2012年04月12日
「初音ミク -Project DIVA-」シリーズ最新作が、PlayStationRVitaとPlayStationR3で登場します。まずは2012年夏発売予定の最新鋭の携帯機PlayStationRVita版をご紹介します。
全モデルを一からモデリングしなおし、これまでにない存在感を持つ、可愛く、表情豊かなキャラクターたちが生み出されました。
本シリーズならではのモジュール(コスチューム)バリエーションも、すべて新作デザインで揃えています。新プラットフォームの性能を余すことなく使うことで実現した映像は、光源処理やスモーク表現なども取り入れ、より感性に訴えかける表現力を獲得しました。
1曲ずつ、それぞれの楽曲が持つ世界観を壊さぬよう丁寧に作りこんだPV映像は必見です!リズムゲームのシステムも、「歌うようにボタンを押す」というコンセプトはそのままに、PlayStationRVitaのマルチタッチパネルでの操作に対応した「スクラッチ」を追加。
画面に触れて直感的に操作することで、たとえばギターソロで、あたかも楽器を弾いているかのような爽快感が楽しめます。その他、DIVAルームやエディット機能も、もちろんすべてが新しくリニューアル。
これまで以上に楽しめる要素が満載です。PlayStationRVitaならではの新機能も搭載してますので、お楽しみに!
「歌うようにプレイする」コンセプトはそのままに、さまざまな新要素を追加!
画面内に出現するターゲットとアイコンが重なる瞬間に、対応するボタンを押す基本の形は従来通り。長押し、同時押しも変わらず実装されています。画面内に☆ターゲットが現れたら「スクラッチ」の合図。
☆ターゲットに☆アイコンが重なる瞬間、マルチタッチパネルをスクラッチします。連続してスクラッチすることでコンボがつながります。
「スクラッチ」は、前奏や間奏など、楽器演奏がメインの箇所でポイントとなる操作。あたかも「奏でるように」画面をこするのがうまくプレイするコツです。
また、マルチタッチパネルだけではなく、背面マルチタッチパッドでも操作が可能。
ユーザーに合わせた好みのスタイルでプレイできます。
(背面マルチタッチパッドでの入力はオプションで切り替えることができます)また、新たに「テクニカルゾーン」が追加されました。
規定のフレーズにおいてコンボを完全につなげることで、ボーナス点が加算されます。より高いクリアランクを目指すには「テクニカルゾーン」の攻略が必須となるでしょう。難易度は従来通りの4段階、評価もシリーズの伝統を引き継いでいますが、細かいところまで調整し直されています。
どのモジュールも脇出しすぎだろprprp
タイミングずらしてYouTubeと言うこともあり得るけど
kzさんか?
ちなみにインスト
KAITOはあいかわらずなんかなよなよしいけど。
!!!!!!!!
もしかして動画か?
おお、PVくるかこれは!
うわああああああああああああ!
いよいよ動画来るのか・・・正座してまってます!!
/ ̄ ̄\
. ./ _ノ ヽ
| ( ●) (●)
| (__人__) ∫
| `⌒´ノ ∬ いや本当可愛いね
. ヽ } | ̄| 18時からのPV?を早く見たい!
ヽ ノ |_|)
____/ イー┘ |
| | / / ___/
| | / / |
| | (  ̄ ̄ ̄⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
![]() | RACINGミク 2011ver. (1/8スケール PVC塗装済み完成品) グッドスマイルレーシング 2012-09-25 Amazonで詳しく見る |
ボーカロイド・ミクカテゴリの記事を更に見る

月姫 -A piece of blue glass moon- - PS4
月姫 -A piece of blue glass moon- - Switch
他ブログ様新着記事
コメント一覧
PSPのローポリをDTレベルにしてるとか半端ねぇわ
レンなんか見た目かなりグロだし
普通にDIVAのを流用で良かったんだが
美しい……
一時間延長www
つべへのうpにかかる時間を考えてなかったとかか?w