2012年03月24日
38 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/03/24(土) 03:23:32.33 ID:kEuuGn+x0
いやーいいグランレースだった!感動した!
グランレース最高!
グランレース最高!
30 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/03/24(土) 03:23:11.14 ID:QXhf0oeV0
クラウスを出したからって俺が懐柔されると思ったら大間違いだぞ!
35 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/03/24(土) 03:23:27.89 ID:GzGcEzss0
クラウス・・・
36 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/03/24(土) 03:23:29.03 ID:f3p/q43A0
ディーオが全部持っていった
41 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/03/24(土) 03:23:40.95 ID:GO7EYK5P0
でかい杯持ってるサーラ様が可愛すぎてツボったwwww
34 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/03/24(土) 03:23:22.14 ID:s0ZpWu+p0
何の説明もなくカイバーンが生きてたんですけどwwwwww
24 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/03/24(土) 03:22:52.23 ID:nhsGQ5Wo0
GONZOさん死んでしまうん…?
42 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/03/24(土) 03:23:44.02 ID:PxG8DpYW0
おい車椅子とかどういうことだよ!?なにしたってんだよ無意味に悲劇つけんな
79 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/03/24(土) 03:25:12.02 ID:IT3eBNUz0
>>42
砂時計の旅人ってマンガで今続きやってるんだよ
たぶん、それの最後で車椅子になってディーオにアル託すんだろうな・・・OTL
砂時計の旅人ってマンガで今続きやってるんだよ
たぶん、それの最後で車椅子になってディーオにアル託すんだろうな・・・OTL
44 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/03/24(土) 03:23:51.61 ID:s9LC/S4XO
あらまあ綺麗な映像でしたね
47 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/03/24(土) 03:23:57.56 ID:geW0GXZ80
カイヴァーンさんが生きてたのでそれだけで満足です
48 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/03/24(土) 03:23:57.79 ID:f3p/q43A0
グランレースが全てだった
49 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/03/24(土) 03:24:00.38 ID:gIsrgYT/0
ルスキニアはともかくサドリ死ぬ必要あった?
ファムを泣かせたいだけのために殺したのが見え見え
ファムを泣かせたいだけのために殺したのが見え見え
140 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/03/24(土) 03:27:09.73 ID:9g+g9hgr0
>>49
生きてたら生きてたで「お前虐殺者に手かしてたのにのうのうと生き残るなよ!」
と突っ込まれるだろうし
生きてたら生きてたで「お前虐殺者に手かしてたのにのうのうと生き残るなよ!」
と突っ込まれるだろうし
199 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/03/24(土) 03:29:28.48 ID:TYovkbpn0
>>140
あの女副官が生き残ってる時点で・・・
あの女副官が生き残ってる時点で・・・
53 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/03/24(土) 03:24:13.00 ID:dKudO0nx0
しかしソフィアさんじゅうきゅうさいのキャラが変わりすぎだろ
56 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/03/24(土) 03:24:19.76 ID:bXycbWFC0
結論:ラビが一番かわいい
57 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/03/24(土) 03:24:22.72 ID:MPXbdh6u0
クラウスもう飛べないの確定じゃん糞
それ以外は悪くなかった
素材は悪くなかったこのアニメ
調理を間違ったね惜しいわ
それ以外は悪くなかった
素材は悪くなかったこのアニメ
調理を間違ったね惜しいわ
59 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/03/24(土) 03:24:28.27 ID:n5C8O5FQ0
ヴァサント思いっきり無駄死にじゃねえかwww
60 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/03/24(土) 03:24:33.24 ID:zelbjwUX0
ディーオ反則かよwwヴァンシップが強すぎたのか
204 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/03/24(土) 03:29:42.47 ID:VXeNKM9z0
>>60
あれ、反則のイエローカードって意味だったのか
なんでカード差し出されて、困惑してんの?って思ったわ
あれ、反則のイエローカードって意味だったのか
なんでカード差し出されて、困惑してんの?って思ったわ
279 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/03/24(土) 03:33:01.03 ID:VsB+n6Xi0
>>204
たぶん、ハンデ用のウェイトが
軽すぎた (あるいは載せなかった) ので
イエローをくらったんじゃあるまいか...
たぶん、ハンデ用のウェイトが
軽すぎた (あるいは載せなかった) ので
イエローをくらったんじゃあるまいか...
64 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/03/24(土) 03:24:39.81 ID:qGv9SPsOP
最後の10分は色々ワロタwww
①カイヴァーン生存
②コーヒーがソフィアに抱かれ歓喜
③ディーオ失格
しかし、ストーリーとしては、うん、どうしてこうなった・・・
特にクラウスェ・・・
①カイヴァーン生存
②コーヒーがソフィアに抱かれ歓喜
③ディーオ失格
しかし、ストーリーとしては、うん、どうしてこうなった・・・
特にクラウスェ・・・
72 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/03/24(土) 03:25:01.25 ID:w5vRRsto0
クラウスの飛んでるところが見たかった…
74 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/03/24(土) 03:25:05.61 ID:BzWtVMgW0
ディーオはゴーグルなんて要らんのに
クラウスのためか
クラウスのためか
77 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/03/24(土) 03:25:09.20 ID:YQxInv/7P
グランエグザイルはエグザイル以上の移民船になれなかっただけか
クラウスとか最後にまた出てきたけどそれまでの経緯がアニメで見たかったかなw
クラウスとか最後にまた出てきたけどそれまでの経緯がアニメで見たかったかなw
80 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/03/24(土) 03:25:12.27 ID:RDj/3bGH0
クラウスの車椅子のせいで前作最終回まで台無しにされた気分だ
88 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/03/24(土) 03:25:44.98 ID:3+6zLAoP0
アルをなぜ危険にさらしたw
この内容ならディーオのそばおいとけw
この内容ならディーオのそばおいとけw
91 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/03/24(土) 03:25:51.27 ID:1FETNMJ80
クラウスがリハビリする第三期はよ
92 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/03/24(土) 03:25:52.12 ID:Q+V8HUz+0
最後は悪くはなかったけど
2クールやる必要はなかったな
OVAで3巻完結なら円盤買ってた
2クールやる必要はなかったな
OVAで3巻完結なら円盤買ってた
93 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/03/24(土) 03:25:52.33 ID:w1+FIQmQ0
いい話だったみたいに終わったけど
投げっぱなしじゃないか
投げっぱなしじゃないか
94 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/03/24(土) 03:25:52.90 ID:orvwJLxE0
そういや、クラウスに台詞あってよかったな
100 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/03/24(土) 03:26:05.68 ID:GO7EYK5P0
何かベタな終わり方というか、そんな感じ
何かグランレースやりたいがための大きい前振りが今までの話みたい
何かグランレースやりたいがための大きい前振りが今までの話みたい
136 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/03/24(土) 03:27:04.52 ID:FB4/kA9X0
>>109
もともと割りとこれくらいスキンシップしてただろ
もともと割りとこれくらいスキンシップしてただろ
145 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/03/24(土) 03:27:18.20 ID:QRDl0bjC0
>>109
後ろのアルの表情が
後ろのアルの表情が
293 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/03/24(土) 03:33:53.21 ID:q62GDZbG0
>>109
将来は肝っ玉かあちゃんになりそう
将来は肝っ玉かあちゃんになりそう
113 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/03/24(土) 03:26:18.32 ID:dlMOGqTa0
大人なら責任とってよ!とか言う前に主人公としての責任とってください
119 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/03/24(土) 03:26:23.09 ID:LCmMViwN0
推進機関?じゃ、逆向きに飛んでたってことか?
171 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/03/24(土) 03:28:29.44 ID:3+6zLAoP0
>>119
プロダクションデザインみればわかるよ
前は主砲(推進器)の逆、ずっとバックしてた
プロダクションデザインみればわかるよ
前は主砲(推進器)の逆、ずっとバックしてた
221 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/03/24(土) 03:30:20.30 ID:/gUrZSKW0
>>171
その事実が今回最も意外だった
だからどうってことはないがw
その事実が今回最も意外だった
だからどうってことはないがw
123 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/03/24(土) 03:26:35.80 ID:UCkEnLTr0
この微妙さこそGONZO!!おかえり
157 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/03/24(土) 03:27:57.09 ID:UfR8RIj10
>>123
そしてさようなら、GONZO
そしてさようなら、GONZO
142 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/03/24(土) 03:27:13.24 ID:288AMCHp0
一期見てないから思い入れないけど
クラウス、リハビリ終わって飛べる設定でも良かったんじゃね?
クラウス、リハビリ終わって飛べる設定でも良かったんじゃね?
149 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/03/24(土) 03:27:31.56 ID:TIxvaLZg0
音楽だけは文句のつけようが無かった
使い方はともかく
使い方はともかく
168 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/03/24(土) 03:28:15.81 ID:w1+FIQmQ0
ファムの出生にもっと謎があるかと思いきや
何もなかったw
何もなかったw
215 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/03/24(土) 03:30:02.82 ID:lY/uhcsL0
>>168
普通に爺ちゃんと感動の再開でよかったのに・・・どうして殺したんや
普通に爺ちゃんと感動の再開でよかったのに・・・どうして殺したんや
169 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/03/24(土) 03:28:21.07 ID:w5vRRsto0
あれ?クラウス髪切った?
