2012年10月12日

    cm35pmab
    wp5lzd68
    3me8sb3l
    3jqtljo5
    wjt7keec
    9xg573sv
    tvxlvjj7
    jrunjxzx
    sz2w9d6n
    pr8dqoiq
    cm35pmab
    vlsscutn
    b4kui8pn
    idy5bzfs
    58uxao7m
    soep1ds7
    l7oafo2t
    eagnmjeg
    ul9ojw2n
    bzpxo243
    aqpcaayr
    0xsbra68
    qdva8ani
    qy160oga
    7oob5fbq
    q7jvtanm
    m2mopnm5
    2aqif14p
    ccd9rn2r
    i9lnktz4
    272b81i9
    xrdeutr8
    f9jc2cc8
    vzdh74ff
    icqyznmk
    iyeckvuo
    rfm6wvzq
    kp72gk39
    rlgohp0m
    x3uzb9qs
    kv1k2645
    09it6k6k

    154 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/10/12(金) 01:16:39.28 ID:A45Cf1sH0
    メリハリ効いて一話目らしい面白い回だったね


    156 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/10/12(金) 01:17:08.12 ID:U7RfPvj40
    流石ぶっちー脚本
    1話から夢も希望もあったもんじゃない



    158 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/10/12(金) 01:17:14.23 ID:HrUMF9VR0
    これ、途中で花澤の犯罪係数もプラスになって、
    花澤が逃亡犯になるんでしょ?

    だいたい展開が読めた


    174 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/10/12(金) 01:18:10.45 ID:jZWKvD8j0
    >>158
    逃亡犯じゃなくて猟犬側になるんじゃないかなぁ
    コウガミが死んで代替わり的な


    160 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/10/12(金) 01:17:28.53 ID:jZWKvD8j0
    最終的にこの常守が最大のイレギュラーとなるか、
    最凶の猟犬に堕ちてしまうかなのかなぁ
    虚淵だし後者な気がするけども、ファントムっぽすぎるか


    162 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/10/12(金) 01:17:35.32 ID:aK71a7ZS0
    \(^o^)/オワタ

    いやぁwアキラみたいな感じで犯罪者のおっさん吹っ飛んだなw
    まだ1話目だし寛大な目で見てようやw


    165 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/10/12(金) 01:17:45.19 ID:DOf0uMnu0
    音楽良いな
    サントラ買うわ


    167 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/10/12(金) 01:17:50.58 ID:PLGzZ4v90
    ヒロインが頭おかしいみたいな扱いだけど…

    一番まともだろ…
    wjt7keec



    190 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/10/12(金) 01:18:41.10 ID:QoqLhtQn0
    >>167
    周りの頭がおかしい中でまともなので周りから見ればおかしい人



    171 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/10/12(金) 01:17:59.50 ID:Tfc+mt8A0
    初回からブッチーフルスロットルだわwww



    172 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/10/12(金) 01:18:03.01 ID:ciVliLy80
    意味が分からん
    何であの女はパラライザーを打つのを躊躇う必要があるんだ?
    撃って保護すればいいのに


    233 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/10/12(金) 01:20:09.22 ID:jZWKvD8j0
    >>172
    メンタルケアだな
    常守は『相手は人間で被害者、保護すべきだ』って考えてるけど
    他のメンバーはただ単に害獣に麻酔打つか、それとも射殺するか程度の認識でしかない
    パラライザーで撃ったら人間扱いしてないって言ってるようなもん

    でもそれはチームのルールであって、新米一発目の事件できついのにあたっちゃったのが不運だったんじゃないかな
    人間扱いなんかしてらんないよ、って教えてくれる話が次かその次あたりに来るんじゃね



    178 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/10/12(金) 01:18:17.57 ID:r29XmtGb0
    結構面白かった
    BGMいいじゃん


    181 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/10/12(金) 01:18:22.13 ID:pVmaR6o40
    近未来なのに現在より退化してる


    183 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/10/12(金) 01:18:25.61 ID:b18k5OOZ0
    なんであの女犯罪者認定されてんの? なんかあったんか知らんが見逃した

    vzdh74ff



    252 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/10/12(金) 01:20:53.20 ID:WHT95MPN0
    >>183
    「犯罪を起こす可能性のあるキチガイ」をあぶり出すシステムなので
    レ○プされて精神的に不安定になったから認定対象になった。


    192 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/10/12(金) 01:18:45.55 ID:MopxVzmP0
    見事なうろぶち
    話は面白くなりそうだが・・・キャラデザは合わないんじゃないかこれ


    196 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/10/12(金) 01:18:52.59 ID:iPVBQRdBP
    全体の流れというか説明は丁寧だったな。
    そして一話からグロ(´・ω・)



    198 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/10/12(金) 01:18:54.57 ID:PQh0Oewa0
    まだ判断するには早いかな3話まで保留


    201 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/10/12(金) 01:19:07.30 ID:7pmDZjKXO
    来週も楽しみ
    どう動いていくんだろう


    207 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/10/12(金) 01:19:16.25 ID:n8NUBZnf0
    結構、設定が面白いなこれ


    数字に支配されてるってこういうことかw


    208 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/10/12(金) 01:19:17.00 ID:fEE09D1I0
    まあ新人女は成長するまでは見ててイラつくキャラだろうな
    プラネテスのタナベみたいな感じ

    x3uzb9qs



    209 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/10/12(金) 01:19:23.24 ID:z14zB54S0
    これそのうち花澤もサイコパス覚醒して追われるなw


    214 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/10/12(金) 01:19:38.46 ID:sB1dpeC70
    ラスボスはコンピューターなのが目に見えてる


    217 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/10/12(金) 01:19:46.33 ID:yDJbiPsBP
    SFとしては手垢ついた設定だけど掴みは悪くなかった
    今後の展開次第だな


    226 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/10/12(金) 01:19:55.32 ID:O2W4W3nw0
    割と普通
    まどかよりブラスレイターを思い出すw
    新人が声と相まって感情移入するよりうざめだなあ
    これからに期待


    236 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/10/12(金) 01:20:14.23 ID:QoqLhtQn0
    銃が勝手に麻酔モードとガンツモードになるから誤って射殺する事もあるの?


    256 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/10/12(金) 01:21:02.42 ID:7Qsool5W0
    >>236
    市民、銃のモードチェンジはTHE COMPUTERの判断によって行われます
    THE COMPUTERの判断を疑うのは反逆です


    239 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/10/12(金) 01:20:21.59 ID:kJAWkXPh0
    主人公側も危険性があるのは面白いな


    241 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/10/12(金) 01:20:23.24 ID:rrnU/Mqb0
    想像以上にブレードランナー+シルバー事件だった 
    オッサン分が足りないのでこのスタッフでシルバー事件アニメ化したらいい感じ
    ヒロインの外見は…まあこれから慣れるだろう


    250 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/10/12(金) 01:20:48.12 ID:HUABQKoU0
    被害者を抑えるためのパラライザーを銃とは別の形で作ればいいんじゃね?
    銃の形してるから被害者もパニくる。

    というか数値化の説得力がなさすぎる


    254 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/10/12(金) 01:20:56.80 ID:XLQsGrmd0
    とりあえず1話はまあまあ
    新人、ちっとも優秀じゃないってのが気になるけどw


    258 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/10/12(金) 01:21:05.83 ID:kfczWECT0
    この世界観で言うところのシステム管理下で生まれた人間なら
    学校の初頭教育でしっかり犯罪係数も教え込まれてるだろ
    なんでこの女だけ特異点を生きてるんだw


    263 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/10/12(金) 01:21:29.04 ID:/+259NTm0
    伝染するのに数値高い奴は無条件で捕まえるって
    人質にされた人は絶対対象になっちゃうじゃん
    まぁそういうシステムがおかしい!って言って戦っていく話かもしれないからまだ分からん

    でも興奮剤で効かなくなる銃はちょっとw


    264 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/10/12(金) 01:21:34.15 ID:sB1dpeC70
    犯罪犯す可能性のある人物を先に捕まえるって事でいいのか?
    何かこんな映画なかったっけ


    295 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/10/12(金) 01:23:02.72 ID:Q5+6Jc5/0
    >>264
    良くある近未来管理社会モノだよな


    268 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/10/12(金) 01:21:43.24 ID:B42K2uU80
    説明重視な初回だな
    1話完結ものらしいしなんとも言えないなあ


    280 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/10/12(金) 01:22:04.11 ID:OLN1HOrY0
    Aでは何いってるのかよく分からなかったけどBではある程度理解できた
    主人公アバンにしか出ないのは問題ではないかね・・・


