2012年05月07日

    1 ◆Impoli/CMI @銀杏子栗鼠φ ★ 2012/05/07(月) 00:35:37.75 ID:???
    出版を縛る表現規制

    三島由紀夫の「音楽」。島崎藤村の「新生」…。
    近親者同士の一線を越えた関係は、昔から文学の世界で扱われている題材だ。

    東京都は一昨年に改正した青少年健全育成条例で、漫画やアニメに限って近親相姦などを賛美する表現を新たに規制した。

    仲の良い姉弟が一線を越える漫画「あきそら」の作者・糸杉柾宏さん(36)は、「死刑宣告だった」と釈然としない様子だ。

    タブーであるがゆえに滲み出る背徳感が、作品に色を与えるという。糸杉さんは、「タブーの理由が判然としないところに魅力が有る」と言う。

    「あきそら」は条例の改正議論中の執筆作品だった為、現場は萎縮。編集者からは性描写を抑えるよう言われ、条例施行前に無理矢理に話を終わらせ
    最終巻を出す事になった。「なぜ漫画が狙い撃ちされたのか」

    都は、「一般の図書と分けて売ってほしいという趣旨で、表現規制ではない」と説明。子供に「近親相姦や子供を性の対象とする行為が許される」と
    勘違いさせてはいけないとの姿勢だ。

    図書規制に詳しいフリージャーナリストの長岡義幸さん(49)によると、戦後の悪書追放運動や90年代の有害コミック運動など、子供の健全な育成を
    害するとされた漫画は「追放」された。ただ、「今回はこれまでの絵柄規制だけでなく、作品のストーリーにまで踏み込んだ」と指摘する。

    違反の基準が判然としない事で不安が増幅し、自ら萎縮する。同人誌の作家らが言う。「印刷所も印刷してくれなくなった」

    条例の完全施行から約10ヶ月。新たな基準で規制された作品は、ない。

    (※一部を抜粋、全文はソースをご覧下さい)

    ▽ソース:朝日新聞 (2012/04/30)
    q9aze7yl
    2 なまえないよぉ~ 2012/05/07(月) 00:37:47.16 ID:5dmjvzSB
    かわりにモザイク撤廃しろ!!!!!!!!!!!!!!!!!


    8 なまえないよぉ~ 2012/05/07(月) 00:42:06.12 ID:PRdlY4Ti
    ここまでいくと「いじめ」テーマにした
    ドラマまで規制入るな・・・
    東京終了のお知らせ


    9 なまえないよぉ~ 2012/05/07(月) 00:42:41.35 ID:hY/2/+is
    小説は子供が読まないって前提なんだな


    10 なまえないよぉ~ 2012/05/07(月) 00:42:53.26 ID:kKbQ2EV4
    どんどん変態マンガは規制してほしい


    13 なまえないよぉ~ 2012/05/07(月) 00:43:55.01 ID:zNmUE2FX
    ネットがある以上何を規制しても無意味


    14 なまえないよぉ~ 2012/05/07(月) 00:44:17.24 ID:CS/KAhO/
    手塚先生はさすがに発禁まぬがれる・・・かな


    17 なまえないよぉ~ 2012/05/07(月) 00:47:33.45 ID:tmUFmgw6
    なぜ漫画やアニメだけ
    なんでこんな理不尽なことが・・・



    18 なまえないよぉ~ 2012/05/07(月) 00:47:34.56 ID:sn9K6Fnr
    漫画アニメに限り規制ってのが意味わからんなw


    19 なまえないよぉ~ 2012/05/07(月) 00:48:15.11 ID:kZXj0GS+
    >>都は、「一般の図書と分けて売ってほしいという趣旨で、表現規制ではない」と説明。
    表現規制以外の何だってんだよw


    21 なまえないよぉ~ 2012/05/07(月) 00:50:29.48 ID:yGuws0Tz
    上から"自粛を要請する"という矛盾


    27 なまえないよぉ~ 2012/05/07(月) 00:53:50.75 ID:3V8kx/K6
    絵を規制するとか無理すぎるし
    規制が厳しくなればアングラに潜って
    よけい表現が過激になるだけだと思うけどな…

    金出せば今よりエロいのが手に入るようになるんだろうし
    ガチロリとかにとっては良い世の中になるんじゃないのw


    33 なまえないよぉ~ 2012/05/07(月) 00:55:41.64 ID:lPlBCfuO
    内容で判断するなら小説だって規制の網にかけられて然るべき


    34 なまえないよぉ~ 2012/05/07(月) 00:56:20.38 ID:ZgLnOnVU
    近親相姦なんてみるやつ頭おかしいだろってことだろ。


    42 なまえないよぉ~ 2012/05/07(月) 01:00:00.56 ID:bWYR+HAV
    >>34
    人倫に挑む作品をすべて「頭がおかしい」と片付けるのは、
    教養の欠けた発言だね。


    46 なまえないよぉ~ 2012/05/07(月) 01:02:09.59 ID:4eMfvfBw
    表現規制を考えてるような奴に健全な教育なんて出来ない


    51 なまえないよぉ~ 2012/05/07(月) 01:05:52.87 ID:01UXfQKm
    規制するなとは言わんが規制するのなら公平にやれと言うことだな。


    72 なまえないよぉ~ 2012/05/07(月) 01:38:47.77 ID:4eMfvfBw
    低俗だと思っている本を買わないのは自由だし読まないのも自由
    もし買っている雑誌にその低俗なものが載っていたら読み飛ばすのも自由、切り取って捨てるのも自由、出版社に「低俗だ掲載するな」と抗議するのも自由
    条例で規制しようってのがおかしいんだよ
    低俗か高尚かなんて関係ない、ポルノかどうかも関係ない、つまらないか面白いかも関係ない、売れてるか売れてないかも関係ない


    74 なまえないよぉ~ 2012/05/07(月) 01:39:55.95 ID:d+stn4kJ
    具体的に過去作でこの規制のせいで発禁になったものってどういうのがあるんだ?
    何も無いわけじゃないんだろ


    75 なまえないよぉ~ 2012/05/07(月) 01:40:27.35 ID:Inb6dTz4
    マンガ、アニメはダメだけどAVやドラマに小説とか映画はokって事?