179 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/03/24(土) 03:28:51.08 ID:QY7tPLKB0
まあクラウスが飛べたら、何でストーリー中に静観しているんだとなるからな。
183 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/03/24(土) 03:28:59.04 ID:8l0gZMI+0
適当に雰囲気だけ楽しめた俺は勝ち組・・・
最近のアニメなんてこういうのばっかだからハッピーエンドなだけマシってことで
最近のアニメなんてこういうのばっかだからハッピーエンドなだけマシってことで
193 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/03/24(土) 03:29:18.37 ID:o3n+yPdm0
ルスキニアはグランエグザイルで何がしたかったのよ
民を集めて他の星に行くためのものだろあれ
民を集めて他の星に行くためのものだろあれ
233 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/03/24(土) 03:31:01.36 ID:p/cfWwCP0
>>193
ノアの箱舟としては未完成の宇宙船を、せめて世界の敵とすることで世界の絆を作り上げたかったんでしょ
ノアの箱舟としては未完成の宇宙船を、せめて世界の敵とすることで世界の絆を作り上げたかったんでしょ
203 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/03/24(土) 03:29:39.34 ID:FlVOv7R00
ディーオ優勝は良かった
そのまま勝ちでもいいのに
そのまま勝ちでもいいのに
228 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/03/24(土) 03:30:37.69 ID:D8/AtPoE0
クラウスの病気は足と見せかけて
腰ふり過ぎによるぎっくり腰なんだな
腰ふり過ぎによるぎっくり腰なんだな
250 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/03/24(土) 03:31:38.69 ID:zPwUvd0KO
あー終わっちゃった…俺はやっぱりこの作品好きだな
見ててワクワクしたし面白かった
見ててワクワクしたし面白かった
256 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/03/24(土) 03:32:02.29 ID:UfR8RIj10
「だってGONZOだから」が脳裏をよぎった一品でした
263 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/03/24(土) 03:32:19.61 ID:CKgT7AmG0
平和<<<グランレース
レースやりたいから平和にしましょうなアニメだったなw
レースやりたいから平和にしましょうなアニメだったなw
272 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/03/24(土) 03:32:33.38 ID:FB4/kA9X0
死んじゃった人たち
ヴァサント
ルスキニア
サドリ
リリアーナ
ヴァサント
ルスキニア
サドリ
リリアーナ
390 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/03/24(土) 03:38:59.36 ID:RMlHOtGI0
まぁファム優勝させなかった事だけは評価するわ
392 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/03/24(土) 03:39:07.44 ID:FB4/kA9X0
大人なら責任を取れって言葉はとってもいい言葉でした。
404 ◆XFJ01A.LPQ 2012/03/24(土) 03:40:01.78 ID:oJLHYnDV0
ディーオの「インメルマン」発言にはやっぱりウルっときたけど
騙されちゃいけない、あのシーンめっちゃ作画悪かったよね・・・
1期ファンにサービスするなら
たった2分ぐらいのシーン気合入れて描いてくれよ・・・思い出を汚すだけじゃないか
2クールもやっておいて、その最後の部分を疎かにするから、GONZO~なんだよ・・・
騙されちゃいけない、あのシーンめっちゃ作画悪かったよね・・・
1期ファンにサービスするなら
たった2分ぐらいのシーン気合入れて描いてくれよ・・・思い出を汚すだけじゃないか
2クールもやっておいて、その最後の部分を疎かにするから、GONZO~なんだよ・・・
410 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/03/24(土) 03:40:30.06 ID:ALhBS4JH0
ってか一期のキャラそのままで、地球舞台で他新キャラ混ぜつつの続篇がよかったなー今更だけどね。
417 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/03/24(土) 03:40:48.50 ID:UfR8RIj10
このアニメが初GONZOだった視聴者もいただろうなぁ・・・
450 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/03/24(土) 03:42:51.25 ID:FZqtEHM+0
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1332526933342.jpg
こいつらできてんの?
こいつらできてんの?
462 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/03/24(土) 03:43:23.67 ID:dKudO0nx0
>>450
このシーンは腹が立った
このシーンは腹が立った
485 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/03/24(土) 03:44:56.55 ID:p/cfWwCP0
>>450
アレックス死んで吹っ切れたんだろ
アレックス死んで吹っ切れたんだろ
508 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/03/24(土) 03:46:06.48 ID:qGv9SPsOP
>>450
コーヒー提督は元々ソフィア様にぞっこんだった記憶がある
コーヒー提督は元々ソフィア様にぞっこんだった記憶がある
470 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/03/24(土) 03:43:57.35 ID:zelbjwUX0
デュシスちょっとでいいから出してやれよ・・・w
490 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/03/24(土) 03:45:05.59 ID:7qWwDEm+0
もう祭りも終りなのか・・・楽しかったよ
496 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/03/24(土) 03:45:28.97 ID:rkxKRYsD0
あんなベタな終わりでも感動して潤っときたw
520 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2012/03/24(土) 03:47:27.13 ID:JefW0/F70
それでも・・・それでもおいらラスエグが好きやねん・・・
/ ̄ ̄\
. ./ _ノ ヽ
| ( ●) (●)
| (__人__) ∫
| `⌒´ノ ∬ カイヴァーン生きてるのにヴァサントは何故死ぬことになったんだ・・・
. ヽ } | ̄| クラウスが乗れるってラヴィが言った後
ヽ ノ |_|) 悲しそうなディーオ見た瞬間にやりきれない気持ちでいっぱいになった
____/ イー┘ | クラウスが無双するラストエグザイルが見たかったなぁ
| | / / ___/
| | / / |
| | (  ̄ ̄ ̄⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
![]() | 『ラストエグザイル-銀翼のファム-』 Blu-ray No.04 【初回限定特典:ヴァンシップ ヴェスパ ファム&ジゼル機 ペーパークラフト付き】(予定) 村田蓮爾 フライングドッグ 2012-04-25 Amazonで詳しく見る |
ラストエグザイルカテゴリの記事を更に見る
アニメ感想まとめカテゴリの記事を更に見る

月姫 -A piece of blue glass moon- - PS4
月姫 -A piece of blue glass moon- - Switch
アニメ感想まとめカテゴリの記事を更に見る

月姫 -A piece of blue glass moon- - PS4
月姫 -A piece of blue glass moon- - Switch
他ブログ様新着記事
コメント一覧
1. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月24日 04:38 ID:vGT7Xx2h0
GONZO先生、ひさしぷりにお合いするのが、この場であることをお許しください。
売りスレを代表して、お別れの言葉を述べさせていただきます。
2008年の夏、ストライクウィッチーズでお目にかかったときは、路線こそ萌えに走っておられたものの、
お元気そのものでいらっしゃいました。それが、この度の突然のご訃報、いまだに信じられない思いです。
今もこうして目を閉じると、駄作量産時代の楽しかったことが思い起こされます。
いつも、おもしろおかしく糞アニメの指導をしてくださったGONZO先生の授業は、私たちにとっていちばん楽しい時間でした。
GONZO先生の教え子は何百人にも及ぶことでしょう。まことに冒険心にあふれた、素晴らしい先生でした。
私たちはよき師を得て、まことに幸運でした。
今、先生は永遠の眠りにつかれましたが、先生の教えは多くの売りスレ民の中に生き続けるでしょう。
GONZO先生、さようなら。どうか安らかにお眠りください。
売りスレを代表して、お別れの言葉を述べさせていただきます。
2008年の夏、ストライクウィッチーズでお目にかかったときは、路線こそ萌えに走っておられたものの、
お元気そのものでいらっしゃいました。それが、この度の突然のご訃報、いまだに信じられない思いです。
今もこうして目を閉じると、駄作量産時代の楽しかったことが思い起こされます。
いつも、おもしろおかしく糞アニメの指導をしてくださったGONZO先生の授業は、私たちにとっていちばん楽しい時間でした。
GONZO先生の教え子は何百人にも及ぶことでしょう。まことに冒険心にあふれた、素晴らしい先生でした。
私たちはよき師を得て、まことに幸運でした。
今、先生は永遠の眠りにつかれましたが、先生の教えは多くの売りスレ民の中に生き続けるでしょう。
GONZO先生、さようなら。どうか安らかにお眠りください。
2. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月24日 04:44 ID:ajfgKB4x0
ルスキニアと決着を付けるのはミリアであるべきだったと思うんだがな
ファムとルスキニアじゃ全く接点が無いし、ファムがミリアの翼になるって言ってた意味も無かった
ファムとルスキニアじゃ全く接点が無いし、ファムがミリアの翼になるって言ってた意味も無かった
3. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月24日 04:46 ID:dnFS6Wo00
GONZOらしいダメアニメでしたね。
この展開に持っていくなら、コードギアスっていいお手本があったろうに・・・
ファムが完全にいらない子のまま終わった・・・
基本軸からして失敗アニメだったと再認識した最終話でした・・・
この展開に持っていくなら、コードギアスっていいお手本があったろうに・・・
ファムが完全にいらない子のまま終わった・・・
基本軸からして失敗アニメだったと再認識した最終話でした・・・
4. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月24日 04:46 ID:.Qz86oVxO
やっぱり脚本だよな……
あと四話ぐらいあればそこそこいけたのに
クラウス……
多分作品上出しにくいとかいう理由だろうけどひどいわ
あと四話ぐらいあればそこそこいけたのに
クラウス……
多分作品上出しにくいとかいう理由だろうけどひどいわ
5. Posted by ガドウ 2012年03月24日 04:50 ID:2jMwchY50
GONZOはこのまま行くとまた倒産だな。
本当に最近はひとりよがり作品が多いな。
本当に最近はひとりよがり作品が多いな。
6. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月24日 04:51 ID:cUj7bkrQ0
GONZOは巌窟王とストパン生んだ以外はマジでくそ
7. Posted by あ 2012年03月24日 04:52 ID:9JTp6jF.O
なんでこんな中途半端な戦争アニメにしたんだ
正直、一期見てなきゃ二期も見なかっただろうなってレベル
同じスタッフだからと最初は安心してたが、やはりゴンゾはゴンゾと言うわけか…
正直、一期見てなきゃ二期も見なかっただろうなってレベル
同じスタッフだからと最初は安心してたが、やはりゴンゾはゴンゾと言うわけか…
8. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月24日 04:53 ID:vGT7Xx2h0
※5
倒産はしてない
上場廃止になって今現在までも半死半生で生きてただけ
倒産はしてない
上場廃止になって今現在までも半死半生で生きてただけ
9. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月24日 04:54 ID:ugMXPozj0
好意的に見れば目的を失ったルスキニアはサドリに道を示してもらい、最後にサドリの孫に道を託したのか
オーヴァン生きてるならソルーシュとオーランは死んどけ
とりあえず最初のワクワク感返せや・・・
オーヴァン生きてるならソルーシュとオーランは死んどけ
とりあえず最初のワクワク感返せや・・・
10. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月24日 04:55 ID:EAwHkwwp0
素材はいいのに調理で失敗
無責任な理想>>>>>>>>現実を見据えた手段
1期キャラが2期キャラを食う
どこかで見たなと思ったら種死じゃないですか。
こうなるならせめてクラウス無双みたかった。。。
無責任な理想>>>>>>>>現実を見据えた手段
1期キャラが2期キャラを食う
どこかで見たなと思ったら種死じゃないですか。
こうなるならせめてクラウス無双みたかった。。。
11. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月24日 04:57 ID:GM3L9O3R0
カイヴァーンは最後二話どこにいたんだよwww
先週いなかったから死んだのかと思ってたら、公式サイトの相関図にはしれっといるし・・・
先週いなかったから死んだのかと思ってたら、公式サイトの相関図にはしれっといるし・・・
12. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月24日 05:07 ID:aJy0k1AP0
6話で切ってとりあえず今日見た身としては、まあよくある最終回っぽいなあと感じた
あのOPをもう一回見たかったんだけどなあ
あのOPをもう一回見たかったんだけどなあ
13. Posted by 絶望合体! 2012年03月24日 05:09 ID:bgMKvMSX0
打ち切りアニメらしいトンでもオチだったな…
前作もだったが、オリアニらしい「視聴者放置」が
行き過ぎて全て放り投げて『絆』やるのは無理過ぎた
前作もだったが、オリアニらしい「視聴者放置」が
行き過ぎて全て放り投げて『絆』やるのは無理過ぎた
14. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月24日 05:09 ID:bLNpD3ED0
いや、途中までは良かったよ…
この尻すぼみ感はラスエグ1期に似ている
この尻すぼみ感はラスエグ1期に似ている
15. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月24日 05:11 ID:gMRn53RU0
サドリ爺さんとオーランさえいれば満足だったわ
16. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月24日 05:18 ID:DeUrHtn90
ファムはまだしもジゼルの存在感無さ過ぎだった
17. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月24日 05:19 ID:S.VS5tgW0
「大人なら責任を取れ」と言ったファムの発言後に、
ルスキニアの生死を幼女に問われて答えず、いきなり泣いたファム
幼女より年上のおまえが先に泣いてどうする。
アウグスタが泣けずに我慢する羽目になる。いいのかこれで
ジゼルの妹弟の前でもそう。どうしたのって心配されるなよ。年上が急に泣いたら年下はどうすりゃいいんだ
自責の念に年下がかられるわけだ。励ますわけにもいかないし
少なくとも大人の振る舞いをさ、年下の前ではやせ我慢でもしないと
男の脚本家だったらグッとこらえる選択をしただろうに
主人公が自分優先のままで、まるで成長してない形で〆てどうすんだよ
なんかこの感情優先のかたちで、男女の性差を感じてしまった。特に吉村清子氏の。
放映前に千明監督は新たな血を入れると言って吉村清子氏を起用したが、
1期のチームだけで脚本練り上げてほしかった
長文スマン。ラスエグ本当に大好きだったんだ。DVDもってるのにBDbox買い直すぐらいに…
ルスキニアの生死を幼女に問われて答えず、いきなり泣いたファム
幼女より年上のおまえが先に泣いてどうする。
アウグスタが泣けずに我慢する羽目になる。いいのかこれで
ジゼルの妹弟の前でもそう。どうしたのって心配されるなよ。年上が急に泣いたら年下はどうすりゃいいんだ
自責の念に年下がかられるわけだ。励ますわけにもいかないし
少なくとも大人の振る舞いをさ、年下の前ではやせ我慢でもしないと
男の脚本家だったらグッとこらえる選択をしただろうに
主人公が自分優先のままで、まるで成長してない形で〆てどうすんだよ
なんかこの感情優先のかたちで、男女の性差を感じてしまった。特に吉村清子氏の。
放映前に千明監督は新たな血を入れると言って吉村清子氏を起用したが、
1期のチームだけで脚本練り上げてほしかった
長文スマン。ラスエグ本当に大好きだったんだ。DVDもってるのにBDbox買い直すぐらいに…
18. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月24日 05:22 ID:6618Sl770
こうだったらヤダなーという予想を裏切らないアニメでした
いや、そこは裏切っとけよな
いや、そこは裏切っとけよな
19. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月24日 05:23 ID:PQVdhUjDO
おれもラスエグ好きだったから気持ちわかるよ
ファムみてるとキチ左翼思い出す。脚本家はそういう思想なのか?
