2012年03月19日
181 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/03/16(金) 21:52:15.73 ID:CsheouaE0
今日高3の国語の教科書が配られて、その中に「アニメのヒロイン像」ってのがあったから読んでみたんだけど、
"アニメに出てくる女性キャラは男性の理想像を描いただけで女性に勇気づけるものが存在しない。女性キャラは自分が差別されていることに気づかずに男キャラの真似をするだけ。アニメは変わらなくてはならない。このままだとアニメ文化は滅びる"
![agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQYjOuABgw[1]](https://livedoor.blogimg.jp/otanews/imgs/e/e/ee88553f.jpg)
って書いてあったんだけも、「けいおん!」のキャラの魅力って俺らの理想の女性なんかじゃなくて等身大の女子高生のありのままの姿だと思うんだよね
教科書にのるくらいだからアニメの女性キャラがそんな風に思われてるらしいんだけど、女性のスレ民がいたらけいおん!をみてどう感じたか教えて欲しい
俺はこの内容は間違ってると思うけど女性じゃないからわからない
でも唯たちは俺らのために作られたキャラじゃなくて今を生きる女の子だと思うんだよね
自治厨に怒られちゃうけどどうしても納得がいかないので女性のスレ民さん意見を聞かせて下さいお願いします。
183 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/03/16(金) 21:54:29.37 ID:qXKScMIP0
>>181
それが国語の教科書?
糞くだらない
森鴎外の舞姫でも読め
それが国語の教科書?
糞くだらない
森鴎外の舞姫でも読め
189 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/03/16(金) 21:57:10.01 ID:CsheouaE0
>>183
そうだよ
正直説得力あるし考えさせられる内容ではあった
だけど考えれば考えるほど納得がいかない
アニメ「けいおん!」の生きるヒロインたちを知ってるから
でも女性は見方が違うのかもしれないから女性のけいおん!に対する意見が欲しい
ただ俺が女性だったら唯たちの成長は自分に勇気を与えてくれるだろうと思ってる
舞姫は読んだよ。中二の時に
そうだよ
正直説得力あるし考えさせられる内容ではあった
だけど考えれば考えるほど納得がいかない
アニメ「けいおん!」の生きるヒロインたちを知ってるから
でも女性は見方が違うのかもしれないから女性のけいおん!に対する意見が欲しい
ただ俺が女性だったら唯たちの成長は自分に勇気を与えてくれるだろうと思ってる
舞姫は読んだよ。中二の時に
185 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/03/16(金) 21:56:51.29 ID:PQZ/hZ060
>>181
学生はこんな所にいないで勉強してな
学生はこんな所にいないで勉強してな
186 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/03/16(金) 21:56:51.50 ID:azhrQp670
>>181
何このフェミニスト臭がプンプンする図・・・これが教科書!?
何このフェミニスト臭がプンプンする図・・・これが教科書!?
191 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/03/16(金) 21:58:03.99 ID:0NTB30iH0
>>181
それ別にけいおんについて書いた文章じゃないんじゃないか。
それに国語の文献ってその人が何を主張してるかを読み取る
溜めの物で、その主張が正しいかどうかは別の話だと思う。
にしても悪いサンプルだとは思うがw
それ別にけいおんについて書いた文章じゃないんじゃないか。
それに国語の文献ってその人が何を主張してるかを読み取る
溜めの物で、その主張が正しいかどうかは別の話だと思う。
にしても悪いサンプルだとは思うがw
196 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/03/16(金) 21:59:53.56 ID:CsheouaE0
>>191
この人の話についてけいおん!が完全に論破してるって俺が感じたからww
ただ男の俺がなんて言ってもしょうがないから女性の意見を求めた
筆者も女性らしいし
この人の話についてけいおん!が完全に論破してるって俺が感じたからww
ただ男の俺がなんて言ってもしょうがないから女性の意見を求めた
筆者も女性らしいし
192 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/03/16(金) 21:58:27.78 ID:oN2zrJGE0
>>181
何にでも言えるなw
ロボ・SFアニメはオタの理想を描いているだけで科学技術を前進させるものは存在しない
アニメは変わらなくてはならない。このままだとアニメ文化は滅びる
何にでも言えるなw
ロボ・SFアニメはオタの理想を描いているだけで科学技術を前進させるものは存在しない
アニメは変わらなくてはならない。このままだとアニメ文化は滅びる
236 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/03/16(金) 22:13:03.22 ID:yuK7vtvLO
>>181
なんで女キャラが男キャラの真似するだけだとアニメが滅びるのか
論理飛躍しすぎだね
ただの阿呆の自慰行為でしかないね
なんで女キャラが男キャラの真似するだけだとアニメが滅びるのか
論理飛躍しすぎだね
ただの阿呆の自慰行為でしかないね
>>181
参考書みたいな教科書だな
参考書みたいな教科書だな
195 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/03/16(金) 21:59:02.38 ID:gTmZxwAr0
けいおんにリアルを求めるなと・・・女性像も一緒だ
197 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/03/16(金) 22:00:03.77 ID:zeyLm1JD0
分析なんて専門家っぽい人に任せとけ
俺たちはただ愛でればいい
俺たちはただ愛でればいい
199 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/03/16(金) 22:00:41.34 ID:azhrQp670
けいおん世界は男尊女卑なのか女尊男卑なのか・・・
205 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/03/16(金) 22:02:09.36 ID:qXKScMIP0
そういや、評論文あったな
今はそんなアニメの評論文が題材になるんだw
俺の時は何だったかな
お金と偽金の違いとか、法の存在とか、だったような気がするw
今はそんなアニメの評論文が題材になるんだw
俺の時は何だったかな
お金と偽金の違いとか、法の存在とか、だったような気がするw
207 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/03/16(金) 22:02:52.79 ID:oN2zrJGE0
アニメなんて自分の理想を描いてなんぼ
ハーレムアニメだろうがSFアニメだろうが家族愛を描いたアニメだろうが
自分の理想をアニメで構築している点ではどれも同じ
ハーレムアニメだろうがSFアニメだろうが家族愛を描いたアニメだろうが
自分の理想をアニメで構築している点ではどれも同じ
212 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/03/16(金) 22:04:51.92 ID:6BnGub7k0
分析する評論家って昔からそういうの見てる人間は全員こういう考えで見てるって決めつけて
○○で日本の××は悪くなったとか言い切ってるけど、はっきりいって全員が全員同じ考えで物事見てないし
人が楽しんでる、それだけでいい娯楽に何をムキになっているのかと思う。しかもこれで給料入ってるとかいいお仕事だなと
何年か前にモーニング娘。の「。」が日本の文章をダメにしたなんて記事書いていろいろ意見突っ込まれたら逆切れして
もうその評論家ら脱線して「歌もダンスも下手」とか叩きたいだけ叩いて炎上した評論家がいたな
○○で日本の××は悪くなったとか言い切ってるけど、はっきりいって全員が全員同じ考えで物事見てないし
人が楽しんでる、それだけでいい娯楽に何をムキになっているのかと思う。しかもこれで給料入ってるとかいいお仕事だなと
何年か前にモーニング娘。の「。」が日本の文章をダメにしたなんて記事書いていろいろ意見突っ込まれたら逆切れして
もうその評論家ら脱線して「歌もダンスも下手」とか叩きたいだけ叩いて炎上した評論家がいたな
217 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/03/16(金) 22:07:01.05 ID:gTmZxwAr0
