2012年05月11日
1 つゆだくラーメンφ ★ 2012/05/11(金) 06:51:46.04 ID:???
目の前の困難にくじけそうなとき、夢をあきらめそうなとき読みたくなるマンガ『SLAM DUNK』。
元気や勇気をもらえるセリフが多く、読むだけで励まされます。そこで男性401名に「『SLAM DUNK』の
好きなセリフ」を聞いてみました。
Q.『SLAM DUNK』の好きなセリフは?(複数回答)
1位 「あきらめたらそこで試合終了だよ」 28.4%
2位 「バスケがしたいです……」 22.2%
3位 「天才とは99%の才能と1%の…努力」 14.5%
4位 「天才ですから」 8.0%
5位 「オヤジの栄光時代はいつだよ…全日本のときか?オレは……オレは今なんだよ!!」7.5%
『SLAM DUNK』には数多くの名言があります。落ち込んだとき、どうにもならない現実に直面したとき、そのセリフを思い出して頑張れることもあるはず。
そこで女性536名に「『SLAM DUNK』の好きなセリフ」を聞いてみました。
女性編
1位 「あきらめたらそこで試合終了だよ」 35.5%
2位 「バスケがしたいです……」 28.5%
3位 「天才とは99%の才能と1%の…努力」 19.0%
4位 「君達は強い……」 11.2%
5位 「天才ですから」 10.4%
(コメントなど詳細は記事をご覧ください)
http://news.mynavi.jp/c_cobs/enquete/realranking/2012/05/9_1e.html
2 なまえないよぉ~ 2012/05/11(金) 06:54:07.59 ID:Uzjv/gBk
まあこれは納得だな
3 なまえないよぉ~ 2012/05/11(金) 06:54:42.66 ID:ZyvCWBAG
「まだあわてるような時間じゃない」が無いじゃないか


8 なまえないよぉ~ 2012/05/11(金) 07:02:49.51 ID:m5Kt9fwN
>>3
仙道がひとつも入ってないのはおかしいよな
スラダンでの仙道の存在感は花道流川レベル
仙道がひとつも入ってないのはおかしいよな
スラダンでの仙道の存在感は花道流川レベル
4 なまえないよぉ~ 2012/05/11(金) 06:56:09.84 ID:A2HQ86ky
やっぱりスラダンはいいセリフ多いなあ
男の5位とかマジでしびれる
男の5位とかマジでしびれる
5 なまえないよぉ~ 2012/05/11(金) 06:58:22.85 ID:CAQlWaMQ
ディフェンスに定評のある池上
6 なまえないよぉ~ 2012/05/11(金) 06:58:27.48 ID:krEGcDb7
「天才とは99%の才能と1%の…努力」
これは、誤訳。
才能と努力の英語、
インスピレーション・パースピレイション
のダジャレを言いたかっただけ。
これは、誤訳。
才能と努力の英語、
インスピレーション・パースピレイション
のダジャレを言いたかっただけ。
9 なまえないよぉ~ 2012/05/11(金) 07:04:33.30 ID:bLn828wp
シンプソンズムービー
吹き替え版
発表された直後からブーイングの嵐で
困っていたの大平氏
もうFOXで吹き替えやんねえ
ってことの方だったんだよなw
で、生きたパペット使った一人芝居開始
吹き替え版
発表された直後からブーイングの嵐で
困っていたの大平氏
もうFOXで吹き替えやんねえ
ってことの方だったんだよなw
で、生きたパペット使った一人芝居開始
10 なまえないよぉ~ 2012/05/11(金) 07:09:07.31 ID:o//BADEC
スラムダンク全巻もってるけど3位のセリフが記憶にない
11 なまえないよぉ~ 2012/05/11(金) 07:11:12.60 ID:k46DZyzK
これ、好きだってより
それしか知らないって方が正しいんじゃないの?
スラダン読んだことない俺が知ってるくらいだし。
それしか知らないって方が正しいんじゃないの?