ファムみてるとキチ左翼思い出す。脚本家はそういう思想なのか?
20. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月24日 05:24 ID:93Cp0Kif0
FFアンリミ、サイカノ、フルメタ、キディグレイド、カレイド、ラスエグ、岩窟、バジリスク、ソルティ、NHK、瀬戸、ブラスレ、ストパン…
GONZOさんだって面白い作品を一杯作ってきたんやで…
ただそれ以上にファムと言った悪い出来の作品を量産してしまっただけなんや…
GONZOさんだって面白い作品を一杯作ってきたんやで…
ただそれ以上にファムと言った悪い出来の作品を量産してしまっただけなんや…
21. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月24日 05:32 ID:6h40KgeA0
本スレで多く語られてた批評を選ばないとそこそこ好評価の作品に読めるからすげえ
スレから引っ張ってくるならせめて大勢の意見はのせようや
スレから引っ張ってくるならせめて大勢の意見はのせようや
22. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月24日 05:34 ID:F.Vf9j7e0
どうしてこうなった感からのやっぱりこうなった感ぱないw
全編見てひとまず楽しそうなディーオが見れて良かった後はそっと埋めておこう
全編見てひとまず楽しそうなディーオが見れて良かった後はそっと埋めておこう
23. Posted by あ 2012年03月24日 05:34 ID:lxMlMogcO
ラスエグ一期はたとえしりすぼみと言われようが海外含めて熱心なファンが一定数いたけど、
果たしてこの二期でファンはつくのか?
むしれ一期ファンが離れていくだけじゃ…
果たしてこの二期でファンはつくのか?
むしれ一期ファンが離れていくだけじゃ…
24. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月24日 05:37 ID:bLNpD3ED0
※20
というかGONZOってオリアニに限ればむしろ良作の方が多いから期待してたんだけどね、ファム
というかGONZOってオリアニに限ればむしろ良作の方が多いから期待してたんだけどね、ファム
25. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月24日 05:46 ID:r5RDjTK30
>>23
そら1期ファンは離れるだろ。
ファムの言動なんて現実でいえば、戦争中に「オリンピックして平和になろうぜ!!」ってわめいてるようなもんだもん。
何言ってんのお前って話。
主人公が最後まで飛べないままな時点で詰み。
そら1期ファンは離れるだろ。
ファムの言動なんて現実でいえば、戦争中に「オリンピックして平和になろうぜ!!」ってわめいてるようなもんだもん。
何言ってんのお前って話。
主人公が最後まで飛べないままな時点で詰み。
26. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月24日 05:46 ID:KwU8.rli0
※17
その人の関わった作品wikiで見たけど「あー…」って思った
その人の関わった作品wikiで見たけど「あー…」って思った
27. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月24日 05:58 ID:92mYRPCV0
結局ルスキニアが何をしたかったのかよく分からないんだけど誰かおしえてくれ
28. Posted by 名無し 2012年03月24日 05:58 ID:PlTNDnvHO
「やっちまったな。」
最終回を視てクールポコを思い出した。
最終回を視てクールポコを思い出した。
29. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月24日 05:59 ID:UypSiAph0
ファラフナーズの理想至上主義者なルスキニアはちょいちょいファムみたいな子をありがたく思ってる描写あったし
最終回のルスキニアとファムのやりとりに唐突な印象は感じなかった
ディーオがカレー券食らってたのはナビ不在でウェイトが軽かったせいだろうね
今作も前作も燃料吐き出して速度を上げる演出をしていたし、重さはレースの勝敗に直結してしまう
まぁ、反則取られてもしゃーないわな
しかし、エグザイル対決スルー辺りまでは本当によかったのに、惜しいもんだ…
ずっとファムジゼを前面に出してグラキウス防衛線でもっと活躍させてればなぁ
最終回のルスキニアとファムのやりとりに唐突な印象は感じなかった
ディーオがカレー券食らってたのはナビ不在でウェイトが軽かったせいだろうね
今作も前作も燃料吐き出して速度を上げる演出をしていたし、重さはレースの勝敗に直結してしまう
まぁ、反則取られてもしゃーないわな
しかし、エグザイル対決スルー辺りまでは本当によかったのに、惜しいもんだ…
ずっとファムジゼを前面に出してグラキウス防衛線でもっと活躍させてればなぁ
30. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月24日 06:00 ID:UypSiAph0
※27
ギアス2期のルルーシュでしょ
ギアス2期のルルーシュでしょ
31. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月24日 06:04 ID:EwpMeFtO0
途中見るの辛かったけど完走してよかった。最後は泣けたよ。やっぱりGONZOだな
32. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月24日 06:10 ID:TMvDSnBm0
大団円というには無駄死にした人が多すぎだろうw
ルスキニアもサドル元帥も良い人で死んじゃったからカタルシスもないし1期のように明確な悪役が必要だったと思う
ルスキニアもサドル元帥も良い人で死んじゃったからカタルシスもないし1期のように明確な悪役が必要だったと思う
33. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月24日 06:20 ID:.CfZjOXs0
ディーオが生存したのでよしとす。
34. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月24日 06:26 ID:MOaQcol.0
結局ラストの1期組の会話が一番ぐっと来たわ
ディーオが涙隠してゴーグルかけるところとか
ディーオが涙隠してゴーグルかけるところとか
35. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月24日 06:31 ID:MvnI.bhu0
キディ・ガーランドはさ、主人公の女の子二人がちゅっちゅしたり個人的に好きな作品だったりするんだよ
銀翼のファムはさ、可愛い女の子沢山出てきてキャッキャウフフは評価できるんだ
だが、ラストエグザイルの続編じゃなくてもよかったのかもしれない
この二つの作品の共通点は続編だと言うこと
GONZOは続編物は作らない方がいいのかもしれない
でもなんだかんだでGONZOの作風は好きだったりする
銀翼のファムはさ、可愛い女の子沢山出てきてキャッキャウフフは評価できるんだ
だが、ラストエグザイルの続編じゃなくてもよかったのかもしれない
この二つの作品の共通点は続編だと言うこと
GONZOは続編物は作らない方がいいのかもしれない
でもなんだかんだでGONZOの作風は好きだったりする
36. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月24日 06:40 ID:WEgzUjp90
一期が好きだったから最後まで見た、それ以上でもそれ以下でも無かった。
37. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月24日 06:41 ID:uqzWcJU10
一期キャラに食われるってスタッフは種死を知らんのか
38. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月24日 06:51 ID:sSahVrtRO
GONZOは理想が高すぎるのかワンマンなのか予算が無いのか人員不足なのか全部なのか
素材は最高で味付けも悪くないのに盛り付けに気を使えないから台無しみたいな
キャラクターと全体のストーリーは悪くないのに構成や見せゴマの詰めが甘くて名作になれかいもったいない作品があまりにも多過ぎる
素材は最高で味付けも悪くないのに盛り付けに気を使えないから台無しみたいな
キャラクターと全体のストーリーは悪くないのに構成や見せゴマの詰めが甘くて名作になれかいもったいない作品があまりにも多過ぎる
39. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月24日 06:55 ID:93Cp0Kif0
35
ガーランドの制作はサテライトなんだ
それについてはGONZOさんは悪くない
ガーランドの制作はサテライトなんだ
それについてはGONZOさんは悪くない
40. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月24日 07:06 ID:ikEXO3SD0
次はまた帰還エグザイルと戦争始めるんだろ
41. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月24日 07:13 ID:jSBsO907O
まあ、基本的には続編だけど別物として見てたからなあ
一期は個人的に特別だったし、やっぱりファム終わっても特別かなってのが正直な感想
変な言い方だけどここまでしてから始めなきゃならないんだな今のゴンゾは
素材は確かに面白いんだけど、とことんガチガチにやるべきか躊躇ってそのまま終わってしまった
ある種の癖は健在ながら、もう会社自体が決定的に別物だったとも感じた、これは仕方ないけど
オリジナルでおもろいの頼むよ、昔とは違うのは分かってるけど今なりに、昔みたいにさ
とりわけ人材で時間かかるだろうけど気長に、応援してますよ
一期は個人的に特別だったし、やっぱりファム終わっても特別かなってのが正直な感想
変な言い方だけどここまでしてから始めなきゃならないんだな今のゴンゾは
素材は確かに面白いんだけど、とことんガチガチにやるべきか躊躇ってそのまま終わってしまった
ある種の癖は健在ながら、もう会社自体が決定的に別物だったとも感じた、これは仕方ないけど
オリジナルでおもろいの頼むよ、昔とは違うのは分かってるけど今なりに、昔みたいにさ
とりわけ人材で時間かかるだろうけど気長に、応援してますよ
42. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月24日 07:14 ID:WphWJmHF0
こいつ生きてたのかよ!?なキャラがいっぱいいるんだからオヴァサントさんも生きてて良かったんじゃないですかね…
まあ音楽は最高だったよね今回のエンディングも良かったし
あとヴィンセントが憎い
まあ音楽は最高だったよね今回のエンディングも良かったし
あとヴィンセントが憎い
43. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月24日 07:39 ID:cmfWOcT.0
>ファムみてるとキチ左翼思い出す。脚本家はそういう思想なのか?
wwwwww
初めから敵なんて存在しなかったんだ!
