2012年07月22日
421 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/07/22(日) 00:25:30.52 ID:JRxnKabg0
おいおい・・・重すぎんだろ・・・
435 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/07/22(日) 00:26:02.07 ID:udH7rS2Z0
予想はしてたが早すぎる展開だった
403 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/07/22(日) 00:24:33.37 ID:9EW0jkag0
2話使えよ……
405 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/07/22(日) 00:24:44.63 ID:grWNjEtw0
先週までのwktkはwwwwwwww
407 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/07/22(日) 00:24:52.35 ID:DuAV1Ij9P
ちょ、サンタとの戦闘省略しないでくれよ
あとはやみん使い捨てんなw
あとはやみん使い捨てんなw
758 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/07/22(日) 00:35:22.49 ID:cBrOhUCh0
>>407
その省略は原作通りだよ。
俺は関西MBS組だから、まだ3話は見てないが、
その省略は原作通りだよ。
俺は関西MBS組だから、まだ3話は見てないが、
408 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/07/22(日) 00:24:56.07 ID:Oubp2BMD0
誰かキリトがレベル隠してた理由とおっさんが泣くほどキリトに固執する理由を教えて
691 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/07/22(日) 00:33:24.00 ID:ViMBO5pN0
>>408
2話で勇者王を(結果的に)死なせちゃったの引きずってる。
レベルが高いとビーターってバレるから怖くて隠してる → 隠したせいで黒猫団壊滅させちゃったって余計に落ち込んでる
まあどう見ても周りが糞なんだけど
2話で勇者王を(結果的に)死なせちゃったの引きずってる。
レベルが高いとビーターってバレるから怖くて隠してる → 隠したせいで黒猫団壊滅させちゃったって余計に落ち込んでる
まあどう見ても周りが糞なんだけど
420 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/07/22(日) 00:25:28.10 ID:V3ymawwu0
早見沙織がサチとか反則だよ・・・・
426 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/07/22(日) 00:25:43.75 ID:Ehua5YQs0
なるほど、こういう脚本にしたか
勉強にはなったがもう一工夫出来た気もするな
歌うよ
と言いながらハミングなのは版権問題かなw
勉強にはなったがもう一工夫出来た気もするな
歌うよ
と言いながらハミングなのは版権問題かなw
428 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/07/22(日) 00:25:45.58 ID:uA0MPN/e0
展開飛び飛びじゃね?そもそも先週のあそこから一気に今日の初めに繋がるんか
429 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/07/22(日) 00:25:48.02 ID:WX79UylE0
原作はしょり過ぎでよくわからなくなってたな
432 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/07/22(日) 00:25:49.68 ID:qrLUP1BQ0
3話でこれかよ
こういう話やるのはもう少し後でいいんじゃないか
ポカーンとなった
こういう話やるのはもう少し後でいいんじゃないか
ポカーンとなった
440 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/07/22(日) 00:26:17.73 ID:BxWXXw2z0
あれ、割とよかったけど皆厳しいな。
ただ全滅はスゲーあっさりだったな、最初のやつはフルボッコで分からなくも無いが他はしょぼい攻撃で一撃死してたような・・・
ただ全滅はスゲーあっさりだったな、最初のやつはフルボッコで分からなくも無いが他はしょぼい攻撃で一撃死してたような・・・
476 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/07/22(日) 00:27:17.51 ID:rt1bIzKkO
いきなり35層、そして主人公のLv49とか一気に進んだなぁ
そして脱落者が続出してるが大丈夫なのか…?
そして脱落者が続出してるが大丈夫なのか…?
480 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/07/22(日) 00:27:27.89 ID:g5K9aOOH0
エンドカードの黒猫団私服で救われた
482 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/07/22(日) 00:27:30.47 ID:JUZbESGl0
うぉぉおおおおお!→カット
そこが見せ場だろ
そこが見せ場だろ
484 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/07/22(日) 00:27:35.98 ID:usa0xycg0
原作組以外は理解できないだろこれw
絶対一話に詰め込むべきではなかった・・・
まあ、原作組の俺はサチが動いてるってことだけで泣いたわけだが
絶対一話に詰め込むべきではなかった・・・
まあ、原作組の俺はサチが動いてるってことだけで泣いたわけだが
497 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/07/22(日) 00:27:52.44 ID:JALTrtdD0
サチなんていなかった
510 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/07/22(日) 00:28:13.38 ID:tlCQ7FT10
これで半分攻略か。
これならたしかに1クールで100階制覇できそうだね。
これならたしかに1クールで100階制覇できそうだね。
512 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/07/22(日) 00:28:16.08 ID:aCmCHaasO
1話に詰め込みすぎだろ
複数話使えよ
複数話使えよ
515 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/07/22(日) 00:28:19.24 ID:XXnQPmbJ0
前回ほど端折ってないし薄っぺらい話なのも原作通りだろ
ただ原作だと2巻の短編を3話でいきなりやるかあら唐突臭がただよってる
ただ原作だと2巻の短編を3話でいきなりやるかあら唐突臭がただよってる
517 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/07/22(日) 00:28:25.83 ID:IRdfc58b0
たった今登場した新キャラがものの数分であっさり退場しちゃうから
相変わらず人の死がやたら軽く感じるな
今回の話せめて2話くらい使っても良かったんじゃないの?
相変わらず人の死がやたら軽く感じるな
今回の話せめて2話くらい使っても良かったんじゃないの?
519 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/07/22(日) 00:28:32.63 ID:6wStXnKf0
主人公無敵すなぁw
もう1人でもクリア出来る強さなんでねぇの
もう1人でもクリア出来る強さなんでねぇの
543 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/07/22(日) 00:29:02.30 ID:xReaVa58P
>>519
主人公補正でもひどいよなw
主人公補正でもひどいよなw
522 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/07/22(日) 00:28:35.76 ID:tAXWRzpm0
主人公に近づくイケメンは死亡フラグ!
552 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/07/22(日) 00:29:19.31 ID:aEsYXQsM0
先週はちょっと微妙に感じたけど今回は結構まともだったな
もっと盛り上げていってほしいわ
もっと盛り上げていってほしいわ
553 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/07/22(日) 00:29:24.36 ID:VWBU1rNz0
階層順にやるより、1巻→2巻の順番でやった方が良かったんじゃないかと思うな…
554 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/07/22(日) 00:29:26.94 ID:R85HOjU30
なんでキリトのせいになってるの?
また泥被ったの?
また泥被ったの?
587 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/07/22(日) 00:30:32.53 ID:Awyz6pso0
>>554
リーダーは1層にお使い
その間にキリト以外のギルメンが全滅
リーダーから見るとキリトが他の仲間を見殺しにしたふうに見える
リーダーは1層にお使い
その間にキリト以外のギルメンが全滅
リーダーから見るとキリトが他の仲間を見殺しにしたふうに見える
559 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/07/22(日) 00:29:33.55 ID:ZHHGIait0
相変わらずβテスターへの逆恨みにしか見えない
569 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/07/22(日) 00:29:47.75 ID:srHLfQxYP
Lvと階層に10以上差が有るとソロでもBOSS狩れるのか
582 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/07/22(日) 00:30:15.75 ID:ZjI85nSt0
>>569
レベル差20ですよ
レベル差20ですよ
607 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/07/22(日) 00:30:57.99 ID:uzU416GV0
>>569
キリトが化け物なだけ
キリトが化け物なだけ
571 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/07/22(日) 00:29:52.74 ID:b3GIbEQl0
クライン△
キリトが何で弱小ギルドに力貸したか分からんけど
全滅の原因は彼ら自身だったな
キリトが居なけりゃもっと前に壊滅してたっぽいな
キリトが何で弱小ギルドに力貸したか分からんけど
全滅の原因は彼ら自身だったな
キリトが居なけりゃもっと前に壊滅してたっぽいな
581 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/07/22(日) 00:30:14.32 ID:2hgfS90w0
このギルド全滅フラグ立てまくりだったしな
605 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/07/22(日) 00:30:52.71 ID:JALTrtdD0
>>581
ギルドなのに5人しかないないとな
弱小にもほどがあるなww
ギルドなのに5人しかないないとな
弱小にもほどがあるなww
583 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/07/22(日) 00:30:16.39 ID:lMGyDsax0
これ最後キリトさんレベル70なんだよな
はじまり40で30分で30あげるっていう廃狩りやべぇっす
はじまり40で30分で30あげるっていう廃狩りやべぇっす
695 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/07/22(日) 00:33:26.35 ID:17LiDL5UO
>>583
アニメじゃ触れてないけど6ヶ月たってるしな
廃狩りはそうだが
アニメじゃ触れてないけど6ヶ月たってるしな
廃狩りはそうだが
585 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/07/22(日) 00:30:25.94 ID:Neuqe85G0
なんでクラインのギルド生き残ったの?
攻略組のギルド弱過ぎないですか?
攻略組のギルド弱過ぎないですか?
609 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/07/22(日) 00:31:01.01 ID:f4NSouM00
>>585
あれ原作だとクラインが一騎打ちで相手ギルドを追っ払うんよ
あれ原作だとクラインが一騎打ちで相手ギルドを追っ払うんよ
590 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/07/22(日) 00:30:36.72 ID:c/p9/z3f0
レベル過少申告すげー、まさか半分とは
595 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/07/22(日) 00:30:41.44 ID:mchWmhA40
キリトが泣きながら戦うとか、死んでるボスに剣を刺し続けるとか、
そういう猟奇的な戦闘に期待したのに何ですかこれ・・・
そういう猟奇的な戦闘に期待したのに何ですかこれ・・・
606 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/07/22(日) 00:30:56.40 ID:Afal+Xr1O
後2話で終わっても不思議じゃない位はやいな。
このペースなら次回100層だろ
このペースなら次回100層だろ
613 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/07/22(日) 00:31:07.99 ID:YrAdrb1Z0
キリトがいなかったらなんか変わったの?
いなくても宝箱トラップで全滅じゃないの?
いなくても宝箱トラップで全滅じゃないの?
614 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/07/22(日) 00:31:08.84 ID:usa0xycg0
アインクラッド編ではトップクラスに感動できるところだったはずなのに。
構成担当はちょっと反省すべき。
構成担当はちょっと反省すべき。
619 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/07/22(日) 00:31:21.45 ID:S3LuImd90
まあページ数はともかく演出とかの内容考えれば2話構成が無難な内容だったからなあ
1話に詰め込んだ場合の構成としては及第だが原作知らないときついペースだったな
1話に詰め込んだ場合の構成としては及第だが原作知らないときついペースだったな
626 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/07/22(日) 00:31:33.01 ID:ffC2ZmMM0
明らかにこれに2話使うべきだったな
前回の話は不要
前回の話は不要
628 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/07/22(日) 00:31:34.50 ID:BxWXXw2z0
しかし、クラインさんのギルドつえーな。
汚いけど2TOPに数えられるギルドに数で負けてるのに何とか勝ってるとか・・・
汚いけど2TOPに数えられるギルドに数で負けてるのに何とか勝ってるとか・・・
629 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/07/22(日) 00:31:37.36 ID:SRMC9LE/0
効率良い狩場のシーン飛ばすとか構成考えた奴MMO未経験だな、これじゃ異世界物と変わらないじゃないかw
630 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/07/22(日) 00:31:40.35 ID:NnzW6lw90
よく出来てたと思う
ただ、サチに対して「死なない」と言うところはもう少ししつこいくらいに
やったほうがいいと思ったが、時間が厳しいか
赤鼻のトナカイはちゃんと歌ったほうが良かったな
ただ、サチに対して「死なない」と言うところはもう少ししつこいくらいに
やったほうがいいと思ったが、時間が厳しいか
赤鼻のトナカイはちゃんと歌ったほうが良かったな
631 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/07/22(日) 00:31:42.60 ID:WFYj4ick0
しかし意外とゲーム内が秩序だってるんだな
新聞まで出てるのには笑ったが
新聞まで出てるのには笑ったが
645 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/07/22(日) 00:31:58.03 ID:nZmA8EiO0
サンタとの死闘を30秒は書くべきだった。
回復結晶を2秒おきに使う激しさが…
回復結晶を2秒おきに使う激しさが…
654 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/07/22(日) 00:32:07.40 ID:ZXsRfffq0
かなり駆け足だったが面白かった
とりあえずキリトさん爆発してください
とりあえずキリトさん爆発してください
658 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/07/22(日) 00:32:12.83 ID:1n0jlUHi0
うーん、これはちょっと・・
せめて戦闘シーン見たかった
せめて戦闘シーン見たかった
822 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/07/22(日) 00:38:03.90 ID:XXnQPmbJ0
というか今回は普通に原作通りだからね
原作からしてストーリーは茶番臭ただよう
ただ原作だとソロプレイヤーのキリトさんには実はこういう過去があったんですよ~!って過去編短編を
3話でいきなりやるからフルボッコになってる
原作からしてストーリーは茶番臭ただよう
ただ原作だとソロプレイヤーのキリトさんには実はこういう過去があったんですよ~!って過去編短編を
3話でいきなりやるからフルボッコになってる
663 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/07/22(日) 00:32:19.65 ID:hE4YFnzY0
想像してたのと随分違うな。
主人公はこのデスゲームでもヒャッハーと満喫する廃人プレイヤーだと思ってたが、
ギルド全滅とかそういうの抜きにしても、このゲームを割と深刻に受け止めてるな。
主人公はこのデスゲームでもヒャッハーと満喫する廃人プレイヤーだと思ってたが、
ギルド全滅とかそういうの抜きにしても、このゲームを割と深刻に受け止めてるな。
665 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/07/22(日) 00:32:25.94 ID:b+T6IjkH0
スレの原作組とアニメ組がSAOのビーターと初心者のそれと酷似してきて笑うわww
694 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/07/22(日) 00:33:26.11 ID:cVJsY3Av0
>>665
原作読んでないから何が酷いのかわからんわ
原作読んでないから何が酷いのかわからんわ
681 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/07/22(日) 00:33:03.02 ID:WFYj4ick0
もうクリアするのは廃人組にまかせて低階層でまったりやってる奴も多いんだろうな
696 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/07/22(日) 00:33:26.31 ID:KTr0d31Y0
サチって髪の色が違うピヨちゃんに見える
717 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/07/22(日) 00:34:02.25 ID:+8iXVLc/0
イベントボスは描写というかその前の過程やってキリトレベルがいくつくらいなのかはやるべきだったな
772 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/07/22(日) 00:36:05.84 ID:f4NSouM00
クラインは最初からキリトのこと悪く思ってないんだから
風林火山に入れてもらってみんなでがんばれよw
風林火山に入れてもらってみんなでがんばれよw
775 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/07/22(日) 00:36:21.91 ID:LK1Jk3dy0
宝箱のシーンキリト全然悪くなくてワロタw
790 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/07/22(日) 00:36:59.48 ID:JUZbESGl0
>>775
でも前回も今回も基本止めるの遅いよね
でも前回も今回も基本止めるの遅いよね
801 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/07/22(日) 00:37:27.13 ID:UUX2AIju0
クラインさんのパーティはPK軍団を殺しちゃったの?
ただ撃退しただけ?そのへんの描写まったく無かったよね
ただ撃退しただけ?そのへんの描写まったく無かったよね
803 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/07/22(日) 00:37:32.46 ID:9arWnAsr0
サチは毎晩一緒に寝てたの?
キリトさんパネーなおい
キリトさんパネーなおい
804 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/07/22(日) 00:37:33.05 ID:1Fdc+ipw0
同じ高校の同じクラブで、限定1万本のゲーム買えるって
よっぽど優秀なゲームショップで注文したんだな
よっぽど優秀なゲームショップで注文したんだな
808 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/07/22(日) 00:37:41.48 ID:p6SLP6900
宝箱開けたら強敵とエンカウントにはぞっとしたな
神竜のトラウマが
神竜のトラウマが
814 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/07/22(日) 00:37:44.66 ID:PXmmlVer0
だからこの話はもともとこんなもんだと
尺が足りないとか言ってるやつなんなの
尺が足りないとか言ってるやつなんなの
886 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/07/22(日) 00:41:53.98 ID:bHS1+5Fw0
どこかへ行ってしまわれたヒロインらしき人物がどうしたのか気になってしょうがなかった
930 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/07/22(日) 00:44:39.28 ID:93O2rVoc0
よくできてたが
ちょっと早すぎたな
ちょっと早すぎたな
936 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/07/22(日) 00:44:49.57 ID:ZFK+T4Fe0
opに出てくる女の子たちが使い捨てにされると思うと、なんかこう……ゾクゾクするな
937 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/07/22(日) 00:44:49.85 ID:V3ymawwu0
ソロで超ハイレベルな攻略組って、悪名高いビーターってなるから隠してたんだけど、
その辺りも2話の最後が絡む程度かあ・・・
ちょっと原作知らない人に酷い仕打ちかも。
原作だとキリトがこの話をずっとトラウマとして抱えてストーリーが進行して
後で、実はこういう話だったって展開するから、重みが違うんだよね。
その辺りも2話の最後が絡む程度かあ・・・
ちょっと原作知らない人に酷い仕打ちかも。
原作だとキリトがこの話をずっとトラウマとして抱えてストーリーが進行して
後で、実はこういう話だったって展開するから、重みが違うんだよね。
689 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/07/22(日) 00:33:23.16 ID:kehbMXuG0
クラインまじいいやつだわ。
Aパート早かったきがするけど
Aパート早かったきがするけど
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1342885635/
/ ̄ ̄\
. ./ _ノ ヽ
| ( ●) (●)
| (__人__) ∫
| `⌒´ノ ∬ クラインさんがかなりかっこいい
. ヽ } | ̄| ちょっと展開早い感じがしたけどサチのメッセージが切ないなぁ
ヽ ノ |_|) 3話でもう49階層でレベルは70とは凄い勢いだ
____/ イー┘ |
| | / / ___/
| | / / |
| | (  ̄ ̄ ̄⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
他ブログ様新着記事
コメント一覧
1. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 01:32 ID:svC5unUF0
なんでキリトとギルドリーダーだけ生き残れたのか謎
そして自殺までする?w
あと早見のキャラの描写が適当すぎてただのメンヘラになってた
そして自殺までする?w
あと早見のキャラの描写が適当すぎてただのメンヘラになってた
2. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 01:32 ID:4jwzsanv0
滅茶苦茶面白かったよ
サチ…
サチ…
3. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 01:32 ID:ir8hK3GV0
クラインやるなぁ…
サチ1話で死亡とかいくらなんでも早すぎる…
サチ1話で死亡とかいくらなんでも早すぎる…
4. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 01:32 ID:4jwzsanv0
乙
泣いた
泣いた
5. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 01:33 ID:Bbxjvtg2O
暗れえ、クラインマジサムライェ、それにキリト何も悪くねえ、展開早えな序盤だからかな
三話で少しハードル下げた
三話で少しハードル下げた
6. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 01:33 ID:4jwzsanv0
クライン△
キリトさんのレイプ目こえ
キリトさんのレイプ目こえ
7. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 01:33 ID:4jwzsanv0
どんどん闇落ちしていく主人公が良い感じ
8. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 01:34 ID:SczdpaVc0
さっちん団が感情移入する暇も無く即全滅
流血エフェクトも無く、死体は10秒も残留せず即消滅
デスゲームなのに死が軽すぎる…
流血エフェクトも無く、死体は10秒も残留せず即消滅
デスゲームなのに死が軽すぎる…
9. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 01:36 ID:GOWAvs5Z0
現実世界で死んだ場面が欲しいな
実際死んだ重みがない
実際死んだ重みがない
10. Posted by あ 2012年07月22日 01:36 ID:bVVYpNwb0
>1
お前ちゃんと見てたのか?
話の展開が早過ぎて、未読者から見たらわけわからんだろ。なんで、これでOKでたのかが、謎。
お前ちゃんと見てたのか?
話の展開が早過ぎて、未読者から見たらわけわからんだろ。なんで、これでOKでたのかが、謎。
11. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 01:36 ID:Pf.Motl90
キリトだけソロだけどパーティ組みより圧倒的に強い理由がよくわからん
他にも色々と説明不足な気がするしかなり圧縮されてないか、これ?
戦闘シーンがあったわけでもないし、話として後味もよくないし、正直微妙だ
まだ3話なんだし風呂敷広げて、視聴者を引き付けるような話持ってきたほうがよかったんでは…
他にも色々と説明不足な気がするしかなり圧縮されてないか、これ?
戦闘シーンがあったわけでもないし、話として後味もよくないし、正直微妙だ
まだ3話なんだし風呂敷広げて、視聴者を引き付けるような話持ってきたほうがよかったんでは…
12. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 01:37 ID:9LMIOqDp0
予想通りのAパート即死とは・・・
正直エンディングを赤鼻のトナカイにして流さないかと思ったらそんな事は無かったぜ
正直エンディングを赤鼻のトナカイにして流さないかと思ったらそんな事は無かったぜ
13. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 01:37 ID:Pnmz9vtm0
前回もそうだけど、やっぱり短編の内容をねじ込むのに無理があるというか
短編がレベル低い時期に固まりすぎなんだよな
短編がレベル低い時期に固まりすぎなんだよな
14. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 01:38 ID:BMK5cdLy0
えぇー…
さちが主要キャラになるのかと思ったらすぐ退場した…
お!新キャラ→あれ…?→フンフン♪
さちが主要キャラになるのかと思ったらすぐ退場した…
お!新キャラ→あれ…?→フンフン♪
15. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 01:39 ID:m7bu5En20
まだキリトさんにもロクに愛着ないのに…AGEじゃないんだからさー
16. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 01:40 ID:1Bv5pRvW0
AWのアッシュといいSAOのクラインといいサブキャラの方が魅力的とは・・・
17. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 01:40 ID:zPj3lAw20
いきなり出てきていきなり全滅されても
アニメ組の俺は( ゚д゚)ポカーン だわ
アニメ組の俺は( ゚д゚)ポカーン だわ
18. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 01:40 ID:5mNboL7Q0
じっくり2話ぐらいかけて鬱展開した方がよかったかもな・・・
サチの存在意義があんまなかった気がするし、死亡後にあんなメール届いたら拷問やでw
個人的には、ダークキリトさんにもうちょっとヤケクソ感が欲しかった。
サチの存在意義があんまなかった気がするし、死亡後にあんなメール届いたら拷問やでw
個人的には、ダークキリトさんにもうちょっとヤケクソ感が欲しかった。
19. Posted by 名無し 2012年07月22日 01:41 ID:roYq6BISO
なんかシリアスなのに悪い意味で淡々としてたなぁ
AWが原作見て印象変わったから,コレも原作見た方がいいのかな?いやそれにしたって,一話から見てきたけど淡々としてるな,これがSAOのウリなのか??
