2012年08月24日

1 僕は、アルトリア・ペンドラゴンちゃん!φ ★ 2012/08/24(金) 06:20:34.71 ID:???
一時期萌えコミック界で4文字のタイトルが流行したように、今長いタイトルのライトノベルがすごく増えているラコ!
という事で今回はとっても長いタイトルのライトノベルを集めてみたラコ?!(カウントするのはメインタイトルのみでサブタイトルと思われるものはノーカウントとしたラコ)
1位 奇跡の41文字 「恋人にしようと生徒会長そっくりの女の子を錬成してみたら、オレが下僕になっていました」 (一迅社文庫)
憧れの生徒会長??あんな彼女がマジ欲しい。…なら作っちゃえばいいんじゃね?
女性だけがなれる”巫女錬金術師”を養成するマーサ学院に、才能を見込まれ通っているただひとりの男子・アレクは、
そんな思いつきから最大禁忌・人体練成を行ってしまう。しかし生まれてきたのは、言うことを聞くどころか、
アレクを下僕扱いする美少女で??!? ラブコメの名手・月見草平が放つヒロイン練成ラブコメ!
作者は『下僕』と略しているみたいラコ
2位 怒濤の36文字 「名門校の女子生徒会長がアブドゥル=アルハザードのネクロノミコンを読んだら」 (一迅社文庫)
名門校「九頭竜学園」の生徒会長、久東亜依。
成績優秀・スポーツ万能で容姿も可憐と非の打ちどころのない美少女だが、ある秘密がありました。
なんと彼女は、史上最悪の魔道書「ネクロノミコン」を所持していたのです!ひょんなことから生徒会長の秘密を知り、
生徒会に無理やり引きこまれた敏史の運命はいかに!そして生徒会に立ちふさがる魚臭い謎の敵の正体とは。
マイケル・サンデルをパロったタイトルも出してるラコ
3位 衝撃の29文字 「誰もが恐れるあの委員長が、ぼくの専属メイドになるようです。」 (電撃文庫)
校内でも有名な堅物&冷徹な委員長、鈴木未翠。彼女の本当の姿を知ってしまったあの日から、
ぼくの隣りにはなぜか委員長そっくりの専属メイドさんが!? そ、そんな委員長!もっともっとメイドがしたいだなんて、
いつもはとっても真面目な委員長はどこにいっちゃったの!? だってそんなコトしたらクラスのみんなにばれちゃう!ばれちゃうからぁ…!
ノーマル趣味だった高校生、浮原透と、こっそりメイドをせずにはいられない委員長が繰り広げる、
世界イチ不器用でやきもきなラブストーリーに、おかえりなさいませご主人様。
撲殺天使ドクロちゃんが有名ラコね
4位 逆襲の29文字 「この家に勇者様もしくは救世主さまはいらっしゃいませんか?! 1」 (一迅社文庫)
ある日突然、俺の家に異世界の巫女やらお姫様やら魔法使いやらが押しかけてきた…。
日本でごく平凡な生活を営む16歳の高校生、石川涼には秘密があった。それは、生まれついて非凡な超常的な能力、
勇者の素質などを持ち合わせ、幼少の頃から頻繁に異世界に召還されてはその危機を救ってきたのだ。
しかし、今度は全員一度にどの娘も自分の世界を急いで助けてほしいと言いだして、しかも運悪く幼なじみのお隣さん、
佐賀夢乃にこの秘密がバレてしまい自分も付いていくと言いだして…俺はどうすればいいんだ。
異世界の危機てんこ盛り、川口士の伝説のデビュー作、ここに復活。
デビュー作『ステレオタイプ・パワープレイ』を改題・改稿した本ラコ
5位 孤高の27文字 「クズがみるみるそれなりになる「カマタリさん式」モテ入門」 (ファミ通文庫)
「中野太一さん。キング・オブ・クズであるあなたに、曽我野三姉妹を攻略していただきたいのでシテ」??
いつものように山背にくっついて屋上へ行った俺は、二六五五年から来た彼女、カマタリさんに出会った。
でも俺、恋愛とか、ムリ。死ぬ。しかもそのターゲットの一人ってウチの学校のNo.1美少女じゃん。ムリ。死…ん?
「強くてニューゲーム」? ……俺、やるよ。クズだって…「モテたいんや!」 日本中の男子諸君に捧ぐ、最弱ラブコメ堂々登場!
この作者さんは他の作品も個性的なタイトルラコ
元々は違うタイトルだったのが改題されたり、ベストセラーのパロディだったりと長いだけじゃなくて長いタイトルにもいろいろあるんだね?。
他にもこんなテーマのランキングが知りたい!というのがあったら @bookrako までよろしくラコ!
ソース: ダ・ヴィンチ電子ナビ
タイトルがあまりにも長すぎるライトノベルランキング
http://ddnavi.com/pickup/77366/
7 なまえないよぉ~ 2012/08/24(金) 06:41:26.70 ID:okvIx/j5
火曜サスペンスのタイトルみたいだな
11 なまえないよぉ~ 2012/08/24(金) 06:51:07.76 ID:ytFsMfCM
短くするのには限界あるけど、伸ばす分には無限だからな。
16 なまえないよぉ~ 2012/08/24(金) 07:09:45.45 ID:vlERqPXf
おかゆの名前を久しぶりに見た
ドクロちゃんで引退したのかと思っていた
ドクロちゃんで引退したのかと思っていた
17 なまえないよぉ~ 2012/08/24(金) 07:10:32.95 ID:JzJcUdXW
長ければいいって物じゃないが、タイトルで内容が想像しやすくなる事自体は悪く無いと思う
18 なまえないよぉ~ 2012/08/24(金) 07:22:09.12 ID:spTrpaCk
最近ラノベの影響からか、エロビデオも
やたらとタイトル長いのが多い
やたらとタイトル長いのが多い
21 なまえないよぉ~ 2012/08/24(金) 07:29:31.85 ID:q4u75NX/
ほぼ一迅社
26 なまえないよぉ~ 2012/08/24(金) 08:25:46.66 ID:WngKRkw9
どっかで今の読者はあらすじやプロローグで内容を理解しようとしないから
表紙イラストやインパクトのあるタイトルで買わせようとしてるっての読んだ。
表紙イラストやインパクトのあるタイトルで買わせようとしてるっての読んだ。
27 なまえないよぉ~ 2012/08/24(金) 08:26:14.57 ID:P4ebU14s
その内タイトルだけで1巻分の文字数になるようなの出すんだろ?
