2012年11月09日
272 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/11/06(火) 07:55:56.84 ID:jG3XJAmg0
737 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/11/06(火) 02:00:15.22 ID:RYww+ckY0
転載元
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1352144596/
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1352128854/
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1352172355/
>>253
萌えよ戦車学校

どくそせん

ガールズバッドカンパニー

黒騎士物語

萌えよ戦車学校

どくそせん

ガールズバッドカンパニー

黒騎士物語

履帯のれんカッコいいな
748 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/11/06(火) 02:01:13.43 ID:5KHYJ69L0
生頼範義さん?
763 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/11/06(火) 02:02:51.26 ID:kAeZxxSH0
女子高生の部屋にはまず見えないな
積みプラがあるのがリアル
積みプラがあるのがリアル
765 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/11/06(火) 02:02:52.99 ID:ge79t6Hy0
1枚目のゲンブンと萌え戦と縞パンはわかるんだが
見切れてるほか二つはなんだろう
見切れてるほか二つはなんだろう
780 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/11/06(火) 02:03:40.21 ID:QYSzeGE20
異空間過ぎてわろた
786 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/11/06(火) 02:04:00.36 ID:cV7NBKo60
>>766
この履帯暖簾はコスパで出るなw
この履帯暖簾はコスパで出るなw
815 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/11/06(火) 02:07:08.12 ID:lFRC3V1j0
>>766
これ車輪の飾り方危なくないかw?
これ車輪の飾り方危なくないかw?
833 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/11/06(火) 02:08:40.69 ID:kAeZxxSH0
>>815
勉強中に地震来たら死ねるw
勉強中に地震来たら死ねるw
59 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/11/06(火) 13:18:50.44 ID:H2tpfLg10
劇中ゆかりんの部屋でもそうだったけど、ミリヲタ等の部屋描写でよくプラモの箱が山積み
みたいな演出がいろんなアニメでよく使われているけど、あれどういうことなんだ?
プラモ作成終了したなら空箱なんだからゴミじゃん
なんで片付けないの?ゴミを丁寧に保管しておく心理がよくわからん
ゴミ屋敷住人と同じ思考回路なのか?
女の子なのに信じられない考え方だ
みたいな演出がいろんなアニメでよく使われているけど、あれどういうことなんだ?
プラモ作成終了したなら空箱なんだからゴミじゃん
なんで片付けないの?ゴミを丁寧に保管しておく心理がよくわからん
ゴミ屋敷住人と同じ思考回路なのか?
女の子なのに信じられない考え方だ
70 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/11/06(火) 13:20:50.57 ID:/AaNoVzD0
>>59
あれは空き箱ではない。未組み立てだ。
積みプラ30や50個くらい余裕ですよ。
あれは空き箱ではない。未組み立てだ。
積みプラ30や50個くらい余裕ですよ。
73 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/11/06(火) 13:21:14.69 ID:0NA+ENqu0
>>59
まず、まだつくってないものもあるかもしれない。
また、全部パーツを使うわけでもないので、他のプラモの改造パーツなどとして取っておく場合、
空き箱を保管用として使ってる場合もある。
まず、まだつくってないものもあるかもしれない。
また、全部パーツを使うわけでもないので、他のプラモの改造パーツなどとして取っておく場合、
空き箱を保管用として使ってる場合もある。
130 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/11/06(火) 13:38:56.31 ID:0gVFhby60
>>90
タンスの上に4両買ってあるのコレだな。

限定品らしいんで買いだめたんだなw
タンスの上に4両買ってあるのコレだな。

136 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/11/06(火) 13:41:33.08 ID:mQh3Dg6C0
>>130
うわ、物凄い理解できるわw
こういうところ細かいな
うわ、物凄い理解できるわw
こういうところ細かいな
202 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/11/06(火) 13:56:36.93 ID:0gVFhby60
84 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/11/06(火) 13:23:30.21 ID:e5DxJWHz0
>>59
パッケージイラストに素晴らしいのがあるんだよ
積みプラモの可能性も捨てがたいけど
パッケージイラストに素晴らしいのがあるんだよ
積みプラモの可能性も捨てがたいけど
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1352144596/
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1352128854/
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1352172355/
/ ̄ ̄\
. ./ _ノ ヽ
| ( ●) (●)
| (__人__) ∫
| `⌒´ノ ∬ 改めて見ても女子高生の部屋とは思えない圧倒される部屋だ・・・
. ヽ } | ̄| 本物の戦車好きの部屋もこんな感じなんだろうか
ヽ ノ |_|)
____/ イー┘ |
| | / / ___/
| | / / |
| | (  ̄ ̄ ̄⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
![]() | ガールズ&パンツァー (初回限定生産) 1 [Blu-ray] ガールズ&パンツァー (初回限定生産) 2 [Blu-ray] ガールズ&パンツァー (初回限定生産) 3 [Blu-ray] ガールズ&パンツァー (初回限定生産) 4 [Blu-ray] ガールズ&パンツァー (初回限定生産) 5 [Blu-ray] ガールズ&パンツァー (初回限定生産) 6 [Blu-ray] |
他ブログ様新着記事
コメント一覧
1. Posted by オタクな名無しさん 2012年11月09日 18:35 ID:Vpfx6SWs0
プラモ好きでもいろんな傾向があるけど、
・同系車両のバリエーションを並べて楽しむつもり
・同車両の模型メーカー違いで解釈の差を見る予定
・気が付いたら同車両のリニューアルキットが出たので古い方は不良在庫に
・限定品なのでとりあえず買う
・部品取り用に余計に買う
・必要な資料や部材がそろうまで取ってある
・キット供給に製作が追いつかない
などの理由で積みプラは増えがちだ。
・同系車両のバリエーションを並べて楽しむつもり
・同車両の模型メーカー違いで解釈の差を見る予定
・気が付いたら同車両のリニューアルキットが出たので古い方は不良在庫に
・限定品なのでとりあえず買う
・部品取り用に余計に買う
・必要な資料や部材がそろうまで取ってある
・キット供給に製作が追いつかない
などの理由で積みプラは増えがちだ。
2. Posted by オタクな名無しさん 2012年11月09日 18:36 ID:anG2wAQz0
細かい所までこだわりを感じるアニメだw
3. Posted by オタクな名無しさん 2012年11月09日 18:42 ID:wvtG9keA0
ここまで特定できる人の方が凄いと思ってしまう・・・が、本棚を見たら・・なぜか黒騎士物語だけ家にあったww
4. Posted by オタクな名無しさん 2012年11月09日 18:43 ID:8AjwE.lo0
いやまあ作ってるオッサンの妄想であって女子高生じゃないんですけどね
5. Posted by オタクな名無しさん 2012年11月09日 18:44 ID:2JxH3QyT0
これで秋山殿がいかに戦車好きかよくわかる。
オレの部屋には95式軽戦車が組立られずにいる・・・。
オレの部屋には95式軽戦車が組立られずにいる・・・。
6. Posted by オタクな名無しさん 2012年11月09日 18:46 ID:AiPT6Ntv0
こいつら何もんだよ
7. Posted by オタクな名無しさん 2012年11月09日 18:48 ID:AP93bQbj0
この子はAFVのみだけど陸海空の雑食だと当然3倍速で罪は増えていくのです・・・
それにしてもこんな女子部屋はトップのノリコ以来な気がするw
それにしてもこんな女子部屋はトップのノリコ以来な気がするw
8. Posted by オタクな名無しさん 2012年11月09日 18:50 ID:YfCMM4el0
プラモの重複とか、あまりに細かすぎだろ。
戦車マニアの部屋に行ってリサーチでもしてきたのか?