>>212
分析って見方の問題だから誰だってできるんだよ
それに異議があれば反論すればいいだけ
分析って見方の問題だから誰だってできるんだよ
それに異議があれば反論すればいいだけ
220 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/03/16(金) 22:08:46.06 ID:AACg4mB00
>>217
そういうのが教科書や新聞に載っちゃうとそれが正しいことなんだって思い込む人が多いから困る
そういうのが教科書や新聞に載っちゃうとそれが正しいことなんだって思い込む人が多いから困る
248 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/03/16(金) 22:17:08.87 ID:0NTB30iH0
>>220
そんなバカいねーよwww
って書きたいけど、最近そうも思えなくなったな…
そんなバカいねーよwww
って書きたいけど、最近そうも思えなくなったな…
222 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/03/16(金) 22:09:14.77 ID:ZpxyCvWb0
>>212
評論文は「~と思う」とか使うと減点対象だからな
そしてそう言い切ってる内に本当に曖昧な考えが出来なくなっていく
評論文は「~と思う」とか使うと減点対象だからな
そしてそう言い切ってる内に本当に曖昧な考えが出来なくなっていく
213 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/03/16(金) 22:04:58.15 ID:C3tibSGu0
アニメ=理想だろ。
ファンタジーを作って当然だろう。
ファンタジーを作って当然だろう。
219 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/03/16(金) 22:08:07.67 ID:C3tibSGu0
アニメにリアリティー求めるならサザエさん見ろ
226 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/03/16(金) 22:10:45.75 ID:qXKScMIP0
そういや、「アニメ」の語源の評論文はあったな
アニメーションのanimは命のないものを命のあるように扱うことで、
アニミズム信仰とか、アニマルも同じ語源とか
アニメは命のない絵を命のあるように動かすという意味とかなんとか
アニメーションのanimは命のないものを命のあるように扱うことで、
アニミズム信仰とか、アニマルも同じ語源とか
アニメは命のない絵を命のあるように動かすという意味とかなんとか
238 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/03/16(金) 22:13:27.55 ID:APNtUVIDO
結論 面白ければそれで良い
/ ̄ ̄\
. ./ _ノ ヽ
| ( ●) (●)
| (__人__) ∫
| `⌒´ノ ∬ 女性の権利の拡張するヒロインをアニメで出せって言ってるのかな
. ヽ } | ̄| アニメでそういったのやったらつまらなくなるよなぁ・・・
ヽ ノ |_|)
____/ イー┘ |
| | / / ___/
| | / / |
| | (  ̄ ̄ ̄⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
他ブログ様新着記事
コメント一覧
1. Posted by 名無しさん 2012年03月19日 11:07 ID:RyP5.UQzO
これだから女は
2. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月19日 11:08 ID:leVaFYC40
プークスクス
としか思えない内容だな
としか思えない内容だな
3. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月19日 11:09 ID:kzNjWnSmO
ぶっちゃけアニメとかは教科書より、ここみたいなま、と、めブログの方が影響力でかい
4. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月19日 11:09 ID:LNDPTULU0
けいおんの登場人物が等身大ってのは絶対にないだろww笑われんぞ
5. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月19日 11:09 ID:ePwyD.bX0
>「けいおん!」のキャラの魅力って俺らの理想の女性なんかじゃなくて等身大の女子高生のありのままの姿
そうだね、オタがこうあって欲しいと妄想している、等身大の女子高生のありのままの姿だね。
そうだね、オタがこうあって欲しいと妄想している、等身大の女子高生のありのままの姿だね。
6. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月19日 11:13 ID:80YUixPM0
まぁ、生々しいキャラは嫌われるよね。
ミンメイとかさ。
ミンメイとかさ。
7. Posted by 名無し 2012年03月19日 11:14 ID:vrSLMnCMO
はぁ…日本人全員アニメ漫画好きなわけじゃないのに危機とか理想とか言われても(呆)
8. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月19日 11:14 ID:RLtgr14L0
サザエさんにリアリティは無いだろう
9. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月19日 11:15 ID:UwuzwRBM0
アニメでフェミ啓蒙とか人権運動とか本当勘弁してよ、どこぞのカルト宗教じゃあるまいし
てか、こんなの教科書に載せるなよ
てか、こんなの教科書に載せるなよ
10. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月19日 11:16 ID:Y27r9XnC0
>アニメに出てくる女性キャラは男性の理想像を描いただけ
ここだけは同意
けいおんが等身大の女子高生だと感じている時点で、けいおんキャラは男性向けにチューニングされてるだろう
ここだけは同意
けいおんが等身大の女子高生だと感じている時点で、けいおんキャラは男性向けにチューニングされてるだろう
11. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月19日 11:16 ID:NvcLyN820
等身大の女性ってねーよwww
って言おうとしたらコメントでみんな言ってたでござるw
って言おうとしたらコメントでみんな言ってたでござるw
12. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月19日 11:18 ID:rTkjhwuE0
昔からあるだろう。何を今更
13. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月19日 11:19 ID:07WkJqjs0
けいおんが等身大の女子高生とかいう意見はいつ見ても失笑しちゃうんだけど、まぁそれは置いといて
女性や男性の生々しいリアルで嫌なとこを書いてる作品も普通にあるだろうに、
全部ひとくくりにして「アニメは~」とか言うのはどうかと。
それにリアルとか現実に縛られて作ってたら何が創作物だよってお話で。
女性や男性の生々しいリアルで嫌なとこを書いてる作品も普通にあるだろうに、
全部ひとくくりにして「アニメは~」とか言うのはどうかと。
それにリアルとか現実に縛られて作ってたら何が創作物だよってお話で。
14. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月19日 11:20 ID:8xktb.A20
つーか「けいおん!が等身大の女性ってねーよwww」って
ツッコませるために書いただろう。管理者も意地が悪いなぁ
ツッコませるために書いただろう。管理者も意地が悪いなぁ
15. Posted by 名無し 2012年03月19日 11:20 ID:bKZhfRGGO
この文章は作者の妄想を描いただけ、こんなのを教科書に載せると教育は滅びる
16. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月19日 11:20 ID:wQPpl8560
けいおんが等身大とか言ってるからこんな事言われるんだよ・・・
まぁ出てくるキャラみんな理想だとテンプレみたくなるから衰退するってのはわかるけど・・・昔からあったろ。ラムちゃんとか
まぁ出てくるキャラみんな理想だとテンプレみたくなるから衰退するってのはわかるけど・・・昔からあったろ。ラムちゃんとか
17. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月19日 11:21 ID:FzHBekjC0
結局はお前ら処女大好きなんだろ?
18. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月19日 11:21 ID:UVaXc1d40
この人こんなクソ教科書批判する前に脳味噌洗ってこい、
お前も相当けいおんに汚染されてるってww
全てはけいおんで論破できるとか色々おかしいw
お前も相当けいおんに汚染されてるってww
全てはけいおんで論破できるとか色々おかしいw
19. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月19日 11:22 ID:v6duLqmM0
この評論はおかしいと思うけど、けいおんの女子高生=リアルはもっとねーよwwwwww
20. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月19日 11:24 ID:LrkfIkkS0
日本文化はダメになるならわかるが、
アニメ文化がダメになるという結論はおかしいだろ。
アニメ文化がダメになるという結論はおかしいだろ。
21. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月19日 11:24 ID:GvdTOHK20
なにが女性解放だよ。娯楽にそんなもの持ってくるな。
22. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月19日 11:24 ID:cHIeqE6B0
それ、斎藤美奈子の『紅一点論』だろ。いまさら持ち出すなよ。
23. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月19日 11:28 ID:FeKZ813K0
理想だからこそヒロインだろうが
24. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月19日 11:30 ID:XA.SwEw90
「ヒロインは矛盾に満ちた戦いを強いられている」
この評論家は娯楽に因縁つけることを強いられてでもいるのかw
この評論家は娯楽に因縁つけることを強いられてでもいるのかw
25. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月19日 11:30 ID:jGvFzsse0
最初、おいおい的外れなこと書いてる教科書だなと思ったけど
けいおんがリアルな女子高生と真面目に言ってるのを見てあながち
間違いでもないなと思ってしまった
けいおんがリアルな女子高生と真面目に言ってるのを見てあながち
間違いでもないなと思ってしまった
26. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月19日 11:31 ID:UwuzwRBM0
これ10年以上前の文章かよ…
27. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月19日 11:33 ID:1ku9QBJwO
これだからけいおんスレは合わないんだよな
ゆとり臭が凄いんだよ
自分で学生とか言うなよアホか
ゆとり臭が凄いんだよ
自分で学生とか言うなよアホか
28. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月19日 11:33 ID:Q8kIVp9q0
女性キャラは解らんがまぁ男キャラは解るな。
優男で何でも出来る美形のホストみたいなキャラや大して特徴も無いのにモテモテだったり
結構簡単に数十年はかかるであろう技術を短期間で身につけちゃったり
未知の能力に目覚めたり取り込んだりしてパワーアップなどしているので
本当の意味で自分を高めようというキャラがいない。
ピンチになったら仲間が凄いいいタイミングで助けに入るので
主人公は敗北を知らないとか挫折しても精神的な悟りで御都合的な強力パワーアップとか
するのでアニメとして面白いが憧れる惚れるような男キャラはいないと思う。
優男で何でも出来る美形のホストみたいなキャラや大して特徴も無いのにモテモテだったり
結構簡単に数十年はかかるであろう技術を短期間で身につけちゃったり
未知の能力に目覚めたり取り込んだりしてパワーアップなどしているので
本当の意味で自分を高めようというキャラがいない。
ピンチになったら仲間が凄いいいタイミングで助けに入るので
主人公は敗北を知らないとか挫折しても精神的な悟りで御都合的な強力パワーアップとか
するのでアニメとして面白いが憧れる惚れるような男キャラはいないと思う。
29. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月19日 11:35 ID:cCUHomv70
「女性の権利や解放を心を砕く」云々ってのもずいぶん胡散臭い言説だよなあ
30. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月19日 11:35 ID:K0qXHPcS0
教科書でこういうの載せるのはどうかと思うまさに洗脳教育
31. Posted by 名無しさん 2012年03月19日 11:37 ID:G3quvXqN0
作者によると思うな。
ただ、圧倒的に理想像となっているキャラのほうが多いかもしれん。
けいおんは少なくとも、こんな女子学生がいたらいいな、こんな軽音部があればいいなという理想像になっていると思う。
でも、理想像としてアニメが製作されてきたのは最初からだろ。魔法使いサリーとか、秘密のアッコちゃんとかも理想像じゃね?
ただ、圧倒的に理想像となっているキャラのほうが多いかもしれん。
けいおんは少なくとも、こんな女子学生がいたらいいな、こんな軽音部があればいいなという理想像になっていると思う。
でも、理想像としてアニメが製作されてきたのは最初からだろ。魔法使いサリーとか、秘密のアッコちゃんとかも理想像じゃね?
32. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月19日 11:37 ID:O9S7DEUu0
男キャラの真似をするのは駄目、伝統的な性役割におさまろうとするのも駄目
どうしたら筆者は満足するんだよ
アニメとかどうでもよくって女性の地位向上を求めているだけにしか見えない
女性の権利をテーマにしたアニメなんか普通はやらないからこの人の求めている作品がないのは当然じゃん
あとフルメタのかなめ、ハガレンのウィンリィが男性の理想像とは思えないな
どうしたら筆者は満足するんだよ
アニメとかどうでもよくって女性の地位向上を求めているだけにしか見えない
女性の権利をテーマにしたアニメなんか普通はやらないからこの人の求めている作品がないのは当然じゃん
あとフルメタのかなめ、ハガレンのウィンリィが男性の理想像とは思えないな
33. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月19日 11:38 ID:gdfaSudj0
女の自立を題材にアニメオリジナルで描いたのが、「さすがの猿飛」だったな〜。
勿論つまらない話になって原作レイプしてたし、
女子中学生から見ても、くだらない、って思った。
フェミ女の主張は、女から見ても甚だ迷惑。
勿論つまらない話になって原作レイプしてたし、
女子中学生から見ても、くだらない、って思った。
フェミ女の主張は、女から見ても甚だ迷惑。
34. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月19日 11:38 ID:cCUHomv70
けいおんで論破できる(キリッは噴飯モノ、けい豚はマジでキモいなあ…
でも女性の解放だの変革だのなんだのなんなのこのキショい文章
こんなの国語の教科書に載せていいんか?
でも女性の解放だの変革だのなんだのなんなのこのキショい文章
こんなの国語の教科書に載せていいんか?
35. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月19日 11:38 ID:nGvfKb8Y0
マジキチw
こんな偏った内容載せてる教科書のが問題だろ
こんな偏った内容載せてる教科書のが問題だろ
36. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月19日 11:40 ID:lItRTVlj0
フェミニスト(笑)のブサヨの書いた教科書の文章を本気にする方が間違ってる。
筆者は「アニメが性犯罪を助長する」とかいう妄想を垂れ流す老害とほとんど変わらない。
筆者は「アニメが性犯罪を助長する」とかいう妄想を垂れ流す老害とほとんど変わらない。
37. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月19日 11:42 ID:80YUixPM0
「このままではアニメ文化は滅びる」
終末論かよw
あと、この文章を書いた人ってアニメ業界の人なの?内部の人間として今後の業界の方向性を正したいっていうんならわからんでもないけど、もし外野の人なら、アニメ作っている人にとっては大きなお世話だよね。
終末論かよw
あと、この文章を書いた人ってアニメ業界の人なの?内部の人間として今後の業界の方向性を正したいっていうんならわからんでもないけど、もし外野の人なら、アニメ作っている人にとっては大きなお世話だよね。
38. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月19日 11:42 ID:KAfhGIe00
ぶっちゃけアニメの女は中身男だからリアルの女よりもよっぽど自立している
39. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月19日 11:44 ID:0c1f7WTY0
言いたいことが※5に言われてたw
まぁリアルなものなんか実社会で嫌というほど見ているし
どうしてもってならドキュメントか百歩譲ってドラマでも見てればいい
まぁリアルなものなんか実社会で嫌というほど見ているし
どうしてもってならドキュメントか百歩譲ってドラマでも見てればいい
40. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月19日 11:45 ID:EMwpXQRi0
そもそもアニメ見てる層は等身大の女性をあまり知りません
41. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月19日 11:47 ID:nITevZFG0
この教科書の内容については大いに異論があるが、
けいおん! で論破できるというのは失笑しかでねえな……。
あれこそ男性の理想そのものじゃんか。
けいおん! で論破できるというのは失笑しかでねえな……。
あれこそ男性の理想そのものじゃんか。
42. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月19日 11:48 ID:0raSNS900
「紅一点論」では女性は二人チーム以上の人数では無理があるって書いてたな。
例にあげたのはプリキュア。その頃は二人だったからね。ぜひ今のプリキュアについて論じて欲しいw
例にあげたのはプリキュア。その頃は二人だったからね。ぜひ今のプリキュアについて論じて欲しいw
43. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月19日 11:48 ID:mpbzZT6S0
アニメに出てくる男性キャラは女性の理想像を描いただけ、このままだとアニメ文化は滅びる
44. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月19日 11:49 ID:KkwxK4UUO
てか、管理人これ煽ってるだろw
こんなどうでもいいこと記事にするなよw
こんなどうでもいいこと記事にするなよw
45. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月19日 11:49 ID:0EWL3dGx0
社会矛盾(笑)
結局のところ、既存の男優勢の社会慣習に沿ったアニメの世界が嫌なだけだろう?