    282 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/10/12(金) 01:22:07.41 ID:DxMP2taQ0
    これ系の虚淵で女が主人公ってのもちょっと珍しいかな


    300 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/10/12(金) 01:23:19.91 ID:GlXW4NLX0
    普通のニトロの新作だったな
    最後死んでればなおさら


    308 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/10/12(金) 01:23:41.32 ID:t0bslsxC0
    あの銃って撃つのに時間掛かり過ぎだと思うの


    338 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/10/12(金) 01:24:50.96 ID:aBYASKpI0
    縢は龍之介とはまた違った感じのチャラさでイイね
    声のトーンはDOGSのバドーが一番近いかな


    359 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/10/12(金) 01:25:46.08 ID:C9azfdQx0
    これ間違いなく、コンピュータの判断が暴走する展開があるなw


    362 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/10/12(金) 01:25:56.75 ID:pqDy6EWA0
    サイコハザードとかいう糞システムがあるのに
    よくこんなもんが導入される事になったなこの世界


    372 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/10/12(金) 01:26:26.54 ID:A45Cf1sH0
    主人公はヒロインにアドバイスしたってことでいいのかな


    380 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/10/12(金) 01:26:56.57 ID:zWNoKlX50
    一時的な興奮状態でも犯罪の可能性があれば頃すってシステムなのか、
    それともあの女は継続的に危険な状態に成りうるって判断なのか


    403 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/10/12(金) 01:28:14.54 ID:n8NUBZnf0
    めちゃくちゃ便利な銃だな
    sz2w9d6n
    cm35pmab
    q7jvtanm


    445 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/10/12(金) 01:31:55.15 ID:UHh8hCgF0
    >>403
    ってかロボットもあるんだからこの銃を自律行動させれば人間いらなくね?


    439 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/10/12(金) 01:30:50.98 ID:n8NUBZnf0
    レイパーで190か
    7oob5fbq



    451 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/10/12(金) 01:32:11.99 ID:7o+tgAfx0
    最初に突入した男の銃は興奮剤使用済で測定を誤った?感じだし銃の設定がよくわかんね


    484 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/10/12(金) 01:35:32.85 ID:vKcpopKv0
    1話としてはなかなか良かったんじゃないか
    専門用語も大量に出てきたわりには飲み込みやすいし
    ただあの女のウザさに耐えるのが大変なアニメになりそうだ・・


    486 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/10/12(金) 01:35:37.68 ID:Rq4Ymfqw0
    状況によって、意図的に他人のサイコパス数値をいくらでも高められそうに見えた。
    無責任に執行できるドミネーターをサイコパス予備軍が持っている矛盾は興味を引く。
    ヒロインが味方を撃って、女に笑いかけるのはどうなの?(数値上がらないの?)


    487 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/10/12(金) 01:35:40.65 ID:Tfc+mt8A0
    あの銃厨二要素満載だなwww
    変形するとかwww


    354 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/10/12(金) 01:25:25.70 ID:F7hGarA20
    ヒロインが反体制であの主人公と共に壊していくのか


    369 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/10/12(金) 01:26:17.07 ID:5IbI48OE0
    >>354
    反体制なのは白いのっぽいけどな

    wp5lzd68


    転載元
    http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1349277043/


         / ̄ ̄\
    .   ./   _ノ  ヽ
        |    ( ●) (●)
        |      (__人__)  ∫
        |     `⌒´ノ ∬    銃が出てきて交差するように傾くシーンから昔のニトロ臭を感じた
    .   ヽ         } | ̄|    1話は世界観とか朱ちゃんがどんなキャラか説明された感じかな
         ヽ     ノ |_|)   朱ちゃんの思う通りにならない展開で興味が湧いたしこれからどうなるのか楽しみ
    ____/      イー┘ |
    | |  /  /     ___/
    | |  /  /      |
    | | (    ̄ ̄ ̄⌒ヽ
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    2012年10月12日01:59│ 記事URLコメント(230)│ カテゴリ:PSYCHO-PASS | アニメ感想まとめ
    このエントリーをはてなブックマークに追加

    他ブログ様新着記事

    コメント一覧

    1. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月12日 02:00 ID:NnVr3asD0
    なんか最近虚淵作品は展開が読めてしまう…ワンパターン
    2. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月12日 02:03 ID:BDLwH8p10
    予想外に、これもロボノも面白かった。
    3. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月12日 02:03 ID:AnoK4F3B0
    思ったよりクセがなくて、良かったかな。
    4. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月12日 02:03 ID:s6M46gXs0
    ギルクラ臭がすごい
    5. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月12日 02:03 ID:NI.9Yaxj0
    面白かったけど記事見るとなんかなんでも間でも虚淵虚淵っていえばいい風潮があるような。
    なんとなくミサワっぽいと思う
    6. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月12日 02:04 ID:FdiuEIy90
    前半退屈かなと思ったけど後半ハラハラして面白かった
    7. Posted by      2012年10月12日 02:04 ID:7s2km6340
    なんか…ただのシゴフミ…
    8. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月12日 02:04 ID:s6M46gXs0
    ノイタミナ枠は面白い上にBD一枚に収まるからよかったのに 2クールとかやめろよ しかもWで
    9. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月12日 02:04 ID:AnoK4F3B0
    ギルクラよりは設定が王道でいいんでね、わかりやすいし
    10. Posted by 名無し   2012年10月12日 02:05 ID:qX2QipTqO
    主人公がサイコパスになりうる可能性があったから,配属されたんじゃないか?って感じた
    11. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月12日 02:05 ID:mzlMzDus0
    作画が一話目から怪しかったな
    ハードル上げるもんじゃないわ
    すげーオサレ臭が鼻について
    見るに耐えなかった
    12. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月12日 02:05 ID:4ASaks8v0
    一話はブレードランナーとマイノリティリポートって感じだけど
    これからの話の展開でこの印象を覆せるのか
    13. Posted by オタクな名無しさん    2012年10月12日 02:06 ID:vfEUdwhO0
    うーん、期待してハードル挙げたほどではない。まぁまぁ
    攻殻は甲殻でも、押井版意識してる感じ+マイノリティーリポート的な

    まだ1話だし、好きな要素だから期待してる まだ判断は早い
    14. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月12日 02:06 ID:i4Uq84qf0
    ギルクラと同じ匂いがするし、同じ声優さんが出てる
    クリミナル・マインドを見た方が、よっぽどサイコパスを楽しめる。
    15. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月12日 02:07 ID:AnoK4F3B0
    とりあえず3話まで見てから判断
    16. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月12日 02:08 ID:xVQ82X110
    ※7
    どこがだよw
    17. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月12日 02:08 ID:F.sbBHmc0
    期待してたよりはあれだけど、十分面白い。
    それと作画が一話なのに微妙だったのが残念。
    18. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月12日 02:09 ID:M2JcfFzJ0
    ヒロインがかなりウザくて叩かれるタイプに見えたんだが
    こういうヒロインって腐からも嫌われる系統なんだよなぁ・・・

    女性客も視野に入れるはずなので彼女をどう動かしていくのか
    ちょっと気になった。当然計算ずくなんだろうけど・・・
    19. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月12日 02:13 ID:JpMrb0DH0
    絵がリボーンなのがなあ…
    20. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月12日 02:14 ID:u1EOmguE0
    くっそつまらんかった・・・
    21. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月12日 02:14 ID:UJiBd9sU0
    花澤も酷かったがそれ以上に石田がキャラと全く合ってなかった・・・
    22. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月12日 02:14 ID:pvAIOoIN0
    なんつーか普通。毎週見るレベルのおもしろさだけど、普通。
    システムと敵対するんだろうなぁ。
    虚淵節?普通の間と台詞回しだったろ。
    石田彰が珍しく合ってなかったなぁ。
    23. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月12日 02:16 ID:6QjQykJx0
    虚淵なら絶対やらかすぞ、やらかすぞ、やらかした!!ってな感じでまどマギは良かったなぁ
    24. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月12日 02:18 ID:mzlMzDus0
    脚本は凡庸、キャラは目立たず、世界観は中途半端
    はっきりいってSFものの一話としちゃ相当レベルが低かった