左翼思想の末路かねw
wwwwww
初めから敵なんて存在しなかったんだ!
左翼思想の末路かねw
44. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月24日 07:40 ID:EeliEo0Z0
みなとみらいの劇場で一気見のイベントに行ってきた。イベントで上映した映像が完成したのが水曜日でテレビ放映には、間に合わなかったので一部カット割りの変更されたBL等発売されるらしい。
ソリューシュが生きていたのは、空族が助けた事になっていると、監督が言っていた。カットは有ったらしいが時間的制約で削除したといっていた。
ソリューシュが生きていたのは、空族が助けた事になっていると、監督が言っていた。カットは有ったらしいが時間的制約で削除したといっていた。
45. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月24日 07:52 ID:lzSHpWBd0
とりあえず、まだ1期が尻すぼみとかほざいてるアホは頭悪すぎだと何度言えば。
見直してこい。
まず、絶対的に尺が足らんよな。
1期も27話を26話に縮めたりだったが、今回は明らかに24話の量を21話(実質19話)にまとめたせいで
すんげぇ重要な戦闘を2つもスルーだったし。
なんていうか惜しいなぁ。題材もよかったし、前半は本当に面白かった。
ただ、ラストエグザイルって作品自体がめちゃくちゃ硬いどっしりアニメだったから、今回の色彩とかシナリオの雰囲気がなんかミスマッチ。もともと軍事的な要素が重厚感あって大好きな作品だったのに、戦闘時のちょっとした演出とかも1期に比べて削られてるせいでなおさらね。
音楽に関しては、相変わらず素晴らしかったな。文句のつけようがない。サントラは買う。
なんにせよ残念だった。でもGONZOは応援する。
マジで1期みてないやつは一気見をお勧めする。本当に素晴らしいからな。
見直してこい。
まず、絶対的に尺が足らんよな。
1期も27話を26話に縮めたりだったが、今回は明らかに24話の量を21話(実質19話)にまとめたせいで
すんげぇ重要な戦闘を2つもスルーだったし。
なんていうか惜しいなぁ。題材もよかったし、前半は本当に面白かった。
ただ、ラストエグザイルって作品自体がめちゃくちゃ硬いどっしりアニメだったから、今回の色彩とかシナリオの雰囲気がなんかミスマッチ。もともと軍事的な要素が重厚感あって大好きな作品だったのに、戦闘時のちょっとした演出とかも1期に比べて削られてるせいでなおさらね。
音楽に関しては、相変わらず素晴らしかったな。文句のつけようがない。サントラは買う。
なんにせよ残念だった。でもGONZOは応援する。
マジで1期みてないやつは一気見をお勧めする。本当に素晴らしいからな。
46. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月24日 08:01 ID:DeUrHtn90
戦闘なんか削ってでももっと主人公を掘り下げてほしかったな
ミリヤはいいとしてファムとジゼの関係はもっと物語に深みを与える要素が十分あっただけに惜しい
ディアンにロシア語しか話させないのも勿体ない。いいキャラ配置なのに雰囲気を優先しちゃったのかね
個人的にはファムはラストエグザイルの二期としてではなく、ラストエグザイルの外伝として楽しんだ
ミリヤはいいとしてファムとジゼの関係はもっと物語に深みを与える要素が十分あっただけに惜しい
ディアンにロシア語しか話させないのも勿体ない。いいキャラ配置なのに雰囲気を優先しちゃったのかね
個人的にはファムはラストエグザイルの二期としてではなく、ラストエグザイルの外伝として楽しんだ
47. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月24日 08:21 ID:RuL5jvZ20
2クールは長すぎたの一言に尽きる
48. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月24日 08:30 ID:2QSwO0hB0
シルヴィウス離散までは最高だった
途中、ちょっと嫌いになったけどラストはやっぱりいいね!
BD買い続けてて良かった
オーランは脳内で死んだことにしておこう
途中、ちょっと嫌いになったけどラストはやっぱりいいね!
BD買い続けてて良かった
オーランは脳内で死んだことにしておこう
49. Posted by 長文申し訳ない 2012年03月24日 08:30 ID:5VkE3RoqO
さて、GONZOの次の作品には是非とも前田真宏監督を起用して欲しい。青の6号と巌窟王とFF:Uを見て、まひろんこそGONZOという制作会社を最大限使いこなせる監督だと確信した。千明監督もGONZOではかなり頑張ってくれた方だが、悪いが今回の銀翼のファムでとうとう底が見えてきてしまったと思う。だから俺はまひろんの完全新作をまた拝みたい。あの人なかなかいい作品作ってくれるのに、あまり表で活動しないからもったいないと思う。アニマトリックスやGenius Partyもいいんだが、TVアニメでこそその手腕を発揮して欲しいんだ俺は。
50. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月24日 08:31 ID:b.R9VT7oO
なんで売り豚沸いてんの?
売り豚はやらにでも行ってろよ
売り豚はやらにでも行ってろよ
51. Posted by . 2012年03月24日 08:33 ID:WedqEQVkO
一期のキャラの取り扱いをちゃんと決めないうちは、絶対に二期は作ってはいけないんだろうなと思った
クラウスもディーオも、二期のキャラを動かすために怪我させたみたいで、何か適当だ
ちゃんとアデス出身ってキャラ設定があったんだから、そこを掘り下げればどうとでもなったろうに
ルスキニアもじいちゃんも別に死ぬ必要なかったんじゃないかなぁ(ヴァサントは存在意義が…)
絶対悪として描かれてないから、気の良い人が世界のための自己犠牲を選んでて後味悪いじゃないか
クラウスもディーオも、二期のキャラを動かすために怪我させたみたいで、何か適当だ
ちゃんとアデス出身ってキャラ設定があったんだから、そこを掘り下げればどうとでもなったろうに
ルスキニアもじいちゃんも別に死ぬ必要なかったんじゃないかなぁ(ヴァサントは存在意義が…)
絶対悪として描かれてないから、気の良い人が世界のための自己犠牲を選んでて後味悪いじゃないか
52. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月24日 08:35 ID:y6Y9d48F0
主役が正しく目立たんと、作品全体も失速することを地でいった作品になっちまったなー
最後に帳尻合わせの如く、強引に盛り込んではきたけど、舌戦役がファムである理由なんて見当たらんし
なんつーかキャラ毎の役割分担の拙さが、大きくシナリオに影響しちまった気がするわ
特に姉貴とルスキニアの扱いに関しちゃ、すげー物足りない幕引きだったのが悔やまれるねえ
(もちろん、主人公はその筆頭だけどw)
最後に帳尻合わせの如く、強引に盛り込んではきたけど、舌戦役がファムである理由なんて見当たらんし
なんつーかキャラ毎の役割分担の拙さが、大きくシナリオに影響しちまった気がするわ
特に姉貴とルスキニアの扱いに関しちゃ、すげー物足りない幕引きだったのが悔やまれるねえ
(もちろん、主人公はその筆頭だけどw)
53. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月24日 08:50 ID:6618Sl770
全キャラを立たせようとしてか詰め込みすぎなんよ
1つのセリフでもキャラ立つんだから演出うまく使わんと
例えばソリューシュとオーランの若い頃のやり取りなんかは削れるよ
変わりに転換点の重要な部分を視聴者が納得いくようにしないと
ヴァサントがなんであのタイミングで反乱したのかとか
併合された民族とはいえ納得してた感があったし
捨石にされた同族の仇ならもうちょっとそこを思いつめてる描写入れるとか
1つのセリフでもキャラ立つんだから演出うまく使わんと
例えばソリューシュとオーランの若い頃のやり取りなんかは削れるよ
変わりに転換点の重要な部分を視聴者が納得いくようにしないと
ヴァサントがなんであのタイミングで反乱したのかとか
併合された民族とはいえ納得してた感があったし
捨石にされた同族の仇ならもうちょっとそこを思いつめてる描写入れるとか
54. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月24日 10:09 ID:Si8SlL6H0
これじゃまたゴンゾしんでしまう
55. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月24日 10:18 ID:nmD21Bau0
ゴンゾに何を期待していたのか
56. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月24日 10:22 ID:TT7Mx1Us0
ファム主人公にしたい→クラウス車椅子
ディアン活躍させたい→ディーオ負傷
1期が好きだからファムも見てたのに、1期の主要キャラの扱いがこれか
こんなんになるなら1期キャラ出さないでほしかったわ
ディアン活躍させたい→ディーオ負傷
1期が好きだからファムも見てたのに、1期の主要キャラの扱いがこれか
こんなんになるなら1期キャラ出さないでほしかったわ
57. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月24日 10:46 ID:Z05bnQp00
言葉足らずな面はあったけど全体としてはよかったと思うよ。
主人公が世界の行方に対して終盤まで空気なのは一期も二期も同じだし
グランレース教だの言われてたファムがルスキニアとの会話で、自分は確信犯(誤用じゃないほうの意味で)だって認めた上で
ルスキニアと自分が「信念」を貫く意味を問答したのはいい流れでしょう
グランレースこだわり杉ってお前ら笑うけど、その理由を説明するシーンにけちつけてどうすんの
主人公が世界の行方に対して終盤まで空気なのは一期も二期も同じだし
グランレース教だの言われてたファムがルスキニアとの会話で、自分は確信犯(誤用じゃないほうの意味で)だって認めた上で
ルスキニアと自分が「信念」を貫く意味を問答したのはいい流れでしょう
グランレースこだわり杉ってお前ら笑うけど、その理由を説明するシーンにけちつけてどうすんの
58. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月24日 10:49 ID:b19vfrC30
颯爽と現れた蔵臼が優勝掻っ攫うべき所だろ…なんだよ下半身不随って
59. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月24日 10:56 ID:c5fVn4v80
良くも悪くもラスエグって感じだった
1期も2期も最初は面白いんだけど後半の展開が何とも言えんあたりとか
設定や世界観が好きなだけに惜しいんだよなラスエグって
1期も2期も最初は面白いんだけど後半の展開が何とも言えんあたりとか
設定や世界観が好きなだけに惜しいんだよなラスエグって
60. Posted by 名無しさん 2012年03月24日 11:01 ID:7x.P8wF60
クラウスの扱い酷いわ。俺は2期のBlu-ray買わないよ。
最近のアニメで日常系もそうだが、女の子主役多すぎだろ。ラスエグはクラウス無双とフラグ乱立が見たかったんだが・・・
タチアナのデレシーンとかラヴィとの掛け合いをもっと見たかった。
出来の悪い続編でガッカリだよ。
最近のアニメで日常系もそうだが、女の子主役多すぎだろ。ラスエグはクラウス無双とフラグ乱立が見たかったんだが・・・
タチアナのデレシーンとかラヴィとの掛け合いをもっと見たかった。
出来の悪い続編でガッカリだよ。
61. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月24日 11:01 ID:Z05bnQp00
クラウス負傷は砂時計の旅人のほうで決まってたんだから仕方ないだろう・・・
62. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月24日 11:19 ID:oyYkl3s8O
ぶっちゃけ一期信者がうざかった
それが一番の印象
それが一番の印象
63. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月24日 11:24 ID:sSahVrtRO
もうありとあらゆる部分は大目に見ていたけれど、前期の主人公であるクラウスを簡単に怪我人にしたのが許せん。絶対に許せん。なんでファムなんか作ったんだよGONZOは、ギャグでGONZOクオリティーwとか今まで言ってたけどホントにあり得ん。また潰れろ!
