2013年01月12日
1 あやめφ ★ 2013/01/11(金) 18:24:51.62 ID:???
諸般の事情により、DreamParty大阪2012秋の開催をもちまして、大阪での開催を
一時休止させて頂くこととなりました。
DreamParty大阪は、初開催より9年の永きに渡り、開催を続けて参りました。
御来場頂きましたお客様、御出展頂きました企業様に深く感謝申し上げるとともに、
引き続きの開催を心待ち頂いた御客様、企業様には誠に申し訳なく、深くお詫び申し上げます。
また、今後の景気動向の変動などにより、DreamParty大阪を再開する場合には、
改めて告知させて頂きます。
なお、DreamParty東京につきましては、今後も継続的に開催して参ります。
次回DreamParty東京2013春は5月5日を予定しております。
皆様に、より一層、お楽しみ頂けるイベントを御提供できるよう努力して参りますので、
今後ともDreamPartyを宜しくお願い申し上げます。
DreamPartyOfficialHomePage
http://www.dreamparty.jp/2013/01/583/
4 なまえないよぉ~ 2013/01/11(金) 18:32:50.25 ID:+LBx2smH
企業も惰性だし参加者も激減だから続ける意味ないからな
8 なまえないよぉ~ 2013/01/11(金) 21:32:17.66 ID:X2az5evR
サインもらいにいくにはいいんだよな。
だけど結局はエロゲが衰退してることもあるしさらに販売イベントなのにクソ高い入場料でライトオタが行かなくなってる
信者なら行くけどちょっと好きそこそこ好き、出来れば行きたいけど入場料高いから敬遠しちゃうみたいなオタを締め出した結果が衰退
催促イベントが催促になってないんだよな
濃いオタは催促しようが買うものは決まっている。
濃いオタファンイベントになっちまった感じかね
だけど結局はエロゲが衰退してることもあるしさらに販売イベントなのにクソ高い入場料でライトオタが行かなくなってる
信者なら行くけどちょっと好きそこそこ好き、出来れば行きたいけど入場料高いから敬遠しちゃうみたいなオタを締め出した結果が衰退
催促イベントが催促になってないんだよな
濃いオタは催促しようが買うものは決まっている。
濃いオタファンイベントになっちまった感じかね
9 なまえないよぉ~ 2013/01/11(金) 21:39:08.90 ID:X2az5evR
今元気なメーカーが出れば客は来るからそれにかけるしかない。
ぱれっとがつばすサイン会付きで来れば大量に来るんだろうけどな。
俺も入場料1000円ならアルコットガチャだけしに行きたいけど1800円になってから行かなくなった。
電気街みたいに秋葉原か新宿か平和島みたいなところでやればいいんじゃないのか
ビックサイトの西3、4を借りるよりは安いんじゃないの?
ぱれっとがつばすサイン会付きで来れば大量に来るんだろうけどな。
俺も入場料1000円ならアルコットガチャだけしに行きたいけど1800円になってから行かなくなった。
電気街みたいに秋葉原か新宿か平和島みたいなところでやればいいんじゃないのか
ビックサイトの西3、4を借りるよりは安いんじゃないの?