    83 なまえないよぉ~ 2012/05/07(月) 01:54:02.26 ID:mFg+nQeC
    極めて即物的なエロが増え過ぎたんだよな…
    アニメにしろラノベや漫画にしろ、年齢制限無しでやり過ぎたんだよ。


    89 なまえないよぉ~ 2012/05/07(月) 02:05:55.48 ID:LhHc4lxo
    エロ小説は駅で買えるんだよなw
    小説だけは問題なしとか動考えてもなw


    90 なまえないよぉ~ 2012/05/07(月) 02:06:53.40 ID:qieAzxT+
    ほんと理不尽だよね




         / ̄ ̄\
    .   ./   _ノ  ヽ
        |    ( ●) (●)
        |      (__人__)  ∫
        |     `⌒´ノ ∬    何で漫画とアニメだけ規制なんだろう
    .   ヽ         } | ̄|    ストーリーにそういった要素をスパイスとして含んだものにも影響出てくるんだろうか
         ヽ     ノ |_|)
    ____/      イー┘ |
    | |  /  /     ___/
    | |  /  /      |
    | | (    ̄ ̄ ̄⌒ヽ
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    2012年05月07日07:07│ 記事URLコメント(131)│ カテゴリ:アニメネタ・他ネタ
    このエントリーをはてなブックマークに追加

    他ブログ様新着記事

    コメント一覧

    1. Posted by オタクな名無しさん   2012年05月07日 07:10 ID:DIRj7g.g0
    規制していいよ。べつに
    2. Posted by オタクな名無しさん   2012年05月07日 07:12 ID:CIIbfpHm0
    やめてほしいけど
    まぁ最近のラノベみたいなのを小学生とかが読んでたらなぁ・・・・
    きっぱり理不尽って言い切れない気もする
    3. Posted by オタクな名無しさん   2012年05月07日 07:15 ID:zeF7.KyT0
    神奈川に印刷所つくればいいじゃない
    4. Posted by オタクな名無しさん   2012年05月07日 07:21 ID:XFTzepUU0
    近親相姦は規制でいいんじゃ
    少女系コミックや 某)ラノベはエロ系が多すぎる
    5. Posted by オタクな名無しさん   2012年05月07日 07:25 ID:5sSj3kHW0
    男性向けより少女漫画のほうがダメージでかそう
    6. Posted by オタクな名無しさん   2012年05月07日 07:26 ID:EQAAQD5u0
    別に俺18歳以上だし規制されてもいいよ。
    7. Posted by オタクな名無しさん   2012年05月07日 07:26 ID:RhCjJkRN0
    石原は物書きのくせに、何やてんだか。
    8. Posted by あ   2012年05月07日 07:26 ID:iiF2KJCu0
    小説も規制するんならOK
    9. Posted by オタクな名無しさん   2012年05月07日 07:27 ID:vLS8q5Y30
    「あさきゆめみし」も規制が入るんですね?原作は規制が入らないが漫画化すると規制が入る謎古典、源氏物語。
    10. Posted by オタクな名無しさん   2012年05月07日 07:33 ID:8v.UYmm.0
    フィクションならではの楽しみ方が分からんのかねえ
    暴力にせよ、禁忌にせよ、潜在的な欲求があるから題材として選ばれるのにさ
    第一、そこまで現実に影響を及ぼしてるってソースが未だに曖昧なんだよなあ
    確かに最近、猫も杓子も同じ様なネタを乱発されて食傷だけど、わざわざ規制の対象にするのはズレてる気がするわ
    11. Posted by オタクな名無しさん   2012年05月07日 07:39 ID:KD.X6ZAK0
    規制の理由がカルト宗教の要望だからって時点で健全とはとても言えない。
    規制派都議が反対した女性都議に対して『お前強姦されるの好きなんだろ!』
    とか平気で言える時点でどういう連中が子供を利用して2次元弾圧してるかお察し。
    それにコレは規制すべきだ何て主観で言い出したら殺人は?他は?と広がるだけ。
    12. Posted by オタクな名無しさん   2012年05月07日 07:41 ID:HBAHUF.I0
    小説ドラマ映画AVも規制するなら 理不尽と思っても納得もできるんだが
    なんでアニメ漫画だけなんだ ただ単に老害共が嫌いなだけもしくは選挙のアピールにしか見えない
    石原がこの世から消えるように 毎日祈っとく 捕まりたくはないし呪うくらいしか手がないや
    13. Posted by オタクな名無しさん   2012年05月07日 07:43 ID:urX0vj3.O
    うん、まあ別にいいけどね

    一部のフィクションをフィクションとして受け止めない頭悪い人間のために何でもかんでも規制か
    今の教育は悪影響になりかねない物は教えないが方針だからね、そうは言ってもやって良い理由もないか
    14. Posted by     2012年05月07日 07:47 ID:qXXLBCWuO
    義妹はぉk?
    15. Posted by オタクな名無しさん   2012年05月07日 07:50 ID:x7IKgY8y0
    小説やドラマ映画が18禁処分にでもならん限り
    この主張おかしいでしょ
    16. Posted by オタクな名無しさん   2012年05月07日 07:51 ID:EFRJCaP90
    ※14
    何かしらの理由をつけて規制するだろうな
    近親相姦の一番の問題は産まれる子供の遺伝子に異常が発生する可能性が高いからなんだが、
    義妹ならあまり問題はないはず。所定の手続きすれば結婚も可能になるし
    17. Posted by オタクな名無しさん   2012年05月07日 07:52 ID:D5zferZw0
    いざ適用って段階になってフェミ団体の声が強い少女漫画やレディースコミックを除外するのが目に見えてますが大丈夫かw
    18. Posted by オタクな名無しさん   2012年05月07日 07:58 ID:.rSF.uFX0
    でもとらぶるとか見てると18禁でやれと思うし仕方ないわ
    ああいう漫画があるからこういう法律ができるんだろ
    19. Posted by オタクな名無しさん   2012年05月07日 08:00 ID:E2W.OT95O
    AVの三次近親相姦モノの規制は
    20. Posted by 名無し   2012年05月07日 08:01 ID:n3fEbYZi0
    はいはいとらぶるが悪いとらぶるが悪い