64. Posted by 埼玉県民 2012年03月24日 11:26 ID:NcdV3fNY0

65. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月24日 11:35 ID:WQ3KY2gK0
最後なのに盛り上がらなかったなー残念だ
せめて最後はすぐにグランレース開催せずに
数年後でファム達の成長した姿が見たかったかな・・・
せめて最後はすぐにグランレース開催せずに
数年後でファム達の成長した姿が見たかったかな・・・
66. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月24日 11:45 ID:652B.uhU0
最後のグランレースでまた暗殺事件が起きて3期フラグくるかとおもった。
カイヴァーンさんはきっとスタッフの手違いで描いちゃっただけで円盤では削除されると予想。
カイヴァーンさんはきっとスタッフの手違いで描いちゃっただけで円盤では削除されると予想。
67. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月24日 11:51 ID:J4NU67gk0
62
未だに1期信者言ってる奴がいることにワロタ
未だに1期信者言ってる奴がいることにワロタ
68. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月24日 12:10 ID:5IO1.ksU0
総集編やり過ぎだろ
69. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月24日 12:36 ID:TT7Mx1Us0
61
砂時計の旅人のほうが後付けとは考えないの?
後日談だけど女主人公のほうが萌えるよね→それじゃクラウスが→怪我で飛べないようにしよう→唐突じゃね?→漫画で理由でっちあげといて
砂時計の旅人のほうが後付けとは考えないの?
後日談だけど女主人公のほうが萌えるよね→それじゃクラウスが→怪我で飛べないようにしよう→唐突じゃね?→漫画で理由でっちあげといて
70. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月24日 12:37 ID:9a5XTl9X0
ファムの涙に乾杯!
ということになるかは物議を醸すかもしれない最終回だったかなw。
落とし所としては、こんなところだろう。
友情・努力・勝利、という王道で、サーラの願いどおり、死人は限られたw。
3期への前振りになる1期の登場人物の登場とそれを知るキーパーソンの涙。
ライトノベルや漫画にありがちな読者に媚びた結果、意味不明な展開に陥ることなく
筋は通して、大戦争の被害者的立場になりがちな少女の主人公たちを世界に拘わらせられたことは評価できる。
不満は、ルスキニアの世界に対する意志、執念があまりに脆く、情けなかったこと。
尺の関係もあろうが、この星の未来の為、死を賜った人々はこれでは浮かばれない。
リリアーナと盟友の死、グランエグザイルの主砲への当てが外れたこと、などでは説明不足だろう。
そういう意味で、小市民的な日本人的な悪としか描けなかったのは、残念だし、この作品の価値を下げた。
それに対しミリア姫のご成長ぶりは今回もお見事で、サーラも自分の足で歩み始めた。
少しだけだが、ルスキニア的軍による支配に対し、軍事費を民政にあてているところも描き、その後の行く末も想像させられた。
ファムとジゼの成長はクラウスが自分の足で歩き、空を駆けるようになる次回作のエンディングまで見られなくなりそうなのは残念だが、
とりあえずはいい作品だった、と評価したい。
ということになるかは物議を醸すかもしれない最終回だったかなw。
落とし所としては、こんなところだろう。
友情・努力・勝利、という王道で、サーラの願いどおり、死人は限られたw。
3期への前振りになる1期の登場人物の登場とそれを知るキーパーソンの涙。
ライトノベルや漫画にありがちな読者に媚びた結果、意味不明な展開に陥ることなく
筋は通して、大戦争の被害者的立場になりがちな少女の主人公たちを世界に拘わらせられたことは評価できる。
不満は、ルスキニアの世界に対する意志、執念があまりに脆く、情けなかったこと。
尺の関係もあろうが、この星の未来の為、死を賜った人々はこれでは浮かばれない。
リリアーナと盟友の死、グランエグザイルの主砲への当てが外れたこと、などでは説明不足だろう。
そういう意味で、小市民的な日本人的な悪としか描けなかったのは、残念だし、この作品の価値を下げた。
それに対しミリア姫のご成長ぶりは今回もお見事で、サーラも自分の足で歩み始めた。
少しだけだが、ルスキニア的軍による支配に対し、軍事費を民政にあてているところも描き、その後の行く末も想像させられた。
ファムとジゼの成長はクラウスが自分の足で歩き、空を駆けるようになる次回作のエンディングまで見られなくなりそうなのは残念だが、
とりあえずはいい作品だった、と評価したい。
71. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月24日 12:55 ID:pHvYPqab0
ルスキニアとヴァサントの生死を確認した時に
何でお前が泣くねんと
何でお前が泣くねんと
72. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月24日 12:57 ID:36fPyWpE0
アイパッチに幼女返してもらう辺りで寝落ちしたけどあんまりくやしくないかも
73. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月24日 13:01 ID:biQFFCiT0
途中まで面白くて、後半凄まじいペースで失速。
いつものゴンゾさんじゃないですか。
「奇跡は二度も起きない」ってことは視聴者に十分伝わったろうよ。
いつものゴンゾさんじゃないですか。
「奇跡は二度も起きない」ってことは視聴者に十分伝わったろうよ。
74. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月24日 13:08 ID:iIxAfjGg0
1期の続きの話は漫画ででてたのかwwwwファムのクソコミカだけだと思ってたわwwwちょっと買ってくる
75. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月24日 14:09 ID:TD2n81K80
至近距離の射撃すら余裕でかわすルスキニアが、
ゆっくりと倒れてくる柱ごときに潰されて死ぬわけがなかろうがw
話も設定もなにもかもがいい加減でよくわからなくて残念な作品だったよ。
前作がとても良かったから期待してたのに、裏切られた気持ちだ。
ゆっくりと倒れてくる柱ごときに潰されて死ぬわけがなかろうがw
話も設定もなにもかもがいい加減でよくわからなくて残念な作品だったよ。
前作がとても良かったから期待してたのに、裏切られた気持ちだ。
76. Posted by ななし 2012年03月24日 14:17 ID:IDRJFQ5AO
1stガンダムしかり
青年が戦争の中で、厳しくも優しい大人の中で成長していくストーリーが万人受けするんだけど変にキャピキャピした女の子ばっかり入れすぎてダメだったな
アレックスみたいなミステリアスな厨二チートも居ないし残念だ
でも相変わらずアナトレーの艦船は美しいよね
青年が戦争の中で、厳しくも優しい大人の中で成長していくストーリーが万人受けするんだけど変にキャピキャピした女の子ばっかり入れすぎてダメだったな
アレックスみたいなミステリアスな厨二チートも居ないし残念だ
でも相変わらずアナトレーの艦船は美しいよね
77. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月24日 14:42 ID:NVYnVmzR0
前に出た時にクラウスとラヴィの顔が変わってたのは何だったんだ
今回は1期の頃と同じだったし
今回は1期の頃と同じだったし
78. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月24日 14:55 ID:wa37qOzyO
最終回見終わってとんでもなくこの作品が好きなことに気付いた。
79. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月24日 14:57 ID:mGYSVCJZ0
GONZOさんよ 俺的にアニオリでラスエグ1期やソルティレイは感動させられたんだよ・・・・
作画はBDで修正できても脚本までは修正できないんだぜ・・・・
頼むよ・・・
作画はBDで修正できても脚本までは修正できないんだぜ・・・・
頼むよ・・・
80. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月24日 15:07 ID:cUj7bkrQ0
GONZOはスト魔女という名作を出したことくらいだな
ヘルシングはマジで許さないが
ヘルシングはマジで許さないが
81. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月24日 15:23 ID:pq7ssT210
暗殺パンダは生き残ったんだっけ?
82. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月24日 15:36 ID:KWXGZ.fS0
クソ脚本死ね。
83. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月24日 15:55 ID:toVk75Vp0
早すぎたのか、遅すぎたのか
84. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月24日 17:19 ID:.zuLo88I0
同じゴミオリジナルアニメでも作画と音楽だけで1万売れたギルクラと
前作ファンという後ろ盾すら失って大爆死したエグザイル
まあギルクラも製作費と広告費考えたら爆死なんだけど
前作ファンという後ろ盾すら失って大爆死したエグザイル
まあギルクラも製作費と広告費考えたら爆死なんだけど
85. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月24日 18:07 ID:8dLCRaW4O
ゴンゾはストパンとNHKとソルティレイみたいな名作も作れるから油断出来ない
86. Posted by 名無し 2012年03月24日 18:28 ID:dM.IMNBt0
結局最終回を迎えてもスッキリしない糞アニメのままだった。
ファムが主人公の意味がなかった。ストーリーに絡む出生の秘密とかなにも無いし、夢遊病まがいの寝相の悪さとか何の意味があったったんだろ。
俺のクラウスを廃人にしてまで作った続編がこれかよ!
最終回まで引きずり回されてなんの収穫もなし。ああ、腹がたつ!
ファムが主人公の意味がなかった。ストーリーに絡む出生の秘密とかなにも無いし、夢遊病まがいの寝相の悪さとか何の意味があったったんだろ。
俺のクラウスを廃人にしてまで作った続編がこれかよ!
最終回まで引きずり回されてなんの収穫もなし。ああ、腹がたつ!
87. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月24日 18:48 ID:Pv.OcXHX0
流石ガラ艦のゴンゾ
88. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月24日 19:09 ID:L4Vw.yMb0
わざとやってるんじゃないかってくらい1期からのファンをイライラさせる続編だったな
クラウスが最強すぎて出番無くすための車椅子とか思いきや、同レベルのディーオはこいつ主人公じゃね?ってくらい全編大活躍だし
さすがにクラウスに関してだけは1期ファンへの嫌がらせでしか無いわ……
よくここまでBDの購買意欲を叩き潰すような脚本にOKサイン出せたもんだゴンゾ
クラウスが最強すぎて出番無くすための車椅子とか思いきや、同レベルのディーオはこいつ主人公じゃね?ってくらい全編大活躍だし
さすがにクラウスに関してだけは1期ファンへの嫌がらせでしか無いわ……
よくここまでBDの購買意欲を叩き潰すような脚本にOKサイン出せたもんだゴンゾ
89. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月24日 19:50 ID:otspeZzo0
結局グランレース教を布教しただけなのな
まじルスキニアとか何がしたかったのか、なぜ説得されたのか
さっぱりわからん
まじルスキニアとか何がしたかったのか、なぜ説得されたのか
さっぱりわからん
90. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月24日 19:52 ID:gH0BQaeM0
相変わらずのゴンゾ脚本に加え、無機質なテクスチャ貼り付けたチープなCGの多用と、動きの少ない省エネ作画だったのは痛い。
もうゴンゾには優秀なスタッフは全くと言っていいほど残ってないんだなと痛感した。
岩窟王級の作品は望むべくもないか。
もうゴンゾには優秀なスタッフは全くと言っていいほど残ってないんだなと痛感した。
岩窟王級の作品は望むべくもないか。
91. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月24日 19:55 ID:q0SSvVOk0
どう考えても、CGの作り方が1期より劣化してた。
爆炎が空中でどのように風に流されていくかまで、1期ではこまかーーーーーーーーーーーーく作られてたのに。
マジで1期見てないやつは見た方がいい。
爆炎が空中でどのように風に流されていくかまで、1期ではこまかーーーーーーーーーーーーく作られてたのに。
マジで1期見てないやつは見た方がいい。
92. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月24日 20:31 ID:w.Mwglyr0
残念な内容に苦笑したり8年待たされたファンの熱意に冷や汗かいたり勉強になったアニメだった
93. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月24日 21:04 ID:JPtTkMLg0
あひる野郎がうるさかったw
94. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月24日 21:10 ID:AAmTgIcf0
残念なところは愛のある皆と同意見だよ。
だが、ナウシカやファイブスターストーリーをはじめ、エグザイルのように広い世界観の物語は本当に愛するべき作品だと思います。
GONZOさん頼みます。描ききれなかった分はOVAや漫画、小説などで保管してくださいね。
ずっと応援してるから!!