スラダン読んだことない俺が知ってるくらいだし。
12 なまえないよぉ~ 2012/05/11(金) 07:11:16.66 ID:AVROThiA
>>1
読んだことなくて1位のセリフしか知らないからだろ
読んだことなくて1位のセリフしか知らないからだろ
13 なまえないよぉ~ 2012/05/11(金) 07:16:15.35 ID:CAQlWaMQ
敗因はこの田岡茂一
陵南勢のセリフもいいの多いのになあ
陵南勢のセリフもいいの多いのになあ
14 なまえないよぉ~ 2012/05/11(金) 07:16:16.13 ID:kl+xfwbD
3位は意外だな
いいシーンなら他にも山ほどあるのに
あとスラムダンクは好きだが「あきらめたら~」ってそこまで名台詞には感じないんだが
「えぇ、わかってますけど?」ってならないか?
いいシーンなら他にも山ほどあるのに
あとスラムダンクは好きだが「あきらめたら~」ってそこまで名台詞には感じないんだが
「えぇ、わかってますけど?」ってならないか?
15 なまえないよぉ~ 2012/05/11(金) 07:17:41.42 ID:VXumPScj
男5位が一位じゃないとかどいつもこいつも分かってねーな
16 なまえないよぉ~ 2012/05/11(金) 07:20:41.82 ID:Jm/UkyMu
疲れた時こそリズミカル
17 なまえないよぉ~ 2012/05/11(金) 07:32:22.52 ID:vnRymjp2
1位 向かってくるなら手加減できない男だ、俺は
2位 今の君はもう十分あの頃を越えているよ
3位 そこには空しかなかった…
4位 技術も…気力も…体力も…持てるもの全て…全てをこのコートにおいてこよう
5位 とりあえず楽しそうにやっとるわ…
2位 今の君はもう十分あの頃を越えているよ
3位 そこには空しかなかった…
4位 技術も…気力も…体力も…持てるもの全て…全てをこのコートにおいてこよう
5位 とりあえず楽しそうにやっとるわ…
18 なまえないよぉ~ 2012/05/11(金) 07:34:11.29 ID:96+BphIp
「右手は添えるだけ」は?
19 なまえないよぉ~ 2012/05/11(金) 07:38:14.31 ID:3SFc0GFp
同時に二人だだろ
あれは男なら涙が止まらない
あれは男なら涙が止まらない
/ ̄ ̄\
. ./ _ノ ヽ
| ( ●) (●)
| (__人__) ∫
| `⌒´ノ ∬ 1位は「バスケがしたいです」かと思ったら2位か
. ヽ } | ̄| 「負けたことがあるというのがいつか大きな財産になる」ってのが良かったな
ヽ ノ |_|)
____/ イー┘ |
| | / / ___/
| | / / |
| | (  ̄ ̄ ̄⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
他ブログ様新着記事
コメント一覧
1. Posted by 2012年05月11日 09:09 ID:rYFNWlwi0
花道が右手添えちゃったらシュート打てないでしょ
2. Posted by ななし 2012年05月11日 09:11 ID:94GaErfA0
「大好きです。今度は嘘じゃないっす」もいいよね。
3. Posted by オタクな名無しさん 2012年05月11日 09:13 ID:fmLW5Kv7O
はいあがろう
「負けたことがある」というのが いつか
大きな財産になる
「負けたことがある」というのが いつか
大きな財産になる
4. Posted by か 2012年05月11日 09:17 ID:PG7ULMe.0
アンビリーバブルや
5. Posted by オタクな名無しさん 2012年05月11日 09:23 ID:25GoOMWa0
歴史に名をきざめ~おーまえら
6. Posted by オタクな名無しさん 2012年05月11日 09:26 ID:GDqk4wCb0
ダンコたる決意
7. Posted by オタクな名無しさん 2012年05月11日 09:31 ID:6blUv.x20
おう、俺は三井……諦めの悪い男。
8. Posted by オタクな名無しさん 2012年05月11日 09:44 ID:9Ve5JkQ80
オレはオレの仕事をする この試合に悔いは残さねえ
9. Posted by オタクな名無しさん 2012年05月11日 09:50 ID:FMoTDEaj0
要チェックや!!