解ってるよ
解ってるよ
28 なまえないよぉ~ 2012/08/24(金) 08:28:41.15 ID:BhKaip9A
タイトル読んだら、これ以上読む必要ないなってオモタ。
31 なまえないよぉ~ 2012/08/24(金) 08:37:29.18 ID:gqXpbt7u
エロゲでサブタイトル除いて長いのは
アンドロイドメイドのナナミさんはご奉仕大好きでご主人様はすぐにイっちゃうの。
辺りだろうか。
アンドロイドメイドのナナミさんはご奉仕大好きでご主人様はすぐにイっちゃうの。
辺りだろうか。
58 なまえないよぉ~ 2012/08/24(金) 10:16:48.86 ID:TlYIwdZh
別にタイトルなんぞ長くてもどうでもいいだろ
内容が似たり寄ったりなのをなんとかしろよ。
学園物どんだけあるんだよwwwww
内容が似たり寄ったりなのをなんとかしろよ。
学園物どんだけあるんだよwwwww
61 なまえないよぉ~ 2012/08/24(金) 10:55:53.75 ID:Bbt/uIki
俺妹がこの手のやつの走りかどうかはよく知らんが、俺妹のタイトルは秀逸だと思う。
62 なまえないよぉ~ 2012/08/24(金) 10:57:39.66 ID:0RBB6JKl
もうタイトルだけで1冊書いちゃえよ
65 なまえないよぉ~ 2012/08/24(金) 11:12:21.63 ID:JtzLiS45
http://gamerssquare.otoshiana.com/shinkan1204.htm
クーデレな彼女とキスがしたい2
俺がお嬢様学校に「庶民サンプル」として拉致られた件2
あくまでも、妹が欲しいんです。
憧れのあの娘が突然迫ってくるんだが、どうしたらいい?
勇者になれなかった俺はしぶしぶ就職を決意しました
反抗期の妹を魔王の力で支配してみた。
魔王を倒す勇者のハズが……負けたら子づくり!?
生のHな写真は撮っちゃダメ
俺がヒロインを助けすぎて世界がリトル黙示録!? 4 ※シリーズ
ひきこもりの彼女は神なのです。5 ※シリーズ
突然騎士になってムフフな俺がいる
http://gamerssquare.otoshiana.com/shinkan1205.htm
お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ
絶対服従カノジョ。 2.いいか、俺の布団には入ってくるなよ
彼女の恋が放してくれない! 俺たちは手錠で繋がっているだけの健全な友達です。
学園の女王様を一日デート券で好きにしちゃえ!
妹と幼なじみがヤンデレすぎてハーレム修羅場!
監禁調教だけど愛があるから大丈夫ッ!
66 なまえないよぉ~ 2012/08/24(金) 11:14:06.78 ID:JtzLiS45
http://gamerssquare.otoshiana.com/shinkan1206.htm
俺が彼女に迫られて、妹が怒ってる?(2) ※シリーズ
キミはぼっちじゃない!(3) ※シリーズ
異世界の魔法使いがうちに居候中です!?
JSが俺を取り合って大変なことになっています(2)
おまえをオタクにしてやるから、俺をリア充にしてくれ!4 ※シリーズ
えっちな兄の面倒を見てあげるのは妹の義務! (美少女文庫)
妹は僕に手を出すなっ!
お前のご奉仕はその程度か?4 ※シリーズ
きみのぱんつを守りたい!
俺の脳内選択肢が、学園ラブコメを全力で邪魔している2 ※シリーズ
悪に堕ちたら美少女まみれで大勝利!!
俺のリアルとネトゲがラブコメに侵蝕され始めてヤバイ(3)
http://gamerssquare.otoshiana.com/shinkan1207.htm
下ネタという概念が存在しない退屈な世界 ※優秀賞受賞作
僕の学校の暗殺部
妹が魔女で困ってます。
この部室は帰宅しない部が占拠しました。(5) ※シリーズ
俺がお嬢様学校に「庶民サンプル」として拉致られた件(3)
最近の妹ブームはどうやら俺のおかげらしいですよ
勇者になれなかった俺はしぶしぶ就職を決意しました。3 ※シリーズ
うちの居候が世界を掌握している!2 ※シリーズ
70 なまえないよぉ~ 2012/08/24(金) 11:23:56.28 ID:R1hzSYzX
どうせ一迅社だろと思ってスレ開いたら案の定w
76 なまえないよぉ~ 2012/08/24(金) 11:49:08.00 ID:kJVTdv+I
でも、大手レーベルのヒット作と呼べる作品は大概3文節程度に収まってる
例外は俺妹くらいじゃね
例外は俺妹くらいじゃね
77 なまえないよぉ~ 2012/08/24(金) 11:57:01.17 ID:Ib4cZ2Ty
いくらでも長くしようと思えばできるんだから
長さを意識して付けられ始めた時点で一気につまらなくなるよね
邦楽のタイトルとかも同じ
長さを意識して付けられ始めた時点で一気につまらなくなるよね
邦楽のタイトルとかも同じ
80 なまえないよぉ~ 2012/08/24(金) 12:01:47.54 ID:RPIVsfn/
その俺妹のヒットで、文章系タイトルが増えた気がする
俺妹までは、ハルヒの憂鬱とかとある魔術の禁書目録などなど
~の○○、っての普通のが多かったように思う
俺妹までは、ハルヒの憂鬱とかとある魔術の禁書目録などなど
~の○○、っての普通のが多かったように思う
82 なまえないよぉ~ 2012/08/24(金) 12:03:52.20 ID:Bbt/uIki
ラノベが氾濫しているこのご時世タイトルで興味を引くというのは合理的なのでまあ間違ってはない。
98 なまえないよぉ~ 2012/08/24(金) 14:37:21.02 ID:C1VQwFEW
生徒会関連の作品がやたらに多いな
99 なまえないよぉ~ 2012/08/24(金) 14:47:31.45 ID:KcsnH7ou
bitly.comで短縮してこい
100 なまえないよぉ~ 2012/08/24(金) 15:05:31.29 ID:HUnxM8U3
こんなに長いと背表紙はどうなるんだ?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1345756834/
/ ̄ ̄\
. ./ _ノ ヽ
| ( ●) (●)
| (__人__) ∫
| `⌒´ノ ∬ 低価格エロゲも長いの多いけれどラノベも凄い
. ヽ } | ̄| 5位が27文字で少なく感じてしまったから感覚がおかしくなってるな
ヽ ノ |_|) あらすじとタイトルを兼ねるからあらすじ書く必要がなくなりそう
____/ イー┘ |
| | / / ___/
| | / / |
| | (  ̄ ̄ ̄⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
他ブログ様新着記事
コメント一覧
1. Posted by オタクな名無しさん 2012年08月24日 17:13 ID:uvalGrMDO
僕は友達が少ないけどリア充だ!
