん 2013年02月09日 09:19 ID:ukH0jDeQ0
とりあえず二巻のヴェーザーVS十六夜を熱くしてくれたらそれでいい
25. Posted by オタクな名無しさん 2013年02月09日 09:27 ID:1n2EQvjF0
原作既読者によると色々すごい能力を持ってる敵が出てくるみたいだけど、本当に大丈夫?
どれだけすごい能力を持ってても勝手に舐めプしたりルールだの何だのでその能力をフルに
発揮してくれないと余り面白くならないのは某神殺しで証明されてるのに。ましてやエロが少ない分不利なのに。
どれだけすごい能力を持ってても勝手に舐めプしたりルールだの何だのでその能力をフルに
発揮してくれないと余り面白くならないのは某神殺しで証明されてるのに。ましてやエロが少ない分不利なのに。
26. Posted by オタクな名無しさん 2013年02月09日 09:53 ID:T5KqT.zG0
どっちの女の子か忘れたけど、先週レティシアさんに庇ってもらったから石化回避できたんじゃなかったっけ
石化解いた後、お礼いうどころかメイドが欲しかったって喜ぶとか畜生すぎませんかね?
石化解いた後、お礼いうどころかメイドが欲しかったって喜ぶとか畜生すぎませんかね?
27. Posted by オタクな名無しさん 2013年02月09日 10:02 ID:beeI4ZTc0
26
そこはアニメの演出で原作にはないから何も言えん
25
終盤に出てくる奴らをどう捉えるかだな…。ゲーム内容は
ちゃんと説明しなきゃ意味不明どころじゃないし
このゲームでさえゲームや神話とかの説明ざっくりしてたから
期待はできそうにないけど…
アニオリのトランプが一番ルールの説明の演出頑張ってるなんて…
そこはアニメの演出で原作にはないから何も言えん
25
終盤に出てくる奴らをどう捉えるかだな…。ゲーム内容は
ちゃんと説明しなきゃ意味不明どころじゃないし
このゲームでさえゲームや神話とかの説明ざっくりしてたから
期待はできそうにないけど…
アニオリのトランプが一番ルールの説明の演出頑張ってるなんて…
28. Posted by オタクな名無しさん 2013年02月09日 10:06 ID:9tozVvPW0
※26
何処が?
何処が?
29. Posted by オタクな名無しさん 2013年02月09日 10:07 ID:fLpqt.SR0
一方通行+上条
30. Posted by オタクな名無しさん 2013年02月09日 10:11 ID:wC1hjf0T0
>>26
まぁその借りがあるから「助けに行きましょう」という話になった訳だし、救出した時点で借りは返したって事なんでしょ
まぁその借りがあるから「助けに行きましょう」という話になった訳だし、救出した時点で借りは返したって事なんでしょ
31. Posted by 名無し 2013年02月09日 10:12 ID:2S0TMHoC0
糞アニメ
32. Posted by オタクな名無しさん 2013年02月09日 10:29 ID:3GLHAAAX0
ほんと糞つまらんけど今期だと真ん中より上だから困る
33. Posted by オタクな名無しさん 2013年02月09日 10:32 ID:7MHbmlxd0
「レベルを上げて物理で殴る」って言葉と「江田島平八」って言葉を連想したわ今回
34. Posted by オタクな名無しさん 2013年02月09日 10:38 ID:0Sx4mWiF0
根幹に有るのが力尽くっぽいし、これまで結局それで押し切ってる風に見えるし
それをやってる主人公サイドに魅力がないし何より敵が貧弱だからチートさも上滑りしてる感じ
何か事前に聞いてた「知略絡めたバトルゲーム」ってのと全然違うな…
それをやってる主人公サイドに魅力がないし何より敵が貧弱だからチートさも上滑りしてる感じ
何か事前に聞いてた「知略絡めたバトルゲーム」ってのと全然違うな…
35. Posted by オタクな名無しさん 2013年02月09日 10:53 ID:DUEKMzw40
爽快な感じで面白いね
36. Posted by オタクな名無しさん 2013年02月09日 11:18 ID:x1OW0OIp0
どいつもこいつも魔王とか
まるで魔王のバーゲンセールだな
まるで魔王のバーゲンセールだな
37. Posted by オタクな名無しさん 2013年02月09日 12:35 ID:DUEKMzw40
キルミーみたいなそれでも見続けたくなる感覚だぜ
38. Posted by オタクな名無しさん 2013年02月09日 12:46 ID:3mkqsc780
実は主人公が魔王とかじゃないよな?