    ていうか、作画が一話にしてはヤバすぎる
    25. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月12日 02:20 ID:N65znPKT0
    俺は好きだわ、このくらい思い切りブラックにやってくれると気持ちいい
    ヒロインうざいっていうけど、そういうキャラじゃないと駄目でしょこの場合
    冷静で物分かりがよくていきなり順応してたりしたら、話にならんでしょ
    今後楽しみだわ
    26. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月12日 02:22 ID:n44rpe.J0
    >>264
    マイノリティリポートとかリベリオンがそれっぽい設定だった気が
    まあリベリオンはそんな設定より戦闘シーンが有名になっちゃったけど
    27. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月12日 02:22 ID:chsLmiv30
    やはり一風変わった作品は良いね
    昨今の妹といちゃいちゃしてるだけの奴なんて観る気が全く起きないから
    28. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月12日 02:23 ID:i4Uq84qf0
    ※23
    ここまで知れ渡っちゃうと、ただの鬼畜ワンパターンオヤジになっちゃうからな
    29. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月12日 02:24 ID:ZB02xwtV0
    たまには狂ったシステムを完全遵守して反逆者を徹底的に潰す話も見たい
    30. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月12日 02:25 ID:9JNqcgSD0
    だってこういう作風は虚淵が何やらかしたってふーんとしか思わないでしょ
    31. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月12日 02:27 ID:AnoK4F3B0
    飛びぬけてすげーおもしろ!とは思わなかったけど

    普通に見れる面白さはある、今後に期待。
    32. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月12日 02:27 ID:AjrwZm150
    さすがだ
    かなり好印象
    33. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月12日 02:27 ID:YpAVRZ.c0
    これ観て、ヒロインの行動にある程度の理解を示せない人は、そもそも視聴しないほうがいいかもな。

    配属初仕事で、ろくに顔合わせもされていない犯罪者みたいな同僚、人質の存在、目の前で人が死亡、助けるべき人質を撃つことを強制される…
    理論については詳しいだけの才媛が叩き込まれる修羅場としては臨界突破すぎだろw

    友達ころすとこだったシンジ並みに大変だわ。
    34. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月12日 02:28 ID:fEvVI02I0
    >クリミナル・マインドを見た方が、よっぽどサイコパスを楽しめる。

    どーぞどーぞ
    いちいち報告しなくてもアニメ見るのやめてそっち見てれば?
    あと同じ声優が出てるってwほかのアニメにも同じ声優出てますよ
    35. Posted by お宅な名無しさん   2012年10月12日 02:33 ID:VTPB6U5p0
    絵がリボーンすぎるなと思ったので見てもいない。
    それで正解だったな。
    36. Posted by 名無し   2012年10月12日 02:33 ID:.TvosUGnO
    朱が叩かれてるのに驚いた
    37. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月12日 02:33 ID:aSNQXrfO0
    個人的にはこういうのスゲー好き。緊張感がある方が観てて楽しい
    あと雑多で殺伐とした街の雰囲気がツボ
    てかあの銃は何なの? 中二病の俺を誘ってんの? くれよ!
    38. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月12日 02:33 ID:WZv3CwIy0
    見る前はリボーン風の廃女子へ媚びたギルグラの再来かな?かと思ったが、虚淵が見事に壊してくれた
    1話は確かにいろいろ中途半端だったが・・・ここまでのブラックなら今後の期待はできる
    39. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月12日 02:34 ID:c6GuuDNJ0
    個人的にはすごく良かった。
    作画も綺麗だったし、節々の演出も嫌いじゃなかった。

    ヒロインの反応も正義に対して理想があるただの女子だったらまぁ納得できる。
    ただいきなり仲間を撃つなよwwwとは思った。

    このまま面白ければBD買っても良いな。
    40. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月12日 02:40 ID:YpAVRZ.c0
    >>39
    仲間といっても、初対面の偏見ありーの虞犯者だからな。
    少し前に、自分たちを囮にして現実に犯人を射殺しているのを目撃しているし。

    警官的には、主人公<<<被害者兼人質、だろうさ。
    41. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月12日 02:40 ID:xVQ82X110
    ※33
    だねぇ
    こんな(いい意味で)異常な設定にいきなり馴染めるような新人キャラがいたら
    そっちのほうがよほど不自然なのにね。
    42. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月12日 02:46 ID:vYC7dDiZ0
    何番煎じだよこの設定
    虚淵だからって持ち上げられすぎだろ
    43. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月12日 02:46 ID:M2JcfFzJ0
    人質の人も錯乱してて火を付けちゃう恐れがあったんだし
    撃つのは間違いだったと思う
    無論、それを冷静に判断にしろとは言わんが
    「やめて!」って声を出すだけで何も出来なかった
    って方が納得できたかな?

    まーあ、まどかの時も思ったけど極限状況で
    大胆な行動を取らせられる人物にしたかったんだろうって思うけどね

    44. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月12日 02:49 ID:R...fry80
    ブレードランナーとイノセンス思い出したのはやはり俺だけじゃなかったのな
    石田彰があんま合ってないのは同意。

    しかし有本のおっさんカッコいいなあ
    45. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月12日 02:52 ID:YpAVRZ.c0
    まあ、いざとなったら部下を撃つこともできる、ってのはあんな凶状持ちの集団を束ねる器としては十分だという描写なんだろうね。
    ただの可愛こちゃんで舐められることは少なくなるだろうし(主人公除くだと思うがw)

    あそこで何もできずに人質が主人公に撃たれるのを放置していたら、むしろ叩いていたかもしれん。
    俺にとっては悪くない匙加減だったと思う。
    46. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月12日 02:56 ID:AjrwZm150
    本編は良かったけど最初のAKBのCMがいらなかった
    マギといいこれといい…
    47. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月12日 02:57 ID:AsuTz7uz0
    私の犯罪係数は530000です
    48. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月12日 03:01 ID:BTWPrAK80
    ジャンプは偶に読むから放送前キャラデザが気になったけど動くと別に気にならんな
    話は良くも悪くも邪道の王道でスタンダード って言うと変だけどまあ普通に面白かったよ
    49. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月12日 03:03 ID:IpXzbrUK0
    なんというか、朱ちゃんが作品世界で生きてる感じしないんだけど
    こういった世界を見て感じる我々の常識で物を言っているが感じがちょっと不可解(不愉快ではないくて)
    サイコパスが導入されて10年も経ってない世界とかなのかね?

    ドラマ自体は古臭くとも安定な題材だと思うし良いと思うけど
    質感がハードなだけの踊る大捜査線にならないことを祈る
    50. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月12日 03:03 ID:YNun4jky0
    正直テンポ悪くて間延びしてんなーと
    説明過多な感じもしたしどうなんでしょ

    あと改めて感じたのはまどかにしろZeroにしろ
    虚淵作品で受けたのってビジュアル面が上手かったってのはありそうだな
    51. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月12日 03:08 ID:VP47s2Zl0
    まぁ確かにどっかで見たことある話だったなw 主人公のキャラとかも。
    まだわかんないわ
    52. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月12日 03:10 ID:rxUe47iT0
    懐かしい感じのアニメだったね
    構成的に2話まで通してって感じだったから1時間番組で見てみたかったな
    とりあえず続きを見てみたい
    53. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月12日 03:14 ID:AZdbOh050
    一話だしまぁ壊滅的に面白くなかった訳じゃないから2話期待かな~
    なんか洋画で見たことあるような設定だなぁって思った
    銃のギミックがカッコよかったってか銃かっけえww
    54. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月12日 03:16 ID:n44rpe.J0
    生の女と~とか言ってたが
    この社会って低下層の人は他人と直接遭ったりしない構造になってるんだろうか
    55. Posted by 通りすがりの名無しさん   2012年10月12日 03:20 ID:cv.7H9j0O
    ぶっちー節全開!
    に、してもめちゃくちゃ面白すぎ。
    56. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月12日 03:21 ID:R...fry80
    ※54
    きっと魔法使いだったからだよ…
    57. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月12日 03:25 ID:bPca5kj20
    主人公が悪い。というかまともすぎる。危険人物を扱う人間という設定なんだし、そういうところに配属されるのはもっと完璧な人間だろ。
    完璧な人間が更生の余地があると判断した人に機械がそうではないと下し、命令に従う人間が殺すっていうのが王道だろ。
    58. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月12日 03:32 ID:YpAVRZ.c0
    >>57
    札付きの部署にエリートの新人が飛ばされてくる、なんて刑事ドラマでもお馴染みの王道設定だと思う。
    そして、青臭い正義を振りかざし、周りが少なからず感化されるってのも。