2. Posted by オタクな名無しさん 2012年08月24日 17:18 ID:N1DbnAx10
アレだな、タイトル読んでお腹いっぱいな作品ばっかだな。
ラノベとかもう買う気にもならん。
ラノベとかもう買う気にもならん。
3. Posted by よ 2012年08月24日 17:19 ID:NPl76N380
変に長いと読む気なくすんだが…
読みたい奴いんのかよ
読みたい奴いんのかよ
4. Posted by オタクな名無しさん 2012年08月24日 17:20 ID:iWqptBP00
「この星に着いてからというもの俺の嫁と委員長と魔王の間に三角関係が生じて困っています」
テキトーなタイトルならオレでも思いつくラコよ
テキトーなタイトルならオレでも思いつくラコよ
5. Posted by オタクな名無しさん 2012年08月24日 17:22 ID:Zjbuu3OU0
俺妹最初見たときなんだこれって思ったけど最近はこんなのがあるんだな
6. Posted by あ 2012年08月24日 17:26 ID:vsFbizXe0
アトリエさくらのエロゲは長いけどタイトルだけで笑える
7. Posted by オタクな名無しさん 2012年08月24日 17:26 ID:1sdotwqU0
どうせタイトルが長いだけでテンプレもので内容が無いんだろ
8. Posted by オタクな名無しさん 2012年08月24日 17:30 ID:scLzqEQO0
ここまで長いとタイトルって言うか・・・感想だよね。本来…タイトルって10文字以内が適正だと個人的には思う
9. Posted by オタクな名無しさん 2012年08月24日 17:31 ID:RQoKHTrY0
信じて送り出したフタナリ彼女が農家の叔父さんの変態調教にドハマリしてアヘ顔ピースビデオレターを送ってくるなんて...
10. Posted by オタクな名無しさん 2012年08月24日 17:31 ID:nHu8FyzoO
ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない
11. Posted by オタクな名無しさん 2012年08月24日 17:32 ID:ZBSQ3bdR0
知ってて読まれないのと知らないで読まれないのは違うからな
編集もがんばってるんだろ
編集もがんばってるんだろ
12. Posted by オタクな名無しさん 2012年08月24日 17:33 ID:0fi4gFbg0
このてのものは、どうせ目新しいものもない萌えしか目指してないものばかりで手にとることさえない
13. Posted by オタクな名無しさん 2012年08月24日 17:40 ID:Lg7NgFYH0
今度アニメ化する異世界から問題児が~も内容は面白いのに、明らかタイトルで敬遠されてるしな……長いタイトルとか誰得だよ
14. Posted by 名無し 2012年08月24日 17:41 ID:MXEh2pxoO
大体の作品はただ名前長いだけで内容は糞なんだろうな。
っていうかどのあらすじ見ても正直面白いとは思えんぞ……。
っていうかどのあらすじ見ても正直面白いとは思えんぞ……。
15. Posted by オタクな名無しさん 2012年08月24日 17:43 ID:o4amRZxw0
※4
お前はぶられてるぞ
お前はぶられてるぞ
16. Posted by オタクな名無しさん 2012年08月24日 17:43 ID:Wq29DbJB0
タイトルでどんな内容なんだこれと思って手に取る人が多いのに、タイトルでお腹いっぱいだから読者減ってるだろこれ。
17. Posted by オタクな名無しさん 2012年08月24日 17:45 ID:06NNeMsZ0
※11
いや、その例えじゃ両方読まれてないから結局失敗だろw
てか頑張った結果がこれなら寧ろ頑張るなと言いたいわww
いや、その例えじゃ両方読まれてないから結局失敗だろw
てか頑張った結果がこれなら寧ろ頑張るなと言いたいわww
18. Posted by オタクな名無しさん 2012年08月24日 17:47 ID:eBzkcTkK0
こういうタイトルだけでうんざりする人間も多いと思う
19. Posted by オタクな名無しさん 2012年08月24日 17:52 ID:sU3rdRpC0
こう言うタイトルマジでもういいから……
20. Posted by オタクな名無しさん 2012年08月24日 17:54 ID:cnY5y6Ar0
むしろ地雷ですってタイトルでアピールしてくれてるんだからありがたいんだが
21. Posted by オタクな名無しさん 2012年08月24日 18:04 ID:2o.WvHJP0
クソみてーなタイトルだとは思うけど
実際にラノベ読む人から好評なんだったら別にいいんじゃないの?
それともその人らにも不評なのかね
実際にラノベ読む人から好評なんだったら別にいいんじゃないの?