39. Posted by オタクな名無しさん 2013年02月09日 13:26 ID:oRg6kABl0
主人公無双すぎてやばいなwww
40. Posted by オタクな名無しさん 2013年02月09日 13:40 ID:DUEKMzw40
十六夜さん、メイドの扱いを分かってらっしゃるw
41. Posted by オタクな名無しさん 2013年02月09日 14:14 ID:ISrR1IOz0
1話以外は面白いよね、このアニメ
42. Posted by オタクな名無しさん 2013年02月09日 14:23 ID:rwMJ8ijz0
まー主人公が強すぎてバランスがやばいってのはあるが見れる
この間見た劣等生の主人公と違って強い主人公が傲岸不遜な態度なのはむしろ好印象だ
強い上に卑屈な態度見せられたらマジでイライラするだけだから
この間見た劣等生の主人公と違って強い主人公が傲岸不遜な態度なのはむしろ好印象だ
強い上に卑屈な態度見せられたらマジでイライラするだけだから
43. Posted by オタクな名無しさん 2013年02月09日 17:43 ID:8V7jNYVf0
>>41
どこが!?
どこが!?
44. Posted by オタクな名無しさん 2013年02月09日 18:27 ID:1OWWSmoa0
このアニメ化はホント失敗。今回ではっきりした
盛り上げるとこちゃんと出来てないし、本来いきなりアルゴール出てきて星霊・元魔王で大丈夫かって不安感煽るとこも出来てない
端折るためにちょくちょく変な変え方して盛り上がりに欠けるようになってるのも残念でならない
2話以外ちょっと悪いなくらいだったのに特に奇数回はぜんっっぜんダメ
盛り上げるとこちゃんと出来てないし、本来いきなりアルゴール出てきて星霊・元魔王で大丈夫かって不安感煽るとこも出来てない
端折るためにちょくちょく変な変え方して盛り上がりに欠けるようになってるのも残念でならない
2話以外ちょっと悪いなくらいだったのに特に奇数回はぜんっっぜんダメ
45. Posted by オタクな名無しさん 2013年02月09日 19:40 ID:48ZiyNKz0
十六夜さんがチートすぎるけどルールのせいで仲間と協力しないと勝てないってとこはいいと思う
46. Posted by オタクな名無しさん 2013年02月09日 20:11 ID:o94UeXwf0
黒ウサギと十六夜がいちゃいちゃしてるのに、恋愛要素がないのはなんかもったいないな
47. Posted by オタクな名無しさん 2013年02月09日 23:15 ID:xlTLAT.10
「色々と馬鹿げたもんを見てきたつもりだったがまだこんなショーが見られるなんてな」
十六夜さん高校生のはずじゃ・・・マジで何者だよ・・・
コメントとか感想でツッコまれまくってるのを読むのが楽しいアニメ
十六夜さん高校生のはずじゃ・・・マジで何者だよ・・・
コメントとか感想でツッコまれまくってるのを読むのが楽しいアニメ
48. Posted by オタクな名無しさん 2013年02月09日 23:55 ID:7ai19O1s0
ぶっちゃけ作画がかわいいから見てる
設定も話もおまけ程度に思ってる
設定も話もおまけ程度に思ってる
49. Posted by オタクな名無しさん 2013年02月10日 01:09 ID:AcNTmgjgO
>>37
黒ウサギの声がチョーさんだったら円盤買っても良い
黒ウサギの声がチョーさんだったら円盤買っても良い
50. Posted by オタクな名無しさん 2013年02月10日 03:25 ID:0MrK1YpK0
いまいち「持てる者の物語」は楽しめないな
51. Posted by 名無し 2013年02月10日 10:30 ID:uh77Kr.s0
星はもうちょっと綺麗にして欲しかった