AWが原作見て印象変わったから,コレも原作見た方がいいのかな?いやそれにしたって,一話から見てきたけど淡々としてるな,これがSAOのウリなのか??
20. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 01:42 ID:mqYOPkzq0
死後に歌をプレゼントとか呪い以外の何物でもねぇw
一生クリスマスに苦しむ事になるな
一生クリスマスに苦しむ事になるな
21. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 01:46 ID:1edT4mH30
展開早すぎて色々と軽くなり過ぎだな
やっぱり2話くらいかけてもらいたかった…
アルゴがいたのはワロタ
やっぱり2話くらいかけてもらいたかった…
アルゴがいたのはワロタ
22. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 01:48 ID:camOwz5W0
なんかよくわからなかったッてコメが多いな
原作未読だけどゲームやってたら普通に理解できる
と思うけどな
原作未読だけどゲームやってたら普通に理解できる
と思うけどな
23. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 01:48 ID:UBI4kjwt0
俺は悪くねぇ!
24. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 01:49 ID:u92ByXkWO
ニコラスがドロップした蘇生アイテムの説明見て発狂するキリトさん見たかった
25. Posted by 2012年07月22日 01:49 ID:zfbP16bp0
本当にこの作者人の死の描写下手すぎ
適当に殺しておけば感動するとかおもってんだろ
適当に殺しておけば感動するとかおもってんだろ
26. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 01:49 ID:yEHapQfy0
※19
原作1巻が1話の後に70階くらいまで飛ぶんだけど
その後に書いた短編をいれてる感じなんだが展開が早かったり入って無いエピソードがあったりって感じ
原作1巻が1話の後に70階くらいまで飛ぶんだけど
その後に書いた短編をいれてる感じなんだが展開が早かったり入って無いエピソードがあったりって感じ
27. Posted by . 2012年07月22日 01:50 ID:21sRB07p0
2話使う必要もないが、1話だと駆け足ダイジェストっぽい(1.5話くらいあればいい)
無理に3話目にねじ込むより、原作1巻の回想シーンに入れればちょうど良かった気がする
というか、2話は1話と時系列的に連続してたから分かりやすかったけど、
今回はそこから飛んでる上にさらに話中でも飛んでるから余計分かりづらいことになってた
無理に3話目にねじ込むより、原作1巻の回想シーンに入れればちょうど良かった気がする
というか、2話は1話と時系列的に連続してたから分かりやすかったけど、
今回はそこから飛んでる上にさらに話中でも飛んでるから余計分かりづらいことになってた
28. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 01:51 ID:6D4P..zM0
あれ?なんか期待してたのに、2,3話とひどくなってきてるぞ
AWですら序盤のアッシュ戦おもしろっかったから視聴続けれたのに
ひょっとしてまだAWのほうが面白いんじゃ・・・
面白いと言ってるのアンチか夜更かししてる中高生なんじゃ・・・
AWですら序盤のアッシュ戦おもしろっかったから視聴続けれたのに
ひょっとしてまだAWのほうが面白いんじゃ・・・
面白いと言ってるのアンチか夜更かししてる中高生なんじゃ・・・
29. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 01:51 ID:S0qg47rh0
※11
主人公補正もあるんだけど、偶然エクストラスキルゲットしてるから余裕がある
あとはだいたいフラクトライトのせい
主人公補正もあるんだけど、偶然エクストラスキルゲットしてるから余裕がある
あとはだいたいフラクトライトのせい
30. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 01:51 ID:83puO.Np0
またキリトさん一匹オオカミになっちゃうのか
31. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 01:53 ID:Pdz.IgxD0
どんどん残念なことになってるなこれ
32. Posted by あ 2012年07月22日 01:55 ID:5iy451dr0
なんか死が軽いな....死の恐怖がまるで感じない。
唯一サチのそういう描写があったけどなんか生への執着心がなく感じた
唯一サチのそういう描写があったけどなんか生への執着心がなく感じた
33. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 01:55 ID:9LMIOqDp0
25
原作だと良い話だよ
アニメは脚本が悪いのか構成が悪いのか怪しいが
出た瞬間にフラグ立てて即効死んだせいで印象薄すぎて微妙だけど・・・
原作だと良い話だよ
アニメは脚本が悪いのか構成が悪いのか怪しいが
出た瞬間にフラグ立てて即効死んだせいで印象薄すぎて微妙だけど・・・
34. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 01:55 ID:p8ehDUAz0
やっぱり赤鼻のトナカイは重要なエピソードだし
2話構成にしたほうが良かったかなあ
1話に詰め込むと心理描写とかが諸々省かれるせいであっさりし過ぎてしまう
>1
ギルドリーダーは家を買いに行ってたから
戦闘には参加してない
2話構成にしたほうが良かったかなあ
1話に詰め込むと心理描写とかが諸々省かれるせいであっさりし過ぎてしまう
>1
ギルドリーダーは家を買いに行ってたから
戦闘には参加してない
35. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 01:56 ID:iBEjmOKW0
かっこつけてビーター(笑)とかいっておきながら、速攻くじけてレベル隠してPT入りとかナメてんのこいつ。
36. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 01:58 ID:iqfu.fFR0
小説だとキリトが全体通してだいぶ精神病んでる感じがにじみ出てるから最後のシーンが映えるのにな~
サンタ倒すために無茶なレベル上げとか情報買い占めたりとかカットはまあ仕方ないとしても
復活アイテムの説明文見た後に地面に叩きつけて半狂乱になりながら壊そうとするシーンはカットして欲しくなかった
あれがあるからクラインにアイテム渡すところとクラインが泣くシーンが生きるのにね
※11
最前線メンバーとゆっくりとレベル上げしてる弱小ギルド比べたらあかん
サンタ倒すために無茶なレベル上げとか情報買い占めたりとかカットはまあ仕方ないとしても
復活アイテムの説明文見た後に地面に叩きつけて半狂乱になりながら壊そうとするシーンはカットして欲しくなかった
あれがあるからクラインにアイテム渡すところとクラインが泣くシーンが生きるのにね
※11
最前線メンバーとゆっくりとレベル上げしてる弱小ギルド比べたらあかん
37. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 01:58 ID:.1XBmDsT0
なんか展開早いんだな。面白かったが、OPのキャラが死ぬのが
あまりに意外だったぜ。2クールならゆったりとはいかんのか
あまりに意外だったぜ。2クールならゆったりとはいかんのか
38. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 01:59 ID:k8F8hRHI0
>1
ギルドリーダーはお使いしてたから現場にはいなかっただろ。
キリトだけが生き残ったのは、他のやつの倍のLVだったから
平気だった。
ギルドリーダーはお使いしてたから現場にはいなかっただろ。
キリトだけが生き残ったのは、他のやつの倍のLVだったから
平気だった。
39. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 01:59 ID:Tdv.b4DV0
死が軽いとか言われてるけど
人の命って結構あっさりとしてるところあるし、むしろこんなもんじゃね?
まぁ、ただもうちょっと構成をどうにかして欲しかったな
多少のオリジナルも使って二話で掘り下げたり出来たんじゃないかな~とアニメ組は思ったり
結局サチとかってのは主人公にトラウマ与えたモブキャラってところかね
人の命って結構あっさりとしてるところあるし、むしろこんなもんじゃね?
まぁ、ただもうちょっと構成をどうにかして欲しかったな
多少のオリジナルも使って二話で掘り下げたり出来たんじゃないかな~とアニメ組は思ったり
結局サチとかってのは主人公にトラウマ与えたモブキャラってところかね
40. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 02:00 ID:SZwSUhPCO
つまり今週は酷かったで間違いないな
今後の尺のために急いでるとしておこう
今後の尺のために急いでるとしておこう
41. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 02:00 ID:.tAJDjIW0
惜しいなー
尺があと10分あったら文句ない出来になったと思うのに…
尺があと10分あったら文句ない出来になったと思うのに…
42. Posted by あ 2012年07月22日 02:01 ID:5iy451dr0
※
43. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 02:01 ID:JYc1sYNr0
話自体はまあ悪くないと思うが、先週見忘れてたっけ?ってマジで思うほど唐突だった
こういうのは構成が悪いっていうのか?
こういうのは構成が悪いっていうのか?
44. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 02:01 ID:iqfu.fFR0
あとPT全滅のくだりって小説だとみんなパニック状態になってたんじゃなかったっけ
そこらへん表現してればまだ違ったんだろうけど、なんであんなにあっさり流してしまったんだ…
そこらへん表現してればまだ違ったんだろうけど、なんであんなにあっさり流してしまったんだ…
45. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 02:01 ID:fQEWC6oc0
話がまとまろうが関係なしにおもしろくないな
46. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 02:03 ID:oonWCRTW0
この手のラノベ原作アニメって、なんでこんなに早足で作ってしまうのか・・・
せめて・・・モーパイみたいに作ってもらい。原作が面白いから残念でならない
やっぱり監督&プロデューサー&企画者に力が無いと・・・・仕事でただ作りましたアニメになってしまうのかね?
せめて・・・モーパイみたいに作ってもらい。原作が面白いから残念でならない
やっぱり監督&プロデューサー&企画者に力が無いと・・・・仕事でただ作りましたアニメになってしまうのかね?
47. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 02:04 ID:.tAJDjIW0
やっぱオリジナルを挟みつつアインクラッドだけで2クールのほうが良かったかもね
48. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 02:04 ID:c60KwRAK0
一人で挑めば確実に死ぬ…
とか言ってたくせになんであっさり倒してんのよ
カットはないわ…
ここまでLv上がる話が過去短編って事は原作は中盤全飛ばしでいきなり終盤から始まるわけね
話続くのか?
とか言ってたくせになんであっさり倒してんのよ
カットはないわ…
ここまでLv上がる話が過去短編って事は原作は中盤全飛ばしでいきなり終盤から始まるわけね
話続くのか?
49. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 02:05 ID:EFouQQBG0
今回の放送で最初Lv40だったけど
あれはあの時点では相当廃なレベルなのかな
しばらくギルドメンバーにつきあってたから先頭グループとはLv差離されるのかな
あれはあの時点では相当廃なレベルなのかな
しばらくギルドメンバーにつきあってたから先頭グループとはLv差離されるのかな
50. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 02:06 ID:0EgR8uTj0
主人公補正というか元から作中最強設定ですし
51. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 02:06 ID:.Cx8CRva0
糞アニメだな
52. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 02:07 ID:sDPDadbN0
ダイジェスト見ているかの如き早さだった
というか飛び飛びだった
今回唐突に登場した馴染みのないキャラがアッサリ死ぬことに対してなんの感慨も沸かないにもかかわらず、主人公のキリトさんが絶望しているから視聴側との温度差が余計にあったんじゃないのか
これ原作組はもっと怒るべきなんじゃないの
それともこれで及第点だせちゃう程度の原作なの?
というか飛び飛びだった
今回唐突に登場した馴染みのないキャラがアッサリ死ぬことに対してなんの感慨も沸かないにもかかわらず、主人公のキリトさんが絶望しているから視聴側との温度差が余計にあったんじゃないのか
これ原作組はもっと怒るべきなんじゃないの
それともこれで及第点だせちゃう程度の原作なの?
53. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 02:08 ID:1Nf2ISWf0
ダイジェストみたいになるのはしょうがないか
こんな感じで2クールやるんだとしたら色々と大変かも
こんな感じで2クールやるんだとしたら色々と大変かも
54. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 02:10 ID:3Vrbu3IJ0
これ2クールだったらもっと評価高かったんだろうな
55. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 02:10 ID:QiSVriEF0
ラノベ原作なんて原作の販促なんだから展開早いなんて当たり前
取りあえず作っときゃいいのよ
取りあえず作っときゃいいのよ
56. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 02:11 ID:nGt6UdYc0
これ1クールなの?
もう少し戦闘シーン描写を・・・
主人公が他キャラと比べてどれくらい強いのかよくわからんな
もう少し戦闘シーン描写を・・・
主人公が他キャラと比べてどれくらい強いのかよくわからんな
57. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 02:11 ID:Tdv.b4DV0
ホライゾンのようにスタッフがちゃんと原作を理解した上で制作してたら確実に違ったんだろうな~
58. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 02:12 ID:Tdv.b4DV0
54
これ2クールじゃなかった?
これ2クールじゃなかった?
59. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 02:15 ID:r4P3XMLD0
まだ見てないけどはっしょったのか・・・
サブタイ見たときそうなるのかな~とはおもっていたが、サチとユイ編は丁寧にやってほしかったな~
あと俺も1巻→2巻でよっかたとおもうわ
サブタイ見たときそうなるのかな~とはおもっていたが、サチとユイ編は丁寧にやってほしかったな~
あと俺も1巻→2巻でよっかたとおもうわ
60. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 02:15 ID:IyHBVtbg0
説明不足が多かった気がする
キリトはサチたちが死んだ層のトラップが危険であることを知っていたとか
蘇生アイテムを手に入れるためにがむしゃらにレベル上げしてたとか
蘇生アイテムを手に入れたときのキリトの描写とか
もうちょっと丁寧にしてほしかった
キリトはサチたちが死んだ層のトラップが危険であることを知っていたとか
蘇生アイテムを手に入れるためにがむしゃらにレベル上げしてたとか
蘇生アイテムを手に入れたときのキリトの描写とか
もうちょっと丁寧にしてほしかった
61. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 02:15 ID:wZMo00sS0
アニメ組み置いてきぼりが続くとこけるなぁ
62. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 02:17 ID:iqfu.fFR0
やっぱり原作通り74階スタートでよかったんじゃないのかね
後から外伝回収の方が自然な流れになってた気がする
正直原作が好きな人からするとかなりがっかりな出来
アスキー20周年作品とか銘打ってるんだからもっと頑張ってくれよ…
最近はモーパイとかホライゾンみたいに原作に愛のある作品が多かったからSAOもかなり期待してたんだけどなあ
正直がっかりだ
後から外伝回収の方が自然な流れになってた気がする
正直原作が好きな人からするとかなりがっかりな出来
アスキー20周年作品とか銘打ってるんだからもっと頑張ってくれよ…
最近はモーパイとかホライゾンみたいに原作に愛のある作品が多かったからSAOもかなり期待してたんだけどなあ
正直がっかりだ
63. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 02:17 ID:V8mw0YWi0
ラノベによくある失敗をしちまったな・・・明らかに詰め込み過ぎだし、展開速すぎ・・・
原作組はどうか知らないけど、初見組からしたら完全にポカーンだったぞw
2クールあるんだから2話くらい使えば良かったのに勿体無い・・・。
原作組はどうか知らないけど、初見組からしたら完全にポカーンだったぞw
2クールあるんだから2話くらい使えば良かったのに勿体無い・・・。
64. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 02:18 ID:v0fOdDTaO
他と比べても意味ないけど、既出だけど直近で原作アリのモーパイとか、
それこそ全く適当に見えるオリジナルの諸作品とも、トータルの尺調節のみの観点で正直差を感じる
ドラマツルギーとしてさすがに今回はちょっと看過できない、演出も割食って見せ方が巧くない
まだ序盤だから不安がひたすら増えてるんだけど、ひっくり返せるんだろうか
それこそ全く適当に見えるオリジナルの諸作品とも、トータルの尺調節のみの観点で正直差を感じる
ドラマツルギーとしてさすがに今回はちょっと看過できない、演出も割食って見せ方が巧くない
まだ序盤だから不安がひたすら増えてるんだけど、ひっくり返せるんだろうか
65. Posted by 名無し 2012年07月22日 02:18 ID:OTdSLReD0
うーんスタッフには悪いけど予想通りだなぁ
時系列順とはいえ後からバラバラに書かれた話をはめ込んだら無理は出るわ
時系列順とはいえ後からバラバラに書かれた話をはめ込んだら無理は出るわ
66. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 02:24 ID:nMRoBRmS0
蘇生アイテムのヘルプを読んだ後の絶叫があればまだ悲壮感出ただろうに…
EDカットしてもうちょっと何か多く描写して欲しかった
EDカットしてもうちょっと何か多く描写して欲しかった
67. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 02:24 ID:EVFwgjrY0
映像的には頑張ってたと思うんだがな~
確かに2話使って欲しかったけど
このあとのサブヒロインが最短で各1話ずつ消化するとして、
さらに8巻の圏内事件とかも挟んできたら
1クールじゃ足りなくなる可能性が出てくるし
仕方ないのかもね…
確かに2話使って欲しかったけど
このあとのサブヒロインが最短で各1話ずつ消化するとして、
さらに8巻の圏内事件とかも挟んできたら
1クールじゃ足りなくなる可能性が出てくるし
仕方ないのかもね…
68. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 02:24 ID:IITGY42S0
原作未読者からすれば30分あっという間の急展開だった。
確かに2話使ってもっとゆっくり丁寧に作ってくれたほうが良かったかな。
あの録られていたメッセージにハミングつーか鼻歌の赤鼻のトナカイが残されていたとはね。
早見は同期作品の「TARI TARI」で歌が上手いな~と知ったから、ちゃんと歌って欲しかったかも。
ただもう本当に詰め込み過ぎ! 前期の坂道のアポロンの終盤かよw
事の顛末を知ったギルドのリーダーが飛び降り自殺するシーンなんて目まぐるし過ぎてて、「え、おい、ちょっと…」くらいな感想だったです…
もっとサチ達のギルドに感情移入できるくらいの時間があればな~
>>808の神竜ワロタw 確かにアレも宝箱開けた瞬間に登場して、まさしく瞬殺でゲームオーバーだったわww
確かに2話使ってもっとゆっくり丁寧に作ってくれたほうが良かったかな。
あの録られていたメッセージにハミングつーか鼻歌の赤鼻のトナカイが残されていたとはね。
早見は同期作品の「TARI TARI」で歌が上手いな~と知ったから、ちゃんと歌って欲しかったかも。
ただもう本当に詰め込み過ぎ! 前期の坂道のアポロンの終盤かよw
事の顛末を知ったギルドのリーダーが飛び降り自殺するシーンなんて目まぐるし過ぎてて、「え、おい、ちょっと…」くらいな感想だったです…
もっとサチ達のギルドに感情移入できるくらいの時間があればな~
>>808の神竜ワロタw 確かにアレも宝箱開けた瞬間に登場して、まさしく瞬殺でゲームオーバーだったわww
69. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 02:25 ID:7UgltMAq0
2話使えよおおおおおおおおおおおおおおお
70. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 02:26 ID:KNqRv2eTO
て言うかあの集団リンチは死ぬことがなくても超怖えーよw
背中滅多差しw
背中滅多差しw
71. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 02:26 ID:8C8uLm9x0
なんていうか無個性
王道といえば王道だけどちょっとなぁ
王道といえば王道だけどちょっとなぁ
72. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 02:26 ID:Xqu.hHpJ0
74~75階攻略時が本編だから,今回はこんなものでは?
73. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 02:26 ID:LElnLXF40
ここは思いっきり叩かれようが主人公のゲスいとこ見せるべきだったろ
アスナへの懺悔のシーンどうするんだよ・・・
アスナへの懺悔のシーンどうするんだよ・・・
74. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 02:26 ID:h8g.AKqP0
今後のこと考えたらこのスピードでしょ。
もっと濃くやってほしいところは山ほどあるわけだし。
もっと濃くやってほしいところは山ほどあるわけだし。
75. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 02:27 ID:HWb6G2GH0
確かに一番区切りよく終わるためには
ALO編までやらなきゃいけないし
2クールに収めるのは大変だろうとは思うけどさ…
1話の出来はあれだけ良かったんだから
巻き返してほしいなぁ
ALO編までやらなきゃいけないし
2クールに収めるのは大変だろうとは思うけどさ…
1話の出来はあれだけ良かったんだから
巻き返してほしいなぁ
76. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 02:32 ID:iqfu.fFR0
※67
5話が圏内事件なんだぜ
圏内事件も1巻読んでるからこそあの人がなんで詳しいのかがわかるのになあ
5話が圏内事件なんだぜ
圏内事件も1巻読んでるからこそあの人がなんで詳しいのかがわかるのになあ
77. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 02:35 ID:.WywozT80
>36
原作未読だからなんでクライン泣いてんのか超疑問だったんだけど、そういうことだったのかw
「クライン、ちょろっと世話になった人に対して、慈悲深過ぎ! めっちゃいいやつ!」
と思ってしまった自分が恥ずかしい。
今回けっこういろんなキャラがいろんなところで泣いてた気がするけど、
アニメ見ただけだとその原因が不明or微妙に薄いから、特に感受移入ができるわけでもなく、
MMOの攻略動画とかプレイ動画を見てるような気持ちになった。
でも、これはこれで淡々としてておもしろい気がするけど。
原作未読だからなんでクライン泣いてんのか超疑問だったんだけど、そういうことだったのかw
「クライン、ちょろっと世話になった人に対して、慈悲深過ぎ! めっちゃいいやつ!」
と思ってしまった自分が恥ずかしい。
今回けっこういろんなキャラがいろんなところで泣いてた気がするけど、
アニメ見ただけだとその原因が不明or微妙に薄いから、特に感受移入ができるわけでもなく、
MMOの攻略動画とかプレイ動画を見てるような気持ちになった。
でも、これはこれで淡々としてておもしろい気がするけど。
78. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 02:36 ID:DKPEluTe0
微妙
スレでも書いてあるとおりここで挟むと未読組みはポカーンってなっちゃうんじゃないかな
かといって他に挟む所はないわけだが
この話は後のキリトに大きく影響を与える大事な話なわけだし、やっぱ2話使うべきだったよ
スレでも書いてあるとおりここで挟むと未読組みはポカーンってなっちゃうんじゃないかな
かといって他に挟む所はないわけだが
この話は後のキリトに大きく影響を与える大事な話なわけだし、やっぱ2話使うべきだったよ
79. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 02:38 ID:XY5jNeQw0
アニプレなんかが噛んでる時点で期待などしてなかった
にしても、とりあえず3話まで見てコレは酷いね・・・
にしても、とりあえず3話まで見てコレは酷いね・・・
80. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 02:41 ID:54M27N.H0
蘇生アイテムの効果見たときのキリトの反応なんでカットしたんだよ…
それ以前に全体的にすごいダイジェスト感があったけど
それ以前に全体的にすごいダイジェスト感があったけど
81. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 02:43 ID:33EQxOcv0
クリスマスってことは1話ラストから1年後?それとも2,3年たってるのか?
それにしてもMXだとDOGDAYSの後にこれは落差がきついわ。
それにしてもMXだとDOGDAYSの後にこれは落差がきついわ。
82. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 02:46 ID:6urwY6Kn0
みんなーこれは2クールモノですw
たぶんフェアリィダンスまでやるだろw
ってかフェアリィダンスまでやらな中途半端になるから
一巻がかなりの駆け足なのかもな。
たぶんフェアリィダンスまでやるだろw
ってかフェアリィダンスまでやらな中途半端になるから
一巻がかなりの駆け足なのかもな。
83. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 02:49 ID:xL0V1RES0
未読だがもう48層なのかw 話はよかったけど2話に分けてやったほうがよかったんじゃね バトルカットはどうなんだ・・
あとクラインとの再会もすげえあっさりなんだなwこの辺は原作通りなのかね
あとクラインとの再会もすげえあっさりなんだなwこの辺は原作通りなのかね
84. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 02:49 ID:SQFh1nG80
時間軸が相当飛ぶんだから、
OP前辺りに最低限の説明がないと原作知ってても“?”だったな
サチ達との出会いが端折られたから、主人公の心境も分かり難い
周りに嘲笑されてもレベル上げをする場面がないから、赤鼻のトナカイも意味なし
一話がピークだったな、ソードアートオンライン
OP前辺りに最低限の説明がないと原作知ってても“?”だったな
サチ達との出会いが端折られたから、主人公の心境も分かり難い
周りに嘲笑されてもレベル上げをする場面がないから、赤鼻のトナカイも意味なし
一話がピークだったな、ソードアートオンライン
85. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 02:49 ID:EVFwgjrY0
※76
5話ってマジですか!?早い!早いよ!
原作未読の人には再び1巻本編に入るまでなんとか踏ん張って欲しい…
映像は文句ないのでA1さん頑張ってくださいなー!
5話ってマジですか!?早い!早いよ!
原作未読の人には再び1巻本編に入るまでなんとか踏ん張って欲しい…
映像は文句ないのでA1さん頑張ってくださいなー!
86. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 02:51 ID:tGJHtOfo0
サンタの復活アイテム・黒猫を一話でかよ・・・
はしょりすぎて意味不明な人山盛りだろこれ
はしょりすぎて意味不明な人山盛りだろこれ
87. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 02:52 ID:JUuJrdJz0
これ確か2クールだったよね
なんか展開早すぎね?
1話見たときは凄ぇ面白そ~!って盛り上がったんだけど3話にして49層とか・・・
あと残り51層の間にどれだけ濃いエピソードが混じってるかわからんがちょっと微妙になってきたなぁ
なんか展開早すぎね?
1話見たときは凄ぇ面白そ~!って盛り上がったんだけど3話にして49層とか・・・
あと残り51層の間にどれだけ濃いエピソードが混じってるかわからんがちょっと微妙になってきたなぁ
88. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 02:56 ID:QJno.GPT0
まず、2話では扉を開いて上の階に進んで(?)終わってるのに3話の始まりでは急に町でなんかよくわかんない奴らと話してて1話飛ばしてみちゃったかと思ったw
本当に急展開だったけど話はなんとなくわかる でもこの人たちとはいつ知り合ったんだよwwそもそもだれやwwってずっと思ってた。
原作観てない人には優しくないな。
原作を見なさいということなのだな?
本当に急展開だったけど話はなんとなくわかる でもこの人たちとはいつ知り合ったんだよwwそもそもだれやwwってずっと思ってた。
原作観てない人には優しくないな。
原作を見なさいということなのだな?
89. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 03:00 ID:7UgltMAq0
原作読んでもない奴がアニメだけ見て
作品自体をクソ認定するのには反吐が出るな
ネットになにを求めているのかって話だが
作品自体をクソ認定するのには反吐が出るな
ネットになにを求めているのかって話だが
90. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 03:02 ID:tGJHtOfo0
アインクラッド編の本筋は一巻で終わってて
二巻はアインクラッド編の本編から外れた時系列ばらばらの短編集で
この3話はその一編だって前提条件知ってないと意味分からんよ
二巻はアインクラッド編の本編から外れた時系列ばらばらの短編集で
この3話はその一編だって前提条件知ってないと意味分からんよ
91. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 03:03 ID:Bdy7MdP70
面白かったよ楽しめたちょっと展開早いかなと思ったけど自己解釈して納得した感じにしたかな
完走余裕でできるね
某サイトで信者をからかうのも楽しいね
完走余裕でできるね
某サイトで信者をからかうのも楽しいね
92. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 03:04 ID:K6uxQYPy0
原作読んでないけど使い捨てヒロインなんだろ?
ギルドの茶番なんて興味無いし早々に終わってくれて良かった
ギルドの茶番なんて興味無いし早々に終わってくれて良かった
93. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 03:11 ID:X5DiuIx90
原作通りだとシリカやリズの話がやりにくいのは分かるけど
時系列でやるならもっとじっくりやってほしいなぁ・・・
宝箱開けるシーンだって本来は多数決してキリトとサチ以外の意向で開けたけど
ベーターであることを隠してたからトラップ多発階であることを言えなかったのも負い目の一つなのに・・・
時系列でやるならもっとじっくりやってほしいなぁ・・・
宝箱開けるシーンだって本来は多数決してキリトとサチ以外の意向で開けたけど
ベーターであることを隠してたからトラップ多発階であることを言えなかったのも負い目の一つなのに・・・
94. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 03:16 ID:qErr24P.0
原作は知らないから比較できないが、アニメは構成が下手くそだってのはよくわかるな
業界の事情があるのかもしれないが、素人目から見てももう少し演出のやりようがあっただろうに
業界の事情があるのかもしれないが、素人目から見てももう少し演出のやりようがあっただろうに
95. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 03:16 ID:QuekIidX0
話自体は悪くないんだけど、やっぱ展開早すぎてどうもなあって気はするな。
別に原作全部消化する必要もなかろうと思うんだが、切るべきところと掘り下げるところは見極めてほしいね。
別に原作全部消化する必要もなかろうと思うんだが、切るべきところと掘り下げるところは見極めてほしいね。
96. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 03:18 ID:TC.WhEF00
サチ達の話じゃなく、あくまでキリトの話なのに心情カットしてどうすんだか
97. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 03:27 ID:gFc.1AlI0
やはりこの話は2話必要だったな
結果論になるかもしれんが
ぶっちゃけ2話のアリア回はいらなかった。
それよりトナカイ作りこんで2話構成でやってたら
1話の完成度引き継いだままいけたのに
明らかに構成作ったやつのミス、反省してもらいたい
結果論になるかもしれんが
ぶっちゃけ2話のアリア回はいらなかった。
それよりトナカイ作りこんで2話構成でやってたら
1話の完成度引き継いだままいけたのに
明らかに構成作ったやつのミス、反省してもらいたい
98. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 03:29 ID:XgQ.okeU0
1話すげー面白かったのに、今回詰め込みすぎだわ
もう次回から期待しないで見るわ
もう次回から期待しないで見るわ
99. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 03:29 ID:2FaVMwT20
あの世界の恐怖やキリトの動機などが表現できてていい回だったと思うな
原作組みは色々省かれて不評なのか
原作組みは色々省かれて不評なのか
100. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 03:33 ID:FOVmZm.T0
>>89
そうは言ってないだろうw
どう見ても展開がぶつ切りすぎて、原作からはしょってるんじゃね?って思ってる人が多いだけで、原作糞とは言ってないだろう
そうは言ってないだろうw
どう見ても展開がぶつ切りすぎて、原作からはしょってるんじゃね?って思ってる人が多いだけで、原作糞とは言ってないだろう
101. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 03:37 ID:JZwj4LPn0
衝撃展開で楽しめたし不満はないけど、2話からもう1年くらい経ってることになるのかな?どうやら原作も展開速いみたいだけど…
先週は1層をクリアするのにかなり苦労してたから、もっとじっくりやるのかと思ってたからいきなり11層辺りになってたのは驚きを隠せなかったw
先週は1層をクリアするのにかなり苦労してたから、もっとじっくりやるのかと思ってたからいきなり11層辺りになってたのは驚きを隠せなかったw
102. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 03:39 ID:BMK5cdLy0
※89
誰もそんなこと言ってないよね
アスペ+頭悪いってバレちゃうから余計なこと言わない方がいいよ
誰もそんなこと言ってないよね
アスペ+頭悪いってバレちゃうから余計なこと言わない方がいいよ
103. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 03:42 ID:LK1ohH1s0
とりあえず3話までの感想としては、思ってた以上に残念
原作未読だけど人気らしい、MX土曜0時枠といえばアニプレが一番押してる作品枠だろ
ここ最近で一番のガッカリというかA1にガッカリ
原作未読だけど人気らしい、MX土曜0時枠といえばアニプレが一番押してる作品枠だろ
ここ最近で一番のガッカリというかA1にガッカリ
104. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 03:47 ID:O0nwGeeM0
場面を変えて字幕で説明しすぎだろ!
あれでおもしろくなるわけないだろ。
あれでおもしろくなるわけないだろ。
105. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 03:53 ID:S.uTCRMt0
原作見てないけど大満足なんだよな
MMO経験者ならこのぐらいの流れでいっぱいエピソードやれば伝わると思うしな
原作組が勝手に原作読んでない奴らをかわいそうな奴ら扱いしてるのが滑稽でしょうがないわ
MMO経験者ならこのぐらいの流れでいっぱいエピソードやれば伝わると思うしな
原作組が勝手に原作読んでない奴らをかわいそうな奴ら扱いしてるのが滑稽でしょうがないわ
106. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 04:03 ID:S1vsozIK0
泣けるシーンを作ったつもりが描写不足と展開の早さでこれっぽっちも心に響かなかった
107. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 04:07 ID:JDpjTKtv0
絵が軽いのがちょっと残念。
108. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 04:09 ID:qErr24P.0
もう少し、時間の経過がわかる描写をいれてくれって話だよな
サチがキリトの部屋に寝たのがあの日限りかと思ったら、それから何度もあったみたいで「ええ?」ってなったし
サチの装備買い換えるか云々のシーンも、マイホームまで後少しで届くって伏線にするんだったら、もう少し時間がかかるってことをセリフにでも付け加えてくれないと……
逆に翌日くらいにはマイホーム買いに行ったのかと思ってたわ
サチがキリトの部屋に寝たのがあの日限りかと思ったら、それから何度もあったみたいで「ええ?」ってなったし
サチの装備買い換えるか云々のシーンも、マイホームまで後少しで届くって伏線にするんだったら、もう少し時間がかかるってことをセリフにでも付け加えてくれないと……
逆に翌日くらいにはマイホーム買いに行ったのかと思ってたわ
109. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 04:09 ID:UW.HekqP0
自分が高レベルだとばれない様に中途半端に知識を与えずに、効率の良いパワーレベリングでギルドの実力とは不相応な場所まで引き上げちゃったからな
本当のレベルを明かして危険性を説明し、先に進むことを止めていれば説得できていただろうし
全員死なずに済んだのは確かなわけで、キリトにも大いに責任がある
本当のレベルを明かして危険性を説明し、先に進むことを止めていれば説得できていただろうし
全員死なずに済んだのは確かなわけで、キリトにも大いに責任がある
110. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 04:14 ID:VKho1ELz0
宝箱トラップの部屋が出たのはキリトがレベルが高かったからじゃね?
と勝手に妄想
と勝手に妄想
111. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 04:15 ID:8SjyPucV0
原作組みだけど、展開は速かったけど原作の雰囲気出せててよかったと思うよ。
ただもっとじっくり心理描写とか、MMOらしい場面、
例えばキリトが高効率狩場で延々レベリングしてて
周りのプレイヤーから白い目で見られてる所とか入れてくれてたほうがよかったけど。
>どこかへ行ってしまわれたヒロインらしき人物がどうしたのか気になってしょうがなかった
アスナのことなら2大ギルドの1つ血盟騎士団の副リーダーになってます。
ただもっとじっくり心理描写とか、MMOらしい場面、
例えばキリトが高効率狩場で延々レベリングしてて
周りのプレイヤーから白い目で見られてる所とか入れてくれてたほうがよかったけど。
>どこかへ行ってしまわれたヒロインらしき人物がどうしたのか気になってしょうがなかった
アスナのことなら2大ギルドの1つ血盟騎士団の副リーダーになってます。
112. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 04:15 ID:0BQ49dId0
1話は良かったが2・3話と駆け足過ぎで不満、原作販売促進の意味はあるがwww。
2クールあるんだからじっくりやれよとは思う。
2クールあるんだからじっくりやれよとは思う。
113. Posted by 名無し 2012年07月22日 04:16 ID:.vED6IHH0
2クールといっても、2つ目のVMMOまで終わらすつもりなら、こんなペースだと思う。
あとクライン達が生き残ってるのは、PKはNGという暗黙のルールを割と真面目に守っているってのもある。一部例外者もいるけど。
あとクライン達が生き残ってるのは、PKはNGという暗黙のルールを割と真面目に守っているってのもある。一部例外者もいるけど。
114. Posted by 2012年07月22日 04:19 ID:4SM6jsg20
普通に一巻通りに話進めて番外編として赤鼻とかやれよって言いたくなる
115. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 04:19 ID:aAecPi7X0
ところで上の階層と下の階層の移動手段は何?
到達した町同士ならワープポイントで行き来可能とかそんな感じ?
到達した町同士ならワープポイントで行き来可能とかそんな感じ?
116. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 04:22 ID:qErr24P.0
前回ここで散々書かれていたが、
・二話目の勇者王に関して
レアドロップ狙いで特攻→みんなを守ろうとした、いい人だったのに!
それに加えて今回の
・三話目のクラインさん
ソロじゃあぶねえだろ、とキリトを止める→ここは俺達に任せてお前は先に行け、とキリトを一人で行かせる
脚本が原作の流れに沿わせるために適当にセリフ考えました、みたいなものをひしひしと感じられるんだが、原作だとどうなってるんだ?
それとも命よりレアアイテムが大事だって世界観なのか?
・二話目の勇者王に関して
レアドロップ狙いで特攻→みんなを守ろうとした、いい人だったのに!
それに加えて今回の
・三話目のクラインさん
ソロじゃあぶねえだろ、とキリトを止める→ここは俺達に任せてお前は先に行け、とキリトを一人で行かせる
脚本が原作の流れに沿わせるために適当にセリフ考えました、みたいなものをひしひしと感じられるんだが、原作だとどうなってるんだ?
それとも命よりレアアイテムが大事だって世界観なのか?
117. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 04:35 ID:uOx0i.bh0
他人の意見に流されてるゴミ消えろよゴミ屑
118. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 04:37 ID:MOVM7fMV0
構成と脚本が駄目
それを通した監督はもっと駄目
それを通した監督はもっと駄目
119. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 04:45 ID:Li.siz3n0
中途半端にやるなら、このエピソードは丸ごとカットしてよかったと思う
120. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 04:49 ID:HfqY6hXF0
そんなに駆け足だったか?
普通に見てて、気にはならなかったけどな
普通に見てて、気にはならなかったけどな
121. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 04:52 ID:Zc.IVDIs0
原作知らない身としては面白かったな
先週まで1階層もクリアできなかったのにいきなり20階層とかレベル一気に上がりすぎとかスタンド攻撃くらってる気分だったけど
てか1クールかこれ・・・もっといるだろ
先週まで1階層もクリアできなかったのにいきなり20階層とかレベル一気に上がりすぎとかスタンド攻撃くらってる気分だったけど
てか1クールかこれ・・・もっといるだろ
122. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 04:53 ID:2eSH8cNs0
話自体は悪くなかったと思うけど話の展開を早くするために
見え見えの攻撃や罠で死なすわ、すぐにデレさせるわ
キリト以外のキャラが総じて頭悪い感じになってるのは何とかして欲しい
見え見えの攻撃や罠で死なすわ、すぐにデレさせるわ
キリト以外のキャラが総じて頭悪い感じになってるのは何とかして欲しい
123. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 05:04 ID:DaqgRQ7W0
※122
確かモンスター召喚(召集?)とかの致命的な罠は低階層では出なかった
だからトラップなんか多少うざいくらいであけた方が早いとかそんな理由があった
でもちょっと上の階層にいったら丁度そのトラップが出始める層だった
キリトが攻略組だと白状してれば「この層からはトラップやばいよ」って言えたのにねって話
攻撃に関しては原作だと「数の暴力」って感じだったのに全然表現されてなかったな
確かモンスター召喚(召集?)とかの致命的な罠は低階層では出なかった
だからトラップなんか多少うざいくらいであけた方が早いとかそんな理由があった
でもちょっと上の階層にいったら丁度そのトラップが出始める層だった
キリトが攻略組だと白状してれば「この層からはトラップやばいよ」って言えたのにねって話
攻撃に関しては原作だと「数の暴力」って感じだったのに全然表現されてなかったな
124. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 05:10 ID:aMD1bRSX0
ネトゲやってるおっさんに多いんだけど
若いの見ると何かほっとけないんだよな、つい声かけちゃったりしちゃう
俺はおっさんじゃないけどな
若いの見ると何かほっとけないんだよな、つい声かけちゃったりしちゃう
俺はおっさんじゃないけどな
125. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 05:11 ID:wHQFm5cs0
>>115
そんな感じ
>>116
勇者王はベーターテスターだったのであと大技1発で倒せると判断してLA
だが攻略法が変わってたので返り討ち
キリトを行かせたのは、邪魔するなら本当にキリトがPKしてしまう事を回避させるため
キリトはPKする覚悟でクラインたちに剣を向けてました
ここら辺の心情をいろいろ省いてるから原作未読組には分かり辛くなってるんでしょうね
MOBはリポップするけれどSAOの宝箱は一度開けたらそのままなので
攻略済みのダンジョンに残ってる宝箱はたとえ隠し部屋のでもトラップの可能性が高い
攻略組みや前線組なら宝箱開ける前にトラップをスキルで発見するが
原作でキリトはこの宝箱開けたキャラのスキル不足も懸念して反対してた
原作1~4巻と、もし8巻の短編も入れたら2クールじゃ駆け足になるな
好きな台詞「……これはラーメンではない。断じて違う」
そんな感じ
>>116
勇者王はベーターテスターだったのであと大技1発で倒せると判断してLA
だが攻略法が変わってたので返り討ち
キリトを行かせたのは、邪魔するなら本当にキリトがPKしてしまう事を回避させるため
キリトはPKする覚悟でクラインたちに剣を向けてました
ここら辺の心情をいろいろ省いてるから原作未読組には分かり辛くなってるんでしょうね
MOBはリポップするけれどSAOの宝箱は一度開けたらそのままなので
攻略済みのダンジョンに残ってる宝箱はたとえ隠し部屋のでもトラップの可能性が高い
攻略組みや前線組なら宝箱開ける前にトラップをスキルで発見するが
原作でキリトはこの宝箱開けたキャラのスキル不足も懸念して反対してた
原作1~4巻と、もし8巻の短編も入れたら2クールじゃ駆け足になるな
好きな台詞「……これはラーメンではない。断じて違う」
126. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 05:14 ID:aMD1bRSX0
てかここ見て1番びっくりしたのがあの30分で6ヶ月も経ってたってことだな…
てっきり会って数週間とかそんなレベルだと思ってた
てっきり会って数週間とかそんなレベルだと思ってた
127. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 05:18 ID:QvCsqFpn0
1話に詰め込みすぎだよなww
展開はやい・・・
後、原作どおりとはいえ、イベの戦闘描画の省略はしないでほしかったな
展開はやい・・・
後、原作どおりとはいえ、イベの戦闘描画の省略はしないでほしかったな
128. Posted by 名無し 2012年07月22日 05:21 ID:uiIkkBSo0
原作未読だから普通におもしろかったんだが、やっぱり原作組には描写不足って言われてるだろうな、とは思った。
※109
なるほどそういう理由で罪の意識感じてたのね。でも、原作未読組からしたら、あまり一気に情報が入ってきても混乱するだけなので、今回のようにさらっと流すのもアリっちゃあアリかと思った。
(まぁ、一番いいのは2話使って構成がもっとしっかりすることだろうけどね。)
※109
なるほどそういう理由で罪の意識感じてたのね。でも、原作未読組からしたら、あまり一気に情報が入ってきても混乱するだけなので、今回のようにさらっと流すのもアリっちゃあアリかと思った。
(まぁ、一番いいのは2話使って構成がもっとしっかりすることだろうけどね。)
129. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 05:25 ID:2eSH8cNs0
>>123
解説サンクス
その辺の描写をキッチリやってくれてたらかなり良い感じになってただろうな
実に惜しい
解説サンクス
その辺の描写をキッチリやってくれてたらかなり良い感じになってただろうな
実に惜しい
130. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 05:26 ID:DaqgRQ7W0
米116
勇者王は
・大規模集団を率いるには目立った強さ(ある種のカリスマ)が必要だと考えていた
・ソロプレイヤーにボスレア渡しても攻略にきちんと貢献するか不明瞭すぎる
・MMORPGプレイヤーの性(レア欲しい)
多分これらの複合
キリトはβ時に「ボスのFAを頻繁に持っていくソロプレイヤー」として有名だったし相当焦ってた
勇者王は
・大規模集団を率いるには目立った強さ(ある種のカリスマ)が必要だと考えていた
・ソロプレイヤーにボスレア渡しても攻略にきちんと貢献するか不明瞭すぎる
・MMORPGプレイヤーの性(レア欲しい)
多分これらの複合
キリトはβ時に「ボスのFAを頻繁に持っていくソロプレイヤー」として有名だったし相当焦ってた
131. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 05:46 ID:aqe.Sn5H0
黒猫団がアホみたく無警戒に宝箱開けた理由が間接的にキリトのせいだっていう情報がなきゃ、キリトが責任感じる理由がわからんだろ
そこを端折るなよ
他にも端折って欲しくなかった点はあるけど、これだけは致命的だぞ
そこを端折るなよ
他にも端折って欲しくなかった点はあるけど、これだけは致命的だぞ
132. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 06:05 ID:RLIvVXEy0
というか川原先生の作品はキャラを描くのと同時にその世界観を説明するようなものが多いからバランスとるのが難しい作品だと思うんですよねアニメにすると。
自分個人の解釈ではキリトの罪の一つ、プレイヤーたちのモンスターに殺される以外での死に方、現実味の薄さ、攻略組はダンジョンを完全に踏破してるわけではない、これだけの情報量があると思うんですよね。こういう部分は先にやる話でも活かされてくるだろうし、展開の速さにそりゃあ自分も少しは不満もありますけど組み込み方が難しい作品だと思います。
サチのキリトに対する感情は恋愛ともとれたけど、本来はそれ以前の感情だったので、キリトに父性を感じているという感じのラストのメッセージだったのでそこらへんだけは改変してほしくなかったです。
※119
この先の4話含めこれがキリトのある種の贖罪や罪の意識からの行動ですし、構成としてはこれもありだと思うんですよね。
※106
別に泣かせる話というよりはキリトの苦しみの原因を描いたと思ってるんでちょっと違う気がする。
※88
一応予告でどこで会ったかは話されてた。まぁweb予告だし、視聴者に対する配慮が少し足りない
自分個人の解釈ではキリトの罪の一つ、プレイヤーたちのモンスターに殺される以外での死に方、現実味の薄さ、攻略組はダンジョンを完全に踏破してるわけではない、これだけの情報量があると思うんですよね。こういう部分は先にやる話でも活かされてくるだろうし、展開の速さにそりゃあ自分も少しは不満もありますけど組み込み方が難しい作品だと思います。
サチのキリトに対する感情は恋愛ともとれたけど、本来はそれ以前の感情だったので、キリトに父性を感じているという感じのラストのメッセージだったのでそこらへんだけは改変してほしくなかったです。
※119
この先の4話含めこれがキリトのある種の贖罪や罪の意識からの行動ですし、構成としてはこれもありだと思うんですよね。
※106
別に泣かせる話というよりはキリトの苦しみの原因を描いたと思ってるんでちょっと違う気がする。
※88
一応予告でどこで会ったかは話されてた。まぁweb予告だし、視聴者に対する配慮が少し足りない
133. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 06:14 ID:W4GwcVP00
内容的に重いから30分で料理したんじゃない?