10. Posted by オタクな名無しさん 2012年05月11日 09:55 ID:jAwZ.ja90
あきらめたらそこで試合終了だよ
現実逃避ですかw 勝てない時は勝てないのに
現実逃避ですかw 勝てない時は勝てないのに
11. Posted by 無名 2012年05月11日 10:05 ID:vxnhjgM80
花道がシュート強化合宿で、オヤジの道楽がどうたら言った後の、安西先生の言葉が好きだ
12. Posted by オタクな名無しさん 2012年05月11日 10:05 ID:YFx2..BS0
スレでも多くの人が言ってたことだが、3位の台詞は全く覚えてない
13. Posted by オタクな名無しさん 2012年05月11日 10:07 ID:WIWtcx8u0
二年間も待たせやがって
だな。これ以上なく込み上げるものがある
だな。これ以上なく込み上げるものがある
14. Posted by オタクな名無しさん 2012年05月11日 10:07 ID:5qX301z50
>>18
右手じゃなくて左手だよ
右手じゃなくて左手だよ
15. Posted by オタクな名無しさん 2012年05月11日 10:26 ID:3QMeSnum0
> あきらめたらそこで試合終了だよ
ある女性記者を思い出した。
ある女性記者を思い出した。
16. Posted by オタクな名無しさん 2012年05月11日 10:30 ID:COmfl3.d0
「たぷたぷたぷたぷ…」だろっ!!
17. Posted by オタクな名無しさん 2012年05月11日 10:36 ID:5gZiFlwRO
華麗な技をもつ河田は鯛…
お前に華麗なんて言葉が似合うと思うか 赤木
お前は鰈だ
泥にまみれろよ
お前に華麗なんて言葉が似合うと思うか 赤木
お前は鰈だ
泥にまみれろよ
18. Posted by オタクな名無しさん 2012年05月11日 10:40 ID:pPl9QWUX0
シュートの練習は楽しかった
19. Posted by オタクな名無しさん 2012年05月11日 10:43 ID:NmE84X9k0
仙道の「勝つから面白れーんだ」が無いとか…
20. Posted by オタクな名無しさん 2012年05月11日 10:44 ID:LhvozQeP0
まるで成長していない
いいからテーピングだ!
いいからテーピングだ!
21. Posted by オタクな名無しさん 2012年05月11日 10:53 ID:iniIhJPF0
オレは今なんだよ!!
22. Posted by オタクな名無しさん 2012年05月11日 11:01 ID:lzE4zsBy0
あいつも三年間頑張ってきた男なんだ・・・
これは高校バスケの監督らしいセリフで好きなんだよな
これは高校バスケの監督らしいセリフで好きなんだよな
23. Posted by オタクな名無しさん 2012年05月11日 11:14 ID:3QV9Nzb50
やっぱり、山王戦は名セリフの宝庫だな。
ということで、オレも一つ。
「オレたちゃ別に仲良しじゃねえし、お前らには腹が立ってばかりだ」
「だが」
「このチームは…最高だ」
ということで、オレも一つ。
「オレたちゃ別に仲良しじゃねえし、お前らには腹が立ってばかりだ」
「だが」
「このチームは…最高だ」
24. Posted by オタクな名無しさん 2012年05月11日 11:28 ID:.Poooh.50
1.「左手は添えるだけ…」
2.「静かにしろい この音が…俺を蘇らせる 何度でもよ」
5.「ヤマオーは俺が倒す!by天才桜木!」
4.「それでも仙道なら…仙道ならきっとなんとかしてくれる」
5.「大好きです 今度は嘘じゃないっす」
異論は認める
あと台詞じゃないから挙げなかったが陵南戦の小暮の3P→赤木とのハイタッチ→晴子、青田の流れは何度読んでも泣きそうになる