だが、ナウシカやファイブスターストーリーをはじめ、エグザイルのように広い世界観の物語は本当に愛するべき作品だと思います。
GONZOさん頼みます。描ききれなかった分はOVAや漫画、小説などで保管してくださいね。
ずっと応援してるから!!
95. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月24日 21:15 ID:OO0Bdczj0
最後のグランレースは懐かしいシルヴァーナの面々が登場したり自分的には満足な終りだった
なにより黒石さんの音楽が最高でしたサントラ2買います
おそらく資金不足なのか尺がなかったりファム存在意義などいろいろ叩かれてるみたいだけど関わったスタッフの皆さんお疲れ様でした。
なにより黒石さんの音楽が最高でしたサントラ2買います
おそらく資金不足なのか尺がなかったりファム存在意義などいろいろ叩かれてるみたいだけど関わったスタッフの皆さんお疲れ様でした。
96. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月24日 22:51 ID:GkQtpeu60
1期と2期とでテイストが違うからかつてのファンが嫌うような内容もありうるだろうと思いつつ見ていたが
テイストの差とかそういうちゃちなものではなく作品としての精度にあまりにも差がありすぎてしまったためにファンの不興を買ってしまった印象
ラストエグザイルの世界観をしっかりもってそれなりに筋が通ったストーリーなら
たとえキャラが女性一辺倒に偏ってキャラデザが萌え系につっぱしったとしてもここまで不平不満があふれたりはしなかっただろうなぁ
1期が初GONZOで銀色の髪のアギトやフルメタを素直に楽しめた1ファンとしてはこの2期はちと残念だった
テイストの差とかそういうちゃちなものではなく作品としての精度にあまりにも差がありすぎてしまったためにファンの不興を買ってしまった印象
ラストエグザイルの世界観をしっかりもってそれなりに筋が通ったストーリーなら
たとえキャラが女性一辺倒に偏ってキャラデザが萌え系につっぱしったとしてもここまで不平不満があふれたりはしなかっただろうなぁ
1期が初GONZOで銀色の髪のアギトやフルメタを素直に楽しめた1ファンとしてはこの2期はちと残念だった
97. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月24日 23:12 ID:d2JoHkt.0
ふざけんなクラウス車いすとか。
セングラ2で前作主人公死亡のたぐいのクソ設定やりやがって
セングラ2で前作主人公死亡のたぐいのクソ設定やりやがって
98. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月24日 23:26 ID:UgTe3h160
クラウスが何故ああなったかは漫画のほうで確認するしかないな・・・
そっちはそっちでちゃんと完結するんだろうか何年かかるんだろうか分からんけども
グランレースの結果とかオチは悪くないんだけどやっぱり雑なとこ多すぎるな
サドリが死ぬのはルスキニアの勝っても負けてもおkな計画知ってて乗ったみたいだから分からんでもないが
とにかくヴァサントが無駄死にすぎる・・・
登場人物や勢力多すぎたせいなんだろうけどどれも掘り下げが弱かったな・・・
1期キャラの出番の盛り上がり見ると、ファムを出張らせるよりファムを時代の転換の目撃者のように仕立てるほうが良かったように思うわ
そっちはそっちでちゃんと完結するんだろうか何年かかるんだろうか分からんけども
グランレースの結果とかオチは悪くないんだけどやっぱり雑なとこ多すぎるな
サドリが死ぬのはルスキニアの勝っても負けてもおkな計画知ってて乗ったみたいだから分からんでもないが
とにかくヴァサントが無駄死にすぎる・・・
登場人物や勢力多すぎたせいなんだろうけどどれも掘り下げが弱かったな・・・
1期キャラの出番の盛り上がり見ると、ファムを出張らせるよりファムを時代の転換の目撃者のように仕立てるほうが良かったように思うわ
99. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月25日 01:29 ID:d4fUxCK50
良いゴンゾかと思ったら悪いゴンゾだったなw
100. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月25日 12:18 ID:6W8cMcsd0
GONZOだからこんなもんでしょw悪い方のだけどww
表彰式でディアンが暗殺されそうに→ファムが庇って死亡→ディアン&ジゼが怒り狂って無双→空賊&サドリ残党vsロリーダーズ
な3期だったら見てやんよ
表彰式でディアンが暗殺されそうに→ファムが庇って死亡→ディアン&ジゼが怒り狂って無双→空賊&サドリ残党vsロリーダーズ
な3期だったら見てやんよ
101. Posted by デュシスの褐色娘 2012年03月26日 00:27 ID:Jjfyv50lO

102. Posted by 名無し 2012年03月26日 04:20 ID:XQgOCZKyO
戦争なんてお互いの正義のぶつけ合いな訳で、実際も二期みたいに後味の悪いもんでしょ。
無意味に人も死ぬし、勝手に死場所を見つけちゃう人もいるだろうし。
更に、戦争が勃発する時は主義主張(ルスキニア)が優勢、終焉する時は感情論(ファム)だったりとかで、リアルな最後だったんじゃないかなと思った。
無意味に人も死ぬし、勝手に死場所を見つけちゃう人もいるだろうし。
更に、戦争が勃発する時は主義主張(ルスキニア)が優勢、終焉する時は感情論(ファム)だったりとかで、リアルな最後だったんじゃないかなと思った。
103. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月26日 12:39 ID:Ezhsr6US0
え?なんでこんなに叩かれてんのwwみんなアニメに求めるハードルが半端無く高いよなぁ……
普通にいい最終回だった。サーラにヴァサントとルスキニアのこと聞かれて泣き出したファムを見てウルッと来たわ。
ルスキニアもリリアーナも大量虐殺の汚名を被って兵器やヴァサント含めアウグスタを利用する輩をなくそうしたんだな……。不器用なやり方過ぎてとても許されないけども、それなりの理由はあったんだな。
1期見てないけど個人的にはかなりの良作だったよ。
普通にいい最終回だった。サーラにヴァサントとルスキニアのこと聞かれて泣き出したファムを見てウルッと来たわ。
ルスキニアもリリアーナも大量虐殺の汚名を被って兵器やヴァサント含めアウグスタを利用する輩をなくそうしたんだな……。不器用なやり方過ぎてとても許されないけども、それなりの理由はあったんだな。
1期見てないけど個人的にはかなりの良作だったよ。
104. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月26日 14:39 ID:4OTt.lrC0
>101
あれはモランの子供ではなくドゥーニャの弟でしょ
あれはモランの子供ではなくドゥーニャの弟でしょ
105. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月26日 17:06 ID:vkekkm7K0
終盤のグランレースあたりをのぞけば良かったと思うけどな
ルスキニアに向かって「いっぱい殺して、みんなを苦しめて、生きて責任とれよ!」みたいな台詞はグッときた
初めてファムが主人公らしく見えたとこだしw
全体的に言えば、世界観、音楽、OPとかはとても良くできてると思うのに
要所要所で作画やストーリー的に「ちょっと、これ・・・」って部分が目立ったのが残念だったなー
ルスキニアに向かって「いっぱい殺して、みんなを苦しめて、生きて責任とれよ!」みたいな台詞はグッときた
初めてファムが主人公らしく見えたとこだしw
全体的に言えば、世界観、音楽、OPとかはとても良くできてると思うのに
要所要所で作画やストーリー的に「ちょっと、これ・・・」って部分が目立ったのが残念だったなー
106. Posted by 2012年03月26日 18:45 ID:gahtTsP20
万事において作りが雑
ファムの出自に含みを持たせて伏線貼って期待させながら全くいかせず
何の説明も無く前作の主役は車椅子
そうかと思ったら前作でどう見ても死んでるはずのディーオは無傷でピンピンしてる
ラストはギアスよろしく悪者になった奴が死亡して、めでたしめでたし
特にラスト、いい加減このパターンは飽きた
ガンダムwからギアス、ラストエグザイル
雑なラスト、もうちょっと考えて欲しいよ。
ファムの出自に含みを持たせて伏線貼って期待させながら全くいかせず
何の説明も無く前作の主役は車椅子
そうかと思ったら前作でどう見ても死んでるはずのディーオは無傷でピンピンしてる
ラストはギアスよろしく悪者になった奴が死亡して、めでたしめでたし
特にラスト、いい加減このパターンは飽きた
ガンダムwからギアス、ラストエグザイル
雑なラスト、もうちょっと考えて欲しいよ。
107. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月26日 19:57 ID:AmBQTJ5j0
2期もので世界観や設定はそこそこいいものがあったのに
シリーズ構成・脚本のせいで駄作に…ってのはもう勘弁してほしいわ
1期すげー好きだったのにがっかりした
※106
ギアスのプロットが秀逸だったことを改めて実感した
主人公自身を「悪者」にして、ルスキニアの立ち位置に持って行ったからな
シリーズ構成・脚本のせいで駄作に…ってのはもう勘弁してほしいわ
1期すげー好きだったのにがっかりした
※106
ギアスのプロットが秀逸だったことを改めて実感した
主人公自身を「悪者」にして、ルスキニアの立ち位置に持って行ったからな
108. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月26日 20:44 ID:cGtPKv0D0
後半をもっと丁寧にやってくれれば(やはり話数が足りないのだけど)ラストの主役格の掛け合いに説得力が生まれてよかったのに、いろいろおしいわな
103の感想のようなことが込められていたんだろうけど、その場面はおまえじゃなくてもよくね?ってのが、ほぼ全てのキャラで最後まで続いてしまった感じ。
ラストも三度悲劇が・・・のほうが収まりいいようにも見えるし、これでラスエグ終わりなのはザンネンすぎるわ
103の感想のようなことが込められていたんだろうけど、その場面はおまえじゃなくてもよくね?ってのが、ほぼ全てのキャラで最後まで続いてしまった感じ。
ラストも三度悲劇が・・・のほうが収まりいいようにも見えるし、これでラスエグ終わりなのはザンネンすぎるわ
109. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月26日 20:59 ID:z8iIELlp0
1期は観てない(存在自体を知らなかった)俺はそこそこ楽しめた。
というか、このアニメは1期観てないヤツSぢか楽しめないんじゃ?