ISでも見てろよ(笑)
結局のところ、既存の男優勢の社会慣習に沿ったアニメの世界が嫌なだけだろう?
ISでも見てろよ(笑)
46. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月19日 11:52 ID:XA.SwEw90
>>アニメに出てくる女性キャラは男性の理想像を描いただけで
男性向け娯楽の中でくらい、理想の女性がいることは全然問題ないし、それに女性が愚痴垂れるのは大きなお世話
それは女性向け娯楽の中で、理想の男性がいたってよいし、それに男性がたとえば「BLとかリアルからかけ離れてるしw」と突っ込むことが、場違いであることと同じ
「すみわけ」「寛容」という言葉を知らない偏狭な評論家だなあ
男性向け娯楽の中でくらい、理想の女性がいることは全然問題ないし、それに女性が愚痴垂れるのは大きなお世話
それは女性向け娯楽の中で、理想の男性がいたってよいし、それに男性がたとえば「BLとかリアルからかけ離れてるしw」と突っ込むことが、場違いであることと同じ
「すみわけ」「寛容」という言葉を知らない偏狭な評論家だなあ
47. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月19日 11:53 ID:bpSnN26h0
フェミ団体を描いたアニメなんかどこに需要があんの?
フェミ団体のなかでステって流行らせるの?w
フェミ団体のなかでステって流行らせるの?w
48. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月19日 11:54 ID:lIDP9FrJ0
サブカルっていうのは需要と供給で成り立ってるんだから
文化論で語ってもあんまり意味はなさそうだ
ここ10年はとくにそんな感じがする
文化論で語ってもあんまり意味はなさそうだ
ここ10年はとくにそんな感じがする
49. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月19日 11:54 ID:lCQN8hZU0
これ書いた人にBLアニメ見せればいいんじゃね
50. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月19日 11:55 ID:XA.SwEw90
46だけど、言い忘れたけど文脈から(男性向けの)アニメに出てくる女性キャラは男性の理想像を描いただけ
って判断した
アニメには男性向けも女性向けも、その両方がターゲットていう例もあるから
「(すべての)アニメに出てくる女性キャラは男性の理想像を描いただけ」が筆者の言だとしたら、筆者は現実を知らないな
※49のいうように、BLアニメをみたこのフェミの感想が知りてえw
って判断した
アニメには男性向けも女性向けも、その両方がターゲットていう例もあるから
「(すべての)アニメに出てくる女性キャラは男性の理想像を描いただけ」が筆者の言だとしたら、筆者は現実を知らないな
※49のいうように、BLアニメをみたこのフェミの感想が知りてえw
51. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月19日 11:56 ID:PX8yFy.l0
※28
簡単に凄い力を手に入れたり生まれつき能力持ってたりするのは最近の漫画の特徴らしいよ
昔は巨人の星とかドカベンとかで汗を流して努力する姿がたくさん描かれていた
byジョージポットマンの平成史
簡単に凄い力を手に入れたり生まれつき能力持ってたりするのは最近の漫画の特徴らしいよ
昔は巨人の星とかドカベンとかで汗を流して努力する姿がたくさん描かれていた
byジョージポットマンの平成史
52. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月19日 11:58 ID:cBwbgleq0
今の教科書こんなの載ってんの?色々やべーな
53. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月19日 11:59 ID:ofrcGutc0
逆にアニメの男性キャラだって、女性の理想像を描いたのが多いような気もするけど…。
54. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月19日 12:01 ID:512tmrgz0
>けいおん
>等身大の女子高生のありのままの姿だと思うんだよね
うふふ。
>等身大の女子高生のありのままの姿だと思うんだよね
うふふ。
55. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月19日 12:02 ID:MnIMxXLp0
アニメに等身大の女性を出したって需要ないだろ
作り手だってニーズを考慮した上で作ってるだろうし
てか、こんな考察じゃなくてもっと他に教科書に載せるべき作品はあっただろうに
作り手だってニーズを考慮した上で作ってるだろうし
てか、こんな考察じゃなくてもっと他に教科書に載せるべき作品はあっただろうに
56. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月19日 12:03 ID:c5SN3iFQ0
何というか気持ち悪いな
57. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月19日 12:05 ID:cBwbgleq0
全ての創作物に言えることだけど結局は作者が夢想した存在だってのにね
アニメに限った話じゃねーのにすげー飛躍した理論
アニメに限った話じゃねーのにすげー飛躍した理論
58. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月19日 12:09 ID:z3jE2tUc0
けいおんは全部見たしあの異常な世界が好きだけど、あれが女子高生のありのままの姿()って本気で言ってないよな?
全員かわいいのに卒業まで男友達すら居なくもちろん全員処女
女だけで集まって亀とかケーキでキャッキャウフフその会話の中に悪口やお下劣な下ネタなど一切無い
邪心や妬み嫉み恨み辛みなどネガティブな感情の一切が無い
これって十分異常な世界のありえない人間達じゃんな?
もし、彼氏あり悪口お茶会ありネガティブ精神を普通に持ち合わせていたとしても、あの子たちはとてもかわいいと思うんだけど、何故かアニメではみな一様に穢れを知らぬ無垢な天使になっちまってつまらなくはある
けいおんは萌えアニメだから異常な世界でもいいけど、普通の女が出るアニメも見たい
全員かわいいのに卒業まで男友達すら居なくもちろん全員処女
女だけで集まって亀とかケーキでキャッキャウフフその会話の中に悪口やお下劣な下ネタなど一切無い
邪心や妬み嫉み恨み辛みなどネガティブな感情の一切が無い
これって十分異常な世界のありえない人間達じゃんな?