12 なまえないよぉ~ 2013/01/11(金) 22:11:50.50 ID:a1qUPsfl
>>9
UDXやベルサールでやるのもあるけどスペースが小さすぎる
UDXやベルサールでやるのもあるけどスペースが小さすぎる
13 なまえないよぉ~ 2013/01/11(金) 22:19:24.57 ID:92uL4mmF
たぶん京まふ前後の時期に 大阪でなく、場所も京都に変えるんだろうね
14 なまえないよぉ~ 2013/01/11(金) 22:35:50.68 ID:a1qUPsfl
ぶっちゃけ大阪はぜんぜん集まらなかったからな
ゲストもこなかったし
ゲストもこなかったし
15 なまえないよぉ~ 2013/01/11(金) 22:57:02.32 ID:eyKOztX1
入場料がネックだよな。
物販しか興味ないやつはハードルだよ。
ステージ目当てならいいけど、最近はおお!ってなるゲストあまりこないからな。
パッと出のアイドル連れてこられても誰?状態だし。
物販しか興味ないやつはハードルだよ。
ステージ目当てならいいけど、最近はおお!ってなるゲストあまりこないからな。
パッと出のアイドル連れてこられても誰?状態だし。
17 なまえないよぉ~ 2013/01/12(土) 00:39:41.13 ID:yTnE0Rta
>>15
カタログ700円買えば入れるこみトレは特にこれといった企業も無いのに1万人集めるイベントに成長したんだよな
やはりグッズ目的のライト層を集めるには入場料1500円は敷居が高過ぎた
カタログ700円買えば入れるこみトレは特にこれといった企業も無いのに1万人集めるイベントに成長したんだよな
やはりグッズ目的のライト層を集めるには入場料1500円は敷居が高過ぎた
16 なまえないよぉ~ 2013/01/11(金) 23:28:04.11 ID:c2epBzzT
ああドリパが…年齢解禁するの遅かったのかな
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1357896291/
/ ̄ ̄\
. ./ _ノ ヽ
| ( ●) (●)
| (__人__) ∫
| `⌒´ノ ∬ 大阪のドリパが・・・
. ヽ } | ̄| 年齢制限を撤廃してどういう結果になったんだろうか
ヽ ノ |_|)
____/ イー┘ |
| | / / ___/
| | / / |
| | (  ̄ ̄ ̄⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
他ブログ様新着記事
コメント一覧
1. Posted by か 2013年01月12日 09:26 ID:RXN6cZd2O
桃井のステージは見に行った
インデックス大阪のイベントはノウハウ少ないから根付かないなあ
インデックス大阪のイベントはノウハウ少ないから根付かないなあ
2. Posted by オタクな名無しさん 2013年01月12日 09:26 ID:tpddDUbV0
あーやっぱ終わったか
ここ2,3年特に入場者数も出展ブースも減り方凄かったし
ここ2,3年特に入場者数も出展ブースも減り方凄かったし
3. Posted by ん 2013年01月12日 10:25 ID:MZ86mD9A0
それにしてもあっけない幕切れだったな。
まあ高い入場料で中身薄いイベントと物販だけの展開じゃ客足落ちるのも当然だわ。
またやる際にはリーズナブルな入場料と中身の濃い内容でやって欲しいが。
まあ高い入場料で中身薄いイベントと物販だけの展開じゃ客足落ちるのも当然だわ。
またやる際にはリーズナブルな入場料と中身の濃い内容でやって欲しいが。
4. Posted by オタクな名無しさん 2013年01月12日 11:02 ID:hjiVKj9h0
メーカーに頼る体制じゃ限界あるんじゃない。資金ないところは遠ざかるを得ないだろうし
客に頼るのも限界ある。何もかかるのは入場料だけじゃないし、運賃や昼飯代と含めるとそれなりになるからな
もっとスケール小さくても全体にコストカからないものにしていかないとダメだと思う
客に頼るのも限界ある。何もかかるのは入場料だけじゃないし、運賃や昼飯代と含めるとそれなりになるからな
もっとスケール小さくても全体にコストカからないものにしていかないとダメだと思う
5. Posted by オタクな名無しさん 2013年01月12日 11:11 ID:k.sOIusz0
なんのイベントなんだこれ
6. Posted by オタクな名無しさん 2013年01月12日 11:11 ID:.WrnGRCo0
インテックス大阪って20年以上イベント開催してるのに、