それともその人らにも不評なのかね
22. Posted by オタクな名無しさん 2012年08月24日 18:11 ID:uvalGrMDO
一迅社ってところが単純な会社ってことは解った
23. Posted by オタクな名無しさん 2012年08月24日 18:13 ID:OXSMrlHRO
芥川賞作家の作品
『わたくし率 イン 歯ー、または世界』
……近代純文学読んでると、実は紙一重な気がする
『わたくし率 イン 歯ー、または世界』
……近代純文学読んでると、実は紙一重な気がする
24. Posted by オタクな名無しさん 2012年08月24日 18:25 ID:xEFhejGQ0
お呼びじゃねーんだよアンチ共
まあこの中でも面白いのはほとんどないからほぼハズレとみて間違いない
あえて挙げるとすると異世界から~だろな
それと実際にラノベ買ってる人間ならともかく買わずに内容を批判してる人間が「買う気失せる」とか言っちゃだめだぞw
まあこの中でも面白いのはほとんどないからほぼハズレとみて間違いない
あえて挙げるとすると異世界から~だろな
それと実際にラノベ買ってる人間ならともかく買わずに内容を批判してる人間が「買う気失せる」とか言っちゃだめだぞw
25. Posted by オタクな名無しさん 2012年08月24日 18:26 ID:ZNBWqLOl0
奇をてらうのと天才が変なものを作るのは紙一重だけど実際的には全然違うものだからなあ
26. Posted by オタクな名無しさん 2012年08月24日 18:29 ID:EFMEGDtM0
大体一迅社、HJ、MF辺りだよね。こういう名前が長いの
27. Posted by あ 2012年08月24日 18:34 ID:6SWILp2A0
HARD社の社長が社員に面白いと認めさせたクイズ第1弾、君も成田へ行って勝手にジャンケンをしよう
なんてタイトルのエロゲもありました
なんてタイトルのエロゲもありました
28. Posted by 2012年08月24日 18:40 ID:xS8pywRQ0
俺の妹が~が流行ったあたりからこの手のタイトルが増えた気がする。
29. Posted by オタクな名無しさん 2012年08月24日 18:43 ID:C3Qn.5Ki0
※24 >お呼びじゃねーんだよアンチ共
なに?そのタイトルでキモ豚ラノベ作家としてデビュー狙ってんの?www
センスない物を笑ってるだけで誰も何かのアンチとかじゃないだろうにw
なに?そのタイトルでキモ豚ラノベ作家としてデビュー狙ってんの?www
センスない物を笑ってるだけで誰も何かのアンチとかじゃないだろうにw
30. Posted by オタクな名無しさん 2012年08月24日 18:44 ID:asQ5yglv0
こういうのって売れてるのは俺妹くらいなんじゃないの?
最初(少なくとも流行る前)に出さないと意味ないでしょ。
最初(少なくとも流行る前)に出さないと意味ないでしょ。
31. Posted by オタクな名無しさん 2012年08月24日 18:45 ID:9SnNS9HK0
麻耶雄嵩の『痾』を見習え
32. Posted by オタクな名無しさん 2012年08月24日 18:45 ID:kulDC1k40
こういう狙ったタイトルは、本屋の棚に縦置きで置かれて表紙で釣れない場合にタイトルで手にとってもらうようにする為みたいよ
柔軟な普通なタイトルだと縦置きにしたらラノベはまず手にとってもらえないらしい
柔軟な普通なタイトルだと縦置きにしたらラノベはまず手にとってもらえないらしい
33. Posted by オタクな名無しさん 2012年08月24日 18:50 ID:Iba.BxWJ0
タイトルが長くてインパクトあっても中身かスッカスカだったら意味ねーけどなwwwww
そんな事よりみんなフルメタアナザー読もうぜ!
そんな事よりみんなフルメタアナザー読もうぜ!
34. Posted by オタクな名無しさん 2012年08月24日 18:55 ID:0ZintHie0
こういうのはやり始めた作品だけがインパクトあるだけで、
後追いは恥ずかしいだけでシラケるってのわかんないのかね。
流行のスタイルのタイトルにしたってだけで、「あー内容には自信ないんだな」って印象しかないわ。
35. Posted by オタクな名無しさん 2012年08月24日 18:59 ID:kulDC1k40
34
ラノベのタイトルは作者の有無に関わらずほぼ編集者が決める
だから作者がいくら無難なタイトルにしても編集が許してくれないのよ
ラノベのタイトルは作者の有無に関わらずほぼ編集者が決める
だから作者がいくら無難なタイトルにしても編集が許してくれないのよ
36. Posted by オタクな名無しさん 2012年08月24日 19:00 ID:PBQDQ03sO
最近は目印にしかならない、何の目印かは言わずもがな
37. Posted by オタクな名無しさん 2012年08月24日 19:06 ID:zGhDTshH0
ネタ扱い上等みたいな物を解った上で皆弄ってるだけなのに
コメ24の目には一体どのコメがどんなアンチに見えたんだよw落ち着けよww
コメ24の目には一体どのコメがどんなアンチに見えたんだよw落ち着けよww
38. Posted by オタクな名無しさん 2012年08月24日 19:09 ID:BXYzVTML0
※35
その理由が※32みたいな商売戦略なんだろうが、ラノベのは説明でしかないんだよな
※23の川上未映子作品はタイトルだけではよく分からないが読むとその意味が分かる上に作品の主題にもなっている
目を引くためにただ長くするんじゃ嫌煙もされやすいだろ。長くするなら作品を読んで初めて本当の意味を理解できるものにすべき
じょしらくネタでも出た「アンドロイドは電気羊の夢を見るか?」なんかがまさにそう
その理由が※32みたいな商売戦略なんだろうが、ラノベのは説明でしかないんだよな
※23の川上未映子作品はタイトルだけではよく分からないが読むとその意味が分かる上に作品の主題にもなっている