    でとらぶる絡みで殺人強姦でも起こったのか?w
    21. Posted by オタクな名無しさん   2012年05月07日 08:02 ID:KD.X6ZAK0
    少しでもエロいければ悪みたいな純潔思想さながらの主観で規制を決めていいなら
    何もかけなくなるだけだろうに。
    22. Posted by オタクな名無しさん   2012年05月07日 08:02 ID:bfn42Rzn0
    ドラマでも映画でもあるのに限定的に適用するのはただの差別
    23. Posted by オタクな名無しさん   2012年05月07日 08:05 ID:Q79ItbzA0
    自公石原アグネスは早めに潰すしかない
    24. Posted by オタクな名無しさん   2012年05月07日 08:06 ID:2E3oRJuX0
    ※4残念ながら今後もそのエロが多いと思われるラノベ・小説その他は適応外なんですよ。ヤクザや繋がり関係者で
    25. Posted by オタクな名無しさん   2012年05月07日 08:08 ID:2rvvggER0
    近親相姦なんて世界中の神話にある物語の基本だろ?
    小学校の図書館にある神話本全部撤去すんのかよ
    26. Posted by オタクな名無しさん   2012年05月07日 08:08 ID:oT6dEZ28O
    やり方が気にくわないな
    規制するなら漫画、アニメに限定するなよ
    これじゃただの理不尽だぞ
    27. Posted by オタクな名無しさん   2012年05月07日 08:11 ID:hOmDB.jA0
    手塚治虫作品には、獣姦シーンまであるぜ。
    28. Posted by オタクな名無しさん   2012年05月07日 08:16 ID:ZjP8wVEy0
    マジで漫画とアニメだけだからな、利権絡みが透けて見えすぎ
    29. Posted by オタクな名無しさん   2012年05月07日 08:18 ID:xpW3T0pW0
    なんで極端なんだろうな?
    徹底放置か徹底弾圧の2つしかないって。
    30. Posted by オタクな名無しさん   2012年05月07日 08:22 ID:qudhRTYE0
    >11 
    今更だけど、現代の条例やら法案、規制やらは
    結局富裕層や権力者、特権階級の要請に応えているだけ、ってことなのか…。
    31. Posted by オタクな名無しさん   2012年05月07日 08:22 ID:tzCAYF1M0
    生産性のない同性愛よりまし
    まあちゃんとした子供がうまれればだけど
    32. Posted by ああああ   2012年05月07日 08:32 ID:rpDKVE6R0
    よしよし!
    自称変態キワモノ好き凡人を滅殺!
    理性欠如の銭ゲバ業者を壊滅!
    モラル喪失の極論表現ガーを爆殺!
    33. Posted by オタクな名無しさん   2012年05月07日 08:33 ID:0ktbYSuL0
    少数だから見過ごされてた題材w最近大杉で内容もクズ
    34. Posted by ああああ   2012年05月07日 08:37 ID:rpDKVE6R0
    ※10
    実害ソースとかいらんし!

    客観的に見て気持ち悪いやん?不快やん?横目にも入れたくないやん?
    それ目的の客と一緒の店に居合わせる可能性があるなんて危険やん?臭いやん?汚物やん?
    35. Posted by オタクな名無しさん   2012年05月07日 08:39 ID:EsNDSOUC0
    手塚治虫の奇子とか完全にアウトだな
    あれか?「名作だから対象外です」か?
    だとしたらいいかげんすぎるな
    36. Posted by    2012年05月07日 08:42 ID:3axwb6KcO
    こういうの買って姉だの妹だのに萌えてる奴のほとんどは姉妹持ってない奴だし、規制しても意味無いと思う
    実際持ってみるとクソムカつくし、リアルにあんなのに興奮するなんてキチだけだよ
    37. Posted by あ   2012年05月07日 08:50 ID:AXX9L8.2O
    まあ年齢制限無しで無茶やるのも多いしな
    やるなら小説やテレビ、映画にも適用するべきだが
    38. Posted by オタクな名無しさん   2012年05月07日 08:59 ID:2E3oRJuX0
    ※34
    んでそれをどうやって判別するん?そんな人も別にそれだけ買っているわけではないんよ?街中の通りかかっている人も近くにいる人もそうかもしれんにいちいち知りたいとか思いたくないわ~
    39. Posted by オタクな名無しさん   2012年05月07日 09:00 ID:hFVY.0CP0
    忘れてる奴多いけど、都の規制派はゲームにも言及してます。アニメと比べたら余程厳しく自主規制してるゲームも、だよ?
    公明党の言うことハイハイ聞いてたら間違いなくコンテンツは縮小するね
    そうなって喜ぶのは誰よ?文化泥棒のお隣りさんくらいじゃないの?www
    40. Posted by オタクな名無しさん   2012年05月07日 09:00 ID:f.ZwFBz90
    >>近親相姦の一番の問題は産まれる子供の遺伝子に異常が発生する可能性が高いからなんだが

    これはデマ。
    一代限りなら通常の交配と遺伝子疾患のある子供が生まれる確率は変わらない。
    41. Posted by オタクな名無しさん   2012年05月07日 09:01 ID:sriducsZ0
    漫画・アニメだけってのが不公平だよな…
    反対されてもゴリ押ししたしホント胸糞悪いわ
    42. Posted by オタクな名無しさん   2012年05月07日 09:03 ID:uKmgEc9fO
    反対意見を無視して法案を通すような人間が上に立ってる事実に危機感は無いのか?
    自分に都合が悪いことは絶対されないと思い込んでるかのような謎の信頼はなんなんだ
    43. Posted by オタクな名無しさん   2012年05月07日 09:03 ID:kvmjg2CG0
    雑誌や小説も規制しろ氏ね
    44. Posted by オタクな名無しさん   2012年05月07日 09:06 ID:16RS0O0k0
    真メガテン2とかも規制になりそうだ
    45. Posted by オタクな名無しさん   2012年05月07日 09:06 ID:iY7MVdvz0
    単純に考えて理不尽極まりないし
    この問題の真の問題点は※42で言ってる様な点なんだけどな
    規制されても仕方ないとか言ってる奴のが即物的すぎ
    46. Posted by オタクな名無しさん   2012年05月07日 09:06 ID:f.ZwFBz90
    日本で認められてるいとこ婚は外国ではとんでもない禁忌なんだが。
    47. Posted by オタクな名無しさん   2012年05月07日 09:11 ID:EsNDSOUC0
    ※46
    日本は日本、外国は外国
    というかそれはともかくこの話題とは関係ないよ
    48. Posted by オタクな名無しさん   2012年05月07日 09:12 ID:D2HspUGZ0
    はっきりR指定にしろと言っていないところが黒いし、何よりなぜ漫画だけなんだよ。石原の腹黒いところだな。
    49. Posted by うん☆こなた   2012年05月07日 09:17 ID:KHG97WGw0
    俺の妹がこんなに可愛いわけがないは小説だからOKだな
    50. Posted by オタクな名無しさん   2012年05月07日 09:21 ID:S8xuthmf0
    勘違いしてる人多いけど、近親相姦がエロがどうとかなんじゃなくて、老害が若者に対して「最近の若いモンはこれだから・・・」っていうのと同じ理論だから
    ※34
    きもっ
    51. Posted by オタクな名無しさん   2012年05月07日 09:26 ID:Ok6WrEJ.0
    ニンテンドウ同様に、お偉い人の天下り先を用意してないからイジメられるの?
    52. Posted by オタクな名無しさん   2012年05月07日 09:33 ID:f.ZwFBz90
    >>日本は日本、外国は外国