戦車マニアの部屋に行ってリサーチでもしてきたのか?
9. Posted by オタクな名無しさん 2012年11月09日 18:52 ID:.TIadWM70
単に制作スタッフの素がこれなんだろうな。
10. Posted by オタクな名無しさん 2012年11月09日 18:52 ID:E2pZkW9p0
解析班すげ~!!
1週特番だけど、間を持たすネタ満載じゃんかよ!
1週特番だけど、間を持たすネタ満載じゃんかよ!
11. Posted by オタクな名無しさん 2012年11月09日 18:53 ID:YoCI2Dve0
暖簾の元ネタは何?
12. Posted by オタクな名無しさん 2012年11月09日 18:54 ID:pB.B0dwO0
カリウス好きなら泥まみれの虎もどこかにあるかもww
13. Posted by オタクな名無しさん 2012年11月09日 18:55 ID:iGhRyfx.0
小林源文www
なさけむようファイヤー!!www
なさけむようファイヤー!!www
14. Posted by オタクな名無しさん 2012年11月09日 18:58 ID:sJw8USVi0
ドムを3機買うのがデフォの様な感覚ですねワカリマス!
15. Posted by オタクな名無しさん 2012年11月09日 18:59 ID:g8Wyr27Y0
こういうのは作者やスタッフの趣味丸出しなんだろうな…
16. Posted by オタクな名無しさん 2012年11月09日 19:00 ID:1AOMC.If0
どくそせんは良本
17. Posted by オタクな名無しさん 2012年11月09日 19:04 ID:JIx7RRMA0
30や50ってまだ少ないような
俺みたいなかる~くやってる奴でも150超えてるぞ
俺みたいなかる~くやってる奴でも150超えてるぞ
18. Posted by オタクな名無しさん 2012年11月09日 19:06 ID:FYPnpRZq0
履帯の暖簾欲しいwww
何処かに売ってないかな?
何処かに売ってないかな?
19. Posted by オタクな名無しさん 2012年11月09日 19:09 ID:EU6aR2ut0
たかが背景にも、細かいネタがちりばめられていてワロタwww
スタッフの戦車愛を感じるな
スタッフの戦車愛を感じるな
20. Posted by オタクな名無しさん 2012年11月09日 19:11 ID:0aefwWBc0
これだけ解析してもらえれば書いてる方も浮かばれるってもんだ
21. Posted by オタクな名無しさん 2012年11月09日 19:11 ID:V72NgURx0
小林源文って萌えにミリタリとか女出すの嫌ってたのに最近割と軟化したんだな
22. Posted by オタクな名無しさん 2012年11月09日 19:12 ID:Tc5Wdc7I0
オットー・カリウスはチャック・イェーガーみたいにまだ存命か
時間的に大正末の生まれ人間なら結構まだ生きている人がいてもおかしくないな
もうほんと今作の制作陣で長岡外史か有坂成章が主人公の開発畑アニメを作って欲しい。
※4
もし秋山殿が雑食だったならアルペジオやら女皇シリーズやらかわぐちかいじ作品やら蒼海なんか
が部屋に有ったらリアルだったかもね
時間的に大正末の生まれ人間なら結構まだ生きている人がいてもおかしくないな
もうほんと今作の制作陣で長岡外史か有坂成章が主人公の開発畑アニメを作って欲しい。
※4
もし秋山殿が雑食だったならアルペジオやら女皇シリーズやらかわぐちかいじ作品やら蒼海なんか
が部屋に有ったらリアルだったかもね
23. Posted by オタクな名無しさん 2012年11月09日 19:12 ID:YoCI2Dve0
※18 履帯の暖簾欲しいwww
キャタピラか!すげー おまえクイズ王だな
キャタピラか!すげー おまえクイズ王だな
24. Posted by オタクな名無しさん 2012年11月09日 19:21 ID:g7AY82WI0
あの暖簾、履帯のパターンでどの戦車のなのか特定できないものだろうかw
25. Posted by あ 2012年11月09日 19:36 ID:BEJKMAXGO
誰もあの巨大な弾丸は気にしないって事は
ミリオタ的には普通な光景なのねw
もしかして、似たよなの持ってる人いますか?
ミリオタ的には普通な光景なのねw
もしかして、似たよなの持ってる人いますか?
26. Posted by オタクな名無しさん 2012年11月09日 19:38 ID:N4lwn65O0
積みブラかと思ってブラジャー探してた
死にたい
死にたい
27. Posted by オタクな名無しさん 2012年11月09日 19:40 ID:3iQTKpL70
積みプラはモデラーの証
積まないようにかなり買い控えしてる自分でも20ぐらいは積んでる
積まないようにかなり買い控えしてる自分でも20ぐらいは積んでる
28. Posted by オタクな名無しさん 2012年11月09日 19:46 ID:Qrhhepnz0
つーか戦車道は女のやるもので「男が戦車乗るとかありえないよねー」って世界観なんだろ?