もし、彼氏あり悪口お茶会ありネガティブ精神を普通に持ち合わせていたとしても、あの子たちはとてもかわいいと思うんだけど、何故かアニメではみな一様に穢れを知らぬ無垢な天使になっちまってつまらなくはある
けいおんは萌えアニメだから異常な世界でもいいけど、普通の女が出るアニメも見たい
59. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月19日 12:10 ID:UvbnnXXx0
キャラ同士の会話の部分などで言葉遊びが激しすぎて口語の対話になってなかったり、
厨二っぽいのに賛同も煽られも酔い痴れもできないような破綻した言動が目立ったり、
何の説明も設定もなく毎度男が出ずに百合っぽかったりすると
作り手側に、人間に対する造詣が枯渇してるなーと思う事はある。
嗜好として選び抜いて描いてるんじゃなくて、作者の中にそういう偏った引き出ししかないから
何をどうしてもそうなっちゃうんだよね?みたいな。
だから、登場するキャラクターたちの風俗的な乱れによる取締りでアニメが崩壊するのではなく、
枯渇した作家たちの手で、偏った作品だけが作られていった果てに、普通に面白くなくなって
誰も見向きしなくなりそうというのは感じる。
教育的・道徳的である事は、必ずしも尖った作風と正逆ではない。
しかし時代を超えたスタンダードとして残り続けるものには、やっぱり人に何かを教え諭すものが多い。
厨二っぽいのに賛同も煽られも酔い痴れもできないような破綻した言動が目立ったり、
何の説明も設定もなく毎度男が出ずに百合っぽかったりすると
作り手側に、人間に対する造詣が枯渇してるなーと思う事はある。
嗜好として選び抜いて描いてるんじゃなくて、作者の中にそういう偏った引き出ししかないから
何をどうしてもそうなっちゃうんだよね?みたいな。
だから、登場するキャラクターたちの風俗的な乱れによる取締りでアニメが崩壊するのではなく、
枯渇した作家たちの手で、偏った作品だけが作られていった果てに、普通に面白くなくなって
誰も見向きしなくなりそうというのは感じる。
教育的・道徳的である事は、必ずしも尖った作風と正逆ではない。
しかし時代を超えたスタンダードとして残り続けるものには、やっぱり人に何かを教え諭すものが多い。
60. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月19日 12:12 ID:AuxqlTec0
教科書にアニメのヒロインの話題
すごい時代になったな
すごい時代になったな
61. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月19日 12:13 ID:Wxcc.gEr0
国語でやることじゃない、もう少し社会学などを高校以下で扱う科目が必要だろ
あと、偏見を押し付けることも学校教育でやるべきことじゃない
作家が男性ならば理想像になりやすいが、必ずしもそうとは言えず、
女性作家が描いていれば、女性の理想像となることも有り得る。
単に市場原理の塊で、可能性が高いというだけであり、文学的な観念はないだろう。
むしろ文学として考えるのであれば、より追求するべき要点は多いはずだ。
文学考察を多角的に行っていれば、こうした意見はどこからか出ていると思いたい。
あと、フェミニストという単語は「男女平等主義」、女を優位に見るのは女尊男卑。
あと、偏見を押し付けることも学校教育でやるべきことじゃない
作家が男性ならば理想像になりやすいが、必ずしもそうとは言えず、
女性作家が描いていれば、女性の理想像となることも有り得る。
単に市場原理の塊で、可能性が高いというだけであり、文学的な観念はないだろう。
むしろ文学として考えるのであれば、より追求するべき要点は多いはずだ。
文学考察を多角的に行っていれば、こうした意見はどこからか出ていると思いたい。
あと、フェミニストという単語は「男女平等主義」、女を優位に見るのは女尊男卑。
62. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月19日 12:15 ID:GI5em7F10
女性の作家が原作小説書いて、女性の脚本家がアニメシナリオを書いたとらドラ!がリアルといわれていたのを思い出す
そういえば、あの花の男キャラは少なからずマリーの理想像が入っているんだっけ
そういえば、あの花の男キャラは少なからずマリーの理想像が入っているんだっけ
63. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月19日 12:15 ID:Ke.kTtwm0
一回「リアルな女性像」のキャラを作ってみてはどうだね
集団で行動する割りに話す話題はその場にいない人の陰口で
画一的な服着て電車内で化粧しす感じのキャラ
これで女性の支持が得られるのか見てみたい
集団で行動する割りに話す話題はその場にいない人の陰口で
画一的な服着て電車内で化粧しす感じのキャラ
これで女性の支持が得られるのか見てみたい
64. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月19日 12:18 ID:VaGKVrgOO
問題は女性像どうのじゃなくて
それだけで満足して内容は軽いものになってる事
キャラはなんか関係ない
それだけで満足して内容は軽いものになってる事
キャラはなんか関係ない
65. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月19日 12:19 ID:HmUHRp040
読んでないからわからんがなんで
女性に勇気づけるものがない→アニメ文化は滅びる
になるんだ?買うのは男だろ
女性に勇気づけるものがない→アニメ文化は滅びる
になるんだ?買うのは男だろ
66. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月19日 12:20 ID:abBBf91k0
このエッセイの主張には疑問符が浮かぶが
けいおんが「等身大の女子高生」という発言はもはや失笑レベル
けいおんが「等身大の女子高生」という発言はもはや失笑レベル
67. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月19日 12:21 ID:K2DHWVnl0
アニメは非現実だから都合がよくていいんだよ
ちなみにけいおんキャラは等身大でもなんでもなくただのキチガイ
あれも今のオタクに都合のいいキャラんだよ
ちなみにけいおんキャラは等身大でもなんでもなくただのキチガイ
あれも今のオタクに都合のいいキャラんだよ
68. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月19日 12:25 ID:KVbYIKXY0
※61
フェミニストは男女平等主義者じゃないよ
主張するのは「女性側の権利」であって「男性側の権利」は無視する考え方
つーかアニメに女性の権利とか頭狂ってるんじゃないかと思う
主な視聴者層考えろ、ウケる訳ねーだろ
フェミニストは男女平等主義者じゃないよ
主張するのは「女性側の権利」であって「男性側の権利」は無視する考え方
つーかアニメに女性の権利とか頭狂ってるんじゃないかと思う
主な視聴者層考えろ、ウケる訳ねーだろ
69. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月19日 12:25 ID:4JUGIJwO0
けいおんがリアルってのは冗談でもやめてほしいな。
あれは理想化された偶像と割り切ってみるからよいのではなかろうか?
しかし主人公が運のよさと周りの助け舟だけで困難を乗り切る「アリーテ姫」を絶賛してたり、
フェミの人たちに言われたくもないがw
※61
フェミニズムは厳密には「女権拡大主義」ですよ。
現代社会では女性は差別されているというのが前提にあり、
女権を拡大することによりバランスが取れる=平等に近くなる、という
半ばこじつけのような論理から「男女平等」と訳される事が多いだけで。
要はUnited Nationsが「国際連合」になるみたいな翻訳のマジックですね。
あれは理想化された偶像と割り切ってみるからよいのではなかろうか?
しかし主人公が運のよさと周りの助け舟だけで困難を乗り切る「アリーテ姫」を絶賛してたり、
フェミの人たちに言われたくもないがw
※61
フェミニズムは厳密には「女権拡大主義」ですよ。
現代社会では女性は差別されているというのが前提にあり、
女権を拡大することによりバランスが取れる=平等に近くなる、という
半ばこじつけのような論理から「男女平等」と訳される事が多いだけで。
要はUnited Nationsが「国際連合」になるみたいな翻訳のマジックですね。
70. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月19日 12:26 ID:lvVR.fjQ0
\ /: : : : : :ハl\; : ト、: : : : : : : : : :.:\ / /
\ /: : : : : :> \l \ト、: : : : : : : : \ /
/^ヽ: : : :/ \ト、: : : : : : :\ /
\ \ / ヘ |: : :/ \: : : : : : /、 _ -‐ ´
\. / /ノ: :/ ヘ | `\:\ーヽ -‐'"´
___j |/: ノ __\. | ./ /:;\i
|: : :.| . /:.:/ ´ tテ‐≧__ノ / //´
/: : : し': :/  ̄_>, r≦___、 /
\: .ソ厶/ /<tj ヽ. ′ノ -‐‐‐‐ "´
_/^7 .// / \ ` ´ / 強いられているんだ!!