    それに飛ばされるには飛ばされるなりの理由があるかもしれず、それが語られていない段階だしな。
    まあ、何かしら過去か家系に設定があるもんだと推測するけど。
    59. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月12日 03:36 ID:8huM8TVo0
    しかし一話の「割りと普通だった・今後に期待」みたいな雰囲気はまどマギ思い出すわw
    とりあえず3話期待
    60. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月12日 03:37 ID:P7p6giXW0
    まあまあ面白かった
    とりあえず次回も楽しみに出来る
    61. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月12日 03:40 ID:08VxVKe1O
    朱ちゃんが可愛いすぎる
    今後に期待
    62. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月12日 03:47 ID:WIfSTXZs0
    前から思ってたんだがレイパーとか言ってるアホは面倒だから略語で言ってんのか?
    それとも学がないだけか?
    後者だったら中学からやり直した方がいいってレベルだぞ
    63. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月12日 03:47 ID:c69Cx5er0
    既視感があってもそれを抑える程の震える演出があれば
    掴みが面白かったし先は長いのでまだまだ期待は膨らむ
    64. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月12日 03:53 ID:Y.jUFYyI0
    主人公がもっとキチガイじみてた方が好みだったかも
    それなら撃って止めるのもしゃーないと思うし
    65. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月12日 03:55 ID:R...fry80
    ※59
    そう言われると期待してしまう不思議
    66. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月12日 03:56 ID:GChnodDY0
    なんていうか設定はいいけど
    新米キャラが可愛くない
    まぁ虚淵だから見るけども
    狡噛が主人公だよね?なんていうか狡噛がほむらっぽくて
    新米がまどかっぽかった
    67. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月12日 04:06 ID:ce.du3X.0
    まどかは1クールだったけどこれは2クールだからまどかよりはゆっくり進むじゃないか?
    68. Posted by 名無し   2012年10月12日 04:06 ID:RB0GslIm0
    あれ?
    本スレでは酷評の嵐だったような
    69. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月12日 04:11 ID:cSJjfz6l0
    これって2クールなの?
    70. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月12日 04:15 ID:TQ4HZgNHO
    なかなか面白そうで安心した
    初見の時は焦ったけどアレ、排除から変更されてから撃ったから
    とりあえず千香は殺されずに済んだんだよね?
    捕まった後どんな扱い受けるのか知らんけど
    さっちゃん熱演だったなあ…

    理想に燃えて夢見ちゃう系職業の新米としては
    当たり前なレベルのウザさだから丁度良い
    いきなり人間爆弾見せられたのにリバースしない時点で合格
    凄くマトモ親切に見える有本さんキャラが
    後半にかけてどんだけぶっ壊れてくれるか楽しみ!


    にしても、いくらダークゆえに同姓同名を避ける配慮とは言え
    キャラ名が中2過ぎんだろ読めねえww
    71. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月12日 04:18 ID:GinatVtd0
    マイノリティリポートにブレードランナー足したような感じだな
    72. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月12日 05:03 ID:GukVibmd0
    リベリオンとジャッジ・ドレッド足したような世界だね。
    73. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月12日 05:12 ID:4ooxZw1P0
    あんま説得力ない設定だな
    74. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月12日 05:25 ID:NVbEm2xh0
    今期がゴミばかりだから、救いになるな
    75. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月12日 05:26 ID:clRmtBKt0
    変に攻殻意識しすぎだしキャラデザと設定があってないわ
    これで攻殻超えとかアホかと
    76. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月12日 05:34 ID:upWsX3JF0
    猟犬部隊の奴等は元警察官で、
    犯罪を見過ぎたせいでサイコ何とかの数値がオーバーして今に至るってオチだろ?
    77. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月12日 05:43 ID:WlNWsCsD0
    おまえらこれが本広関連だって事を忘れるなよ。
    相変わらず上澄み掠めただけの話にならない事を祈るわ。
    78. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月12日 05:50 ID:vXdHsy6I0
    ストレスも数値に変換されるんじゃ生きて行けないだろ。w
    悪意とか殺意ならともかく。
    79. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月12日 05:50 ID:WlNWsCsD0
    セブンっぽい雰囲気で配属されて、攻殻っぽい設定で、管理官?監視官?だかの教育を受けての現場配属のくせに倫理観だけこちらの世界に対応している。
    なぜ主人公である彼女がその立場にいるのか、まるで必然性が無かった。
    80. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月12日 05:51 ID:LCfxtGLO0
    69
    全22話
    氷菓と同じ
    81. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月12日 05:56 ID:4AEwYrnz0
    色々詰め込んでるけど、消化できずに1話が一番面白って感じで終わりそう。
    つか、主人公?の女いらね。
    82. Posted by あ   2012年10月12日 05:58 ID:oP.aAvkk0
    AKIRA思い出したのは俺だけじゃなかったかw
    あそこだけやたらぬるぬるだったしw
    83. Posted by 名無し   2012年10月12日 06:04 ID:rH0SwYc2O
    主人公の髪形節子みたいでいいね
    ビバップとまどマギとギルクラ臭を感じて楽しみ!
    84. Posted by      2012年10月12日 06:26 ID:8jZRyGlL0
    ヒロインわりと考え方はまともっぽいのにウザめに描写されて何かカワイソス
    85. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月12日 06:28 ID:MseHGuEb0
    設定は全然違うけど、何故か新世界よりと共通するようなテーマを感じた。
    フジテレビとテレビ朝日…。
    86. Posted by    2012年10月12日 06:30 ID:GZFRIwoZ0
    キャラデザ初めて見たときは苦手なリボーンの人だけど案外いいなと思ったけど、やっぱり苦手だ
    なんでわざわざ天野にしたんだ?
    87. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月12日 06:49 ID:EFept5i20
    キャラデザがイラっとくるな見てて…
    ここは好き嫌いだからどうしようもないが…
    映像もギルクラ()並に頑張れなかったっんだろうか同じステぷれ×IGとして
    ニトロ臭がハンパないけど、とりあえずオリジナルだしもう少し見てみるか
    88. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月12日 07:01 ID:.bo90Xru0
    腕がモリモリしたシーンで北斗の拳を思い出した
    89. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月12日 07:19 ID:N0Kyionw0
    いくらなんでも設定に説得力なさすぎ
    脚本家が理解してないんじゃないの?
    潜在的な犯罪意識がただのストレス診断になってるじゃんw
    90. Posted by あ   2012年10月12日 07:21 ID:IBgh6.N0O
    まどか一話の時みたいな「これは絶対化けるぞ!」っていうときめきは感じなかったな。
    91. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月12日 07:24 ID:onVeiF1l0
    SFアニメと言っても攻殻感覚で見ちゃ駄目っぽいな
    スピードグラファーとかソルティレイとか作ってた頃のGONZOに似た雰囲気を感じる
    あの辺のB級アニメ愛好家としては楽しめそうだ
    92. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月12日 07:26 ID:No9D8qNsO
    新世界よりのSFとは毛色が違うSFだと思うけどな
    サイバーパンク、というかこの手の映画表現にかなり負ってるよね
    まあ、ベタといやベタな
    そういう意味合いでこの監督らしいかな
    93. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月12日 07:37 ID:aks9mPtq0
    まどかは柔らかい絵柄とエグさのギャップがうけたけどこれはそういうの無いからどうなんだろうね
    94. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月12日 07:52 ID:yFzkzCUB0
    いいんじゃないかな。普通に観れば。
    あまり考え過ぎないで、肩の力を抜いて観るよ。
    95. Posted by 名無し   2012年10月12日 08:28 ID:NoY8XtEK0
    視聴者置いてきぼりのゴミアニメ
    ここまで心置き無く視聴切りできるアニメも珍しい
    96. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月12日 08:30 ID:JtFAfXc40
    なんか秋って毎年腐女子が喜びそうな厨二物が多いよね
    97. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月12日 08:34 ID:Qs1rziQZ0
    お前ら素直に見れんのかよw
    原作がどうとか声優がどうとか・・・最初の1話だけでようそこまで語れるなwきもwww
    98. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月12日 08:34 ID:QgNVXkhY0
    ああいうジト目女の子…良いね!(`・ω・´)b
    99. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月12日 08:37 ID:raCecfNX0
    刑事と犯罪者(=正義と悪)の境界があいまいっていう世界観、良いねー
    おっさんもかっこいいし、視聴決定
    新米ちゃんは虚淵の手にかかって悪堕ちしてしまうんだろうなあ・・・
    とりあえず3話で首が飛ぶことはないらしいがw
    100. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月12日 08:44 ID:CJCeAFCT0
    クリミナル・マインドw
    あれも海外ドラマの中ではちゃらい方だぞ
    そこはLAW&ORDER3作の初期とか言えよ
    101. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月12日 08:47 ID:TiU78aDM0
    花澤の声に違和感バリバリ。それだけが気になった
    あとは一話としては悪くない
    102. Posted by ななし   2012年10月12日 08:54 ID:NYBQ5hbA0
    そもそもこっちのサイコパスって言葉とクリミナルマインドのサイコパスは違う意味だし綴りも違う(アニメは造語?)
    アニメと海外ドラマじゃ土俵違いすぎて比べられないだろ
    103. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月12日 09:23 ID:BKT6g3oX0
    主人公の青臭さと行動力は仮面ライダーカブトの加賀美を彷彿させるな。
    104. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月12日 09:24 ID:TIQMpzD80
    身内で持ち上げすぎだよ
    そりゃ宣伝しないといけないってのはわかるけど