目を引くためにただ長くするんじゃ嫌煙もされやすいだろ。長くするなら作品を読んで初めて本当の意味を理解できるものにすべき
じょしらくネタでも出た「アンドロイドは電気羊の夢を見るか?」なんかがまさにそう
39. Posted by 名無しなオタクさん 2012年08月24日 19:12 ID:saTi52FB0
キラキラタイトルやね
40. Posted by オタクな名無しさん 2012年08月24日 19:17 ID:3YiQkN7a0
タイトルが文章っぽいのってセンスないことからもつまらなそうという印象しか受けない。
~と~と~みたいなバカテス系も然り。
普通のタイトルの方がかっこいいし、わかりやすいよ。
~と~と~みたいなバカテス系も然り。
普通のタイトルの方がかっこいいし、わかりやすいよ。
41. Posted by オタクな名無しさん 2012年08月24日 19:20 ID:asQ5yglv0
※31
「咲-saki-」を見習って「喰-kuu-」というタイトルのラノベならありますw
「咲-saki-」を見習って「喰-kuu-」というタイトルのラノベならありますw
42. Posted by オタクな名無しさん 2012年08月24日 19:26 ID:BXYzVTML0
※41
母音続きwww
母音続きwww
43. Posted by オタクな名無しさん 2012年08月24日 19:46 ID:8nk.KN89O
「天璋院様の御祐筆の妹のお嫁に行った先きの御っかさんの甥の娘、と俺」
44. Posted by オタクな名無しさん 2012年08月24日 20:15 ID:zeT.dLgz0
一迅社うぜぇなw
編集者が決めてるんだろうけど、作者も本当はこんなつもりじゃなかったっての多そうだ
編集者が決めてるんだろうけど、作者も本当はこんなつもりじゃなかったっての多そうだ
45. Posted by オタクな名無しさん 2012年08月24日 20:26 ID:rlV.6fc8O
最近やけにエロいわ長いわでどうなのってなるな
橋本紡が「ラノベはエロ本コーナーに並べるべき」つったが正論だと思うわ
橋本紡が「ラノベはエロ本コーナーに並べるべき」つったが正論だと思うわ
46. Posted by オタクな名無しさん 2012年08月24日 20:45 ID:FNux6IGL0
この家に勇者様ryは原題「ステレオタイプ・パワープレイ」だしな
(スクエニから出してたのの加筆新装版だから)
カマタリさんはガチで面白かったけど
(スクエニから出してたのの加筆新装版だから)
カマタリさんはガチで面白かったけど
47. Posted by オタクな名無しさん 2012年08月24日 21:01 ID:Myj.9QCG0
こんなタイトルだからクソなんだろう?としか思えないもんなー
なにこのタイトルwwwおもしれーwww試しに買ってみるか!
そんなこと言う奴いるのか…ああ、オタなりたての中高生なら買うかもなぁ
なにこのタイトルwwwおもしれーwww試しに買ってみるか!
そんなこと言う奴いるのか…ああ、オタなりたての中高生なら買うかもなぁ
48. Posted by オタクな名無しさん 2012年08月24日 21:02 ID:akk5LS0uO
音を踏めば多少長くても許容できるんだけど、句読点が必要な程長くなるなら短くしろよ
何の為の「編集者」なんだよ
何の為の「編集者」なんだよ
49. Posted by オタクな名無しさん 2012年08月24日 21:20 ID:B.VExytm0
でも2位のやつはパロディという至上目的があるわけだから
長くてもアリだと思う
長くてもアリだと思う
50. Posted by オタクな名無しさん 2012年08月24日 21:22 ID:Kl6FCcKO0
中身なんかどれもどっこいどっこいだから、とにかく表紙絵とタイトルで中高生とキモオタを釣るのが大事
にしてもどれも痛いな・・・キッツイわ
にしてもどれも痛いな・・・キッツイわ
51. Posted by オタクな名無しさん 2012年08月24日 21:26 ID:MwCDXR060
ラノベってキノの旅とかデュラララみたいなもんかと
52. Posted by オタクな名無しさん 2012年08月24日 21:26 ID:lvLptRiE0
※45
ラノベはって括ってる時点でなんとも…
こいつはやたらとラノベと一般小説との間に線引きをするようなコメントをするよな
こいつの中ではラノベは文芸作品ではないみたいだしw
ラノベ畑にいたころになんか虐めにでもあったのかと疑いたくなるレベル
ラノベはって括ってる時点でなんとも…
こいつはやたらとラノベと一般小説との間に線引きをするようなコメントをするよな
こいつの中ではラノベは文芸作品ではないみたいだしw
ラノベ畑にいたころになんか虐めにでもあったのかと疑いたくなるレベル
53. Posted by オタクな名無しさん 2012年08月24日 21:29 ID:.I0rh8kA0
編集者が改変するらしいな
異世界から~も1巻後書きでシンプルな名前だったみたいで
ギフトゲーム
……興味惹かれるタイトルではないな
だけど、あらすじにするのはやりすぎだ
異世界から~も1巻後書きでシンプルな名前だったみたいで
ギフトゲーム
……興味惹かれるタイトルではないな
だけど、あらすじにするのはやりすぎだ
54. Posted by オタクな名無しさん 2012年08月24日 21:39 ID:PtK11Tzd0
逆に一番短いタイトルが気になる
55. Posted by オタクな名無しさん 2012年08月24日 21:42 ID:zcSbByVm0
※45
エロ本は高濃度の本番がないといけないわけで
本番どころかエロが1冊に2~3シーンあるのだってラノベじゃまれだし、入れたら中高生ついてこないんじゃないのか?
橋本、不本意にラノベ書いたら儲かったけど一般に行ったら鳴かず飛ばずで頭おかしくなったんだろ
エロ本は高濃度の本番がないといけないわけで
本番どころかエロが1冊に2~3シーンあるのだってラノベじゃまれだし、入れたら中高生ついてこないんじゃないのか?