52. Posted by オタクな名無しさん 2013年02月10日 12:52 ID:slEaZdqo0
というか、25の言ってる某神殺しの作品と同系列の作品なはずだが・・・。
相手の神話や伝承を元に作られたゲームの謎を解き明かさないとクリアできない、っていう所が面白いんですよ。
原作では・・・。
相手の神話や伝承を元に作られたゲームの謎を解き明かさないとクリアできない、っていう所が面白いんですよ。
原作では・・・。
53. Posted by 名無し 2013年02月10日 18:22 ID:EUB5HuAFO
白夜叉が出るたびに銀魂が頭をよぎる…
54. Posted by オタクな名無しさん 2013年02月11日 01:06 ID:BXHySTLf0
いわゆる、ゲームバランスの偏りだよな。
十六夜さんやべぇwww
こういう「そんなバカな!?」って話は好きだわ。
それと黒ウサギの口調がかわええwww
特に「おバカさまおバカさま」がツボった
十六夜さんやべぇwww
こういう「そんなバカな!?」って話は好きだわ。
それと黒ウサギの口調がかわええwww
特に「おバカさまおバカさま」がツボった
55. Posted by オタクな名無しさん 2013年02月11日 04:26 ID:SKPNteWp0
原作好きなんだけど、なんかアニメは物足りないな。
再現度はそれほど低くないはずなのに、なんかもやもやする。
区切りできちんと盛り上げることができてないからかな?
再現度はそれほど低くないはずなのに、なんかもやもやする。
区切りできちんと盛り上げることができてないからかな?
56. Posted by オタクな名無しさん 2013年02月11日 05:03 ID:ASoYwYEn0
レティシアって非処女なん?
57. Posted by アメリカ大統領 2013年02月11日 13:59 ID:K6tugh2k0
何が始まるんです?主人公大戦だなんかもう無想だな
58. Posted by オタクな名無しさん 2013年02月11日 17:01 ID:Q.Y3PQds0
次回予告
ハリセン
→「おっほぅ(今日も先輩のジョークは重いぜ)」
ハリセン
→「おっほぅ(今日も先輩のジョークは重いぜ)」
59. Posted by オタクな名無しさん 2013年02月11日 23:33 ID:.hOWeh3x0
アニメのスタッフ、特に監督は原作読んでるのか?
読んでたらドア蹴り破るシーンやらペルセウス座が堕ちる部分とかで盛り上がり持ってくる。
戦闘シーンもいまいち。不可視の敵の居場所を探る所やアルゴルとの力比べ的なシーンもあっさりしすぎで
問題児達の凄さが感じられない。
シャフトなら十六夜や白夜叉がいちいちシャフ度決めながら解説があっただろうし
JCなら派手な戦闘シーンで無双状態が強調されただろう。
読んでたらドア蹴り破るシーンやらペルセウス座が堕ちる部分とかで盛り上がり持ってくる。
戦闘シーンもいまいち。不可視の敵の居場所を探る所やアルゴルとの力比べ的なシーンもあっさりしすぎで
問題児達の凄さが感じられない。
シャフトなら十六夜や白夜叉がいちいちシャフ度決めながら解説があっただろうし
JCなら派手な戦闘シーンで無双状態が強調されただろう。
60. Posted by オタクな名無しさん 2013年02月12日 20:46 ID:Lymyr6Nm0
ちゃんと読んでたらトランプというアニオリ入れたり拘束解除などの悪い改変はしないだろ
61. Posted by 2013年02月14日 12:34 ID:b6AHZe500
ここまではゲス二人ぶっ飛ばしてTUEEEEEE!で見てこれた
後半は次回が気になるような引きで構成オナシャス
後半は次回が気になるような引きで構成オナシャス
62. Posted by オタクな名無しさん 2013年10月14日 19:54 ID:G4Gb57cj0
いざよい凄いというより酷い