というか、このアニメは1期観てないヤツSぢか楽しめないんじゃ?
110. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月26日 22:13 ID:8T6F5GBh0
前作で作り込まれた設定すらも殆ど生かされてないが酷い
取って付けたような超軍事国家を出すならクラウス無双シルヴァーナ無双の話でも良かったのでは?w
全編使って一期の詳細を回収する話でも良かったのに
ギルドの話、プレステールの過去だけでも1期のファンは悶え死ぬぞ
取って付けたような超軍事国家を出すならクラウス無双シルヴァーナ無双の話でも良かったのでは?w
全編使って一期の詳細を回収する話でも良かったのに
ギルドの話、プレステールの過去だけでも1期のファンは悶え死ぬぞ
111. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月26日 22:50 ID:D6rFhIby0
いい作品だった。よく頑張ったよ!
112. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月26日 23:18 ID:bm2WpRPD0
ダメだった、最後でクラウス達が出てきてどう転がるかと思ったけど最後までダメだった
※110
同意、もしもそんなOVAが出るなら価格が幾らでも円盤買うわ
※110
同意、もしもそんなOVAが出るなら価格が幾らでも円盤買うわ
113. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月27日 01:42 ID:neyaeQ.v0
ウィキペで吉村清子の過去作見たら、なんか納得した
初めから負け戦だったな
鉄のラインバレル(2008年)シリーズ構成・脚本
伝説の勇者の伝説(2010年)シリーズ構成・脚本
シリーズ構成の域に達していないだろ
オリジナル作品の続編なんてなおさら無理だ
初めから負け戦だったな
鉄のラインバレル(2008年)シリーズ構成・脚本
伝説の勇者の伝説(2010年)シリーズ構成・脚本
シリーズ構成の域に達していないだろ
オリジナル作品の続編なんてなおさら無理だ
114. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月27日 03:20 ID:NGjIh0gP0
総統閣下がアウグスタサーラをファムたちに託したのは、
ジゼがファムの手を握ったからなんだろうね。
ルスキニアもアラウダと世界を描こうとしたのだろう。
ただ、世界をそういう「個人的事情」で動かされては庶民は困るんだけどw。
ルスキニアの掲げた大義は、現実でも結論を出せない一つの理想、その対案を少女たちの行動と理想に委ねた、というところに最終回の物足りなさに繋がっているのだろう。
私も1期世代だが、1期を神格化し過ぎてはいないので、これはこれで少女たちの成長ストーリーとして、いい物語だったとは思っている。
音響、空戦シーンあたりは近来稀に見る良作だとは思うが、そこらへんは歴史の判断を待つ、しかないんだろうね(笑。
ジゼがファムの手を握ったからなんだろうね。
ルスキニアもアラウダと世界を描こうとしたのだろう。
ただ、世界をそういう「個人的事情」で動かされては庶民は困るんだけどw。
ルスキニアの掲げた大義は、現実でも結論を出せない一つの理想、その対案を少女たちの行動と理想に委ねた、というところに最終回の物足りなさに繋がっているのだろう。
私も1期世代だが、1期を神格化し過ぎてはいないので、これはこれで少女たちの成長ストーリーとして、いい物語だったとは思っている。
音響、空戦シーンあたりは近来稀に見る良作だとは思うが、そこらへんは歴史の判断を待つ、しかないんだろうね(笑。
115. Posted by 名無し 2012年03月27日 03:22 ID:qFh5gmmz0
いや、脚本の人、伝勇伝は個人的には結構好きだったし、関係無いけどTRPGとかでは面白いキャラつくってるんだけど、今回はどうしてこうなったの?って感想しか思い浮かばないなぁ。
とりあえず、最後なんでファムにルスキニアと対決させたの?まだお姫様とルスキニアが対決してファムが介添えした方が因縁もあるし説得力あるでしょ?
主人公がほとんど成長せず(というか成長したのか?)魅力もなし、脇役も掘り下げができてないと、どんなに他がよくても楽しめないなぁ。
本当に残念な作品でした。
とりあえず、最後なんでファムにルスキニアと対決させたの?まだお姫様とルスキニアが対決してファムが介添えした方が因縁もあるし説得力あるでしょ?
主人公がほとんど成長せず(というか成長したのか?)魅力もなし、脇役も掘り下げができてないと、どんなに他がよくても楽しめないなぁ。
本当に残念な作品でした。
116. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月27日 04:20 ID:1AtR4FTZ0
グランレースに1パート分かけてくれないと納得できない
117. Posted by 普通の人さん 2012年03月27日 10:05 ID:JmVUPS7i0
他にうんちアニメが腐るほどあるのに叩かれまくってますね。
確かにもう少し描写が多いほうが良い所はあるけど話数が決まっているから全ては無理。
それと、ルスキニアと元帥の死に方の解釈が稚拙な方が多いですね。
やっぱり、おっぱいが無いと満足できない豚さんばかりなんですね。
確かにもう少し描写が多いほうが良い所はあるけど話数が決まっているから全ては無理。
それと、ルスキニアと元帥の死に方の解釈が稚拙な方が多いですね。
やっぱり、おっぱいが無いと満足できない豚さんばかりなんですね。
118. Posted by 2012年03月27日 13:23 ID:TxXRtEqbO
何か分からんけど感動したわ
半年間楽しめたよ
てかもう半年経ったのか・・・死にたい
半年間楽しめたよ
てかもう半年経ったのか・・・死にたい
119. Posted by 2012年03月27日 18:47 ID:lGl2mMaQ0
>やっぱり、おっぱいが無いと満足できない豚さんばかりなんですね。
逆だよ
前作見ると分かるけど、冒険活劇のワクワクアニメで、萌えアニメじゃなかったのに
2期で少女沢山出して今流行りの萌え要素を入れて釣ろうとして
主役の魅力が無くなったのが反感持たれてるんでしょ
2期OPを初めて見たときに凄くあざといなと危惧したら現実になつてしまった。
逆だよ
前作見ると分かるけど、冒険活劇のワクワクアニメで、萌えアニメじゃなかったのに
2期で少女沢山出して今流行りの萌え要素を入れて釣ろうとして
主役の魅力が無くなったのが反感持たれてるんでしょ
2期OPを初めて見たときに凄くあざといなと危惧したら現実になつてしまった。
120. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月27日 20:52 ID:ZFCKKw4A0
プロットだけを抜き出すと
ほとんどずっとシルヴァーナに乗ってうだうだやってた1よりも
ファムの方がダイナミズムがあってよく出来てると思うんだけど、
キャラ力が圧倒的に1の方が高いんだよね。
せめて主人公のファムさえどうにかなってれば違ったと思うんだけど。
ほとんどずっとシルヴァーナに乗ってうだうだやってた1よりも
ファムの方がダイナミズムがあってよく出来てると思うんだけど、
キャラ力が圧倒的に1の方が高いんだよね。
せめて主人公のファムさえどうにかなってれば違ったと思うんだけど。
121. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月28日 00:23 ID:JJFmUdUE0
凄い!
前作の物足りなさまで、そっくりそのまま再現している
さすがGONZOさんですね!
こういう刹那的な紙一重で微妙なアニメを作らせたら、
GONZOさんの右に出るものはいないや!
前作の物足りなさまで、そっくりそのまま再現している
さすがGONZOさんですね!
こういう刹那的な紙一重で微妙なアニメを作らせたら、
GONZOさんの右に出るものはいないや!
122. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月28日 00:30 ID:VC0nNP8b0
※117
理解力の無い稚拙なキモ豚が普通の人(笑)とかwww
美少女の裸に惹きつけられて話はどうでもいいっていうお前みたいなのばかりだと
どんな出来でも大絶賛されたんだろうなwうんちアニメ(キリッとか幼児レベルの頭の悪さだわw
理解力の無い稚拙なキモ豚が普通の人(笑)とかwww
美少女の裸に惹きつけられて話はどうでもいいっていうお前みたいなのばかりだと
どんな出来でも大絶賛されたんだろうなwうんちアニメ(キリッとか幼児レベルの頭の悪さだわw
123. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月28日 00:46 ID:wAOj8b7.0
117 >うんちアニメが腐るほどあるのに
?腐るほども何もお前を題材にしてアニメが作られた事なんて一度も無いじゃん
これだから糞尿に塗れた豚はダメなんだよな^^;
?腐るほども何もお前を題材にしてアニメが作られた事なんて一度も無いじゃん
これだから糞尿に塗れた豚はダメなんだよな^^;
124. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月29日 03:54 ID:uCku4LAK0
その情熱が俺には羨ましいけどね、
というソルーシュの言葉を1期信者に贈るべきかもしれない。
熱狂的前作ファンが重しになってしまいそうな感じ。
脚本の力もあるが、
実写ならば役者が言葉だけでない演技で、存在で表現できたことが、絵と声の分業では足りな過ぎたのかな。
無表情なルスキニアでそれをやろうとしたことに無理があった、のかもしれない。
そういうものも含めた実験作だったのかもしれない。
五将軍の言葉、生きざま(どれもそれなりに立派過ぎたことがある意味勧善懲悪的わかりやすさを視聴者に示しえなかったことが不評なのかもしれない)がルスキニア側の主張を語らせる方法だったこと伝えきれなかったからかもしれない。
ファムが少年であれば、また違った反応だったのかもしれない。
そういう意味で、様々な冒険、または商業主義に引っ張られたこと?
が、前作の信者の逆鱗に触れてしまい、微妙な評価になってしまったかな。残念な気がする。
Gのように濫造していれば、また違った評価になていた、とは思いたいがw。
クラウスとラヴィの母星への帰還の物語で挽回し、ファムたちの名誉を回復してくれれば、と願ってしまう。
というソルーシュの言葉を1期信者に贈るべきかもしれない。
熱狂的前作ファンが重しになってしまいそうな感じ。
脚本の力もあるが、
実写ならば役者が言葉だけでない演技で、存在で表現できたことが、絵と声の分業では足りな過ぎたのかな。
無表情なルスキニアでそれをやろうとしたことに無理があった、のかもしれない。
そういうものも含めた実験作だったのかもしれない。
五将軍の言葉、生きざま(どれもそれなりに立派過ぎたことがある意味勧善懲悪的わかりやすさを視聴者に示しえなかったことが不評なのかもしれない)がルスキニア側の主張を語らせる方法だったこと伝えきれなかったからかもしれない。
ファムが少年であれば、また違った反応だったのかもしれない。
そういう意味で、様々な冒険、または商業主義に引っ張られたこと?