DVD版とかで40分くらいが精々じゃない?
明らかに戦意の乏しいサチを無理に前衛にしようとしたリーダーの判断力も怪しい。
性格を考慮して後方支援(回復・遠距離攻撃)向きでしょ。
2話のアスナだっけか?前に出れるかどうかがメインヒロインとサブヒロインの差か?
DVD版とかで40分くらいが精々じゃない?
明らかに戦意の乏しいサチを無理に前衛にしようとしたリーダーの判断力も怪しい。
性格を考慮して後方支援(回復・遠距離攻撃)向きでしょ。
2話のアスナだっけか?前に出れるかどうかがメインヒロインとサブヒロインの差か?
134. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 06:14 ID:p.l61nEg0
詳しくは原作をみてねっことか・・・
このアニメは原作を売るためのPVである。
このアニメは原作を売るためのPVである。
135. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 06:15 ID:8bzVJW5U0
いい感じじゃない?薄い本も結構作られてるし
後はヒロインとさっさと再会して、ハーレム要員増やしてラッキースケベ
これだけやっとけばSAOは仕事してくれたと思うよ
後はヒロインとさっさと再会して、ハーレム要員増やしてラッキースケベ
これだけやっとけばSAOは仕事してくれたと思うよ
136. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 06:48 ID:SnFfjfJ20
原作からしてそんなおもしろくないからなあ…
よくある設定の寄せ集めだし、はっきしいってツマンネ
よくある設定の寄せ集めだし、はっきしいってツマンネ
137. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 06:58 ID:1gGpyF9v0
原作のためのPVというのはまああってもいいとは思う。
それならそれに徹してほしいのだが、いまひとつ中途半端感が漂うのが
それならそれに徹してほしいのだが、いまひとつ中途半端感が漂うのが
138. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 07:03 ID:Vm8J7.e80
一話構成にしてはうまく作ったほうだな
まとめ方は100点だが、面白さは50点って感じか
まとめ方は100点だが、面白さは50点って感じか
139. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 07:06 ID:3UyWL1gM0
原作のイベントを淡々と消化している感じだから、全体的に薄味の印象だなぁ
もう少しオリジナル展開を挟んで中間描写を補強すればいいのに
もう少しオリジナル展開を挟んで中間描写を補強すればいいのに
140. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 07:10 ID:2py2pRPD0
ゲー研のリア充臭なんなの。
メガネキャラもいないとは...
メガネキャラもいないとは...
141. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 07:21 ID:1yg8.Yak0
主人公の性格を語る上で重要なエピソードになるはずだったのに
30分にまとめるの失敗して軽薄で残念な回になってしまった・・・
30分にまとめるの失敗して軽薄で残念な回になってしまった・・・
142. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 07:22 ID:oWWABlr30
2話で2層到達で3話でいきなり20層あたりからとか意味不明。しかもまったく説明もなしとか原作未読お断りなアニメなわけ?
143. Posted by あ 2012年07月22日 07:22 ID:UW.HekqP0
信者かアンチか知らないが
未読の初見を1から101まで説明しないと理解できない池沼かなにかだと思ってるよね
初見はわからないだろとか何様なんだw
アニメはアニメなりに、アニメ内の描写でアニメなりに楽しんでるところに
割って入ってしらけさせるのは無粋ってもんだ
アニメなんて所詮二次創作だぞ?
未読の初見を1から101まで説明しないと理解できない池沼かなにかだと思ってるよね
初見はわからないだろとか何様なんだw
アニメはアニメなりに、アニメ内の描写でアニメなりに楽しんでるところに
割って入ってしらけさせるのは無粋ってもんだ
アニメなんて所詮二次創作だぞ?
144. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 07:23 ID:pW7FieC00
未読だけどかなり楽しめた
なんで不評なのかよう分からんのう
不評の理由のほうが納得できん
なんで不評なのかよう分からんのう
不評の理由のほうが納得できん
145. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 07:35 ID:Vm8J7.e80
楽しめた人はこのくらいのテンポがちょうどいいんだろうね
でも大半の人は展開早すぎ!とか感情移入できない。と感じるだろう
でも大半の人は展開早すぎ!とか感情移入できない。と感じるだろう
146. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 07:36 ID:cjrUJ.Sl0
これって2クールで足りるのか?
足りないなら2期を前提に中身を練って話を進めてもいいと思うが。
原作は知らないが、2話で1層のボスクリア→やったー。からいっきに11層。
この中間の話が知りたい気持ちはあるな。
足りないなら2期を前提に中身を練って話を進めてもいいと思うが。
原作は知らないが、2話で1層のボスクリア→やったー。からいっきに11層。
この中間の話が知りたい気持ちはあるな。
147. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 07:43 ID:mX1XQ3vf0
>>145
大半の人っていうのは君の主観にしかならなくね?
コメ見て言ってんなら流石にアホだと思うけど
大半の人っていうのは君の主観にしかならなくね?
コメ見て言ってんなら流石にアホだと思うけど
148. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 07:45 ID:LK1ohH1s0
※144
キリトの心情描写が無さすぎるせいだろ、2話もそうだったけど
罠が多いエリアなのを知ってたけど、ビーターってのを知られるのを恐れて伝えられなかったとかここ見てて初めて知ったし
この情報を出すだけでもキリトがどう考えてたのかとか、未読者でも色々と想像できるのに、2話からそんなのばっかじゃね?
いや、面白いんだけど、はぁ!?ってなる事が多いんよ
うまーくアニメに落とし込んでるってよりそのままの流れに動きつけてるだけみたいな
キリトの心情描写が無さすぎるせいだろ、2話もそうだったけど
罠が多いエリアなのを知ってたけど、ビーターってのを知られるのを恐れて伝えられなかったとかここ見てて初めて知ったし
この情報を出すだけでもキリトがどう考えてたのかとか、未読者でも色々と想像できるのに、2話からそんなのばっかじゃね?
いや、面白いんだけど、はぁ!?ってなる事が多いんよ
うまーくアニメに落とし込んでるってよりそのままの流れに動きつけてるだけみたいな
149. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 07:52 ID:LofICcsq0
一話で完結させる必要ねぇだろ
時系列で進めて後々回収すればよかったろうに
時系列で進めて後々回収すればよかったろうに
150. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 07:54 ID:pW7FieC00
※148
2話のエピソード見ただけで十分理解できたが
いちいち説明するのは邪魔だと思うけどなぁ
2話のエピソード見ただけで十分理解できたが
いちいち説明するのは邪魔だと思うけどなぁ
151. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 07:58 ID:ytpjZ.Y.0
アニメ化前はこれに2話使うと思ってたのに意外過ぎたってのが既読者の意見だろう
全滅させてからしばらく冒険させてずっとトラウマになってるって視聴者に理解させた上で、
後の話で赤鼻やればよかったのに
10秒ルールで発狂する姿と、その後クラインの頼みも無視して自殺行為しようとするキリトは見たかった
全滅させてからしばらく冒険させてずっとトラウマになってるって視聴者に理解させた上で、
後の話で赤鼻やればよかったのに
10秒ルールで発狂する姿と、その後クラインの頼みも無視して自殺行為しようとするキリトは見たかった
152. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 07:59 ID:6XAykFuH0
展開速すぎとか端折りすぎて感情移入できないとか言う奴は
行間をまだ理解できない義務教育中のお子さんだろうから気にする必要は無いよ
第一描写が無いと感情移入できないとか本気で言ってるのかすら疑わしい
想像力皆無かよ どんだけゆとり悩なんだ
行間をまだ理解できない義務教育中のお子さんだろうから気にする必要は無いよ
第一描写が無いと感情移入できないとか本気で言ってるのかすら疑わしい
想像力皆無かよ どんだけゆとり悩なんだ
153. Posted by
2012年07月22日 08:13 ID:.rkosUxiO
3話まだ見てないんだけどアニメで行間読めておかしくね?
基本原作付は、時間内におさめるのにはしょる傾向にあるからね
それは念頭におくべき
しかし指摘を受けているように順序は大切だよね
主人公のトラウマなら小出しにして何かあったんだな的、見せ方をしてじらしてくれてから、真相を知る流れのほうが正直楽しいよね
基本原作付は、時間内におさめるのにはしょる傾向にあるからね
それは念頭におくべき
しかし指摘を受けているように順序は大切だよね
主人公のトラウマなら小出しにして何かあったんだな的、見せ方をしてじらしてくれてから、真相を知る流れのほうが正直楽しいよね
154. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 08:13 ID:LK1ohH1s0
原作でもBOSSサンタは特に描写ないって本スレで見たけど、他のやつからはソロじゃ無理って言われてるのに苦戦したのか楽勝だったのかがサッパリ
尺の都合で戦闘入れないなら、その後のキリトの服装がボロボロだったりとかで表現できるじゃん
ここで戦闘入れたら既読ファンサービスにもなっただろうに、どっちつかずだし
クラインと後からきたギルドも新規からすれば説明不足じゃね?一騎打ちで撃退したとかわからんぞ
尺の都合で戦闘入れないなら、その後のキリトの服装がボロボロだったりとかで表現できるじゃん
ここで戦闘入れたら既読ファンサービスにもなっただろうに、どっちつかずだし
クラインと後からきたギルドも新規からすれば説明不足じゃね?一騎打ちで撃退したとかわからんぞ
155. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 08:16 ID:QvCsqFpn0
>>152
えらそうな事を言えるのは、原作を読んでいるからだろ?
原作を読んでいない人には、心情描写がないと理解できないし
初見で、想像とかして話を全部理解しているなら、すごいけどね
えらそうな事を言えるのは、原作を読んでいるからだろ?
原作を読んでいない人には、心情描写がないと理解できないし
初見で、想像とかして話を全部理解しているなら、すごいけどね
156. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 08:20 ID:6czc1zFz0
アニメ初見組があれこれ疑問に思うからには、それだけ構成が下手ということだろう
少なくとも原作にはあった情報や描写がすっぽりカットされてるのは確かなのだから
スタッフは見せ所を勘違いしてると思う
少なくとも原作にはあった情報や描写がすっぽりカットされてるのは確かなのだから
スタッフは見せ所を勘違いしてると思う
157. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 08:23 ID:3Bbhqd..0
戻って出てくるときにほんの少しだけHP-バー4割減った状態の表示されてたらよかったかもね。それだけで苦戦した描写としては十分かも
158. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 08:27 ID:v0fOdDTaO
普通に笑っちゃうくらい駆け足だったよw
原作未読でもなんとなくは理解出来たけど正直またウジウジ系主人公による鬱展開か…とちょっとうんざりした
原作未読でもなんとなくは理解出来たけど正直またウジウジ系主人公による鬱展開か…とちょっとうんざりした
159. Posted by ω 2012年07月22日 08:28 ID:XVkR58TM0
枠は一話でいい
作り方が下手なだけ
作り方が下手なだけ
160. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 08:37 ID:fthPGwEc0
ビーターが嫌われてるとは思えない黒猫団の話ぶりで2話やった意味なくなってね?
これからなにかあんのかな
これからなにかあんのかな
161. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 08:42 ID:Rv0bRQK10
スマン、流れぶった切って一つだけ気になったことをば。
>歌うよ
と言いながらハミングなのは版権問題かなw
おのれカ○ラック(ry
>歌うよ
と言いながらハミングなのは版権問題かなw
おのれカ○ラック(ry
162. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 08:45 ID:Vm8J7.e80
>147
スレとか他のサイトのコメ見てこいよw
スレとか他のサイトのコメ見てこいよw
163. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 08:53 ID:RLIvVXEy0
※158
別に鬱展開にはならないよ。引きずってはいるけど。
※137
完璧に1,2巻で切った人だな。とは思わされた。
理論含めてオリジナリティはそれなりにあるだろうよ。
別に鬱展開にはならないよ。引きずってはいるけど。
※137
完璧に1,2巻で切った人だな。とは思わされた。
理論含めてオリジナリティはそれなりにあるだろうよ。
164. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 09:10 ID:VLv1OVcS0
これ、何十周年記念の作品なんだろ。
作画気合入ってんのは分かるけど、もっと脚本に力入れろよ。
一話から駄々下がりじゃねぇか。
作画気合入ってんのは分かるけど、もっと脚本に力入れろよ。
一話から駄々下がりじゃねぇか。
165. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 09:17 ID:eoZm4Kas0
一話でまとめるなら細かい説明省いちゃってるけどこれぐらいがベストだと思う
二話でやってればもっとよくなってた
二話でやってればもっとよくなってた
166. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 09:28 ID:wLBn7zQc0
キリトは、トラウマ?みたいにひっぱるから、説明とかくるだろ
167. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 09:31 ID:cb8kUp1H0
っていうか、キリトさんは結構苦戦してたんだなw
ドラゴンボールやワンピースにありがちな、怒りのパワーで秘められた力が覚醒→楽勝なのかと思ってた。
心理描写も全くないし、ここのコメントで補完されてる状態だぞ。どうなってんだ。
ドラゴンボールやワンピースにありがちな、怒りのパワーで秘められた力が覚醒→楽勝なのかと思ってた。
心理描写も全くないし、ここのコメントで補完されてる状態だぞ。どうなってんだ。
168. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 09:32 ID:53ZTGOyy0
~までやらないといけないから駆け足とか他のラノベとかJC作品共通して言えるが
2巻分だけでじっくり1クールやった狼と香辛料を見習えよ
2巻分だけでじっくり1クールやった狼と香辛料を見習えよ
169. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 09:34 ID:zG1m0GbM0
サチエロ杉
170. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 09:35 ID:vPss.9tLO
たかが数日一緒に居ただけでサチに入れ込みすぎじゃないか?と思ってたが,時間経過かいてないだけで黒猫とは結構長い期間一緒にだったのねwwwここのコメ欄見なかったら分からなかったわ
171. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 09:49 ID:QvCsqFpn0
次あたりでシリカが出てくるかな?
172. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 09:49 ID:vPss.9tLO
サチのメッセージ聞くまでギルドとの出会いから壊滅までが3日くらいの出来事かと思ってたw
173. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 10:00 ID:bVVYpNwb0
こんなに劣化するならBDの特典OVAってことで、出してもらったほうがよかったわ。
ってことで修正求む。こんなんじゃ、特典良くてもBD買う気が失せる。
ってことで修正求む。こんなんじゃ、特典良くてもBD買う気が失せる。
174. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 10:01 ID:MGDQpR7.0
150
3話みてないけど、原作の1、2巻なら販売当初に読んだ。感想見て確かに流れは悪いね。
キリトは2話、3話と連続して“似たような過ち”を繰り返したことになっちゃうからね。
(2話はボスの攻撃がベータテストと違って想定外だったのはあるけれども、確かに情報があれば助かったことを考えると同じ過ちといえる)
早くヒロイン出したかったのだろうけど。
3話みてないけど、原作の1、2巻なら販売当初に読んだ。感想見て確かに流れは悪いね。
キリトは2話、3話と連続して“似たような過ち”を繰り返したことになっちゃうからね。
(2話はボスの攻撃がベータテストと違って想定外だったのはあるけれども、確かに情報があれば助かったことを考えると同じ過ちといえる)
早くヒロイン出したかったのだろうけど。
175. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 10:03 ID:CKj8yABA0
新キャラ出してフラグ立ててそのフラグ消化してを
1話でやるとこうなるっていう悪い見本だな
AGEかよ
1話でやるとこうなるっていう悪い見本だな
AGEかよ
176. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 10:04 ID:CQvRFVMW0
ビーターを隠してギルド入り徐々にメンバーとも打ち解けあえるようになった
しかしトラップにひっかかって自分以外全滅そしてギルドリーダーによる呪いのような行動(罵倒&身投げ)
精神崩壊寸前でわらをも掴むような思いで蘇生アイテム入手の為に無茶するも無意味な物だった(10秒以内)
自暴自棄になってもおかしくないな、これ
そしてこれによって後々面倒な事に・・・なりそうだけどどうなんだろ?
しかしトラップにひっかかって自分以外全滅そしてギルドリーダーによる呪いのような行動(罵倒&身投げ)
精神崩壊寸前でわらをも掴むような思いで蘇生アイテム入手の為に無茶するも無意味な物だった(10秒以内)
自暴自棄になってもおかしくないな、これ
そしてこれによって後々面倒な事に・・・なりそうだけどどうなんだろ?
