2012年12月20日
910 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/12/20(木) 00:56:18.42 ID:nPqjhKru0
なかなかいい話だった
892 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/12/20(木) 00:55:45.06 ID:yIEmZH2c0
思ってたよりいい最終回だったわ
883 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/12/20(木) 00:55:15.88 ID:QEb7Rfxk0
くみん先輩が邪王心眼を継承してたとは予想外過ぎて吹いた
888 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/12/20(木) 00:55:27.36 ID:aiADKPQq0
なんでラストにいきなりほうちゅうのナレはいるんだよw
笑っちゃっただろ
笑っちゃっただろ
917 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/12/20(木) 00:56:29.92 ID:6pPvltiB0
髪下ろし凸があざとかわいすぎる…なんだあの美少女は…ミョルニル髪留めかわいい
くみん先輩も先輩してたし
モリサマも一色も良かった
六花かわいい勇太かっこいい
いい最終回だった
くみん先輩も先輩してたし
モリサマも一色も良かった
六花かわいい勇太かっこいい
いい最終回だった
921 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/12/20(木) 00:56:32.69 ID:c/6HfXxM0
ダークフレイムマスターかっけー!
良いアニメだった!
良いアニメだった!
923 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/12/20(木) 00:56:34.74 ID:GS8kNpKH0
勇太マジヒーローだ
924 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/12/20(木) 00:56:36.74 ID:+2kGCvNa0
凸髪下ろしたほうが可愛いな
んでモリサマ俺だ!結婚してくれ!
んでモリサマ俺だ!結婚してくれ!
930 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/12/20(木) 00:56:47.41 ID:HYIRPX3a0
大分急いだな
京アニの泣き顔は安定感あったが
京アニの泣き顔は安定感あったが
932 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/12/20(木) 00:56:48.20 ID:PTqSvs/V0
凸は超美少女だしお金持ちってこともわかったし
最強すぎんじゃん
最強すぎんじゃん
937 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/12/20(木) 00:57:07.77 ID:TSC7hMpF0
良かったと思う
948 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/12/20(木) 00:57:21.23 ID:zaJAnLa80
中二病は卒業させて
自分を押し頃す事だけ止めさせればよかった気がするんだけど
自分を押し頃す事だけ止めさせればよかった気がするんだけど
949 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/12/20(木) 00:57:21.23 ID:GS8kNpKH0
凸森は金髪碧眼美少女で成績優秀のお嬢様か
962 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/12/20(木) 00:57:35.55 ID:Z1KKK/cR0
ヤバいヤバいヤバい
凸守可愛すぎるだろ…
いやマジで可愛いんだけど
俺凸ちゃんに乗り換えちゃっていいかな?
凸守可愛すぎるだろ…
いやマジで可愛いんだけど
俺凸ちゃんに乗り換えちゃっていいかな?
963 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/12/20(木) 00:57:39.21 ID:5R7zOA3x0
なんかジブリみたいなノリに感じた
979 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/12/20(木) 00:58:02.74 ID:ceHvUuWR0
これならもう2話くらい増やしてもいいんじゃないか
986 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/12/20(木) 00:58:09.57 ID:JVc62ajz0
凸は最初マジで新キャラかと思ったわ
989 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/12/20(木) 00:58:10.38 ID:rMvrO1iH0
いい最終回だった
大体予想の範疇な感じだったけど、凸とくみん先輩には完全にやられたわw
大体予想の範疇な感じだったけど、凸とくみん先輩には完全にやられたわw
面白かったww
っていうか凸守かわいすぎだろおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
っていうか凸守かわいすぎだろおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
美しい最終回だった
19 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/12/20(木) 00:59:08.12 ID:QGpDhz2C0
いいんじゃないすか
上手くまとまってたし
上手くまとまってたし
30 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/12/20(木) 00:59:24.79 ID:rB2MykOu0
とりあえず、中二病に説明は不要だな
魂で理解しろ
魂で理解しろ
37 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/12/20(木) 00:59:38.39 ID:chIO5unj0
いや落としどころとしては悪くなかったんじゃないか
39 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/12/20(木) 00:59:40.28 ID:fs4oO7/v0
これでキスシーンあれば満足したのに。
>>1乙
思ったよりは綺麗に纏まったな。
くみん先輩の存在意義が最終話になって分かったなw
凸守可愛すぎワロタw
思ったよりは綺麗に纏まったな。
くみん先輩の存在意義が最終話になって分かったなw
凸守可愛すぎワロタw
69 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/12/20(木) 01:00:11.45 ID:3aPXZQ+90
いい話だったけど何だったんだ最後のナレーションwww
71 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/12/20(木) 01:00:13.68 ID:13D+pHzgO
納得いくハッピーエンドでまあ良かったな
今期の中だとダントツで楽しませてもらった
今期の中だとダントツで楽しませてもらった
79 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/12/20(木) 01:00:26.25 ID:jAmdPO4y0
凸ちゃんは前から金持ちなんじゃないかって感じあったけどやっぱりめっちゃ金持ちだったか・・・
金持ちで頭良ければ中二病でも誰も文句言わないな
金持ちで頭良ければ中二病でも誰も文句言わないな
111 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/12/20(木) 01:01:14.11 ID:jZtbpnSK0
綺麗にオワタ…
オワタけど、もの足りねぇ!
これが先週で、ラストは始めの頃みたいな中二病全開のバタバタが見たかったなぁ…
オワタけど、もの足りねぇ!
これが先週で、ラストは始めの頃みたいな中二病全開のバタバタが見たかったなぁ…
118 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/12/20(木) 01:01:29.41 ID:czANcwCI0
良い意味でも悪い意味でも予想通りの大団円だったな
つかこういうオチしか無かったろうけど願わくば中二復帰した六花とか後日談的な描写を入れて〆て欲しかった
つかこういうオチしか無かったろうけど願わくば中二復帰した六花とか後日談的な描写を入れて〆て欲しかった
121 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/12/20(木) 01:01:31.94 ID:X5h8tDBo0
最後のベランダでの六花も可愛すぎた
127 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/12/20(木) 01:01:35.14 ID:QvY4dNlO0
俺の青春いったい
128 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/12/20(木) 01:01:35.47 ID:mab6hSj40
くみん先輩が完コピでビビッたw
二期は先輩も中二病でいこうぜ!
・・・いや、常時じゃなくて突然変わったりすると、寧ろリアルな中二病っぽくていいな。
二期は先輩も中二病でいこうぜ!
・・・いや、常時じゃなくて突然変わったりすると、寧ろリアルな中二病っぽくていいな。
134 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/12/20(木) 01:01:45.28 ID:JVc62ajz0
くみん先輩は初めて先輩らしいとこ見せたな
若干無理矢理当てはめた感もあったけど
若干無理矢理当てはめた感もあったけど
153 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/12/20(木) 01:02:20.97 ID:0O3crM3I0
よかったわー
最後の最後にくみん先輩がんばりすぎw
最後の最後にくみん先輩がんばりすぎw
154 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/12/20(木) 01:02:22.24 ID:LF8H0K6OO
綺麗に終わらせてくれて嬉しいよ
179 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/12/20(木) 01:02:57.43 ID:Rfn/NmceO
最後ああいう締め方にするならあそこまでシリアスに振る必要もなかった気がするな
楽しめたけどそれだけに残念
楽しめたけどそれだけに残念
191 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/12/20(木) 01:03:19.45 ID:8+4FTmJl0
くみん先輩結局何者なんだよw
なんで全部知ってるんだよ
なんで全部知ってるんだよ
217 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/12/20(木) 01:03:52.75 ID:X5h8tDBo0
何だかんだで後ろからついてくるだけの警察優しすぎワロタ
219 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/12/20(木) 01:03:56.36 ID:zaJAnLa80
意外とくみん先輩の順応性が高くてワロタ
普段あんな感じだけどなんか力隠してそうだな
普段あんな感じだけどなんか力隠してそうだな
248 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/12/20(木) 01:04:28.67 ID:czANcwCI0
凸守はインパクト高すぎて最終回であんな姿見せるべきじゃなかったなw
あんなの見せられたら誰もが目移りしてしまう
あんなの見せられたら誰もが目移りしてしまう
353 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/12/20(木) 01:06:40.53 ID:nOAYdRtx0
ちょっとジブリっぽいいいラストだったな
この終わり方なら二期もいけそうだな
この終わり方なら二期もいけそうだな
360 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/12/20(木) 01:06:50.48 ID:VaMBY5lh0
引っ越しのくだりは若干急すぎた感があるがほかは綺麗にまとまってて良かった
あと一色で爆笑したw
あと一色で爆笑したw
411 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/12/20(木) 01:08:27.28 ID:yJYfctkf0
>>380
なんかイラッとした
なんかイラッとした
537 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/12/20(木) 01:12:08.16 ID:Yl2Nn/z30
>>380
なんつーか、あっさりいつの間にかくっついてそうだな。
なんつーか、あっさりいつの間にかくっついてそうだな。
405 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/12/20(木) 01:08:20.21 ID:6pPvltiB0
キスはあった方が嬉しかったな
しかし綺麗な最終回だった…
しかし綺麗な最終回だった…
419 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/12/20(木) 01:08:40.19 ID:K6DC6n080
7巻の後日談が楽しみだぜ
295 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/12/20(木) 01:05:16.47 ID:YRhvX2RI0
これで良かったと思えた最終回だった
中二病は治って消えてなくなってしまうような病気じゃない
自分の中に還っていく自分自身なんだっていう確かな京アニなりの中二病観を示したよ
彼らが望んで彼らがそこに見た不可視境界線は確かに彼らの世界に存在したんだと思う
まあ何を信じたいかって話は、もはや中二病の枠を超えて宗教観になってくるけどな
個人的には中二病はそこまでドラマチックでも完璧でもない。適当なものでそれで良いと思う
二人が自転車に乗って朝日の中を行く姿が幸せそうで良かった
中二病は治って消えてなくなってしまうような病気じゃない
自分の中に還っていく自分自身なんだっていう確かな京アニなりの中二病観を示したよ
彼らが望んで彼らがそこに見た不可視境界線は確かに彼らの世界に存在したんだと思う
まあ何を信じたいかって話は、もはや中二病の枠を超えて宗教観になってくるけどな
個人的には中二病はそこまでドラマチックでも完璧でもない。適当なものでそれで良いと思う
二人が自転車に乗って朝日の中を行く姿が幸せそうで良かった
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1355846615/
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1355932610/
/ ̄ ̄\
. ./ _ノ ヽ
| ( ●) (●)
| (__人__) ∫
| `⌒´ノ ∬ 六花ちゃんがお父さんへ叫んでるところで涙が・・・
. ヽ } | ̄| 六花ちゃん元に戻って勇太も元気になって良かった
ヽ ノ |_|) くみん先輩邪王心眼形式上だけかと思ったら再現度高くて笑った
____/ イー┘ | しかし髪下ろした凸守が凄い可愛くてびっくりした
| | / / ___/
| | / / |
| | (  ̄ ̄ ̄⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
![]() | 中二病でも恋がしたい! (1) [Blu-ray] 中二病でも恋がしたい! (2) [Blu-ray] 中二病でも恋がしたい! (3) [Blu-ray] 中二病でも恋がしたい! (4) [Blu-ray] 中二病でも恋がしたい! (5) [Blu-ray] 中二病でも恋がしたい! (6) [Blu-ray] 中二病でも恋がしたい! (7) [Blu-ray] |
![]() | TVアニメ 中二病でも恋がしたい オリジナルサウンドトラック TVサントラ 2013/1/9 Amazonで詳しく見る | ![]() | TVアニメ 中二病でも恋がしたい ボーカルミニアルバム TVサントラ 2012/12/26 Amazonで詳しく見る |
他ブログ様新着記事
コメント一覧
1. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 02:39 ID:U4EfOVG.0
髪おろした凸が超かわいかった
あと二年前からの手紙のくだりが私的に最高だった
コイン裏だけど行くんかい! いや、裏だから行くのか・・・DFMだしな
京アニおつかれさまでした
あと二年前からの手紙のくだりが私的に最高だった
コイン裏だけど行くんかい! いや、裏だから行くのか・・・DFMだしな
京アニおつかれさまでした
2. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 02:39 ID:5lu3rkUb0
一部不評?
3. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 02:41 ID:dQdvGc0S0
結論 凸が一番美人だった
4. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 02:42 ID:p78JN2VD0
かわいい
5. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 02:43 ID:eUOvDU6M0
説明不足&詰め込みすぎ
この監督もやりたい事欲張りすぎちゃった感
この監督もやりたい事欲張りすぎちゃった感
6. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 02:43 ID:UslZiuwQ0
ここに新たな傑作アニメが生まれたな!
7. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 02:46 ID:2C2hOfMC0
BGMや挿入歌で無理矢理感動させようとするタイプの映画見た後みたいな感じ
8. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 02:47 ID:8LKaFDpp0
中二病は駄目だったしたまこまに期待しよう
9. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 02:48 ID:a0Tb.Ceu0
前回かわいそうだった凸守が今回は可哀想じゃなくて良かった
マスターとサーヴァントのコントがまた見たい
マスターとサーヴァントのコントがまた見たい
10. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 02:48 ID:Gcj4ML9j0
ベストの結末だろう
いっそもっと劇的でも良かったが、やっとDFMが本気出してくれて良かった
六花とお幸せにだちくしょう
あとものすごい私見だが、髪をおろした凸ちゃんは確かに可愛いが、おでこが好きなんだよ俺は
前髪ベリーショートのおでこスタイルをもっと!
あ、でもポニテにもチャレンジしてみないか!?
いっそもっと劇的でも良かったが、やっとDFMが本気出してくれて良かった
六花とお幸せにだちくしょう
あとものすごい私見だが、髪をおろした凸ちゃんは確かに可愛いが、おでこが好きなんだよ俺は
前髪ベリーショートのおでこスタイルをもっと!
あ、でもポニテにもチャレンジしてみないか!?
11. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 02:48 ID:vITtkaUR0
案の定先週の記事のコメントに書いた感じに終わりやがった
王道っぽくていいんだろうけど俺は
最後2話は面白くなかった
他の回は楽しめたけどね
王道っぽくていいんだろうけど俺は
最後2話は面白くなかった
他の回は楽しめたけどね
12. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 02:49 ID:BUXlKukW0
管理人の本気コメはもらえなかったな
そりゃそうだ、だって展開が急すぎてイミフ
ほんと駄作化しちまったね、当初のコンセプトは悪くなかったのにな
そりゃそうだ、だって展開が急すぎてイミフ
ほんと駄作化しちまったね、当初のコンセプトは悪くなかったのにな
13. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 02:49 ID:W9.R9zn80
先週の凸守泣かしに関してのフォローなし。でも、最後は都合良く協力してくれる不思議
これまで寝てるだけだったくみん先輩がいきなり仕掛け人になって真相語りだす不思議
六花が満足できれば家族関係うっちゃってもハッピーエンドって不思議
まあ、髪下ろした凸が可愛かったから俺は良いんだけど、褒めてるやつはこれで良いの?
これまで寝てるだけだったくみん先輩がいきなり仕掛け人になって真相語りだす不思議
六花が満足できれば家族関係うっちゃってもハッピーエンドって不思議
まあ、髪下ろした凸が可愛かったから俺は良いんだけど、褒めてるやつはこれで良いの?
14. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 02:50 ID:5lu3rkUb0
やっぱり、絶賛のハッピーエンドじゃないんだな。
15. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 02:50 ID:mSYxZTpH0
凸がとにかく可愛いかった
liteの勇太がここで活きるってのは面白いし良い演出
個人的にはもっと「恋」の部分を見たかった
中二病がいつの間にか深刻な病気みたいになっていて、ちょっとその温度差にはついていけなかったかな
もっと軽いノリでよかったのにとは思った、キャラが良いだけに色々もったいない
作画は完璧、そこはさすが京アニといったところ
自社で企画した募集小説のアニメ化第一号としては悪くない出来だったんじゃないだろうか
今後も続けていくんだろうし楽しみ
liteの勇太がここで活きるってのは面白いし良い演出
個人的にはもっと「恋」の部分を見たかった
中二病がいつの間にか深刻な病気みたいになっていて、ちょっとその温度差にはついていけなかったかな
もっと軽いノリでよかったのにとは思った、キャラが良いだけに色々もったいない
作画は完璧、そこはさすが京アニといったところ
自社で企画した募集小説のアニメ化第一号としては悪くない出来だったんじゃないだろうか
今後も続けていくんだろうし楽しみ
16. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 02:50 ID:Gcj4ML9j0
※12
え、いやあの展開で内容理解できなかったらやばいだろ・・・?
端折ってる感じはあったが矛盾ある進行では無かったぞ
え、いやあの展開で内容理解できなかったらやばいだろ・・・?
端折ってる感じはあったが矛盾ある進行では無かったぞ
17. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 02:50 ID:d8u0o6OU0
最後のほうちゅうがすべてを持っていったなw
引き継いだくみん先輩良かったし
卒業した凸守も可愛すぎた
ただモリサマーと卒業凸守の絡みは見たかったなぁ・・・。
引き継いだくみん先輩良かったし
卒業した凸守も可愛すぎた
ただモリサマーと卒業凸守の絡みは見たかったなぁ・・・。
18. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 02:51 ID:LjGLgPrf0
声優と作画に助けられたかんじ
でもそこそこ楽しめたし
他の伏線も気になるので
2期やってほしいです
でもそこそこ楽しめたし
他の伏線も気になるので
2期やってほしいです
19. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 02:54 ID:BUXlKukW0
※16
今回の話に内容と呼べるものがあったのか、そりゃびっくりだわ
今回の話に内容と呼べるものがあったのか、そりゃびっくりだわ
20. Posted by 2012年12月20日 02:55 ID:t6XMhKGS0
ぶん投げエンドだなあ
日常以降の京アニはほんとダメだ…
たまこまはけいおんの監督だし頑張ってくれ
日常以降の京アニはほんとダメだ…
たまこまはけいおんの監督だし頑張ってくれ
21. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 02:56 ID:RfioNxJK0
10話まで凄いよいしょの俺も、11、12の超展開でつんだ
ほんと1クールのアニメは最後で台無しが多いよなー
ほんと1クールのアニメは最後で台無しが多いよなー
22. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 02:57 ID:v5A0jZI00
シリアス展開びなってから急に失速した
23. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 02:57 ID:mSYxZTpH0
※20
京アニってか構成花田だしまぁお察し
日常以降って氷菓と中二しかないんだが・・・
別に氷菓はダメとは思わんかったけどな、実際好評だったし
京アニってか構成花田だしまぁお察し
日常以降って氷菓と中二しかないんだが・・・
別に氷菓はダメとは思わんかったけどな、実際好評だったし
24. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 02:58 ID:N0XO8pOh0
凸守が絶世の美女過ぎてワロタw
久しぶりにアニメでヤベエと声を出してしまったwww
落ちは微妙というかまとまりが無い感
他の人も言ってるけど後2話ぐらい欲しかったかもな
久しぶりにアニメでヤベエと声を出してしまったwww
落ちは微妙というかまとまりが無い感
他の人も言ってるけど後2話ぐらい欲しかったかもな
25. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 02:58 ID:zWqm5OuA0
最終話だけで凸に乗り換えるやつはしね
26. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 02:59 ID:Gcj4ML9j0
※19
はあ、だから「厨二病であることは青春を謳歌することや人生や恋愛を彩ることに矛盾しない」ってのが全体テーマだろう?
そのまんまの内容だったじゃないの
はあ、だから「厨二病であることは青春を謳歌することや人生や恋愛を彩ることに矛盾しない」ってのが全体テーマだろう?
そのまんまの内容だったじゃないの
27. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 02:59 ID:zKjqEWEy0
京アニがこれまでやってきたことの集大成という感じだったな
最後も綺麗に終わってよかった
最後も綺麗に終わってよかった
28. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 03:00 ID:yI6A.vbR0
あっ、アレ?これで終わりですか?すげぇ期待してたんだけどさ……
先週までのシリアス展開は、わりと好きだったし、先週の凸守の叫びは、少しウルッと来たしで、こりゃ最終回は、必ず超感動が来る?と思ったのに……
くみん先輩と凸守の変わりっぷりは、ホント楽しかった辺り、やはり日常萌えだけで良かったって事かな? 残念ながら
♪「不完全燃焼なんだろ?そうなんだろ?そうなんだろぅぉお!!!」♪
先週までのシリアス展開は、わりと好きだったし、先週の凸守の叫びは、少しウルッと来たしで、こりゃ最終回は、必ず超感動が来る?と思ったのに……
くみん先輩と凸守の変わりっぷりは、ホント楽しかった辺り、やはり日常萌えだけで良かったって事かな? 残念ながら
♪「不完全燃焼なんだろ?そうなんだろ?そうなんだろぅぉお!!!」♪
29. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 03:01 ID:bKa1K85p0
落とし所としてはまあいいとこに落ち着いたんじゃなかろうか。
気になったのは後半あたりから話を詰め込み過ぎてかけ足になったとこだろうな。
多分ちゃんと書いたら12話で足りなかっただろ。
ここで完結してしまうのもありっちゃありだけどもう少しこの先の新展開も見てみたい気がするのでぜひ2期には期待したい。
なにはともあれ六花かわいい、りっかわいい。
気になったのは後半あたりから話を詰め込み過ぎてかけ足になったとこだろうな。
多分ちゃんと書いたら12話で足りなかっただろ。
ここで完結してしまうのもありっちゃありだけどもう少しこの先の新展開も見てみたい気がするのでぜひ2期には期待したい。
なにはともあれ六花かわいい、りっかわいい。
30. Posted by 2012年12月20日 03:01 ID:2nTnuzr7O
期待はずれアニメナンバーワンだったな
31. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 03:02 ID:uYGcwPr30
※コメント欄に厨二病が湧いていますがこれは仕様です
32. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 03:03 ID:qDi3yeZIO
コメディを貫いても面白くなってたとは思うけどなぁ
中二病卒業もギャグに絡めればネタかなりあるだろうし
たまこは期待しないで見た方が面白そうだ
中二病卒業もギャグに絡めればネタかなりあるだろうし
たまこは期待しないで見た方が面白そうだ
33. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 03:03 ID:RfioNxJK0
※31
自己紹介乙
自己紹介乙
34. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 03:04 ID:49vcG0Er0
せめてあと一話・・・
いやドタバタラブコメな2期お待ちしております
いやドタバタラブコメな2期お待ちしております
35. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 03:04 ID:PyOzZJND0
やっぱり駄作で終わってしまったかー
中途半端なシリアス入れずに純粋にファンの求める物を作ればよかったのに
中途半端なシリアス入れずに純粋にファンの求める物を作ればよかったのに
36. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 03:05 ID:ppxM3pMG0
え?これで言いわけ?お前ら。
最後はナレーションで締めくくるとか夢オチ並にひどいだろ。
くみん先輩もキャラ崩壊してるし、物語が強引に終りにさせられてる印象。
最後はナレーションで締めくくるとか夢オチ並にひどいだろ。
くみん先輩もキャラ崩壊してるし、物語が強引に終りにさせられてる印象。
37. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 03:05 ID:Gcj4ML9j0
2期かOVA展開かやるのかもね
2期は無いか。円盤に短編か後日談ぐらいは入れるかもしれんな
一応映像特典は付いてきてるし
2期は無いか。円盤に短編か後日談ぐらいは入れるかもしれんな
一応映像特典は付いてきてるし
38. Posted by 名無し 2012年12月20日 03:06 ID:VliEdmxUO
中二病をこじらせた集団が集まるまとめサイト!
妄想とは違う望まないENDで荒れる予感!あのナレーション正確だぞ!
妄想とは違う望まないENDで荒れる予感!あのナレーション正確だぞ!
39. Posted by あ 2012年12月20日 03:07 ID:q1T727Kx0
やっぱりモリサマが可愛いだけのアニメだった
40. Posted by ・・・ 2012年12月20日 03:09 ID:lTBrkB.K0
>綺麗に終わった
そうかぁ~?
なんかきれいに終わったというより、やけに小ぢんまりした終り方だと思ったけどなぁ…
「所詮妄想は妄想です」という枠から一歩も外に踏み出せていない印象
あと六花の父親の死はどう考えても余計
どうせなら後半は、昼寝部の誰かが突然我に返って中2病やめて、それで他のメンバーもバツが悪くなってフツーの高校生活に戻るけど、結局別種の中2病(もしくは高2病?)を発症してみんなでまたグダグダな部活動が始まる、みたいなオチの方が面白かった気がした
話を深刻にすればストーリーが盛り上がるという発想は、某AGE並に安直だと思った
そうかぁ~?
なんかきれいに終わったというより、やけに小ぢんまりした終り方だと思ったけどなぁ…
「所詮妄想は妄想です」という枠から一歩も外に踏み出せていない印象
あと六花の父親の死はどう考えても余計
どうせなら後半は、昼寝部の誰かが突然我に返って中2病やめて、それで他のメンバーもバツが悪くなってフツーの高校生活に戻るけど、結局別種の中2病(もしくは高2病?)を発症してみんなでまたグダグダな部活動が始まる、みたいなオチの方が面白かった気がした
話を深刻にすればストーリーが盛り上がるという発想は、某AGE並に安直だと思った
41. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 03:10 ID:JtaHONf.0
結局森サマーが一番いらないキャラになってんだが・・・
こいつって原作にもいるキャラだよね?
こいつって原作にもいるキャラだよね?
42. Posted by 2012年12月20日 03:10 ID:nFP.IjT2O
やっっっすい話だったなぁ~
43. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 03:11 ID:BUXlKukW0
※26
それただそれっぽく最後のほうでナレで喋ってたことだろ
それが実感として理解できたか?少なくとも俺は全く無理
雰囲気でごまかしてそれっぽいこと言ってまとめただけで中身はスカスカ
これがレポートならDだわ
それただそれっぽく最後のほうでナレで喋ってたことだろ
それが実感として理解できたか?少なくとも俺は全く無理
雰囲気でごまかしてそれっぽいこと言ってまとめただけで中身はスカスカ
これがレポートならDだわ
44. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 03:11 ID:Gcj4ML9j0
とりあえず現役・元問わず厨二病患者爆釣りアニメであったことは間違いないな
意見が割れてるのはマジで現役か元かの違いじゃないかと思える
意見が割れてるのはマジで現役か元かの違いじゃないかと思える
45. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 03:12 ID:AXC4QEV70
最終話で初めて凸かわいいと思えた。それだけ
46. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 03:14 ID:Gcj4ML9j0
※43
録画とってたらナレの内容を念頭に置いて最初から見なおしたらいいんじゃね
最後の芳中のナレーション聞くまでもなく気づくってそれくらい
録画とってたらナレの内容を念頭に置いて最初から見なおしたらいいんじゃね
最後の芳中のナレーション聞くまでもなく気づくってそれくらい
47. Posted by 名無し 2012年12月20日 03:14 ID:VliEdmxUO
納得出来ない作品ある時は、お前らの望んだ妄想ENDしとけwwこの作品は監督の妄想ENDってことだろww
48. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 03:15 ID:KgQMsegRO
良く言えば予定調和、悪く言えば何の意外性もない終わり方だったな
まぁ勇太の後押しきっかけになるのが凸守でもくみんでも一番ありえそうな森様でもなく過去の自分自身だったってのは中々良かったけど
まぁ勇太の後押しきっかけになるのが凸守でもくみんでも一番ありえそうな森様でもなく過去の自分自身だったってのは中々良かったけど
49. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 03:16 ID:uYGcwPr30
レwポwーwトwなwらwDwだwわw
50. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 03:16 ID:i.9ObnncO
最後の展開とか色々言いたいとこはあるけど綺麗な良い最終回でした
51. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 03:16 ID:gsSnY7WH0
十分楽しめたぜ
たまこまも楽しみ
たまこまも楽しみ
52. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 03:16 ID:em2kxgrB0
いい話だったけど、コメディで始めたならコメディで締めたほうが良かったなぁ
53. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 03:18 ID:cXM9lpFR0
急ぎ足感があったから、最後をもうちょっと細かくやってほしかった人はいるだろうけど
個人的にはかなり満足した
さらっと流した感はあれど、演出で押し切ってて、なおかつ最後のベランダのシーンも綺麗で
非常に良かったんじゃなかろうか
俺はすげえ好き
個人的にはかなり満足した
さらっと流した感はあれど、演出で押し切ってて、なおかつ最後のベランダのシーンも綺麗で
非常に良かったんじゃなかろうか
俺はすげえ好き
54. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 03:18 ID:yI6A.vbR0
『Another』の鳴ちゃんと見た目がそっくり
前半、中盤辺りが凄く楽しめるが
終盤にコケるのもそっくりだわw
前半、中盤辺りが凄く楽しめるが
終盤にコケるのもそっくりだわw
55. Posted by ぬ 2012年12月20日 03:18 ID:QI5b7aJgO
※40
つまらないだろ、それwwwwタイトル詐欺もはだはだしいしかないじゃないかw
父の死は主人公と六花が付き合う上で必要な展開だったから、あれはいるだろ‥いらないのは姉の行動がいちいちシリアスに走りすぎてるってのが残念なとこ。
シリアスにするだけして更にシリアスにしただけで、結局、姉貴は存在消して解決もない邪魔キャラにしか見えないようになってた。
今回の最終回は妥当だと思うし、俺は良いと思ったよ。警察に終われて最終回迎える主人公とか古くさくて好きだわw
つまらないだろ、それwwwwタイトル詐欺もはだはだしいしかないじゃないかw
父の死は主人公と六花が付き合う上で必要な展開だったから、あれはいるだろ‥いらないのは姉の行動がいちいちシリアスに走りすぎてるってのが残念なとこ。
シリアスにするだけして更にシリアスにしただけで、結局、姉貴は存在消して解決もない邪魔キャラにしか見えないようになってた。
今回の最終回は妥当だと思うし、俺は良いと思ったよ。警察に終われて最終回迎える主人公とか古くさくて好きだわw
56. Posted by あ 2012年12月20日 03:19 ID:dqvGIX7.O
ラスト2話が無ければ良作。
凸守に「そんなのわかっているです」言わせた時点で、最終回で語られても笑うしかない。
凸守に「そんなのわかっているです」言わせた時点で、最終回で語られても笑うしかない。
57. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 03:21 ID:RUnmB7ae0
まだ始まってはいないんだよなこれが。過去を肯定し精神的に自立した若者たちの物語はこれから始まるんだよ。
58. Posted by 「中2自殺 二審もいじめ認めず 名古屋高裁」に怒りの声 2012年12月20日 03:23 ID:j5SrvINk0
「また会おう!」
スタッフのみなさま、おつかれさまでした!
59. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 03:24 ID:VGMxiH6B0
かわいいのは堪能したけど、六花周りで家族と中二との葛藤やるんなら、その辺の決着をちゃんとしてほしかったってのはあるなあ。脳内で補完しろってことなのかもしれんけど
もうちょっと続きを作りやすい内容に振った方が良かった気がする
もうちょっと続きを作りやすい内容に振った方が良かった気がする
60. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 03:24 ID:GPxEsHZW0
結局一色くんは最後までああゆう扱いかよ
61. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 03:26 ID:Tf4qih0Y0
キャラは全員好きだったけど、内容に突っ込みどころがあるっちゃあるのが残念
六花以外でのルートで二期やってくれ
六花以外でのルートで二期やってくれ
62. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 03:27 ID:s5ofsJFt0
途中からつまらない展開にしたから無理やり感動エンドに持ち込んだ感じ
途中まで意外と楽しめた分非常に残念です糞京アニ
途中まで意外と楽しめた分非常に残念です糞京アニ
63. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 03:29 ID:5aJPiufX0
京アニには向いていない作り方だったな
挑戦するのはいいと思うけどね…
挑戦するのはいいと思うけどね…
64. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 03:30 ID:Ur0qij5a0
すげぇ駄作だったな。説教とか勘弁
65. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 03:36 ID:5WVQASN60
モリサマ分が足りねええええええええええええええええ
66. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 03:38 ID:kFq0rg7v0
京アニってだけでハードルたけぇ~な~
オラ何の不満もないわ、みなさんおつかれさまぁ~
全巻購入させてもらいます、ですから2期を是非
オラ何の不満もないわ、みなさんおつかれさまぁ~
全巻購入させてもらいます、ですから2期を是非
67. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 03:38 ID:NMG55XVR0
流行りものだから見たって人には合わないんだろうな
そういう人って中二病患者とは正反対だから
批判するなっていう意味じゃないよ。人それぞれだよ
そういう人って中二病患者とは正反対だから
批判するなっていう意味じゃないよ。人それぞれだよ
68. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 03:38 ID:kW0DfYfm0
ふむ、前話のあそこから話まとめたなーとか思います。
あと、くみんの眼帯や凸守の髪型見て「えwww」と声漏らしたりしちまったよ。
・・・むー、どうなんかな。結構満足感あるぞ俺は。
仮にこれ以上をやっても、何か・・・どぎっついモンや、ゴテゴテ蛇足になりそうな感がある。
(と思うのは俺がまだ未熟者なんだろうか)
あと、くみんの眼帯や凸守の髪型見て「えwww」と声漏らしたりしちまったよ。
・・・むー、どうなんかな。結構満足感あるぞ俺は。
仮にこれ以上をやっても、何か・・・どぎっついモンや、ゴテゴテ蛇足になりそうな感がある。
(と思うのは俺がまだ未熟者なんだろうか)
69. Posted by 2012年12月20日 03:38 ID:.LVKQT.LO
なあ、これ面白かったか……?
別にシリアスはあっても良いよ
犬日みたいに中身無いキャラ萌だけのアニメとかひだまり系の日常物は肌に合わんし。
ただ、薄っぺらいシリアス(笑)やって茶番になるくらいなら中身無い萌アニメの方が幾分マシに思えたわ
テスト話までは割と楽しめたから、海以降の展開が中身無さ過ぎてマジ残念
別にシリアスはあっても良いよ
犬日みたいに中身無いキャラ萌だけのアニメとかひだまり系の日常物は肌に合わんし。
ただ、薄っぺらいシリアス(笑)やって茶番になるくらいなら中身無い萌アニメの方が幾分マシに思えたわ
テスト話までは割と楽しめたから、海以降の展開が中身無さ過ぎてマジ残念
70. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 03:40 ID:LwzO8dbb0
本気で意味が分からんというかポルナレフ状態になったのが、
終盤のシリアスの引き金にもなった「中二病卒業」問題は元々
・姉ちゃんが海外修行のチャンス
↓
・六花一人では置いて行けない
↓
・ママと同居か
↓
・六花が中二病だとママは…(?)
↓
・六花を「マトモ」にしてくれ
って流れだよな?
中二病に戻ったら何も解決しないんじゃないのかこれ
或いは中二病のままでも問題無いんだったら卒業(からのシリアス展開)が
全部無意味になるんじゃないのか
中二病であることに何かしらのストレスがかかる→それを乗り越える
っていうところを物語のクライマックスにもってくるのはいいけど、
その形を作るために思いついたイベント投げ込んだだけで、回収してないというか…
せめて一秒、ワンカットでも『中二病の六花をママが受け入れる』流れを
描写しないと、アレがああなって、こうなって、そうなった。っていうお話として
成立しないと思うんだけど
終盤のシリアスの引き金にもなった「中二病卒業」問題は元々
・姉ちゃんが海外修行のチャンス
↓
・六花一人では置いて行けない
↓
・ママと同居か
↓
・六花が中二病だとママは…(?)
↓
・六花を「マトモ」にしてくれ
って流れだよな?
中二病に戻ったら何も解決しないんじゃないのかこれ
或いは中二病のままでも問題無いんだったら卒業(からのシリアス展開)が
全部無意味になるんじゃないのか
中二病であることに何かしらのストレスがかかる→それを乗り越える
っていうところを物語のクライマックスにもってくるのはいいけど、
その形を作るために思いついたイベント投げ込んだだけで、回収してないというか…
せめて一秒、ワンカットでも『中二病の六花をママが受け入れる』流れを
描写しないと、アレがああなって、こうなって、そうなった。っていうお話として
成立しないと思うんだけど
71. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 03:41 ID:2yDkOmgC0
ストンと終わったと言えばそうなんだがふっと火が消えてしまった感はあったなぁ
ただ結局一人じゃ何も出来ないユウタと六花に勇気を与えるDFMの対比は良かったな
しかしこの終わり方じゃ二期はないねw
ただ結局一人じゃ何も出来ないユウタと六花に勇気を与えるDFMの対比は良かったな
しかしこの終わり方じゃ二期はないねw
72. Posted by あ 2012年12月20日 03:42 ID:cJrLJNVbO
※欄読むと面白いなw
誉めてる人は内容に触れなくて
駄作って言ってる人はあっこがダメだねって内容に触れてる
どっちが正しいか一目瞭然だねw
誉めてる人は内容に触れなくて
駄作って言ってる人はあっこがダメだねって内容に触れてる
どっちが正しいか一目瞭然だねw
73. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 03:43 ID:SYr7ucNd0
なんつーか「勿体無い」感がすごいする。
大枠は変えずとも、もっと面白く出来たんじゃないかなー。
大枠は変えずとも、もっと面白く出来たんじゃないかなー。
74. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 03:46 ID:j56MkL970
森様・一色の存在→空気
先週凸を責めたことに対する落とし前→凸中二卒業(一瞬)でうやむやに
くみん→車ですれ違ったときに会話しただけで、深い事情まで教えられてる便利キャラに
六花と家族の確執→未解決
細かい問題を全て投げて、根本の父親喪失だけなんとなく解決
感動っぽい雰囲気だけのスカスカでびっくりだわ…
先週凸を責めたことに対する落とし前→凸中二卒業(一瞬)でうやむやに
くみん→車ですれ違ったときに会話しただけで、深い事情まで教えられてる便利キャラに
六花と家族の確執→未解決
細かい問題を全て投げて、根本の父親喪失だけなんとなく解決
感動っぽい雰囲気だけのスカスカでびっくりだわ…
75. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 03:47 ID:2fna1X470
萌えアニメに肯定的な俺でもこのアニメは残念賞な感じだ・・・
まあ正直タイトルと設定で「これアカンやつや」と思ったけどまさかその通りになるとは
次回作もコレジャナイ感満載だし京アニ頑張れよ・・・
まあ正直タイトルと設定で「これアカンやつや」と思ったけどまさかその通りになるとは
次回作もコレジャナイ感満載だし京アニ頑張れよ・・・
76. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 03:51 ID:K8CukI210
いい最終回だった。
でも、確かに期待しすぎると駄作に見えるかもしれんな。
最初タイトル見た時は
今の流行りに乗ってきただけの作品きたーwwwwぐらいにしか思わなかったけど
やっぱ中身みてみないとわからんな。
これをみた現役中二病の人はこれから中二病やりにくいだろうなー
自分が否定されてるような感じするんじゃないかなw
でも、確かに期待しすぎると駄作に見えるかもしれんな。
最初タイトル見た時は
今の流行りに乗ってきただけの作品きたーwwwwぐらいにしか思わなかったけど
やっぱ中身みてみないとわからんな。
これをみた現役中二病の人はこれから中二病やりにくいだろうなー
自分が否定されてるような感じするんじゃないかなw
77. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 03:51 ID:98Cz.C.i0
無理やり感動エンドに持ち込ん、下らん
78. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 03:51 ID:lEppmVHo0
1話からドタバタの中にシリアスな含みを持たせて視聴者に理解させるようにするのではなくて半分くらい終わったところで唐突にシリアス展開になったからやっぱりそこが顰蹙買ってるんだと思う。
次週最終回と先週見た時に思ったのは「どうなるんだろう」というより「どうやって終わらせるんだろう」っていうことを考えてしまった。期待っていうよりはもう惰性なのかもしれない。
恋愛パートやったあとにそれを台無しにするかのようなシリアス話もってきたり、楽しませようって気がどうも感じられなかった。
次週最終回と先週見た時に思ったのは「どうなるんだろう」というより「どうやって終わらせるんだろう」っていうことを考えてしまった。期待っていうよりはもう惰性なのかもしれない。
恋愛パートやったあとにそれを台無しにするかのようなシリアス話もってきたり、楽しませようって気がどうも感じられなかった。
79. Posted by あ 2012年12月20日 03:53 ID:LwBHVhAo0
まあ、これで六花が別のアパートに
引っ越して戻ってくれば
原作二巻に、繋がると言えば繋がるか
トウカは離脱したし
引っ越して戻ってくれば
原作二巻に、繋がると言えば繋がるか
トウカは離脱したし
80. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 03:56 ID:1y2sBW.Z0
ひたすらイチャラブするだけで良かったのに、それに1回も費やさないとか・・・
非常に残念なもんになっちまった
非常に残念なもんになっちまった
81. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 03:58 ID:04vkBx0j0
六花と家族の確執はお父さんがまだ生きていると信じ込んでいる、それを見ているこっちも辛いって部分が大きかったから
今回でお父さんとさよなら出来た事で後はもう時間が解決してくれそうな気がするけど。
もうちょっとなんかあればなーってのには同意
今回でお父さんとさよなら出来た事で後はもう時間が解決してくれそうな気がするけど。
もうちょっとなんかあればなーってのには同意
82. Posted by 名無し 2012年12月20日 04:01 ID:R86CatYt0
凸守ちゃんのパッツン前髪は何処からもってきたのか気になる・・・
パッツン前髪の中にざく切り前髪を隠すみたいになってたのかな?
それにしても可愛い
全体としては始めから勇太大好きだったんなら六花のあざと可愛さも納得できるし
まあ綺麗にまとまってよかったなという
パッツン前髪の中にざく切り前髪を隠すみたいになってたのかな?
それにしても可愛い
全体としては始めから勇太大好きだったんなら六花のあざと可愛さも納得できるし
まあ綺麗にまとまってよかったなという
83. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 04:01 ID:LwzO8dbb0
※74
>六花と家族の確執→未解決
そうなんだよねぇ
別に姉も母も祖父も、みんな悪意がある人ってわけじゃないのに
結局、何一つわかりあえないまま、最後なんか結局ミゾを深めたというか
「わかってくれない大人なんてプーンだ!」的な展開でフォローが無くて
なんかこう、残念だし、ほんとシチュを作る小道具として存在してるだけで
作った人は大人陣営のことどうでもイイと思って雑に扱ってる感がすごい
>六花と家族の確執→未解決
そうなんだよねぇ
別に姉も母も祖父も、みんな悪意がある人ってわけじゃないのに
結局、何一つわかりあえないまま、最後なんか結局ミゾを深めたというか
「わかってくれない大人なんてプーンだ!」的な展開でフォローが無くて
なんかこう、残念だし、ほんとシチュを作る小道具として存在してるだけで
作った人は大人陣営のことどうでもイイと思って雑に扱ってる感がすごい
84. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 04:02 ID:niIgy.zI0
六花の心の葛藤がよく表現されてたと思うよ。
お父さんが死んだっていわれても実感がない。
実感がないから信じられない、お父さんはまだいる。
いると信じたい。でも大人はいないことを無理やりわからせようとしてくる。
しょうがないから自分の気持ちを押しつぶしてうわべだけは理解した振りをしておこうとした。
そんなときに自分の気持ちを隠さずに自由にしているゆうたに会った。
・・・自分何書いてんだろw
いい最終回だったんじゃないの?
お父さんが死んだっていわれても実感がない。
実感がないから信じられない、お父さんはまだいる。
いると信じたい。でも大人はいないことを無理やりわからせようとしてくる。
しょうがないから自分の気持ちを押しつぶしてうわべだけは理解した振りをしておこうとした。
そんなときに自分の気持ちを隠さずに自由にしているゆうたに会った。
・・・自分何書いてんだろw
いい最終回だったんじゃないの?
85. Posted by 名無し 2012年12月20日 04:04 ID:IT5gT.Tn0
良きアニメでした(。・ω・。)
86. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 04:06 ID:NMG55XVR0
※72
言いたいことはだいたい作中で言われてしまったからな
感想は「共感した」で済む
深く考察したら熱くなってとんでもない長文になって場違いだろうし
シリアスでしか見せない表情や反応を見るためにシリアスは必要だよ
最初から最後までストーリーよりキャラクター重視だったよ
言いたいことはだいたい作中で言われてしまったからな
感想は「共感した」で済む
深く考察したら熱くなってとんでもない長文になって場違いだろうし
シリアスでしか見せない表情や反応を見るためにシリアスは必要だよ
最初から最後までストーリーよりキャラクター重視だったよ
87. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 04:07 ID:3Yjv7.u80
11話から溜まってる俺に簡潔に内容教えて
内容によっては今から見る
内容によっては今から見る
88. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 04:07 ID:Z.7u8jI70
せやな、盛り上げて期待させといた割には最後の2話で小さくまとまっちゃった
確かに綺麗に終わったのは悪くないんだけど、こういう優等生的なエンドを
求めてる人はそんなに多くないわけで・・・
京アニはオリジナル展開の愚をイマイチ学習せんなあ
確かに綺麗に終わったのは悪くないんだけど、こういう優等生的なエンドを
求めてる人はそんなに多くないわけで・・・
京アニはオリジナル展開の愚をイマイチ学習せんなあ
89. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 04:08 ID:kmTlW4SQ0
見方しだいで評価がガラっと変わるアニメだなー・・・
どっちもわかるだけに難しいな。
最終回まで見てわかるのは、そのアニメは結局どういう視点で見たらよかったのかってことだな。
1話あたりでコメディ作品だと思った人たちはこの最後に満足できてないだろうし。
どっちもわかるだけに難しいな。
最終回まで見てわかるのは、そのアニメは結局どういう視点で見たらよかったのかってことだな。
1話あたりでコメディ作品だと思った人たちはこの最後に満足できてないだろうし。
90. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 04:08 ID:RTORYFC10
くみん先輩派としてはくみん先輩が面白すぎたwwwくみん先輩がしてたヴィヴィアンの指輪5年前位に持ってたわww当時22、3だったから中二病だったのかw
批判してる人達なんかうんたらかんたら言ってて逆に面白いwアニメは個人専用に作られてないからな。そりゃ合う合わないあるわな。もっと楽に見たらええのに。
僕は楽しめました。良かったです。叶うなら、次はDOGDAYSみたいに2期で萌え萌えしたいですww
批判してる人達なんかうんたらかんたら言ってて逆に面白いwアニメは個人専用に作られてないからな。そりゃ合う合わないあるわな。もっと楽に見たらええのに。
僕は楽しめました。良かったです。叶うなら、次はDOGDAYSみたいに2期で萌え萌えしたいですww
91. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 04:08 ID:4fiKuH.G0
シリアスっぽくなるあたりで見るのやめたなあ
ギャグ物と思ってたのがそっち転んじゃったら冷める
ギャグ物と思ってたのがそっち転んじゃったら冷める
92. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 04:10 ID:wtmQxEkL0
むしろ最後の大塚さんのナレーションでもってかれた感はあったwやっぱ巧いわあの人w
てか凸守とくみん先輩可愛すぎだろwwつか凸ちゃん何モンだよホントwww
DFMのBTWも見れたしわかってた展開ではあったけどそこは京アニの力ってカンジでなかなかに楽しめたと思う
2期の可能性が何気に仄めかされてた気がするんだが、どうなるんだろうな
まあ個人的にはまずまずに良い作品ではあったし、まずはスタッフの皆さんお疲れ様でした
次回作のたまこまーけっとにも期待しておこう
てか凸守とくみん先輩可愛すぎだろwwつか凸ちゃん何モンだよホントwww
DFMのBTWも見れたしわかってた展開ではあったけどそこは京アニの力ってカンジでなかなかに楽しめたと思う
2期の可能性が何気に仄めかされてた気がするんだが、どうなるんだろうな
まあ個人的にはまずまずに良い作品ではあったし、まずはスタッフの皆さんお疲れ様でした
次回作のたまこまーけっとにも期待しておこう
93. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 04:10 ID:j56MkL970
※84
そこは良いんだよ
問題は中二病やめるきっかけとなった母親とのすれ違いが、
中二病復活でまたこじれることになるんだよ
おまけに引越しまでしてるし、どうすんの?って話
そこは良いんだよ
問題は中二病やめるきっかけとなった母親とのすれ違いが、
中二病復活でまたこじれることになるんだよ
おまけに引越しまでしてるし、どうすんの?って話
94. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 04:14 ID:n.nyerJv0
※72
どっちが正しいかとかじゃなくない?
自分の考えを正当化してほしいだけだろうけどさ。
1つのアニメでみんながこうして意見交わしてるの楽しくない?w
こうやって意見交わしてる時がアニメの醍醐味だと思うけどな。
どっちが正しいかとかじゃなくない?
自分の考えを正当化してほしいだけだろうけどさ。
1つのアニメでみんながこうして意見交わしてるの楽しくない?w
こうやって意見交わしてる時がアニメの醍醐味だと思うけどな。
95. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 04:16 ID:RUnmB7ae0
>>93
家族との確執は父親の死が受け入れられないことが原因であって、それと中二病は別と考えるべき。
邪王心眼は彼女自身が本来持っていた感性が勇太によって引き出された結果でありそこは否定してはいけない。
家族との確執は父親の死が受け入れられないことが原因であって、それと中二病は別と考えるべき。
邪王心眼は彼女自身が本来持っていた感性が勇太によって引き出された結果でありそこは否定してはいけない。
96. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 04:17 ID:JBVM2Imo0
うーんこんな終わり方だったら、ゆうたと六花が告白して付き合うとこを最終回にしたほうが良かったんじゃないか
二人ともたまに中二病を発症させながらもイチャラブしてますよ的な
まぁ俄然安っぽくはなるけども
二人ともたまに中二病を発症させながらもイチャラブしてますよ的な
まぁ俄然安っぽくはなるけども
97. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 04:17 ID:cv61wtb10
シリアスをやるならもっと内容をちゃんと詰めるべきだった
さすがに薄っぺらすぎてちょっとなあ…
ギャグもイチャイチャもシリアスも中途半端だったのでどうにも煮え切らなかったなあ
さすがに薄っぺらすぎてちょっとなあ…
ギャグもイチャイチャもシリアスも中途半端だったのでどうにも煮え切らなかったなあ
98. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 04:17 ID:n.nyerJv0
※93
10話までの六花の中二病とおんなじ物が再発したんなら
それはこじれると思うけど、
最終回で六花眼帯つけながら笑顔みせてたじゃん?
そこで俺はまた違うかんじの中二病だと解釈したんだよね。
お父さんの死もちゃんと理解したわけだし。
10話までの六花の中二病とおんなじ物が再発したんなら
それはこじれると思うけど、
最終回で六花眼帯つけながら笑顔みせてたじゃん?
そこで俺はまた違うかんじの中二病だと解釈したんだよね。
お父さんの死もちゃんと理解したわけだし。
99. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 04:25 ID:bjfay.9d0
早苗ちゃん可愛すぎだろ!!
学力トップ、容姿端麗、お嬢様とか凸ちゃんのリアルが最強すぎるw
そりゃ中二病でもクラスの皆から頼りにされるよな
くみん先輩から凸守に移り変わりでもしたら一色をぶっ飛ばしてやる
学力トップ、容姿端麗、お嬢様とか凸ちゃんのリアルが最強すぎるw
そりゃ中二病でもクラスの皆から頼りにされるよな
くみん先輩から凸守に移り変わりでもしたら一色をぶっ飛ばしてやる
100. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 04:33 ID:LwzO8dbb0
※95
「考えるべき」で「否定してはいけない」のは主にママだったりするわけだからなあ
やっぱりそのママの描写が冒頭だけだったのは悔やまれる
そういや冒頭で「いきなり水ぶっかけたらパパびっくりしちゃうよ」っていう発言も、
つまりは中二病的な、故人はビックリしたりしないのにっていう『ごっこ遊び』的な言葉だね
常識人の大人だって広義では中二病ってことか?
「考えるべき」で「否定してはいけない」のは主にママだったりするわけだからなあ
やっぱりそのママの描写が冒頭だけだったのは悔やまれる
そういや冒頭で「いきなり水ぶっかけたらパパびっくりしちゃうよ」っていう発言も、
つまりは中二病的な、故人はビックリしたりしないのにっていう『ごっこ遊び』的な言葉だね
常識人の大人だって広義では中二病ってことか?
101. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 04:44 ID:.bsc65X80
ちょっと強引な終わらせ形な気がしたけどそこまで悪い出来ではなかったかな
付き合うようになった段階で終わりなのね。中二病的デートが見たかったんだけどやらなかったか
付き合うようになった段階で終わりなのね。中二病的デートが見たかったんだけどやらなかったか
102. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 04:57 ID:d.G6OIie0
笑いとシリアスの良いとこをとろうとしてと逆に自滅した感が..
103. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 05:00 ID:fxezYhXw0
最終回に来てやっとおまえらも凸ちゃんの可愛さに気がついてくれて嬉しいよ
登場時から可愛かった凸ちゃんだけど、中二病を辞めてお嬢様モード
このギャップは素晴らしいものがあるのは確か
しかし両方ともに凸ちゃんであり、どりたも等しく可愛い
全ての面を愛してこその凸ちゃんだと思う
そしてファンが増えた今
森様と凸ちゃんの百合メインで中二病でも恋がしたいの二期お願いします京アニさん
勇太と六花は現実を変えられたのか
中二病は誰でも持っている物で彼女等は現実に抗う手段にしていた
出来る事なら辛い現実を乗り越えるような中二病の心を持っていたい物ですね
登場時から可愛かった凸ちゃんだけど、中二病を辞めてお嬢様モード
このギャップは素晴らしいものがあるのは確か
しかし両方ともに凸ちゃんであり、どりたも等しく可愛い
全ての面を愛してこその凸ちゃんだと思う
そしてファンが増えた今
森様と凸ちゃんの百合メインで中二病でも恋がしたいの二期お願いします京アニさん
勇太と六花は現実を変えられたのか
中二病は誰でも持っている物で彼女等は現実に抗う手段にしていた
出来る事なら辛い現実を乗り越えるような中二病の心を持っていたい物ですね
104. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 05:04 ID:7Zqwo5070
信者が息してないwwwwwww
105. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 05:05 ID:IhE1mNAZ0
11話終わった後どう決着つけるのか不安だったけど
最終話なんとか着地できたようで、大満足でしたw
全体通して不満があるとすれば、8話アバンのバトル
十花の涙、蹴りは必要なく、台詞も六花を打ち負かした後まとめてやった方が良かったと思った
スタッフキャストの皆さんお疲れ様でした
7巻の新規エピソード期待しています!
最終話なんとか着地できたようで、大満足でしたw
全体通して不満があるとすれば、8話アバンのバトル
十花の涙、蹴りは必要なく、台詞も六花を打ち負かした後まとめてやった方が良かったと思った
スタッフキャストの皆さんお疲れ様でした
7巻の新規エピソード期待しています!
106. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 05:05 ID:3DkTb48V0
キスシーンがあっても良かったんじゃと思ったけど、
六花ちゃんが元の中二病に戻ったし、最終回としては良かった。
凸守とくみん先輩には意表突かれたけど、
それぞれの役割が出来てて良かったし。
六花ちゃんが中二病になった原因を作った勇太には、
責任を取って六花ちゃんを生涯永久契約しないといけないな。
六花ちゃんが元の中二病に戻ったし、最終回としては良かった。
凸守とくみん先輩には意表突かれたけど、
それぞれの役割が出来てて良かったし。
六花ちゃんが中二病になった原因を作った勇太には、
責任を取って六花ちゃんを生涯永久契約しないといけないな。
107. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 05:11 ID:xCF1cweSO
花田先生やっちまったなw
これ作画が悪かったらめちゃくちゃ駄作として叩かれてたろw
これ作画が悪かったらめちゃくちゃ駄作として叩かれてたろw
108. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 05:12 ID:xCF1cweSO
てか、管理人ガチコメントじゃないのなw
気持ちは分かるぞw
気持ちは分かるぞw
109. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 05:17 ID:wEitVt7h0
7話くらいから止まってるけど、興奮するような最終回じゃないって事か・・・。
110. Posted by ぬ 2012年12月20日 05:19 ID:QI5b7aJgO
ひとつ言えるのは凸森(髪下ろし版)が可愛かった
これだけは認めてくれ。
薄い本期待してるぞ
これだけは認めてくれ。
薄い本期待してるぞ
111. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 05:36 ID:v4hA6RI70
あれもしかして警察のチャリ盗んで逃げてたから追われてるのか。
112. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 05:45 ID:cW1tZ3by0
ノリで楽しめたと思うけどな(まあ収集がついてたかどうかに関しては※が言わんとしてることは分かるがw
六花の中二病再発だって父親のことを理解した上でだから以前とは少し違うだろうし
まあ結局それ(中二病)もひとつの人格構成物には違いないし
でも最後にやっぱりもうちょいイチャイチャシーン欲しかったorz
二期ないかな~恋するヒロインは結ばれた直後が一番可愛い時なんだけど
六花の中二病再発だって父親のことを理解した上でだから以前とは少し違うだろうし
まあ結局それ(中二病)もひとつの人格構成物には違いないし
でも最後にやっぱりもうちょいイチャイチャシーン欲しかったorz
二期ないかな~恋するヒロインは結ばれた直後が一番可愛い時なんだけど
113. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 05:53 ID:V.B4ZYhL0
コメントの数かすべてを物語る
114. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 05:58 ID:wEitVt7h0
コメントの数というより勢い?じゃない? これでもあらかたのアニメより多いし
115. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 05:59 ID:LNj0XSa.0
最後が急展開すぎだなー。仕方ないんだろうけど
中々楽しませてもらったよ
中々楽しませてもらったよ
116. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 06:02 ID:3fIY4KgG0
普通(?)の凸守や中二化したくみん先輩には笑わせてもらったし、勇太もカッコよかったし
六花が父親の事でちゃんと区切りつけられたし、六花も中二に戻ったしで
それなりに良い最終回だったと思うし、個人的には今期で一番面白いと思ったアニメだった
でも六花の母親の事とか結社のその後とか色々ブン投げて、それで「綺麗に終わらせた」ってのは
さすがに無いと思うぞ監督・・・
その辺の後日談も見たかったなぁ・・・ぜひとも2期をお願いします
六花が父親の事でちゃんと区切りつけられたし、六花も中二に戻ったしで
それなりに良い最終回だったと思うし、個人的には今期で一番面白いと思ったアニメだった
でも六花の母親の事とか結社のその後とか色々ブン投げて、それで「綺麗に終わらせた」ってのは
さすがに無いと思うぞ監督・・・
その辺の後日談も見たかったなぁ・・・ぜひとも2期をお願いします
117. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 06:02 ID:NWA8n1U20
オリジナルキャラの存在が良い味出してるな
118. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 06:06 ID:jKrPscrx0
俺は最後ほうちゅうのナレで泣いたわ
久しぶりに、いいアニメだった!!
