2012年07月14日
252 名無しさん必死だな 2012/07/13(金) 23:23:55.94 ID:IJNUEpB70
DCC 12: 『ストリートファイター』の実写ドラマ化が発表、2013年から放送へ
シリーズでは、“暗殺拳”(Assassin’s Fist)最後の継承者となった、
リュウ、ケン2人の修行時代が描かれ、彼等の師匠である剛拳や
“暗殺拳”にまつわる悲劇的な物語も展開されていくとの事。
監督は、2010年に実写ファンメイド作品を 制作したJoey Ansah氏と、劇中でケンを演じていたChristian Howard氏が担当。「『Street Fighter: Assassin's Fist』は、ファンが待ち望んでいた作品になる」と意気込みを語っています。気になる放送開始時期は2013年とまだ少し先になりますが、是非とも今後 の続報に期待しましょう。
http://gs.inside-games.jp/news/346/34629.html
270 名無しさん必死だな 2012/07/13(金) 23:26:08.32 ID:ZFH/AgLR0
>>252
Assasin's fist fu○k最後の伝承者だって?
Assasin's fist fu○k最後の伝承者だって?
276 a(゚゚゚iii゚゚゚)bi ◆acpHbCnGBg 2012/07/13(金) 23:26:22.68 ID:3Cny8QYR0
>>252
そんな・・・暗殺拳だったなんて・・・
そんな・・・暗殺拳だったなんて・・・
260 名無しさん必死だな 2012/07/13(金) 23:25:02.39 ID:TnaZ+G4G0
>>252
どうせリュウは韓国人がやるんだろ
どうせリュウは韓国人がやるんだろ
288 名無しさん必死だな 2012/07/13(金) 23:27:19.90 ID:TnaZ+G4G0
暗殺拳のくせに叫び過ぎだろと
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1342187599/
/ ̄ ̄\
. ./ _ノ ヽ
| ( ●) (●)
| (__人__) ∫
| `⌒´ノ ∬ これは怖いな
. ヽ } | ̄| 予算があれば大丈夫だろうけどなかったら悲惨なことになりそうだ
ヽ ノ |_|)
____/ イー┘ |
| | / / ___/
| | / / |
| | (  ̄ ̄ ̄⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
他ブログ様新着記事
コメント一覧
1. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月14日 00:05 ID:RQ.fwQu30
予算があっても悲惨だろw
ドラゴンボールの惨劇をまた繰り返すのか・・・w
ドラゴンボールの惨劇をまた繰り返すのか・・・w
2. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月14日 00:06 ID:fhNS7isN0
どう足掻いても絶望…
3. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月14日 00:09 ID:EEXsfDty0
暗殺拳は北斗神拳だけで充分ですw
漫画やゲームの中だからこそ活き活きと表現できる世界がある、
それなのに何故無茶をして実写になどするのか…
漫画やゲームの中だからこそ活き活きと表現できる世界がある、
それなのに何故無茶をして実写になどするのか…
4. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月14日 00:10 ID:d5WUS.JxO
実写映画版知らない世代は幸せ
5. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月14日 00:15 ID:Nss7ARBQO
一言で言うと…TAWAKE!
6. Posted by 2012年07月14日 00:16 ID:.ncKjwho0
映画の方は結構好きだった
7. Posted by Fa 2012年07月14日 00:34 ID:E0sPrJeX0
ハドゥーケン
8. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月14日 00:36 ID:PFC.3W840
元々暗殺拳の設定だよ。
9. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月14日 00:37 ID:rZ2WTyrP0
ストリートファイターって昔既に実写映画化されて無かったっけ
格闘ゲームの映像コンテンツ化は上手く行かないイメージ
格闘ゲームの映像コンテンツ化は上手く行かないイメージ
10. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月14日 00:45 ID:wdnn26.D0
澤田謙也は出ないのかな
11. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月14日 00:46 ID:.nArfiH.0
わーまた悲惨な実写化になりそうw
映画もあれなことになってたのに。
映画もあれなことになってたのに。
12. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月14日 00:48 ID:hY3kqHA60
外人が演じるんなら餓狼伝説のがあってる気がするが。
13. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月14日 00:49 ID:NdgWCEn40
暗殺拳で合ってるだろ
自主制作ムービーがきっかけでスカウトされたんだから再現度は期待していいんじゃないの?