177. Posted by ( ´Д`)y━・~~ 2012年07月22日 10:13 ID:eRsVBHM50
正直これは原作未読組にはキツい内容
ワンクール目が終わったら1,2巻を読むことをお勧めする
ワンクール目が終わったら1,2巻を読むことをお勧めする
178. Posted by 2012年07月22日 10:16 ID:spVHZ6jk0
ーの期間でここまで進んで無ければゲームオーバーってのが無いから、良心的なゲームだな
179. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 10:31 ID:yrUM4t7I0
2クールもある割に駆け足過ぎだな・・・
ラノベの方の原作1巻のラストで終わらせるならもうちょっと尺取って欲しい
というか序盤こんな駆け足じゃ終盤でやること無くなるだろ
階層順に話を進めるなら小説版1巻と2巻の内容で2クール持たせなきゃいけないのに
しかも今回のこの3話の30分だけで小説2巻の4分の1消化しちまったんだぞ
このペースじゃ8話で完結しちまう
ラノベの方の原作1巻のラストで終わらせるならもうちょっと尺取って欲しい
というか序盤こんな駆け足じゃ終盤でやること無くなるだろ
階層順に話を進めるなら小説版1巻と2巻の内容で2クール持たせなきゃいけないのに
しかも今回のこの3話の30分だけで小説2巻の4分の1消化しちまったんだぞ
このペースじゃ8話で完結しちまう
180. Posted by 名無し 2012年07月22日 10:36 ID:ryAPPBGZ0
総集編ですね
分かるけど伝わらない感
分かるけど伝わらない感
181. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 10:36 ID:w.1ffRqA0
んー?普通に面白かったけどな。
原作組みはめんどくせーな。
原作組みはめんどくせーな。
182. Posted by 2012年07月22日 10:39 ID:rjhTVwVN0
尺短いんじゃなくてやるのが早かったんだろ。
183. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 10:40 ID:L4D5H9U00
原作未読だけどダイジェスト版ってのはわかったし色々あっさりしてるなってのは思った
まあアニメ化するのに原作の方がボリュームあり過ぎて全体的に薄味になるのはよくあることだけどさ
それならホライゾンみたいに戦闘に力入れたり名シーンだけもっとクローズアップした作りにすればいいのにね
まあ監督や作るスタジオに力量がないと元がどんなに良くても凡作になるから原作ファンは運が悪かったと諦めようぜ
まあアニメ化するのに原作の方がボリュームあり過ぎて全体的に薄味になるのはよくあることだけどさ
それならホライゾンみたいに戦闘に力入れたり名シーンだけもっとクローズアップした作りにすればいいのにね
まあ監督や作るスタジオに力量がないと元がどんなに良くても凡作になるから原作ファンは運が悪かったと諦めようぜ
184. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 10:42 ID:WryLcgX90
1話でフラグ回収とか、話の理解はできるけど感情移入が追い付かないし正直心動かない
185. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 10:44 ID:8L4rCNeE0
原作の筋追っかけるのに精一杯っていうのが原作未読でも伝わってくる
これで感動しろとかそんなの無理に決まってんじゃん
これで感動しろとかそんなの無理に決まってんじゃん
186. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 10:47 ID:IgNgMBYz0
3話で49層とか2クールもつの?
187. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 10:48 ID:8Tc3WWWe0
ってか、家買う前に金で買える装備あるなら、装備を整えろよ
死んだら終わりなんだし
死んだら終わりなんだし
188. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 10:49 ID:HPfDJSqb0
俺ショックだわ・・・・監督さんに失望した・・・・本来なら名作のシーンなのに
189. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 10:52 ID:HPfDJSqb0
展開を速く進めるよりもじっくり内容が濃いのがよかった。
190. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 10:59 ID:b0JiHHX70
個人的に本編に短編集を入れるなら
1層→シリカ→本編→リズ→本編→ユイ、サチ
くらいが良かったと思う
あと、フェアリィダンス編は入れないと最後綺麗に終われないと思うしからアインクラッド編を1クールにするのは仕方ないことだと思う
1層→シリカ→本編→リズ→本編→ユイ、サチ
くらいが良かったと思う
あと、フェアリィダンス編は入れないと最後綺麗に終われないと思うしからアインクラッド編を1クールにするのは仕方ないことだと思う
191. Posted by 2012年07月22日 11:00 ID:rjhTVwVN0
てかさっきから連投してるやつ文でバレバレなんだがいいの?
192. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 11:11 ID:H.YM9Vtc0
俺は1巻だけ原作既読だけどこれってもう少し本の後の方の話じゃなかったっけ
まあ正直アニメの方が面白いんだけど
まあ正直アニメの方が面白いんだけど
193. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 11:16 ID:5L.mHKh00
主人公結構メンタル強いな、最後のサチの言葉で多少は救われるかもしれないけど、それでも十分自殺に値する。
クライン一騎打ちうんぬん書かれてたけどそれで蒼龍?のクラマスでも倒したの?
それとクラン若干人数減ってたけどある程度五分五分で泥沼化したから一騎打ちかな
クライン一騎打ちうんぬん書かれてたけどそれで蒼龍?のクラマスでも倒したの?
それとクラン若干人数減ってたけどある程度五分五分で泥沼化したから一騎打ちかな
194. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 11:31 ID:LUwJIjlT0
階層 一気進みすぎてわけわからん
レベルもポンポンいつのまにか上がってるし
AWは自分には合わなかったがSAOも合わないのかな
一話は面白かったんだがなぁ
レベルもポンポンいつのまにか上がってるし
AWは自分には合わなかったがSAOも合わないのかな
一話は面白かったんだがなぁ
195. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 11:31 ID:509cd.Ao0
サチの遺書のメッセージがご都合過ぎて一気に萎えた・・・
「私が死んだら自分のせいだと思うだろうし」(´Д`)ハァ…!?
お前は予知能力でもあるのか????
それにメリークリスマスとか都合よく自分が近いうちに死ぬことがわかってたみたいに言うし
また都合よく実はレベル騙してたことは知ってるし
そもそもアイテム開くタイミングがご都合すぎるわ
最後の言葉を聞きたくてBOSS倒しに行ったんだからせめてBOSS戦の前には確認しとけよ!
「私が死んだら自分のせいだと思うだろうし」(´Д`)ハァ…!?
お前は予知能力でもあるのか????
それにメリークリスマスとか都合よく自分が近いうちに死ぬことがわかってたみたいに言うし
また都合よく実はレベル騙してたことは知ってるし
そもそもアイテム開くタイミングがご都合すぎるわ
最後の言葉を聞きたくてBOSS倒しに行ったんだからせめてBOSS戦の前には確認しとけよ!
196. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 11:45 ID:ym4uSVCI0
やっぱりAWといいSAOといい、面白いんだけどこの作者の作品は説明すること(世界観とか心情とか)多すぎてアニメにはしずらいな
197. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 11:45 ID:pL7Bm7NL0
原作未読で説明がほしいんだけど
原作でも黒猫団との出会いはないのか、キリトがレベルを隠す理由、強い装備を買わずに家を買う理由
なんでソードアートオンラインなのにメイスとかの装備があるのか、あの男が自殺した理由、クラインを付けてたプレイヤーはなんであんたタイミングで出てくるの、最後に倒した奴がレアアイテムもらえるんだからサンタの体力が少なくなったときに横取りすればいいじゃん。あとサチが出会ったばっかりの男と一緒に寝るのがいまいちよくわかんないんだけど。、
原作でも黒猫団との出会いはないのか、キリトがレベルを隠す理由、強い装備を買わずに家を買う理由
なんでソードアートオンラインなのにメイスとかの装備があるのか、あの男が自殺した理由、クラインを付けてたプレイヤーはなんであんたタイミングで出てくるの、最後に倒した奴がレアアイテムもらえるんだからサンタの体力が少なくなったときに横取りすればいいじゃん。あとサチが出会ったばっかりの男と一緒に寝るのがいまいちよくわかんないんだけど。、
198. Posted by キリトlove 2012年07月22日 11:54 ID:gVdKHtFm0
何気にアスナいない・・・。っていうか昔話なの?そこんとこよくわかんない。
展開速いし・・。原作はこれからよみまーす!
展開速いし・・。原作はこれからよみまーす!
199. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 11:57 ID:m0mMEyuU0
この作者自体が合わないのかな
なんか無理
なんか無理
200. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 12:03 ID:HlFi5uek0
原作未読だから普通に面白かったよ
何が駄目なのかわからん
何が駄目なのかわからん
201. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 12:05 ID:UW.HekqP0
195
あのアイテムは、通常インベントリとは別枠のサチとキリトの「共有インベントリ」に入れられていた、タイマー設定付きメッセージカード
クリスマスまで生きてたら自分から色々話すつもりだった
夜毎君は死なないと言わせてしまった事で、死なせてはいけないという責任を負わせてしまったことへの謝罪の言葉だし
レベルについても、倍以上の差じゃダメージの違いでで多分回りも薄々気づいていただろうと思われる
あのアイテムは、通常インベントリとは別枠のサチとキリトの「共有インベントリ」に入れられていた、タイマー設定付きメッセージカード
クリスマスまで生きてたら自分から色々話すつもりだった
夜毎君は死なないと言わせてしまった事で、死なせてはいけないという責任を負わせてしまったことへの謝罪の言葉だし
レベルについても、倍以上の差じゃダメージの違いでで多分回りも薄々気づいていただろうと思われる
202. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 12:14 ID:RLIvVXEy0
クラインとの会話はネタバレ部分(ある人物について)もあるからこれくらいざっくりでもいいと思う。
※194,199
アニメだけで判断されても嫌なんで、原作読んでから言ってほしい。
※197
一応原作には描写されてる。それと、ウェブ予告でどういう出会いをしたかは口頭で説明されてた。
というか本質的にこの話はキリトのトラウマ話とサチのメッセージでの救いだから感動というのも違う気がする・
※194,199
アニメだけで判断されても嫌なんで、原作読んでから言ってほしい。
※197
一応原作には描写されてる。それと、ウェブ予告でどういう出会いをしたかは口頭で説明されてた。
というか本質的にこの話はキリトのトラウマ話とサチのメッセージでの救いだから感動というのも違う気がする・
203. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 12:15 ID:84YAp4.V0
ふむ・・・・原作読むか・・・
204. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 12:17 ID:l6Voc97P0
原作厨うぜーwww初見組だけど普通に面白かったのにwww分からんかったとか言ってるのも原作厨の自演だろwwwwww
205. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 12:20 ID:.Qrlf1O70
原作読まなきゃよく分からないアニメなんて作るなよ
206. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 12:24 ID:0K.yCrmP0
キリトが段々ダークな主人公に・・・。ギルティクラウンの集が脳裏をよぎったんだが・・・
これはアスナや仲間たちと早く再会して立ち直ってほしいな。そしてアスナと結ばれてほしい。
これはアスナや仲間たちと早く再会して立ち直ってほしいな。そしてアスナと結ばれてほしい。
207. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 12:25 ID:gFc.1AlI0
普通に面白いか? ただ綺麗にまとめてあるだけで面白くもなんともないが
これならココロコネクトのがマシだろ
これならココロコネクトのがマシだろ
208. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 12:25 ID:v0fOdDTaO
原作未読だけど,この回を満足って言ってる奴らが心配になる出来だと…今までどんなアニメ見てきたの?
209. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 12:27 ID:hqjByNpD0
AWに比べSAOはそれほど心理描写が必要ないはず。
まだ見てなくてこれから見るがコメ欄から察するにその少ない
描写もおざなりだったみたいだね。
初見で満足してる人はそのままでいいんだよ。
ただ、これだけ原作を読んだ人が関心を寄せてる作品だということは
理解して欲しい。
まだ見てなくてこれから見るがコメ欄から察するにその少ない
描写もおざなりだったみたいだね。
初見で満足してる人はそのままでいいんだよ。
ただ、これだけ原作を読んだ人が関心を寄せてる作品だということは
理解して欲しい。
210. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 12:32 ID:Dmml9np90
原作だと3話は短編としてあとから出てきてたからアニメもこんなもんかなって感じで見てた。
救われない話だったけど、アニメもよくできてて原作読んだ者としても満足でした。
ただアニメのストーリー構成が原作とは違い、短編を時系列順に並べていってるのがうまくいくのか少し心配です。
救われない話だったけど、アニメもよくできてて原作読んだ者としても満足でした。
ただアニメのストーリー構成が原作とは違い、短編を時系列順に並べていってるのがうまくいくのか少し心配です。
211. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 12:34 ID:IDuXNcf30
※195
>それにメリークリスマスとか都合よく自分が近いうちに死ぬことがわかってたみたいに言うし
>そもそもアイテム開くタイミングがご都合すぎるわ
クリスマスに流れるように時限式で録音してたんだよ
死ぬのが分かってたんじゃなくクリスマスまで生きてたら自分で言うつもりだった
>また都合よく実はレベル騙してたことは知ってるし
本当のレベルを知ってたのは毎晩一緒に寝てた時にたまたまキリトが開いてたウィンドウを覗いたから
しかしこれ原作未読者に理解しろってのが無理だな
無理くり時系列順にするより原作通りにやった方が良かったんだよ…構成が悪すぎる
>それにメリークリスマスとか都合よく自分が近いうちに死ぬことがわかってたみたいに言うし
>そもそもアイテム開くタイミングがご都合すぎるわ
クリスマスに流れるように時限式で録音してたんだよ
死ぬのが分かってたんじゃなくクリスマスまで生きてたら自分で言うつもりだった
>また都合よく実はレベル騙してたことは知ってるし
本当のレベルを知ってたのは毎晩一緒に寝てた時にたまたまキリトが開いてたウィンドウを覗いたから
しかしこれ原作未読者に理解しろってのが無理だな
無理くり時系列順にするより原作通りにやった方が良かったんだよ…構成が悪すぎる
212. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 12:35 ID:syJe8dWI0
クラインがかっこいいだけのアニメ
213. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 12:39 ID:LUwJIjlT0
原作見たいけどラノベってのがネックだわ
漫画なら買うんだけどラノベだと読むのめんどくせぇ
漫画なら買うんだけどラノベだと読むのめんどくせぇ
214. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 12:40 ID:LkNKioXsO
原作では黒猫との出会い~サチと初めての同衾まではどのくらいの期間なの?アニメだけだと1,2日くらいの出来事みたいだったけど
215. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 12:44 ID:mh6y.jbv0
やっぱ2話いるよなぁこの話
この後も短編組は全部1話で済ますんだろうか
この後も短編組は全部1話で済ますんだろうか
216. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 12:47 ID:QuekIidX0
※214アニメしか見てないけど普通に一カ月以上たってるべ
217. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 12:48 ID:mskmFFO40
原作ではサチとエッチしてるの?
218. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 12:54 ID:IDuXNcf30
2話に分けてやるべきだったって意見が多いけど原作でもそんなに長い話じゃないし2話やってもしょうがないだろ
ただ3話でやるべき内容じゃなかったってだけ、今の段階でこんな話されても感情移入出来るわけないし
これシリーズ構成表記されてないけど監督がやってんのかね?
サチは可愛かったし映像部分に関しては良く出来てるのに脚本が駄目すぎる…
ただ3話でやるべき内容じゃなかったってだけ、今の段階でこんな話されても感情移入出来るわけないし
これシリーズ構成表記されてないけど監督がやってんのかね?
サチは可愛かったし映像部分に関しては良く出来てるのに脚本が駄目すぎる…
219. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 12:54 ID:UW.HekqP0
2話使うには元の話が短すぎるし、1話では既読にとって描写が不足するってのがこの先も続くだろう
これは既読にとってってのがミソだけど
個人的にはアニメで期待していた所のキリトの絶望や葛藤の表情の映像化が薄かった所が残念だったな
ボスに向かうまで終始若干俯く位だったけど「感情を大げさに表現されてしまう」この世界なんだし
もっと幽鬼のようなヤツレタ感じのイメージだった
これは既読にとってってのがミソだけど
個人的にはアニメで期待していた所のキリトの絶望や葛藤の表情の映像化が薄かった所が残念だったな
ボスに向かうまで終始若干俯く位だったけど「感情を大げさに表現されてしまう」この世界なんだし
もっと幽鬼のようなヤツレタ感じのイメージだった
220. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 12:55 ID:7pRBZ1aE0
原作読んでないけどこの世界の中で生きていたエピソードの中で
印象的な出来事って感じで上手くまとまってて心に響いたよ
まああまりバトルに興味ないからgdgdやられてもなってところが好印象なんだけど
印象的な出来事って感じで上手くまとまってて心に響いたよ
まああまりバトルに興味ないからgdgdやられてもなってところが好印象なんだけど
221. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 12:59 ID:TTQFIFsl0
なんかこういうの最近見たなーと思ったら
ガンダムAGEか
ガンダムAGEか
222. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 12:59 ID:RLIvVXEy0
下に見づらいけど日にちが書かれてる。
223. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 13:07 ID:nIlCv84y0
このアニメは戦闘重視なのかストーリー重視なのかどっちにしたいんだろうと思った
2話で戦闘良い感じにしてくれてたから雪のボスでもやってくれるかと思ったら飛ばされてあれ?ってなったな
話は仲間になってよ!→私・・・逃げたい・・・→ありがとう・・・死亡→蘇生できない→号泣って印象かなぁってかこれであってんの?
後脳が焼かれる云々言ってんだから焼かれた後は蘇生できないって考えなかったのかね
2話で戦闘良い感じにしてくれてたから雪のボスでもやってくれるかと思ったら飛ばされてあれ?ってなったな
話は仲間になってよ!→私・・・逃げたい・・・→ありがとう・・・死亡→蘇生できない→号泣って印象かなぁってかこれであってんの?
後脳が焼かれる云々言ってんだから焼かれた後は蘇生できないって考えなかったのかね
224. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 13:09 ID:071H0V4W0
批判コメを見ていると戦慄するな。頭が悪すぎて。
こういう人たちっていったいどう説明すればわかるようになるんだろ?
こういう人たちっていったいどう説明すればわかるようになるんだろ?
225. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 13:15 ID:1gGpyF9v0
原作付のアニメのほとんどは、原作のなにがしかがスポイルされてる。
あの化物語ですら、会話やエピソードを端折っている部分はある。
それが気に入らなければ、原作を読めとしか言いようがないね。
尺が決まっている以上は何かを入れれば何かが外れる。
あの化物語ですら、会話やエピソードを端折っている部分はある。
それが気に入らなければ、原作を読めとしか言いようがないね。
尺が決まっている以上は何かを入れれば何かが外れる。
226. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 13:16 ID:CKj8yABA0
リーダーが全滅したのキリトのせいにしてたけど、あれ別にビーター云々は関係ないよね?
原作では理由づけされてるらしいけどアニメじゃいきなりトラップひっかかったし
原作では理由づけされてるらしいけどアニメじゃいきなりトラップひっかかったし
227. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 13:19 ID:azRFFu5G0
サチ生き返らねえかな
228. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 13:20 ID:jG0G.yh.0
ギルドの人たち、死と隣り合わせの割には、一人少ない状況で
いつもと違う狩場に行くとか、嬉しいのはわかるんだが、浮かれすぎだろw
いつもと違う狩場に行くとか、嬉しいのはわかるんだが、浮かれすぎだろw
229. Posted by あ 2012年07月22日 13:21 ID:gX5saJXw0

230. Posted by 名無し(´Д`) 2012年07月22日 13:25 ID:hmk.WFxQ0
これって本だと二巻ですよね?
231. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 13:34 ID:lOkBbOZ.0
2話構成にして戦闘シーンを増やせばよかったと思う
232. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 13:37 ID:6D4P..zM0
ゆとり向けアニメ
233. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 13:38 ID:vOQLt1uH0
先週以上に登場人物の思考が理解できない
ろくな戦闘もなくどこを楽しめばいいのか・・
ろくな戦闘もなくどこを楽しめばいいのか・・
234. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 13:40 ID:uiDDMyxR0
原作見てないけど普通に理解できたかなあ
小説だと裏事情は後ろに置いたほうがいいかもしれないけど、
アニメで裏事情が最後にあるパターンってありえない。
時系列順で話を進めることに関していえば当たり前の話。
だから、原作と比較してこの話が早すぎると批判するのはおかしい。
ここからは個人の意見だけど、
よく言われている通り1話に詰め込むのは無理がある話だったと思う。
見ている人に疑問点を抱かせたまま放置するのはいただけないかなあ。
例えば、なぜ赤鼻のトナカイ?だったのかとかね。
そこらへんは、原作読むなりすれば理解できるのだろうけど
それを制作側が求めたら、アニメの需要がないわけで・・・
それならば、原作とは違うアニメにしかない部分をつくってほしい。
戦闘シーンしかり。
小説だと裏事情は後ろに置いたほうがいいかもしれないけど、
アニメで裏事情が最後にあるパターンってありえない。
時系列順で話を進めることに関していえば当たり前の話。
だから、原作と比較してこの話が早すぎると批判するのはおかしい。
ここからは個人の意見だけど、
よく言われている通り1話に詰め込むのは無理がある話だったと思う。
見ている人に疑問点を抱かせたまま放置するのはいただけないかなあ。
例えば、なぜ赤鼻のトナカイ?だったのかとかね。
そこらへんは、原作読むなりすれば理解できるのだろうけど
それを制作側が求めたら、アニメの需要がないわけで・・・
それならば、原作とは違うアニメにしかない部分をつくってほしい。
戦闘シーンしかり。
235. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 13:46 ID:yEHapQfy0
230
2クール4巻(長編3冊 +短編 2冊位)までだと思われる。
2話と3話は短編(1エピソードが本だと三分の一冊位)
2クール4巻(長編3冊 +短編 2冊位)までだと思われる。
2話と3話は短編(1エピソードが本だと三分の一冊位)
236. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 13:46 ID:IDuXNcf30
※226
アニメの内容だけなら関係無いとしか言えないな、完全に逆恨みレベル
キリトが効率の良いレベリングを施してギルド全体のレベルが上がってなければ調子に乗ってあんな上の階層に行かなかったってのが一つ
宝箱開けるシーンもちゃんと止めさせようとしたけど賛成派が多くて(反対はキリトとサチのみ)押し切られたけど、自分がベータテスト上がりだと言う事を明かしてればトラップの危険性を納得させられた
アニメでもあったけど攻略組が強いのは情報を独占してるからでキリトはレベリングだけ施して生き残るために必要な情報を与えなかった
アニメの内容だけなら関係無いとしか言えないな、完全に逆恨みレベル
キリトが効率の良いレベリングを施してギルド全体のレベルが上がってなければ調子に乗ってあんな上の階層に行かなかったってのが一つ
宝箱開けるシーンもちゃんと止めさせようとしたけど賛成派が多くて(反対はキリトとサチのみ)押し切られたけど、自分がベータテスト上がりだと言う事を明かしてればトラップの危険性を納得させられた
アニメでもあったけど攻略組が強いのは情報を独占してるからでキリトはレベリングだけ施して生き残るために必要な情報を与えなかった
237. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 13:48 ID:RLIvVXEy0
※226
多少の安全マージンはとれるだけのレベルだったけど、そもそもまだレベル的には死ぬ確率も高かったのを無理させたのはキリトのおかげでレベルが上がったせいだから。
※223
それでも最初のニュースでやっただけだしまだそういうゲーム内で死んだプレイヤーたちの意識がどこかに保存されてるんじゃないかっていうキリト自身ほとんどありえないと思っているんだけどその可能性を信じてたんだよ。
それとサチ達の死が本当にショックだった。
多少の安全マージンはとれるだけのレベルだったけど、そもそもまだレベル的には死ぬ確率も高かったのを無理させたのはキリトのおかげでレベルが上がったせいだから。
※223
それでも最初のニュースでやっただけだしまだそういうゲーム内で死んだプレイヤーたちの意識がどこかに保存されてるんじゃないかっていうキリト自身ほとんどありえないと思っているんだけどその可能性を信じてたんだよ。
それとサチ達の死が本当にショックだった。
238. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 13:52 ID:iqfu.fFR0
※225
それはみんなわかってるよ
ただ、化は抽出結構うまかったじゃない
SAOはそこが下手って話しでしょ
ここら辺は脚本・構成作家の腕次第なんだけどそこらへんがうまく出来てないから批判ぶーぶーになってる
それはみんなわかってるよ
ただ、化は抽出結構うまかったじゃない
SAOはそこが下手って話しでしょ
ここら辺は脚本・構成作家の腕次第なんだけどそこらへんがうまく出来てないから批判ぶーぶーになってる
239. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 13:53 ID:IDuXNcf30
※234
>アニメで裏事情が最後にあるパターンってありえない。
時系列順で話を進めることに関していえば当たり前の話。
意味が解らない
主人公が過去にトラウマ抱えてて話数が進んでから回想シーンをいれるなんてアニメでも普通にある手法だろう
>アニメで裏事情が最後にあるパターンってありえない。
時系列順で話を進めることに関していえば当たり前の話。
意味が解らない
主人公が過去にトラウマ抱えてて話数が進んでから回想シーンをいれるなんてアニメでも普通にある手法だろう
240. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 13:56 ID:Pnmz9vtm0
いっそ前半丸々カットして、必死にレベル上げしたり情報収集したりの理由付けとして
ちょこちょこフラッシュバックのように回想を入れるくらいでよかったんじゃないかな
ちょこちょこフラッシュバックのように回想を入れるくらいでよかったんじゃないかな
241. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 13:58 ID:CKj8yABA0
※236
それ省いてるからなんでキリト責任感じてんの?と思ったわ
そのせいでリーダーに自分がビーターだって打ち明けるのも理由も無くなってるし
取捨選択するとこ間違ってね?
それ省いてるからなんでキリト責任感じてんの?と思ったわ
そのせいでリーダーに自分がビーターだって打ち明けるのも理由も無くなってるし
取捨選択するとこ間違ってね?
242. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 14:08 ID:BCaRi1JT0
今回はさすがに…次回に期待!
3話絶賛してるのはアニプr厨か?
3話絶賛してるのはアニプr厨か?
243. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 14:09 ID:1t.pKuiT0
※83
ボス戦自体原作でも省略、キリトのHPが初めてレッドゾーンになったとか
手持ちの回復アイテムが全て無くなった程度の戦闘後描写のみ
ボス戦自体原作でも省略、キリトのHPが初めてレッドゾーンになったとか
手持ちの回復アイテムが全て無くなった程度の戦闘後描写のみ
244. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 14:12 ID:h88uTYDyO
※225
ホライゾンだってあの文章量から何とか取捨選択して魅せたい部分をしっかり描いてる
モーパイも一巻の中で話の流れを入れ換えたりしてるけどアニメの一話の中に必ず山場が作られてた
ラノベに関わらず原作付のアニメは制作側の原作理解度と力量だと思う
ホライゾンだってあの文章量から何とか取捨選択して魅せたい部分をしっかり描いてる
モーパイも一巻の中で話の流れを入れ換えたりしてるけどアニメの一話の中に必ず山場が作られてた
ラノベに関わらず原作付のアニメは制作側の原作理解度と力量だと思う
245. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 14:14 ID:rOX4q3ml0
コメ全部読んで、合間に何が起きてたのか補完した
見せたかったろうとこにリキ入れてるから、単体で見ればいいシーンなんだけど、過程がないから
理解の押しつけになって、ああ、今度はこう理解しろってことね、てなってた
感情より頭で考える見せ方じゃぁ、もったいないって言うか、きちんとした効果を生み出せんわ、残念だ
見せたかったろうとこにリキ入れてるから、単体で見ればいいシーンなんだけど、過程がないから
理解の押しつけになって、ああ、今度はこう理解しろってことね、てなってた
感情より頭で考える見せ方じゃぁ、もったいないって言うか、きちんとした効果を生み出せんわ、残念だ
246. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 14:19 ID:pSCEsE5n0
俺はマイホームを買うって出ていった
ギルドマスターがお金を持ち逃げするのかと思った。
そもそも家を買えるほどの大金を一人で持って行くより
護衛もかねたパーティメンバーを連れて行ったほうが良いと思うんだが。
ギルドマスターがお金を持ち逃げするのかと思った。
そもそも家を買えるほどの大金を一人で持って行くより
護衛もかねたパーティメンバーを連れて行ったほうが良いと思うんだが。
247. Posted by あ 2012年07月22日 14:20 ID:0oTme4I2O
すげー盛り上がってるじゃん
見ればよかった
見ればよかった
248. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 14:25 ID:OG1MLsg60
キャラというか個人が薄いような
モブが隅っこでやってる短編見てた気分
モブが隅っこでやってる短編見てた気分
249. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 14:34 ID:IDuXNcf30
※244
同意
構成考えたのが監督なのかは知らんが原作を理解してればこのエピソードがキリトという人格を形成する上でとても重要な話でこんな序盤でこんなおざなりにやっていいものじゃないと理解出来るはずだし
何で最後サチの台詞削ったし…
同意
構成考えたのが監督なのかは知らんが原作を理解してればこのエピソードがキリトという人格を形成する上でとても重要な話でこんな序盤でこんなおざなりにやっていいものじゃないと理解出来るはずだし
何で最後サチの台詞削ったし…
250. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 14:49 ID:UW.HekqP0
そこまで気になるなら監督に凸でもすればいいのに
2クール目もあるんだし、口だけ応援するぞ
2クール目もあるんだし、口だけ応援するぞ
251. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 14:50 ID:MwO.JeVv0
これアインクラッドだけに何話使うんだ?
252. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 14:53 ID:v0fOdDTaO
※250
凸るのは最低の行為だと思ってるので
ああいう事するのは鬼女くらいでいい
凸るのは最低の行為だと思ってるので
ああいう事するのは鬼女くらいでいい
253. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 15:03 ID:T69n6jjI0
とりあえず理解できないというやつで、理解する気がまだあるなら
何度か同じ回を見直せばいいよ
原作知らないなら知らないなりの解釈もできるだろうから
原作組とは別の楽しみ方をすればいいと思う
既読と未読で楽しみ方を統一しなきゃならないなんてことは無いんだから
何度か同じ回を見直せばいいよ
原作知らないなら知らないなりの解釈もできるだろうから
原作組とは別の楽しみ方をすればいいと思う
既読と未読で楽しみ方を統一しなきゃならないなんてことは無いんだから
254. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 15:13 ID:h88uTYDyO
原作未読で理解はなんとなく出来た気がするけど詰め込みすぎてアニメとして面白くない
ただ時間の流れを追ってるだけであまりにメリハリがなさすぎる
ただ時間の流れを追ってるだけであまりにメリハリがなさすぎる
255. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 15:16 ID:aVd.oK.n0
俺は原作読んでないけど
キリトが加入する、ギルドメンバーに慢心が生じる、ギルド壊滅、っていう話でしょ?
展開速い、ギルドメンバーに感情移入してない云々言ってるやつらは何なの?そんなところは必要ない話じゃん
さっさとメインのストーリー進めるべきだし上手くまとまってて面白かったと思うよ
キリトが加入する、ギルドメンバーに慢心が生じる、ギルド壊滅、っていう話でしょ?
展開速い、ギルドメンバーに感情移入してない云々言ってるやつらは何なの?そんなところは必要ない話じゃん
さっさとメインのストーリー進めるべきだし上手くまとまってて面白かったと思うよ
256. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 15:18 ID:ztruwqE9O
まあ…最初から期待しすぎたんだよ
ホラもモーパイも最初はあんま期待されてなかったんだしw化は別だがwww
来週から少しハードル下げて見れば満足するんじゃないかな?
ホラもモーパイも最初はあんま期待されてなかったんだしw化は別だがwww
来週から少しハードル下げて見れば満足するんじゃないかな?
257. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 15:21 ID:UW.HekqP0
>>254
その認識であってる
2巻短編の内容が1巻で既に起こった事として語られる事柄の補完だから
原作読者はゲームの仕様やプレイヤー情勢どころか結末まで、いろいろな前提知識を持った上で
こんな事があったのかーって読んでる
だから時系列にするならするなりに改変が必要なのは確かなんだよね
今回は一話内でうまくまとめたなって感じだけど
その認識であってる
2巻短編の内容が1巻で既に起こった事として語られる事柄の補完だから
原作読者はゲームの仕様やプレイヤー情勢どころか結末まで、いろいろな前提知識を持った上で
こんな事があったのかーって読んでる
だから時系列にするならするなりに改変が必要なのは確かなんだよね
今回は一話内でうまくまとめたなって感じだけど
258. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 15:22 ID:h88uTYDyO
※255
他の人も言ってるけどこの話はキリトの人格を形成する上で結構大事な話なんだが…
他の人も言ってるけどこの話はキリトの人格を形成する上で結構大事な話なんだが…
259. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 15:28 ID:U.yMx1q90
さっさと話進めたいならここに入れる必要なかったんじゃないの
2話からの話の流れ無視して時系列ここなんでとりあえず入れましたーとしか感じなかった
ここまで結構楽しめてたから余計残念
2話からの話の流れ無視して時系列ここなんでとりあえず入れましたーとしか感じなかった
ここまで結構楽しめてたから余計残念
260. Posted by 254 2012年07月22日 15:30 ID:LkNKioXsO
※257
なるほど
つまり未読組は一巻を途中で飛ばしていきなり二巻を読んでしまった状態なのか…
なるほど
つまり未読組は一巻を途中で飛ばしていきなり二巻を読んでしまった状態なのか…
261. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 15:33 ID:r83mkdjWO
この話は切り捨てで重要な神回をじっくり練って作ってるだろう。
他にも切り捨てるだろうけど神回楽しみだね^^
262. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 15:38 ID:509cd.Ao0
面白くなる要素持っていながらここまでつまらなくするアニメもまれだよなwww
期待させる余計つまらないからシャナ3期より酷いなww
全体的にゲームの専用用語とか使ってる時点で本当に一部の層しか対象にしてないアニメなんだろうけどw
期待させる余計つまらないからシャナ3期より酷いなww
全体的にゲームの専用用語とか使ってる時点で本当に一部の層しか対象にしてないアニメなんだろうけどw
263. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 15:38 ID:UW.HekqP0
※260
逆に言うと初見で時系列順にSAOを楽しめるというのはうらやましくもあり・・・
自分「100階!?続刊してるし先は長そうだぜ・・・ゴクリ」
一巻ちょっと読み進めて・・・
-----今は74層------
自分「ありのままry」
という衝撃と共にじっくり下の層から読みたかったという望みをもった読者は多かったはず
逆に言うと初見で時系列順にSAOを楽しめるというのはうらやましくもあり・・・
自分「100階!?続刊してるし先は長そうだぜ・・・ゴクリ」
一巻ちょっと読み進めて・・・
-----今は74層------
自分「ありのままry」
という衝撃と共にじっくり下の層から読みたかったという望みをもった読者は多かったはず
264. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 15:38 ID:F.4oH4f70
予想以上につまらないよな。キャラの使い捨てなんてレベルじゃねーし、こんなんで感動できるわけないじゃん。まあ、原作の薄っぺらさを確かに表現してるんだがな。
265. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 15:43 ID:UW.HekqP0
にしてもネトゲもいろいろやってるが「キリト」って名前つけてる奴多すぎだろw
同名つけられないゲームだといろいろ工夫して何とかつけようという努力が垣間見れて面白い
同名つけられないゲームだといろいろ工夫して何とかつけようという努力が垣間見れて面白い
266. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 15:48 ID:i820JQI40
原作未読だが駆け足すぎて情緒もヘッタクレもないとは思ったが話がわからんということはなかったわ。
わからんわからん言っている奴は※1みたいな記憶障害者なんだろうな。
最近はキャラの名前すら覚えられない可哀想な頭の奴が多いね。
わからんわからん言っている奴は※1みたいな記憶障害者なんだろうな。
最近はキャラの名前すら覚えられない可哀想な頭の奴が多いね。
267. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 15:51 ID:9d45oLrl0
とりあえず公式の予告見てから見た方が良さそうだな。
予告見ないと、どれくらい時間経ったのか分かんなかったしw
予告見ないと、どれくらい時間経ったのか分かんなかったしw
268. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 15:52 ID:dzo9gr1N0
原作未読だが、行間(アニメで行間てのも変だがw)読むのが好きな性格だからこれくらいの方が逆に楽しめる。
逆に多くのラノベはちょっと描写しすぎていてくどく感じてしまう性格だからかもしれない。
まあラノベ自体は嫌いじゃないというかむしろ好きだし、そういう描写だから誰にでも気軽に読めて読者層が広がっているのもわかっているけどね。
逆に多くのラノベはちょっと描写しすぎていてくどく感じてしまう性格だからかもしれない。
まあラノベ自体は嫌いじゃないというかむしろ好きだし、そういう描写だから誰にでも気軽に読めて読者層が広がっているのもわかっているけどね。
269. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 15:57 ID:HiP6KvyZ0
次回の黒の剣士がすごい気になる。原作見直してきます
270. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 15:58 ID:wdlW6e2UO
複数話つかってキリトとサチの間にフラグが出来つつ、死んでしまってたら泣くところだったから1話で良かったろ。
ただ原作未読としては、ダイジェスト版観てるようで何が面白いのかさっぱり分からん
ただ原作未読としては、ダイジェスト版観てるようで何が面白いのかさっぱり分からん
271. Posted by 名無し 2012年07月22日 15:59 ID:SZywEbmYO
大事な場面をところどころ省いていたのは残念だったけどスゴく良かった。アニメのSAOとして楽しめた感じ。最後に、原作が薄っぺらいとか言ってるやつはなんでアニメ見てんの?って話。
272. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 16:07 ID:oluyYRwM0
宝箱あけるとそれがミミックで頭からモシャられるダークソ展開だと思ったが違った
273. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 16:09 ID:YZGM79es0
原作はアニメ化してその世界をヴィジュアル化して欲しい内容なのに
もともとの構成がアニメ化に向いていないといった悲しき作品。
けどアニメ自体の出来は悪くないと思ってる
力のある監督や会社が作ってたならもっと素晴らしいものになった可能性が
あるというだけの話だ。
もともとの構成がアニメ化に向いていないといった悲しき作品。
けどアニメ自体の出来は悪くないと思ってる
力のある監督や会社が作ってたならもっと素晴らしいものになった可能性が
あるというだけの話だ。
274. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 16:10 ID:UW.HekqP0
※272
ダークソのミミックはモシャられるイメージより
立ち上がった瞬間のインパクトと、長身長からの前蹴りのイメージが強いなwww
ダークソのミミックはモシャられるイメージより
立ち上がった瞬間のインパクトと、長身長からの前蹴りのイメージが強いなwww
275. Posted by 名無し 2012年07月22日 16:12 ID:2lTBIuFBO
要は、原作だとこの話はキリトの回想的な扱いなんだよね?
俺は原作未読だから、このサイト見るまでは展開早すぎて訳わからなかったけど、原作既読の人達の解説で理解したわ
ただ、前話でやっと1層突破だったのがいきなり20層くらいまで進んでたのはビビった
俺は原作未読だから、このサイト見るまでは展開早すぎて訳わからなかったけど、原作既読の人達の解説で理解したわ
ただ、前話でやっと1層突破だったのがいきなり20層くらいまで進んでたのはビビった
276. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 16:25 ID:N.zkEZok0
興味持ったならwikiなり解説スレなりを暇つぶしにでも読んでから見るといいと思うよ
結構、補完が利いて端折りすぎだろと思いつつも、そこそこ楽しめたわ
結構、補完が利いて端折りすぎだろと思いつつも、そこそこ楽しめたわ
277. Posted by アニメ 愛ラブ M 2012年07月22日 16:25 ID:udzAdAJn0
サチってなんなん!
ってゆうか、アスナはどこいったん!?
なんか、意味分からんことになっとるし!!
ってゆうか、アスナはどこいったん!?
なんか、意味分からんことになっとるし!!
278. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 16:29 ID:DI.VkiiT0
※257
話自体は普通に分かるんだけど、処理して終わりだったのは残念だったかな
思い返しても、処理を繰り返す感じというか、作劇上(観劇上)のポイントが正直言ってパート内にない
描写そのものが奇妙にゲームっぽいと言えばそれまでなのかもね
なんかこう、あっさり、淡々と進むならそれはそれでっていう
話自体は普通に分かるんだけど、処理して終わりだったのは残念だったかな
思い返しても、処理を繰り返す感じというか、作劇上(観劇上)のポイントが正直言ってパート内にない
描写そのものが奇妙にゲームっぽいと言えばそれまでなのかもね
なんかこう、あっさり、淡々と進むならそれはそれでっていう
279. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 16:32 ID:509cd.Ao0
>>224
>批判コメを見ていると戦慄するな。頭が悪すぎて。
こういう人たちっていったいどう説明すればわかるようになるんだろ?
この手の作品って必ずくいう基地外が出てくるよねw
シャナ3期のときもそうだったけど特に原作厨に多いのが物凄いデカイ態度で頭悪すぎ、理解力なさすぎとか
自分はわかってるのにお前らわからねーのかよwwみたいな自己満コメ
>批判コメを見ていると戦慄するな。頭が悪すぎて。
こういう人たちっていったいどう説明すればわかるようになるんだろ?
この手の作品って必ずくいう基地外が出てくるよねw
シャナ3期のときもそうだったけど特に原作厨に多いのが物凄いデカイ態度で頭悪すぎ、理解力なさすぎとか
自分はわかってるのにお前らわからねーのかよwwみたいな自己満コメ
280. Posted by 名無し 2012年07月22日 16:33 ID:dOnD7dDJO
訳わからんって人はこの※にいる原作既読の人達の解説を読むといいよ
よく理解してから3話見直すと重要な話なんだなって事が分かる
あとサチがアスナより数倍可愛く見えるようになる
よく理解してから3話見直すと重要な話なんだなって事が分かる
あとサチがアスナより数倍可愛く見えるようになる
281. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 16:36 ID:5L.mHKh00
今回の10秒リスボーンアイテム?ってどういう仕組みなんだろ。
死んだ瞬間現実でも死ぬんでしょ。
長年のプレー情報から人格を形成して10秒復活するのか
実は死んでないとか?
死んだ瞬間現実でも死ぬんでしょ。
長年のプレー情報から人格を形成して10秒復活するのか
実は死んでないとか?
282. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 16:36 ID:HVyuBm9QO
コメ見る限り今回の事件は、主人公の根幹に関わるエピソードのひとつだったんだよね?
それをじっくり描写しなかったら主人公の意味がないだろ
それをじっくり描写しなかったら主人公の意味がないだろ
283. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 16:43 ID:ptCVKxa40
回想回は主人公にもっと感情移入した終盤にやるべきだよねー
284. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 16:44 ID:so1ATBj90
※281
仮想世界で死んでから現実世界で死ぬまでが10秒ってこと
その間に蘇生アイテムを使えば死なない
仮想世界で死んでから現実世界で死ぬまでが10秒ってこと
その間に蘇生アイテムを使えば死なない
285. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 16:45 ID:WvZaX4wz0
初見組だから普通に面白かった。
でもなんかどんどん進みまくってえ?ってなったが。
でもなんかどんどん進みまくってえ?ってなったが。
286. Posted by ぶさうよ 2012年07月22日 16:47 ID:2Qqq8yS6O
いい話なんだけどダイジェストすぎて感情移入する暇がなかった
面白いんだけど、3話はポカーンって感じ
面白いんだけど、3話はポカーンって感じ
287. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 16:51 ID:W4GwcVP00
10秒以内なら蘇生可能?という事は、
ナーブギアさんがユーザーの脳を焼くために電子レンジ熱を発動するまでの僅かな時間の内に「やっぱりそれ取り消すわw」できるって事だね♪
半年以上続けていればバッテリーもヘタって来るから死なない可能性もあるんじゃないか?w
ゲームで死ぬのもそうだけど、リアルで時間が掛かり過ぎるのも問題だね。
リーマンなら失職するし、若い女の子なら若い時代を何年もゲームで取られたくないだろうし、茅場さんマジ悪魔。
AWの”加速”はこのデメリットを修正した設定という理解でOK?