黒騎士物語ってヤツは良いのかよ?www
黒騎士物語ってヤツは良いのかよ?www
29. Posted by オタクな名無しさん 2012年11月09日 19:49 ID:xYcEF9VC0
行動力もあって特別人と話すのが苦手というわけではない優花里が、
今までボッチだった一番の理由である深い戦車愛を垣間見れる部屋じゃのうw
とはいえ小ざっぱりしているのは、さすが女の子かな。
優花里は母親似だけど、あの床屋のお父さんもなんか良いキャラw
今までボッチだった一番の理由である深い戦車愛を垣間見れる部屋じゃのうw
とはいえ小ざっぱりしているのは、さすが女の子かな。
優花里は母親似だけど、あの床屋のお父さんもなんか良いキャラw
30. Posted by オタクな名無しさん 2012年11月09日 19:49 ID:1RVqmGyO0
どくそせんの内田弘樹って確かマブラヴスピンオフのシュヴァルツェスマーケン書いてる人だよね
31. Posted by オタクな名無しさん 2012年11月09日 19:55 ID:iAbEdTXQO
この部屋ってか床屋って空母の上なのか地上なのか
空母の上だとしたら高校に入学と同時に実家ごと引っ越してきた?
でもそれだと兄弟のいる家庭は片方中学とかなら無理だよなあ…
逆に小中高と同じ空母の上にあるなら地上に住んでるのはどういう層になるのか
空母の上だとしたら高校に入学と同時に実家ごと引っ越してきた?
でもそれだと兄弟のいる家庭は片方中学とかなら無理だよなあ…
逆に小中高と同じ空母の上にあるなら地上に住んでるのはどういう層になるのか
32. Posted by オタクな名無しさん 2012年11月09日 19:56 ID:h.g.hEEo0
何こいつら怖い…流石に社員の自演だよな?
33. Posted by オタクな名無しさん 2012年11月09日 20:00 ID:1k1BYwx70
なんか画像の女の子のなかに雪歩みたいなのがいる!
34. Posted by オタクな名無しさん 2012年11月09日 20:00 ID:fAAJVhfW0
※28
一般や自称硬派が女が戦車なんて……
っていう世界で『ガールズ&パンツァー』があるんだから問題なし
一般や自称硬派が女が戦車なんて……
っていう世界で『ガールズ&パンツァー』があるんだから問題なし
35. Posted by オタクな名無しさん 2012年11月09日 20:01 ID:3iQTKpL70
※32
お前がそう思うんならそうなんだろお前のではな
お前がそう思うんならそうなんだろお前のではな
36. Posted by オタクな名無しさん 2012年11月09日 20:01 ID:oxbAnPgz0
プラモとかそんなにグッズが多いわけでは無いから、ファンなら分かる。
黒騎士も有名だし
黒騎士も有名だし
37. Posted by あ 2012年11月09日 20:07 ID:lPG5zQ1H0
個人的に砲弾ブックエンドがツボだった!
38. Posted by オタクな名無しさん 2012年11月09日 20:13 ID:LR1rqxR80
※31
たしかにそこらへんが謎だね 男子校は陸にあるのかそれともいないのか
特に考えてないのかな
たしかにそこらへんが謎だね 男子校は陸にあるのかそれともいないのか
特に考えてないのかな
39. Posted by オタクな名無しさん 2012年11月09日 20:15 ID:0qMWh54H0
キャラ設定細かすぎワロチwww
40. Posted by オタクな名無しさん 2012年11月09日 20:34 ID:0vi9FW5N0
※28
あの世界の中でのフィクション作品なので良いんです
限定品買い貯めて積んどくとか共感でき過ぎてヤバいww
戦車マニア設定とか細かい所まで作ってんなぁ……
あの世界の中でのフィクション作品なので良いんです
限定品買い貯めて積んどくとか共感でき過ぎてヤバいww
戦車マニア設定とか細かい所まで作ってんなぁ……
41. Posted by オタクな名無しさん 2012年11月09日 20:37 ID:UvB3nauv0
砲弾とか幾らになるんだろうね。
総額を鑑定してみて欲しいわ。
総額を鑑定してみて欲しいわ。
42. Posted by あ 2012年11月09日 20:39 ID:hG.WPSFv0
俺の部屋はプラモ作る時間ないから本ばっかだわ
43. Posted by オタクな名無しさん 2012年11月09日 20:43 ID:savHHgQ60
上に載ってる本の中ではどれがおススメかね?
黒騎士物語は同人だっけ?メロンで売ってるの見たことある気がするが。
第3世代戦車しか興味なかったからどれも読んだことない
黒騎士物語は同人だっけ?メロンで売ってるの見たことある気がするが。
第3世代戦車しか興味なかったからどれも読んだことない
44. Posted by オタクな名無しさん 2012年11月09日 20:50 ID:5Ayg8I6x0
こういうキャラのひととなりが分かる部屋の演出っていいよね!
多分もう無いだろうけど他キャラの部屋も見れる機会があったりしたら嬉しい
みんなの趣味や個性が気になる
多分もう無いだろうけど他キャラの部屋も見れる機会があったりしたら嬉しい
みんなの趣味や個性が気になる
45. Posted by オタクな名無しさん 2012年11月09日 20:50 ID:tkFf2v2H0
※28
「戦車道」は「婦女子のたしなみ」でも、戦争で戦車乗って戦うのは男という世界観だと思ってた・・・違うのか?
「戦車道」は「婦女子のたしなみ」でも、戦争で戦車乗って戦うのは男という世界観だと思ってた・・・違うのか?
46. Posted by オタクな名無しさん 2012年11月09日 20:54 ID:KPfrBNOM0
プラモ棚の2段め右のやつ、てっきりシュトルムティーガーかと思ってたけど、
よくよく見たら天板とか違うんで、ぐぐったらブルムベアだったんか。
よくよく見たら天板とか違うんで、ぐぐったらブルムベアだったんか。
47. Posted by オタクな名無しさん 2012年11月09日 20:55 ID:FV7WsWNC0
この作品の世界観では、戦車道は女の子の嗜みらしいから
この部屋は実はものすごく女の子らしい部屋と言うことになるな。
この部屋は実はものすごく女の子らしい部屋と言うことになるな。
48. Posted by オタクな名無しさん 2012年11月09日 20:57 ID:kgSMec1d0
※41
以前74式の砲弾が1発10万って聞いたことはあるが
以前74式の砲弾が1発10万って聞いたことはあるが
49. Posted by オタクな名無しさん 2012年11月09日 21:01 ID:FTI0o3K50
現実の世界でも戦車が好きな女の子はいるのか気になる
50. Posted by オタクな名無しさん 2012年11月09日 21:02 ID:oKGxFdWy0
積み模型が俺の部屋過ぎて吹いた
51. Posted by オタクな名無しさん 2012年11月09日 21:04 ID:EL7X4gL20
もう分かんねーよw
でも解析班の話聞くだけでも楽しいわ
でも解析班の話聞くだけでも楽しいわ
52. Posted by オタクな名無しさん 2012年11月09日 21:18 ID:Tc5Wdc7I0
※48
第二次大戦期までの物をキエフやらハリコフあたりの東欧諸国地域か旧ユーゴスラビア領内から買えばもっと安いんじゃないの?まあ輸送の費用の方が高くつきそうだけど。
第二次大戦期までの物をキエフやらハリコフあたりの東欧諸国地域か旧ユーゴスラビア領内から買えばもっと安いんじゃないの?まあ輸送の費用の方が高くつきそうだけど。
53. Posted by オタクな名無しさん 2012年11月09日 21:21 ID:rUAEsFZA0
船の上で地震がないからいいけどよ
並べてある砲弾って1発6kgくらいあるんじゃね。
睡眠中に頭の上に落ちて来たら死ねる。
並べてある砲弾って1発6kgくらいあるんじゃね。
睡眠中に頭の上に落ちて来たら死ねる。
54. Posted by オタクな名無しさん 2012年11月09日 21:23 ID:FV7WsWNC0
※45
>「戦車道」は「婦女子のたしなみ」でも、戦争で戦車乗って戦うのは男という世界観
男子の戦車なんて考えられないよねーみたいな事をどこかで言ってなかったっけ?