なんかいつまでたってもイベント会場というよりただの借り物だよね…
まぁ参加メーカーも構わんでしょ。
実際これに金かけるくらいなら、秋葉原日本橋とか全国チェーンの
店舗の飾り付けに金使ったほうがよっぽど売上に効果あるし。
知名度上げるのもネットと限定イベント配信で事足りるしね。
なんかいつまでたってもイベント会場というよりただの借り物だよね…
まぁ参加メーカーも構わんでしょ。
実際これに金かけるくらいなら、秋葉原日本橋とか全国チェーンの
店舗の飾り付けに金使ったほうがよっぽど売上に効果あるし。
知名度上げるのもネットと限定イベント配信で事足りるしね。
7. Posted by 2013年01月12日 11:34 ID:uY19I41m0
催促イベントてなんだよ
販促だろ…
とマジレス
販促だろ…
とマジレス
8. Posted by オタクな名無しさん 2013年01月12日 11:42 ID:0VTldnsv0
ヲタ文化の花形だったエロゲも衰退したもんだな・・・
これも時代の流れか
これも時代の流れか
9. Posted by 2013年01月12日 12:39 ID:019r9O.g0
そりゃエロゲて大作作ってたやつらがアニメ企画しか関わらなくなったしなあ。
コンシューマー派とエロゲ派の戦争とかなつかしいわ。
コンシューマー派とエロゲ派の戦争とかなつかしいわ。
10. Posted by オタクな名無しさん 2013年01月12日 12:44 ID:2cZzSpbp0
そりゃ東京とあれだけ差つけられればな。
ファンのやつなら大阪住みだって東京の方に行くだろうよ。
ファンのやつなら大阪住みだって東京の方に行くだろうよ。
11. Posted by 2013年01月12日 12:55 ID:GgDwT6DC0
インデックス大坂って有名なの?
12. Posted by オタクな名無しさん 2013年01月12日 13:02 ID:HYylJVor0
年齢制限を撤廃した去年秋の東京はブースや来場者は少しは回復したけど
大阪はそれやっても回復しなかったからなぁ(来場者は少しは増えてたけど)
大阪はそれやっても回復しなかったからなぁ(来場者は少しは増えてたけど)
13. Posted by オタクな名無しさん 2013年01月12日 13:47 ID:mqhwIfBN0
アニメ、ラノベやコンシューマへの移行が激しいからしょうがない
男対象で収支+になるイベントなんてないんじゃねーの
腐向けならプラスに出来るが、テロ行為が起きたし
どうなるかわからん
男対象で収支+になるイベントなんてないんじゃねーの
腐向けならプラスに出来るが、テロ行為が起きたし
どうなるかわからん
14. Posted by オタクな名無しさん 2013年01月12日 14:33 ID:Enz9x.xO0
キャラフェス無くなって久しいけどついにドリパまで
時代だな
時代だな
15. Posted by オタクな名無しさん 2013年01月12日 14:53 ID:0zgRUhKc0
※11
インテックスな
東でメッセやビックサイトでやるようなイベは大体ここでやるから東の人間でも名前くらいは知ってるんじゃない?
敷地面積の割に建物がショボイんだよなあ
インテックスな
東でメッセやビックサイトでやるようなイベは大体ここでやるから東の人間でも名前くらいは知ってるんじゃない?
敷地面積の割に建物がショボイんだよなあ
16. Posted by オタクな名無しさん 2013年01月12日 18:44 ID:9zsKrCBW0
ドリパの問題は物販だと思う。
ほとんどがコミケの残り物しか売らないのが問題。
新規グッズ販売や人気イラストレーターのサイン会とかやれば少しくらいは客延びるんじゃないの?
正直今のままじゃ金払って行きたいと思わんね
ほとんどがコミケの残り物しか売らないのが問題。
新規グッズ販売や人気イラストレーターのサイン会とかやれば少しくらいは客延びるんじゃないの?
正直今のままじゃ金払って行きたいと思わんね
17. Posted by オタクな名無しさん 2013年01月12日 21:41 ID:q20LHN.X0
通販の送料+代引手数料よりも高いよな…。
18. Posted by あ 2013年01月12日 22:10 ID:Rqsuxh5l0
年齢制限撤廃でも行ったがぶっちゃけいつものドリパとあんま変わらなかったぞ。コミケとほぼ同じ。展示してあるので乳首など出てる奴はテープで隠してるけど商品はちゃんと出てるってのばっかだったし。
19. Posted by オタクな名無しさん 2013年01月13日 00:22 ID:exuc1g3N0
入場料が高いから行く気しない
コミケみたいに無料にしろや
コミケみたいに無料にしろや