久しぶりに、いいアニメだった!!
119. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 06:06 ID:dRpfsYXD0
一色の手紙の差出人は結局誰だったんだ?
120. Posted by 2012年12月20日 06:11 ID:E.vcCH420
先週、凸守の中二病を散々否定しておいて
いざ中二病をやめたら「気持ち悪い」といって髪の毛を引っ張ったとこにドン引きした
勇太があまりにもクズすぎるわ
いざ中二病をやめたら「気持ち悪い」といって髪の毛を引っ張ったとこにドン引きした
勇太があまりにもクズすぎるわ
121. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 06:13 ID:NrBG2aDX0
芳忠さん反則やろ
ここのブログの記事タイトル見てから視聴したから最後まで泣けんわとかツッコミ
入れて見よったけど最後でやられたわ
ホントええ声しとるわ
ここのブログの記事タイトル見てから視聴したから最後まで泣けんわとかツッコミ
入れて見よったけど最後でやられたわ
ホントええ声しとるわ
122. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 06:14 ID:xY9kMvB.0
予告段階でうわ、これコケそう…って思ってたらそのまんまコケたな
結局オリジナルのくみん先輩の存在意義がない モリサマーで代用できた
凸は主役とは別視点の中二病のつもりだったのかもしれんけど、結局六花の後ろをなぞってるだけでこれも大して意味なかったしな
最終回見ての感想も凸かわいいってのと福潤と芳忠は凄いなーだけだった
前半のライトな展開で突き通せばまだ楽しめただろうになぁ
結局オリジナルのくみん先輩の存在意義がない モリサマーで代用できた
凸は主役とは別視点の中二病のつもりだったのかもしれんけど、結局六花の後ろをなぞってるだけでこれも大して意味なかったしな
最終回見ての感想も凸かわいいってのと福潤と芳忠は凄いなーだけだった
前半のライトな展開で突き通せばまだ楽しめただろうになぁ
123. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 06:18 ID:8Kgk7.gp0
立花が眼帯外した10話まではすげーよかったのに
11,12で一気に尻すぼみになったなぁ・・・
結局問題何にも解決してないし、中二病の扱いがひどい
11,12で一気に尻すぼみになったなぁ・・・
結局問題何にも解決してないし、中二病の扱いがひどい
124. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 06:29 ID:b2xZ0evb0
やっぱり王道は素晴らしいな
125. Posted by ん 2012年12月20日 06:33 ID:ybGAMIEo0
※119
多分それは誰かのイタズラだと思う(結論)
多分それは誰かのイタズラだと思う(結論)
126. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 06:35 ID:753s95Mk0
別にアンチとかじゃなくて一視聴者として叩く気満々で観るつもりでいて、叩く内容までこれまでと照らし合わせてた
が、それらを撤回するくらい、今までのことを水に流してもいいくらい普通によかったんだけど、皆期待しすぎなんじゃないか
これはこれでありだと俺は思う、何回も観るような作品ではないが
まぁ最後のポエムは少しあれだったけど、それまでとかいい意味で王道で物凄く良かったんだが
おじいさんはちょっとかわいそうだったけどww
ロリッカが可愛いし、凸はあの髪形は反則だろ!
終わりよければすべてよし
か
終わり方まで完璧にこだわる
かで評価分かれそうだなwww
俺は前者だった
というか基本最終回で良かったアニメは終わるとさみしくなるから好き
このさみしさが最近では快感に変わりつつある
あと、俺はボンボン頭の女の子が好きだと再確認した
が、それらを撤回するくらい、今までのことを水に流してもいいくらい普通によかったんだけど、皆期待しすぎなんじゃないか
これはこれでありだと俺は思う、何回も観るような作品ではないが
まぁ最後のポエムは少しあれだったけど、それまでとかいい意味で王道で物凄く良かったんだが
おじいさんはちょっとかわいそうだったけどww
ロリッカが可愛いし、凸はあの髪形は反則だろ!
終わりよければすべてよし
か
終わり方まで完璧にこだわる
かで評価分かれそうだなwww
俺は前者だった
というか基本最終回で良かったアニメは終わるとさみしくなるから好き
このさみしさが最近では快感に変わりつつある
あと、俺はボンボン頭の女の子が好きだと再確認した
127. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 06:35 ID:pj3zVV0F0
作画だけのアニメだったな
128. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 06:38 ID:fhsDQCrp0
芳忠ではじめたんだから芳忠で締めるのはいいんだが、ちょっと語らせすぎだったか
特殊EDかなんかで後日の様子があれば文句無かったんだが
特殊EDかなんかで後日の様子があれば文句無かったんだが
129. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 06:38 ID:kOZEih..0
なんか無理矢理誉めようとしてる感が出てるコメがちらほら・・・。
130. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 06:40 ID:WnlWg4MR0
内容の無いアニメって最後を無理やり綺麗にまとめようとするよな
このアニメがいい例だろ
色々放り投げといてこの締め酷い
伏線貼りまくった打ち切り漫画を無理やり終了させた感じ
このアニメがいい例だろ
色々放り投げといてこの締め酷い
伏線貼りまくった打ち切り漫画を無理やり終了させた感じ
131. Posted by あ 2012年12月20日 06:41 ID:WVKHEPIj0
氷菓のが面白かった
132. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 06:41 ID:uITQTCiX0
十花とは何だったのか・・・・・・
133. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 06:44 ID:rN1njapJ0
脚本にはもう期待してないからなんとも思わないけど
盛り上がるはずのシーンが演出過剰すぎてイラッとする
盛り上がるはずのシーンが演出過剰すぎてイラッとする
134. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 06:47 ID:b9L.5Zk00
凸押しだった俺には最高のご褒美だった
まあ最後のシーンは六花がまた引っ越してきたんじゃなくて、勇太の部屋で昔の自分ごっこして遊んでたと思えばいいんじゃね?
父親の死も受け入れたから、今後は今までよりライトな趣味程度の中二病としてやっていくんだろうな
凸とかも元々真性じゃなくてごっこ遊びの延長みたいな感じだったし
まあ最後のシーンは六花がまた引っ越してきたんじゃなくて、勇太の部屋で昔の自分ごっこして遊んでたと思えばいいんじゃね?
父親の死も受け入れたから、今後は今までよりライトな趣味程度の中二病としてやっていくんだろうな
凸とかも元々真性じゃなくてごっこ遊びの延長みたいな感じだったし
135. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 06:52 ID:1n.UPIpJ0
良いアニメだった
あまりアラが見えないけどお前ら凄いな
あまりアラが見えないけどお前ら凄いな
136. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 06:57 ID:KXarV3by0
家族との確執がなにも解決してなくない?
また眼帯しちゃってるしw
京アニ信者の萌豚がprprしながら感動したことにしたい安っぽいシリアスだったな
最後までドタバタラブコメで良かったのに
やたら大病みたいに扱うから逆に冷めたわ
また眼帯しちゃってるしw
京アニ信者の萌豚がprprしながら感動したことにしたい安っぽいシリアスだったな
最後までドタバタラブコメで良かったのに
やたら大病みたいに扱うから逆に冷めたわ
137. Posted by 2012年12月20日 07:02 ID:gMTK79Is0
中二病なんてコミカルなものを重く捉えすぎたんだよ。ドタバタしながらも恋に奮闘する姿をもっと見たかった。よってイチャイチャは二期に期待だね(ニッコリ
138. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 07:03 ID:5ilRQWBK0
ナレーションの「人は一生、中二病なのだ」の台詞が個人的に良かったな。賛否両論がでると思うけど、王道って感じでいい終わり方だったな。
139. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 07:05 ID:5ilRQWBK0
髪下ろした凸守が可愛すぎ、ツインテも良かったが、どっちもいいし、まぁいいや。
140. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 07:06 ID:HIfYhO8s0
とりあえず、京アニらしく綺麗に〆てはいたと思うけど、
やはり「誰得シリアス」な雰囲気を払拭できなかったんかな…。
>なんでラストにいきなりほうちゅうのナレはいるんだよw
バンキシャ吹いた。TBS的に来期のささみさんへの布石なんかな。
しかし京アニは時々無駄に豪華なキャスティングを使うなぁ。
>7巻の後日談が楽しみだぜ
TBSアニメ恒例の追加13話、やっぱあるのか…(今更)。
やはり「誰得シリアス」な雰囲気を払拭できなかったんかな…。
>なんでラストにいきなりほうちゅうのナレはいるんだよw
バンキシャ吹いた。TBS的に来期のささみさんへの布石なんかな。
しかし京アニは時々無駄に豪華なキャスティングを使うなぁ。
>7巻の後日談が楽しみだぜ
TBSアニメ恒例の追加13話、やっぱあるのか…(今更)。
141. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 07:06 ID:7cG4AwWy0
1話のアバンが芳忠さんのナレーションで始まっているから、エンディングも芳忠さんのナレーションで締めくくるって演出だろ?
そんなにおかしい事だったかな?
そんなにおかしい事だったかな?
142. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 07:07 ID:HIfYhO8s0
追記。局は違うけど、一応TBS制作ってことで。
143. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 07:18 ID:glmcyBQF0
前回の凸とのやり取りとか考えるともっとギスギスするんじゃないのかなぁ?
どうにも都合の良いキャラに見えるんだな、凸。
どうにも都合の良いキャラに見えるんだな、凸。
144. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 07:21 ID:IhE1mNAZ0
ラストの芳忠さんのナレーションは思わずクスっとした
良い意味で現実に引き戻してくれたのでグッド
余韻を楽しみたかった場合は、ちょっと邪魔に思えたかもしれないけどね
良い意味で現実に引き戻してくれたのでグッド
余韻を楽しみたかった場合は、ちょっと邪魔に思えたかもしれないけどね
145. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 07:25 ID:bfelL66C0
物語の締め方としては良かった方なんじゃないかな。
でもこの作品のノリ的にこの話は11話にしてそこでとりあえず締めて
12話は1話のように完全にコメディにした方がこの作品にはあってたと思う。しんみりした余韻は似合わない作品だよ。
でもこの作品のノリ的にこの話は11話にしてそこでとりあえず締めて
12話は1話のように完全にコメディにした方がこの作品にはあってたと思う。しんみりした余韻は似合わない作品だよ。
146. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 07:27 ID:5.5AvQl.0
極端から極端に振れながら妄想と現実との距離のとり方を見つける話だな。
147. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 07:34 ID:SyBpesg70
シリアスやんなきゃお前らが嫌いな萌え豚専用アニメにしかならん、
1クール馬鹿だけやって喜ばれる時代はもう終わったんだよ
1クール馬鹿だけやって喜ばれる時代はもう終わったんだよ
148. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 07:34 ID:p78JN2VD0
不可視境界線で父親はなんて言ったの?
149. Posted by 名無し 2012年12月20日 07:35 ID:U.mblG7N0
まさにジェットコースターだったな
150. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 07:36 ID:rxPHgTdf0
後日談頼むよ頼むよ
151. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 07:44 ID:J6w7ODBn0
京アニ史上でも屈指の記号アニメだった、氷菓と好対照とまでは言わないけれど
あと、※98さんの言われる通り、最後のは全く意味合いの異なる中二ですよ
二人の関係性が前提なわけで、それを二人が肯定的に深めるためのPlay(演技)
結ばれて、楽しんでるってことよ
前の時間やってたスタドラじゃないけど、作劇上それを否定するノイズがドラマとして必要
下手に家族を配置しながら、結局箱庭的に収まってしまったわけで、今のままじゃ二期は出来ない
ひたすら生ぬるいリアル()が延々1クールは嫌でしょ、作ってる方も
薄い本が頑張るべきで、ここから続き作るなら見上げた拝金だなあと思うなあ(貶してるわけじゃないよ)
あと、※98さんの言われる通り、最後のは全く意味合いの異なる中二ですよ
二人の関係性が前提なわけで、それを二人が肯定的に深めるためのPlay(演技)
結ばれて、楽しんでるってことよ
前の時間やってたスタドラじゃないけど、作劇上それを否定するノイズがドラマとして必要
下手に家族を配置しながら、結局箱庭的に収まってしまったわけで、今のままじゃ二期は出来ない
ひたすら生ぬるいリアル()が延々1クールは嫌でしょ、作ってる方も
薄い本が頑張るべきで、ここから続き作るなら見上げた拝金だなあと思うなあ(貶してるわけじゃないよ)
152. Posted by 2012年12月20日 07:51 ID:27Gs98qK0
京アニくくりでみちゃうとどうしても前作氷菓に落ちるんだよなぁ。1クールな分薄い
管理人コメントもAA有だし
管理人コメントもAA有だし
153. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 08:11 ID:.qnHg79z0
音楽と泣きでごまかす中身スカスカアニメだったな。
あと、「かわいかった」とか感想ですらねーからw
あと、「かわいかった」とか感想ですらねーからw
154. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 08:13 ID:d8u0o6OU0
最後のさよならシーンを母親が見てればなぁ・・・なんて
森様と髪下ろし凸のスピンオフ楽しみにしてます。
森様と髪下ろし凸のスピンオフ楽しみにしてます。
155. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 08:13 ID:t3ASBslh0
豊作とは言えなかったシーズンだったけど、この作品はそれなりに楽しめた!
確かに揚げ足取りを始めたらキリがないけど、キャラの動きやセリフ以外も含めた描写は魅力的だったと思う
1クールである事を考えたら、ちょっと忙しすぎた点もあるし、他のキャラ…特に凸守あたりをよりたくさん掘り下げて欲しかったw
2クールするアニメで楽しめそうなのが、ジョジョとDTくらいかよ…
確かに揚げ足取りを始めたらキリがないけど、キャラの動きやセリフ以外も含めた描写は魅力的だったと思う
1クールである事を考えたら、ちょっと忙しすぎた点もあるし、他のキャラ…特に凸守あたりをよりたくさん掘り下げて欲しかったw
2クールするアニメで楽しめそうなのが、ジョジョとDTくらいかよ…
156. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 08:13 ID:NkWzujsi0
ストーリー最悪だったなあ〜京アニは原作レ○プしない方が良かったんじゃないか?
作画が凄え良かったけど、本当キャラに一貫性がなかったし突拍子のない展開だったわ、原作のほうがまだストーリーはまともだなあ
正直な話演出面でも微妙だったし、凸守がかわいかっただけだったわ
作画が凄え良かったけど、本当キャラに一貫性がなかったし突拍子のない展開だったわ、原作のほうがまだストーリーはまともだなあ
正直な話演出面でも微妙だったし、凸守がかわいかっただけだったわ
157. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 08:19 ID:i3PBYX.a0
立花自身は父親とのこと踏ん切り付いたみたいだけど家族関係は結局投げっぱなしか…
十花さん帰ってきたらどう思うんだか
それにしても髪下ろした凸守が可愛すぎる
中二病としても凸守みたいに適度に馬鹿やって適度に現実見てるくらいが丁度いい
話の方はシリアス成分もっと軽くて良かった
最初の頃やLiteの乗りが好きだったからそのノリでもう1話見てみたいわ
あと、凸守ルートとかモリサマルートも見たいからゲームかお願いします
十花さん帰ってきたらどう思うんだか
それにしても髪下ろした凸守が可愛すぎる
中二病としても凸守みたいに適度に馬鹿やって適度に現実見てるくらいが丁度いい
話の方はシリアス成分もっと軽くて良かった
最初の頃やLiteの乗りが好きだったからそのノリでもう1話見てみたいわ
あと、凸守ルートとかモリサマルートも見たいからゲームかお願いします
158. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 08:21 ID:2RahnmA5O
うーん、京アニはブヒ部分じゃあ凄いけど、シリアス作るのは無理なんだなあってわかったかな
シリアス入れるにしてももっと自然に違和感無くやって欲しいわ、これじゃあ誰得シリアスって言われても仕方ないと思う
しかも綺麗に終わってないし、投げっぱなしエンドだったわ
シリアス入れるにしてももっと自然に違和感無くやって欲しいわ、これじゃあ誰得シリアスって言われても仕方ないと思う
しかも綺麗に終わってないし、投げっぱなしエンドだったわ
159. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 08:26 ID:V.B4ZYhL0
肯定のかわいかった、否定のつまらなかった以上の感想ってあるかよ
理屈こねるのキモイよ
理屈こねるのキモイよ
160. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 08:27 ID:LMaRaPST0
筋書きは悪くないんだけど脚本が追いついてない感あった
映像で誤魔化された感じ
この設定ならもっとカタルシス出せたよ
映像で誤魔化された感じ
この設定ならもっとカタルシス出せたよ
161. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 08:32 ID:N8NKFyQS0
早い段階から凸ちゃん好きだった俺大勝利
ツインテ凸ちゃん可愛かったけど最後に髪下ろし凸ちゃん見れて最高だった
心残りはモリサマと髪下ろし凸ちゃんの会話が欲しかったところだが概ね満足
ツインテ凸ちゃん可愛かったけど最後に髪下ろし凸ちゃん見れて最高だった
心残りはモリサマと髪下ろし凸ちゃんの会話が欲しかったところだが概ね満足
162. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 08:32 ID:3XkPLvla0
とってつけたような父親の回想入れられてもな…
たまゆらのお父さんの話はあんなに感動したのに
たまゆらのお父さんの話はあんなに感動したのに
163. Posted by あ 2012年12月20日 08:37 ID:UdFN5sa2O
正直つまらなかったなハヤテと同じくらい
164. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 08:38 ID:OCverT.q0
六花ちゃんとお父さんの絡みがもうちょい見たかった。お父さんも喋らせれば良かったのに。
そこだけが心残りだけど綺麗にまとまってていいアニメだったと思うよ。作画も、流石京アニ、素晴らしかったです。
京アニおつかれ。良作をバンバン生み出せるのは本当にすごいと思う。次回作にも期待!
そこだけが心残りだけど綺麗にまとまってていいアニメだったと思うよ。作画も、流石京アニ、素晴らしかったです。
京アニおつかれ。良作をバンバン生み出せるのは本当にすごいと思う。次回作にも期待!
165. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 08:39 ID:xCF1cweSO
そういえば氷菓の時はAA無しだったなw
管理人的にはやはり氷菓>>中二かw
俺も管理人に同意だわ
ぶっちゃけこれは駄作と言ってもいい
管理人的にはやはり氷菓>>中二かw
俺も管理人に同意だわ
ぶっちゃけこれは駄作と言ってもいい
166. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 08:40 ID:UFyu7AgU0
中二病ってタイトルでこんな展開になるなんて思わなかった
最初みたいな賑やかな感じでずっとやればよかったのに
凸ちゃんが可愛い
最初みたいな賑やかな感じでずっとやればよかったのに
凸ちゃんが可愛い
167. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 08:42 ID:yxLzWDE40
シリアスになってからの拒否反応が笑えたな。耳塞いでる姿が目に浮かぶ・・・。
168. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 08:46 ID:kB.la7PL0
オタクw
169. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 08:47 ID:36A5qsi10
※147
シリアスやっただけで萌えアニメじゃなくなるって凄い理屈だな。
シリアスやっただけで萌えアニメじゃなくなるって凄い理屈だな。
170. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 08:57 ID:NXIG7AmJ0
自分が思った終わり方じゃなかったからってdisってる奴はおつかれさま。
十分楽しめたし、納得できるいい作品だったよ。
不満なやつは、それがつまらないとか思ってるんだろうけどw
十分楽しめたし、納得できるいい作品だったよ。
不満なやつは、それがつまらないとか思ってるんだろうけどw
171. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 09:01 ID:1ED8XJdR0
やっちまったなあって思いました
172. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 09:01 ID:lOjLHqTd0
2期は24話でじっくりやって欲しいな
173. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 09:01 ID:zmL3c.y30
73
俺も同意
それなりに楽しむことはできたんだけどな
父ちゃんや家族との確執を描くにしても、もうちょいやりようがあったと思う
あと、勇太んちの妹たちや母ちゃんにもっと出てきて欲しかったんだよねw
個人的に好きだったのもあるけど、動かしようによってはもっと活かせたキャラたちだと思うんだ
俺も同意
それなりに楽しむことはできたんだけどな
父ちゃんや家族との確執を描くにしても、もうちょいやりようがあったと思う
あと、勇太んちの妹たちや母ちゃんにもっと出てきて欲しかったんだよねw
個人的に好きだったのもあるけど、動かしようによってはもっと活かせたキャラたちだと思うんだ
174. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 09:07 ID:ACaJy5.l0
これはあかんね
脚本の質が悪すぎる
あと、※172とか※175とかどこと戦ってるのか分からないけど、
明らかに質が悪いものはそうだと認めた方がいいよ? 馬鹿に見えるから
管理人のコメントは面白いよなw、冷めてるのが分かり易い
ストーリーでほめるところがないからキャラのことしか言う事がなくなってしまう
脚本の質が悪すぎる
あと、※172とか※175とかどこと戦ってるのか分からないけど、
明らかに質が悪いものはそうだと認めた方がいいよ? 馬鹿に見えるから
管理人のコメントは面白いよなw、冷めてるのが分かり易い
ストーリーでほめるところがないからキャラのことしか言う事がなくなってしまう
175. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 09:07 ID:vvcFqCw3O
※167
すげー分かる。
サトジュンが慎重にセンチメントを扱った理由も何となく浮かび上がるよね。
最後の肯定?は穿った見方をするなら、自分たちの作風の完全否定を避けるってのもあるかなと。
ある種の皮肉と見えなくもない(その点を意識してのは実はおにあいだったりする)。
髪引っ張ったりが敢えてあるのは作り手のキャラ、二人への認識がうっすら垣間見えて興味深かった。
色々いじった分、かなり大変だったと思う。
すげー分かる。
サトジュンが慎重にセンチメントを扱った理由も何となく浮かび上がるよね。
最後の肯定?は穿った見方をするなら、自分たちの作風の完全否定を避けるってのもあるかなと。
ある種の皮肉と見えなくもない(その点を意識してのは実はおにあいだったりする)。
髪引っ張ったりが敢えてあるのは作り手のキャラ、二人への認識がうっすら垣間見えて興味深かった。
色々いじった分、かなり大変だったと思う。
176. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 09:17 ID:qFuFBi5BO
で で で で でっ こ もりもり 凸守 もりもり♪ でっ こ もりもり 凸守 もりもり♪
177. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 09:18 ID:vuL.OtHA0
すごく綺麗に纏まって引き込まれた
178. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 09:18 ID:k11UwMdq0
最終回は凸と先輩が見せ場を作ってくれていて良かった
ストーリーへの文句はわからんでもないけど
それ以上に楽しめたので細かいツッコミは野暮だと思う
ストーリーへの文句はわからんでもないけど
それ以上に楽しめたので細かいツッコミは野暮だと思う
179. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 09:18 ID:zS.tLvty0
※179
※172とか※175と同レベルのコメントにしか見えないのだがw
ただ俺もそこそこ楽しめた程度かな
※172とか※175と同レベルのコメントにしか見えないのだがw
ただ俺もそこそこ楽しめた程度かな
180. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 09:24 ID:ynCDOUaj0
ここのブログの記事は絶賛意見が多いね。
良い事だ。
良い事だ。
181. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 09:32 ID:nl0zfFe.0
冒頭のお墓参りのシーンと不可視境界線が、いい対比になっていたね。
突き詰めれば「いきなりお水をかけちゃうと、お父さんビックリしちゃうでしょ」というのもゴッコ遊びに過ぎない。
六花は“あのゴッコ遊び”――宗教儀礼では納得できなかったんだよね。
不可視境界線というオリジナルの“奇跡体験”だけが、彼女を癒すことができた。
まぁ行き過ぎると新宗教になってしまうわけだがw
突き詰めれば「いきなりお水をかけちゃうと、お父さんビックリしちゃうでしょ」というのもゴッコ遊びに過ぎない。
六花は“あのゴッコ遊び”――宗教儀礼では納得できなかったんだよね。
不可視境界線というオリジナルの“奇跡体験”だけが、彼女を癒すことができた。
まぁ行き過ぎると新宗教になってしまうわけだがw
182. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 09:36 ID:2d1q01W90
ペロリストとしては
凸ちゃんの美少女姿にprpr出来たから問題ない!
話は京アニさんならもっと良く出来たかもな。
あと、森サマー(^ω^)ペロペロ
凸ちゃんの美少女姿にprpr出来たから問題ない!
話は京アニさんならもっと良く出来たかもな。
あと、森サマー(^ω^)ペロペロ
183. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 09:37 ID:ACaJy5.l0
※184
・まず、六花ママの理屈が全然分からない。彼女は中二病に対してどう思ってるんだろう? そこがないと、最終話以降の小鳥遊家の事情を全く想像できない。そんな簡単に受け入れるとは、少なくとも俺にはとても思えない
・凸森が普通に戻って、そこから中二病に戻る、という展開を一話の中に収めてしまったのは上手くない。結構大切な要素だし、もっと貯めるべき。というか、中二病に戻る方の演出が、髪型を戻した、それだけってどうなの。もっとダイナミックに動かせたでしょ
・脚本の穴を必死に演出で埋めようとしているのは分かるが、どうにも空回りしている。見てくれだけは良い形に仕上げているけど、全く中身がない。
具体的な批判を書かなかったのは自分の怠慢です、申し訳ない
・まず、六花ママの理屈が全然分からない。彼女は中二病に対してどう思ってるんだろう? そこがないと、最終話以降の小鳥遊家の事情を全く想像できない。そんな簡単に受け入れるとは、少なくとも俺にはとても思えない
・凸森が普通に戻って、そこから中二病に戻る、という展開を一話の中に収めてしまったのは上手くない。結構大切な要素だし、もっと貯めるべき。というか、中二病に戻る方の演出が、髪型を戻した、それだけってどうなの。もっとダイナミックに動かせたでしょ
・脚本の穴を必死に演出で埋めようとしているのは分かるが、どうにも空回りしている。見てくれだけは良い形に仕上げているけど、全く中身がない。
具体的な批判を書かなかったのは自分の怠慢です、申し訳ない
184. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 09:41 ID:x.cXCW9T0
コメントに批判的な奴らが多いな
少なくとも、ぶん投げENDの氷菓よりは
中二病は綺麗な終わり方してくれたので満足
少なくとも、ぶん投げENDの氷菓よりは
中二病は綺麗な終わり方してくれたので満足
185. Posted by 2012年12月20日 09:46 ID:vz4cGX5ZO
全体通して本当に良い作品だったと思う
だけど、なんか物足りないんだよな~
まあ、とりあえずはBD7巻の後日譚が楽しみdeath
だけど、なんか物足りないんだよな~
まあ、とりあえずはBD7巻の後日譚が楽しみdeath
186. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 09:46 ID:dj7lnEcF0
アニメ制作者はアニメオタクを過大評価しすぎている
ろくに人と関わらず本も読まない人間が行間を読み取り
他人の喜びや痛みに共感するなんてそうそうできるわけがない
特に下衆な男はわかりやすくエロとかバトルとかじゃないと理解できずに酷い言葉を浴びせる
ろくに人と関わらず本も読まない人間が行間を読み取り
他人の喜びや痛みに共感するなんてそうそうできるわけがない
特に下衆な男はわかりやすくエロとかバトルとかじゃないと理解できずに酷い言葉を浴びせる
187. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 09:50 ID:Kn1jm3190
ああ、いい最終回だった
正直あまり期待してなかっただけに良かったよ
六花はまだまだ成長過程の精神が未熟な中学生の女の子なので早過ぎる父親の死がとても辛かった
と言うより無理やり受け入れられない父の死を無理に受け入れるよう努力していたが、その時に同じアパートとの
中二病全開(笑)の勇太に出会い惹かれ救われたのだな、妙に納得できた
そんな六花を最後の最後にもう一度中二病で救った勇太は姫を助けたまさに勇者だな
ホントに良かった、二人で幸せになって欲しいよ
一色はピエロだと思ってたけど最後にいい仕事したな、自転車を貸して勇太と六花の緊急事態をすぐに仲間たち
知らせたのはお手柄だな、体を張った変質者もグッジョブ!!(笑)
凸ちゃんはホント美少女でイイ子だな、ビックリした
くみん先輩は・・・活躍してたけど正直良く分からん人だ^^(汗)
と言う訳でモリサマはフリー確定なので俺が貰って行く(笑)
兎に角スタッフはお疲れ様、次回作も期待!