//レ′{ / 、 / /
____/ |. ヽ/ ._ -‐ _ - ´ ノ
/ 八 l \ |^l ヽ ` -、_ ./ `゛ ー- 、_
{ \ '、 \\__ 〉/ / \ `゛ ー- _
| ヽ ヽ\`‐---‐'´ ,. ィ´} \
| \ \  ̄ / / .|\ \ \
\ /: : : : : :> \l \ト、: : : : : : : : \ /
/^ヽ: : : :/ \ト、: : : : : : :\ /
\ \ / ヘ |: : :/ \: : : : : : /、 _ -‐ ´
\. / /ノ: :/ ヘ | `\:\ーヽ -‐'"´
___j |/: ノ __\. | ./ /:;\i
|: : :.| . /:.:/ ´ tテ‐≧__ノ / //´
/: : : し': :/  ̄_>, r≦___、 /
\: .ソ厶/ /<tj ヽ. ′ノ -‐‐‐‐ "´
_/^7 .// / \ ` ´ / 強いられているんだ!!
//レ′{ / 、 / /
____/ |. ヽ/ ._ -‐ _ - ´ ノ
/ 八 l \ |^l ヽ ` -、_ ./ `゛ ー- 、_
{ \ '、 \\__ 〉/ / \ `゛ ー- _
| ヽ ヽ\`‐---‐'´ ,. ィ´} \
| \ \  ̄ / / .|\ \ \
71. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月19日 12:29 ID:.3FW7XZxO
理想像か。俺は女子校=全員可愛いと勝手に思っていたなぁ・・・せめて、アニメの中だけでも夢を見させてくれ。
72. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月19日 12:29 ID:0nYEyUc30
フェミが頭おかしいってのは今更言う事でもなくみんな知ってるけど、問題なのはこんなフェミの妄想垂れ流しみたいな文章が教科書に採用されてるって事だろ。
まだ自分で考える力が十分に育ってない学生に強制的にこういう文章読ませるのはほとんど洗脳に近い。日本の教育がどれだけ歪になってるかって事だよ。
まだ自分で考える力が十分に育ってない学生に強制的にこういう文章読ませるのはほとんど洗脳に近い。日本の教育がどれだけ歪になってるかって事だよ。
73. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月19日 12:29 ID:Qv1keCD30
けいおんのメスがリアルだとか寝言は寝ていえよ
fateが文学とか言ってた連中と同じ臭がするわ
fateが文学とか言ってた連中と同じ臭がするわ
74. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月19日 12:30 ID:CqZvZ7Qc0
この文章と図がめっちゃ気持ち悪い。
この女のキモイ自己主張が全体から滲み出してて何か早く結婚してコンプレックスから脱却しろよと言いたい。
てかコレ書いたのだれよ?特定して調べあげようぜ。
この女のキモイ自己主張が全体から滲み出してて何か早く結婚してコンプレックスから脱却しろよと言いたい。
てかコレ書いたのだれよ?特定して調べあげようぜ。
75. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月19日 12:32 ID:Q8kIVp9q0
>>69.
サザエさんみたいなものだものな。
サザエさんみたいなものだものな。
76. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月19日 12:34 ID:RKDh3Pt20
じゃあ男女両方が納得できるヒロイン作って且つ面白いアニメ作れ屋
77. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月19日 12:34 ID:GI5em7F10
君に届けや夏目友人帳、あるいはうさぎドロップとかハガレンとか
女性漫画家が描いて男性にも支持されたアニメ作品の女性キャラだってあることはある
これらもかなり女性の理想像が入っていて絵空事ではあるがそれが悪いこととは思わない
女性漫画家が描いて男性にも支持されたアニメ作品の女性キャラだってあることはある
これらもかなり女性の理想像が入っていて絵空事ではあるがそれが悪いこととは思わない
78. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月19日 12:36 ID:UvbnnXXx0
男向けに美少女ばっかり出てるのは男尊主義じゃなくて
近年のクリエイターの多数が美少女か、そのエッセンスを流用した美少年しか描けないような
偏狭な人達だからだと思うんだがなあ。
むしろある種の女性向け作品の方が不当に男性を理想化して、持ち上げてる気がする。
鼻毛が覗くなど生まれ変わってもありえないような光り輝くほどのイケメンが、文武両道の有能で
社会的・肉体的弱点もない。性格オラオラでありつつも、ふと好い所を魅せてアピールも忘れない。
そんな超人が女(ときに男)を落としに掛かる時だけピュアな姿を見せるとか、俺らの想像力も飛び越えるレベルだわ。
童貞捨ててない男の余裕のなさとかはもうちょっと考慮してあげるべきだと思う。
近年のクリエイターの多数が美少女か、そのエッセンスを流用した美少年しか描けないような
偏狭な人達だからだと思うんだがなあ。
むしろある種の女性向け作品の方が不当に男性を理想化して、持ち上げてる気がする。
鼻毛が覗くなど生まれ変わってもありえないような光り輝くほどのイケメンが、文武両道の有能で
社会的・肉体的弱点もない。性格オラオラでありつつも、ふと好い所を魅せてアピールも忘れない。
そんな超人が女(ときに男)を落としに掛かる時だけピュアな姿を見せるとか、俺らの想像力も飛び越えるレベルだわ。
童貞捨ててない男の余裕のなさとかはもうちょっと考慮してあげるべきだと思う。
79. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月19日 12:37 ID:PX8yFy.l0
アニメヒロインはリアルじゃなくて理想像って言ってるけど
あくまで2次元内での理想像であって、リアルに存在したら全然理想の女じゃないからな
あくまで2次元内での理想像であって、リアルに存在したら全然理想の女じゃないからな
80. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月19日 12:39 ID:lcgFxbAd0
ハリウッド映画に「アメリカマンセーでどうのこうの」と言ってる奴と何も変わらないなw
81. Posted by 2012年03月19日 12:39 ID:moQ4Oia1O
つーかけいおんみたいなキモイ女子高生いないから
あれがリアルって思ってんのは童貞くらいだろ
二次元だから許されるキャラクターで、現実にいたら池沼
もしくはあんなオタ臭い行動とってるやつで可愛い子なんていないぞ
もっと現実みろよ
あれがリアルって思ってんのは童貞くらいだろ
二次元だから許されるキャラクターで、現実にいたら池沼
もしくはあんなオタ臭い行動とってるやつで可愛い子なんていないぞ
もっと現実みろよ
82. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月19日 12:44 ID:n42jcCo70
けいおんは勿論リアルな女の子じゃない
あの年頃でオタクじゃない女が男に全く興味ないなんて事無いし
他人の悪口言わないなんてこと無い
でもそれは昔から一緒だしそれで良い
アニメは夢なんだから
リアリティほしいなら現実見てればいいわけだ
あの年頃でオタクじゃない女が男に全く興味ないなんて事無いし
他人の悪口言わないなんてこと無い
でもそれは昔から一緒だしそれで良い
アニメは夢なんだから
リアリティほしいなら現実見てればいいわけだ
83. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月19日 12:44 ID:LF6E9ubi0
リアルにいないからアニメで理想像を描くんじゃないのか
あとけいおんのキャラがリアルとか言ってる奴はさすがに頭おかしいとしか思えない
あとけいおんのキャラがリアルとか言ってる奴はさすがに頭おかしいとしか思えない
84. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月19日 12:46 ID:uqmYBDoX0
けいおんのキャラはアニメでDQN度が増えてるから
割引いてくれ
割引いてくれ
85. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月19日 12:47 ID:KVbYIKXY0
文芸評論家の斉藤美奈子さんの「アニメのヒロイン像」
らしいぞググったら引っかかったわ
らしいぞググったら引っかかったわ
86. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月19日 12:47 ID:H2FE3hFHO
リアルな作品なんて書いたら
パッとしない主人公に学園トップクラスの美少女が惚れる展開なんて書けません
パッとしない主人公に学園トップクラスの美少女が惚れる展開なんて書けません
87. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月19日 12:48 ID:DcyLWcp.0
筒井康隆が権力を持った女の社会がどうなるか小説で茶化してたな
ワガママな女権力者は周囲の女たちから嫉妬されて最後は惨殺される話だった
ワガママな女権力者は周囲の女たちから嫉妬されて最後は惨殺される話だった
88. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月19日 12:49 ID:pOykujSu0
は? 理想に近い女キャラなんか滅多にいねーよ
つか腐アニメ蔓延る現代で何言ってんだって感じ
つか腐アニメ蔓延る現代で何言ってんだって感じ
89. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月19日 12:49 ID:KVbYIKXY0
http://www.amazon.co.jp/%E7%B4%85%E4%B8%80%E7%82%B9%E8%AB%96%E2%80%95%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1%E3%83%BB%E7%89%B9%E6%92%AE%E3%83%BB%E4%BC%9D%E8%A8%98%E3%81%AE%E3%83%92%E3%83%AD%E3%82%A4%E3%83%B3%E5%83%8F-%E3%81%A1%E3%81%8F%E3%81%BE%E6%96%87%E5%BA%AB-%E6%96%8E%E8%97%A4-%E7%BE%8E%E5%A5%88%E5%AD%90/dp/4480036660
これらしい
これらしい
90. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月19日 12:50 ID:4JUGIJwO0
そういえば女子高にいった人から聞いたんだけど、
萌えアニメみたいなまったり空間を想像していくと現実が非情すぎて唖然とするらしいぞw
まあ中学生くらいでそこまで人生踏み外してる女の子も特殊なんだろうが、
女子高志望の人は要注意な!