2.「静かにしろい この音が…俺を蘇らせる 何度でもよ」
5.「ヤマオーは俺が倒す!by天才桜木!」
4.「それでも仙道なら…仙道ならきっとなんとかしてくれる」
5.「大好きです 今度は嘘じゃないっす」
異論は認める
あと台詞じゃないから挙げなかったが陵南戦の小暮の3P→赤木とのハイタッチ→晴子、青田の流れは何度読んでも泣きそうになる
25. Posted by あ 2012年05月11日 11:31 ID:NilEuAyz0
バスケがしたいです
なんて中学生のとき体育の度言ってたわ
なんて中学生のとき体育の度言ってたわ
26. Posted by オタクな名無しさん 2012年05月11日 11:37 ID:dko2ZGg10
牧の「オレが敵のプレイヤーを尊敬するのは初めてだぜ…!!」がカッケーってなったわ
27. Posted by オタクな名無しさん 2012年05月11日 11:46 ID:Ms0rfnx10
「なぜオレはあんな無駄な時間を・・・」
だな。
だな。
28. Posted by オタクな名無しさん 2012年05月11日 11:55 ID:lyBptOmC0
TVで芸人が多用したのも要因だな
ガンダムの名言と同じ
ガンダムの名言と同じ
29. Posted by オタクな名無しさん 2012年05月11日 12:00 ID:tw0v.tPW0
「ドリブルこそチビの生きる道なんだよ!!」
たくさん名言あるけどやっぱりこの言葉が1番好きだ
たくさん名言あるけどやっぱりこの言葉が1番好きだ
30. Posted by オタクな名無しさん 2012年05月11日 12:07 ID:kVRe2Qhk0
名台詞と名シーンは違うだろう。
「天才ですから」って名台詞か?
「天才ですから」って名台詞か?
31. Posted by
2012年05月11日 12:09 ID:K8PzIwa7O
一番最初に思い浮かんだのは「左手は添えるだけ」だったわやっぱり最終回だから印象に残ってたのかなぁ…
32. Posted by オタクな名無しさん 2012年05月11日 12:18 ID:odPw6jARO
この漫画って自然に使える名言が多いよね
33. Posted by オタクな名無しさん 2012年05月11日 12:20 ID:bvg0tKEd0
見てるか谷沢
お前を超える逸材がここにいるのだ
しかも二人同時にだ谷沢・・・
お前を超える逸材がここにいるのだ
しかも二人同時にだ谷沢・・・
34. Posted by オタクな名無しさん 2012年05月11日 12:40 ID:IRTJmMm20
※33
お前とはうまいコーヒーが飲めそうだ
お前とはうまいコーヒーが飲めそうだ
35. Posted by オタクな名無しさん 2012年05月11日 12:46 ID:Sxucmriw0
シビれた台詞はそれこそたくさんあるけど、
最初にすげえと思ったのは
「どいつもこいつもよく喋る・・・」
だなあ。あれは格好よかった。
最初にすげえと思ったのは
「どいつもこいつもよく喋る・・・」
だなあ。あれは格好よかった。
36. Posted by オタクな名無しさん 2012年05月11日 12:50 ID:uhEG5q3d0
確かに納得の順位だな。
ネタとしての使いやすさも異常
ネタとしての使いやすさも異常
37. Posted by オタクな名無しさん 2012年05月11日 12:53 ID:rcOoKF0z0
※10
お前がいつまで経っても誰にも勝てないからって泣くなよ^^;
「モップはてめえが」だな、あの流れでさらりとギャグ要素混ぜてきて笑ったわww
お前がいつまで経っても誰にも勝てないからって泣くなよ^^;
「モップはてめえが」だな、あの流れでさらりとギャグ要素混ぜてきて笑ったわww
38. Posted by オタクな名無しさん 2012年05月11日 13:18 ID:faJcyW.R0