正直あまり期待してなかっただけに良かったよ
六花はまだまだ成長過程の精神が未熟な中学生の女の子なので早過ぎる父親の死がとても辛かった
と言うより無理やり受け入れられない父の死を無理に受け入れるよう努力していたが、その時に同じアパートとの
中二病全開(笑)の勇太に出会い惹かれ救われたのだな、妙に納得できた
そんな六花を最後の最後にもう一度中二病で救った勇太は姫を助けたまさに勇者だな
ホントに良かった、二人で幸せになって欲しいよ
一色はピエロだと思ってたけど最後にいい仕事したな、自転車を貸して勇太と六花の緊急事態をすぐに仲間たち
知らせたのはお手柄だな、体を張った変質者もグッジョブ!!(笑)
凸ちゃんはホント美少女でイイ子だな、ビックリした
くみん先輩は・・・活躍してたけど正直良く分からん人だ^^(汗)
と言う訳でモリサマはフリー確定なので俺が貰って行く(笑)
兎に角スタッフはお疲れ様、次回作も期待!
188. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 09:55 ID:zS.tLvty0
※188
概ね納得だなぁ。
最後急ぎすぎた感は否めないと思う。
自分は不満ではないけど、物足りなさは残ったかなぁ。
概ね納得だなぁ。
最後急ぎすぎた感は否めないと思う。
自分は不満ではないけど、物足りなさは残ったかなぁ。
189. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 10:00 ID:7eOGSLil0
不評だろうな
ENDはあれしか無いだけだからな
シリアスも入れるべきだが余りにもgdgdとシリアス展開し過ぎて
作品の良さを壊した感じがするし途中の話も面白くない
原作をコンセプトにほぼオリジナルで書き直してこんなものとは・・・
凸守はじめキャラがもったいないし一色は本当不用だ
ENDはあれしか無いだけだからな
シリアスも入れるべきだが余りにもgdgdとシリアス展開し過ぎて
作品の良さを壊した感じがするし途中の話も面白くない
原作をコンセプトにほぼオリジナルで書き直してこんなものとは・・・
凸守はじめキャラがもったいないし一色は本当不用だ
190. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 10:01 ID:3KbcHSCt0
やりたかった最終回はなんとなく伝わったんだが
なんか足りない感が強くて収まりが悪い
上コメでも言われてるけど父親とか事前の描写が少なすぎたせいかな
個人的にはシリアス無しで
学園祭で中二病設定小劇→学校内中二病周知→なし崩し的に勇太中二病演技再発
→名物中二病バカップル完成
ってなってくれれば一定のテンションで最後まで楽しめたかな
なんか足りない感が強くて収まりが悪い
上コメでも言われてるけど父親とか事前の描写が少なすぎたせいかな
個人的にはシリアス無しで
学園祭で中二病設定小劇→学校内中二病周知→なし崩し的に勇太中二病演技再発
→名物中二病バカップル完成
ってなってくれれば一定のテンションで最後まで楽しめたかな
191. Posted by よ 2012年12月20日 10:08 ID:EvPw5.A50
想像以上に叩かれててワロタw
やっぱり残り2話がなぁ
いきなりクミン先輩中二病(ただの六花のモノマネ?)になっちゃうし、主人公とヒロイン以外あらりにも空気化し過ぎなような・・・
でも、面白かったよ
やっぱり残り2話がなぁ
いきなりクミン先輩中二病(ただの六花のモノマネ?)になっちゃうし、主人公とヒロイン以外あらりにも空気化し過ぎなような・・・
でも、面白かったよ
192. Posted by オタクな名無し 2012年12月20日 10:10 ID:RTORYFC10
不評な人もなんだかんだ楽しめた部分があったんでしょ?じゃあ、それでええやないか。全くすべて面白くないのに最後見るのは不可能だぜ。もしくはそんな拷問ドM確定やでww
193. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 10:11 ID:MtyW0l630
※185
絶賛じゃねーよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
良い所は素直に認めるがダメな所はちゃんと指摘しているわwwwwwwwwwwwww
絶賛じゃねーよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
良い所は素直に認めるがダメな所はちゃんと指摘しているわwwwwwwwwwwwww
194. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 10:12 ID:yP5e.v3n0
結局凸守が一番大人だったな。こいつ元々中二病でもなんでもないし
てか、おまいら花田先生に内容求めるとか無粋にも程がある
てか、おまいら花田先生に内容求めるとか無粋にも程がある
195. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 10:14 ID:f1pWRcBK0
まあ、微妙だわな
ラストの仲間の取ってつけた感はどうにかならんかったかな
ラストの仲間の取ってつけた感はどうにかならんかったかな
196. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 10:16 ID:zUMP9M4Z0
この程度で覇権とか笑っちゃうわ
ガルパンも今年中にあのクオリティで完結していれば良かったんだがな
ガルパンも今年中にあのクオリティで完結していれば良かったんだがな
197. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 10:16 ID:UKQNXN8Y0
あくまで「面白い」でなく「カワイイ」なあたり、わっかりやすい糞アニメって感じだなw
198. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 10:17 ID:Mllw.qFl0
ダメだったーダメだったーと連呼するアホを横目にライト層には普通にウケがよかった模様
笑える
笑える
199. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 10:19 ID:ACaJy5.l0
※193,※197
いや、自分も全くもって駄目とは思ってなくて、
点数つけるなら70点くらいはやれる作品とは思ってるw
ただ、その内訳で作画・演出では優に90点近く取ってるのに、
脚本が50点くらいしかなくて、全体の印象がこんな感じになってしまってる
一色いらないという人いるけど、俺はむしろくみん先輩の方が不要度は高いんじゃないかと思ってます。なんで中二病全く関係ない人を結社に参加させたんでしょうか?
まあそうすると、一色の必要性も全くないことになるんですが…
いや、自分も全くもって駄目とは思ってなくて、
点数つけるなら70点くらいはやれる作品とは思ってるw
ただ、その内訳で作画・演出では優に90点近く取ってるのに、
脚本が50点くらいしかなくて、全体の印象がこんな感じになってしまってる
一色いらないという人いるけど、俺はむしろくみん先輩の方が不要度は高いんじゃないかと思ってます。なんで中二病全く関係ない人を結社に参加させたんでしょうか?
まあそうすると、一色の必要性も全くないことになるんですが…
200. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 10:21 ID:OLMfUtJu0
最初のわいわいやってた所を楽しんでいた層をシリアスに引き込めなかった作品
てかくみん先輩とか最後しかろくに関わってこないとかライターに都合のよすぎるオリキャラだな
てかくみん先輩とか最後しかろくに関わってこないとかライターに都合のよすぎるオリキャラだな
201. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 10:24 ID:sqQ5YGRg0
最終回まで見ておいて糞アニメ認定
笑える
笑える
202. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 10:28 ID:PN89pAwQ0
「作画・演出では優に90点近く取ってるのに、脚本が50点くらい」という評価には同意だな。
シリアス入りが遅かった or シリアス伏線をもっと早く、しっかり張っておくべきだった。
11話(落とす)の内容を10話のタイミングでやって、そのあと2話かけて盛り上げ、エピローグとするべきだったと思う。
原作ありとは言え、実質オリジナルなんだからシリーズ全体の構成も自由に決められたはず。それでこの有様なんだから、脚本もそうだけどシリーズ構成の時点で大失敗してると言うしかない。
しかし京アニは本当に勿体ないねえ。
画一的なキャラデザと弱い構成・脚本、どうにかしないと信者も離れていってしまうのでは。
シリアス入りが遅かった or シリアス伏線をもっと早く、しっかり張っておくべきだった。
11話(落とす)の内容を10話のタイミングでやって、そのあと2話かけて盛り上げ、エピローグとするべきだったと思う。
原作ありとは言え、実質オリジナルなんだからシリーズ全体の構成も自由に決められたはず。それでこの有様なんだから、脚本もそうだけどシリーズ構成の時点で大失敗してると言うしかない。
しかし京アニは本当に勿体ないねえ。
画一的なキャラデザと弱い構成・脚本、どうにかしないと信者も離れていってしまうのでは。
203. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 10:30 ID:sqQ5YGRg0
絶賛するほどでもないけど本気で批判してるバカ共が笑える
自分の観察眼が基準であるべきだと思ってるゆとりばっか
すごい童貞臭がするわここw
自分の観察眼が基準であるべきだと思ってるゆとりばっか
すごい童貞臭がするわここw
204. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 10:33 ID:0hvC2EHY0
最後は六花がパパの死を受け入れ、なんやかんやでハッピ-エンド。と言うのは予想通りなんだけど、
欲を言えば、夏休み以降、中二ドタバタコメディ成分が足りなかったのと、どうせなら六花を迎えに行く
勇太は制服じゃなくてダ-クフレイムマスタ-の服装にして欲しかった。
原作者のスト-リ-に口出しするのも何だけど・・・
欲を言えば、夏休み以降、中二ドタバタコメディ成分が足りなかったのと、どうせなら六花を迎えに行く
勇太は制服じゃなくてダ-クフレイムマスタ-の服装にして欲しかった。
原作者のスト-リ-に口出しするのも何だけど・・・
205. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 10:33 ID:JnOtN9iZ0
※206
最終話でぶち壊しとかよくあるじゃん
涙拭けよ
最終話でぶち壊しとかよくあるじゃん
涙拭けよ
206. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 10:35 ID:3074y9cT0
それなりだったな。来年には忘れてそうなENDだった
最後のナレはギャグ的なノリで入れたのかもしれないが、作中のキャラに語らせるべき事であって
長々と視聴者に説明するもんじゃ無いだろ
あと、中二病は基本、人に迷惑かけちゃダメだろ。ごっこ遊びやコスプレは良いけど
警察のご厄介になるようなこと絶賛しちゃマズイわな
まあ中二病は半クールもシリアスに費やすようなテーマじゃなかったな
ギャグで1クール無理なら、Liteなんか作らずその分を本編に回せば良かったんじゃね
最後のナレはギャグ的なノリで入れたのかもしれないが、作中のキャラに語らせるべき事であって
長々と視聴者に説明するもんじゃ無いだろ
あと、中二病は基本、人に迷惑かけちゃダメだろ。ごっこ遊びやコスプレは良いけど
警察のご厄介になるようなこと絶賛しちゃマズイわな
まあ中二病は半クールもシリアスに費やすようなテーマじゃなかったな
ギャグで1クール無理なら、Liteなんか作らずその分を本編に回せば良かったんじゃね
207. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 10:39 ID:WzEfXRQz0
繋がらねぇ…やっぱり父の死と中二のきっかけが関係ねぇ
ていうか六花そんなに父の死気にしてたっけ?周りが大げさ言ってるだけだと思ってたわ
ていうか六花そんなに父の死気にしてたっけ?周りが大げさ言ってるだけだと思ってたわ
208. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 10:40 ID:f1pWRcBK0
※204
くみん先輩に関してはマジでモブと変わらないからなあ
なんでレギュラーメンバーに入れたのかわからん
くみん先輩に関してはマジでモブと変わらないからなあ
なんでレギュラーメンバーに入れたのかわからん
209. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 10:40 ID:k8vfcZC00
前半イミフ後半予定調和でしたね
畳み込むような締め方がまるで打ち切りみたいだった
畳み込むような締め方がまるで打ち切りみたいだった
210. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 10:41 ID:3074y9cT0
※208
批判されてる内容が判らないんだな。可哀想なくらい浅いな
管理人の本スレまとめ見たら、レス番が凄い飛んでるだろ
飛んでる部分は酷評ばっかりだったんだよ
頑張って褒めてるレスだけ拾い上げる管理人の苦労を考えて
頭悪い※して荒らすなよ
批判されてる内容が判らないんだな。可哀想なくらい浅いな
管理人の本スレまとめ見たら、レス番が凄い飛んでるだろ
飛んでる部分は酷評ばっかりだったんだよ
頑張って褒めてるレスだけ拾い上げる管理人の苦労を考えて
頭悪い※して荒らすなよ
211. Posted by 名無し 2012年12月20日 10:41 ID:YhprinkmO
糞アニメって書いたら「じゃあ見んな」とか「何で最終回まで見てんだよw」みたいなこと言われるけど1話から~最終回まで見ないとそのアニメの評価なんかできないじゃん。最後まで見て「あぁ嫌いじゃないけど糞アニメだな」ってよくあるくない?
見てもないのに糞アニメって連呼する奴よりマシじゃね?
見てもないのに糞アニメって連呼する奴よりマシじゃね?
212. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 10:43 ID:Go3RaZgz0
良い最終回ではあったと思うんだけど、説明不足な感が否めなかった
あと二話くらいあっても良かったと思う
あと二話くらいあっても良かったと思う
213. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 10:45 ID:VrSBr8Ji0
京アニは可愛いキャラデザ&綺麗な背景以外語ることないだろ
その二つも他作品でも顔は全部同じ&他アニメも綺麗になってきた今ではって感じだし
演出・構成含め京アニクオリティは過去の遺産
まぁ原作販促アニメが多い中、自分のとこでオリジナル頑張ってやろうとしてるのはいいと思うよ
見ないけど、次も頑張れ
その二つも他作品でも顔は全部同じ&他アニメも綺麗になってきた今ではって感じだし
演出・構成含め京アニクオリティは過去の遺産
まぁ原作販促アニメが多い中、自分のとこでオリジナル頑張ってやろうとしてるのはいいと思うよ
見ないけど、次も頑張れ
214. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 10:47 ID:.2wWv0d.0
理不尽なストーリー・支離滅裂なキャラに翻弄されながらも
自分のスタイルを確立し他人を見送るまでに成長する
主人公凸守の良いアニメだった
自分のスタイルを確立し他人を見送るまでに成長する
主人公凸守の良いアニメだった
215. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 10:47 ID:zS.tLvty0
※215
お前、本当に本スレ見てたか?
208も相当浅いが飛んでる部分を酷評って断定するのも相当浅いぞw
お前、本当に本スレ見てたか?
208も相当浅いが飛んでる部分を酷評って断定するのも相当浅いぞw
216. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 10:47 ID:eidGerK10
何の解決にもなって無いじゃん
中二病に戻ってからが問題だから、前回あんなシリアスムードだったんだろ?
ドラマに酔ってごまかして終わりとか
中二病に戻ってからが問題だから、前回あんなシリアスムードだったんだろ?
ドラマに酔ってごまかして終わりとか
217. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 10:47 ID:FIDuJpmO0
原作を大幅に変更してまで
京アニがやりたかったことってなんなんだろうなー・・・
そこを考えて原作を読むとわかるんだろうか。
原作おもしろい?
京アニがやりたかったことってなんなんだろうなー・・・
そこを考えて原作を読むとわかるんだろうか。
原作おもしろい?
218. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 10:47 ID:f5UxPEKD0
茶番だなあ……。
中二病の扱いもオヤジの死の扱いも本当の意味でご都合的で説得力が無い。
ドラマを転がすためにキャラたちが勝手に納得してわけわかんないこと言って感動げなことのマネしてるだけ。
共感できるとこがまったくないし関心も感動もしない。
最後のナレーションとかもう最悪だろあれ。
中二病の扱いもオヤジの死の扱いも本当の意味でご都合的で説得力が無い。
ドラマを転がすためにキャラたちが勝手に納得してわけわかんないこと言って感動げなことのマネしてるだけ。
共感できるとこがまったくないし関心も感動もしない。
最後のナレーションとかもう最悪だろあれ。
219. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 10:51 ID:FIDuJpmO0
もう笑い話にすることにしかなってない中二病を
精神面で真剣にとらえるとこんなアニメになるんだろうな
思春期の心の葛藤がよく表現されてたし、
みんなちょっとでもわかるわーってところあったんじゃないか?
精神面で真剣にとらえるとこんなアニメになるんだろうな
思春期の心の葛藤がよく表現されてたし、
みんなちょっとでもわかるわーってところあったんじゃないか?
220. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 10:54 ID:rN1njapJ0
細かい背景があるけど必要ないから見せないってわけじゃなく、最初から設定してないんだろうな
キャラがちゃんと自分の意思で動いていれば別にコメディをやろうがシリアスをやろうがかまわないんだけど
コメディをやるための都合のいい世界で動く都合のいい人形にシリアスやらせたりしたらおかしくもなる
キャラがかわいいからどうにか最後まで見られたけど、もう一度見ろといわれたら全力でお断りしたい
というかキャラが好きだからこそ、あんなゴミ脚本で見せられるのに耐えられない
キャラがちゃんと自分の意思で動いていれば別にコメディをやろうがシリアスをやろうがかまわないんだけど
コメディをやるための都合のいい世界で動く都合のいい人形にシリアスやらせたりしたらおかしくもなる
キャラがかわいいからどうにか最後まで見られたけど、もう一度見ろといわれたら全力でお断りしたい
というかキャラが好きだからこそ、あんなゴミ脚本で見せられるのに耐えられない
221. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 10:59 ID:.vYmuMvE0
で、凸守編の製作発表はいつ?
222. Posted by 名無しさん 2012年12月20日 11:02 ID:3074y9cT0
※220
ああ、酷評ってのは盛りすぎたな
なぜこんなラストにって疑問が4、京アニもうだめだーが2、凸に中○ししたいとかが4だったな
ああ、酷評ってのは盛りすぎたな
なぜこんなラストにって疑問が4、京アニもうだめだーが2、凸に中○ししたいとかが4だったな
223. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 11:04 ID:7iypt0W.0
なんだかなあ…
シリアスはいいんだけどいかんせんそのシリアスがつまんない
感動しようにも父親の死が唐突すぎて感動できないし
6話ぐらいまでは素直に楽しめたのに
シリアスはいいんだけどいかんせんそのシリアスがつまんない
感動しようにも父親の死が唐突すぎて感動できないし
6話ぐらいまでは素直に楽しめたのに
224. Posted by あ 2012年12月20日 11:06 ID:hifh.ItM0
※222
残念ながらおもしろくないよ
残念ながらおもしろくないよ
225. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 11:07 ID:mD3mVU070
最終話は予想外に良かった
でも勇太以外のキャラに魅力があったかというと微妙だな
でも勇太以外のキャラに魅力があったかというと微妙だな
226. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 11:08 ID:w8J886xN0
んー、そんな言うほど悪くもなかった気がするけど
でもま、もう一度最初から見る?って言われたら確かに全力でNoだわ
でもま、もう一度最初から見る?って言われたら確かに全力でNoだわ
227. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 11:10 ID:MmvXIrY40
むしろシリアス混ざってからが楽しめたわ。前半の中二妄想バトルとか苦痛すぎた
Liteとモリサマーと十花姉ちゃんでモチベ上げて何とか後半までいったけど、そこからが楽しめた
Liteとモリサマーと十花姉ちゃんでモチベ上げて何とか後半までいったけど、そこからが楽しめた
228. Posted by 名無し 2012年12月20日 11:11 ID:t6XMhKGS0
放送前からシリアス展開入れんかったらあるいは.....とか思うてたが、案の定入れて、案の定滑った感じ。
まぁ、最初からギャグは滑ってたが過剰な演出と作画で誤魔化してたが。
てか、中二病の入り口が二次元やなく三次元なんて人間いるわけねーだろ。
まぁ、最初からギャグは滑ってたが過剰な演出と作画で誤魔化してたが。
てか、中二病の入り口が二次元やなく三次元なんて人間いるわけねーだろ。
229. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 11:20 ID:7l9l5T1I0
俺は好きだな、制作側の伝えたかった事も
理解できたし。いつも思うけど京アニって
コアになるプロットがスタンダードなんだよね、
だから「つまらない」って感じる人もいるんだろうけど
普遍的な人の思いとか感じられて俺は好き。
理解できたし。いつも思うけど京アニって
コアになるプロットがスタンダードなんだよね、
だから「つまらない」って感じる人もいるんだろうけど
普遍的な人の思いとか感じられて俺は好き。
230. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 11:23 ID:zS.tLvty0
※227
管理人の抽出したレスが入らねーよw
でも、まぁ本スレ見てたらラストの不満はやっぱ多かったね
管理人の抽出したレスが入らねーよw
でも、まぁ本スレ見てたらラストの不満はやっぱ多かったね
231. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 11:25 ID:W9.R9zn80
米204
くみん先輩の最終回のあの立場は必要だったと思うよ。
厨二病のふりして勇太の思いに訴えるとか昔のこと話すとか六花から直接勇太にできる状況じゃないし。
でも、そこまでただ部室で寝てるだけのキャラだったから死ぬほど不自然でシナリオに都合の良いだけのキャラに見えてなんだこれ?ってなってる。
勇太の前ではいつも寝てるだけのキャラ(ある意味厨二病?)でも、実は何か事情があって勇太と六花を応援してて部の設立に裏で奔走してたとか終始複線がしっかりと描写されてれば良かったんだと思う。
散々言われてるけど凸守も同じで先週>今週でろくに描写もないまま都合の良い役割になってるから不自然に見えし、六花との家族関係の今後もふわふわしてて見えてこない。
構成・脚本の力量不足につきる。
くみん先輩の最終回のあの立場は必要だったと思うよ。
厨二病のふりして勇太の思いに訴えるとか昔のこと話すとか六花から直接勇太にできる状況じゃないし。
でも、そこまでただ部室で寝てるだけのキャラだったから死ぬほど不自然でシナリオに都合の良いだけのキャラに見えてなんだこれ?ってなってる。
勇太の前ではいつも寝てるだけのキャラ(ある意味厨二病?)でも、実は何か事情があって勇太と六花を応援してて部の設立に裏で奔走してたとか終始複線がしっかりと描写されてれば良かったんだと思う。
散々言われてるけど凸守も同じで先週>今週でろくに描写もないまま都合の良い役割になってるから不自然に見えし、六花との家族関係の今後もふわふわしてて見えてこない。
構成・脚本の力量不足につきる。
232. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 11:27 ID:FIDuJpmO0
ほとんどの人が全部見てからの批判ってのがいいなw
肯定派だけど、確かに、全部が全部肯定できるわけじゃないんだよなー
凸、くみん、十花をわざわざ参加させた意味を考えたいところ。
肯定派だけど、確かに、全部が全部肯定できるわけじゃないんだよなー
凸、くみん、十花をわざわざ参加させた意味を考えたいところ。
233. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 11:28 ID:0iiy3qZy0
月九の一時間ドラマを見させられた気分
唐突な設定付けに解決してない家族との確執・・・むしろジジイに関しては溝深めてるだろ
最終回やるならせめてもう1、2話は欲しい
相変わらず演出は良いんだがその演出で強引に〆てる感がある
作品自体は別に悪く無いんだが、何が嫌かっていうと、このタイプの作品の信者って頭の逝ってるのが多いこと
上で騒いでる信者見たら分かるっしょ
唐突な設定付けに解決してない家族との確執・・・むしろジジイに関しては溝深めてるだろ
最終回やるならせめてもう1、2話は欲しい
相変わらず演出は良いんだがその演出で強引に〆てる感がある
作品自体は別に悪く無いんだが、何が嫌かっていうと、このタイプの作品の信者って頭の逝ってるのが多いこと
上で騒いでる信者見たら分かるっしょ
234. Posted by 。 2012年12月20日 11:33 ID:iA.HSa94O
後半の失速感は最後まで拭えなかったけど、よくまとまったほうだと思う。
あとは第七巻の13話を待とう。
十花さんがローマ帝国かぶれになって帰って来る出オチに期待。
あとは第七巻の13話を待とう。
十花さんがローマ帝国かぶれになって帰って来る出オチに期待。
235. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 11:44 ID:ACaJy5.l0
※236
204書きながら、そういえば最終話は昼寝先輩仕事したなーと思ってました
でも、色々な面から考えて、最終話のくみん先輩の役割は、モリサマーが担った方が良いのでは、と考え直しました
・少なくとも中二病を全く理解してないようなくみん先輩が引き継ぐよりは、元中二病である森様が引き継いだ方が、リアリティは出る。ギャップとしての笑いという意味でも、モリサマがやるならインパクトはある
・モリサマがやる方が、六花との友情を感じさせるという点で大きな意味を含ませることが出来る
という以上の二点からです。
※237
他二人はともかく、凸は、勇太とモリサマにとっての「かつての自分」、つまり精神的な妹、というキャラに収まっていると思います。むしろこの題材をやるなら絶対に必要。ただ、モリサマとの絡みなどが足りず、動かしきれていないというのが残念です。
204書きながら、そういえば最終話は昼寝先輩仕事したなーと思ってました
でも、色々な面から考えて、最終話のくみん先輩の役割は、モリサマーが担った方が良いのでは、と考え直しました
・少なくとも中二病を全く理解してないようなくみん先輩が引き継ぐよりは、元中二病である森様が引き継いだ方が、リアリティは出る。ギャップとしての笑いという意味でも、モリサマがやるならインパクトはある
・モリサマがやる方が、六花との友情を感じさせるという点で大きな意味を含ませることが出来る
という以上の二点からです。
※237
他二人はともかく、凸は、勇太とモリサマにとっての「かつての自分」、つまり精神的な妹、というキャラに収まっていると思います。むしろこの題材をやるなら絶対に必要。ただ、モリサマとの絡みなどが足りず、動かしきれていないというのが残念です。
236. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 11:45 ID:gAV.joyF0
京アニは原作がしっかりしてないアニメはほんとダメだよな
237. Posted by あ 2012年12月20日 11:49 ID:iA.HSa94O
京アニショップのCMの最後にハンコで続と付くのが二期フラグなのかが気になります。
238. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 11:49 ID:Z9Zwhc6W0
全てとは言わんけど最終話は特に急すぎる凸とくみんと六花
あれからいろいろ考えたんデスよ・・・・・お、おう・・・・
くみんは後々わかったからまだいいや
六花パパは六花のとの絡み描写が少なすぎて そうか解決できてよかったねとしか思わなかった
ヨカッタデスネって感じ
あれからいろいろ考えたんデスよ・・・・・お、おう・・・・
くみんは後々わかったからまだいいや
六花パパは六花のとの絡み描写が少なすぎて そうか解決できてよかったねとしか思わなかった
ヨカッタデスネって感じ
239. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 11:50 ID:McERcAX00
まあ面白かったよ。
でも2期はなくていい
でも2期はなくていい
240. Posted by んあー 2012年12月20日 11:53 ID:ch5OPGhb0
続き欲しいな
シリアスは化でやってその後思いっきりアホやった物語シリーズっぽい感じで
せっかくいいキャラが揃ってたのに動かし切れてないんだよなぁ・・・
シリアスは化でやってその後思いっきりアホやった物語シリーズっぽい感じで
せっかくいいキャラが揃ってたのに動かし切れてないんだよなぁ・・・
241. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 11:55 ID:UVXj3akw0
福山のツッコミと可愛い作画を楽しむアニメとしては充分良かった
242. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 11:56 ID:CuMEso3R0
ほうちゅうの最後のナレーションにぐっと来てしまった・・・
結局人生ってそういうもんだよなぁ
俺がある程度おっさんだから余計にそう感じるのかもしれないけどww
結局人生ってそういうもんだよなぁ
俺がある程度おっさんだから余計にそう感じるのかもしれないけどww
243. Posted by あ 2012年12月20日 12:04 ID:UjElHg2dO
昨今の二期前提の終わり方に比べたらずっといいじゃん
1クールアニメではなかなかの満足感だった。
1クールアニメではなかなかの満足感だった。
244. Posted by スタッフ乙 2012年12月20日 12:12 ID:U2LJh91l0
たいへんすばらしかった
2期Come on!!!!!!!
2期Come on!!!!!!!
245. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 12:19 ID:0WQ.OtBC0
家族の確執とか言ってる奴いるけど、浅いよ。
もっといろんなアニメ、映画、ドラマ、小説読んで出なおせ
もっといろんなアニメ、映画、ドラマ、小説読んで出なおせ
246. Posted by わふー 2012年12月20日 12:25 ID:mMHNLCC1O
そういえばジャカルタの件はどうなったですか?
247. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 12:26 ID:UGcr93lj0
くみん先輩が唐突すぎて・・・
今までずっと女キャラだと思ってたけど最終回で実は男でしたってくらいの衝撃
今までずっと女キャラだと思ってたけど最終回で実は男でしたってくらいの衝撃
248. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 12:26 ID:RbRqzkbe0
今話の中盤に森夏と勇太が中二病について語っているシーンで、
木の下で本を読んでいる生徒の『後に』出てきた男子高校生、
普通な感じなんだけどなかなか良いキャラに思えたな。
京アニっぽくないから新鮮に感じただけかもしれないが、萌え系統でない二枚目なんだよね。
京アニもこういうキャラを主要人物に据えた作品も描いて欲しいな~
木の下で本を読んでいる生徒の『後に』出てきた男子高校生、
普通な感じなんだけどなかなか良いキャラに思えたな。
京アニっぽくないから新鮮に感じただけかもしれないが、萌え系統でない二枚目なんだよね。
京アニもこういうキャラを主要人物に据えた作品も描いて欲しいな~
249. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 12:26 ID:baXA60U.0
ゆとり世代以降の子達はシリアスな話だと苦痛に感じるのか
これは本当に日本の教育の再生が必要だな(棒)
これは本当に日本の教育の再生が必要だな(棒)
250. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 12:27 ID:DWLE6nE50
逃避とは言われ続けたが 中二病は六花なりの父の死への向き合い方だった
それを主人公に否定されて、中二病を抑圧した時に六花の心は死に、全ての関係を断ち切り
家にこもりきりになり幼児化して退行していった。
主人公は中二病が六花の最大の治療手段だったと気付いて、
六花がもちきれなかった、そしてそれを越えるイマジネーションの力で六花と父を向き合わせる後押しをした
六花には自分なりの父への思いの決着の付け方があったのに、周りが中二病を抑えようとするから
父の死の克服へのステップ(不可視境界線)まで行き着くことが出来なかった。実は足を引っ張ってたのは姉や祖父。
しかし、最大の援助者の主人公(名前忘れた)がともに中二病を心から演じ 彼女の全てを許容してくれたから
六花は完全なる不可視境界線へと至り、父の弔いという儀式が出来た
中二病ってのは本当は逃避ではなく少しでも現実に順応しようとする心の抗いだろ
だから現実の問題を解決した今 もう中二病って言うのはただの楽しみになった それが六花の成長
それを主人公に否定されて、中二病を抑圧した時に六花の心は死に、全ての関係を断ち切り
家にこもりきりになり幼児化して退行していった。
主人公は中二病が六花の最大の治療手段だったと気付いて、
六花がもちきれなかった、そしてそれを越えるイマジネーションの力で六花と父を向き合わせる後押しをした
六花には自分なりの父への思いの決着の付け方があったのに、周りが中二病を抑えようとするから
父の死の克服へのステップ(不可視境界線)まで行き着くことが出来なかった。実は足を引っ張ってたのは姉や祖父。
しかし、最大の援助者の主人公(名前忘れた)がともに中二病を心から演じ 彼女の全てを許容してくれたから
六花は完全なる不可視境界線へと至り、父の弔いという儀式が出来た
中二病ってのは本当は逃避ではなく少しでも現実に順応しようとする心の抗いだろ
だから現実の問題を解決した今 もう中二病って言うのはただの楽しみになった それが六花の成長
251. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 12:28 ID:sqdGBkbH0
もう1、2話位有ればもっと綺麗に締められたな。
252. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 12:29 ID:qFuFBi5BO
まだ前回と最終回観てないけど、各々のキャラの魅力を出し切れてない気がする。とくに森様
253. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 12:33 ID:9dlfVktM0
不満や不評※が多いのは、京アニのニーズ読み違えのせいだな
暗い世情なので、せめてアニメくらいは楽しく見たいって層が多いのに
謎シリアス展開で半分使うとは
『爆ぜろリアル!』って叫ばしときながら、やってるのはリアル以下のシリアス
不況で勤め先が爆ぜそうなシリアスさに勝てる訳がない
これで次のタマコマが後半、大手スーパー進出で商店街が潰れる話とか
やるんなら逆に尊敬するけどな。シリアス絶賛してる層も飛びつくしな
暗い世情なので、せめてアニメくらいは楽しく見たいって層が多いのに
謎シリアス展開で半分使うとは
『爆ぜろリアル!』って叫ばしときながら、やってるのはリアル以下のシリアス
不況で勤め先が爆ぜそうなシリアスさに勝てる訳がない
これで次のタマコマが後半、大手スーパー進出で商店街が潰れる話とか
やるんなら逆に尊敬するけどな。シリアス絶賛してる層も飛びつくしな
254. Posted by あ 2012年12月20日 12:38 ID:Dzw.woUBO
この作品、途中から見てないんだが芳忠さんが六花の父親であってる?
255. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 12:38 ID:Krj9DOPH0
なんか微妙なラストだな
自分達だけ解決しよった
お母さんとか十花さんの思いとかは無視ですか
これ、周りに全然説明してないし折り合いもつけてないよね
結局、六花のは王子様に憧れてってやつなのか
まあ、女子版中二病といえば中二病なんだろうが
自分達だけ解決しよった
お母さんとか十花さんの思いとかは無視ですか
これ、周りに全然説明してないし折り合いもつけてないよね
結局、六花のは王子様に憧れてってやつなのか
まあ、女子版中二病といえば中二病なんだろうが
256. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 12:45 ID:17bqq11o0
凸守可愛すぎる
いい最終回だが後一話位やって欲しい所
現実逃避じゃない正しい中二病に目覚めた六花を見せてくれ!
いい最終回だが後一話位やって欲しい所
現実逃避じゃない正しい中二病に目覚めた六花を見せてくれ!
257. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 12:48 ID:Q5gj06DV0
自己中セカイ系萌えラノベはもういいよ。
まあ中二病というタイトル通りといえばそれまでだけど。
まあ中二病というタイトル通りといえばそれまでだけど。
258. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 12:58 ID:OxW65v1L0
批判とかそういうのじゃなくて、ここ2話は全く見る気が起きなかった
日常でわいわいやってる中二病が好きだったんだなと認識したわ
日常でわいわいやってる中二病が好きだったんだなと認識したわ
259. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 13:03 ID:t23Np6L90
すぐにシリアスを嫌がる萌え豚は~とか言う奴いい加減にしろよ
明るいとか暗いとか以前にこれを面白いとおもってんのかよと
明るいとか暗いとか以前にこれを面白いとおもってんのかよと
260. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 13:08 ID:toEDQOi.0
シリアスになってからずっとつまんなかったわ
261. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 13:14 ID:7mK9bFDp0
不完全燃焼だなぁ・・・
2クールだったら良かったのにもったいない
2クールだったら良かったのにもったいない
262. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 13:23 ID:BYtuJuxD0
シリアスあってよかったと思うけどな。確かにLiteも同時にやってる頃の方が面白かったといえば面白かったけど
日常みたいにただ山も谷もなくずっとギャグやってるアニメは後半からあーもういいや・・ってなっちゃうんだよなぁ
シリアスの内容も別に悪くはなかったし、演出とかもこってるし普通にありだったと思うわ
まぁでも、サブキャラもっとたたせたほうがよかったな。いてもいなくても問題ないんじゃね?ってキャラもいたし
あと、2期はいらんわ。絶対失敗する
1期でそこそこ良い作品だったね!で終わりでいい
日常みたいにただ山も谷もなくずっとギャグやってるアニメは後半からあーもういいや・・ってなっちゃうんだよなぁ
シリアスの内容も別に悪くはなかったし、演出とかもこってるし普通にありだったと思うわ
まぁでも、サブキャラもっとたたせたほうがよかったな。いてもいなくても問題ないんじゃね?ってキャラもいたし
あと、2期はいらんわ。絶対失敗する
1期でそこそこ良い作品だったね!で終わりでいい
263. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 13:24 ID:W.YnvKeI0
最終話まできて登場人物に脚本の都合丸出しの
取って付け行動させるgdgd詰め込みっぷりと
それをフォローする目的の言い訳ナレーションで
無理矢理大団円風に見せるも小鳥遊家へのフォロー
ぶん投げたり全体の消化不良感が半端ない
取って付け行動させるgdgd詰め込みっぷりと
それをフォローする目的の言い訳ナレーションで
無理矢理大団円風に見せるも小鳥遊家へのフォロー
ぶん投げたり全体の消化不良感が半端ない
264. Posted by 名無し 2012年12月20日 13:25 ID:q7hI9rvAO
面白いテーマを取り上げた作品で別に悪くなかったと思うよ
ただ、もう観ることは無いだろうね
ただ、もう観ることは無いだろうね
265. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 13:27 ID:0iiy3qZy0
>>250
>家族の確執とか言ってる奴いるけど、浅いよ。
>もっといろんなアニメ、映画、ドラマ、小説読んで出なおせ
なんか薄っぺらい人間性がプンプンする文章だな
>家族の確執とか言ってる奴いるけど、浅いよ。
>もっといろんなアニメ、映画、ドラマ、小説読んで出なおせ
なんか薄っぺらい人間性がプンプンする文章だな
266. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 13:28 ID:k0xbA83H0
凸株がうなぎ登りだな
俺も危うく流されかけたよ
俺も危うく流されかけたよ
267. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 13:39 ID:hv3N.2ncO
別に悪い最終回だったとは思わないけど、もう1話欲しかったな
1~4話のノリで
1~4話のノリで
268. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 13:39 ID:76NRpBsD0
みんなもうちょっと肩の力抜こうぜ…
相手の言うことに反論ばっかしてて疲れないの?
俺はわりと楽しめた
相手の言うことに反論ばっかしてて疲れないの?
俺はわりと楽しめた
269. Posted by 1216衆院選は不正選挙 2012年12月20日 13:40 ID:3CWbYPEMO
271!何だ、此のマジキチな※数は。最終回とは言え、凄い!!
(゚_゚;)
(゚_゚;)
270. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 13:50 ID:AAXk1oM40
せめてあと1話、ギャグ満載の続き見たかったなぁ
271. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 14:00 ID:cMMC5nZA0
ふと思ったのが六花の「あぅ」がなくなってから
どんどん微妙っていう人も増えてきた気がする
全体通して面白くなかったわけじゃないけど
前半後半で分けたらテンション高く見れたのは前半かなーって感じ
どんどん微妙っていう人も増えてきた気がする
全体通して面白くなかったわけじゃないけど
前半後半で分けたらテンション高く見れたのは前半かなーって感じ
272. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 14:10 ID:JnIEpG9Y0
最初から凸ちゃん押してた俺歓喜だったわ。
まぁストーリーは最後に詰め込み過ぎな感じは否めないな。
何が言いたいかというと最後に中二病全開で馬鹿やってるところを見たかった。
まぁストーリーは最後に詰め込み過ぎな感じは否めないな。
何が言いたいかというと最後に中二病全開で馬鹿やってるところを見たかった。
273. Posted by 2012年12月20日 14:12 ID:75eQUmQ60
いい最終回だったと思うよ
否定的な人は結局「ぼくのかんがえたさいこうのえんでぃんぐ」じゃないからか
六花の問題は中二病そのものじゃなく、父親の死からの逃避。逃避先が中二病だっただけ
ひとつ前の話の勇太の葛藤からも読み取れる。ただ中二病やめろ!でかたがつく問題ではないと。
表の勇太で現実を、裏のDFMで受け入れる力を得て六花自身が決着をつけるというのも、解りやすくていい締めだった
母親とのすれ違いも中二病が決定打じゃないし、ラストの笑顔からもまぁうまくいってるんだろうと想像
最終話の勇太は中二病患者の妄想を全力で具現化してた
好きな女の子のところへチャリ飛ばして、抱きとめて、逃避行して
坂道のとことか耳をすませば思い出したわw
まぁぐだぐだ書いてきたが、俺は面白かったわ。GJ京アニ
否定的な人は結局「ぼくのかんがえたさいこうのえんでぃんぐ」じゃないからか
六花の問題は中二病そのものじゃなく、父親の死からの逃避。逃避先が中二病だっただけ
ひとつ前の話の勇太の葛藤からも読み取れる。ただ中二病やめろ!でかたがつく問題ではないと。
表の勇太で現実を、裏のDFMで受け入れる力を得て六花自身が決着をつけるというのも、解りやすくていい締めだった
母親とのすれ違いも中二病が決定打じゃないし、ラストの笑顔からもまぁうまくいってるんだろうと想像
最終話の勇太は中二病患者の妄想を全力で具現化してた
好きな女の子のところへチャリ飛ばして、抱きとめて、逃避行して
坂道のとことか耳をすませば思い出したわw
まぁぐだぐだ書いてきたが、俺は面白かったわ。GJ京アニ
274. Posted by チェリー 2012年12月20日 14:15 ID:H2tY6MbW0
厨坊って統失の間違えだろ
275. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 14:31 ID:snyEsdpQ0
最終話のラストの表情見て、六花は中二病と普通の中間みたいな感じで落ち着いた印象もった
そこから家族との関係もうまくいってることが想像できたし、具体的な描写はいらなかったように思えるけど描写が欲しいってやつも結構いるのね
凸とくみん先輩の変化についてはもう少し描写欲しいとは思ったけど
勇太と六花の話が大筋だしそこは上手く纏まってると感じたし悪くはないんじゃないかな
そこから家族との関係もうまくいってることが想像できたし、具体的な描写はいらなかったように思えるけど描写が欲しいってやつも結構いるのね
凸とくみん先輩の変化についてはもう少し描写欲しいとは思ったけど
勇太と六花の話が大筋だしそこは上手く纏まってると感じたし悪くはないんじゃないかな
276. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 14:44 ID:vdLACUOJ0
すっきりしないぜ。母親側との関係はどうなるんだ
まあ父親の件は決着着いたしうまくやっていくんだろうけど、そのへんの補足が全くなかったから2期希望です六花ちゃんマジ天使
まあ父親の件は決着着いたしうまくやっていくんだろうけど、そのへんの補足が全くなかったから2期希望です六花ちゃんマジ天使
277. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 14:48 ID:g53Ogn7a0
名作ではないと思うけど今の時代いつかは誰かがやっておくべき題材で良いアニメだったと思うよ
ウケ狙いでギャグ入れたりしてたけど、京アニがどうしてもやりたかったこれは、
中二病の内心の猛る原動力を他人に言われるがまま無くすのではなく、
見つめなおし表に出さなくとも決して忘れてないでほしい、って気持ちが全面に出てたと思えた
脚本や展開は粗だらけだけど制作側が伝えたい熱は伝わってきた気がするよ
ギャグ調が見たい人は最終巻の円盤をとりあえず買えばいい
ウケ狙いでギャグ入れたりしてたけど、京アニがどうしてもやりたかったこれは、
中二病の内心の猛る原動力を他人に言われるがまま無くすのではなく、
見つめなおし表に出さなくとも決して忘れてないでほしい、って気持ちが全面に出てたと思えた
脚本や展開は粗だらけだけど制作側が伝えたい熱は伝わってきた気がするよ
ギャグ調が見たい人は最終巻の円盤をとりあえず買えばいい
278. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 14:48 ID:Jsc5XsgS0
ナレーションに文句言ってる奴は1話を思い出せよ アホか
279. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 14:49 ID:xCF1cweSO
結局○○が可愛いって言ってる奴ばっかだなw
ストーリーについては誉めるべき所は無いよなw
ストーリーについては誉めるべき所は無いよなw
280. Posted by ビニール 2012年12月20日 14:52 ID:5wyaF4en0

281. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 14:57 ID:JkCIgzku0
まあ最後まで見る程度には楽しめたよ。
でも見なおすことはないかなー
凡作って言葉が一番しっくりくるわ
でも見なおすことはないかなー
凡作って言葉が一番しっくりくるわ
282. Posted by あ 2012年12月20日 14:58 ID:gcnztBrlO
見なきゃ良かった
不満の捌け口として書き込み
不満の捌け口として書き込み
283. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 14:58 ID:lOjLHqTd0
そんな事よりも何よりも重要な事は
来週から毎回六花もデコももりさまにも会えない事だ。
何を楽しみに生きろと言うんだ。
来週から毎回六花もデコももりさまにも会えない事だ。
何を楽しみに生きろと言うんだ。
284. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 15:01 ID:xCF1cweSO
結局これスタッフ自身が中二病理解してないからこんなことになったんだろ
最初から作品で言われてる中二病について違和感が凄かった
最初から作品で言われてる中二病について違和感が凄かった
285. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 15:23 ID:hUPuaIWt0
凸ちゃんが上位クドリャフカでワロタ
286. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 15:29 ID:J6w7ODBn0
※277
それはすごく分かる
中二病ってキーワードを通して、視聴者の視点が予めメタに内在化されてるのは大きな特徴
で、今後そういった作品は増えていくと思う(中二はもうないだろうけど)
作り手のある種の皮肉な視線も一見挟まず、絶対的に完結させましたって感じ
チグハグさを抜いて、愚かな子たちでもあるんだよってさりげなく残してはいたけれど、まあ売りたいもんね
作品としては、結果として恋が全てを変えるんだったら、もう引くぐらい徹底的に描写すればよかった
色々足りないって言われてるけど、結局そこが足りないから粗が見えてしまうってことだと思う
それはすごく分かる
中二病ってキーワードを通して、視聴者の視点が予めメタに内在化されてるのは大きな特徴
で、今後そういった作品は増えていくと思う(中二はもうないだろうけど)
作り手のある種の皮肉な視線も一見挟まず、絶対的に完結させましたって感じ
チグハグさを抜いて、愚かな子たちでもあるんだよってさりげなく残してはいたけれど、まあ売りたいもんね
作品としては、結果として恋が全てを変えるんだったら、もう引くぐらい徹底的に描写すればよかった
色々足りないって言われてるけど、結局そこが足りないから粗が見えてしまうってことだと思う
287. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 15:30 ID:VGMxiH6B0
こういう話を見た後で「二期」って言葉が出てくる人って
どういう精神構造してるのか、ちょっと興味がある
どういう精神構造してるのか、ちょっと興味がある
288. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 15:47 ID:FIDuJpmO0
※284
中二病に正解はないと思う。
中二病は一種の思春期の特徴だから
心の葛藤が表現されててよかったと思うけどな。
あと、キャラ以外をほめてるひともいるよ。
中二病に正解はないと思う。
中二病は一種の思春期の特徴だから
心の葛藤が表現されててよかったと思うけどな。
あと、キャラ以外をほめてるひともいるよ。
289. Posted by スープマン 2012年12月20日 15:48 ID:lC4Wrclw0
※181
凸守音頭クソワロタwwwww
という訳で凸守音頭パワーアップバージョンで
で で で で でっ こ もっりもり 凸守 もりもり~♪(ソレソレ♪)
でっ こ もっりもり 凸守 もりもり~♪(ソーレソレソレ~♪)
学校で一番目立ってる~ 夢は恋する中二病~♪
だけど目の前立ちはだかる~ その名は憎っくき モリサマ~♪(アッ、ヨイショッ♪)
「(セリフ部分)出たなっ!憎っくきモリサマー、お前のその腐ったのーみそこのワタシがカチ割ってやるデス!!」
あ~ああ~ びっくらこいた びっくらこいた びっくらこ~いた~♪
憎っくきモリサマーぶちのめし~ ワタシがこの世で一番と~♪
自慢してるとそのスキに~ 何故かよみがえるモリサマ~♪
「(セリフ部分)ああっ、なんでいつの間に甦ってるデスか!? よしッ、こうなったらワタシ自慢の愛機エカテリーナ(T-34戦車)で踏み潰してやるデスっ!!」
ゆくぞゆ~けゆ~けそれ行けと~ エカテリーナで撃ちまくれ~♪
今日も青空~ いい天気~♪(アー ソレソレ♪)
で で で で でっこ もっりもり♪
で で で で でっこ もりもり~ 凸守~♪
凸守音頭クソワロタwwwww
という訳で凸守音頭パワーアップバージョンで
で で で で でっ こ もっりもり 凸守 もりもり~♪(ソレソレ♪)
でっ こ もっりもり 凸守 もりもり~♪(ソーレソレソレ~♪)
学校で一番目立ってる~ 夢は恋する中二病~♪
だけど目の前立ちはだかる~ その名は憎っくき モリサマ~♪(アッ、ヨイショッ♪)
「(セリフ部分)出たなっ!憎っくきモリサマー、お前のその腐ったのーみそこのワタシがカチ割ってやるデス!!」
あ~ああ~ びっくらこいた びっくらこいた びっくらこ~いた~♪
憎っくきモリサマーぶちのめし~ ワタシがこの世で一番と~♪
自慢してるとそのスキに~ 何故かよみがえるモリサマ~♪
「(セリフ部分)ああっ、なんでいつの間に甦ってるデスか!? よしッ、こうなったらワタシ自慢の愛機エカテリーナ(T-34戦車)で踏み潰してやるデスっ!!」
ゆくぞゆ~けゆ~けそれ行けと~ エカテリーナで撃ちまくれ~♪
今日も青空~ いい天気~♪(アー ソレソレ♪)
で で で で でっこ もっりもり♪
で で で で でっこ もりもり~ 凸守~♪
290. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 16:05 ID:9AUzWm3G0
「残念」「もったいない」という感想しか出てこない
シリアスは別に構わんが、何であそこまで深刻な演出にしてしまったのか?
モリサマーという良キャラをもっとうまく活用できなかったのか?(いい人で終わってしまった)
まあいろいろ語りたくなるアニメだったのは間違いないんだが
シリアスは別に構わんが、何であそこまで深刻な演出にしてしまったのか?
モリサマーという良キャラをもっとうまく活用できなかったのか?(いい人で終わってしまった)
まあいろいろ語りたくなるアニメだったのは間違いないんだが
291. Posted by あ 2012年12月20日 16:12 ID:.vCvj19F0
シリアス展開に入ったってだけで叩くのは気が早いが
このラスト2話は出来的に叩かれて当然だな
おもしろくできないなら無理すんな
このラスト2話は出来的に叩かれて当然だな
おもしろくできないなら無理すんな
292. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 16:13 ID:9dlfVktM0
※277※286見ると、
「ふーん、で、君は涼宮ハルヒのキャラで誰が好きなの?」
のコペペ思い出すwwwwwwwお腹痛いwwww背伸び万歳ww
京アニは可愛い女の子が馬鹿やってれば良いよの『けいおん』派
京アニはギャグメインでシリアスはラスト前に少し欲しいかなの『ふもっふ』派
京アニはキャラ萌えとシリアスが融合して素晴らしいよの『ハルヒ』派
3派三つ巴状態か。潰し合えー( ・∀・)
「ふーん、で、君は涼宮ハルヒのキャラで誰が好きなの?」
のコペペ思い出すwwwwwwwお腹痛いwwww背伸び万歳ww
京アニは可愛い女の子が馬鹿やってれば良いよの『けいおん』派
京アニはギャグメインでシリアスはラスト前に少し欲しいかなの『ふもっふ』派
京アニはキャラ萌えとシリアスが融合して素晴らしいよの『ハルヒ』派
3派三つ巴状態か。潰し合えー( ・∀・)
293. Posted by 2012年12月20日 16:15 ID:lDaN7o9cO
凸ちゃん可愛すぎわろた
すごいなDFM
すごいなDFM
294. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 16:15 ID:fFpf.rTa0
くみん先輩がつけてた指輪ビビアンだろ???あの指輪高校生が買うには高いぞ~。くみん先輩ももしかしてお金持ち???
それにしても前回で、ごちゃごちゃした問題は全て解決して、ラストはイチャイチャ回にするか、あと1話か2話必要だろ???円盤に13話いれるのかな???
シリアスが緊迫感に欠けてイマイチなアニメだったな。
このアニメ、京アニじゃなかったら最初から観てなかったり、途中で切られたり、こんなにコメントも伸びないだろうな・・・
やっぱりブランドは大事だな。
それにしても前回で、ごちゃごちゃした問題は全て解決して、ラストはイチャイチャ回にするか、あと1話か2話必要だろ???円盤に13話いれるのかな???
シリアスが緊迫感に欠けてイマイチなアニメだったな。
このアニメ、京アニじゃなかったら最初から観てなかったり、途中で切られたり、こんなにコメントも伸びないだろうな・・・
やっぱりブランドは大事だな。
295. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 16:16 ID:ls1FGeoC0
最終話なのに一色とくみんの絡み一切なかったな
296. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 16:22 ID:k35gy6qb0
※で全部書いてくれてた
キャラの葛藤とかよく描かれたけど、結局解決してないことが多い
シナリオは微妙だけど作画・演出はさすが京アニって感じ
まあ良作止まり
キャラの葛藤とかよく描かれたけど、結局解決してないことが多い
シナリオは微妙だけど作画・演出はさすが京アニって感じ
まあ良作止まり
297. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 16:25 ID:FiuBgV.Q0
290
※同意、シリアスのあるなしよりそこに割り振った尺と設定で評価別れてる感じだわな
個人的には真面目に掘り下げるには適当な設定なのに尺長すぎたから最後2話は白けた
ストーリーに起伏つけるためにもっと前に1話くらいで締めてたら気にならなかったと思う
その辺が特に気にならなかった人はいいラストだろうから、一概に悪いとは言えないけども
コメディ部分に関しては素直に最後まで面白かったと思う
※同意、シリアスのあるなしよりそこに割り振った尺と設定で評価別れてる感じだわな
個人的には真面目に掘り下げるには適当な設定なのに尺長すぎたから最後2話は白けた
ストーリーに起伏つけるためにもっと前に1話くらいで締めてたら気にならなかったと思う
その辺が特に気にならなかった人はいいラストだろうから、一概に悪いとは言えないけども
コメディ部分に関しては素直に最後まで面白かったと思う
298. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 16:30 ID:LwzO8dbb0
邪王真眼として六花の気持ちを伝える役目がモリサマーだったら…ていうのは
それ、すごく見たいわあ…めちゃくちゃ見たいなぁ。
僭越だとはわかっていても、個人的には「それ正解!」と言いたい
それ、すごく見たいわあ…めちゃくちゃ見たいなぁ。
僭越だとはわかっていても、個人的には「それ正解!」と言いたい
299. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 16:33 ID:4l4ktg3y0
必死に萌え豚が~って叩いてる人何なの?
萌えアニメじゃないですアピールでもしたいの?
萌えアニメじゃないですアピールでもしたいの?
300. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 16:33 ID:gBUPPR720
京アニの脚本が微妙なのはいつものこと
昔から作画とキャラ萌えを楽しむのに特化した製作会社だろ
昔から作画とキャラ萌えを楽しむのに特化した製作会社だろ
301. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 16:38 ID:Fv3w6ZIa0
悪くはないんだが、特に取り上げて褒めるようなところもなく、普通だった
所々で面白い部分があったのに、全体を思い返すとすごく反応に困るアニメだったな
つまらないわけじゃないのになんなんだろう
所々で面白い部分があったのに、全体を思い返すとすごく反応に困るアニメだったな
つまらないわけじゃないのになんなんだろう
302. Posted by 2012年12月20日 16:41 ID:OWIWXvn00
凸守可愛すぎる。
個人的に4人のなかで一番いらないと思ってたが、ごぼう抜きでトップになった。
個人的に4人のなかで一番いらないと思ってたが、ごぼう抜きでトップになった。
303. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 16:45 ID:EIRlc2W20
まあ、けいおん!よりは良かったかな。
どうにも京アニ作品はストーリーの落としどころが、あと半歩くらいずれてる。
どうにも京アニ作品はストーリーの落としどころが、あと半歩くらいずれてる。
304. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 16:52 ID:FsMGljDk0
前半は面白かったな見違えなく
なお
なお
305. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 17:01 ID:xI9513HY0
ナレーションいらないと言いつつ
実際無かったら無かったで「つまりどういうことだよ」みたいなことを言い出す奴が多そう
実際無かったら無かったで「つまりどういうことだよ」みたいなことを言い出す奴が多そう
306. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 17:03 ID:ZglIJV8t0
む・・・むずかしいなぁー・・・コメント見る限りだと。
俺はキャラの葛藤とかをよう描いて、コメディとしても中々面白なモン持ってたと思う。
作画崩壊とかしたわけでもなし、映像描写面で見ても、出来の悪くない、「良いアニメ」だとは思った。
でも確かにストーリーに未解決部分もあるっちゃあって・・・そういう意味では・・・な。
個人的には、「Aパートの内容+α」で一話、
「Bパートの内容+アフターストーリー等々」で最終話
・・・とか、「物語をもう一歩やって欲しい」感があったかなー。
でも個人的には、最後まで楽しめる部分はあるっちゃあって・・・「尻切れトンボ」なんて言葉を使うにはあてまらん感も・・・。
(アニメとしては良し、物語としてはもうちょい?)
俺はキャラの葛藤とかをよう描いて、コメディとしても中々面白なモン持ってたと思う。
作画崩壊とかしたわけでもなし、映像描写面で見ても、出来の悪くない、「良いアニメ」だとは思った。
でも確かにストーリーに未解決部分もあるっちゃあって・・・そういう意味では・・・な。
個人的には、「Aパートの内容+α」で一話、
「Bパートの内容+アフターストーリー等々」で最終話
・・・とか、「物語をもう一歩やって欲しい」感があったかなー。
でも個人的には、最後まで楽しめる部分はあるっちゃあって・・・「尻切れトンボ」なんて言葉を使うにはあてまらん感も・・・。
(アニメとしては良し、物語としてはもうちょい?)