それにしても、秋山ゆかりんは、いままで戦車道の授業がない学校をどうして選んだんだろうか?
あの巨大船の上には大洗女子学園のほかに学校はないのかな?
>「戦車道」は「婦女子のたしなみ」でも、戦争で戦車乗って戦うのは男という世界観
男子の戦車なんて考えられないよねーみたいな事をどこかで言ってなかったっけ?
それにしても、秋山ゆかりんは、いままで戦車道の授業がない学校をどうして選んだんだろうか?
あの巨大船の上には大洗女子学園のほかに学校はないのかな?
55. Posted by オタクな名無しさん 2012年11月09日 21:31 ID:rUAEsFZA0
>>45
あの世界では男は戦車には乗らない。
なのであのポスターはあの世界においての↓なのだ。
http://thewaterducts.sakura.ne.jp/cgi-bin/up/src/fuku10154.jpg
あの世界では男は戦車には乗らない。
なのであのポスターはあの世界においての↓なのだ。
http://thewaterducts.sakura.ne.jp/cgi-bin/up/src/fuku10154.jpg
56. Posted by 名無しさん 2012年11月09日 21:32 ID:DgqBA5AY0
こいつ(の部屋)はすごいぜぇ!!(CV政宗一成)
57. Posted by オタクな名無しさん 2012年11月09日 21:38 ID:FCfVA.zQ0
男が戦車乗らないってことは第二次大戦で虐殺しまくってた戦車もみんな女が乗ってたってこと?
ソ連軍ならふつーにありえそうだけどw
中東やイスラエルで戦車改造しまくったりしてるのもみんな女がやってんだろうか・・・
ソ連軍ならふつーにありえそうだけどw
中東やイスラエルで戦車改造しまくったりしてるのもみんな女がやってんだろうか・・・
58. Posted by オタクな名無しさん 2012年11月09日 21:46 ID:0vi9FW5N0
※54
家から近いのと学力の問題だったはず
家から近いのと学力の問題だったはず
59. Posted by オタクな名無しさん 2012年11月09日 21:54 ID:fQaXPLvy0
秋山殿の戦車愛は十分に感じられたが、
現代戦車にはあまり興味はないんかね?
戦車カフェで90式戦車の砲撃音を聞き当てられたんだから、
関心がないわけではないと思うんだが…
グロリアーナ戦時に英国戦車の起動で感動していたんだから、
チャレンジャー2なんていかがどす?
現代戦車にはあまり興味はないんかね?
戦車カフェで90式戦車の砲撃音を聞き当てられたんだから、
関心がないわけではないと思うんだが…
グロリアーナ戦時に英国戦車の起動で感動していたんだから、
チャレンジャー2なんていかがどす?
60. Posted by オタクな名無しさん 2012年11月09日 21:59 ID:mV7A9E2K0
一部では大戦で男が乗ってて、そのあと女子のスポーツになったんじゃね?って言われてた。
実際の例として薙刀術がそうらしい
昔は男の戦道具(弁慶が持ってるイメージ)→戦国時代では武家の女子は嫁入りに薙刀もっていった
実際の例として薙刀術がそうらしい
昔は男の戦道具(弁慶が持ってるイメージ)→戦国時代では武家の女子は嫁入りに薙刀もっていった
61. Posted by オタクな名無しさん 2012年11月09日 22:02 ID:rLc5zS.K0
※45
1話で主人公達が食堂で食事してる時にモブが
「戦車と男子ってなんかミスマッチ」
とか言ってたから多分男と戦車は大分切り離されて考えられてるんじゃないかな
たしかサウンドドラマによると薙刀道から派生した馬上薙刀道が戦車道の起源らしいから
薙刀をルーツとして考えると割と妥当な感性だと思う
1話で主人公達が食堂で食事してる時にモブが
「戦車と男子ってなんかミスマッチ」
とか言ってたから多分男と戦車は大分切り離されて考えられてるんじゃないかな
たしかサウンドドラマによると薙刀道から派生した馬上薙刀道が戦車道の起源らしいから
薙刀をルーツとして考えると割と妥当な感性だと思う
62. Posted by 名無しさん 2012年11月09日 22:10 ID:EL7X4gL20
「昔戦車で戦争してたんだって」
「マジで?有り得ないんですけど!」
ぐらい未来の世界なんじゃねーかと妄想
超懐古ブームなんだよ、きっと
「マジで?有り得ないんですけど!」
ぐらい未来の世界なんじゃねーかと妄想
超懐古ブームなんだよ、きっと
63. Posted by オタクな名無しさん 2012年11月09日 22:11 ID:FCfVA.zQ0
※60
だとしたらなんであんな旧式の戦車を仕様そのままにつかってんだ?
薙刀や剣道や槍投げみたいにスポーツ用の規格ってもんを作れよww
てか実際の戦争でも乗るのはやっぱり女ってことなん?
だとしたらなんであんな旧式の戦車を仕様そのままにつかってんだ?
薙刀や剣道や槍投げみたいにスポーツ用の規格ってもんを作れよww
てか実際の戦争でも乗るのはやっぱり女ってことなん?
64. Posted by ん 2012年11月09日 22:14 ID:zDCTgj0a0
※6
一応これでも人間だけど、何か?
一応これでも人間だけど、何か?