まぁ※10が努力も頑張りもしない勝てない奴(笑)代表なんだろうさw
メガネ無しメガネ君が激烈男前だと判るシーン「大人になれよ、三井」 と
「お前は根性なしだ…三井…根性なしのくせに何が全国制覇だ…夢見させるような事を言うな!」だな
その後の「バスケがしたいです」が有名だけど、やっぱりこの二つが心に残ってるわ
メガネ無しメガネ君が激烈男前だと判るシーン「大人になれよ、三井」 と
「お前は根性なしだ…三井…根性なしのくせに何が全国制覇だ…夢見させるような事を言うな!」だな
その後の「バスケがしたいです」が有名だけど、やっぱりこの二つが心に残ってるわ
39. Posted by オタクな名無しさん 2012年05月11日 13:22 ID:zGsnnni60
「でかいだけ結構じゃないか」ってセリフが好きだな
スポーツ観戦してると本当にデカイだけでプレイが下手な奴っているもんなんだけど
その度にこのセリフを思い出すよ
スポーツ観戦してると本当にデカイだけでプレイが下手な奴っているもんなんだけど
その度にこのセリフを思い出すよ
40. Posted by オタクな名無しさん 2012年05月11日 13:24 ID:3o4GtHDU0
俺にはもうリングしか見えねーがないとか・・・
読む度にそこで目頭が熱くなる・・・
読む度にそこで目頭が熱くなる・・・
41. Posted by オタクな名無しさん 2012年05月11日 13:39 ID:odPw6jARO
※10
ひねくれ者の極みだな
ひねくれ者の極みだな
42. Posted by オタクな名無しさん 2012年05月11日 14:15 ID:B3sdZDX10
>あとスラムダンクは好きだが「あきらめたら~」って
>そこまで名台詞には感じないんだが
>「えぇ、わかってますけど?」ってならないか?
諦めてる人に使うんだから大丈夫だろ
諦めなければ可能性が残ってるって意味なんだし
>そこまで名台詞には感じないんだが
>「えぇ、わかってますけど?」ってならないか?
諦めてる人に使うんだから大丈夫だろ
諦めなければ可能性が残ってるって意味なんだし
43. Posted by オタクな名無しさん 2012年05月11日 14:17 ID:4vRLMGdQO
実際残り1秒で同点とか逆転とかあるしな
44. Posted by オタクな名無しさん 2012年05月11日 14:31 ID:.3rr.9nDO
尼で黒子のバスケのレビューに「スラムダンクはバスケ漫画の癌」って言ってる奴がいて噴いたw
黒子が評価されないのはスラムダンクのせいらしいwww
黒子が評価されないのはスラムダンクのせいらしいwww
45. Posted by オタクな名無しさん 2012年05月11日 15:01 ID:d5iB.YOo0
「断固たる決意が必要なんだ!!」の安西先生アップは今でも良い意味でトラウマ
46. Posted by ハムスター2ちゃんねる 2012年05月11日 15:05 ID:SCXtXYco0
どあほう!
47. Posted by オタクな名無しさん 2012年05月11日 15:44 ID:.YJ9oJam0
名言ってTPOをわきまえずに使うとバカに見えるから気をつけろよ
48. Posted by オタクな名無しさん 2012年05月11日 15:45 ID:.3rr.9nDO
※44
描写力の差
描写力の差
49. Posted by オタクな名無しさん 2012年05月11日 15:51 ID:A9ckXH6BO
海南はよそのどのチームよりも 練習している!!
そして その中でもスタメンを勝ちとった連中は それこそ 血のにじむような努力を重ねてきたんだ!!
海南に天才は いない
だが海南が最強だ!!
そして その中でもスタメンを勝ちとった連中は それこそ 血のにじむような努力を重ねてきたんだ!!
海南に天才は いない
だが海南が最強だ!!