307. Posted by 一色さん抱いて 2012年12月20日 17:07 ID:qaSWweNe0
うーんこのカタルシス いいもんだね
DFMの戦闘シーンが無いのはこのためだったのかな
ジブリ作品の様だっていうのは自転車のところで強く感じた
通しで見ればちょくちょく足りない場面もあるけれど 結構楽しめました
DFMの戦闘シーンが無いのはこのためだったのかな
ジブリ作品の様だっていうのは自転車のところで強く感じた
通しで見ればちょくちょく足りない場面もあるけれど 結構楽しめました
308. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 17:11 ID:oc7GPKMx0
たまこまーけっとは違うっぽいけど、最近の京アニって何で露骨にメインのキャストに差をつけるんだろ…
氷菓、中二とメインの男性声優はベテラン、中堅。女性声優は若手、新人って差をつけてるし…最近の京アニ何か変。
氷菓、中二とメインの男性声優はベテラン、中堅。女性声優は若手、新人って差をつけてるし…最近の京アニ何か変。
309. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 17:12 ID:QpVAwbbV0
ぶっちゃけご都合オンパレードな最終回でしたねw
全体的には六花の心情を周りが代弁して本人がだんまりなのが鼻についたな
最後に叫んだ事で、あぁ、悲しかったのねってやっと分かったけど
ぶっちゃけ父が死んでなくても勇太を見つけたら中二化してたんじゃないかと思える
くみん先輩はあれキャラ販促の為でしょうね グッズとか4人分用意してるし
バランスよく見せ場を作りましょうってのが本音でしょうね
まぁあれだ 金持ちっぽい凸ちゃん執事カーがあればみんなでこっそり先回りも余裕deathエンドだな
全体的には六花の心情を周りが代弁して本人がだんまりなのが鼻についたな
最後に叫んだ事で、あぁ、悲しかったのねってやっと分かったけど
ぶっちゃけ父が死んでなくても勇太を見つけたら中二化してたんじゃないかと思える
くみん先輩はあれキャラ販促の為でしょうね グッズとか4人分用意してるし
バランスよく見せ場を作りましょうってのが本音でしょうね
まぁあれだ 金持ちっぽい凸ちゃん執事カーがあればみんなでこっそり先回りも余裕deathエンドだな
310. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 17:13 ID:sjWIu0TZ0
くみん先輩が株を暴落させ終了した感じ、あの役なら妹に任せてもよかったんじゃ・・・、良いとも悪いとも言えない・・・取り敢えず友人には奨めないレベルの作品かな
311. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 17:18 ID:ACaJy5.l0
なんか自分のコメント見返してたら、レス付けてる相手がおかしくて、
そこでいくつかコメントが削除されてることに気付いた。
ナレーションは必要だと思う、この物語がナレーションから始まってる以上、ナレーションで終わるのも道理。ただ、そこで喋らす内容はもっと良く練っておかないと。
何度も言われてるけど、自分だって全否定するつもりもないし、ギャグとかキャラは非常に魅力もある。自分、一色だって好きだし、くみん先輩だって面白い人じゃないか、と思ってる。
ただ、全体のバランスを考えた時に、メインのシナリオに当てるべき枠をそちらに当てざるを得なかったという罪において、この二人の必要性はもっと薄くあるべきだと感じる。
意見の別れるところではあると思うけど、二期をやれるならやるべきです、絶対! その時はLight版のノリがずっと続くような感じで、一色と昼寝先輩との恋愛も、もっと掘り下げたり、デコモリサマーの絡みを増やしたり……そんな二期なら是非ともやって頂きたい。
そこでいくつかコメントが削除されてることに気付いた。
ナレーションは必要だと思う、この物語がナレーションから始まってる以上、ナレーションで終わるのも道理。ただ、そこで喋らす内容はもっと良く練っておかないと。
何度も言われてるけど、自分だって全否定するつもりもないし、ギャグとかキャラは非常に魅力もある。自分、一色だって好きだし、くみん先輩だって面白い人じゃないか、と思ってる。
ただ、全体のバランスを考えた時に、メインのシナリオに当てるべき枠をそちらに当てざるを得なかったという罪において、この二人の必要性はもっと薄くあるべきだと感じる。
意見の別れるところではあると思うけど、二期をやれるならやるべきです、絶対! その時はLight版のノリがずっと続くような感じで、一色と昼寝先輩との恋愛も、もっと掘り下げたり、デコモリサマーの絡みを増やしたり……そんな二期なら是非ともやって頂きたい。
312. Posted by スープマン 2012年12月20日 17:27 ID:i4cGtINS0
※289
(訂正)※181ではなく※176だった。
本当にスマン(謝)
(訂正)※181ではなく※176だった。
本当にスマン(謝)
313. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 17:28 ID:5MB.sOyu0
※308
まあ女声優は適当に若手入れとけば声豚が付くからな。最近の声豚は若ければ何でも良いみたいだし。
男声優は確実にスタッフの趣味だろうな。女性スタッフ多いらしいし。私物化してるんだよ。
まあ女声優は適当に若手入れとけば声豚が付くからな。最近の声豚は若ければ何でも良いみたいだし。
男声優は確実にスタッフの趣味だろうな。女性スタッフ多いらしいし。私物化してるんだよ。
314. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 17:30 ID:kMmeRhfj0
ナレは最初は軽い作風と思ったからアリだけど最後は合わなかったな
問題は最初と最後で作風が変わっちゃった事だな
話によって同じEDが合う時と合わない時があるみたいなもんだ
問題は最初と最後で作風が変わっちゃった事だな
話によって同じEDが合う時と合わない時があるみたいなもんだ
315. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 17:31 ID:5MB.sOyu0
※311
未来に※してる奴がいると思ったらそういうことかw
未来に※してる奴がいると思ったらそういうことかw
316. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 17:32 ID:t1AaAKO.0
※184
おいおいこれの方が氷菓よりもブン投げENDだったぞ
それにしても脚本面で色々と残念な出来の惜しい作品だったな
たまこまに期待。
おいおいこれの方が氷菓よりもブン投げENDだったぞ
それにしても脚本面で色々と残念な出来の惜しい作品だったな
たまこまに期待。
317. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 17:42 ID:txacbdQl0
自分的には最初の方が合わなかった、最後の二話が好きだな
凸ちゃんかわいかったなー
たまこまーけっとに期待
凸ちゃんかわいかったなー
たまこまーけっとに期待
318. Posted by 名無し 2012年12月20日 17:43 ID:YhprinkmO
氷菓のどこがブン投げ?
個人的には中二より氷菓のがよかったわ
個人的には中二より氷菓のがよかったわ
319. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 17:43 ID:DNATGUwB0
くみんはキャラ崩壊して
凸森は中二病じゃない方が可愛い。
凸森は中二病じゃない方が可愛い。
320. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 17:46 ID:.qnHg79z0
いまだにシリアスがどうの言ってるのか。
シリアス以前にお話がつまらないからそっぽ向かれただけだっての。
あと、この展開なら一色と昼寝は出てなくても良かったね。
モブキャラの無意味な設定も意味はなかったね。
主人公たちに体温を感じないのに、モブなんかいくら細かく作りこんでも
意味ないわな。
シリアス以前にお話がつまらないからそっぽ向かれただけだっての。
あと、この展開なら一色と昼寝は出てなくても良かったね。
モブキャラの無意味な設定も意味はなかったね。
主人公たちに体温を感じないのに、モブなんかいくら細かく作りこんでも
意味ないわな。
321. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 17:49 ID:FsMGljDk0
氷菓とは脚本家が違うんだよなあ
氷菓のほうはフルメタやって人だからさすがだよな
氷菓のほうはフルメタやって人だからさすがだよな
322. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 17:51 ID:oc7GPKMx0
※320
確かに京アニってモブをキャラ立てさせたがるよな。ちょっと宗教じみてる立て方だけど。
確かに京アニってモブをキャラ立てさせたがるよな。ちょっと宗教じみてる立て方だけど。
323. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 17:54 ID:zS.tLvty0
いまだに個人的な感想を総意みたいに語ってる奴がいるのなw
まぁ ラストの展開は俺も残念だったが
まぁ ラストの展開は俺も残念だったが
324. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 17:55 ID:mb9hQRGm0
※313
女性声優もメインにベテラン呼んで欲しかった。
女性声優もメインにベテラン呼んで欲しかった。
325. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 18:17 ID:tgoJn9cs0
キメラが消えたのがこの作品の全てだな
とりあえず出したがまとめきれず消滅
1クールアニメは要素をそぎ落とす作業が必要なのに
てんこ盛りでスタートさせて途中崩壊し失速
キャラと話のアイデアが良かっただけに残念
とりあえず出したがまとめきれず消滅
1クールアニメは要素をそぎ落とす作業が必要なのに
てんこ盛りでスタートさせて途中崩壊し失速
キャラと話のアイデアが良かっただけに残念
326. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 18:33 ID:mpp2k4UV0
個人的にこのアニメは面白くないからどうでも良いけどこれだけは言わせてくれ。
シリアス展開叩く人って何でさっさと切ってシリアス無いアニメに行かないの?
他にもいっぱいアニメあるのに。
前に好きなアニメでしつこくシリアス要らんって叩いてくる奴がいて迷惑だったんだが。
シリアス展開叩く人って何でさっさと切ってシリアス無いアニメに行かないの?
他にもいっぱいアニメあるのに。
前に好きなアニメでしつこくシリアス要らんって叩いてくる奴がいて迷惑だったんだが。
327. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 18:37 ID:HTRwbDfT0
キスシーンがあったらもっと満足した
328. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 19:00 ID:U35PONlP0
氷菓がブン投げはないだろw
むしろあれはほろ苦さを抱かせることに徹尾徹頭して超綺麗に終わった印象しかない
まあ単純に放送スパンの差ってこともあるだろうし一枚劣りはするけど
割とシリアス好きの俺にはラストの展開はそれなりに面白かったよ
まあそうなってくると逆に序盤のノリがイマイチ掴みづらかったのを思い出すがw
むしろあれはほろ苦さを抱かせることに徹尾徹頭して超綺麗に終わった印象しかない
まあ単純に放送スパンの差ってこともあるだろうし一枚劣りはするけど
割とシリアス好きの俺にはラストの展開はそれなりに面白かったよ
まあそうなってくると逆に序盤のノリがイマイチ掴みづらかったのを思い出すがw
329. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 19:00 ID:12SfwIkU0
326
シリアスいらん、て人そんなにいたか?
だからなんでそうもシリアス嫌いにまとめたがるのかわからない
むしろ安っぽいシリアスは萌えオタのほうが許せるような
携帯小説好きな人とかハマりそう
過去の萌えアニメはシリアスに走ったアニメ多いから
信者の話観てたら、これだけがシリアスになって、他の萌えアニメはまったくシリアスな話にならない、みたいな話になってるが普通にシリアスになった萌えアニメなんて多いから
なんでもかんでもシリアス嫌いにしたら楽なんだろうけどさ
シリアスいらん、て人そんなにいたか?
だからなんでそうもシリアス嫌いにまとめたがるのかわからない
むしろ安っぽいシリアスは萌えオタのほうが許せるような
携帯小説好きな人とかハマりそう
過去の萌えアニメはシリアスに走ったアニメ多いから
信者の話観てたら、これだけがシリアスになって、他の萌えアニメはまったくシリアスな話にならない、みたいな話になってるが普通にシリアスになった萌えアニメなんて多いから
なんでもかんでもシリアス嫌いにしたら楽なんだろうけどさ
330. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 19:04 ID:9dlfVktM0
※326
よく※読もうな
シリアスは別にいいが、比重を考えて欲しい。2話くらいで十分だろな人
シリアスは別にいいが、もっと真面目に練り込めよ。取ってつけたようなシリアスいらんな人
シリアスは要らない。キャラ萌えだけ楽しみたい人
色々、みんな意見だしてるだろ。一括りにする奴も迷惑だって気付こうな
俺は最初のコメディ路線が好きだったから、あの雰囲気が戻ると信じて最後まで
見ちゃって、ついさっきBD予約をキャンセルした人だ
よく※読もうな
シリアスは別にいいが、比重を考えて欲しい。2話くらいで十分だろな人
シリアスは別にいいが、もっと真面目に練り込めよ。取ってつけたようなシリアスいらんな人
シリアスは要らない。キャラ萌えだけ楽しみたい人
色々、みんな意見だしてるだろ。一括りにする奴も迷惑だって気付こうな
俺は最初のコメディ路線が好きだったから、あの雰囲気が戻ると信じて最後まで
見ちゃって、ついさっきBD予約をキャンセルした人だ
331. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 19:13 ID:OLMfUtJu0
里帰りまでほぼコメディ
liteは完全コメディ
これでコメディ路線期待するなというほうが無理だ…
liteは完全コメディ
これでコメディ路線期待するなというほうが無理だ…
332. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 19:22 ID:9B1Ad24P0
※330
俺の言い方が悪かった。
つまり、気に入らない展開なら他のアニメ行けよって事。シリアスに限らず。
俺の言い方が悪かった。
つまり、気に入らない展開なら他のアニメ行けよって事。シリアスに限らず。
333. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 19:27 ID:Q.onfCEr0
連投になるがずっと二つくらいある気になってた種類のコメントがあったからひとつ言わせてくれ
273
ぼくのかんがえたさいこうのえんでぃんぐwww
それはそれでどうなのよ?
視聴者の妄想と同じ結末しか描けないとか終わってるだろ
そんな奴はお話づくり辞めるべきだし
大体、誰も自分の妄想と同じおわりかたなんて望んでないから
自分の妄想と違うから、で叩いてたらきりがないし
てかそんなに妄想に自信がある人間なら自分で話作ったほうが良いのではないでしょうか
視聴者の予想を裏切ったり、ある程度視聴者の予想にマッチしてもそれを超えるくらい楽しかったり、面白かったり、これこそが理想なんじゃないか?
信者はこのアニメと他のアニメを切り離して考えすぎだ
というか肯定的な感想にも否定的な感想にも文句ないけどさ、
ずっと信者の決めつけ解釈が目について仕方がない
273
ぼくのかんがえたさいこうのえんでぃんぐwww
それはそれでどうなのよ?
視聴者の妄想と同じ結末しか描けないとか終わってるだろ
そんな奴はお話づくり辞めるべきだし
大体、誰も自分の妄想と同じおわりかたなんて望んでないから
自分の妄想と違うから、で叩いてたらきりがないし
てかそんなに妄想に自信がある人間なら自分で話作ったほうが良いのではないでしょうか
視聴者の予想を裏切ったり、ある程度視聴者の予想にマッチしてもそれを超えるくらい楽しかったり、面白かったり、これこそが理想なんじゃないか?
信者はこのアニメと他のアニメを切り離して考えすぎだ
というか肯定的な感想にも否定的な感想にも文句ないけどさ、
ずっと信者の決めつけ解釈が目について仕方がない
334. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 19:29 ID:m.1wvALA0
つーか最近京アニ腐に媚びすぎじゃね?
氷菓とか中二のキャスト露骨過ぎだろw
たまこまーけっとは流石に自重したかと思ったらオカマに小野…
ちなみにハルヒの時は杉田も小野も腐人気は大したこと無かった。
氷菓とか中二のキャスト露骨過ぎだろw
たまこまーけっとは流石に自重したかと思ったらオカマに小野…
ちなみにハルヒの時は杉田も小野も腐人気は大したこと無かった。
335. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 19:32 ID:m.1wvALA0
※333
連投って、俺がコメしたみたいにするなww
連投って、俺がコメしたみたいにするなww
336. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 19:33 ID:Wz.8oTdb0
京アニでなければおそらく視聴しなかったであろう作品だった事を考えると、
かなり楽しめはした
ただ個人的には氷菓のほうが断然良かった
一色ツルっぱげまでとその後のストーリー展開が唐突に違い過ぎる
京アニも色々と試行錯誤してるのかな?、と感じたな…
かなり楽しめはした
ただ個人的には氷菓のほうが断然良かった
一色ツルっぱげまでとその後のストーリー展開が唐突に違い過ぎる
京アニも色々と試行錯誤してるのかな?、と感じたな…
337. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 19:40 ID:9dlfVktM0
※332
言いたいことは解るが、途中で気に入らない展開になっても
戻るかもしれないと諦めずに見てしまう人も多いんだ
例に出すのは悪いかもしれないが、SAOやTEの1~2話みて
あの路線を期待しちゃって、ギャルゲー路線とかになった現状でも諦めきれずに
見続けて、ついネガキャンしちゃう人もいるんだ。流石に切れよとは思うんだが
現状を楽しんでるファンの気持も分かるから、ネガキャンするなとは言い難い
言いたいことは解るが、途中で気に入らない展開になっても
戻るかもしれないと諦めずに見てしまう人も多いんだ
例に出すのは悪いかもしれないが、SAOやTEの1~2話みて
あの路線を期待しちゃって、ギャルゲー路線とかになった現状でも諦めきれずに
見続けて、ついネガキャンしちゃう人もいるんだ。流石に切れよとは思うんだが
現状を楽しんでるファンの気持も分かるから、ネガキャンするなとは言い難い
338. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 19:41 ID:ebYTXp6.0
※332
それ先の展開がわかってる作品ならともかくコメディ路線で中盤まで進んだ
オリジナル要素満載の中2の視聴者に言うのは不適切だろ
そして上でも少し触れられてるがもう少し厳しい言い方をすると
凸は11話と12話のために
くみん先輩は12話のためだけに作られたキャラ
ここから匂ってくる胡散臭さが半端ない
しかもアニメオリキャラなので言い訳不可能なまでに御都合主義の体言者
祖父さん母親姉関係の投げっぱなしもこのスタッフならうなずけるというもの
京アニは原作忠実な作品は素晴らしいんだからオリ要素入れるのはもうやめるべき
それ先の展開がわかってる作品ならともかくコメディ路線で中盤まで進んだ
オリジナル要素満載の中2の視聴者に言うのは不適切だろ
そして上でも少し触れられてるがもう少し厳しい言い方をすると
凸は11話と12話のために
くみん先輩は12話のためだけに作られたキャラ
ここから匂ってくる胡散臭さが半端ない
しかもアニメオリキャラなので言い訳不可能なまでに御都合主義の体言者
祖父さん母親姉関係の投げっぱなしもこのスタッフならうなずけるというもの
京アニは原作忠実な作品は素晴らしいんだからオリ要素入れるのはもうやめるべき
339. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 19:54 ID:UkQN9pNG0
まさかシリアスをここまでヒパッテ終わるとは・・・
シリアス別にイイけど、3、4話で個人的にはよかったな。シリアスも緊迫感がなかったし・・・
最初のノリが好きな人にはキツかったし、最後は最初のノリに戻ると思って見続けたけどショックだwww
キャラデザは相変わらず素晴らしいが、何か色々と残念だったな・・・
あと、最後はクミン先輩じゃなくて、モリサマの中二が見たかったwww
シリアス別にイイけど、3、4話で個人的にはよかったな。シリアスも緊迫感がなかったし・・・
最初のノリが好きな人にはキツかったし、最後は最初のノリに戻ると思って見続けたけどショックだwww
キャラデザは相変わらず素晴らしいが、何か色々と残念だったな・・・
あと、最後はクミン先輩じゃなくて、モリサマの中二が見たかったwww
340. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 19:54 ID:NMG55XVR0
もっと素晴らしい結末を考えていた人・・・同人の世界が君たちを待っているぞ
341. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 19:55 ID:RLPEmHfK0
※338
悪く言えばくみん先輩は最終話だけのキャラだが、そこは最終回で一番仕事をした言って欲しい。
あくまでも個人的な解釈だが、最終回は富樫に気付かせるために真似をしたが、それ以外は中二病に対して良き理解者だと思っている。作者は恐らくくみん先輩をそのように設定してキャラ作りをしたのだろう。昼寝部が消えないように適度に中二病に対し興味を持って接し、無頓着なフリをして症状?を受け流す。学年が1つ上なこともポイント。くみん先輩の行動を初回から今一度見ていけば、エンディングの意味が一層理解出来るんじゃないかな。
悪く言えばくみん先輩は最終話だけのキャラだが、そこは最終回で一番仕事をした言って欲しい。
あくまでも個人的な解釈だが、最終回は富樫に気付かせるために真似をしたが、それ以外は中二病に対して良き理解者だと思っている。作者は恐らくくみん先輩をそのように設定してキャラ作りをしたのだろう。昼寝部が消えないように適度に中二病に対し興味を持って接し、無頓着なフリをして症状?を受け流す。学年が1つ上なこともポイント。くみん先輩の行動を初回から今一度見ていけば、エンディングの意味が一層理解出来るんじゃないかな。
342. Posted by 名無しの探偵 2012年12月20日 19:58 ID:g.eJ2JY0O
凸ちゃんの可愛さにも、突然のほうちゅうさんにも驚いた。
343. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 20:12 ID:zS.tLvty0
※332
実際、そうスパッと割り切れないもんだよw
歯切れの悪い答えかもしれないが
※338
凸は7、8話あたりもコメディリリーフとして効いてたと思うよ
いや、自分は凸が好きなキャラなんでね
実際、そうスパッと割り切れないもんだよw
歯切れの悪い答えかもしれないが
※338
凸は7、8話あたりもコメディリリーフとして効いてたと思うよ
いや、自分は凸が好きなキャラなんでね
344. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 20:17 ID:9dlfVktM0
どうせシリアスするなら、人の死が絡むような重いやつじゃなくて
森様とのトライアングルラブ展開が良かったなぁ
でも森様が亜美ちゃんと被り過ぎて、とらドラ!のパ○リって言われちゃうな
森様とのトライアングルラブ展開が良かったなぁ
でも森様が亜美ちゃんと被り過ぎて、とらドラ!のパ○リって言われちゃうな
345. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 20:21 ID:ebYTXp6.0
※341
おいおいコメちゃんと読んだ?(煽りじゃないぞ)
>作者は恐らくくみん先輩をそのように設定してキャラ作りをしたのだろう。
オレのコメ
「しかもアニメオリキャラなので言い訳不可能なまでに御都合主義の体現者」
つまり京アニが最終回を上手く纏めるために必要だったから作ったキャラ
「原作にはいない」んだよ
>くみん先輩の行動を初回から今一度見ていけば、エンディングの意味が一層理解出来るんじゃないかな。
だからそんな錯覚をキミ及び視聴者に持たせる意図で作られたオリキャラだから
「胡散臭い」と上コメでも言っている
おいおいコメちゃんと読んだ?(煽りじゃないぞ)
>作者は恐らくくみん先輩をそのように設定してキャラ作りをしたのだろう。
オレのコメ
「しかもアニメオリキャラなので言い訳不可能なまでに御都合主義の体現者」
つまり京アニが最終回を上手く纏めるために必要だったから作ったキャラ
「原作にはいない」んだよ
>くみん先輩の行動を初回から今一度見ていけば、エンディングの意味が一層理解出来るんじゃないかな。
だからそんな錯覚をキミ及び視聴者に持たせる意図で作られたオリキャラだから
「胡散臭い」と上コメでも言っている
346. Posted by あ 2012年12月20日 20:34 ID:o.MVp6I30
ウルっとしたし個人的にすげー良作なんだけど一色に優しくしてやってくれよw
とりあえずカナリ楽しめた。
とりあえずカナリ楽しめた。
347. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 20:50 ID:Fv3w6ZIa0
332
それはいちいち他人に指図されるようなことじゃないよね
それはいちいち他人に指図されるようなことじゃないよね
348. Posted by あ 2012年12月20日 20:54 ID:4si5VaeC0
※345
まー、調べて見たら京アニがコンクール
開催して大賞取ったのがこれらしいね。素人が応募するこの手のイベントは大抵開催側に著作権が帰属するので、制作に加えて、脚本の作者が事実上京アニとなる。ワシが書いたことに不適なことは無くなる。
シナリオのエンディングなんて個人の主観が入り混じる訳だし、幾通りの感想があるだろう。ワシは原作も何も知らんから君の言う通り胡散臭いのかもしれん。只、前にも述べたように、話の捉え方は人それぞれで、”(京アニが)そんな錯覚をキミ及び視聴者に持たせる意図で作られた…”とあるが、逆に言えばワシは読み違えをしていない、作品の趣旨を正確に理解したことになる。あまりにもEDがファンタスティックだと言う君をワシは放っておけないね。君が受験を控えているなら主観で答えを導いてしまうだろうから。二次に国語がある名古屋大医や京大東大ならなおさら。問題作成者が解釈した物を受験生は似せなければならない。単にEDに不満なだけだろうが、作品を見る見ないの選択の自由は君にある。おかしいと思うところを人に押し付けてはあまりいい気持ちはしないな。
まー、調べて見たら京アニがコンクール
開催して大賞取ったのがこれらしいね。素人が応募するこの手のイベントは大抵開催側に著作権が帰属するので、制作に加えて、脚本の作者が事実上京アニとなる。ワシが書いたことに不適なことは無くなる。
シナリオのエンディングなんて個人の主観が入り混じる訳だし、幾通りの感想があるだろう。ワシは原作も何も知らんから君の言う通り胡散臭いのかもしれん。只、前にも述べたように、話の捉え方は人それぞれで、”(京アニが)そんな錯覚をキミ及び視聴者に持たせる意図で作られた…”とあるが、逆に言えばワシは読み違えをしていない、作品の趣旨を正確に理解したことになる。あまりにもEDがファンタスティックだと言う君をワシは放っておけないね。君が受験を控えているなら主観で答えを導いてしまうだろうから。二次に国語がある名古屋大医や京大東大ならなおさら。問題作成者が解釈した物を受験生は似せなければならない。単にEDに不満なだけだろうが、作品を見る見ないの選択の自由は君にある。おかしいと思うところを人に押し付けてはあまりいい気持ちはしないな。
349. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 20:54 ID:LwzO8dbb0
てか褒めればステ○だの批判すればネガキャンだの
信者じゃなきゃアンチだの、嫌なら見るなだの
黒か白かしか無いのかっつーの
信者じゃなきゃアンチだの、嫌なら見るなだの
黒か白かしか無いのかっつーの
350. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 20:56 ID:4kYiAH8X0
凸森美人すぎる
中二病よかったわ
中二病よかったわ
351. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 21:02 ID:xCF1cweSO
個人の感想は自由なんだからどうでもいいじゃん
俺は駄作だと思ったよ
俺は駄作だと思ったよ
352. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 21:09 ID:gB1fZOTD0
こんなの二期やられても困ります
353. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 21:09 ID:ebYTXp6.0
※348
長い
三行でよろしく
「EDに不満」などと一言も言ってないのに約半分の四行もそれについてコメントしてる
キミがオレは怖いよwオレはこのEDに至らせるのが目的のオリキャラ創作が稚拙だと
発言してるんだが…主旨が全く伝わってないようで残念
長い
三行でよろしく
「EDに不満」などと一言も言ってないのに約半分の四行もそれについてコメントしてる
キミがオレは怖いよwオレはこのEDに至らせるのが目的のオリキャラ創作が稚拙だと
発言してるんだが…主旨が全く伝わってないようで残念
354. Posted by 名無し 2012年12月20日 21:11 ID:hJTU0yvw0
SAOよりは面白かった
355. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 21:15 ID:76NRpBsD0
コメ多いなー
つーか否定派にしろ肯定派にしろ
人の感想にいちいちつっかかる奴多すぎ
個人の感想なんだからさ
つーか否定派にしろ肯定派にしろ
人の感想にいちいちつっかかる奴多すぎ
個人の感想なんだからさ
356. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 21:17 ID:98w7DwMw0
いい最終回だった。
もし続編があるなら、マリサマーと凸森のスピンオフがみたい。
もし続編があるなら、マリサマーと凸森のスピンオフがみたい。
357. Posted by たまこまに期待 2012年12月20日 21:21 ID:AfJluFoeO
SAOの方が面白かった
358. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 21:47 ID:ckB4Sj7IO
まあ良かったんじゃないかと思うけど
BD買おうとは思えないレベル
BD買おうとは思えないレベル
359. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 22:02 ID:zs3F5nJi0
大多数の人にとって中二病の卒業は子供から大人への分岐点の一つで、大人になってから恥ずかしげに語る子供時代の思い出みたいなものでしょ。
”黒歴史”や”抹消したい記憶”だの言っていても、別に中二病の頃の自分を否定しているわけではないだろうに。
それを「中二病を拗らせても有りのままの自分を受け入れなさい」みたいに語られても、全然共感できなかったなぁ。
なんだか大人への成長から逃避しているみたいで。
作品の根底を否定するようで申し訳ないが、中二病と恋愛を絡めたのは無理があったんじゃないかなと思った。
”黒歴史”や”抹消したい記憶”だの言っていても、別に中二病の頃の自分を否定しているわけではないだろうに。
それを「中二病を拗らせても有りのままの自分を受け入れなさい」みたいに語られても、全然共感できなかったなぁ。
なんだか大人への成長から逃避しているみたいで。
作品の根底を否定するようで申し訳ないが、中二病と恋愛を絡めたのは無理があったんじゃないかなと思った。
360. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 22:12 ID:mTVzXlyz0
ヤッパリOPのチカチカが最後まで慣れなかったwww
目痛いよwww
チカチカ系のOPは、今後は作らないでくれwww
目痛いよwww
チカチカ系のOPは、今後は作らないでくれwww
361. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 22:29 ID:7Zqwo5070
信者死亡wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
362. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 22:32 ID:51bjasrt0
俺の妄想してたキャラと違う
俺の妄想してたエンディングと違う
「お前らこそが真の中二病だ」っていう
京アニのブラフだったりしてw
最高のアイロニーじゃないか。
俺の妄想してたエンディングと違う
「お前らこそが真の中二病だ」っていう
京アニのブラフだったりしてw
最高のアイロニーじゃないか。
363. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 22:37 ID:xc0vg83p0
最終回面白かったな。みんなが駆けつけてくれた時はテンションあがったわww
それにしてもデコちゃんかわええww素だとあんな感じなんだな。
くみん先輩の六花ちゃんの真似すごい上手かったな。
勇太は最後、ギャルゲーの主人公っぽいキャラだったな。
自分宛の手紙は痛かったがwww
それにしてもデコちゃんかわええww素だとあんな感じなんだな。
くみん先輩の六花ちゃんの真似すごい上手かったな。
勇太は最後、ギャルゲーの主人公っぽいキャラだったな。
自分宛の手紙は痛かったがwww
364. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 22:47 ID:e.YzrnOx0
青春ラブコメディというジャンルがあるけど、この作品はまさに「青春」で「ラブ」で「コメディ」だった。
中二病なんて、萌えと同じで結局誰もが納得する明確な形なんてないし、定義もない。
その中でこの番組らしい「若さ」と「自己肯定」という着地点をしっかり着地させながらも、最後の最後まで笑いを忘れない。
付き合っている好きな子の為に全力で(今思うとありえない距離を)走った学生時代を経験した身としては、共感だらけだった。
これ、久々にいい作品だったと思う。
個人的にはここ数年で№1だわ。
中二病なんて、萌えと同じで結局誰もが納得する明確な形なんてないし、定義もない。
その中でこの番組らしい「若さ」と「自己肯定」という着地点をしっかり着地させながらも、最後の最後まで笑いを忘れない。
付き合っている好きな子の為に全力で(今思うとありえない距離を)走った学生時代を経験した身としては、共感だらけだった。
これ、久々にいい作品だったと思う。
個人的にはここ数年で№1だわ。
365. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 22:51 ID:b2Vk7S6B0
途中でうるっときた。
オレもすごくよくしてくれた身内が亡くなった時に
何カ月か現実逃避したことあったから六花の気持ちがよくわかった。
オレもすごくよくしてくれた身内が亡くなった時に
何カ月か現実逃避したことあったから六花の気持ちがよくわかった。
366. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 23:03 ID:VoFs4kwQ0
※362
全然意味ないだろ
作品がクズでも面白くても「お前らこそが真の中二病だ」となるよな?