    実際はアメリカさんからせっつかれての規制だからなー
    53. Posted by オタクな名無しさん   2012年05月07日 09:35 ID:i7VO6Q0L0
    小説まで踏み込むと自分の作品まで規制されますもんね石原さん
    54. Posted by オタクな名無しさん   2012年05月07日 09:36 ID:i7VO6Q0L0
    ※34
    お前キモいから規制されろよ

    こういう事
    55. Posted by オタクな名無しさん   2012年05月07日 09:37 ID:f.ZwFBz90
    小学生が無許可で全身麻酔を使用するアニメを規制すべき。
    子供がやっていいと思うだろ
    56. Posted by オタクな名無しさん   2012年05月07日 09:41 ID:tNe8FW4a0
    漫画やアニメは子供が見るものって認識だからだろう
    小説やドラマだって子供は見るのにね
    57. Posted by オタクな名無しさん   2012年05月07日 09:42 ID:jW3bvRS20
    さすが慎太郎、安定のダブルスタンダード。
    58. Posted by なし   2012年05月07日 09:43 ID:1hDhIVBEO
    ま、選挙の結果だな
    民主党が選ばれたのと一緒さ
    バカの決定だからね 表現の規制の基準を明確にしろっていってもやらない奴らにやらせたらこうなるのは目に見えていた
    なのにエロ漫画嫌いだからっていうだけでとくに何も考えず投票したバカが大多数だった
    戦争の悲劇を繰り返すなって言っておきながら、自ら戦前レベルの表現規制にしちまうんだから救いようがない
    マスゴミは軍事政権から韓国中国に尻尾をふる対象を変えただけだし、うんざりするね
    日本人には投票権必要ないんじゃないか? 政治の話をする事そのものが空気を読めてない事になる国に本当にいるのか?
    59. Posted by オタクな名無しさん   2012年05月07日 10:13 ID:BwxSSyCa0
    共産主義者の思想弾圧と変わらんな
    「これは低俗な内容だから崇高な共産主義の精神に反する」って理由で徐々に思想弾圧を強めていったのと似てる
    60. Posted by オタクな名無しさん   2012年05月07日 10:24 ID:HYstraRT0
    近親相姦はそんな好きでもないが
    この規制を皮切りに他のジャンルが規制されるのが心配だ
    めんどくさい世の中になったな
    61. Posted by 名無し   2012年05月07日 10:38 ID:K1z.XFsOO
    兄妹だと思ってたけど違ってた!とか、後々に兄妹だと分かる!とかの展開だとどうなるの??
    まじこういうのって表現の幅狭くすると思う
    62. Posted by オタクな名無しさん   2012年05月07日 10:44 ID:IEqqxd8D0
    >近親相姦などを賛美する表現を
    賛美しなけりゃいいんだな
    ってこた、作中で近親相姦しまくって、あとで「それはダメ!」って台詞を入れればOKってことだな
    63. Posted by オタクな名無しさん   2012年05月07日 10:47 ID:cb7ybrPN0
    所詮は似非保守が考えた戯言法案だからな
    あいつらルイスフロイスの時代の日本が性に寛容だったことだとか
    開国後に欧米文化キリスト教文化によって子供に対する体罰を行う教育が「輸入」されてきたことも知らない
    所詮は開国後の欧米文化に毒された似非保守程度のレベルだから仕方ない
    64. Posted by オタクな名無しさん   2012年05月07日 10:53 ID:YTIz2ASP0
    それじゃあ真っ先にAV規制しろよ。
    あれは現実に性交して、それを商売にしているのだからよっぽど問題だろうが。

    漫画やアニメは『現実では無い』んだからずっとましだよ。
    性的な表現が全く許されないのが異常であることは、まともな人間はわかってるんだし、
    先に規制すべきは現実のほうで、
    漫画やアニメ等の完全創作物はそれと同時か、後回しでもいいくらいだ。

    年齢制限しっかりして、性教育もしっかりして、
    性犯罪や虐待にもしっかり対処しとけば、性描写なんて特に問題ないはずなのにな。

    そもそも「規制かけろ」って声上げる側が『近親姦』じゃなくて『近親相姦』って言ってる時点で教養の無さが伺われる。
    本当に性犯罪や虐待、性教育に危機感を持っていて、それなりに勉強しているなら『近親相姦』なんて言葉使わないはずなんだけれどね。
    65. Posted by オタクな名無しさん   2012年05月07日 11:01 ID:3n9fiRoP0
    漫画ヲタ・アニヲタは現実とフィクションの区別がついてない人が大多数だから、
    漫画・アニメだけが槍玉にあげられるのは仕方ないことだと思うよ。
    小説や実写映画・ドラマの登場人物を見て「このキャラに比べたら現実の女は糞」
    とか言い出す人は殆んどいないけど、漫画・アニメファンは殆んどが「三次は惨事」
    「二次キャラは劣化しないのに三次は経年劣化する」「三次の女は皆糞」みたいなこと言ってるからね。
    現実とアニメを混同してて、そのことに自覚もない。
    自覚がないので治しようがないから、酷いことが起きる前に規制するしかない。
    66. Posted by オタクな名無しさん   2012年05月07日 11:11 ID:Hz2J4UfD0
    お値段据え置きで、内容にくだらない検閲さえ及ばなければ、どう販売を規制してもらってもいいよ。
    腹の足しにならなくても頭が良くならなくても、俺にとっては漫画アニメが理屈ぬきで必要だから
    面白い作品があれば規制されてても買うし、お値段がその邪魔をしなければありがたい。