橋本、不本意にラノベ書いたら儲かったけど一般に行ったら鳴かず飛ばずで頭おかしくなったんだろ
56. Posted by オタクな名無しさん 2012年08月24日 21:45 ID:1K4Hcq5.0
一番上の表紙絵、腰から足にかけての体型が見てて不安になってくる
>逆に一番短いタイトルが気になる
多分「咲」みたいな漢字一文字だろうからいっぱいあるんじゃね
>逆に一番短いタイトルが気になる
多分「咲」みたいな漢字一文字だろうからいっぱいあるんじゃね
57. Posted by オタクな名無しさん 2012年08月24日 21:47 ID:PEKd6.2l0
※21
タイトルに関していうなら不評だけど、そもそも今更気にしてもしょうがないのでどうでもよくなってる
内容についてはものによるとしか。大手(電撃やMF)がたまに出すのはそこそこ。
一迅社もあれで割と当たりは多い(他社の人が好きに書きたくて出張しにくることが多いので)
なおHJや他弱小はコメントを差し控えさせていただきます
タイトルに関していうなら不評だけど、そもそも今更気にしてもしょうがないのでどうでもよくなってる
内容についてはものによるとしか。大手(電撃やMF)がたまに出すのはそこそこ。
一迅社もあれで割と当たりは多い(他社の人が好きに書きたくて出張しにくることが多いので)
なおHJや他弱小はコメントを差し控えさせていただきます
58. Posted by オタクな名無しさん 2012年08月24日 21:48 ID:PEKd6.2l0
※54
「紅」とか。
最近だと「人生」が2文字かな
「紅」とか。
最近だと「人生」が2文字かな
59. Posted by オタクな名無しさん 2012年08月24日 21:54 ID:01U1YgHr0
見出しじゃなくて中身で勝負しろって話だな
60. Posted by . 2012年08月24日 21:58 ID:35dgARiqO
どれもこれも長すぎて、インパクト以前に覚える気すら失せる
粗筋書く必要がないタイトルが似たり寄ったりになるってことは、
中身もそう大差ないんだろう、って印象を受ける
粗筋書く必要がないタイトルが似たり寄ったりになるってことは、
中身もそう大差ないんだろう、って印象を受ける
61. Posted by オタクな名無しさん 2012年08月24日 22:03 ID:Uugsl3lf0
やっぱり長い題名の原点といったらキューブリックの「博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか」だろう。
62. Posted by オタクな名無しさん 2012年08月24日 22:20 ID:qQKk.L9m0
サスペンスドラマの2時間モノもサブタイトルが
新聞のTV欄に入りきらないくらい長かったな
新聞のTV欄に入りきらないくらい長かったな
63. Posted by オタクな名無しさん 2012年08月24日 22:20 ID:lvLptRiE0
※55
まあ、鳴かず飛ばずではないんだけどな
「もうすぐ」が山本周五郎賞候補に挙がってたし、いくつかの賞の選考委員にも選ばれているみたいよ
「流れ星が消えないうちに」は未だに新潮社文庫のおすすめ帯がつけられて平積みされてたりするから嫌でも目に入ってくるし
俺は、重松清の解説しか読んでないがw
※58
俺が読破したラノベは「紅」と「電波的な彼女」だけだわw
紅は装丁が印象的かつ、縦置きでも赤の中に「紅」がかっこいい
電波なんていかにもオタ向けなタイトルだが、たった6文字で気には留めるしな
「電波的な彼女に付き纏われている」なんかよりよほどいい
まあ、鳴かず飛ばずではないんだけどな
「もうすぐ」が山本周五郎賞候補に挙がってたし、いくつかの賞の選考委員にも選ばれているみたいよ
「流れ星が消えないうちに」は未だに新潮社文庫のおすすめ帯がつけられて平積みされてたりするから嫌でも目に入ってくるし
俺は、重松清の解説しか読んでないがw
※58
俺が読破したラノベは「紅」と「電波的な彼女」だけだわw
紅は装丁が印象的かつ、縦置きでも赤の中に「紅」がかっこいい
電波なんていかにもオタ向けなタイトルだが、たった6文字で気には留めるしな
「電波的な彼女に付き纏われている」なんかよりよほどいい
64. Posted by オタクな名無しさん 2012年08月24日 22:30 ID:EG25e4EQ0
定番ネタだがロビンソン漂流記の原題の方が長い
黎明期の小説のタイトルはくどいのや「お前そのまんまやん」系が割とある
章題もクソ長かったりする
面白い共通点かもなので、誰か世相を比較しつつ研究して欲しい。俺はいやだ
黎明期の小説のタイトルはくどいのや「お前そのまんまやん」系が割とある
章題もクソ長かったりする
面白い共通点かもなので、誰か世相を比較しつつ研究して欲しい。俺はいやだ
65. Posted by オタクな名無しさん 2012年08月24日 22:40 ID:kNlK2cJ.O
長文タイトルは読まない
66. Posted by オタクな名無しさん 2012年08月24日 22:50 ID:lvLptRiE0
※64
面白そうではあるが
黎明期の小説に関しては世相を結びつけるための条件も整ってそうだし、ある程度形になった答えが出そうにも思えるけど
ラノベは読者層に偏りがあるだろうし、時代的問題もあって世相を結び付けるのは難しい希ガス
まあ、はっきり言って何も分からないが、俺もいやだ
面白そうではあるが
黎明期の小説に関しては世相を結びつけるための条件も整ってそうだし、ある程度形になった答えが出そうにも思えるけど
ラノベは読者層に偏りがあるだろうし、時代的問題もあって世相を結び付けるのは難しい希ガス
まあ、はっきり言って何も分からないが、俺もいやだ
67. Posted by オタクな名無しさん 2012年08月24日 23:52 ID:h9jExMhB0
古い本は確かにタイトルくどいね
あの時代って、本は袋とじ状態で買って自分でペーパーナイフで開いて読んだ時代だから
なるべく内容がタイトルだけで分かる必要があったんじゃないかな
今のシュリンクパック販売メインのラノベがタイトルで説明しようとするように
(あらすじでしろと思うけど、電撃とか外からあらすじみえないしね)
あの時代って、本は袋とじ状態で買って自分でペーパーナイフで開いて読んだ時代だから
なるべく内容がタイトルだけで分かる必要があったんじゃないかな
今のシュリンクパック販売メインのラノベがタイトルで説明しようとするように
(あらすじでしろと思うけど、電撃とか外からあらすじみえないしね)
68. Posted by オタクな名無しさん 2012年08月24日 23:56 ID:h9jExMhB0
一迅社ブログが大喜びでランク入りした作品を紹介してたな
まあ名前釣りだけじゃなくて内容をああやって堂々と紹介できる心構えがあるんならいいんじゃね
まあ名前釣りだけじゃなくて内容をああやって堂々と紹介できる心構えがあるんならいいんじゃね
69. Posted by オタクな名無しさん 2012年08月24日 23:57 ID:rlV.6fc8O
古い本がタイトル長い…?