それに、お前の言う説明だとわざと面白くしなかったとなるぞ
なら作品を面白くすべきだろ
全然意味ないだろ
作品がクズでも面白くても「お前らこそが真の中二病だ」となるよな?
それに、お前の言う説明だとわざと面白くしなかったとなるぞ
なら作品を面白くすべきだろ
367. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 23:12 ID:pOwfiht30
そう言えば、OPは結局何だったの?何か仕掛けがあるみたいな事言ってる奴もいたけど。
まあ、仕掛けがあろうと無かろうとあのOPは京アニにしては手抜きだったよな。動きも繰り返してばっかりで少ないし。
まあ、仕掛けがあろうと無かろうとあのOPは京アニにしては手抜きだったよな。動きも繰り返してばっかりで少ないし。
368. Posted by 気力転身 変幻自在 2012年12月20日 23:25 ID:dpIrVRVs0
個人的には楽しかったわ
かなりとまではいかなくてもはまった
このアニメらしい終わり方だったんじゃないかな
そして最後までまともな扱いをされない一色よ、お前は今、泣いていい。泣いて、いいんだ。
(そういえば一色とカズマは同じ人だったな)
何気に後番も京アニか。面白そうなんで見てみよう
かなりとまではいかなくてもはまった
このアニメらしい終わり方だったんじゃないかな
そして最後までまともな扱いをされない一色よ、お前は今、泣いていい。泣いて、いいんだ。
(そういえば一色とカズマは同じ人だったな)
何気に後番も京アニか。面白そうなんで見てみよう
369. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 23:40 ID:WnlWg4MR0
コメ数多いなw
まぁ前半であれだけ盛り上げて視聴者掴んでおいて後半で一気に突き放したから納得いかないってコメばっかだわ。
掴みは良かったんだけど全体通して最後があれだとやっぱりラノベってだなって思う。
ラノベ原作のアニメに内容まで期待していなかったけど京アニが見事に裏切って(良い意味で)原作を遥かに超える良作だと思わせてくれたのに・・・本当に残念だな
まぁ前半であれだけ盛り上げて視聴者掴んでおいて後半で一気に突き放したから納得いかないってコメばっかだわ。
掴みは良かったんだけど全体通して最後があれだとやっぱりラノベってだなって思う。
ラノベ原作のアニメに内容まで期待していなかったけど京アニが見事に裏切って(良い意味で)原作を遥かに超える良作だと思わせてくれたのに・・・本当に残念だな
370. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 23:40 ID:EIEEpjT.0
すまんが屑だったわこのアニメ
最終回でいろいろやりすぎて全く泣けんわ。
たまこまに期待かな、監督けいおん!の人だし
最終回でいろいろやりすぎて全く泣けんわ。
たまこまに期待かな、監督けいおん!の人だし
371. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月20日 23:51 ID:txOXVv.g0
悪いけど最高だったよこのアニメ
あそこまで綺麗に終わらせられたらなんも言うことないね
あそこまで綺麗に終わらせられたらなんも言うことないね
372. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月21日 00:00 ID:dhwyq8TG0
BDの特典で後日談を付けて、綺麗にまとめたってことにするんじゃないの?
最後まで観たい人はBD買ってねー、みたいな。
でも、BD買ってまで後日談を観たい最終回ではなかったんだよなあ。
最後の、「私の目、見る?」は良かったけど、「やっぱり中二病は恥ずかしい」の台詞で終わらせたのは、ナレーションと反してない? ナレーションをよく憶えてないから、あやふやだけど。
どうも途中から脚本がまとめるの面倒くさくなった印象を感じてしまう。
まあ、楽しい場面の方が多かったから、総合的には良かった……んじゃないかなあ。
最後まで観たい人はBD買ってねー、みたいな。
でも、BD買ってまで後日談を観たい最終回ではなかったんだよなあ。
最後の、「私の目、見る?」は良かったけど、「やっぱり中二病は恥ずかしい」の台詞で終わらせたのは、ナレーションと反してない? ナレーションをよく憶えてないから、あやふやだけど。
どうも途中から脚本がまとめるの面倒くさくなった印象を感じてしまう。
まあ、楽しい場面の方が多かったから、総合的には良かった……んじゃないかなあ。
373. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月21日 00:11 ID:yW2C3Jdt0
演出といい台詞といい、ムントっぽかったな
374. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月21日 00:16 ID:DqUt2zpq0
※372
ナレーションと反してて良いんだよ。「それはそれとして」って事なんだから。
ナレーションと反してて良いんだよ。「それはそれとして」って事なんだから。
375. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月21日 00:23 ID:dt1u.uPn0
※369
確かに京アニの力は偉大だった!!
しかし最終パートにかけての詰めすぎ、視聴者置いてきぼり、タイトル詐欺その他もろもろ酷過ぎワロタw
「終わりよければ全てよし!」の反対で「終わり酷ければ全て糞!」でしたー
確かに京アニの力は偉大だった!!
しかし最終パートにかけての詰めすぎ、視聴者置いてきぼり、タイトル詐欺その他もろもろ酷過ぎワロタw
「終わりよければ全てよし!」の反対で「終わり酷ければ全て糞!」でしたー
376. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月21日 00:31 ID:BNSYzovf0
細かいことだが勇太の自分への手紙、fromの綴りがflomになってたな
377. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月21日 00:52 ID:x0q1wvyuO
※372
中二は中二だけど、今の二人には明確に一種のプレイ、縛りみたいなもん
って考えるとそれはそれでエロくていいじゃん
あくまで人生におけるスパイスと捉えれば、格上げだし
中二は中二だけど、今の二人には明確に一種のプレイ、縛りみたいなもん
って考えるとそれはそれでエロくていいじゃん
あくまで人生におけるスパイスと捉えれば、格上げだし
378. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月21日 01:05 ID:mBpzovfo0
Lite1話観てから期待度一番高いアニメだったんだけど、うーん。
みんなシリアスがどうの、最終回がどうの言うけど、
自分はなんとかめんとディすわーるどからしつこくてくどかったし演出過剰だった気が。
そりゃ一回目は笑えたけど、結局全話通してこのギャグ推し。
作画綺麗なのはわかったから!という感じ。
一色の手紙回でかなり笑って、ここからみたいだな!と思ったら失速。
前回のニヤニヤと今回の終わり方は気に入っているけど、全体的には微妙。
バレーの練習や1話の保健室でぶっ飛ぶ演出観て、あぁなんか良さげだなw題名で期待してなかったがこれはwと思ったけどそれ以降は笑わせようとしてるのかギャグなのか何なのか?が続く。
六花ちゃん可愛い!を全面に売り出すアニメでも良かった気が。
キャラデザも可愛かったしヒロインの性格も惹き付けられたんだけどね。
最近の京アニは作画とかはいいのにちょっとしたところで雑なんだよな。
日常のあの微妙な間にしたって、氷菓の過剰演出やそこまでシリアスにしなくていいとこをシリアスにしすぎたり。
それでも日常氷菓はかなり好きで原作買いたくなる購買意欲に沸いたが、これは…原作者が可哀想。
勝手にいじるために名の知れてない作品を選んだのか。
てか、けいおんで味をしめたんじゃないか?
それなら最後まで二匹目のドジョウを狙ってほしかった。
納得いかない、コメディ路線で2期作ってほしい。
みんなシリアスがどうの、最終回がどうの言うけど、
自分はなんとかめんとディすわーるどからしつこくてくどかったし演出過剰だった気が。
そりゃ一回目は笑えたけど、結局全話通してこのギャグ推し。
作画綺麗なのはわかったから!という感じ。
一色の手紙回でかなり笑って、ここからみたいだな!と思ったら失速。
前回のニヤニヤと今回の終わり方は気に入っているけど、全体的には微妙。
バレーの練習や1話の保健室でぶっ飛ぶ演出観て、あぁなんか良さげだなw題名で期待してなかったがこれはwと思ったけどそれ以降は笑わせようとしてるのかギャグなのか何なのか?が続く。
六花ちゃん可愛い!を全面に売り出すアニメでも良かった気が。
キャラデザも可愛かったしヒロインの性格も惹き付けられたんだけどね。
最近の京アニは作画とかはいいのにちょっとしたところで雑なんだよな。
日常のあの微妙な間にしたって、氷菓の過剰演出やそこまでシリアスにしなくていいとこをシリアスにしすぎたり。
それでも日常氷菓はかなり好きで原作買いたくなる購買意欲に沸いたが、これは…原作者が可哀想。
勝手にいじるために名の知れてない作品を選んだのか。
てか、けいおんで味をしめたんじゃないか?
それなら最後まで二匹目のドジョウを狙ってほしかった。
納得いかない、コメディ路線で2期作ってほしい。
379. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月21日 01:18 ID:igE.c5hE0
凸可愛かった
380. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月21日 01:23 ID:lsI6cqGs0
最後のあのナレーションが良かったんじゃないか!
381. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月21日 01:37 ID:dczbrDvq0
クソ見たいな本編よりLiteを12話やれば良かったんや!
382. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月21日 01:53 ID:RBXrIzmA0
家族との確執について何も解決してないって言う人もいるだろうけど、これでいいんじゃない?
俺は人がどう思うかじゃなくて自分の気持ちこそ最も尊重するべきだと思うから、他の多くの人の意に背こうともやりたいことをやろう、ってのはすんなり納得できる。
ま、最後二話に詰め込みすぎて消化不良だ!てのはその通りだと思うけど。
その辺は尺の都合なんだろうから勘弁してあげようやw
俺は人がどう思うかじゃなくて自分の気持ちこそ最も尊重するべきだと思うから、他の多くの人の意に背こうともやりたいことをやろう、ってのはすんなり納得できる。
ま、最後二話に詰め込みすぎて消化不良だ!てのはその通りだと思うけど。
その辺は尺の都合なんだろうから勘弁してあげようやw
383. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月21日 02:48 ID:pCFosiP90
※382
それはもう家族との確執とか、一つ一つの要素関係なく
盲目的に全部を肯定する結論だからなぁ>人がどう思うかじゃなくて
その道を行くのなら行くで、「細けぇこたイイんだよ!」と有無を言わせず
視聴者をねじ伏せて「うーん…面白い!」と唸らせるだけの『何か』が必要だよね
この作品にそれを見出した人はいいんじゃないかな
俺は見出せなかったし、そういう方向性で作ってなかったように見受ける。俺はね。
それはもう家族との確執とか、一つ一つの要素関係なく
盲目的に全部を肯定する結論だからなぁ>人がどう思うかじゃなくて
その道を行くのなら行くで、「細けぇこたイイんだよ!」と有無を言わせず
視聴者をねじ伏せて「うーん…面白い!」と唸らせるだけの『何か』が必要だよね
この作品にそれを見出した人はいいんじゃないかな
俺は見出せなかったし、そういう方向性で作ってなかったように見受ける。俺はね。
384. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月21日 02:49 ID:Hjw7wINi0
※382
人がどう思うかより自分の気持ちが大事なんだろ
だったら、他人がこの作品をどう批判しても気にするなよ
未成年を真夜中に連れ出し、痴漢行為と警察のチャリをパクってパトカーから逃亡
関係者みんな停学か退学だな
人がどう思うかより自分の気持ちが大事なんだろ
だったら、他人がこの作品をどう批判しても気にするなよ
未成年を真夜中に連れ出し、痴漢行為と警察のチャリをパクってパトカーから逃亡
関係者みんな停学か退学だな
385. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月21日 03:17 ID:GZSAuRD60
>だったら、他人がこの作品をどう批判しても気にするなよ
これ逆も言える
気にするなといいながら、他人を気にしてる
あと、警察のチャリとか出てたか?
これ逆も言える
気にするなといいながら、他人を気にしてる
あと、警察のチャリとか出てたか?
386. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月21日 06:46 ID:AfTJLG9L0
家族との関係は、個人的には「十花を妹離れさせて気持ちよく送り出し、自分の人生を生きてもらう」ことが主目的だったからあれでいいんじゃないかなあ。
母親や祖父母とはこれから揉めるのかも知れないが、揉めるのも青春の一要素。
別にグレてるわけでもリスカしてるわけでもないしな。
母親や祖父母とはこれから揉めるのかも知れないが、揉めるのも青春の一要素。
別にグレてるわけでもリスカしてるわけでもないしな。
387. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月21日 07:08 ID:FU.MY6oo0
最後に二人が乗っていたチャリは、六花の実家にあったものだな。
つか、警官のチャリは書類入れとかが据え付けてあるから二人乗りできないw
「恋は盲目」とはよく言ったもので、それこそ傍から見れば中二病と同じぐらい、
見るのも恥ずかしかったり、滑稽な事を本人達は大真面目にやっていたりする。
勇太と六花がまさにそれで、それでいて本人達が幸せそうだから、とても微笑ましい。
だから、
>未成年を真夜中に連れ出し、痴漢行為と警察のチャリをパクってパトカーから逃亡
>関係者みんな停学か退学だな
こういう考え方を気にしている時点で浅ましいと言うか、冷めているというか、
ラブストーリーに真面目なツッコミをしている無粋な輩としか言いようが無い。
つか、警官のチャリは書類入れとかが据え付けてあるから二人乗りできないw
「恋は盲目」とはよく言ったもので、それこそ傍から見れば中二病と同じぐらい、
見るのも恥ずかしかったり、滑稽な事を本人達は大真面目にやっていたりする。
勇太と六花がまさにそれで、それでいて本人達が幸せそうだから、とても微笑ましい。
だから、
>未成年を真夜中に連れ出し、痴漢行為と警察のチャリをパクってパトカーから逃亡
>関係者みんな停学か退学だな
こういう考え方を気にしている時点で浅ましいと言うか、冷めているというか、
ラブストーリーに真面目なツッコミをしている無粋な輩としか言いようが無い。
388. Posted by 名無し 2012年12月21日 09:08 ID:dKbCPe7JO
これにより人気投票は凸守早苗(ストレート)が一位になるのであった。
てかマジ凸ちゃん可愛かったw
最終回も満足だけど、なんか物足りない感じだな…
(それって満足してなくね?)
ほうちゅうはイラネ。
ま、最後の「また会おう!」
に希望をかけてみるか!
てかマジ凸ちゃん可愛かったw
最終回も満足だけど、なんか物足りない感じだな…
(それって満足してなくね?)
ほうちゅうはイラネ。
ま、最後の「また会おう!」
に希望をかけてみるか!
389. Posted by 名無しさん 2012年12月21日 10:24 ID:xGE6QP8.0
京アニのアニメ今期やってたんだ。
千葉テレビではやってないから知らなかったわ
千葉テレビではやってないから知らなかったわ
390. Posted by 名無し 2012年12月21日 11:01 ID:kCZBlQR80
楽しんでる人がいる以上、駄作だなんだってのは失礼だし違うと思うよ
こういうのが楽しめるレベルってのがあるんであってアンパンマン観て喜んでる子どもに村上春樹とかを語り出す人はむしろ逮捕した方がいいって話でね
言いたいことはいろいろあるけど最後の最後に作品のテーマをナレーションで語らせるなら映像化する意味がないよね
そういうのは小説とかでやったらいいんじゃないかと
こういうのが楽しめるレベルってのがあるんであってアンパンマン観て喜んでる子どもに村上春樹とかを語り出す人はむしろ逮捕した方がいいって話でね
言いたいことはいろいろあるけど最後の最後に作品のテーマをナレーションで語らせるなら映像化する意味がないよね
そういうのは小説とかでやったらいいんじゃないかと
391. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月21日 11:26 ID:QPOrMh2D0
レベルと趣味嗜好の区別がついてない人がいますねぇwww
392. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月21日 12:00 ID:rxM5LcKx0
低俗なら徹底して低俗やれば良かったのに、
無駄に高尚っぽいことやろうとして滑った、てのがこのアニメ。
無駄に高尚っぽいことやろうとして滑った、てのがこのアニメ。
393. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月21日 12:08 ID:zx3vYVnM0
※387
明らかに※384は荒らしだろ。釣られて人格批判とかするなよ
「これだから信者は」とか言われるだろ
※390
痛信者装った釣りもやめとけよ。※伸ばしたいだけなら
凸ちゃんチュッチュッとか書いとけばいいだろ
明らかに※384は荒らしだろ。釣られて人格批判とかするなよ
「これだから信者は」とか言われるだろ
※390
痛信者装った釣りもやめとけよ。※伸ばしたいだけなら
凸ちゃんチュッチュッとか書いとけばいいだろ
394. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月21日 12:29 ID:Q96v1K.O0
勇太を軸にした二次創作はけいおんや氷菓よりやりやすそう
ネタもイイし
ネタもイイし
395. Posted by 、 2012年12月21日 13:01 ID:jtEX2Krb0
キスシーンぐらい見せてくれよぉぉぉーーー
396. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月21日 13:05 ID:44DQjTyT0
・・・!?一日振りに来てみれば何が起ってるの?
※204の俺の※に、くみん先輩の話題、一言も書いてないのに、
二人くらいに「くみん先輩は、ど-たらこ-たら」てレスされてるし、何が何やら・・・
※204の俺の※に、くみん先輩の話題、一言も書いてないのに、
二人くらいに「くみん先輩は、ど-たらこ-たら」てレスされてるし、何が何やら・・・
397. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月21日 13:48 ID:q3pdx2IM0
まあ最終回で王道のハッピーエンドで良かったよ
演出も雰囲気出ててよかったしね
演出も雰囲気出ててよかったしね
398. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月21日 14:27 ID:RMk2Lupo0
おもしろかった。
今期の中では2番目に。
楽しい時間を過ごさせて頂けて感謝いたします。
399. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月21日 15:21 ID:uWnrutKX0
米396
コメントが削除されててレス番が飛んでる模様
コメントが削除されててレス番が飛んでる模様
400. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月21日 15:37 ID:aeK5tyAZ0
滋賀県中部から福井までチャリで行くとか強すぎワロタww
401. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月21日 15:43 ID:eWGmD3y10
髪型チャンジするだけ凸守ええわ
402. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月21日 15:47 ID:eWGmD3y10
みんなで他県まで行くとは
中ニ青春よかっわ
中ニ青春よかっわ
403. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月21日 16:26 ID:DvKwzO8Q0
不可視境界線を開いた勇太がかっこよすぎた
そして六花がやっぱり最高にかわいい!
あと髪おろし凸もクソかわいかったり、くみん先輩の中二病が想定外にイケてたり
ラスト間際の森様一色の痴漢~!とか
なんかものすっごツッコミたくなるような見所満載なのも楽しめた
やっぱり1クールじゃ足りなかったね、って感じ
ほかのコメでももう言われてるけど
あと2、3話くらい延ばしてラストにもっていけてたら良かったんだろうね
まぁでも、後半のシリアスと駆け足気味の締め方には残念感はあっても
とてもすばらしい作品だと思う
ぜひとも二期もやって欲しいね
そして六花がやっぱり最高にかわいい!
あと髪おろし凸もクソかわいかったり、くみん先輩の中二病が想定外にイケてたり
ラスト間際の森様一色の痴漢~!とか
なんかものすっごツッコミたくなるような見所満載なのも楽しめた
やっぱり1クールじゃ足りなかったね、って感じ
ほかのコメでももう言われてるけど
あと2、3話くらい延ばしてラストにもっていけてたら良かったんだろうね
まぁでも、後半のシリアスと駆け足気味の締め方には残念感はあっても
とてもすばらしい作品だと思う
ぜひとも二期もやって欲しいね
404. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月21日 17:02 ID:sLamMES.0
京アニってキスシーンもパンチラも見せない気がするけど、そうゆう系を見せないポリシーみたいのがあるの???
キスシーンはマジで見たかった。
キスシーンはマジで見たかった。
405. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月21日 17:38 ID:fwo5byT.0
女の子が可愛ければいい、シリアスは不要!という空気にはどちらかというと
反対側の意見を持っているんだが、そんな自分でもスッキリしない話だった
考えるに、勇太に「眼帯外せ」と言わせたのがまずかったと思う、あれのせいで
余計に話がややこしくなったし、勇太の態度に疑問を覚えざるを得なくなった
お姉さんとお母さんの意を汲んで六花が自発的に邪王真眼をやめたけど、
みんな見ていられなくなって最終的に勇太が助けてあげる…、という感じなら
上手く尺内でまとまったんじゃないかな~、という妄想
反対側の意見を持っているんだが、そんな自分でもスッキリしない話だった
考えるに、勇太に「眼帯外せ」と言わせたのがまずかったと思う、あれのせいで
余計に話がややこしくなったし、勇太の態度に疑問を覚えざるを得なくなった
お姉さんとお母さんの意を汲んで六花が自発的に邪王真眼をやめたけど、
みんな見ていられなくなって最終的に勇太が助けてあげる…、という感じなら
上手く尺内でまとまったんじゃないかな~、という妄想
406. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月21日 17:56 ID:p7E4wSpt0
とりあえずこれだけは言うとするか
2期はいらない
2期はいらない
407. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月21日 17:57 ID:zyb2ZC8z0
俺のコメ(※367)に対するコメが無いって事はOPの映像に不満を持ったのは俺だけだったか……
408. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月21日 18:11 ID:.GC.nNUw0
結局最後のナレーションだけはよくまとまっててよかった
話全体は微妙だった
話全体は微妙だった
409. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月21日 18:15 ID:zx3vYVnM0
絶賛してる奴は、BD全巻かって京アニを支えるんだ!
ネットでは後半失速、ラスト強引過ぎって意見が多かったしな
俺は戦車買うからパスするわ( ・∀・)
ネットでは後半失速、ラスト強引過ぎって意見が多かったしな
俺は戦車買うからパスするわ( ・∀・)
410. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月21日 18:22 ID:xFTqA9mJ0
自分の妄想と違う じゃなくて 話としておかしい 部分はどうにもならんわな
411. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月21日 18:46 ID:6yzyPjHw0
最終回みたいなものがやりたかったんなら序盤もっとコメディ削るべきだったな
おかげで茶番に見えて仕方なかった
あと凸さんは何がしたかったんだ?
おかげで茶番に見えて仕方なかった
あと凸さんは何がしたかったんだ?
412. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月21日 19:04 ID:UI7EGPd00
凸森いいいいいいいいいいいいいい
やっぱ可愛いわwww
やっぱ可愛いわwww
413. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月21日 19:28 ID:q3pdx2IM0
※409
京アニだから批判されるのであって戦車なんて眼中にない人が多い、もしくはなかった人が意外に・・・ってだけだから
京アニだから批判されるのであって戦車なんて眼中にない人が多い、もしくはなかった人が意外に・・・ってだけだから
414. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月21日 20:27 ID:lURLZFdU0
中二病を本当にやめるべきだったのは六花じゃなくて凸森だったな
六花の中二病はコメディの楽しさの重要要素なのに暗い話にしてまで潰す必要性が全く感じられない
途中から中二病やめた凸森を加えてドタバタコメディを貫いた方が良かった
でもどのキャラも可愛かったし最後の凸森すごく可愛かったし前半は本当に楽しめたよ
六花の中二病はコメディの楽しさの重要要素なのに暗い話にしてまで潰す必要性が全く感じられない
途中から中二病やめた凸森を加えてドタバタコメディを貫いた方が良かった
でもどのキャラも可愛かったし最後の凸森すごく可愛かったし前半は本当に楽しめたよ
415. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月21日 20:43 ID:Jhe83nS80
微妙すぎる終わり方だった。
悪いわけでもないし、絶賛するほどでもない
悪いわけでもないし、絶賛するほどでもない
416. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月21日 20:53 ID:GZSAuRD60
>>414
俺は最終話のドタバタコメディめっちゃ笑いまくったのに
見方によって全然イメージが違うって事だねぇ
俺は最終話のドタバタコメディめっちゃ笑いまくったのに
見方によって全然イメージが違うって事だねぇ
417. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月21日 21:46 ID:44DQjTyT0
※399さん
ありがとう。かなり荒れたみたいね。
ありがとう。かなり荒れたみたいね。
418. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月21日 23:43 ID:1r.AhX6H0
いや~当初のイメージとは打って変わってな最終回だったけど、結構感動したわ
中二病って、無くなったと思っても情熱やら信念やらに形を変えて、人生の原動力になっていくものだよな
中二病って、無くなったと思っても情熱やら信念やらに形を変えて、人生の原動力になっていくものだよな
419. Posted by ※多っ 2012年12月21日 23:48 ID:HjRVzGFS0
原作者の心境やいかに
420. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月22日 00:44 ID:TiIaAJio0
六花ちゃんが幸せになって最高のエンディング
京アニさん、ありがとう
それからお疲れさまでした
京アニさん、ありがとう
それからお疲れさまでした
421. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月22日 05:18 ID:3ASnyq.Z0
結局引越しして転校しちゃったの?
引越しはしたけど転校はしないの?
転校せずにマンションも元に戻ったの?
みんなそこは気にならないの?死ぬの?
2期を待てってことなの?
引越しはしたけど転校はしないの?
転校せずにマンションも元に戻ったの?
みんなそこは気にならないの?死ぬの?
2期を待てってことなの?
422. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月22日 09:01 ID:LgX8.9hm0
なんか、少しもラブコメじゃなかったな。
六花の家族問題に巻き込まれた勇太の話って感じ。
六花自身も異様に幼く描写されており、
(京アニヒロインの傾向?)父親の死うんぬんというより、
彼女自身に問題があるようにも見える。
ラブコメというよりは中途半端なドラマ、ホームドラマって感じ。
原作同様、ラストは二人がキスして終わるのがラブコメ「ならば」
ふさわしいと思ったが、そういう感覚は古いのかね。
六花の家族問題に巻き込まれた勇太の話って感じ。
六花自身も異様に幼く描写されており、
(京アニヒロインの傾向?)父親の死うんぬんというより、
彼女自身に問題があるようにも見える。
ラブコメというよりは中途半端なドラマ、ホームドラマって感じ。
原作同様、ラストは二人がキスして終わるのがラブコメ「ならば」
ふさわしいと思ったが、そういう感覚は古いのかね。
423. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月22日 09:39 ID:YC5JZPp30
続編は一色が主人公で3人の中の誰かとくっつきそうだな
超期待
超期待
424. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月22日 09:55 ID:mr9.UDJr0
405
そうなんですよね
六花の中二病の原因は父親のせいじゃ無いと言いつつ
・勇太が 「眼帯をはずせ」 と言ったのは父親の死を受け止めろって事なのに
・父親の死関連を長々と描いたため中二病発症の原因と印象付けてしまった
・六花の中二病がメンヘラだという印象を与えてしまった
シリアスがダメじゃ無くストーリーの中で意味の無いシリアスを入れたため
話のバランス、一貫性が崩壊し違和感を産んでいる
キメラがなぜ登場しなくなって、そもそもあの猫にどんな意味があったのか?
出したものの収拾できずに消滅この脚本家の力量はそれでも証明されてるだろ
京アニや産みだしたキャラクターは凄いがストーリーはクズだった残念
そうなんですよね
六花の中二病の原因は父親のせいじゃ無いと言いつつ
・勇太が 「眼帯をはずせ」 と言ったのは父親の死を受け止めろって事なのに
・父親の死関連を長々と描いたため中二病発症の原因と印象付けてしまった
・六花の中二病がメンヘラだという印象を与えてしまった
シリアスがダメじゃ無くストーリーの中で意味の無いシリアスを入れたため
話のバランス、一貫性が崩壊し違和感を産んでいる
キメラがなぜ登場しなくなって、そもそもあの猫にどんな意味があったのか?