50. Posted by 名無し 2012年05月11日 16:36 ID:M960J7LOO
よく覚えてないけど晴子さんにバスケが好きなことをもう一度告白するシーンがいい
子供のころ花道に憧れすぎて本気で赤に染めようか迷ってたなあ
思い留めてよかった
子供のころ花道に憧れすぎて本気で赤に染めようか迷ってたなあ
思い留めてよかった
51. Posted by オタクな名無しさん 2012年05月11日 16:44 ID:zw.6QcmB0
※49
これ
スラダンに限ったことじゃないがこういう名言てのは言葉だけで見るより実物で見た方が断然良い
「左手は~」なんか正にそれ
これ
スラダンに限ったことじゃないがこういう名言てのは言葉だけで見るより実物で見た方が断然良い
「左手は~」なんか正にそれ
52. Posted by オタクな名無しさん 2012年05月11日 17:06 ID:r6Dkrrqe0
ヤマオーは俺が倒す…by天才桜木
53. Posted by オタクな名無しさん 2012年05月11日 17:29 ID:8fmEHmyTO
※48
スラムダンクって心理描写とか試合の動きとか事細かいよね
※44
スポーツ漫画の見本みたいな書き方をする作品馬鹿にするとかね
スラムダンクって心理描写とか試合の動きとか事細かいよね
※44
スポーツ漫画の見本みたいな書き方をする作品馬鹿にするとかね
54. Posted by オタクな名無しさん 2012年05月11日 18:10 ID:hj.AKgJW0
台詞ではなくシーンだが
赤木が山王戦のタイムアウト中に昔の小暮と二人きりの部活を
思い出して、今は三井、桜木、流川、宮城と頼もしい仲間ができたことに
感傷的になって涙を流すところがすごくよかった
赤木が山王戦のタイムアウト中に昔の小暮と二人きりの部活を
思い出して、今は三井、桜木、流川、宮城と頼もしい仲間ができたことに
感傷的になって涙を流すところがすごくよかった
55. Posted by 名無し 2012年05月11日 18:17 ID:SHDHYP9A0
悪者参上!
56. Posted by あ 2012年05月11日 18:56 ID:vrhVizU.O
三井が陵南戦で倒れて何であんな無駄な時間を過ごしたんだとかの描写を込みでバスケをしたいですだな
57. Posted by オタクな名無しさん 2012年05月11日 20:34 ID:8AI8e2ml0
大人になれよ、三井 だなー
小暮さんは湘北最大の影の功労者。異論は認めない。
小暮さんは湘北最大の影の功労者。異論は認めない。
58. Posted by オタクな名無しさん 2012年05月11日 20:46 ID:htuOwU1j0
懐かしくて、久々に読んじまったぜ・・・
今見てもいい作品だわ。
今見てもいい作品だわ。
59. Posted by オタクな名無しさん 2012年05月11日 21:06 ID:NZItmQnH0
『あいつも3年間 がんばってきた男なんだ 侮ってはいけなかった』
ゴリと一緒に頑張ってきたメガネ君が、負けたら現役最後の試合になる陵南戦で周囲の監視が甘くなってフリーになった状況から3ポイントシュートを決めた時の田岡監督の台詞であり、メガネ君を象徴している台詞
中学生時代から頑張り続けていた彼の過去の話から繋げたこともあって一番印象に残っている
華々しい活躍をしたスター選手でも女の子から絶大な支持を得られるタイプでもない彼だけれど、多くの場面でチームを支えてきた縁の下の力持ちってことでスラムダンクでは一番好きなキャラだ
ゴリと一緒に頑張ってきたメガネ君が、負けたら現役最後の試合になる陵南戦で周囲の監視が甘くなってフリーになった状況から3ポイントシュートを決めた時の田岡監督の台詞であり、メガネ君を象徴している台詞
中学生時代から頑張り続けていた彼の過去の話から繋げたこともあって一番印象に残っている
華々しい活躍をしたスター選手でも女の子から絶大な支持を得られるタイプでもない彼だけれど、多くの場面でチームを支えてきた縁の下の力持ちってことでスラムダンクでは一番好きなキャラだ
60. Posted by オタクな名無しさん 2012年05月11日 22:00 ID:eiVuvSJ70
魚住の
オレはチームの主役じゃなくていい
がすげー印象に残ってるわ
散々つらい思いをして多少プライドもあるだろうにあのセリフが出たのは凄いと思った
オレはチームの主役じゃなくていい
がすげー印象に残ってるわ
散々つらい思いをして多少プライドもあるだろうにあのセリフが出たのは凄いと思った
61. Posted by オタクな名無しさん 2012年05月11日 22:12 ID:Bp40eoBi0
※5
「歴史に名を刻め~オマエラ(復唱)」
※50
赤坊主にした馬鹿がここにいるのだ
しかも、同学年で三人同時にだ※50
「歴史に名を刻め~オマエラ(復唱)」
※50
赤坊主にした馬鹿がここにいるのだ
しかも、同学年で三人同時にだ※50
62. Posted by オタクな名無しさん 2012年05月11日 22:15 ID:Bp40eoBi0
※60
魚「話の主役であれば…。」
魚「話の主役であれば…。」
63. Posted by オタクな名無しさん 2012年05月11日 23:00 ID:0qz9.4jt0
米61
噴いたwwwww
噴いたwwwww
64. Posted by オタクな名無しさん 2012年05月11日 23:10 ID:yVzCm7680
技術も…気力も…体力も…持てるもの全て…全てをこのコートにおいてこよう
普通にこれだろ
普通にこれだろ
65. Posted by オタクな名無しさん 2012年05月11日 23:21 ID:Qq953SA30
沢北じゃねーか
66. Posted by オタクな名無しさん 2012年05月12日 00:54 ID:sTBAY6.70
要チェックや~!