    一番の問題は、販売が制限される事での売上下落を防ぐ為に、表現者・販売者サイドが
    自主的にヌルイ内容を提供し始め、それの定着によって後年の文化が小さく育ち、
    長期にわたり才能が失われてしまう事。
    モノでも才能でも、失われたものを取り戻すより、捨てたものを取り戻す方がはるかに難しい。
    67. Posted by オタクな名無しさん   2012年05月07日 11:11 ID:oNTFaNCt0
    ※65
    煽り抜きに、何でその理屈で「現実とフィクションの区別がついてない」となるのか分からんのだが
    68. Posted by オタクな名無しさん   2012年05月07日 11:12 ID:RhCjJkRN0
    世の中はノイズだらけ。むしろ自分に都合の悪い情報の方が多い。
    そういうものをどうより分けていくかが、生きていく上で必要不可欠。
    子供に害が云々を言うなら、子供に対して何が害かを教えろ。
    で、石原の意図としては、
    教育すべき立場の人間(親や教師)が、それを怠っている。
    だから条例で規制せざるおえない という理屈。
    役所にごちゃごちゃ言う前に、親をはじめとする教育者は、先ずは自分の責務を果たせ。
    69. Posted by オタクな名無しさん   2012年05月07日 11:17 ID:opg.vUdN0
    ※68
    近年になって近親相姦が増えているという統計データでもあんの?
    昔のほうがよっぽど多かったよね、そういうの。
    70. Posted by あ   2012年05月07日 11:39 ID:9G3Q84LoO
    老害は排除するべき
    71. Posted by あ   2012年05月07日 11:42 ID:iUwoaqsz0
    近親相姦はさ、姉や妹がいないならいいけど、小学生や中学生で倫理観がわからない子どもが手にして、漫画が肯定するくらいなら大丈夫ってなるんだよ。実際手出した子ども知り合いの身内にいるから。
    タブーものは規制され手当たり前だろ、そもそも。
    72. Posted by オタクな名無しさん   2012年05月07日 11:51 ID:0QFSHSHh0
    かのこんも小学生読者多かったし、ラノベ・ネットに流れるだけ・・。
    73. Posted by ああああ   2012年05月07日 11:52 ID:rpDKVE6R0
    下劣でゲスなエロ本にたかるお前らって蛆虫みたいだな
    あぁ~臭い臭い蛆臭いよ~
    規制する基準?
    腐敗して蛆虫がわくようなのは不衛生だし誰でも捨てるじゃん?
    お前らは捨てないか(笑)まぁ世間の常識では破棄すんだわー
    それと一緒。常識で考えるだけの話。
    引きこもって小便ペットボトルに溜め込むのが仲間にいるお前らには常識が何かすらわからんかー(笑)
    74. Posted by オタクな名無しさん   2012年05月07日 11:53 ID:kuVtzi5u0
    規制するなら名作と呼ばれたような作品までしろよ
    政治家ってのは世の中を平等にするためにいるんですよ
    出版社はこういう馬鹿な規制に立ち向かわないとだめだろ
    名作と呼ばれたような作品も自主規制で出版やめるべき
    これじゃただのイジメ
    イジメカッコワルイ
    75. Posted by オタクな名無しさん   2012年05月07日 11:59 ID:zYO5k15m0
    偽とかニコニコで小学生もたくさん見てんのにやりすぎだろと思ってたわ
    76. Posted by ああああ   2012年05月07日 12:00 ID:rpDKVE6R0
    ※67
    俺が的確に答えてやるわ
    社会人が家庭も作らずアニメ、漫画グッズに財産注ぎこんでる時点で現実からは逸脱してんだわー
    考えが古いとかじゃなく社会に貢献せず自己中心的な世界に浸ってるキモオタ豚は全員犯罪者予備軍
    77. Posted by オタクな名無しさん   2012年05月07日 12:02 ID:Y11jLqAd0
    完全に表現が萎縮してしまってるよな
    78. Posted by オタクな名無しさん   2012年05月07日 12:21 ID:aAEo0TYXO
    これは普通に表現規制

    まず理由がわからない
    倫理問題ならばコナンは何人死んでる?

    近親以外にも倫理問題はいくらでもある。ルパンは泥棒賛美、ワンピースは暴力賛美ともいえる
    今現在14歳の母をマンガで大まじめにやろうとしても躊躇われるだろう。ロリコンといわれるからね
    倫理問題にはなる

    だけどそれでも描くのが表現だろう

    さらになぜマンガやアニメだけなのか?
    書店にいけば全年齢向けの官能小説はいくらでもあるぞ
    79. Posted by オタクな名無しさん   2012年05月07日 12:21 ID:WZCIkrPjO
    ※76
    それってアニオタに限らず、結婚してない(できない)で趣味に生きてる人全てに言えると思うんだが
    80. Posted by オタクな名無しさん   2012年05月07日 12:22 ID:WkXEJMWe0
    規制趣旨はわからんでもない あきそらみたいなのが小学生でも買える状態はよろしくはない
    ただこの条例は違憲になる可能性があるな 漫画・アニメに限定するのは規制手段としては少しおかしいね
    これで健全な青少年の育成とやらに繋がるとは思えない