橋本がラノベ書いてた時の風潮はエロメインじゃなかったんじゃないかね
自分も作中で主人公が本番しかけてっけど
この前鬼畜勇者立ち読みしたがパンツん中手突っ込んで手マンしてんじゃん…
橋本がラノベ書いてた時の風潮はエロメインじゃなかったんじゃないかね
自分も作中で主人公が本番しかけてっけど
この前鬼畜勇者立ち読みしたがパンツん中手突っ込んで手マンしてんじゃん…
70. Posted by オタクな名無しさん 2012年08月25日 00:02 ID:YkeBzdrJ0
昔のラノベ、たとえばルナ・ヴァルガーとか本番やりまくってたような。
71. Posted by 2012年08月25日 01:03 ID:.6LZp5qQO
タイトルの長さよりタイトルそのものが問題ある気がする
タイトルだけで巻き込まれ主人公ってのが想像できるとげんなりだよ
どこかで見たことがあるようなヒロインが表紙で、でかでかと載っているのも印象が悪い
タイトルだけで巻き込まれ主人公ってのが想像できるとげんなりだよ
どこかで見たことがあるようなヒロインが表紙で、でかでかと載っているのも印象が悪い
72. Posted by オタクな名無しさん 2012年08月25日 01:06 ID:TbvVIanP0
※69
上で話題になってる「古い本」ってのは何世紀前とかの話
上で話題になってる「古い本」ってのは何世紀前とかの話
73. Posted by オタクな名無しさん 2012年08月25日 01:06 ID:fNN92bhHO
萌豚は単純だからこういうタイトルに弱いのだ、と編集部に思われてます
74. Posted by オタクな名無しさん 2012年08月25日 01:48 ID:g7VQoT4j0
ラノベは文芸作品とか高尚なものじゃあないだろ
娯楽系に特化してるんだからタイトルめっさ長くておかしいのがあってもいいんじゃないだろうか
それでもくどいが
娯楽系に特化してるんだからタイトルめっさ長くておかしいのがあってもいいんじゃないだろうか
それでもくどいが
75. Posted by オタクな名無しさん 2012年08月25日 02:00 ID:7MACOCWrO
※72
最早ラノベでもなんでもない気が…
最近○○の調子がちょっとおかしいとか幼なじみが○○で××みたいな奴はげんなりする
最早ラノベでもなんでもない気が…
最近○○の調子がちょっとおかしいとか幼なじみが○○で××みたいな奴はげんなりする
76. Posted by オタクな名無しさん 2012年08月25日 02:00 ID:Qu.HWOR90
どんな商品でもタイトルって大切だと思うのよ。
呼び易さ、親しみ易さ、興味深さ・・・
こんだけ幼稚でやたら長いタイトルだったら、「これどんな作品だろう?」と思って手に取る
ことすら無くなっていく・・・(´・ω・`)
呼び易さ、親しみ易さ、興味深さ・・・
こんだけ幼稚でやたら長いタイトルだったら、「これどんな作品だろう?」と思って手に取る
ことすら無くなっていく・・・(´・ω・`)
77. Posted by オタクな名無しさん 2012年08月25日 02:20 ID:04lj4bim0
アホ臭いタイトルだな
中身もギャルゲーの劣化版って感じなんだろうし
中身もギャルゲーの劣化版って感じなんだろうし
78. Posted by オタクな名無し 2012年08月25日 03:47 ID:v5tA9YlPO
タイトルが長くて奇をてらってても構わないんだけど、何より「面白そう」と思わせるタイトルを考えてほしい
79. Posted by オタクな名無しさん 2012年08月25日 07:45 ID:gx.fRJTU0
お前らいいかげんあんなガキ向けの本卒業しろよ
80. Posted by オタクな名無しさん 2012年08月25日 10:53 ID:bFd3C.SP0
名前も表紙も気持ち悪い
81. Posted by オタクな名無しさん 2012年08月25日 11:09 ID:hisFA2jJ0
ラノベはいいだろ
難しい表現や話に伏線がないし、読んでて疲れない
リラックスしたいときにいつも読んでる
難しい表現や話に伏線がないし、読んでて疲れない
リラックスしたいときにいつも読んでる
82. Posted by オタクな名無しさん 2012年08月25日 11:19 ID:xMjUVVYV0
読む前から批判してるんじゃダメだわ
文句言いたけりゃ読んでから言えくずども
文句言いたけりゃ読んでから言えくずども
83. Posted by オタクな名無しさん 2012年08月25日 11:50 ID:UaiIvUJb0
一方、一般書籍は倍以上の長さだった
「悩みも迷いも若者の特技だと思えば気にすることないですよ。皆そうして大人になっていくわけだから。ぼくなんかも悩みと迷いの天才だったですよ。悩みも迷いもないところには進歩もないと思って好きな仕事なら何でもいい。見つけてやって下さい。」(114文字)
www.amazon.co.jp/%E6%82%A9%E3%81%BF%E3%82%82%E8%BF%B7%E3%81%84%E3%82%82%E8%8B%A5%E8%80%85%E3%81%AE%E7%89%B9%E6%8A%80%E3%81%A0%E3%81%A8%E6%80%9D%E3%81%88%E3%81%B0%E6%B0%97%E3%81%AB%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%A7%E3%81%99%E3%82%88%E3%80%82%E7%9A%86%E3%81%9D%E3%81%86%E3%81%97%E3%81%A6%E5%A4%A7%E4%BA%BA%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%8F%E3%82%8F%E3%81%91%E3%81%A0%E3%81%8B%E3%82%89%E3%80%82%E3%81%BC%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%82%93%E3%81%8B%E3%82%82%E6%82%A9%E3%81%BF%E3%81%A8%E8%BF%B7%E3%81%84%E3%81%AE%E5%A4%A9%E6%89%8D%E3%81%A0%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%81%A7%E3%81%99%E3%82%88%E3%80%82%E6%82%A9%E3%81%BF%E3%82%82%E8%BF%B7%E3%81%84%E3%82%82%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%A8%E3%81%93%E3%82%8D%E3%81%AB%E3%81%AF%E9%80%B2%E6%AD%A9%E3%82%82%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%A8%E6%80%9D%E3%81%A3%E3%81%A6%E5%A5%BD%E3%81%8D%E3%81%AA%E4%BB%95%E4%BA%8B%E3%81%AA%E3%82%89%E4%BD%95%E3%81%A7%E3%82%82/dp/4585053379