67. Posted by オタクな名無しさん 2012年05月12日 20:17 ID:p.B1ZcA40
「今は初心者だけど、いつか・・・湘北の救世主になれる人かもしれないよ。お兄ちゃん
桜木君っていうの」
序盤と山王戦でこの台詞がクロスしたとき、漫画で初めて鳥肌立ったわ・・・
桜木君っていうの」
序盤と山王戦でこの台詞がクロスしたとき、漫画で初めて鳥肌立ったわ・・・
68. Posted by オタクな名無しさん 2012年05月12日 21:07 ID:SK.ojkRC0
苦しいのは知っている!
69. Posted by オタクな名無しさん 2012年05月12日 21:11 ID:XWIKJSUc0
メガネ君の「2年間も待たせやがって」だな
70. Posted by オタクな名無しさん 2012年05月12日 21:21 ID:RhQ0jt0L0
三井の「静かにしろい」が入ってないのか・・・
71. Posted by オタクな名無しさん 2012年05月12日 21:30 ID:ml4XkKgn0
グッドリズム!グーッドウィドゥム!
72. Posted by オタクな名無しさん 2012年05月12日 21:45 ID:1uruqnBp0
この手のスレでは何回も言ってる
一番の名言は「湘北に入ってよかった・・・」だろ
一番の名言は「湘北に入ってよかった・・・」だろ
73. Posted by オタクな名無しさん 2012年05月12日 22:13 ID:..jm1kB70
※70
俺もそれ好きだわ
ていうか三井が好きなんだわ
俺もそれ好きだわ
ていうか三井が好きなんだわ
74. Posted by オタクな名無しさん 2012年05月12日 22:21 ID:VP6eNiJB0
山王戦の終わりぐらいで堀田が泣きながら
「三ちゃんも桜木も、あんなすげえの相手にどっからそんな力が湧いてくるんだよ」
みたいなこと言ってたのが一番泣けたけどね。
「三ちゃんも桜木も、あんなすげえの相手にどっからそんな力が湧いてくるんだよ」
みたいなこと言ってたのが一番泣けたけどね。
75. Posted by オタクな名無しさん 2012年05月12日 22:36 ID:D5I7Lq790
「海南に天才はいない」のセリフ人気だが、神奈川No1に登りつめた牧の才能はどう考えても非凡だと思う。
76. Posted by オタクな名無しさん 2012年05月12日 23:28 ID:MMWj4ZZH0
インターハイ予選の陵南戦で倒れた後のミッチーが言った「なぜおれはあんな無駄な時間を・・・」が一番好きだ。
「 「負けたことがある」というのがいつか大きな財産になる」も名言。
「 「負けたことがある」というのがいつか大きな財産になる」も名言。
77. Posted by オタクな名無しさん 2012年05月13日 01:08 ID:Jtq2WgrO0
※伸びてるねぇ!
人気漫画の証明だな。
人気漫画の証明だな。
78. Posted by オタクな名無しさん 2012年05月13日 07:58 ID:fHvgLTvx0
スレの>>13に一票。
一番の名監督は安西先生かもしれんが
一番この人の下で働きたいと思うのは田岡
一番の名監督は安西先生かもしれんが
一番この人の下で働きたいと思うのは田岡