ナーブギアさんがユーザーの脳を焼くために電子レンジ熱を発動するまでの僅かな時間の内に「やっぱりそれ取り消すわw」できるって事だね♪
半年以上続けていればバッテリーもヘタって来るから死なない可能性もあるんじゃないか?w
ゲームで死ぬのもそうだけど、リアルで時間が掛かり過ぎるのも問題だね。
リーマンなら失職するし、若い女の子なら若い時代を何年もゲームで取られたくないだろうし、茅場さんマジ悪魔。
AWの”加速”はこのデメリットを修正した設定という理解でOK?
288. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 17:00 ID:wS.CrHEvO
死に方がGANTZみたいにリアルだったらもっとスリルがあっておもしろいのに
289. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 17:04 ID:509cd.Ao0
そもそもゲームでクリアしないと死ぬって設定が無理あるよな
そんな事したら製作者はすぐ逮捕されるし
何ヶ月もの間リアルで何もされないなんてありえないだろ
普通ナーブギアの解除法とかゲームにログアウト機能を付け加えるとかなにかしらの解決策が考えられてるだろ
そんな事したら製作者はすぐ逮捕されるし
何ヶ月もの間リアルで何もされないなんてありえないだろ
普通ナーブギアの解除法とかゲームにログアウト機能を付け加えるとかなにかしらの解決策が考えられてるだろ
290. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 17:13 ID:UW.HekqP0
※287
リアルでの被害者のフォローは2クール目の最初にやると思われる
リアル側も見たいという声は多いけど
SAOのテーマ的に仮想現実側がリアルになる、意識がある方が自分にとってのリアルだっていう考え方があるから
しばらくは忘れたほうがいい
リアルでの被害者のフォローは2クール目の最初にやると思われる
リアル側も見たいという声は多いけど
SAOのテーマ的に仮想現実側がリアルになる、意識がある方が自分にとってのリアルだっていう考え方があるから
しばらくは忘れたほうがいい
291. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 17:15 ID:mskmFFO40
もうアスナとのイチャコラ展開だけやってればいいんじゃね
292. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 17:16 ID:ilPvYtIkO
主人公のトラウマを匂わした上アニメの中盤、その原因を回想として入れ【真っ赤なトナカイ】の特殊EDが流れたら泣いたろうな
293. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 17:17 ID:UW.HekqP0
※288
逆に死に方にリアルさが無いのが怖いんだと思うけどな
痛みがあったり傷がリアルだったりしたら必死にもなるし足掻こうって気にもなるけどさ
どこかにゲームなんだっていう意識が残っちゃうと、もしかしたら本当は死なないんじゃないかと思っちゃう
そういう理由で死ぬ間際まで「やっべーやっちゃったー」って軽い気持ちだった奴が初期にはいっぱいいたって描写はされてる
逆に死に方にリアルさが無いのが怖いんだと思うけどな
痛みがあったり傷がリアルだったりしたら必死にもなるし足掻こうって気にもなるけどさ
どこかにゲームなんだっていう意識が残っちゃうと、もしかしたら本当は死なないんじゃないかと思っちゃう
そういう理由で死ぬ間際まで「やっべーやっちゃったー」って軽い気持ちだった奴が初期にはいっぱいいたって描写はされてる
294. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 17:23 ID:IDuXNcf30
※289
そこは原作でもちょっと無理があるとこなんだよな
下手に弄ってレンジ機能が発動しちゃうかもとか、茅場が天才すぎて誰もプログラムを弄れないとかはまぁ解らんでもないが
いくら協力者がいたとはいえ何年も隠れてられるもんかね?狭い日本で
何気に日本の警察の無能さを暗喩してるのかもしらんなw
そこは原作でもちょっと無理があるとこなんだよな
下手に弄ってレンジ機能が発動しちゃうかもとか、茅場が天才すぎて誰もプログラムを弄れないとかはまぁ解らんでもないが
いくら協力者がいたとはいえ何年も隠れてられるもんかね?狭い日本で
何気に日本の警察の無能さを暗喩してるのかもしらんなw
295. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 17:25 ID:UW.HekqP0
まぁそこは最近の例でもオウムの件が・・・
296. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 17:32 ID:IDuXNcf30
※292
そういうのを望んでたのになぁ
それかOP,EDを無くしてその分心情描写に尺を取るとか出来る事はあったろうに…
そういうのを望んでたのになぁ
それかOP,EDを無くしてその分心情描写に尺を取るとか出来る事はあったろうに…
297. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 17:43 ID:fSczMVcY0
サチ編とトナカイ編の2話だったら言うこと無かったと思うが蟻地獄で悲壮感ただようキリトさん見たかった。
まあSAO後もやる気なのかな?やる気ならこの展開も間違ってないような気がする。
まあSAO後もやる気なのかな?やる気ならこの展開も間違ってないような気がする。
298. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 18:03 ID:UW.HekqP0
ALOまではやる予定だろう
リーファでてたし
リーファでてたし
299. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 18:03 ID:V0KDqYa00
俺も595に同意かなぁ
そんな感じのが見たかったよ
そんな感じのが見たかったよ
300. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 18:10 ID:509cd.Ao0
>>294
なんで警察が無能だとかいう話になるんだ?
製作者が天才でもこの機械を自ら作ったわけじゃないんだろ
ナーブギアやSAOを考案しただけで実際に作るのはゲームクリエーターや機械などで作るわけだし当然外す方法もあるだろ
そもそも細工したってのも無理あるよな
何万とあるナーブギアを自ら手で手を加えたっていうのか?
ログアウトに関してもそうだしいくら天才でも個人でできるレベルを超えてるだろ・・・
なんで警察が無能だとかいう話になるんだ?
製作者が天才でもこの機械を自ら作ったわけじゃないんだろ
ナーブギアやSAOを考案しただけで実際に作るのはゲームクリエーターや機械などで作るわけだし当然外す方法もあるだろ
そもそも細工したってのも無理あるよな
何万とあるナーブギアを自ら手で手を加えたっていうのか?
ログアウトに関してもそうだしいくら天才でも個人でできるレベルを超えてるだろ・・・
301. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 18:30 ID:UW.HekqP0
そんなに現実側の技術者の苦労話と、ゲーム内でチンタラしてたら「帰れるようになりました~」ってアナウンスで一件落着する話が見たいのかw
302. Posted by 通りすがり人 2012年07月22日 18:42 ID:.eaMyjJc0
いくら何でも端折りすぎ、話の展開に無理がある。原作読まないと分からんだろこれ
2クール分あるんだからちゃんとSAOを完結させて欲しい
2クール分あるんだからちゃんとSAOを完結させて欲しい
303. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 18:44 ID:KePS8aM50
十分に面白い作品だと思うよ
原作見てないけど、詰め込み過ぎだなというのは感じる。でもそれは仕方ないものだと諦めてる。
原作見てないけど、詰め込み過ぎだなというのは感じる。でもそれは仕方ないものだと諦めてる。
304. Posted by 通りすがり人 2012年07月22日 18:56 ID:.eaMyjJc0
確かに作品自体は十分面白いですね
SAO攻略して次のゲームに参加する話をする為にこんな端折ってるのか❔
SAO攻略して次のゲームに参加する話をする為にこんな端折ってるのか❔
305. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 19:08 ID:.BKD4kby0
ソロプレイじゃ無理とか言ってたのに、余裕でサンタ倒してるのは相当レベル上げしたからなのか?
306. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 19:14 ID:zmFPSxMG0
まあラノベなんだしあんま期待しすぎんなよお前ら
期待しすぎると2クール目のフェアリィで盛大にズコーすることになるぞ
期待しすぎると2クール目のフェアリィで盛大にズコーすることになるぞ
307. Posted by 通りすがり人 2012年07月22日 19:24 ID:.eaMyjJc0
まぁ確かに期待し過ぎも問題か…
でもせめて端折らずに完結させて欲しいよな
2期でフェアリィやるとか出来るじゃん
まぁ批判ばっかしても仕方ないんだけどさ… 改善される訳でもないし
でもせめて端折らずに完結させて欲しいよな
2期でフェアリィやるとか出来るじゃん
まぁ批判ばっかしても仕方ないんだけどさ… 改善される訳でもないし
308. Posted by 名無し 2012年07月22日 19:25 ID:WHokRGQbO
今期A-1は宇宙兄弟に力入れててSAOまで手が回りきらないんじゃないの?
ちなみに宇宙兄弟のほうはめっちゃおもしろい
ちなみに宇宙兄弟のほうはめっちゃおもしろい
309. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 19:54 ID:UW.HekqP0
※305
一応廃プレイで集めた資金で装備を強化したり
貴重なレアや高価な回復アイテムを全部つぎ込んで挑んでる
原作にも戦闘描写は無かったが、それらを使い切って後は自分かボスのどちらが先にHPを削り切られるかというギリギリの戦いだったらしい
倒しても負けても後のことは考えない普通は出来ないお大尽プレイだったはず
一応廃プレイで集めた資金で装備を強化したり
貴重なレアや高価な回復アイテムを全部つぎ込んで挑んでる
原作にも戦闘描写は無かったが、それらを使い切って後は自分かボスのどちらが先にHPを削り切られるかというギリギリの戦いだったらしい
倒しても負けても後のことは考えない普通は出来ないお大尽プレイだったはず
310. Posted by g 2012年07月22日 20:16 ID:XTgtZnD40
OP前にオチが見える下手くそな演出だった
3話まで見たけど兎に角登場人物に感情移入させる演出が雑でストーリーが盛り上がらない
3話まで見たけど兎に角登場人物に感情移入させる演出が雑でストーリーが盛り上がらない
311. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 20:35 ID:tGJHtOfo0
※305
アニメじゃそこの狂気じみたレベル上げシーンが切られてるから意味が分からない
他にもそうだけど重要なシーンを選択してカットしてるんじゃないかとしか見えない
アホ過ぎ
アニメじゃそこの狂気じみたレベル上げシーンが切られてるから意味が分からない
他にもそうだけど重要なシーンを選択してカットしてるんじゃないかとしか見えない
アホ過ぎ
312. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 21:09 ID:AqNcp1uk0
俺の解釈にすぎないが、キリト=14~15才思春期真っただ中、
サチ=16~17才既に「オトナ」、一緒にすごすうちに弟のように感じている
サチは無茶なLv上げに行くキリトを案じて、夜抜け出さないように一緒に寝るようになった
サチは自分が護っていけるようなれば、キリトが生き抜いていけると信じて、
恐怖に打ち勝てる思ったんだ。
その達観が、いつかキリトの盾になって死んでも悔いはないと、メッセージを残した
キリトはきっとクリスマスを迎えると信じて・・・・
サチ=16~17才既に「オトナ」、一緒にすごすうちに弟のように感じている
サチは無茶なLv上げに行くキリトを案じて、夜抜け出さないように一緒に寝るようになった
サチは自分が護っていけるようなれば、キリトが生き抜いていけると信じて、
恐怖に打ち勝てる思ったんだ。
その達観が、いつかキリトの盾になって死んでも悔いはないと、メッセージを残した
キリトはきっとクリスマスを迎えると信じて・・・・
313. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 21:10 ID:kbTx6usw0
宝箱トラップモンスターサモンは
パーティ内の最高レベル者に合わせてモンスターポップする仕組みなのかな
だからキリトが戦犯扱いされてるの?
前衛後衛ってのもよくわからんわ。ミサイルショットとか魔法は無いんだよね
パーティ内の最高レベル者に合わせてモンスターポップする仕組みなのかな
だからキリトが戦犯扱いされてるの?
前衛後衛ってのもよくわからんわ。ミサイルショットとか魔法は無いんだよね
314. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 21:15 ID:c5Oy78h20
アニメとして全く問題ないんだけど、原作組からすればカットって許されざる事よね・・・
でも忠実にやると大抵テンポ悪くてクソつまんなくなるから難しいな
でも忠実にやると大抵テンポ悪くてクソつまんなくなるから難しいな
315. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 21:39 ID:I.GzdSJY0
※314
まぁそなんだけど、急ぎ感はごまかせてないよね。
未読組の俺が見ても感じるってのは原作組はなおさらだろうなぁ。
ちはやふるとか途中の1クール目で切られても大丈夫な感じで出来てたし、
ペース的に最後まで映像化出来なかったとしても上手く消化できるとは思うんよねぇ。
なんか最終回から割り算で内容を構成したかに見える。
まぁそなんだけど、急ぎ感はごまかせてないよね。
未読組の俺が見ても感じるってのは原作組はなおさらだろうなぁ。
ちはやふるとか途中の1クール目で切られても大丈夫な感じで出来てたし、
ペース的に最後まで映像化出来なかったとしても上手く消化できるとは思うんよねぇ。
なんか最終回から割り算で内容を構成したかに見える。
316. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 21:46 ID:aa4LCa.70
なあ、風の噂で聞いたんだけどキリトとアスナが夫婦になるって本当?
マジならどうゆう経緯でなったのか誰か教えてくれ!!
マジならどうゆう経緯でなったのか誰か教えてくれ!!
317. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 22:28 ID:qRnSnMZ90
>>294
オウムの連中が何年も隠れていたのを忘れたのか?
狐目の男はどこにいった。
日本の警察は残念ながらそこまで優秀じゃない。
無能とまでは思わないが、面倒な事件やら圧力があった物は皆「自殺」にしてしまう癖がある。
オウムの連中が何年も隠れていたのを忘れたのか?
狐目の男はどこにいった。
日本の警察は残念ながらそこまで優秀じゃない。
無能とまでは思わないが、面倒な事件やら圧力があった物は皆「自殺」にしてしまう癖がある。
318. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 22:46 ID:509cd.Ao0
こんな無理設定にするなら非科学やら謎の力でゲームの世界に閉じ込められたとかにすればよかったに、まぁよくありがちの設定だけど
正直これ企業全体で仕組んだことじゃなきゃ無理だよね
脳に接続して一歩電子レンジの要領で脳を焼くことができるんだっけ?
そんな事主人公みたいな中学生でも理解してるんだからわからないわけがない
安全の基準とかに引っかるだろ
それに一人でシステムやナーブギアに手を加えたりとかご都合設定もいいところだよ
正直これ企業全体で仕組んだことじゃなきゃ無理だよね
脳に接続して一歩電子レンジの要領で脳を焼くことができるんだっけ?
そんな事主人公みたいな中学生でも理解してるんだからわからないわけがない
安全の基準とかに引っかるだろ
それに一人でシステムやナーブギアに手を加えたりとかご都合設定もいいところだよ
319. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 22:53 ID:qGyXqMa60
①2話からいくらか月日を経過したこと
②黒猫団をたまたま助けた
③キリトさん自身、精神的に消耗してた、優越感もあったから入った
④半年以上は夜中には狩り、最前線にてボス攻略も参加してた
⑤情報が一番大事なところ、ビーターが嫌われている事を印象付けておいてトラップトレジャーボックスで躊躇する
⑥全滅した事を告げる、ビーターだからと罵られる
⑦その後、蘇生アイテムの噂を聞いてソロでレベル上げ+狩場空き待ちでのクラインとのやりとり
⑧ボスへの流れ丁寧に
⑨サチとの共通タブで
これだろ、1話でするなんて無理だわ。2話かけて欲しかった。
次シリカであの「黒の剣士」かなんて言われてもアニメ組置いてかれるぞ。
②黒猫団をたまたま助けた
③キリトさん自身、精神的に消耗してた、優越感もあったから入った
④半年以上は夜中には狩り、最前線にてボス攻略も参加してた
⑤情報が一番大事なところ、ビーターが嫌われている事を印象付けておいてトラップトレジャーボックスで躊躇する
⑥全滅した事を告げる、ビーターだからと罵られる
⑦その後、蘇生アイテムの噂を聞いてソロでレベル上げ+狩場空き待ちでのクラインとのやりとり
⑧ボスへの流れ丁寧に
⑨サチとの共通タブで
これだろ、1話でするなんて無理だわ。2話かけて欲しかった。
次シリカであの「黒の剣士」かなんて言われてもアニメ組置いてかれるぞ。
320. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 23:06 ID:HZ9JSCSg0
これ全体的には良い感じなんだけどなんか残念なんだよな…
展開が唐突というか詰め込みすぎというか説明不足というか独りよがりというか…
構成力と演出力が決定的に欠けている
原作組はどう感じているのか知らんが
展開が唐突というか詰め込みすぎというか説明不足というか独りよがりというか…
構成力と演出力が決定的に欠けている
原作組はどう感じているのか知らんが
321. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月22日 23:39 ID:qErr24P.0
理解はできるが共感はできない、っていうか感動ができない
そういうヤツが大半ではないかと
正直、作品じゃなくてプロット段階って感じだ
そういうヤツが大半ではないかと
正直、作品じゃなくてプロット段階って感じだ
322. Posted by 2012年07月22日 23:43 ID:myi3Bf5GO
サチ(´;ω;`)
やっぱはしょりすぎって意見多いね
やっぱはしょりすぎって意見多いね
323. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月23日 00:04 ID:9lr5eZofO
>サンタとの死闘を30秒は書くべきだった。
>回復結晶を2秒おきに使う激しさが…
あのサンタそんな強キャラだったのかよw
やっぱ戦闘シーンにはもっと力をいれて欲しいな
展開が早いのはまだ3話目だしいいんじゃないかな
原作読んでないけど話の繋がりは無理なくわかったよ
けどやっぱAWじゃなくてSAOを2クールにした方が良かったと思う
>回復結晶を2秒おきに使う激しさが…
あのサンタそんな強キャラだったのかよw
やっぱ戦闘シーンにはもっと力をいれて欲しいな
展開が早いのはまだ3話目だしいいんじゃないかな
原作読んでないけど話の繋がりは無理なくわかったよ
けどやっぱAWじゃなくてSAOを2クールにした方が良かったと思う
324. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月23日 00:24 ID:QlWypLwA0
面白かったんだけど色々もったいねえ、二話かけてじっくりやってほしかったわ
スケジュールそんなにカツカツなんかね、水着回とか我慢するぞ?あるかは知らんけど
スケジュールそんなにカツカツなんかね、水着回とか我慢するぞ?あるかは知らんけど
325. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月23日 00:39 ID:A0cMZhRx0
SAO.ALOで2クールではなく
SAOだけで2クールにするべきだよな…
SAOだけで2クールにするべきだよな…
326. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月23日 00:46 ID:RoqUG2Zu0
原作読んでないけど別段理解できないところは無かったな
短編としてはちゃんと描けてたんじゃないの?
この物語は展開によってはただのファンタジーになっちゃうから
これからも実際に死んじゃう・間接的に殺しちゃうって設定を生かして
悲壮感を大事にして欲しいな
短編としてはちゃんと描けてたんじゃないの?
この物語は展開によってはただのファンタジーになっちゃうから
これからも実際に死んじゃう・間接的に殺しちゃうって設定を生かして
悲壮感を大事にして欲しいな
327. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月23日 00:57 ID:Q.VjEuHQ0
逆に考えろ
後半で戦闘シーンに力入れてくる・・・かもしれんw
でもまあせめてトラップのモンスターをキリトがどう突破したか見たかったところではあるw
それか原作にはないらしいサンタとの戦闘シーンとか
後半で戦闘シーンに力入れてくる・・・かもしれんw
でもまあせめてトラップのモンスターをキリトがどう突破したか見たかったところではあるw
それか原作にはないらしいサンタとの戦闘シーンとか
328. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月23日 01:13 ID:UqMX0.Nx0
宝箱を開けるか否かの話し合いはカットしたらまずかったような。
あれがあるから、「俺がレベルを明かしていれば……」っていうキリトの言に筋が通るわけで、
いきなり空けてしまったのでは、キリトがレベルを明かしていても開けてただろう。
あれがあるから、「俺がレベルを明かしていれば……」っていうキリトの言に筋が通るわけで、
いきなり空けてしまったのでは、キリトがレベルを明かしていても開けてただろう。
329. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月23日 01:24 ID:T8xykfp00
金髪のモブキャラ男の子気に入ってたのに死んだ時はショックだったな…
てか展開早すぎて・・・・・アスナちゃんどこ行ったんだよ…
また再会出来る・・よな・・・?
てか最終的にレベル70いってたんだなw
気付かなかったw層も40台だし…ほんと展開早すぎるw
2クールだと思ってたのにまさかの1クールかよww
てか展開早すぎて・・・・・アスナちゃんどこ行ったんだよ…
また再会出来る・・よな・・・?
てか最終的にレベル70いってたんだなw
気付かなかったw層も40台だし…ほんと展開早すぎるw
2クールだと思ってたのにまさかの1クールかよww
330. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月23日 01:27 ID:UqMX0.Nx0
※329
1クール目でアインクラッド
2クール目でフェアリーダンス
1クール目でアインクラッド
2クール目でフェアリーダンス
331. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月23日 01:28 ID:T8xykfp00
※319
なるほど、分かりやすい。
SAOは原作読んでないとダメなアニメなのか…?
金ないし買う気ないからこれからもアニメ組だけど…
なるほど、分かりやすい。
SAOは原作読んでないとダメなアニメなのか…?