    こんなことするなら子供のPC使用を規制した方が効果的だよ
    81. Posted by オタクな名無しさん   2012年05月07日 12:24 ID:2uCKH5c40
    ああ、手塚治虫の本がだいぶ発禁になるな…
    82. Posted by オタクな名無しさん   2012年05月07日 12:30 ID:RLw5dHN30
    本当に子どもの事を考えるなら他にやる事があるんじゃないのか
    「気に入らないから規制します」こう言われてるように思えてならない
    83. Posted by オタクな名無しさん   2012年05月07日 12:40 ID:6vIlxhBk0
    ※81
    「奇子」とか「火の鳥」とか「空気の底」とかね…
    84. Posted by オタクな名無しさん   2012年05月07日 12:43 ID:cPfrWvZl0
    アニメ漫画ラノベで近親相姦→下劣
    純文学で近親相姦→芸術
    権威主義。
    85. Posted by オタクな名無しさん   2012年05月07日 12:52 ID:3aIHJq120
    てめーの好き嫌いで規制かけてるようにしか見えない
    権力持った人間が好みでそれを振りかざすのはあっちゃいけないんだよ
    86. Posted by 名無し   2012年05月07日 12:53 ID:qh963B.xO
    ソフトよりもハードを規制しろ。つまり、餓鬼にパソコンやケイタイを持たせるな、触らせるな。やらせるとしても、ネットからは遮断しろ。
    87. Posted by    2012年05月07日 13:01 ID:jJ6f2UZ1O
    ジャンルとして年齢制限無しに乱発されてるのが現状だしな
    会社側がしっかり把握してゾーニングすれば良かったのに、知らぬ存ぜぬ、売れるから良い、でいたからこうなるんだよ
    88. Posted by オタクな名無しさん   2012年05月07日 13:09 ID:OMCTGlMX0
    知り合いに、兄に性的なことされてトラウマになってる人が数人いるよ。
    にちゃん見ててもいるよね、本物じゃないかもしれんが姉妹の下着うpしたり姉妹に変なことしたのを得意げに語ってる人。
    そういうのを見て「俺も妹欲しいー」とレスしてる人は、どのような意味で欲しいのか?ネタかもしれんが、本気にするガキもいるのかもしれん。

    そういうの見かけると、しょうがない気にもなってきてたな。
    ちょっと大手を振って氾濫しすぎたんだよ、小学生でも普通に買える、即物的なエロの妹ものや姉もの、のラノベ漫画アニメ。
    きちっとゾーニングしてもらえれば自分は構わない。義兄妹ものはエロゲーでやるから。
    89. Posted by オタクな名無しさん   2012年05月07日 13:17 ID:2FPWuA0O0
    「キモオタは犯罪者予備軍」「エロ漫画なんか読んでる奴は犯罪者予備軍」と決めつけてるレイシストが一番犯罪を犯しそうだなーと思う私
    こういう人らは「差別主義者がキモイから差別を規制しろ!」って言ってる奴がいたらなんて言うのかねw

    ※88
    「かもしれん」「…な人もいる」で十把一絡げに規制(都がやろうとしてるのはゾーニングと称した規制だ)しちゃいけないんだよ
    俺は古い友人を殺されたトラウマがありそういう漫画やドラマを見ると結構傷つくが
    だからといってそういうのを規制しろなんて言っちゃいけないと思ってる
    それは思想と表現の自由を一方的な価値観で縛ることだから

    嫌なら見るな。
    子供に見せたくないと思うなら、大変だろうと自分で見せないようにそのつど働きかけろ。
    権力があらかじめ規制するってのはもっと恐ろしいこと。
    「ガキが手に負えないから規制しろ」ってのは「子供の教育が大変だから徴兵制で叩き直せ」と同じぐらいの暴論であり教育の放棄だ
    90. Posted by オタクな名無しさん   2012年05月07日 13:34 ID:.teyNtVb0
    小説はよくて、アニメ漫画はダメとか完全に老害の考え方だよな。
    表現の自由の侵害だろ。
    91. Posted by オタクな名無しさん   2012年05月07日 13:48 ID:ly3u4BxO0
    ※90
    まあ、普通にその手のネタで訴える事できると自分は思うよ
    憲法で検閲禁止してるから特定の出版物等に規制することは
    検閲に当たるんじゃないかとか表現の自由に違反するって意味で・・・
    まあ、こんなことで訴える人いないと思うけど・・・
    92. Posted by オタクな名無しさん   2012年05月07日 14:00 ID:FYCD4GLx0
    またアニメ。マンガの規制かよ。
    まあ、確かに今の子供パソコンや携帯とかもあるからね
    18禁を18にもなってないのにプレイしてる人とかもいる世の中だしな。
    でも規制するならしても…良いけどちゃんとそういう年齢満たした人もいるし
    そう言う人には迷惑かけないでほしい。



    93. Posted by オタクな名無しさん   2012年05月07日 14:03 ID:9xQ6a4ZM0
    正面から議論するよりも
    これを推進する利権団体が活動できないよう資金元を絶つよう活動すべき

    本来なら天下りを規制すればこういうのも大人しくなるんだけどね
    表では考える事が出来ない馬鹿が踊らされてるけど
    裏ではせこい金稼ぎ目的の連中が中心になって動いてるからな
    94. Posted by ああああ   2012年05月07日 14:06 ID:rpDKVE6R0
    ろくな感受性も持ち合わせてないくせに表現の自由(笑)
    むしろ絵でしか理解できない表せないなら
    創造、想像を諦めたほうがいいぞ
    表現の出入力に適してないわ
    お前らのお花畑脳で色々権利とか考えとけよ(笑)
    その架空の権利をよ!権利っつーのはキワモノ弱者を救う為のもんじゃねーから(笑)
    95. Posted by オタクな名無しさん   2012年05月07日 14:19 ID:fmGmtnMr0
    うんこまみれの石頭よりお花畑の方が美しいけどね

    思想表現の自由を奪って何とするか...白黒はっきり付けるのは少々短絡な思考だな
    96. Posted by オタクな名無しさん   2012年05月07日 14:20 ID:OMCTGlMX0
    ※89
    元は規制して欲しくなんかなかったんだ。
    今は、おおっぴらにやりすぎちゃったぶん少々後退するのは仕方ない気がするんだよ。でないともう歯止めがないというか。
    桂マサカズや遊人が流行って一気に規制された時代あったじゃん、1990年頃?あの頃のような気持ち。止められては復活。今の感覚で言うと、あの位で回収や絶版や規制なんて信じられない。その位今の一般紙やアニメはやりすぎ。

    自分は、親が漫画好きであったため子供時代何の管理もされず何でも読んでいたが、現実でやっちゃいけないことの区別はついてたんだ。おそらく89も区別がついてるんだろう。でもみんながみんなそうではないと思う。