    どの悲惨な展開に持っていくのか気になるね
    105. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月12日 09:31 ID:gSS7nymB0
    キャラをウザく思わせるためにわざとハナザーさんを起用したのかと思えるほどイラッとさせられた

    被害者の女性の数値は「お前のも汚れてるゼ」と言われて、その犯罪者が目の前でグロく消されたら誰だって上がるだろうし、
    あんな確保の仕方なら係数の高い人間を捜査側が任意で増やせる(路上で寝ていたU-60のホームレスもムリヤリ職質かけてイライラさせればO-60になると思う)
    数値依存のSF世界と主人公が志向する感情的な人間社会の乖離がベースなんだろうね
    106. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月12日 09:34 ID:5YmkHtWI0
    スピード感の無い攻殻機動隊って感じ
    107. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月12日 09:38 ID:73l0ELez0
    溢れるギルクラ臭
    108. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月12日 09:40 ID:09caC7ZK0
    見たことある設定と風景といまいちな作画
    最初からシステムの不備が出てきすぎて、話作るためのご都合設定って感じがする
    ハードルがあがってるせいでこう思うのかもしれないので保留する
    109. Posted by     2012年10月12日 09:43 ID:EXvdejwS0
    あれ?案外作画の酷さが言われてない…キャラの髪がのびたり縮んだりしてたのが一番気になった
    あと石田さんの声が無駄遣いすぎて…明らかに最初に出たラスボス臭あるキャラに石田さんが必要だった
    110. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月12日 09:48 ID:vhocuPWg0
    ※109
    作画酷いよなwww
    動いてないキャラのバストアップの絵ですら違和感があったし、
    動かしてる部分も、動いてるだけで面白みもなくリアルでもない
    主人公の女の表情もついてないから声と噛み合ってない
    犯人が死ぬ瞬間のみが見所という感じ

    作画スタッフの多さから見て現場は苦労したんだろうなとは思うが
    111. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月12日 09:54 ID:g.2U0v4R0
    サイコハザードって、システムじゃねぇよな。
    このアニメは完全にボンクラ向け。最高。
    112. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月12日 10:09 ID:2FD36oHw0
    事前の持ち上げとかどうでもいいわ
    結構面白かったよ
    攻殻とか映画とか見たことないからだけど
    113. Posted by あ   2012年10月12日 10:15 ID:kQf6U05c0
    これ面白いとか言ってる人って歳いくつぐらいなのかね
    中二病すぎてついていけなかった
    114. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月12日 10:17 ID:3QgjuCED0
    天野に親殺されたんかってくらい
    キャラデザに拒絶反応起こしてる人はいつも
    何を観てるんだろうか
    115. Posted by .   2012年10月12日 10:18 ID:OaYiscHFO
    ウロブチ節言うてもウロブチは監修で脚本は別の人だろ
    116. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月12日 11:20 ID:KmtMI5cU0
    クセックセのかと思ってたが分かりやすいし入り易かった
    簡単に感染しすぎとは思ったけど、よくスラム街みたいな所見逃されてるな
    117. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月12日 11:32 ID:u.x0jhXb0
    アメリカドラマっぽい
    23
    そりゃまどかだけしか虚淵知らない人にはわかんないんじゃない?
    それこそそういう層が大半なんだろうからこれから一層酷評が目立つんだろうな
    この世界観と設定はなかなかありだな
    ただ、どうせなら主人公が男でハードボイルドっぽいので観たかった
    118. Posted by 名無し   2012年10月12日 11:36 ID:MHVYtfcH0
    ヒロインうぜーw
    絵と声が全然合ってなくて驚いたw
    119. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月12日 11:50 ID:S9N4T5ho0
    つまらなくはないけどあれだけハードルあげてこれかよって感じ
    120. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月12日 11:52 ID:0Vo3L4Ol0
    >>91
    ああ、納得
    非常に良い視点だと思う
    121. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月12日 12:15 ID:hstzsE3V0
    録画忘れちまったよ…
    スタートする時はみんな同じ週にスタートしろよ…
    ロボノもな。
    122. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月12日 12:26 ID:0pH.HtsV0
    正直あんまり面白くなかった。まあ今後に期待
    123. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月12日 12:28 ID:wQ4rlLMS0
    個人的に期待しすぎた・・・
    設定も展開もいたって普通だった
    作画は一番大事なしょっぱなの戦闘シーンであれだからこの先もずっと悪いんだろうな
    124. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月12日 12:36 ID:kEkcA.kjO
    シリアスな近代風パラノイアかと思ったぜ…
    とりあえず来週も視聴だ
    125. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月12日 12:37 ID:wuCfvS1n0
    トークショウで押井がイノセンスじゃね?みたいなこと言ってたから
    イノセンス好きならわりと受け入れられるんじゃない?
    まだ見てないけど
    126. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月12日 12:42 ID:iAi.SiOw0
    新人でテンパってたのは分かるんだが、
    汚染で係数が上がれば、麻酔銃(?)による保護ではなく、殺処分に切り替わる可能性があることだって習ってるはずだよな?
    たしかに、罪のない人を撃つのは避けるべきことだろうが、それを躊躇うことで、結果としてその人をより不幸へと誘ってしまうのは偽善にもほどがある。
    面白しろかったんだけれど、そこだけ気になったな。
    127. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月12日 12:47 ID:c63hf5Eb0
    花澤さん主席っぽくなくて違和感あるけど活躍してくれるんでしょうきっと
    割と当たりアニメな気がする
    128. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月12日 13:25 ID:UiHv1.RlO
    ノイタミナ枠は思想色強い、よね
    129. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月12日 13:29 ID:lgPm9odT0
    OPが凛として時雨だから継続する
    中身も思ったよりは面白かったし
    130. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月12日 13:35 ID:NDCmv1dB0
    絶対救いがなさそうだw
    舞台はどんな街なんだこれ・・・
    まあ今後次第かなぁ
    131. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月12日 13:58 ID:kUZTVHLo0
    結構面白かったけど
    唯一石田だけはダメ、無理に豪華声優使いたい気持ちはわかるけど
    やっちゃいけないことやっちゃったな
    132. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月12日 14:08 ID:gsrkGS9B0
    石田に合わんと言う奴が多くてそっちんがびっくりだよ
    133. Posted by オタク   2012年10月12日 14:12 ID:q1cwoCtsO
    期待してたけどあんまり面白くなかった。1話目からグロいとこもあったし気持ちわるいわ。2話以降もあったら見ないな
    134. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月12日 14:12 ID:.dkSgrEq0
    虚淵だからってハードル上げるなよ
    135. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月12日 14:13 ID:BpQ.z9v10
    ドミネーターカッコよすぎんだろ
    商品化してくんないかな
    136. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月12日 14:13 ID:p0H.yJVS0
    そのうち犯罪係数の低い殺人者とかもでてくんのかね
    137. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月12日 14:21 ID:.XTx0KDa0
    ※126
    俺も気になったけど、知識と実際の感じはやっぱ違うんじゃない?
    被害者目の当たりにして良心が痛むとか