問題はストーリーだ
自主制作ムービーがきっかけでスカウトされたんだから再現度は期待していいんじゃないの?
問題はストーリーだ
14. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月14日 00:51 ID:uj.gN7Y.0
REAL BATTLE ON FILMだったら、もうやっただろうが。
それでゲームでも出しただろ。まだやんのかよ。
それでゲームでも出しただろ。まだやんのかよ。
15. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月14日 01:13 ID:Wjr0B6p20
映画版で披露されたサイコクラッシャーは当時子供だった俺には衝撃的だった
16. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月14日 01:15 ID:bCm1IDVR0
実写化されただろ!それも超大物が主演で
なぜか名前がシティーハンターになってたけど
なぜか名前がシティーハンターになってたけど
17. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月14日 01:33 ID:FKIjSHkW0
元々じゃなくて後付け設定だよ
18. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月14日 01:35 ID:Zk27rCwR0
※3
つまり実写版北斗の拳ですね
何故かユリアが全然喋らなかったけどw
つまり実写版北斗の拳ですね
何故かユリアが全然喋らなかったけどw
19. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月14日 02:47 ID:vFO.LDY90
ヴァンダミングアクションがまた見られるのか
20. Posted by ・・・ 2012年07月14日 05:54 ID:z8hfeaOz0
ここまで超級學校覇王なし
海外芸能ニュースでカイリ・ミノーグの名前を見る度に、ついキャミィを思い出す俺ガイル
ちなみに、あの一人だけ異常にそっくりだったザンギエフの人は、今はテキサス・チェーンソーの中の人をやっているそうな
海外芸能ニュースでカイリ・ミノーグの名前を見る度に、ついキャミィを思い出す俺ガイル
ちなみに、あの一人だけ異常にそっくりだったザンギエフの人は、今はテキサス・チェーンソーの中の人をやっているそうな
21. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月14日 07:41 ID:IiEgyktj0
DBの悲劇再びか…
22. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月14日 07:54 ID:FqgbrpQo0
ヴァン・ダム版はバカ映画としては悪くない
レジェンド・オブ・チュンリーはネタとしても楽しめない作品だった
レジェンド・オブ・チュンリーはネタとしても楽しめない作品だった
23. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月14日 09:36 ID:vLaeAN0r0
もう止めてくれ…
また実写の悲劇を繰り返すのか…
また実写の悲劇を繰り返すのか…
24. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月14日 10:13 ID:yZExBygr0
チュンリーはジャッキーが演じるんだろ?
25. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月14日 10:14 ID:.F1Ax81G0
暗殺拳てのはストZEROから追加された設定だっけ
中平氏のコミックでもそこらへん描かれてたね
中平氏のコミックでもそこらへん描かれてたね
26. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月14日 10:58 ID:QrmufpXT0
「繰り返すことが俺たちの過ちなら 逃げることより負けることを選びたいね」
逃げることも時として勇気
逃げることも時として勇気
27. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月14日 12:06 ID:qzAj.iII0
Ryu Final持ってるZEROもさくらのもw
28. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月14日 12:20 ID:u9BKO1jh0
ハドゥーケン!ショーユケン!タツマキゲンキャーク!
29. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月14日 17:39 ID:xVRtL0Me0
きけんなにおい・・・
30. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月14日 17:44 ID:aWfJbiZR0
暗殺拳云々はXで豪鬼が出てきたあたりで公式化された設定だな。
その前に神埼のコミック版でも語られてたっけ。
その前に神埼のコミック版でも語られてたっけ。