    妹が二次元では普通にあっけらかんとした恋愛対象となった最近、2ちゃんとかニコ動とか見てると、漫画アニメに溢れ返ったエロ描写の捉え方が即物的で不安になるんだよね…。自分と同じ意見をたくさん見て、別にありなんじゃない?むしろ最高!と流されてく様子がありありとそこにあるというか。
    みんながみんな区別ついてるといいんだけどどうなんかね。

    あと、子供育てた事ないけど、子供の見る物全てを親が管理するのは軟禁でもしてないと難しいと思うよ。自分だったら続き読みたい漫画のためならなんとしてでも抜け道探すから。
    もうただのポルノになっちまった一部のものを子供でも見れるのが問題なんだよなあ。それでもこのまんま行くっていうなら年齢制限かけるしかないよ。
    97. Posted by オタクな名無しさん   2012年05月07日 14:26 ID:SwOPwZPm0
    自動車も人を殺す危険性があるから禁止にしようぜw
    98. Posted by 素朴で清らかなる青少年を愛する美しき母の会大阪支部長   2012年05月07日 14:32 ID:kli24.fXO
    小説やドラマは品がある。老若男女に安心して見せられるもの。出ている俳優や女優は人間的な生き方でしっかりした人たち。
    それに比べてアニメやマンガは裸出せば売れるの低俗もの。中身も何もない。腐ったガキやオッサンしか見ない。声優が喉をつぶした障害者みたいな声で媚びを売って人間的欠落をごまかしているしかなく、役者と名乗るのは恥と知っていただきたい。
    このような低俗文化を消滅させるこんな素晴らしい条例は他にない!東京万歳!青少年よ!戦後輝く清浄な青少年であれ!
    低俗文化は駆逐せよ!清らかなる青少年の未来のために!
    99. Posted by オタクな名無しさん   2012年05月07日 14:38 ID:LSsnrZGu0
    ※98
    確かにイケメンパラダイス2は品があったな
    100. Posted by ああああ   2012年05月07日 14:41 ID:rpDKVE6R0
    ※95
    俺は石頭で正解!
    しかしお前らが柔軟なわけではない

    エロ作家のうんこな頭の中にたかる蛆虫なお前らうんこが美味しい蛆虫の頭の中はお花畑
    101. Posted by オタクな名無しさん   2012年05月07日 14:55 ID:.LanjVGJO
    俺は小さい頃から親の目を盗んで色々と不健全な物も見てきたけど現状犯罪者にはなってないしなあ
    子供の全てを管理する必要はない、しっかり教育していれば良いこと悪いことの区別はつくはずだ
    102. Posted by    2012年05月07日 16:05 ID:ioBwS0do0
    単純な話
    漫画・アニメ勢がフェミやヤクザ並の「力」を持てばいいんでしょ
    もっと団結強くしてもっと声を大きくするとか
    103. Posted by オタクな名無しさん   2012年05月07日 16:12 ID:af.xLrHAO
    賭けてもいい
    絶対実写がネタにする
    そういう雰囲気ある昔の漫画やアニメを映画内で流すとか
    誰かが必ずやるよ
    104. Posted by オタクな名無しさん   2012年05月07日 16:35 ID:l6bZBNOV0
    以前規制派の主要人物と話したことがあるが、何故漫画やアニメだけ規制するのかと聞いたら、
    ドラマは規制がしっかりしてるし、小説は子供の目に留まりにくいからだとさ…詭弁だな
    105. Posted by オタクな名無しさん   2012年05月07日 16:42 ID:3tQUc6ON0
    都政を疑うことは反逆です。

    ところで都民、近親相姦とは何ですか。
    その情報はセキュリティ・クリアランスに開示されていません。
    106. Posted by オタクな名無しさん   2012年05月07日 16:54 ID:vyQXw3ls0
    漫画家を都知事に当選させよう
    107. Posted by ×   2012年05月07日 18:03 ID:ijjS.qcQO
    近親相姦自体を規制するんじゃなくて、近親相姦を肯定してる内容のものを規制しろよ。
    批判する為に描く事もできないじゃん。

    あと漫画より日教組のほうがずっとひどい。
    108. Posted by オタクな名無しさん   2012年05月07日 18:04 ID:Ga0YQ.sUO
    ※104
    そういう連中は地上波だろうが深夜に放送するなら構わないって言うのかな?
    だって深夜も子供の目に留まりにくいし、疑問じゃね?
    109. Posted by オタクな名無しさん   2012年05月07日 18:34 ID:zV7huoQg0
    小説も禁止したら石原の本が即発禁になるからだろ
    110. Posted by オタクな名無しさん   2012年05月07日 19:43 ID:PVdgnt7a0
    av規制しろやくず
    111. Posted by オタクな名無しさん   2012年05月07日 19:56 ID:qOw6arSI0
    基本理念はいいんだが、
    実際の中身が適当すぎなんだよな、この条例。
    112. Posted by .   2012年05月07日 20:16 ID:RzOQSdgbO
    こういうのは適当に流しといた方が抑止が効いて良い、
    と同時に、目に見える市場なのでコントロールしやすい