    来週以降も楽しめそうで期待できるな
    138. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月12日 14:47 ID:R1uDNHeE0
    >>126
    ヒロインが説得して犯罪係数を下げたから女は殺されずに済んだんだし、偽善ってわけじゃないだろ
    そもそもヒロインと眼鏡以外の味方は全員犯罪者予備軍
    数分前まで人質として保護の対象だった女を殺せと言われて、素直に殺せる方がおかしいんだよ
    眼鏡なんかは事務的に仕事をこなしてるみたいだけど、新人のヒロインがそれをやるのは変だろ
    139. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月12日 14:47 ID:Rr8fc4gP0
    まだ1話目だからなんとも言い難いけど…
    俺は結構好きだがな。とりあえず、もう少し観てから判断下すのも遅くは無いかと。
    140. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月12日 14:52 ID:lfhkzKO20
    始終笑いっぱなしで面白かったw
    いろいろツッコミどころ満載だから暇つぶしにはなる
    141. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月12日 14:55 ID:0.RoHxoN0
    まだ一話なのに賛否両論凄いなw
    やっぱり虚淵脚本だからハードルを高く設定しすぎてんのかね
    一話としては十分すぎる内容だと思うけど
    142. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月12日 15:01 ID:UAjPIlFu0
    キャラデザが最低。
    キャラに魅力が無い。
    男向けに作ったとか言うならもうちょいキャラデザ考えろよ。
    143. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月12日 15:04 ID:tbk6zOyX0
    なんにせよ注目作ってこった
    一話は導入としてはよかったと思うけどな
    144. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月12日 15:05 ID:jfh1XOUG0
    マイノリティリポートと被ってるな
    犯罪係数ってのも同じ様な言葉が某作品にあるし
    145. Posted by あ   2012年10月12日 15:25 ID:xrWqdl4LO
    中二病観た後だと所々ギャグにしか見えないww

    一話なのに作画も微妙だったしもうちょっと頑張れよ
    146. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月12日 16:12 ID:nCOBQPLn0
    口の動きと台詞合ってないところが気になる
    147. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月12日 16:13 ID:CIpDywEO0
    そこそこ楽しめたけど主席のはずの新米がさっぱり学科の知識すらなくて
    視聴者視点の説明され役にされてたり
    被害者の女が更生の余地なしから説得一つで数値下がるとか
    更生の余地ありまくりじゃねーかとかとにかく設定にあらも目立ったな
    このあらと思わせた部分がすべて伏線ならいいんだが
    148. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月12日 16:32 ID:hvbBqage0
    ※106
    あと勢い、もかな
    虚淵は世界観や設定の作り方はわりと上手いのに、毎回キャラの台詞はいまひとつな気がする
    お話の都合でキャラが喋ってるみたいな気がするんだよね
    まどか然り、Zero然り・・・まあ、この二つは勢いでそんな不満を上回ってたけどw

    でも、オッサンが破裂するとこだけはすごかった
    149. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月12日 16:37 ID:wKrc9PSr0
    あ、関キャラ花澤に撃たれて死んだorケガしたのかと思ったら、気絶モードみたいのなのか
    150. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月12日 16:44 ID:iAi.SiOw0
    ※138
    最初の段階では殺すのではなく、眠らせて保護、じゃないか?
    それを戸惑い、機会を逃したことで汚染が進んでしまい、危うく殺すことになるところだった。
    ラストで殺さずに済んだのは偶然の賜物で、ヒロインのせいで人が死ぬ可能性もあったのが引っかかったんだ。
    ※137の言う通り、机上と現場は違うのだろうけれど……。
    151. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月12日 16:46 ID:mor1hn8N0
    147さんのコメとほぼ同じ感想だったわ
    あと、そうとう乖離してるようだったけど、何をどういう風に習っていたのか、とか
    成績優秀なのが、職場の下調べもしてないようだったのも伏線なのかとか、気になりますな
    152. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月12日 16:52 ID:gpji.6cI0
    ※149
    お前は俺か
    ここ見てスタンしただけということに気がついたわ

    とりあえず、今後の展開に期待かな
    153. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月12日 16:58 ID:GEvaAtS90
    ヒロインが苦手なタイプっぽいので見るかどうか迷う
    プラネテスやヘルシングもヒロインのウザさとカッコ悪さのせいで見れなかったっけな…この手の青年漫画にありがちなキャラなんだろうか
    硬派アニメなら無理に女を前面に出そうとして脚本をつまらなくするぐらいなら空気でいいのに
    154. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月12日 17:34 ID:sWedVxam0
    シルバー事件が出てて嬉しい
    これ以上にぶっ飛んでるし、アニメ化してくれたらいいのになー
    155. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月12日 17:36 ID:WogS9k7c0
    アバンで“ウィッチハンターロビン”を思い出したが、やっぱそんな感じだった。
    ウィッチを狩る為のウィッチ、
    サイコパスを狩る為のサイコパス。
    156. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月12日 17:40 ID:jb2T4Jvz0
    ヒロインが見た目も中身も絶望的に可愛くないんだが
    これどうすっぺ
    157. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月12日 17:49 ID:24.fsulJ0
    ※150
    てかヒロインだけ別の世界からきた人みたいな違和感あった……
    あの世界がおかしくてもそれを当然とした教育を受けてきた筈だろうし
    まあまだ1話だし何かあるのかもしれないけども
    158. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月12日 18:05 ID:AP4Zzx8Z0
    ウロブチだからどうせ鬱シナリオだろ
    てかヒロインに華なさすぎwww
    159. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月12日 18:28 ID:H6Soe4ATO
    TBS枠より面白げかな

    ヒロインの理想論は嫌いじゃない、のに虚淵か・・・
    160. Posted by あ   2012年10月12日 18:29 ID:68zgnaAh0
    凛として時雨って初めて聴いたけどかっこいいな
    161. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月12日 18:33 ID:2RGF5uFH0
    このアニメ自体は悪くはないけど、花澤は流石に飽きてきた。
    ウザい女主人公に花澤・・・このダブルパンチに今後耐えられるかがポイントのアニメだな。
    162. Posted by 名無しさん   2012年10月12日 18:35 ID:slYDHLX20
    大昔のADポリスのほうがよかった
    163. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月12日 18:47 ID:O4.deEdd0
    目新しさがないな

    俺たちのノイタミナを返せー
    164. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月12日 18:56 ID:0LloZpA70
    一回ノイタミナは腐女子に媚びるのを忘れろよ。
    プロデューサーが馬鹿なのか知らんけどさ。
    質アニメが作りたいなら中途半端に気持ち悪い要素を入れるなよ。
    逆にずっと腐女子に媚びるつもりならもう一切ノイタミナは見ねえからそこのところはっきりしてくれ。
    165. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月12日 18:59 ID:lu7NMQq20
    今期の中では面白い作品だと思う
    今後にも期待
    166. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月12日 19:06 ID:J9WoIBWhO
    また虚淵だからって面白いと期待のハードル上げる奴が現れたよ…
    1話だけ面白くて後は駄目なアニメは多いんだからこの丁度だ
    どんどん良くなるんだから
    167. Posted by 通りすがりの名無しさん   2012年10月12日 19:07 ID:cv.7H9j0O
    「ぶっちー節」炸裂だな!
    サイコパスの次は「まどか★マギカコンビ(キャラ原案:うめてんてー×ストーリー原案:ぶっちー×アニメ制作:シャフト×制作P:MBS)」でファンシーだけどハードな魔法少女(警察もの)やって欲しいわ。
    168. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月12日 19:50 ID:OJrwrVxd0
    虚淵を持ち上げてる奴の大半は
    どうせまどまぎとzeroしか見てないような奴だろ

    そいつらはニトロの虚淵がシナリオ担当したエロゲやってくればいい
    169. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月12日 20:00 ID:uU0yJrK50
    160オーバーとか数字いってるうちに銃で撃つと気絶で
    それこえて排除してくださいっていってるときに銃撃つと死ぬ
    ってことでいいのかな???
    170. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月12日 20:27 ID:Q7r0ZcEH0
    逆に数値を下げる薬物もありそうだが
    171. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月12日 21:00 ID:c1ZHcAUI0
    犯罪者使って事件解決はOEDO808だな
    172. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月12日 21:04 ID:0Vo3L4Ol0
    やっぱ朱ちゃんが作品世界の住人とは思いがたいって人いるねえ
    複線だとするとサイコパスが適用されている国や地域が極端に狭いか
    何らかの原因で人類コミュニティ事態が非常に狭くなったのか
    後者なら朱ちゃんみたいな人権派がいるにもかかわらずかなり極端なサイコパスという制度が導入されてる(せざるを得ない)原因にも使えるかもしれない
    そこいら辺の事情が早めに見えれば、SF的に驚きも特にないディスとピア方面だし
    ドラマはベタベタである意味安心して見れるんだけど
    これで複線でもなんでもないって言われると見る気が減退する