が、前作の信者の逆鱗に触れてしまい、微妙な評価になってしまったかな。残念な気がする。
Gのように濫造していれば、また違った評価になていた、とは思いたいがw。
クラウスとラヴィの母星への帰還の物語で挽回し、ファムたちの名誉を回復してくれれば、と願ってしまう。
125. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月29日 04:13 ID:QPKTPpDj0
その情熱が俺には羨ましいけどね
という言葉を熱くなって長文ぶちまけてるお前に贈ってやるよww
放送終了後でもまだ脳内にいる1期信者()と戦ってるとか痛いw
という言葉を熱くなって長文ぶちまけてるお前に贈ってやるよww
放送終了後でもまだ脳内にいる1期信者()と戦ってるとか痛いw
126. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月29日 04:55 ID:.iKeBSet0
新しい主人公の形が見れたよ・・・・空気主人公ww
クラウスの活躍は漫画で楽しむとするか
ヴァサントと死なす必要性がわからなかったよ
クラウスの活躍は漫画で楽しむとするか
ヴァサントと死なす必要性がわからなかったよ
127. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月29日 22:13 ID:bT7MA1bW0
俺、まずは前作のイメージそのままに放映を1回みたんだよ。
喉につかえる違和感があったから、再度もう新作アニメとしてもう一回みてみた。
イイ・・・・ファムとてもいいよ。
これ、新作として観るととてもいいよ。
次作もこんな感じでいいかもしれないと思った。
喉につかえる違和感があったから、再度もう新作アニメとしてもう一回みてみた。
イイ・・・・ファムとてもいいよ。
これ、新作として観るととてもいいよ。
次作もこんな感じでいいかもしれないと思った。
128. Posted by オタクな名無しさん 2012年04月03日 00:10 ID:PzUcxNMr0
続編なんて無かったんだ。そうだ初めから続編なんて無かった。そうに違いない。
あの世界でクラウスたちは今日も平和に空を飛んでいるに違いない。
あの世界でクラウスたちは今日も平和に空を飛んでいるに違いない。
129. Posted by オタクな名無しさん 2012年04月03日 00:46 ID:aMboTJr.0
1期の完成度に感動し2期の完成度の落胆する。
1期に掛けた情熱を2期で名前まで汚させた「ラストエグザイル」
普通に1期の最後で時は止まった。
同じ会社製作で、なんでここまで作品が貶められないといけないのか?
と思うほと残念でならないクオリディだった。
1期に掛けた情熱を2期で名前まで汚させた「ラストエグザイル」
普通に1期の最後で時は止まった。
同じ会社製作で、なんでここまで作品が貶められないといけないのか?
と思うほと残念でならないクオリディだった。
130. Posted by オタクな名無しさん 2012年04月07日 23:58 ID:kkwB6f2P0
再放送で一期見始めたけど、凄い面白いな一期
どうして二期はこうなったんだろうか…
どうして二期はこうなったんだろうか…
131. Posted by オタクな名無しさん 2012年04月13日 16:30 ID:rm0Hs.dp0
面白かったよ
シナリオと主人公キャラに若干の違和感があったぐらいで
あと、次回作品は作画が途中で崩壊しないようにしてほしいっす
シナリオと主人公キャラに若干の違和感があったぐらいで
あと、次回作品は作画が途中で崩壊しないようにしてほしいっす
132. Posted by はんちゃんより 2012年04月27日 21:20 ID:PO8QUaqU0
前回のキャラを使ってるが、ストーリー的には見劣りした。音楽は前回と同様最高! サントラ買います!
133. Posted by オタクな名無しさん 2012年05月03日 20:25 ID:JsEnfiWY0
昨日全話視聴完了しました。まとめサイトを観て、ずいぶん穴があったんだなと気づきましたが、とても面白かったです。スタッフの皆さんありがとうございました。
134. Posted by オープンスペース 2012年05月04日 18:17 ID:HY6dj.840
やっと全部見終わった…もう少しなんとかならんかったんかなぁと思いました。
設定的にはwktkだったんだ!(特に5将軍と総統のカッコよさ、アウグスタとのなかよしぶりとかさ…)
…ルスキニア・アラウダ・リリアーナの評価しがたい自己犠牲はまだいい。
サドリのじいちゃんが艦と運命を共にするのもやむを得まいと思う。
(個人的にはグランエグザイル脱出シーンで、ファムと直接爺孫の絡みがあっても良かったとは思う…「何しろ時間がなくてよぉ」ですけどねw)
ヴァサント死亡はストーリー関連のスタッフを小1時間問い詰めるレベル。
最後の戦いに関われないように半身不随の大怪我ってことで生かしてあげても良かったじゃない(;_;)
(…ここは結局ルスキニアがギルド人で気が利かなかったってことですかね(苦笑))
ファムがミリアに謝るくだりで…ジゼが2人と手を取り合うところが…ああ、成長したねってホッとしたけど(^^)
設定的にはwktkだったんだ!(特に5将軍と総統のカッコよさ、アウグスタとのなかよしぶりとかさ…)
…ルスキニア・アラウダ・リリアーナの評価しがたい自己犠牲はまだいい。
サドリのじいちゃんが艦と運命を共にするのもやむを得まいと思う。
(個人的にはグランエグザイル脱出シーンで、ファムと直接爺孫の絡みがあっても良かったとは思う…「何しろ時間がなくてよぉ」ですけどねw)
ヴァサント死亡はストーリー関連のスタッフを小1時間問い詰めるレベル。
最後の戦いに関われないように半身不随の大怪我ってことで生かしてあげても良かったじゃない(;_;)
(…ここは結局ルスキニアがギルド人で気が利かなかったってことですかね(苦笑))
ファムがミリアに謝るくだりで…ジゼが2人と手を取り合うところが…ああ、成長したねってホッとしたけど(^^)
135. Posted by オタクな名無しさん 2012年06月03日 04:15 ID:AobiDopJ0
絵はいいし割合と動くけど脚本がクソ。
(まぁそれは前作もだし、GONZOらしいけど)
キャラの信念も何もない。ノリで動いてる。
前作のキャラを登場させる必要なし。
一番まともなことやってた女宰相がかませ犬死。
美形中村キャラはなぜか生きてて謎復活w
空気主人公のお涙でラスボスが気分のまま意味不明の自主退場w
女脚本だったと聞いて納得のクソさ。
女は腐れBLでも書いてろ。まじで害悪。GONZOの無駄。
最後のレースが静止画って何なの?w
(まぁそれは前作もだし、GONZOらしいけど)
キャラの信念も何もない。ノリで動いてる。
前作のキャラを登場させる必要なし。
一番まともなことやってた女宰相がかませ犬死。
美形中村キャラはなぜか生きてて謎復活w
空気主人公のお涙でラスボスが気分のまま意味不明の自主退場w
女脚本だったと聞いて納得のクソさ。
女は腐れBLでも書いてろ。まじで害悪。GONZOの無駄。
最後のレースが静止画って何なの?w
136. Posted by オタクな名無しさん 2012年06月17日 19:56 ID:TzdTUQDp0
マジで意味不明だった
面白いとか面白くない以前に話の辻褄が合ってないレベル
一番意味わからないのは、リリアーナとかが資源足りないみたいなこと言ってたのに結局何にも解決してないとこ。
何とかなるよで終わらせてたけどそれなら最初から争ってねえよ。
後最後の突入でアルを連れて行った意味が分からない。
あの子何しにいったん?
ほんとひどかった
キャラクターや設定とかは面白いと思うだけに残念すぎるわ
面白いとか面白くない以前に話の辻褄が合ってないレベル
一番意味わからないのは、リリアーナとかが資源足りないみたいなこと言ってたのに結局何にも解決してないとこ。
何とかなるよで終わらせてたけどそれなら最初から争ってねえよ。
後最後の突入でアルを連れて行った意味が分からない。
あの子何しにいったん?
ほんとひどかった
キャラクターや設定とかは面白いと思うだけに残念すぎるわ
137. Posted by コスメ 2012年07月13日 12:49 ID:H.XjCyXS0
大島優子さんは合気道二段。
138. Posted by コスメ 2012年07月13日 13:22 ID:H.XjCyXS0
大島優子さんは合気道二段。
139. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月16日 15:11 ID:HJE3OpM70
大事なことなので(ry
140. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月31日 09:57 ID:9cQsuw900
今更だけどようやく全部見終わったw
とにかくファムは作画や内容に荒さがかなりみられた…それでもまあ普通に面白く見れたかな
ラストエグザイルのキャラや雰囲気、世界観はやっぱり好きだとも確認できた
とにかくファムは作画や内容に荒さがかなりみられた…それでもまあ普通に面白く見れたかな
ラストエグザイルのキャラや雰囲気、世界観はやっぱり好きだとも確認できた
141. Posted by オタクな名無しさん 2013年10月01日 18:11 ID:Y4GIahDw0
最後グダグダだったけど自分は好きだったよw
142. Posted by オタクな名無しさん 2014年04月16日 20:20 ID:d5QhdKme0
納得のいく説明を求む
143. Posted by オタクな名無しさん 2015年01月14日 21:33 ID:tXJBw.2v0
誰もこのコメ読んでないと思うけど、漫画版には車椅子のクラウスなんてのは
でてこないよ。
相変わらず神業的なヴァンシップの操縦で大活躍。
正当なアニメ一期の続きの物語になってる。
でてこないよ。
相変わらず神業的なヴァンシップの操縦で大活躍。
正当なアニメ一期の続きの物語になってる。
144. Posted by オタクな名無しさん 2015年04月06日 21:11 ID:vtoKP5Nz0
エアリエルログでクラウスが怪我したって内容の小説があるけど、マドセインは死ぬわルシオラに武器渡したギルド人がデルフィーネの敵討ちしようとするわで辻褄が合ってなかった
145. Posted by オタクな名無しさん 2015年08月15日 19:48 ID:QE1ZegvF0
世界観は今になっても群を抜いて好きだわ
今までのストーリーとはぶった切って数年後の世界を舞台にしたラスエグ作品とか観たい。元々企画もののアニメだったんだし無理にストーリーつなげる事は無かったかなとは思う。意味不明と言うけどあの不明瞭さは意識したものだと思うけどね。アニメを作る上での趣向が全て同じなわけない。その趣向やストーリーが嫌いだと言うならそれは個人的な好き嫌いでしかないからそう思うのは自由だけどそれはアニメの評価にはならないね。
中傷じみた批判してる人はそのへん理解して評価してほしい。このアニメに限らず。
今までのストーリーとはぶった切って数年後の世界を舞台にしたラスエグ作品とか観たい。元々企画もののアニメだったんだし無理にストーリーつなげる事は無かったかなとは思う。意味不明と言うけどあの不明瞭さは意識したものだと思うけどね。アニメを作る上での趣向が全て同じなわけない。その趣向やストーリーが嫌いだと言うならそれは個人的な好き嫌いでしかないからそう思うのは自由だけどそれはアニメの評価にはならないね。
中傷じみた批判してる人はそのへん理解して評価してほしい。このアニメに限らず。
146. Posted by オタクな名無しさん 2015年12月04日 07:06 ID:0wvt.ZjL0
好き嫌いや前作との繋がり以前に、そもそもストーリー自体が破綻しているからゆえの
評価でしょう。意識して不明瞭?ホントに意味不明な解釈。
ただし世界観は皆好きだと思うよ
なんだかんだ言って全話観てるんだから。
評価でしょう。意識して不明瞭?ホントに意味不明な解釈。
ただし世界観は皆好きだと思うよ
なんだかんだ言って全話観てるんだから。