    あと、全部PCに仕舞われたら、お母さんがベッド下を確認して、
    子供の成長を測る指標がなくなってしまう
    113. Posted by 名無し   2012年05月07日 22:43 ID:83qZ6fOOO
    やりたきゃやれば?こっちはスレスレライン狙って書くから,それもまた醍醐味
    114. Posted by オタクな名無しさん   2012年05月07日 23:14 ID:k5WjsRJ70
    ゾーニングの徹底と販売規制自体はまぁ納得できるけど、文字媒体のみ規制対象外なのは筋が通ってないなぁ
    臭い物には蓋をしたいという老害連中の思惑が透けて見えるね
    115. Posted by オタクな名無しさん   2012年05月07日 23:23 ID:q2a9IlTW0
    漫画とアニメだけ? ゲームはOKなのか? どうにも変な規制だな
    116. Posted by 名無しさん   2012年05月07日 23:33 ID:om9tsCHwO
    小説は読まなきゃただの文字の羅列だけど、絵は認識した瞬間に情報が入ってくるからな。そこら辺は規制というかゾーニングとかは必要だとは分かる。
    ただ何かを表現する能力自体は想像させる分だけ小説の方が勝ってると思ってる。
    「ロリータ」を読んだときあまりにも性的嗜好の描写が気持ち悪かったんで挫折したのを覚えてる。普通に市立の図書館の小説コーナーに置いてあるんだから小中学生も手に取れるぞ。
    117. Posted by オタクな名無しさん   2012年05月08日 00:01 ID:OCiZK4OO0
    「石原 リコール」でググると、いくつか動きはあるようなんだけど、どうもパッとしない。ここで降ろさないと、3年間はこいつの好き勝手やられかねないので、なんとかしないと。
    118. Posted by オタクな名無しさん   2012年05月08日 00:12 ID:MEb0Y9Bq0
    小説の挿絵は良いのかw
    119. Posted by オタクな名無しさん   2012年05月08日 00:38 ID:cl.6u5Rh0
    姉妹百合だけは規制しないでくれ・・・
    120. Posted by オタクな名無しさん   2012年05月08日 01:47 ID:MQDEFC7W0
    未成年の売春、合法ハーブ、課金携帯ゲーを放置して
     コレ推進してる人たちって
    「この物語はフィクションであり、実在の人物・団体とは一切関係ありません」
    って読めないの?
     漫画・アニメは年々作品に触れる子供はガンガン減っているのに
    新しく法学的に矛盾するこの条例を作るのはおかしいし、
     仕分けを”担当する奴”が”公平・潔白”な保障が何処にあるんだ?
    121. Posted by オタクな名無しさん   2012年05月08日 04:28 ID:FzfV0bjV0
    なぜか「実写は除く」とご丁寧に但し書きされてんだよな。百歩譲って規制に正統性があったとして、実写を除く意味が不明ですわな。法の下の平等って何よって話しになってくるし。
    そして、実写を除かない場合、「現行条例を厳格に適用すればいいだけの問題。新しいものを作るだけ金と時間の無駄」と制定前からツッコまれてたんですけどね。
    ぶっちゃけ、本当に規制される作品が出て最高裁まで持っていかれたら違憲立法と認定されて都が敗訴する可能性も十分にある。

    そんだけロジックが無茶苦茶な話なのよ、これ。
    理念はともかく、ロジックが無茶苦茶すぎてお話にならないレベルなのに、おためごかしにのって票を失うのが怖いだけの連中がそれにのった。
    で、実写が規制されないからってこの件にダンマリこいてたマスコミが「問題視しましたよー」っていうアリバイ作りのためか今更騒いでるってのが今回のお話。

    >>81
    制定前にその辺つっこまれたら「火の鳥は名作だから問題ない(キリッ)」って猪瀬副知事が恣意的運用を明言されてらっしゃいましたがw
    122. Posted by オタクな名無しさん   2012年05月08日 12:08 ID:UDP7zB.g0
    この話題は賛成と反対が相容れずに分かれるよな。
    123. Posted by オタクな名無しさん   2012年05月08日 13:30 ID:xJIxIxqb0
    やるなら全部しろや あと朝日消えろ
    124. Posted by オタクな名無しさん   2012年05月08日 17:01 ID:7TcyOa0q0
    2次は関係無いだろ3次は事実起こってるのはヤバイ
    別次元に法律とか東京は未来に生き過ぎ
    125. Posted by オタクな名無しさん   2012年05月08日 17:44 ID:24eIBsJF0
    アニメ漫画ゲームで規制するならAVやら小説やらドラマやらも全て規制しろよ
    漫画アニメに固執して気持ち悪いんだよ
    そもそも実際の方に厳しく目を向けて罰する必要があるだろうが
    126. Posted by オタクな名無しさん   2012年05月09日 03:27 ID:uoa6no8F0
    ていうかさ、これに賛成の人は
    av
    小説
    映画
    ドラマ
    の「近親相姦」にたいしても取り扱うなって思ってんの?

    ちょっと答えてくんない?
    127. Posted by 126なんだけどさ   2012年05月09日 03:46 ID:uoa6no8F0
    正直、今の日本の武器になるものってアニメ・漫画がトップにくると思うんだよね
    その状況でさなんで政府が金の卵潰そうとしてんのかな?って思うわけよ

    それと俺は規制もありだと思うんだよね。ちゃんとルールを作ってやるなら。「気持ち悪いから」「常識的に考えてこれは無くなるべき」とか「誰が、いつ、どういう基準で、どういう手順を踏まえているのか」全然分かんないし、一番だめだよね
    こういう法律だと最初は上手くいっても権力を握った人がイカレタ人だった場合
    「その人が気に入っている小説はok、それ以外はダメ。基準は自分に賄賂を送ったかどうか」とかになっても対応しにくいしね

    だから何がまずいのか?何で嫌なのか?その為に表現の規制を出来るだけしないようにしつつどういう法律を作ればいいのか?例えば「近親相姦はr-18に分類されなければならない」「性行為を露骨にアピールし、あきらかにそれを主体として作品を作っているようであればr-15にする」(これも基準やどう決めるか慎重に決める)とかをやっていくべきだと思うし、法律はそうでないとまずいよね
    128. Posted by     2012年05月10日 14:59 ID:daf7q43c0
    表現の自由が奪われ、思想の自由も奪われ、次は言論の自由か?w
    言いたいこともいえないそんな未来は…
    ポイズン(ドヤァ…
    129. Posted by オタクな名無しさん   2012年05月14日 00:10 ID:0DOmsaRc0
    単に漫画・アニメに対して偏見を持ってるだけだろ。
    なぜ漫画とアニメだけが対象なんだよ。
    実写なら良いのか?
    実写の方が問題だろ。
    130. Posted by 名無し   2012年06月19日 08:59 ID:xBUGhar0O
    総てはオタクの自業自得。
    何も考えずに「二次元なんかより○○を規制しろ」とか抜かして、二次元以外の表現の自由を侵害してる様な奴をまとめて規制すれば全て解決。
    お前らの方がよほど表現の自由の敵なんだよ(笑)
    131. Posted by 名無し   2012年06月30日 17:13 ID:Y1..43C3O
    やるならやるで、下劣な陵辱エロマンガのバナー広告も徹底的に取り締まって欲しい。
    こんなん垂れ流したり書いたりして小銭稼いでる業者や雑魚マンガ家は干乾しになっちまえよw

    コメントする

    名前


    アクセスランキング ブログパーツ