    てかドミネーターさんの日和見っぷりをみると
    思想犯のアジで簡単に第二次天安門事件くらい演出できそうな気がするんだけど
    錯乱した市民に囲まれて朱ちゃんが泣きながらドミネーター乱射する展開とか美味しそうだよね
    173. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月12日 21:21 ID:l6ZR7tny0
    こういう映画あったよね。トム・クルーズ主演の。
    あれなんだっけ?
    174. Posted by     2012年10月12日 21:26 ID:sMtNbxQrO
    マイノリティ・リポートか?
    あれは未来予測による犯罪者の事前逮捕だっけ
    175. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月12日 21:51 ID:hXPnEyJY0
    設定もベタだが、キャラも相変わらずのテンプレだったな

    クールな眼鏡上司、非情な男前、解説オヤッさん、チャラ男、クールビューティ
    取り敢えず訓練所で習ったことは役に立たたなくて、初発では絶対仕留められない

    斬新なオリジナルはブッチーに期待するなって~
    ブッチーは既存の設定にエログロとハードボイルド混ぜて上手く魅せる手法がメインだから、
    あんまりハードル上げるのはナシでお願いします
    176. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月12日 21:54 ID:TKwzE50t0
    ヒロイン叩かれてるみたいだけどあれいなかったら主人公達が淡々と犯人銃で撃つだけのアニメになりそうなんだけど
    177. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月12日 22:09 ID:pe.5o4CE0
    ヒロインが狂う未来しか見えない
    178. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月12日 22:27 ID:oHkqukQ10
    いやー1話からすさまじかったw
    でも思ったより面白かった。

    最後血みどろになりそうwww
    179. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月12日 23:07 ID:l0SuuYu00
    ヒロインが超ウザい。
    180. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月12日 23:22 ID:kX.i3EPf0
    ヒロイン以外、天野って感じは受けなかったな。
    塗りが違うからだと思うけど。

    あと、おそらくヒロインが配属されたのは、警察の闇か恥部の類なんだろ。
    だったら新人が知らないことばかりでもわかるし、あの変な銃の仕組みについて知らなかったのも当然と推測できる。
    なぜ、彼女が配属されたのか、も物語のキーなんだと思う。
    181. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月12日 23:48 ID:mhM8GBQK0
    なんか結構手厳しい意見が多いな
    オリジナルで普通によくできてたし、自分としては満足だったんだが
    まぁそれだけ期待が高かったってことか?
    182. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月13日 00:13 ID:jyQLvO4aO
    EDに移る時も引きが良かったし作画も綺麗で音楽も良い物語も一話の導入にしては結構良かったんじゃないか?

    確か虚淵が1話でヒロインがやらかして叩かれるだろう って言ってたからヒロインが非難されるのは思い通りなのかもな

    1、2話セットだから
    2話でヒロインが色々反省したり物語の説明になるらしい

    作画が悪いって奴いるけどどんだけトンデモクォリティーの作画望んでんの?

    作画悪くなかったろ
    183. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月13日 00:26 ID:Pld.oLyH0
    まどかよりファントムのほうが面白かったから期待だわ
    184. Posted by 名無し   2012年10月13日 00:28 ID:jyQLvO4aO
    俺は期待して無かった分良い出来だったと思う
    ヒロインはマズイことしたが端っから完璧な主役じゃなくてもいいだろ まだ許容範囲内
    男主人公のコウガミが補ってるし

    気になったのはレイプ被害者撃とうとしたコウガミが朱に言った口パクが気になる
    笑うタイプじゃないのにちょっと笑ってたし

    「殺すぞ」

    だったのかな

    それが引き金で朱は撃ったっぽいし

    読唇術できる奴解読してくれ
    185. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月13日 00:58 ID:.RMAcMKQ0
    新人が現場のやり方に戸惑って反抗するってのは、踊るっぽいなって思った
    ここから新人のやり方で筋を通していくのなら完全に踊る
    果たしてそうなるのかならないのか
    こっからの展開に期待したい
    186. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月13日 01:00 ID:7qdB9T1e0
    あのエリート新人には女を打って傷ついて欲しいくらいだったのに、
    駄々をこねて、しかも味方を撃ってまで我侭を押し通したのにはがっかりした
    主人公がイヤイヤ言って、主人公補正で周りが感化されるという展開にはなってほしくないなあ
    187. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月13日 01:31 ID:z8kEq.Ov0
    銃の設定が邪魔
    188. Posted by 名無し   2012年10月13日 02:11 ID:jyQLvO4aO
    主人公補正で他が主人公持ち上げるのは虚淵の作品ではまず有り得ない

    寧ろ逆に主人公が悲惨な目にあったり空回りして最悪な結果を招くのが多い
    189. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月13日 04:11 ID:fbk2122R0
    デザがリボーンっぽいと思ったらそのままだったのか
    190. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月13日 06:35 ID:.oXc.k.S0
    新人女子にちょっとイライラしたけど
    今後に期待
    191. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月13日 11:05 ID:Ir3OGr2e0
    潜在犯が集まるスレと聞いて

    将来オマイら隔離されてしまうん・・・?
    192. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月13日 12:31 ID:dvihplZg0
    続き気になる!二話が早く観たいな~
    193. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月13日 15:49 ID:cRhvtNTc0
    なんか花澤の嫌われようが一時期の平野綾並になってきた気がするわ・・・

    花澤さんの出るアニメはコメントが毒々しすぎて非表示にするしかない状況にまでなっとる
    194. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月13日 16:24 ID:w28Rmxvh0
    初期のシュージンが考えそうな話だなって思った
    195. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月13日 16:46 ID:mRa3VNGX0
    キャラデザ合ってないような気がするけど
    それはまどマギのころも言われてたし、慣れるまで待つしかないのかな。

    一話は大しておもしろくなかったけど、虚淵のシナリオならこっからだよね。
    何話から動き出すんかなー。
    196. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月13日 16:54 ID:NDNRbtsS0
    ※193
    別に花澤を嫌ってない。ただ出番が多いから多少聞き飽きてる。

    ただウザい系の主人公は最近多くて流石に疲れる。
    ハーレムの鈍感主人公と一緒でウンザリだわ。
    女が主人公で、わめくと余計にキンキン響くからよけいにウザく感じるだけだよ。
    197. Posted by 名無し   2012年10月13日 17:03 ID:tLSTbQED0
    このレベルで叩いてる人って今季アニメ絶望じゃね?
    198. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月13日 17:27 ID:7f7CQP6Q0
    ※196
    男がわめくよりは興奮するからありだな、うん。
    ハーレム系アニメの鈍感主人公や、倫理・理性と理不尽な現実との間で悶え苦しむ主人公は結構長い定番じゃないか?ww
    199. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月13日 22:43 ID:aGjzwbQ80
    主人公うざいわーと思ったけど冷静に、
    自分を人質と置き換えて考えてみたら
    一番というか唯一マトモで頼りがいのあるお巡りさんでした!

    誘拐暴行強姦未遂・あげく人がはじけ飛ぶのを眼前にして
    めちゃテンパってるだけなのにガイサツ対象とかシャレならんわ
    200. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月14日 00:04 ID:gu4ocmC20
    マイノリティリポートをふと思い出していた。
    なんかもうちょっとチガウのを期待していた。
    でも見る。
    201. Posted by フリーアルバイター   2012年10月14日 00:12 ID:jxIDit1qO
    これは良い。鬱っぽくってダークで良いぞ。元ネタが世にも奇妙な物語みたいだな。コミッサちゃん役高森さん可愛すぎだろう。EDはEGOISTこれがまた良いなギルクラみたいで
    202. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月14日 02:03 ID:UredaSw.0
    ギルクラ見てないからしらんけど私はAKIRAっぽいと思った
    ギルクラは明らかにキモオタに媚びたヒロインだったけどこのヒロインは全然可愛いと思わない
    よって方向性が全然違う

    つか腐向けと思って見たのにちがったわww
    203. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月14日 10:55 ID:czDdKwCl0
    なんで最近の戦闘描写が良さそうなアニメは尽く腐向けか女主人公の二択なんだよッ!
    そういうのを除いた戦闘描写が良かったのは前期で境ホラのみ、今期なしとか……
    204. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月14日 11:54 ID:piW090vO0
    男が複数出るだけで腐向けとかいう短絡的思考な人が多すぎてうんざりする