65. Posted by オタクな名無しさん 2012年11月09日 22:24 ID:gJfRQ6tA0
10式を教官が乗ってきたじゃん。
どこぞの話だと、戦車を男が使うと戦争になるからって聞いたし、戦争そのものが無いんじゃね?
どこぞの話だと、戦車を男が使うと戦争になるからって聞いたし、戦争そのものが無いんじゃね?
66. Posted by 2012年11月09日 22:24 ID:AF8pTHdf0
田宮のキットも宣伝してんだからM3とシャールは田宮が出してくれんかなぁ。
67. Posted by オタクな名無しさん 2012年11月09日 22:29 ID:FV7WsWNC0
戦車道は薙刀のイメージが近いのかもね。かつては男が使う武器だったけど、
歴史的経緯で段々と女性の心身鍛練のためのものに変わっていって
女性のものって言うイメージが定着したみたいなあたりがそのままだな。
※63
規格統一しちゃったらいろいろな戦車を登場させられなくなってつまらなくなっちゃうだろ?
規格バラバラで型破りなところがまた面白いじゃないか。
歴史的経緯で段々と女性の心身鍛練のためのものに変わっていって
女性のものって言うイメージが定着したみたいなあたりがそのままだな。
※63
規格統一しちゃったらいろいろな戦車を登場させられなくなってつまらなくなっちゃうだろ?
規格バラバラで型破りなところがまた面白いじゃないか。
68. Posted by オタクな名無しさん 2012年11月09日 22:36 ID:FCfVA.zQ0
あれだけ人殺しに特化して進化してきた兵器を仕様そのままスポーツにってのは無理あるよな
まぁとにかく戦車出したいだけの設定だろうから深く考えないのが正解だろうけど。
HCLIが戦争屋じゃなくスポーツ業者な世界かw
まぁとにかく戦車出したいだけの設定だろうから深く考えないのが正解だろうけど。
HCLIが戦争屋じゃなくスポーツ業者な世界かw
69. Posted by オタクな名無しさん 2012年11月09日 22:38 ID:HinnvpsC0
>>62
戦車が普通に空飛んでるとか、それよりヤバイ超人が操る機動兵器があるとかそんな世界観なら問題ないな。
戦車が普通に空飛んでるとか、それよりヤバイ超人が操る機動兵器があるとかそんな世界観なら問題ないな。
70. Posted by オタクな名無しさん 2012年11月09日 23:12 ID:YZHMrDmI0
※54 ※45
戦争で戦車を使用させないために、女性だけが扱える制限になり「戦車道」に進化した
男子の戦車なんて考えられないよねーみたいな事をどこかで言ってなかったっけ?
⇒ 1話の食堂で周りの子が言っていた
それにしても、秋山ゆかりんは、いままで戦車道の授業がない学校をどうして選んだんだろうか?
⇒ 公式のドラマで話があるそうだ、成績と地元だかららしい
戦争で戦車を使用させないために、女性だけが扱える制限になり「戦車道」に進化した
男子の戦車なんて考えられないよねーみたいな事をどこかで言ってなかったっけ?
⇒ 1話の食堂で周りの子が言っていた
それにしても、秋山ゆかりんは、いままで戦車道の授業がない学校をどうして選んだんだろうか?
⇒ 公式のドラマで話があるそうだ、成績と地元だかららしい
71. Posted by ・・・ 2012年11月09日 23:37 ID:fMBrruyY0
貴様も俺も、みんな戦車道という病気だ!
そして貴様の病名は装填手!わかったか!
積みプラといえば、「ジュエルペットてぃんくる☆」のあかりちゃんのお父さんの部屋もたいがいだった…
薙刀と言われると確かにピンとくるな>戦車道
そして貴様の病名は装填手!わかったか!
積みプラといえば、「ジュエルペットてぃんくる☆」のあかりちゃんのお父さんの部屋もたいがいだった…
薙刀と言われると確かにピンとくるな>戦車道
72. Posted by オタクな名無しさん 2012年11月10日 00:15 ID:.bcvfu8z0
「教官がイケメン」に釣られた娘が居るのでw、男教官は存在する筈…
73. Posted by オタクな名無しさん 2012年11月10日 00:30 ID:WX9IULMs0
※24
おそらくはティーガーⅠの履帯と思われる。
プラモの完成品だが、上段右がⅡ号戦車F型、その左隣がSd.Kfz223、その左隣がアメリカ軍のM10駆逐戦車、左端がイギリス軍のクロムウェルMk.Ⅳ、下段右端がⅣ号突撃戦車ブルムベア、下段真ん中が38(t)対空戦車、下段左端がⅠ号指揮戦車だな。
秋山殿はどうやらタミヤ好きらしいが、最近は他メーカーからも出てるしタミヤ製とは確信がもてない。
積みプラを見るとタミヤが多い気がするが、完成品棚横の一番上はイタレリの箱だ。その下はトランペッターの箱かな?イタレリのはイギリス軍の戦車っぽいが、なんだろう・・・ビショップか?箱絵が違うか・・・。トランペッターは中身がなにかわからん。
おそらくはティーガーⅠの履帯と思われる。
プラモの完成品だが、上段右がⅡ号戦車F型、その左隣がSd.Kfz223、その左隣がアメリカ軍のM10駆逐戦車、左端がイギリス軍のクロムウェルMk.Ⅳ、下段右端がⅣ号突撃戦車ブルムベア、下段真ん中が38(t)対空戦車、下段左端がⅠ号指揮戦車だな。
秋山殿はどうやらタミヤ好きらしいが、最近は他メーカーからも出てるしタミヤ製とは確信がもてない。
積みプラを見るとタミヤが多い気がするが、完成品棚横の一番上はイタレリの箱だ。その下はトランペッターの箱かな?イタレリのはイギリス軍の戦車っぽいが、なんだろう・・・ビショップか?箱絵が違うか・・・。トランペッターは中身がなにかわからん。
74. Posted by オタクな名無しさん 2012年11月10日 00:30 ID:h9NaQtbP0
プラモデルの箱山積みだな
75. Posted by オタクな名無しさん 2012年11月10日 00:33 ID:h9NaQtbP0
あれ?秋山さんどこで寝てんの?
布団を敷くスペースがないように見えるけど
布団を敷くスペースがないように見えるけど
76. Posted by オタクな名無しさん 2012年11月10日 00:37 ID:WX9IULMs0
※75
テーブルどかせば布団を敷くスペースくらいあるんじゃないか?
テーブルどかせば布団を敷くスペースくらいあるんじゃないか?