出したものの収拾できずに消滅この脚本家の力量はそれでも証明されてるだろ
京アニや産みだしたキャラクターは凄いがストーリーはクズだった残念
425. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月22日 11:08 ID:Jy6DA7Jd0
制作の自慰行為だったな
前半コメディ後半シリアスと、全篇ほぼコメディの場合の売上考えて
売上より作りたいもの作ったんだろ
まさか取ってつけたような子供だましシリアスが本気で
受けるとは考えてなかったよね
前半コメディ後半シリアスと、全篇ほぼコメディの場合の売上考えて
売上より作りたいもの作ったんだろ
まさか取ってつけたような子供だましシリアスが本気で
受けるとは考えてなかったよね
426. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月22日 11:28 ID:LgX8.9hm0
シリアスが問題じゃなく、「お話がつまらない」。
この話の展開なら本当に6話の一色話は不要だし。
大体、ロープ伝って降りてきたり、ひとんちのベッド下に
もぐりこんでるような姉妹や、毎日学校に猫を連れて行くような
設定の世界を提示しとけば、後半の展開に「?」って思うのは
ごくごく当たり前の感想。
ギャグの世界とまじめな世界の不可視境界線が視聴者に
最後まで伝わらなかった。
中二病なんてのは冗談でしかないんだから、最後までコメディに
振っとけば良かったのに。
424
きめらは猫アレルギーの姉のための設定だと思われるが、その姉が
平然と勇太の家に出入りしているため、設定矛盾が起きている。
だから、毎日どこかに連れ出している、というような無茶苦茶をやって
ごまかすしかない。
この話の展開なら本当に6話の一色話は不要だし。
大体、ロープ伝って降りてきたり、ひとんちのベッド下に
もぐりこんでるような姉妹や、毎日学校に猫を連れて行くような
設定の世界を提示しとけば、後半の展開に「?」って思うのは
ごくごく当たり前の感想。
ギャグの世界とまじめな世界の不可視境界線が視聴者に
最後まで伝わらなかった。
中二病なんてのは冗談でしかないんだから、最後までコメディに
振っとけば良かったのに。
424
きめらは猫アレルギーの姉のための設定だと思われるが、その姉が
平然と勇太の家に出入りしているため、設定矛盾が起きている。
だから、毎日どこかに連れ出している、というような無茶苦茶をやって
ごまかすしかない。
427. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月22日 12:46 ID:rbOEZPve0
個人のアニメブログ廻ってんだが、どこもかしこも絶賛記事ばかり。
京アニから金でも貰ってるのかと言いたくなる。実際は、サイトを訪れる人の層を考えて、ってことなのだろうけど。
少なくとも自分の場合、無理に批判をひねり出してる訳じゃないんだよな。
視聴して、「何か面白くねーな」と思ったからその理由を考えてる。
ここのコメントでも、平気で最高のエンディングとか書いてる奴がいて、
そういう奴って、余程他のアニメ——映画・小説とか他ジャンルでもいいんだけど——に触れてないのか。もしくは見る時は頭を本当に空っぽにしてるのか。……もしくは、その使う頭もないのか。
いや、本当に申し訳ない言い方なんだけど。
京アニから金でも貰ってるのかと言いたくなる。実際は、サイトを訪れる人の層を考えて、ってことなのだろうけど。
少なくとも自分の場合、無理に批判をひねり出してる訳じゃないんだよな。
視聴して、「何か面白くねーな」と思ったからその理由を考えてる。
ここのコメントでも、平気で最高のエンディングとか書いてる奴がいて、
そういう奴って、余程他のアニメ——映画・小説とか他ジャンルでもいいんだけど——に触れてないのか。もしくは見る時は頭を本当に空っぽにしてるのか。……もしくは、その使う頭もないのか。
いや、本当に申し訳ない言い方なんだけど。
428. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月22日 12:54 ID:laQ3fy040
なんか最近肯定側も否定側も御節介な奴が多いな
429. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月22日 13:04 ID:EcvQIVR30
※427
俺も終盤の展開は不満だったりするが、他のアニメ、映画、小説とかっていう
曖昧な表現を並べ立てられても、そりゃ伝わらんと思うよw
申し訳ないがこの手のコメントが一番頭が足りないように見える
俺も終盤の展開は不満だったりするが、他のアニメ、映画、小説とかっていう
曖昧な表現を並べ立てられても、そりゃ伝わらんと思うよw
申し訳ないがこの手のコメントが一番頭が足りないように見える
430. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月22日 13:35 ID:L0ujZmRi0
少なくてもこのアニメにおいては最高の終わり方だったとは思うけどな。
大体、「最後までコメディでやっていれば」といっている奴は、
そうなったらなったで「中身が無い」「量産されつくして飽きられているただの萌えアニメ」とか叩くだけだろ。
正直、※427みたいなのが
『俺は色々な作品に触れて物が分かっているのに、周囲はどいつもこいつも絶賛の嵐とか、全く分かっちゃいない』
と思い込んでいる、本当に意味で中二病なんだなと思うよ。
大体、「最後までコメディでやっていれば」といっている奴は、
そうなったらなったで「中身が無い」「量産されつくして飽きられているただの萌えアニメ」とか叩くだけだろ。
正直、※427みたいなのが
『俺は色々な作品に触れて物が分かっているのに、周囲はどいつもこいつも絶賛の嵐とか、全く分かっちゃいない』
と思い込んでいる、本当に意味で中二病なんだなと思うよ。
431. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月22日 13:37 ID:7Qbr5ixv0
うーん、なんかあんまり印象に残らなかった
終盤のシリアス路線が好きになれなかったからだと思うが、演出はいいんだけど淡々と流れた感じ
しかし髪おろした凸ちゃんの可愛さがやばかったw
それだけが印象に残った最終回
終盤のシリアス路線が好きになれなかったからだと思うが、演出はいいんだけど淡々と流れた感じ
しかし髪おろした凸ちゃんの可愛さがやばかったw
それだけが印象に残った最終回
432. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月22日 14:52 ID:zUTn.Djg0
と言うかこれってジブリと言うか
魔女の宅急便とカリオストロの城のオマージュだよねえ??
魔女の宅急便とカリオストロの城のオマージュだよねえ??
433. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月22日 15:09 ID:LgX8.9hm0
>>432
考えすぎ。
考えすぎ。
434. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月22日 16:48 ID:IbnXnFv90
※421
マンションの3階から勇太ん家のベランダに降下してきたから、
ラストの時点で元の学校に通って、ママンと3階に住んでると思う。
マンションの3階から勇太ん家のベランダに降下してきたから、
ラストの時点で元の学校に通って、ママンと3階に住んでると思う。
435. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月22日 17:24 ID:rbOEZPve0
※429
ごめん、全然言葉が足りてなかった。他のアニメとか云々と言ったのは、物語としての類型をある程度知るって意味。小説を色々読んでると、「こういう事はしちゃいけないんだな」というのが分かってくると思うんだよね。で、それは別に小説に限らずアニメにも転用できる、と。少なくとも自分はそう思ってるわけで。
※430
改行下の発言に関してはぐうの音も出ないので、そこは認める。
「中身が無いと批判されるのを恐れたので、シリアス方向に途中から舵を取ったが、急な進路変更のために迷走したかのように移ってしまう作品」と、「日常ドタバタものと割り切って、ストーリー的な深みはないが、コメディとしては立派に成立した作品」のどっちがいいか、ってことでしょ? 後者は仮定の話でしかないけど、1~5話を見る限り、あのまま生き続けても大丈夫だと自分は思ったんだけどね。
そもそも、「中身って何?」という話であって。シリアス物ならまあストーリーもそうだろうけど、じゃあギャグ漫画をアニメ化するなら、中身という言葉の意味はまた変わってくるでしょ。日常が何故批判されるかにおいて、「ストーリーが無いから駄目」なんて批判は、少なくとも自分は見た事がない。
ごめん、全然言葉が足りてなかった。他のアニメとか云々と言ったのは、物語としての類型をある程度知るって意味。小説を色々読んでると、「こういう事はしちゃいけないんだな」というのが分かってくると思うんだよね。で、それは別に小説に限らずアニメにも転用できる、と。少なくとも自分はそう思ってるわけで。
※430
改行下の発言に関してはぐうの音も出ないので、そこは認める。
「中身が無いと批判されるのを恐れたので、シリアス方向に途中から舵を取ったが、急な進路変更のために迷走したかのように移ってしまう作品」と、「日常ドタバタものと割り切って、ストーリー的な深みはないが、コメディとしては立派に成立した作品」のどっちがいいか、ってことでしょ? 後者は仮定の話でしかないけど、1~5話を見る限り、あのまま生き続けても大丈夫だと自分は思ったんだけどね。
そもそも、「中身って何?」という話であって。シリアス物ならまあストーリーもそうだろうけど、じゃあギャグ漫画をアニメ化するなら、中身という言葉の意味はまた変わってくるでしょ。日常が何故批判されるかにおいて、「ストーリーが無いから駄目」なんて批判は、少なくとも自分は見た事がない。
436. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月22日 18:57 ID:EcvQIVR30
※435
言いたいことはわかるんだが(わかるつもり)
類型を知るって話は少々ずれているように感じるなぁ
「こういう事はしちゃいけない」っていうのは
個人的経験から類型化した物語の常識から外れたってことだよね
これって経験値じゃなく、趣味嗜好の話になってない?
前も言ったとおり、自分も終盤の展開には納得してないけど、頭空っぽって言い草はどうかと
言いたいことはわかるんだが(わかるつもり)
類型を知るって話は少々ずれているように感じるなぁ
「こういう事はしちゃいけない」っていうのは
個人的経験から類型化した物語の常識から外れたってことだよね
これって経験値じゃなく、趣味嗜好の話になってない?
前も言ったとおり、自分も終盤の展開には納得してないけど、頭空っぽって言い草はどうかと
437. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月22日 19:51 ID:6SBjmA9A0
一話→破天荒な行動力と奇矯な言動で主人公を変な世界に引き込む美少女
十二話→主人公の助けを待つお姫さま。精神的にはまっとうだけど鬱気味
確かに別人とまでは言わないが、物語を動かす都合で狂言回しにされているというきらいはあるな。
十二話→主人公の助けを待つお姫さま。精神的にはまっとうだけど鬱気味
確かに別人とまでは言わないが、物語を動かす都合で狂言回しにされているというきらいはあるな。
438. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月22日 21:10 ID:WPVS3mOw0
流れを無視して個人的感想。
100点じゃないけど、これで駄作と言ってたら今期見るものないだろ、
そういったレベル。
ラストのシリアスは物語的には必要だと思う。
あれがないと中二病は単にイタいもの、逃げ道になってしまう。
ただ最後、母親と和解するシーンは欲しかったかな。
100点じゃないけど、これで駄作と言ってたら今期見るものないだろ、
そういったレベル。
ラストのシリアスは物語的には必要だと思う。
あれがないと中二病は単にイタいもの、逃げ道になってしまう。
ただ最後、母親と和解するシーンは欲しかったかな。
439. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月22日 21:21 ID:ZjR7M.ZR0
一色のロードの特定早よ
てかヘルメット被れよな
てかヘルメット被れよな
440. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月22日 22:18 ID:2PV82uE.0
>>427
探せば幾らでもdisってるブログ、つぶやきはあるよ
作品に対して不満をぶつけるのは分かるんだが、
それでは飽き足らず、キャラクターを否定、disりまくってる人が結構いるのが残念で仕方ない;
面白くない作品もあるかもしれないが、アニメを好きで居て欲しいと思う
>中身が無いと批判されるのを恐れたので、シリアス方向に途中から舵を取ったが・・・
これは無いと思うな
ラストに向かって色々考えて作ってるはずだから
公式のスタッフコメにも色に関してそういう言及してたし
探せば幾らでもdisってるブログ、つぶやきはあるよ
作品に対して不満をぶつけるのは分かるんだが、
それでは飽き足らず、キャラクターを否定、disりまくってる人が結構いるのが残念で仕方ない;
面白くない作品もあるかもしれないが、アニメを好きで居て欲しいと思う
>中身が無いと批判されるのを恐れたので、シリアス方向に途中から舵を取ったが・・・
これは無いと思うな
ラストに向かって色々考えて作ってるはずだから
公式のスタッフコメにも色に関してそういう言及してたし
441. Posted by 名無しさん 2012年12月22日 22:57 ID:XJqgdU6FO
最終回まとめ:凸とくみん先輩が可愛すぎる
原作完全無視して2期やってくれ、マジで
原作完全無視して2期やってくれ、マジで
442. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月23日 00:06 ID:PmPs3zNR0
凸守が予想外すぎてやられたわwww
とりあえず、「全ての中二病患者に、おめでとう」
とりあえず、「全ての中二病患者に、おめでとう」
443. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月23日 00:17 ID:DvCrmN760
中二病という記号にちゃんとストーリー性を持たせててよかった
444. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月23日 00:37 ID:CPv2BtSn0
普通のアニメでした。
以上
以上
445. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月23日 01:57 ID:OjvHrstS0
中二病でも恋がしたいってタイトル程、恋の話じゃなかったな。
どっちかってっとトラウマを乗り越える話。
しかしシリアスになると急にコメが荒れるなぁ…。批判してる人はホントに好きで期待してたんだな。じゃなきゃこんな文句ばっか言わないでしょ。
どっちかってっとトラウマを乗り越える話。
しかしシリアスになると急にコメが荒れるなぁ…。批判してる人はホントに好きで期待してたんだな。じゃなきゃこんな文句ばっか言わないでしょ。
446. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月23日 03:21 ID:RyMgHtY.0
子供視点で見たらハッピーエンドかもしれないが
祖父母視点でみたら悲惨じゃない
息子亡くしたら、孫娘が奇行を繰り返すようになって
やっとまともになったと思ったら男連れ込んで逃避行
転校と引越しさせたのに、また同じ場所に戻ってしまう
中二病は人に迷惑かけたらダメでしょ
祖父母視点でみたら悲惨じゃない
息子亡くしたら、孫娘が奇行を繰り返すようになって
やっとまともになったと思ったら男連れ込んで逃避行
転校と引越しさせたのに、また同じ場所に戻ってしまう
中二病は人に迷惑かけたらダメでしょ
447. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月23日 04:32 ID:g8jmMDnR0
○まんこなめたくなるキャラがいたからたのしかった
448. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月23日 05:08 ID:uAATWCJx0
普通に神回
449. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月23日 06:03 ID:4P1Ymz0F0
最後まで中身の無いアニメだった。
450. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月23日 06:37 ID:hvX0ypHl0
お前らいつまでこんなアニメにコメしてんだ?虚しいぞ。
451. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月23日 07:44 ID:WTC5vv6f0
あ…このアニメ終わってたんだ…いつの間に
452. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月23日 08:26 ID:r94CPpE60
自分宛の手紙とか。
頭からっぽといわれても仕方ない展開だろ。
これで「良い最終回」って評価はないだろう。
シリアス云々じゃなく、単に都合良すぎてつまらないってだけだよ。
頭からっぽといわれても仕方ない展開だろ。
これで「良い最終回」って評価はないだろう。
シリアス云々じゃなく、単に都合良すぎてつまらないってだけだよ。
453. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月23日 09:10 ID:6EqcAhV60
誉めてる奴は京アニなら何でも良い人だろ?
何言ってもムダ。
何言ってもムダ。
454. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月23日 10:02 ID:Hryrd2Y10
本作前半はコミカルなストーリー展開で毎週視聴するのが楽しみだった
後半の展開含めて作品全体でみるなら、
氷菓のほうが断然良かったな
後半の展開含めて作品全体でみるなら、
氷菓のほうが断然良かったな
455. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月23日 10:17 ID:6yuDsQ.L0
※450
リアルタイムで見ている人間ばかりじゃないだけだろ
本当に視野が狭いな、お前 虚しいぞ
リアルタイムで見ている人間ばかりじゃないだけだろ
本当に視野が狭いな、お前 虚しいぞ
456. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月23日 11:19 ID:Lh9luTjU0
※455
なに物真似してんだよ。虚しいぞ。
なに物真似してんだよ。虚しいぞ。
457. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月23日 11:29 ID:7HZjx5NT0
どちらも虚しいわww
しかしこんなにコメントが伸びる作品とは思わなかったw
しかしこんなにコメントが伸びる作品とは思わなかったw
458. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月23日 11:40 ID:rRMavVXk0
※452
自分宛の手紙がご都合ってちょっと意味わからないです
自分宛の手紙がご都合ってちょっと意味わからないです
459. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月23日 11:57 ID:Lv8zTHvX0
立花は現実逃避の為に中二病になったんじゃなくて勇太に憧れてただけなんだな
家族との確執云々は立花がちゃんと父さんの死を受け入れてたんだからどうにかなるだろう
急だったけど上手くまとまっていい最終回だったよ
家族との確執云々は立花がちゃんと父さんの死を受け入れてたんだからどうにかなるだろう
急だったけど上手くまとまっていい最終回だったよ
460. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月23日 14:24 ID:zl.8L40Z0
447
ちょっとクスリときたw
ちょっとクスリときたw
461. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月23日 14:36 ID:QC3poHam0
放送当時はなんかむやみやたらと叩かれてたけど、
日常って普通に面白かったと再確認した。
中二ライトをサザエさん時空で日常と一緒にやって2期、いっそ京アニ劇場的にやるのはどうだろう?
日常って普通に面白かったと再確認した。
中二ライトをサザエさん時空で日常と一緒にやって2期、いっそ京アニ劇場的にやるのはどうだろう?
462. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月23日 15:04 ID:QxzAuyvl0
肯定派も否定派もこんな水掛け論をいつまでやってるんだよwww
それより最後の最後、六花がベランダに下りてきて二人が会うシーン
あれって勇太の部屋の前ではなく居間のほうだよね
なんだかすごく違和感を感じるんだが…
ナレーションの「人は大恋愛を妄想する…」みたいな言葉
何が言いたいのかっていうと六花を自転車で迎えに行ったこと自体が勇太の妄想エンドだったのでは?
それ以上に六花の存在自体が勇太の作り出した虚像だったりしてね
そう考えるといろいろ納得できる部分もあったりした
それより最後の最後、六花がベランダに下りてきて二人が会うシーン
あれって勇太の部屋の前ではなく居間のほうだよね
なんだかすごく違和感を感じるんだが…
ナレーションの「人は大恋愛を妄想する…」みたいな言葉
何が言いたいのかっていうと六花を自転車で迎えに行ったこと自体が勇太の妄想エンドだったのでは?
それ以上に六花の存在自体が勇太の作り出した虚像だったりしてね
そう考えるといろいろ納得できる部分もあったりした
463. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月23日 17:16 ID:aPs.yoRx0
くみん先輩は何のために六花の真似したの?
誰か教えて
予想以上におもしろかった。
でも2期やるとしたらどうなるんだろ?
たまこまーけっと楽しみだ
氷菓もこれもよかったし
どっちもちょっと切ない感じだったけど
たまこまーけっとはオールほのぼのなのかな?
誰か教えて
予想以上におもしろかった。
でも2期やるとしたらどうなるんだろ?
たまこまーけっと楽しみだ
氷菓もこれもよかったし
どっちもちょっと切ない感じだったけど
たまこまーけっとはオールほのぼのなのかな?
464. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月23日 19:10 ID:r94CPpE60
けいおん一期の最終回は唯が過去の自分に対して
「心配ない」って言う。
これの最終回は過去の勇太が現在の自分に対して(以下略)
やってることの本質は変わってない。同じ脚本家だし。
「心配ない」って言う。
これの最終回は過去の勇太が現在の自分に対して(以下略)
やってることの本質は変わってない。同じ脚本家だし。
465. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月23日 22:06 ID:X17Q8uIo0
結局お母さんとの確執はどうなったんだ? 勇太が立花に中二病辞めろって言った最大の原因であるお母さんの件が片付いてない件…
そんな複雑な話のアニメでもないのにどうにもモヤモヤが残る作品だったってのが感想かな
そんな複雑な話のアニメでもないのにどうにもモヤモヤが残る作品だったってのが感想かな
466. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月23日 22:10 ID:TflstbWS0
賛否いろいろあるけど、自分は楽しめたな。
追加エピソードが入る7巻を半年先までまたないといけないというのが…
追加エピソードが入る7巻を半年先までまたないといけないというのが…
467. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月23日 22:34 ID:AGRSmDbP0
結局厨二に戻った六花を見て十花さんはどう思うのだろうか・・・
468. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月24日 00:26 ID:V.H4qmrS0
間にもう一話欲しかったな…
問題解決してねーだろ
何かしらの形で続きやってくんねーかな
問題解決してねーだろ
何かしらの形で続きやってくんねーかな
469. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月24日 01:36 ID:GK0.sT4n0
そうなんだよね、このアニメの場合批判しても、むしろそれは嫌いだから、というより好きだからなんだよね
多分そういう人間も少なからずいるだろうし、本当Liteでいいから続けてほしい
EDはもちろんOVAのやつで
多分そういう人間も少なからずいるだろうし、本当Liteでいいから続けてほしい
EDはもちろんOVAのやつで
470. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月24日 01:43 ID:vCpjv1Hv0
まとめ方は良かったとは思うけどな
ただやっぱり色々詰め込みすぎて無理やりまとめたような感じがするのは確かだし、もう一話は挟めばこんな賛否両論な雰囲気にはならなかったと思うのだが・・・・
原作だとラブコメ一貫も良かったけど、アニメの方の中盤のシリアス展開もいいアクセントになってると思うしなんやかんやで良い作品だったと思うけどな、久々にアニメにどっぷりハマった。
ただやっぱり色々詰め込みすぎて無理やりまとめたような感じがするのは確かだし、もう一話は挟めばこんな賛否両論な雰囲気にはならなかったと思うのだが・・・・
原作だとラブコメ一貫も良かったけど、アニメの方の中盤のシリアス展開もいいアクセントになってると思うしなんやかんやで良い作品だったと思うけどな、久々にアニメにどっぷりハマった。
471. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月24日 03:42 ID:eP2FY7NX0
中2じゃない六花や凸ちゃんはあまり見たくなかったデス。
472. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月24日 13:52 ID:Z3aSYVqX0
評論家気取りのキモオタアンチさんは今日も正常運転だな
くっさ
くっさ
473. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月24日 14:40 ID:uaflKTTV0
評論家ねぇ…
そんなことばっかり言ってるから荒れたんじゃないの
SAOに比べると幼稚なののしりあいは少ないしいいけど
そんなことばっかり言ってるから荒れたんじゃないの
SAOに比べると幼稚なののしりあいは少ないしいいけど
474. Posted by オタクじゃない名無しさん 2012年12月24日 15:28 ID:zQAVwA3V0
森サマーがいい人なだけで残念だった
個人的には凸守というキャラが残るだけの作品かな
京アニショップのCMも凸守を主役にしてる感じだし
個人的には凸守というキャラが残るだけの作品かな
京アニショップのCMも凸守を主役にしてる感じだし
475. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月24日 16:26 ID:qD3Ze1sP0
このアニメ化で原作者は、どう思っているのか
わたし、気になりますっ!!!
わたし、気になりますっ!!!
476. Posted by は 2012年12月24日 17:21 ID:EhUKzijsO
この作品も竿も期待外れだった。
続編見たいと言う人はちゃんと円盤買ってあげな。
続編見たいと言う人はちゃんと円盤買ってあげな。
477. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月25日 00:53 ID:rJesITaZ0
ツッコミ所はあるものの、少々リアル交えたアニメ設定として見てたから満足
凸守の健気さが可愛くて切なかったので、中二病おいといて父親と別離した六花とか取り敢えず収まって良かった~!なんて泣きながら見てたら、最後のナレで盛大に笑ったわw
何故芳忠さんにしたし
凸守の健気さが可愛くて切なかったので、中二病おいといて父親と別離した六花とか取り敢えず収まって良かった~!なんて泣きながら見てたら、最後のナレで盛大に笑ったわw
何故芳忠さんにしたし
478. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月25日 06:50 ID:thIUKMqg0
原作レイプするから悪い。
479. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月25日 11:29 ID:JNWZFjUb0
※半端なくね?
480. Posted by あ 2012年12月25日 17:12 ID:oWU.sCOkO
いち京アニファンとして
絶賛は言い過ぎだと思うけれどそこそこ楽しませて貰った作品だった
作品の中身自体は最初から最後までワイワイしていても良かったかなという気がするかなぁ
展開が唐突過ぎなのと正直シリアスパートの構成が微妙w
だけどもりさま可愛いかったから細かいことはもういいやw
絶賛は言い過ぎだと思うけれどそこそこ楽しませて貰った作品だった
作品の中身自体は最初から最後までワイワイしていても良かったかなという気がするかなぁ
展開が唐突過ぎなのと正直シリアスパートの構成が微妙w
だけどもりさま可愛いかったから細かいことはもういいやw
481. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月25日 23:21 ID:nuXQVnxT0
※476
>期待外れだった。
同感!!!
※480
>シリアスパートの構成が
同感!!!
>期待外れだった。
同感!!!
※480
>シリアスパートの構成が
同感!!!
482. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月26日 01:05 ID:HkBz6U4m0
※472
キモオタアンチってキモオタアニメに何言ってんだ?まさかこのアニメは他とは違う(キリッとでも言いたいのか?評論家気取りはどっちだよw
キモオタアンチってキモオタアニメに何言ってんだ?まさかこのアニメは他とは違う(キリッとでも言いたいのか?評論家気取りはどっちだよw
483. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月26日 01:28 ID:sg.9ClJj0
最後のナレーション、勇太がしゃべったほうがいいかんじだった気がするなぁ
1話の最初のなれ―ションに対しての、ってことはわかるにしても
1話の最初のなれ―ションに対しての、ってことはわかるにしても
484. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月27日 03:50 ID:Xa5oBKEt0
24時間コメント無し。
やっと飽きたかお前ら。
やっと飽きたかお前ら。
485. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月27日 14:37 ID:Yivw0UQr0
構成がどうこうって意見が多いけど、1クールであれだけまとめられるのは逆にすごいと思うけど?
あとシリアスは個人の好みもあると思う、自分はふつうにシリアス良かったし
それにシリアスなかったら物語に締まりがないというかダラダラしすぎて飽きていたと思う
まぁそういうのがいいってひともいるから賛否両論なんだろうけど
あと1クールは短すぎって意見には同意かな、せめて2クールはやってほしかった内容
二期に期待してるけど、そのときは2クールでやってほしい
あとシリアスは個人の好みもあると思う、自分はふつうにシリアス良かったし
それにシリアスなかったら物語に締まりがないというかダラダラしすぎて飽きていたと思う
まぁそういうのがいいってひともいるから賛否両論なんだろうけど
あと1クールは短すぎって意見には同意かな、せめて2クールはやってほしかった内容
二期に期待してるけど、そのときは2クールでやってほしい
486. Posted by オタクな名無しさん 2013年01月03日 17:46 ID:b2mPgrHRO
今最終回観たけど終盤の展開酷いな。凸と森様は素晴らしいけど
487. Posted by オタクな名無しさん 2013年01月08日 14:31 ID:lyhc97Kr0
年明けに6~最終話までまとめて視聴
なんで叩かれてるのか意味不明だわ
すごくいい作品だったよ
もっとこうしたらああしたら的なものはあるけど
作画も構成もレベル高いし
京アニのなかではトップ3に入ると思うわ
なんで叩かれてるのか意味不明だわ
すごくいい作品だったよ
もっとこうしたらああしたら的なものはあるけど
作画も構成もレベル高いし
京アニのなかではトップ3に入ると思うわ
488. Posted by オタクな名無しさん 2013年01月17日 09:59 ID:.mC6.mIq0
何で叩かれるか分からない?本気で言ってるなら凄いわw
489. Posted by 名無し 2013年01月20日 13:19 ID:uKVFs3sJO

ご冗談を
490. Posted by オタクな名無しさん 2013年01月29日 10:01 ID:Cznsjazf0
単なる煽りでしょ
コメント読んでたらそんなこと思うわけないし
問題点分かり易過ぎて脚本は完全に論破されてしまってる
コメント読んでたらそんなこと思うわけないし
問題点分かり易過ぎて脚本は完全に論破されてしまってる
491. Posted by オタクな名無しさん 2013年02月14日 17:18 ID:SaVBZo.j0
自宅アニメ評論家は少しでも自分の好みに合致していないと叩く習性があるんだよ。
やれ、監督が、構成が、シナリオが、と自己満足の知識を総動員して貶めることによって
「オレの目にかなう作品ではなかった!(キリッ)」
ってしたいんだよ。
それで満足したんだから、ほっといてやれよ。
492. Posted by オタクな名無しさん 2013年02月17日 08:30 ID:IBZ1MCBb0
※491
>>ほっといてやれよ
誰に対してか分からんけど、※490になら脚本は論破されてるって言ってるから、むしろ話はつまらないって言ってるんじゃ…
>>ほっといてやれよ
誰に対してか分からんけど、※490になら脚本は論破されてるって言ってるから、むしろ話はつまらないって言ってるんじゃ…
493. Posted by オタクな名無しさん 2013年03月11日 06:44 ID:xuje9RuF0
撮り溜めしてて今さらながら見終わった。
お前らの評価厳しすぎワロタw
個人的には凄く良かった。素晴らしい。
お前らの評価厳しすぎワロタw
個人的には凄く良かった。素晴らしい。
494. Posted by 2013年04月28日 04:28 ID:Cd11T7AW0
自分の個性でありスタイルである、もう現実逃避じゃない、ていうことで
周囲に心配させず理解を得ることが出来た、リアルを変えられたのかな
録画放置してた俺がアホでした、傑作でした
今からマラソン入ります
周囲に心配させず理解を得ることが出来た、リアルを変えられたのかな
録画放置してた俺がアホでした、傑作でした
今からマラソン入ります