    女主人公はあまり好きではないが他のキャラが活躍するなら別に問題なし
    205. Posted by 名無し   2012年10月14日 13:53 ID:UQhPLecNO
    女主人公叩いてる奴は虚淵の思い通りになってるぞ
    放送前にインタビューで「一話でヒロインが叩かれるだろう」って言ってるし
    206. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月14日 15:09 ID:9zpuVBCX0
    ストーリーが虚淵でキャラデザがリボーンでOP時雨でEDエゴイストで作画IGとか本気すぎて吹いたんだがw
    こういうしっかりしたシリアスは面白いな
    207. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月14日 15:19 ID:2ZGtQmdy0
    早くヒロインが化けるところを観たい
    208. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月14日 15:38 ID:LqAShkLz0
    主席といっても人に銃口を向ける能力が主席なわけじゃないだろうね
    209. Posted by     2012年10月14日 15:45 ID:2Jq1AuFY0
    俺は面白かったけど
    ※で誰か言ってたがウィッチハンターロビン思い出した
    ネットワークに依存しすぎて逆に情報規制が過多になりすぎてる世界と考えれば主人公のもののしらなさはある程度納得できるし
    視聴者に説明するためにそういうキャラが必要だってのもあるしな
    210. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月14日 16:54 ID:29beP7W.0
    ヒロイン叩くっていうか、行動原理がわからんなあ

    警察って海外のSWATにしたって人質の安全確保のために拘束するのとか当たり前だし
    錯乱した被害者が想定外の行動に出て現場を混乱させる可能性とか
    首席だった癖に学校で習ってないのかよっていう

    現に人質が好き勝手に動いたせいで猟犬もろとも焼死する寸前だったじゃねーか
    現代でも普通にテイザー使ってでも拘束してるところだろあれ
    211. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月14日 18:13 ID:bWFB8mLy0
    茶髪龍之介みたいだ
    212. Posted by 名無し   2012年10月14日 19:04 ID:UQhPLecNO

    1話見直してみたら開始1分半でもう内臓飛び散ってたな

    虚淵飛ばしまくってんな
    213. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月14日 19:57 ID:o2Qq7zy.O
    やっぱマイノリティ・リポートだよねこれ。犯罪係数を操作してシビュラシステムにとって不都合な人間を抹殺させていた!…という展開が目に浮かぶわ
    214. Posted by 人間名無し   2012年10月15日 00:47 ID:ELytG8cd0
    これ面白いとか面白くない以前に、ストレスうんぬんの説明の所為でなんで新米刑事が犯罪者認定されないのか疑問に思い続けた15分間だった。

    数字で縛る世界観って行き着く先は同じになるのかな。
    もはや、関心はそこにしかない。
    215. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月15日 14:32 ID:45ykTmUa0
    女ウザい言ってる奴はサイコパス目線で本編見てるのかね
    それはそれでこえーな
    216. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月15日 18:08 ID:z0wo2IKp0
    朱は俺らに近い思考だから、これは朱目線で見るものなんだと感じたな。(両方というのが正しいのかもしれんが)
    あと、虚淵節ってのは理不尽な世界観のことだと思ってたから、じゅうぶん虚淵っぽいなと思った。

    これは余談だが、最近すぐ作品否定に直結する意味で“ウザい”と思う人が増えたように感じる。
    3~4年くらい前までは、ここまでじゃなかったと思うんだけど。
    バカ、アホ、ドジ、マヌケ、自己中。いろんなキャラがいるけど、初期設定だけは肯定した方が作品を楽しみやすいと思うんだよね。(好き嫌いとはまた別)
    ちなみに今回、俺はキャラではなく世界観にイライラしたね。理不尽だなぁ、と。
    でも、これは虚淵の言うところの“ストレスによる快楽”だから、良い意味でのイライラであって、決して否定してるわけではないよ。(というより、虚淵は完全にそっち派の脚本家だしね)
    217. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月15日 19:58 ID:ZO.VG.dc0
    エグい話だと見る前から心の準備をしてても緊張感がすごかった気がする
    こういうシリアスな話はギルクラみたいに変なツッコミどころ作ったら終わりだから、それがないように祈っておこう
    218. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月16日 22:12 ID:gQV.zvcA0
    違和感の元はこういうことかな?

    オッサンが被害者に銃向ける。
    俺達「ちょ、オッサン何してんだよ!?」
    オッサン「これパラライザーだよ。動き止めて確保するの」
    俺達「ホッ・・ なんだ驚かすなよw」 
    花澤「やめてー被害者撃っちゃだめー!」 
    俺達「だからパラライザって・・つーかお前はその世界で生まれ育ったんじゃないの?何で現実の俺らより純粋なの??」
    219. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月17日 09:17 ID:u5O.sNTC0
    マイノリティーレポートとOEDO808足したような感じだったな
    麻酔モードと殺傷モードが自動的に変わるのはバーチャコップっぽかった
    220. Posted by     2012年10月17日 16:38 ID:BfZ1dMDV0
    甘ッちょろい考えのお嬢さんがこの先どうなっていくのか楽しみだ
    サイコパスの闇に染まるのか、新たな希望の道しるべとなるのか
    サイコハザードっていうからややこしいけど、つまりは犯罪に巻き込まれて一時的に錯乱してるだけやん
    機械はデジタルにその瞬間で危険度を判断するから、デッドラインの数値超えたら連続殺人犯でもパニックで二次災害起こしかけてる被害者でも等しく殺処分して、これ以上被害がでないようしようということかな
    常守が、「そんなの絶対おかしいよ!」的な行動をするのは理解できる
    うぜーって思う行動も作品を構成するピースならば問題ない。作品が終わったときにただのウザイヤツで終わったらそのとき叩くわぶっちーw
    221. Posted by ※220   2012年10月17日 16:49 ID:BfZ1dMDV0
    おっと、今回のサイコハザードはっていれ忘れたな
    トラウマや、繰り返し犯罪行為をみることで意識に植え付けられたり刷り込まれたりするパターンもありそう
    222. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月17日 19:16 ID:j77n4HzF0
    女の子かわいくねーなと思ったらリボーンの作者がキャラデザかよ・・・

    223. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月20日 11:06 ID:MLD6i11e0
    女うざい言ってる奴は最近心が荒んでるんだよね
    そうだと言って
    224. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月20日 21:53 ID:sccZMzgG0
    ヒロインの顔が可愛くない。
    チャラ男がかわいこちゃんって言った時、素で誰の事?と思ったわ。
    萌えキャラにしろとは言わないけど、もうちょっと客にサービスしろよ…

    内容については文句は無いけど、アバンの格闘がショボかった。
    225. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月21日 13:51 ID:NXGs13iH0
    >>232
    それはお前の心が病んでるだけ
    単純にこの世界とリアルの世界観のズレを明確にするために主人公にあんな行動をとらせたに過ぎない
    このアニメの世界では機械が示す数値が絶対の判断対象で、そこにはどんな事情や人権も介さない機械による管理国家社会
    視聴者には主人公が正しく見えてもこの世界では主人公のほうが間違ってるイレギュラーとも言える存在
    だから1人浮いてる主人公がウザイと思うのはごく自然なこと
    今の段階で主人公の視点でみるのは難しいしそれをどう見るかは人それぞれだから見方によってこのアニメの最後の良心とも見えればうざい奴とも見える
    226. Posted by 「警察の誤認逮捕で若者の将来を奪った、国民は許さない」   2012年10月24日 00:36 ID:33rxjI9h0


    心理状態だけで、犯罪者扱いか。

    すごい世界だ 


    それが一話みた感想
    227. Posted by オタクな名無しさん   2012年10月27日 13:30 ID:b22xmuVG0
    石田が龍之介だなあと思ったww
    あとヒロインが可愛くないんだよ
    男は女向けの顔立ちだから、女は男向けの顔立ちにしてくれても・・・
    228. Posted by オタクな名無しさん   2012年11月09日 22:15 ID:6jw3CyjM0
    ※223

    心が荒んでいるんじゃない

    脳みそが腐っているんだ
    229. Posted by オタクな名無しさん   2014年07月19日 06:36 ID:ETs4v.mb0
    今見ると過去の米が馬鹿馬鹿しくみえてくるな。
    230. Posted by オタクな名無しさん   2015年10月20日 02:54 ID:Mzb.FSUz0
    1話見て主人公がなんであんなズレてるのか理解できなかったが、2話みてわかったわ
    選択肢はたくさんあったが、他の誰も適正が無かったから公安に入った?これ笑えばいいのか?w
    くそ甘い理想主義者ですらない主体性の無い日和見人間だったわけだな、そりゃあぁなるわ

    コメントする

    名前


    アクセスランキング ブログパーツ