77. Posted by オタクな名無しさん 2012年11月10日 01:05 ID:2LE7hwOj0
火縄銃の改良が日本で進まなかった理由として
江戸時代に武士の射撃が武道になったので
己の技術や精神の鍛錬に重点が置かれ、銃自体を改良するのが邪道になった節もあるらしいが
戦車道も同じ理由で既存車両のままだろうか
※68
ルツの狙撃銃が元は競技用のブレーザーなのはその伏線かーw
江戸時代に武士の射撃が武道になったので
己の技術や精神の鍛錬に重点が置かれ、銃自体を改良するのが邪道になった節もあるらしいが
戦車道も同じ理由で既存車両のままだろうか
※68
ルツの狙撃銃が元は競技用のブレーザーなのはその伏線かーw
78. Posted by オタクな名無しさん 2012年11月10日 01:29 ID:mcZ70VXT0
>>77
いや戦争なくなっちゃったからだよ。>銃の改良
武器そのものの個人所持が全て秀吉と家康によって完全に禁止されたので発展しようがなくなった。
侍は例外として刀所持だけは認められたものの、他武器に比べて効率が悪いのが既に発覚していたからってのもある。
いや戦争なくなっちゃったからだよ。>銃の改良
武器そのものの個人所持が全て秀吉と家康によって完全に禁止されたので発展しようがなくなった。
侍は例外として刀所持だけは認められたものの、他武器に比べて効率が悪いのが既に発覚していたからってのもある。
79. Posted by オタクな名無しさん 2012年11月10日 01:44 ID:q.Mnlplz0
積みプラはモデラーとまでは言われない濃さでも男の子ならするよな?
俺はラリー車1/24ミニカーのホワイトメタル・キットの小箱が軽く重なってる
いつか作ろうと思いつつ積んだまま・・・塗料もカピカピ・・・・・・;ω;
俺はラリー車1/24ミニカーのホワイトメタル・キットの小箱が軽く重なってる
いつか作ろうと思いつつ積んだまま・・・塗料もカピカピ・・・・・・;ω;
80. Posted by オタクな名無しさん 2012年11月10日 01:57 ID:2LE7hwOj0
作った後に飾る場所なくてまた箱に入れるパターンも・・・・
※78
うん、主な理由はそっちだと俺も思うが
戦車が当時のままなのに多少理由つけたくて
節もある、と一応あるにはある話を持ち出しただけだw
あ、あの世界に戦争がないからそのまま、ってのも同じではあるか
※78
うん、主な理由はそっちだと俺も思うが
戦車が当時のままなのに多少理由つけたくて
節もある、と一応あるにはある話を持ち出しただけだw
あ、あの世界に戦争がないからそのまま、ってのも同じではあるか
81. Posted by オタクな名無しさん 2012年11月10日 03:16 ID:pR1DQA0W0
それにしても話題に事欠かないなぁ・・・w
新番組速報の時点では「大丈夫かコレ?」だったけど
ぶっ飛びっぷりが一向に収まらないw
新番組速報の時点では「大丈夫かコレ?」だったけど
ぶっ飛びっぷりが一向に収まらないw
82. Posted by オタクな名無しさん 2012年11月10日 03:19 ID:IhwUxhP90
※73
細かなツッコミだがプラモの完成品でM10駆逐戦車→M36駆逐戦車だと思う
マズルブレーキと砲身にカウンターウェイト付いてるし
履帯暖簾もどっちかというと4号系列のに見える
滑り止めパターンに見覚えが無いから自信ないけど
細かなツッコミだがプラモの完成品でM10駆逐戦車→M36駆逐戦車だと思う
マズルブレーキと砲身にカウンターウェイト付いてるし
履帯暖簾もどっちかというと4号系列のに見える
滑り止めパターンに見覚えが無いから自信ないけど
83. Posted by オタクな名無しさん 2012年11月10日 03:39 ID:IhwUxhP90
※73
追記
イタレリの箱→38(t)F型
トランペッター箱→KV-2
だと思う。
追記
イタレリの箱→38(t)F型
トランペッター箱→KV-2
だと思う。
84. Posted by オタクな名無しさん 2012年11月10日 04:45 ID:DkbY55n30
俺の友人はプラモを買うときに作る用・永久保存用・予備と3つセットで買ってた。
予備ってなんだよw
予備ってなんだよw
85. Posted by 小林茶 2012年11月10日 06:17 ID:kv69h.dE0
※84
多分それって年月経ったら売りに出すとか(中にはプレミア価格が付くモノとか)製作中のアクシデントを考えた上での予備って事なんじゃないかな。
特に限定生産品の場合は一定期間を過ぎたら絶版状態になるケースが多いので(但し再生産される場合を除けば)予備分購入するユーザーも多いと聞くし。
まあ購入資金が充分ある奴だからこそこういう買い物が出来るというのは確かに羨ましいと言えば羨ましいけどね。
多分それって年月経ったら売りに出すとか(中にはプレミア価格が付くモノとか)製作中のアクシデントを考えた上での予備って事なんじゃないかな。
特に限定生産品の場合は一定期間を過ぎたら絶版状態になるケースが多いので(但し再生産される場合を除けば)予備分購入するユーザーも多いと聞くし。
まあ購入資金が充分ある奴だからこそこういう買い物が出来るというのは確かに羨ましいと言えば羨ましいけどね。
86. Posted by 2012年11月10日 07:29 ID:SzfKsWRr0
プラモのプレミアなんてたいして付かないけど無くなってから探す手間や時間考えたら最初から複数持ってる方が安心して造れるからねえ。
1つ目素組みでブンドドしたら満足しちゃって結局残りはアウターパーツごと積んでますってことのが多いけどさ。
ついでに改良改良で使われた戦車や飛行機はメーカーやバリエーション毎に複数買うとエライ数になるんよ。
38(t)なんか昔不遇だった反動もあってあっという間に積みが二桁越えて更に来月2つ届くorz
1つ目素組みでブンドドしたら満足しちゃって結局残りはアウターパーツごと積んでますってことのが多いけどさ。
ついでに改良改良で使われた戦車や飛行機はメーカーやバリエーション毎に複数買うとエライ数になるんよ。
38(t)なんか昔不遇だった反動もあってあっという間に積みが二桁越えて更に来月2つ届くorz
87. Posted by オタクな名無しさん 2012年11月10日 07:41 ID:2LE7hwOj0
同じ製品でも金型が劣化して部品精度が甘くなったりするので、
新商品のうちに買い貯めておくパターンの人もいるね
一応は絶版じゃなくても再販スパンが数年、下手すると10年越えとかもあるしなー
そして積みまくった山をヤバいなぁと思う反面で
模型屋さんみたーい!と楽しんでる自分がいるのが一番の恐怖
新商品のうちに買い貯めておくパターンの人もいるね
一応は絶版じゃなくても再販スパンが数年、下手すると10年越えとかもあるしなー
そして積みまくった山をヤバいなぁと思う反面で