金ないし買う気ないからこれからもアニメ組だけど…
332. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月23日 01:29 ID:T8xykfp00
※330
なるほど、分からん。
なるほど、分からん。
333. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月23日 01:33 ID:F1SdGAoO0
原作ではこうだったのに残念~とか、原作見てない奴は意味不明だっただろう~とか、
うっせぇよw未読でもアニメ楽しめてるんだから要らん心配すんなw
・・・と、原作があるアニメ作品で毎回遭遇する事だけども。
気持ちは分からんでもないが、原作は原作、アニメはアニメなんだから、別のコンテンツとして楽しめば良いじゃないか。
あと、カットされてる部分は視聴者がそれぞれの想像で補えばいい話。別に正解なんてなくたって良いと思う。
うっせぇよw未読でもアニメ楽しめてるんだから要らん心配すんなw
・・・と、原作があるアニメ作品で毎回遭遇する事だけども。
気持ちは分からんでもないが、原作は原作、アニメはアニメなんだから、別のコンテンツとして楽しめば良いじゃないか。
あと、カットされてる部分は視聴者がそれぞれの想像で補えばいい話。別に正解なんてなくたって良いと思う。
334. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月23日 01:52 ID:581iAuxf0
というか、原作の発表順的に、時系列順に並び替えるのに無理があった。
並び替えられるだけの構成力も、スタッフになかったみたいだしね。
並び替えられるだけの構成力も、スタッフになかったみたいだしね。
335. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月23日 01:53 ID:8dS3dxG0O
原作未読だけど原作読んでなくても十分解釈できるよね?
最初から和気あいあい→キリトが気紛れで助けたから
キリトがあっさりとギルドに参加した→寂しかったから
ギルメン全滅でキリトが責任を感じた→キリトの立場を考えれば当然
最初から和気あいあい→キリトが気紛れで助けたから
キリトがあっさりとギルドに参加した→寂しかったから
ギルメン全滅でキリトが責任を感じた→キリトの立場を考えれば当然
336. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月23日 02:24 ID:tq4jbrW70
※333
別のコンテンツっていうけどアニメが終わると勝手にオワコン扱いされるじゃん。
別のコンテンツっていうけどアニメが終わると勝手にオワコン扱いされるじゃん。
337. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月23日 04:49 ID:mbV47DDU0
※336
古参のファンが定着してる作品は誰がオワコンと騒ごうが関係ない事は型月が証明してるよw
公開時期を考えれば月姫(半月2000)よりも昔の作品が今アニメ化されてるわけだし
当時からウェブノベルで面白いの教えろって言うとテンプレでコレと返されてたくらい有名だった
自分で言って気づいたがもう13年前のものなのか・・・時間の流れ速すぎだろ・・・
古参のファンが定着してる作品は誰がオワコンと騒ごうが関係ない事は型月が証明してるよw
公開時期を考えれば月姫(半月2000)よりも昔の作品が今アニメ化されてるわけだし
当時からウェブノベルで面白いの教えろって言うとテンプレでコレと返されてたくらい有名だった
自分で言って気づいたがもう13年前のものなのか・・・時間の流れ速すぎだろ・・・
338. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月23日 05:06 ID:8nY8.pA10
米335
話を理解できてないやつはいないだろ。俺は初見だけど流れはわかる。
ただ、話の重みの割りに演出が薄いし、カットされてる部分が多い。
だいたい新キャラ出てきて、すぐ死なれてもなんの感情もわかないし。
せっかく、映像化されてるんだから演出に力入れないと意味がない。流れを理解するだけでいいなら、原作買えですむし。まぁ、もともとダイジェストにして原作の販促をしてるだけかもしれんが
話を理解できてないやつはいないだろ。俺は初見だけど流れはわかる。
ただ、話の重みの割りに演出が薄いし、カットされてる部分が多い。
だいたい新キャラ出てきて、すぐ死なれてもなんの感情もわかないし。
せっかく、映像化されてるんだから演出に力入れないと意味がない。流れを理解するだけでいいなら、原作買えですむし。まぁ、もともとダイジェストにして原作の販促をしてるだけかもしれんが
339. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月23日 09:02 ID:sIBuWyZY0
これじゃ何で赤鼻のトナカイを歌ったのかも分からないだろ…
必要なとこ全部削って形だけなぞってるだけでやっつけ感が半端ない
今後もずっとこんななんだろうな、もう期待しない
必要なとこ全部削って形だけなぞってるだけでやっつけ感が半端ない
今後もずっとこんななんだろうな、もう期待しない
340. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月23日 11:17 ID:0hmP5pVi0
主人公に黒猫団の紅一点のヒロインが寝取られて
内部分裂を起こすと思ってた。
内部分裂を起こすと思ってた。
341. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月23日 11:50 ID:mv6Tjr7p0
良い話だった。原作既読だったってのもあるが、思わず泣いてしまった。
ただ原作既読済みだと、クラインに違和感があるし、他にも違和感が出来てしまっていた。まぁこれが原作厨ってことなのかね。
しかしまぁ、出来としては十分及第点だと思う。もう少しパンチがあればBD即ポチだったなぁ。来週にも期待!
ただ原作既読済みだと、クラインに違和感があるし、他にも違和感が出来てしまっていた。まぁこれが原作厨ってことなのかね。
しかしまぁ、出来としては十分及第点だと思う。もう少しパンチがあればBD即ポチだったなぁ。来週にも期待!
342. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月23日 12:09 ID:nP033xIu0
ガッカリだなぁ・・・ほんと
343. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月23日 13:58 ID:dBWUc.uX0
原作未読だが録画で2度見てなんとなく理解はした。
毎度始まる度に前回見忘れたかと焦りはするものの普通に面白い。
ここ読んでキリトの心情だとか原作読んでみたくなった。
毎度始まる度に前回見忘れたかと焦りはするものの普通に面白い。
ここ読んでキリトの心情だとか原作読んでみたくなった。
344. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月23日 14:47 ID:paIy2vhC0
2chのSSをアニメ化したような作品だなぁと思いながら見てると
色々目をつぶれる
色々目をつぶれる
345. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月23日 15:25 ID:J6TyF.eN0
全く関係ない話だが、ここのブログいいな
他ブログはコメ欄が不毛すぎて最悪だったんだが・・・
今度からここだけ見ることにするわ
原作未読だけど、なんとなく理解できた
早く原作読みてえなぁ
サチ還ってこいよマジで・・・(';ω;`)
他ブログはコメ欄が不毛すぎて最悪だったんだが・・・
今度からここだけ見ることにするわ
原作未読だけど、なんとなく理解できた
早く原作読みてえなぁ
サチ還ってこいよマジで・・・(';ω;`)
346. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月23日 16:32 ID:Rp0Vw6hrO
毎週見てるはずだが先週見忘れた?と思ってしまった
ダイジェスト版みたいな感じだな
早見さんの声が合っていてとても良かった!
ダイジェスト版みたいな感じだな
早見さんの声が合っていてとても良かった!
347. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月23日 16:50 ID:mv6Tjr7p0
米345
そうなんだよね、どこ行っても荒れてる記事だとしても、ここのブログだと比較的穏やかなんだよね。
AGEのまとめ方も○だし、ガンダム速報からこっちに移ってきちゃったよ。
そうなんだよね、どこ行っても荒れてる記事だとしても、ここのブログだと比較的穏やかなんだよね。
AGEのまとめ方も○だし、ガンダム速報からこっちに移ってきちゃったよ。
348. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月23日 16:54 ID:mv6Tjr7p0
米332
1クールで原作1・2巻のアインクラッド編。SAO内のお話。
2クール目ではフェアリィダンス編。ALO内のお話で、SAO1巻から続く物語は一旦終わり。
1クールで原作1・2巻のアインクラッド編。SAO内のお話。
2クール目ではフェアリィダンス編。ALO内のお話で、SAO1巻から続く物語は一旦終わり。
349. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月23日 16:56 ID:mv6Tjr7p0
米348
書き忘れてたが、フェアリィダンス編は3・4巻ね
書き忘れてたが、フェアリィダンス編は3・4巻ね
350. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月23日 17:18 ID:tq4jbrW70
ただ茅場の存在はどの話でも密接に関わってくる。
SAOというタイトルであるのはSAOという存在がそこまで
この作品の根幹にあることを示している。
SAOというタイトルであるのはSAOという存在がそこまで
この作品の根幹にあることを示している。
351. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月23日 18:10 ID:zuEw0n4k0
なんでクラインはキリトをあそこまで大切にするの?
352. Posted by 2012年07月23日 19:31 ID:UZuwv5hD0
普通に短編じゃなくて、1巻から順番にやればいいのに・・・
まぁ順番に行くとヒロインが戸松のしか出ないから無理ってことなのか
あの女の子たち大体サブキャラだしな 弱いし
まぁ順番に行くとヒロインが戸松のしか出ないから無理ってことなのか
あの女の子たち大体サブキャラだしな 弱いし
353. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月23日 20:01 ID:2FyDr6Be0
むしろ未読組のほうが納得いかない部分は多いだろ
最後の遺言のシーンはダイジェストのわりになかなかだったがクラインが急に泣き出すとこが違和感あった
最後の遺言のシーンはダイジェストのわりになかなかだったがクラインが急に泣き出すとこが違和感あった
354. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月23日 21:48 ID:oQv.SkGH0
まとめブログしか見ていない奴が何度もコメントしているイメージ。
355. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月23日 23:41 ID:qPxqx8Oo0
※294
製作者って隠れてるんだ。
てっきり自分もゲームの中に入って観察してるか、自殺してるか、逮捕されて完全黙秘かの三択だと思ってた。
※340
俺もそれは思った。
「ゲームの中でも人間関係から逃れられないのか。もう俺は一人でいい!」みたいな欝エピソードかと思ったら、そんなことはなかった。
製作者って隠れてるんだ。
てっきり自分もゲームの中に入って観察してるか、自殺してるか、逮捕されて完全黙秘かの三択だと思ってた。
※340
俺もそれは思った。
「ゲームの中でも人間関係から逃れられないのか。もう俺は一人でいい!」みたいな欝エピソードかと思ったら、そんなことはなかった。
356. Posted by あ 2012年07月24日 03:50 ID:V6Ywh4Lf0
一方主題歌のほうはOPED共に良い
357. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月24日 06:06 ID:NSAJRnNh0
※355
ゲームを現実世界の人間関係の逃げ場にしてたわけじゃなく、いるべき場所に帰ってきた感覚(一話の「帰ってきた、この世界に」)
現実世界より仮想世界にリアルを感じてしまうという若干の異常性が
「現実とは違う世界を作りたいだけ」という茅場の思想に同調しちゃう危うい部分だったりするんだけど
ゲームを現実世界の人間関係の逃げ場にしてたわけじゃなく、いるべき場所に帰ってきた感覚(一話の「帰ってきた、この世界に」)
現実世界より仮想世界にリアルを感じてしまうという若干の異常性が
「現実とは違う世界を作りたいだけ」という茅場の思想に同調しちゃう危うい部分だったりするんだけど
358. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月24日 12:35 ID:pB4PIHT.0
来週シリカで、あとリズとユイの話も残ってるわけだから・・・
SAO編詰めすぎじゃね?
SAO編詰めすぎじゃね?
359. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月24日 12:39 ID:bqsQ1x2P0
米358
だから展開はやいのかね…フェアリィダンス編ってそんなにじっくりやるものでもないような…それならSAO編に費やした方がいいような・・・。
うーん・・・
だから展開はやいのかね…フェアリィダンス編ってそんなにじっくりやるものでもないような…それならSAO編に費やした方がいいような・・・。
うーん・・・
360. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月24日 13:48 ID:w9f.CQj10
サチちゃんは公式サイトでキャラクター紹介でいたからメインキャラこれからも出るかと思ってたのに・・・。
361. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月24日 15:33 ID:6gIMNilJ0
※36
やっぱりカットしちゃいけない描写をごっそり削っちゃってるんだな
色々と納得したわ
やっぱりカットしちゃいけない描写をごっそり削っちゃってるんだな
色々と納得したわ
362. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月24日 15:34 ID:cSGlSGpP0
※351
1話で言ってたろ?
「可愛い顔してんな…結構好みだぜ…」
要するにそういうことだよ
1話で言ってたろ?
「可愛い顔してんな…結構好みだぜ…」
要するにそういうことだよ
363. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月25日 14:47 ID:S9dQXo740
未読でもクラインが泣く理由はなんとなくわかるよ
クラインや他のプレイヤも沢山の人が理不尽に死ぬところを見てきてるだろうし
だから復活アイテムの噂に一縷の望みを託して皆集まって来てたわけで
復活アイテムはあったけど10秒以内でしたはい残念!ってなったらそりゃ悔しいだろう
クラインや他のプレイヤも沢山の人が理不尽に死ぬところを見てきてるだろうし
だから復活アイテムの噂に一縷の望みを託して皆集まって来てたわけで
復活アイテムはあったけど10秒以内でしたはい残念!ってなったらそりゃ悔しいだろう
364. Posted by あ 2012年07月25日 19:06 ID:ZSG6zpxaO
初見だけどおもしろかったよ
でも『これを聞いているということはわたしは死んで(略』
の古臭いくだりで噴き出しそうになったわ
でも『これを聞いているということはわたしは死んで(略』
の古臭いくだりで噴き出しそうになったわ
365. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月25日 20:34 ID:H9OTRZFz0
2話でようやくアリアハン出たと思ったら、
3話でもうバラモス城だったでござるよ
3話でもうバラモス城だったでござるよ
366. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月26日 13:39 ID:gV3m6qEU0
ダイジェスト放送かと思うほど雑な構成だなww
未読組み既読組み両方から不満出てる位だしもう一寸上手い事纏められん物かね
未読組み既読組み両方から不満出てる位だしもう一寸上手い事纏められん物かね
367. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月26日 14:20 ID:Qp5Noxyr0
初見の人達は面白いと感じている人が多い。
でもそれ以上に進行が早いからあまり感動出来ない。
要するに製作者がただ「作業」としてアニメを作っていそうだ。
どこかで落ち着いた話が欲しい。
ただ次週が楽しみ。もっとアクションを見たいのが本音。
でもそれ以上に進行が早いからあまり感動出来ない。
要するに製作者がただ「作業」としてアニメを作っていそうだ。
どこかで落ち着いた話が欲しい。
ただ次週が楽しみ。もっとアクションを見たいのが本音。
368. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月26日 16:26 ID:CipUm0OG0
うーん、やっぱりダイジェスト臭いよなあ・・・
みんなが面白いっていうならいいけどさ、
これ作ってるほうはどんな気持ちでおkだしたのかね。
内容だって原作からしてありふれた話なのはわかってるけどさ、
それをここまで駆け足っぽくみせちゃだめだろう。
端折ってるのいいんだよ・・・
それでもだ、ダイジェスト臭を出すのは適当感がでる。
視聴者がそれを感じた時ってのはほんとに冷める時だろう。
構成しっかりしてくれ。
みんなが面白いっていうならいいけどさ、
これ作ってるほうはどんな気持ちでおkだしたのかね。
内容だって原作からしてありふれた話なのはわかってるけどさ、
それをここまで駆け足っぽくみせちゃだめだろう。
端折ってるのいいんだよ・・・
それでもだ、ダイジェスト臭を出すのは適当感がでる。
視聴者がそれを感じた時ってのはほんとに冷める時だろう。
構成しっかりしてくれ。
369. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月27日 08:35 ID:GQgp134p0
ダイジェスト臭するのも当たり前だよ、だって1巻からして
スタート⇒二年が過ぎた⇒74層 だし
今アニメでやってる部分は1~74の間を補完する短編集2巻と
更に1層から順の追って補完する事が目的でスタートした新シリーズだから
どちらも1巻読んだ事が前提の補完部分だもんよ
スタート⇒二年が過ぎた⇒74層 だし
今アニメでやってる部分は1~74の間を補完する短編集2巻と
更に1層から順の追って補完する事が目的でスタートした新シリーズだから
どちらも1巻読んだ事が前提の補完部分だもんよ
370. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月27日 21:31 ID:YWaW2l5x0
みんなSAO好きだなー
そんなん気にしないでなんも考えないで見ろよ
意識しすぎるとつまらなくなる
そんなん気にしないでなんも考えないで見ろよ
意識しすぎるとつまらなくなる
371. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月28日 03:01 ID:bnog3ve70
ようやく録画したやつ見た
4話で駄目なら切るかな
なんでこんなに注目されてるのか知らんが、今のとこ少しも面白くねーわ
4話で駄目なら切るかな
なんでこんなに注目されてるのか知らんが、今のとこ少しも面白くねーわ
372. Posted by オタクな名っ無しさん 2012年07月28日 12:15 ID:VBqLB6KN0
どうでもいいが、サチって名前が昭和過ぎるw
サチが言った「みそっかす」って台詞も古すぎるw
サチが言った「みそっかす」って台詞も古すぎるw
373. Posted by シリカちゃん(^ω^)ペロペロ 2012年07月28日 15:32 ID:vN.pWxUF0
SAO最高!
次回はシリカちゃん回だよw
食虫植物からの幼女触手プレイに期待せねば!
次回はシリカちゃん回だよw
食虫植物からの幼女触手プレイに期待せねば!
374. Posted by シリカちゃん(^ω^)ペロペロ 2012年07月28日 16:10 ID:vN.pWxUF0
SAO最高!
アルゴが予想以上に可愛すぎてふいたw
尺が足りないとか構成が~ってほざいてる低脳は円盤の追加映像っていうフラグもわからないようだし、
いくら説明しても無駄でしょ。
次回は待ちに待ったシリカちゃん(^ω^)ペロペロ回だよw
食虫植物のナニか白い液体+幼女(幼児体型)触手プレイに期待せざるおえないw
アルゴが予想以上に可愛すぎてふいたw
尺が足りないとか構成が~ってほざいてる低脳は円盤の追加映像っていうフラグもわからないようだし、
いくら説明しても無駄でしょ。
次回は待ちに待ったシリカちゃん(^ω^)ペロペロ回だよw
食虫植物のナニか白い液体+幼女(幼児体型)触手プレイに期待せざるおえないw
375. Posted by シリカちゃん(^ω^)ペロペロ 2012年07月28日 16:11 ID:vN.pWxUF0
ブラウザクラッシュのせいか何か被ってしまった…
376. Posted by オタクな名無し 2012年07月29日 09:15 ID:HLiFqIAp0

リーダーは家買いに行ってて不在だったから。キリトはレベルが高いのと実力高いから。
>そして自殺までする?w
仲の良かった友達が全員死んだのを聞かされて生きる希望を失った。
377. Posted by オタクな名無しさん 2012年08月01日 20:00 ID:2MzgOKgo0
全部解説しないと、理解できないのが多すぎ
これがゆとり教育の本当の実害なんだろうな 本人達には全く自覚がないのも特徴
これがゆとり教育の本当の実害なんだろうな 本人達には全く自覚がないのも特徴
378. Posted by 中国製品不買運動が勃発「日本政府の対応いいかげんにしろ!」 2012年08月17日 01:43 ID:lqs2cc4z0
10秒って、泣くになけない。
戦闘シーンを切ったのは残念すぎる。
なんだかいきなり35層ではなしに置いていかれた感が強い。
379. Posted by オタクな名無しさん 2013年04月12日 20:54 ID:983e1uKv0
今の所クラインしか好感もてない
380. Posted by オタクな名無しさん 2013年12月11日 23:37 ID:3fRaCMjB0
なんで理解できない奴居るの?w
381. Posted by キリトォォォー!! 2014年04月04日 23:20 ID:N7X7HKTQ0

1話で終わらせた事に関してのブーイングが多いが逆に2.3話続けさせるにはオリジナルストーリー作らない限り出来ない気がします。まぁ情がわかないなどと言葉もありましたからなんとも言えませんが自分的には、感動しました。というよりこの回を見てSAO原作を買ったほどです。何回見直したのやら…とにかく文句を言う人たちは逆にあなたはこれ以上の制作をできるのか聞きたいです。この内容を気に入らないっていうことは、SAO自体がその人に合わないのだと思います。何年も連続でベスト5位に入っている作品を否定したら後の作品は、どうなってしまうのでしょう?
382. Posted by オタクな名無しさん 2014年09月15日 20:27 ID:.HraWoZ30
wikipediaとかだとキリトがレベルを隠していたせいで壊滅し
気に病んでるってなってるけど
何も悪いことしてない気が…
原作だとキリトの高レベルを知っていればパニックを起さず
何とかなったかもしれないのにってこと?
気に病んでるってなってるけど
何も悪いことしてない気が…
原作だとキリトの高レベルを知っていればパニックを起さず
何とかなったかもしれないのにってこと?
383. Posted by オタクな名無しさん 2014年09月19日 01:44 ID:zIoeA22i0
これな
色々言われてるけど、当時は原作見てなかったから何がひどかったのか分からんかった
普通に面白かったし、宝箱エンカウントのとこは見てて悲痛だった
色々言われてるけど、当時は原作見てなかったから何がひどかったのか分からんかった
普通に面白かったし、宝箱エンカウントのとこは見てて悲痛だった
384. Posted by アニメ好きな中二病 2016年02月27日 03:07 ID:WvZvKG.k0
友達に紹介されて見始めた。
1話・2話おもしれーって思ったのに
3話目で話が飛び過ぎだーーーっ!!!
2話では最初のボス倒して終わったのに
3話で一気にLv40代まで行って
しかも、49層て(笑)
全然流れについていけなかった。
2話と3話の間が、メチャクチャ気になるっっ!!!
1話・2話おもしれーって思ったのに
3話目で話が飛び過ぎだーーーっ!!!
2話では最初のボス倒して終わったのに
3話で一気にLv40代まで行って
しかも、49層て(笑)
全然流れについていけなかった。
2話と3話の間が、メチャクチャ気になるっっ!!!