「悩みも迷いも若者の特技だと思えば気にすることないですよ。皆そうして大人になっていくわけだから。ぼくなんかも悩みと迷いの天才だったですよ。悩みも迷いもないところには進歩もないと思って好きな仕事なら何でもいい。見つけてやって下さい。」(114文字)
www.amazon.co.jp/%E6%82%A9%E3%81%BF%E3%82%82%E8%BF%B7%E3%81%84%E3%82%82%E8%8B%A5%E8%80%85%E3%81%AE%E7%89%B9%E6%8A%80%E3%81%A0%E3%81%A8%E6%80%9D%E3%81%88%E3%81%B0%E6%B0%97%E3%81%AB%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%A7%E3%81%99%E3%82%88%E3%80%82%E7%9A%86%E3%81%9D%E3%81%86%E3%81%97%E3%81%A6%E5%A4%A7%E4%BA%BA%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%8F%E3%82%8F%E3%81%91%E3%81%A0%E3%81%8B%E3%82%89%E3%80%82%E3%81%BC%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%82%93%E3%81%8B%E3%82%82%E6%82%A9%E3%81%BF%E3%81%A8%E8%BF%B7%E3%81%84%E3%81%AE%E5%A4%A9%E6%89%8D%E3%81%A0%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%81%A7%E3%81%99%E3%82%88%E3%80%82%E6%82%A9%E3%81%BF%E3%82%82%E8%BF%B7%E3%81%84%E3%82%82%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%A8%E3%81%93%E3%82%8D%E3%81%AB%E3%81%AF%E9%80%B2%E6%AD%A9%E3%82%82%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%A8%E6%80%9D%E3%81%A3%E3%81%A6%E5%A5%BD%E3%81%8D%E3%81%AA%E4%BB%95%E4%BA%8B%E3%81%AA%E3%82%89%E4%BD%95%E3%81%A7%E3%82%82/dp/4585053379
84. Posted by オタクな名無しさん 2012年08月25日 12:01 ID:Z4MvSfuu0
※82
食欲削ぐ様な悪臭放ってる料理を態々食べようとは思わないって話だよクソガキ
理解力の無い能無しのお前みたいな馬鹿がこういう物を買う層なんだな納得ww
食欲削ぐ様な悪臭放ってる料理を態々食べようとは思わないって話だよクソガキ
理解力の無い能無しのお前みたいな馬鹿がこういう物を買う層なんだな納得ww
85. Posted by オタクな名無しさん 2012年08月25日 12:44 ID:FIY.6SNh0
※82はやる事が何にも無くて暇なんだな、皆ダメなお前の様に無駄に時間が有る訳じゃないんだよ
読む気なくさせる物に割く時間有るなら他の事に時間使う、まとめブログ見てる方がまだ余程マシだわ
一般図書でもセンスないタイトルは当然あるからラノベだけが悪いとは思わないが
一迅社は狙いすぎで底が透けて見えるレベルだから笑われても仕方ない
読む気なくさせる物に割く時間有るなら他の事に時間使う、まとめブログ見てる方がまだ余程マシだわ
一般図書でもセンスないタイトルは当然あるからラノベだけが悪いとは思わないが
一迅社は狙いすぎで底が透けて見えるレベルだから笑われても仕方ない
86. Posted by オタクな名無しさん 2012年08月25日 13:40 ID:WB9bBzSE0
なんでタイトルでネタバレしてるんだよ
87. Posted by オタクな名無しさん 2012年08月25日 23:47 ID:7MACOCWrO
狼と香辛料はよかった(宣伝)
88. Posted by オタクな名無しさん 2012年08月26日 21:42 ID:8PAG26Cc0
たしかにこうして見ると俺妹ってしっくりくるタイトルだな
そこまで見る気失せるわけでもないし
そこまで見る気失せるわけでもないし
89. Posted by 2012年08月28日 14:54 ID:YPCvbEvu0
パッケージされた売り場では粗筋を確認することもままならん
新人の作品はとにかく表紙絵と、インパクト狙いと、タイトルで作品の内容を説明して買ってもらおうということか
長くてもユーザーが勝手に縮めてくれるしな
新人の作品はとにかく表紙絵と、インパクト狙いと、タイトルで作品の内容を説明して買ってもらおうということか
長くてもユーザーが勝手に縮めてくれるしな
90. Posted by 名無し 2012年08月29日 01:14 ID:SKQpc7beO
タイトルに工夫を凝らしてる割にはタイトルに英文を使ったラノベがほとんど無いのはなんで?
オツムの容量が少ない読者への配慮?
それとも作り手側に英文を書ける人間がいないから?
オツムの容量が少ない読者への配慮?
それとも作り手側に英文を書ける人間がいないから?
91. Posted by オタクとかまぢきもい 2012年08月31日 23:42 ID:D7QKRLk90
恥ずかしくないんかなこいつら…