模型屋さんみたーい!と楽しんでる自分がいるのが一番の恐怖
88. Posted by オタクな名無しさん 2012年11月10日 07:59 ID:h9NaQtbP0
机になんか凄そうなの置いてあるんだけど・・・
89. Posted by オタクな名無しさん 2012年11月10日 08:47 ID:69qmUYM80
部品取りしたり、ニコイチにしたりで複数買いはよくやる。
同一商品の場合もあるし、異なるメーカーの同一機種(特に航空機)だったり。
単にマーキングや塗装バリエーションを変えておんなじ機種を
たくさん並べたい、って場合もあるな。F-4やF-14なら映えるんだ、コレが。
同一商品の場合もあるし、異なるメーカーの同一機種(特に航空機)だったり。
単にマーキングや塗装バリエーションを変えておんなじ機種を
たくさん並べたい、って場合もあるな。F-4やF-14なら映えるんだ、コレが。
90. Posted by オタクな名無しさん 2012年11月10日 09:36 ID:V3UPa03s0
けいおんの秋山とこの秋山はどっちもオタクだと思う。
91. Posted by オタクな名無しさん 2012年11月10日 10:09 ID:uqaE36yD0
時々真意がよくわからんコメをする90みたいなのが湧くよな…
プラモを上手く組み立てられる自信がないから手が出せない…
プラモを上手く組み立てられる自信がないから手が出せない…
92. Posted by 2012年11月10日 10:49 ID:kfabP4qW0
*91
それならやっぱり2つ買わなきゃダメだな。
それならやっぱり2つ買わなきゃダメだな。
93. Posted by オタクな名無しさん 2012年11月10日 12:19 ID:hkn9wZUV0
※92
自信をつけるために分析用、練習用、素組用、塗装用で4つ必要だな
自信をつけるために分析用、練習用、素組用、塗装用で4つ必要だな
94. Posted by オタクな名無しさん 2012年11月10日 14:14 ID:ryQjxZUZ0
※91みたいな人にとっては戦車模型はハードルが高すぎるだろう。多分箱を開けた時点で心が折れると思う。
95. Posted by オタクな名無しさん 2012年11月10日 14:31 ID:QS5qz0m30
積みプラや完成品はあるけど模型工具が見当たらないな
やはりシンナーくさい作業スペースは別の部屋かな
来月号のモデルグラフィックスのガルパン特集で戦車模型のハウツーやるみたいだね
やはりシンナーくさい作業スペースは別の部屋かな
来月号のモデルグラフィックスのガルパン特集で戦車模型のハウツーやるみたいだね
96. Posted by オタクな名無しさん 2012年11月10日 14:39 ID:pdFtKcrz0
女の子が戦車に乗るアニメが、物珍しくて話題になる
↓
価値観の逆転した世界観
↓
男が戦車に乗って話題になる漫画が存在する
証明完了!
↓
価値観の逆転した世界観
↓
男が戦車に乗って話題になる漫画が存在する
証明完了!
97. Posted by オタクな名無しさん 2012年11月10日 15:15 ID:WX9IULMs0
※82
確かにM36だった。指摘サンクス!
履帯は・・・言われてみればⅣ号のような気もするが違うような気もする・・・コレは詳細に検討する必要アリだな。
確かにM36だった。指摘サンクス!
履帯は・・・言われてみればⅣ号のような気もするが違うような気もする・・・コレは詳細に検討する必要アリだな。
98. Posted by ゲンコツ専務 2012年11月10日 15:29 ID:DVq9Bhj.0
※91
上手く組み立てられないのならホビージャパンとかモデルアートとか参考で読んで見たらどうだ。
あと戦車限定なら月刊アーマーモデリングとか絶好のテキストになるし。
上手く組み立てられないのならホビージャパンとかモデルアートとか参考で読んで見たらどうだ。
あと戦車限定なら月刊アーマーモデリングとか絶好のテキストになるし。
99. Posted by オタクな名無しさん 2012年11月10日 19:19 ID:GvF37Bkt0
> つーか戦車道は女のやるもので(中略)黒騎士物語ってヤツは良いのかよ?www
待て、なぜ我々の世界の黒騎士物語と同一のものだと決めてかかるのだ?
あの顔にはヒゲはない。
つまり、ゴツい顔をしたオバサマかもしれないじゃないか!
待て、なぜ我々の世界の黒騎士物語と同一のものだと決めてかかるのだ?
あの顔にはヒゲはない。
つまり、ゴツい顔をしたオバサマかもしれないじゃないか!
100. Posted by オタクな名無しさん 2012年11月10日 21:47 ID:x0XZlwws0
俺のケツを舐めろ!!
101. Posted by オタクな名無しさん 2012年11月10日 23:43 ID:.QSz3Wwu0
> つーか戦車道は女のやるもので
俺らだって女子高生が戦車に乗るアニメ見てるだろw
その逆パターンや
俺らだって女子高生が戦車に乗るアニメ見てるだろw
その逆パターンや
102. Posted by オタクな名無しさん 2012年11月11日 00:25 ID:g1.PVf8K0
38t発見時秋山殿がロンメル将軍貴下のドイツ電撃戦を支えたとか言ってたから,ww2以降何らかの理由で女性が載るようになったんじゃ?
103. Posted by オタクな名無しさん 2012年11月11日 00:28 ID:C91.H9BO0
こち亀の作者見てたりしないかな。
初音ミクなんかより、制作側のこだわりが分かって
より楽しめそうな気がする。
初音ミクなんかより、制作側のこだわりが分かって
より楽しめそうな気がする。
104. Posted by 名無しさん 2012年11月11日 01:23 ID:KvBAjU1G0
※100
ハッテン場はここじゃないですよ~
ハッテン場はここじゃないですよ~
105. Posted by あ 2012年11月11日 03:11 ID:AnEvy5uRO
なんだか色んなお宅を回収するアニメだな…
懐が広いと言うより、ニッチなイメージだが。
熱すぎるのも考えもの。
もう少し気楽に語らったらどうだろう。
懐が広いと言うより、ニッチなイメージだが。
熱すぎるのも考えもの。
もう少し気楽に語らったらどうだろう。
106. Posted by オタクな名無しさん 2012年11月11日 03:35 ID:o39nB9cU0
>>104
黒騎士物語の名台詞だよ、それ。元ネタは武装SS第6師団が伍長に送った決別の手紙だが
黒騎士物語の名台詞だよ、それ。元ネタは武装SS第6師団が伍長に送った決別の手紙だが
107. Posted by ななしモンスター 2012年11月11日 06:18 ID:LZdRfFmP0
※103
なぜ初音ミクを引き合いに出すんだ!
他にも駄作同然のキャラとか作品は山ほどあるだろ!!
なぜ初音ミクを引き合いに出すんだ!
他にも駄作同然のキャラとか作品は山ほどあるだろ!!
108. Posted by オタクな名無しさん 2012年11月11日 07:27 ID:V7Xu2bld0
あのデカいリュックサックに飯盒用品を入れちゃうもんな。
しかもいつも背負ってるしな。
しかもいつも背負ってるしな。
109. Posted by オタクな名無しさん 2012年11月11日 11:54 ID:oh2RruuS0
※108
詳しくは知らないがああいう軍用のリュックって装備一式揃えると20kgくらいの重さになるんじゃなかったっけ
飯盒セットやサバイバルシートを常備してるみたいだし他にもいろいろ入っていそうだ
そのリュックをいつも持ち歩いてるとなるとそれなりに筋力がありそうだし
実はあんこうチームで一番筋力のある人がちゃんと装填手に就任しているということなのかな
詳しくは知らないがああいう軍用のリュックって装備一式揃えると20kgくらいの重さになるんじゃなかったっけ
飯盒セットやサバイバルシートを常備してるみたいだし他にもいろいろ入っていそうだ
そのリュックをいつも持ち歩いてるとなるとそれなりに筋力がありそうだし
実はあんこうチームで一番筋力のある人がちゃんと装填手に就任しているということなのかな
110. Posted by オタクな名無しさん 2012年11月11日 12:49 ID:vd3bZWHx0
そんなことより秋山殿可愛い
111. Posted by 2012年11月11日 22:04 ID:4kiwnCOj0
秋山殿みたいな子と戦車ネタで小一時間盛り上がりたい
どっかにミリオタの美少女いないかね?w
どっかにミリオタの美少女いないかね?w
112. Posted by オタクな名無しさん 2012年11月11日 22:35 ID:nOaJd6EW0
マジで秋山殿良い子過ぎる、可愛すぎる
113. Posted by オタクな名無しさん 2012年11月12日 04:44 ID:KkXYsVOP0
秋山殿のミリオタのせいで過去のぼっちっぷりに涙が出た
と思ったら単にパンチパーマが原因だったでござる
と思ったら単にパンチパーマが原因だったでござる
114. Posted by オタクな名無しさん 2012年11月12日 08:51 ID:yLFPdASG0
※111
「チハ車はあの鉢巻きアンテナが可愛い」と言う女性なら知ってる。
なかなか美人だぞ。30代だけど。
しかしこの世界なら秋山殿の戦車好きも、
薙刀に熱中する女子みたいなもんで
メジャーではないが特異とも言えない感じなのかな?
「チハ車はあの鉢巻きアンテナが可愛い」と言う女性なら知ってる。
なかなか美人だぞ。30代だけど。
しかしこの世界なら秋山殿の戦車好きも、
薙刀に熱中する女子みたいなもんで
メジャーではないが特異とも言えない感じなのかな?
115. Posted by オタクな名無しさん 2012年11月12日 18:06 ID:VQUj7VMc0
『萌えろ戦車学校』の挿絵は野上 武志氏だしねぇ……下手すると架空戦記の小説もあるかもしれん。
116. Posted by オタクな名無しさん 2012年11月12日 18:12 ID:dbQWYco40
※114
フラッパーコミックの最初の部分を公式Webで立ち読みしてみたら
母親は戦車に夢中な幼少時の秋山殿に苦言を呈していたから若干特異なんだと思う
アニメでも度々古臭いとも言われてるから薙刀どころか花札とか歌詠みよりもマイナーな趣味かもしれない
鉄の塊である戦車が歴史に登場してから100年も経っていないだろうにこの廃れっぷりは一体なんだ・・・
フラッパーコミックの最初の部分を公式Webで立ち読みしてみたら
母親は戦車に夢中な幼少時の秋山殿に苦言を呈していたから若干特異なんだと思う
アニメでも度々古臭いとも言われてるから薙刀どころか花札とか歌詠みよりもマイナーな趣味かもしれない
鉄の塊である戦車が歴史に登場してから100年も経っていないだろうにこの廃れっぷりは一体なんだ・・・
117. Posted by オタクな名無しさん 2012年11月13日 09:35 ID:PgeyFyry0
※116
だが今から数年も経ったら、ちょうど100年じゃないか?
70年前に活躍した金剛級戦艦も実質100年前の設計の戦艦だしw
だが今から数年も経ったら、ちょうど100年じゃないか?
70年前に活躍した金剛級戦艦も実質100年前の設計の戦艦だしw
118. Posted by オタクな名無しさん 2012年11月14日 06:44 ID:4CctaY3c0
>>104
>>106の人の言葉のついでにドイツ語の意味としては消え失せろとか立ち去れやとかそういう意味になるっす
汚い言葉ではあるけど、この場合そっちの意味で使うんじゃないんでね
>>106の人の言葉のついでにドイツ語の意味としては消え失せろとか立ち去れやとかそういう意味になるっす
汚い言葉ではあるけど、この場合そっちの意味で使うんじゃないんでね
119. Posted by オタクな名無しさん 2012年11月14日 16:13 ID:hhG.oC3S0
※94
タミヤの70年代のキットなら、部品も少ないし大丈夫だろ。
塗装も含めれば難度はむしろガンプラより低いんじゃないか。
だが現代のドラゴン製品だと見ただけで目が回ると思うし
勇気を振り絞って組み立てはじめても
部品が合わないとか説明書が間違ってるとかで完成しない危険が大きい。
タミヤの70年代のキットなら、部品も少ないし大丈夫だろ。
塗装も含めれば難度はむしろガンプラより低いんじゃないか。
だが現代のドラゴン製品だと見ただけで目が回ると思うし
勇気を振り絞って組み立てはじめても
部品が合わないとか説明書が間違ってるとかで完成しない危険が大きい。
120. Posted by オタクな名無しさん 2012年11月15日 03:27 ID:nwDrhwyY0
プラモに限らず、世の中には積みゲーや積み本等もある…
趣味に没頭するには人生は短か過ぎるのかも知れんのぅ…
趣味に没頭するには人生は短か過ぎるのかも知れんのぅ…