※78
九割がた同意だけどそれを言っちゃうと水掛け論になっちゃうんですよね……
結局一番最初の「フィクションと現実をごっちゃにするんじゃあない」というところに収まってしまうというw
特にリベラルサヨクの人に多いけど、漫画やアニメを社会学(笑)的に分析する行為はどうなんだろうなあ。
純粋な学問として評論するにはあまりにニッチな材料だと思うんだけど。
萌えアニメみたいなまったり空間を想像していくと現実が非情すぎて唖然とするらしいぞw
まあ中学生くらいでそこまで人生踏み外してる女の子も特殊なんだろうが、
女子高志望の人は要注意な!
※78
九割がた同意だけどそれを言っちゃうと水掛け論になっちゃうんですよね……
結局一番最初の「フィクションと現実をごっちゃにするんじゃあない」というところに収まってしまうというw
特にリベラルサヨクの人に多いけど、漫画やアニメを社会学(笑)的に分析する行為はどうなんだろうなあ。
純粋な学問として評論するにはあまりにニッチな材料だと思うんだけど。
91. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月19日 12:53 ID:VqxXfD5d0
女性の権利や開放に心を砕くヒロイン
そんなの居たらさぞウザい事だろうと思ったけど
アクエリオンのMIXみたいな生徒会長キャラは結構当てはまる気がしてきた
そんなの居たらさぞウザい事だろうと思ったけど
アクエリオンのMIXみたいな生徒会長キャラは結構当てはまる気がしてきた
92. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月19日 12:57 ID:SOdu7qjj0
だって女性に支持を得られそうな設定のヒロインや現実の女らしい設定のヒロイン作ると男女ユーザー双方に嫌われるキャラが出来上がっちゃうんだもん
93. Posted by 名無し 2012年03月19日 13:00 ID:Enu0bvUqO
この教科書に書いてある事は訳わからんけどけいおんにリアルなんか感じないだろ
日常の嫌な事とか女のジメジメした所とか全部取り除いたうえ美少女ばっか出してんのに
普通の萌えアニメ
日常の嫌な事とか女のジメジメした所とか全部取り除いたうえ美少女ばっか出してんのに
普通の萌えアニメ
94. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月19日 13:01 ID:z3jE2tUc0
その時代時代のリアルな女キャラが登場する漫画や小説原作は、アニメじゃなくて実写になっちゃうからな~
古いけどハッピーマニアのシゲタとか大好きだな
普通ではないけど気持ちはわからんでもない感じのリアル ドラマは糞だったが
くらもちふさこのαの主人公は、イケメンだらけにもかかわらず最後まで誰からも愛されないヒロインで、それもある意味リアルで面白かった
放課後保健室はオタ向け設定でありながら、ヒロインの性格のダメさ加減見ててイラつき度、また長所やそれでも成長してく様など非常にリアリティがあったので、ああいうのアニメでも見てみたいなあ
女性作家の作品には血肉を感じる女が見られることが多いけど、絵柄はアニメでの再現が難しいし、そもそも需要があるのかって気もするし何より原作ファンにアニメ見る層がいなそうで残念
自分はギャルゲやラノベなどいわゆる萌えアニメも好きだからこそ、普通の女も見たいというのがあるな
あと、最近蔓延してる偽百合じゃなくてリアルな百合も見たい…
古いけどハッピーマニアのシゲタとか大好きだな
普通ではないけど気持ちはわからんでもない感じのリアル ドラマは糞だったが
くらもちふさこのαの主人公は、イケメンだらけにもかかわらず最後まで誰からも愛されないヒロインで、それもある意味リアルで面白かった
放課後保健室はオタ向け設定でありながら、ヒロインの性格のダメさ加減見ててイラつき度、また長所やそれでも成長してく様など非常にリアリティがあったので、ああいうのアニメでも見てみたいなあ
女性作家の作品には血肉を感じる女が見られることが多いけど、絵柄はアニメでの再現が難しいし、そもそも需要があるのかって気もするし何より原作ファンにアニメ見る層がいなそうで残念
自分はギャルゲやラノベなどいわゆる萌えアニメも好きだからこそ、普通の女も見たいというのがあるな
あと、最近蔓延してる偽百合じゃなくてリアルな百合も見たい…
95. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月19日 13:05 ID:SOdu7qjj0
女性の権利や開放に心を砕くヒロインなんて書き方すれば綺麗に聞こえるけど、傍から見たら男女差別が~と騒いで周りに迷惑かけてる鬼女にしか思えないっての
てかそのヒロイン像はただの一部キチガイ女の主張を言わせたいがために作られたキャラ感がする。
そもそも昔からヒロイン像って大して変わってなくね?
てかそのヒロイン像はただの一部キチガイ女の主張を言わせたいがために作られたキャラ感がする。
そもそも昔からヒロイン像って大して変わってなくね?
96. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月19日 13:14 ID:B7xBFFRF0
なんでそこまで現実性を追求したがるんだろうな
そんで、これが載ってるの教科書なんだろ?
だったらまずアニメじゃなくて教育面の心配をしたほうがいい
そんで、これが載ってるの教科書なんだろ?
だったらまずアニメじゃなくて教育面の心配をしたほうがいい
97. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月19日 13:17 ID:43CZbFSe0
けいおんの作者って男だよね?
98. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月19日 13:19 ID:GKwXqxFZ0
こんなこと言い出したら宮崎アニメなんて全部アウトだぜ。
99. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月19日 13:20 ID:HXA64XLvO
欠点作ったらオタは叩きまくるからな
まどかとか見てると戦犯叩きじみたことやってる奴いるし
まどかとか見てると戦犯叩きじみたことやってる奴いるし
100. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月19日 13:20 ID:9ZFl6LIk0
むしろ最近女尊男卑系の話をよく観るようになったがなwww
まぁ、結局特定の男に弱くなるのは否めないが
まぁ、結局特定の男に弱くなるのは否めないが
101. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月19日 13:22 ID:4JUGIJwO0
フェミ全開の女主人公とか、むしろちょっとみてみたいなw
んで、そっちもそっちで女性に都合のよい世界を作ってください。
ってか現状フィクションの世界って、男尊女卑ってそんな見ないような気がするな。
CMやドラマなんかでも父親をバカにする描写の多いこと多いこと……
んで、そっちもそっちで女性に都合のよい世界を作ってください。
ってか現状フィクションの世界って、男尊女卑ってそんな見ないような気がするな。
CMやドラマなんかでも父親をバカにする描写の多いこと多いこと……
102. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月19日 13:24 ID:CTQThYKP0
女子高生、という作品を見てみるといいと思う
漫画原作でアニメ化もしてる
漫画原作でアニメ化もしてる
103. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月19日 13:25 ID:Y8ugokxL0
悉く書を信ずれば則ち書無きに如かず
筆者の主張に対して「へーそーなんだ」と受け入れるだけでは自分の意見を持つことができない
親しみやすい題材で反対意見を持ちやすいこの評論文はいい教材かもしれない
ただ>>220みたいなことがあり得るから怖い
筆者の主張に対して「へーそーなんだ」と受け入れるだけでは自分の意見を持つことができない
親しみやすい題材で反対意見を持ちやすいこの評論文はいい教材かもしれない
ただ>>220みたいなことがあり得るから怖い
104. Posted by あ 2012年03月19日 13:29 ID:ASqQrCjuO
昼間からお前らみたいな出来損ないがパソコンにへばり付いてる時点で日本は終わってる。
105. Posted by あ 2012年03月19日 13:29 ID:XBPCppF.O
昼間からお前らみたいな出来損ないがパソコンにへばり付いてる時点で日本は終わってる。
106. Posted by あ 2012年03月19日 13:29 ID:XBPCppF.O
昼間からお前らみたいな出来損ないがパソコンにへばり付いてる時点で日本は終わってる。
107. Posted by あ 2012年03月19日 13:29 ID:XBPCppF.O
昼間からお前らみたいな出来損ないがパソコンにへばり付いてる時点で日本は終わってる。
108. Posted by あ 2012年03月19日 13:29 ID:ASqQrCjuO
昼間からお前らみたいな出来損ないがパソコンにへばり付いてる時点で日本は終わってる。
109. Posted by あ 2012年03月19日 13:29 ID:ASqQrCjuO
昼間からお前らみたいな出来損ないがパソコンにへばり付いてる時点で日本は終わってる。
110. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月19日 13:29 ID:PX8yFy.l0
※103
英語の教科書にアグネスが世界中の子供のために活動しているという内容の英文が載ってたことある
当時はユニセフと日本ユニセフの違いなんて知らなかったし、へえ~アグネスってこんなことしてたんだと素直に思ってしまったよw
英語の教科書にアグネスが世界中の子供のために活動しているという内容の英文が載ってたことある
当時はユニセフと日本ユニセフの違いなんて知らなかったし、へえ~アグネスってこんなことしてたんだと素直に思ってしまったよw
111. Posted by あ 2012年03月19日 13:35 ID:Yoli39A4O
アニメ以前に昼間からお前らみたいな出来損ないがパソコンにへばり付いてる時点で日本は終わってる。
112. Posted by あ 2012年03月19日 13:35 ID:Yoli39A4O
アニメ以前に昼間からお前らみたいな出来損ないがパソコンにへばり付いてる時点で日本は終わってる。
113. Posted by あ 2012年03月19日 13:36 ID:Yoli39A4O
アニメ以前に昼間からお前らみたいな出来損ないがパソコンにへばり付いてる時点で日本は終わってる。
114. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月19日 13:36 ID:BesPeGU70
昔はダーリン浮気は許さないちゃって罰与えてたけど
今何もなくても、男殴ってね~か?
今何もなくても、男殴ってね~か?
115. Posted by あ 2012年03月19日 13:37 ID:pEeWiVZ7O
男女問わず軽音部は誰かと付き合う為にある。
116. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月19日 13:44 ID:AdW0AvkX0
……というか、古来『ブンガク』に出てくる男も女も基本造られたキャラクターだと思うのだが?
光源氏がでて王朝文学が滅んだか?
熊谷直実、平敦盛、源義経がでて軍記物語が滅んだのか?
忠臣蔵や八犬伝は?
能、歌舞伎、文楽のキャラクターが本当の意味でリアルか?
思わず失笑するレベルの話だな。どこのバカだ、こんなもの書いたのは?
光源氏がでて王朝文学が滅んだか?
熊谷直実、平敦盛、源義経がでて軍記物語が滅んだのか?
忠臣蔵や八犬伝は?
能、歌舞伎、文楽のキャラクターが本当の意味でリアルか?
思わず失笑するレベルの話だな。どこのバカだ、こんなもの書いたのは?
117. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月19日 13:47 ID:zlyzrBQA0
これって国語で論ずることか?これって文化論だろ。社会とかで論じ合うべきことじゃねえの。
国語は母国の言語で書かれた文章に対して批評し文章表現力を高めるための勉強が本来の趣旨だと思うが今は違うのか?異様なフェミニズム論を持ち込むなよ。アニメとか関係なく変だわ。
国語は母国の言語で書かれた文章に対して批評し文章表現力を高めるための勉強が本来の趣旨だと思うが今は違うのか?異様なフェミニズム論を持ち込むなよ。アニメとか関係なく変だわ。
118. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月19日 13:50 ID:x0VgNpn.0
でも百合やBLの都合のよさは俺もあまり支持できない。
119. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月19日 13:51 ID:vAYRJBX10
この評論文が正しいとは思わないが
けいおんのキャラの性格は明らかにファンタジーよりだろう
女子だけの集まりだとネガティブな話題が多くなる
けいおんのキャラの性格は明らかにファンタジーよりだろう
女子だけの集まりだとネガティブな話題が多くなる
120. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月19日 13:51 ID:Qv1keCD30
けいおんが等身大とか言ってる奴は
大島永遠の女子高生を読んだらこれはアンリアルと言うんだろうか?
大島永遠の女子高生を読んだらこれはアンリアルと言うんだろうか?
121. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月19日 13:51 ID:.iEURyLZ0
最近現実と二次元を分けられなくなった大人増えたよね。主に偉い人
122. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月19日 13:52 ID:jIu6T0gs0
アニメのヒロインが男の理想像だったのって昔のアニメの話だよな?
今のアニメはちょっと我儘とか、素直じゃないとか、病的だったりとかそういうのが多い
今のアニメはちょっと我儘とか、素直じゃないとか、病的だったりとかそういうのが多い
123. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月19日 13:52 ID:TDGnOykw0
つまりカテジナさんの出てくるVガンダムは素晴らしいということですかな!
124. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月19日 13:55 ID:x0VgNpn.0
>>86
それはそれで誤解
よくあることだぞ
それはそれで誤解
よくあることだぞ
125. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月19日 13:57 ID:9.EZg2nE0
とうとう国語の教科書までフェミ活動か
126. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月19日 13:59 ID:CTQThYKP0
けいおんキチを装ったアンチにしか見えない
127. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月19日 14:01 ID:jIu6T0gs0
むしろ、最近のアニメは「大人しくて愛嬌があって可愛い」っていう
男の理想像みたいなタイプのヒロインは非常に少ない(いたとしても空気化する)
男の理想像みたいなタイプのヒロインは非常に少ない(いたとしても空気化する)
128. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月19日 14:02 ID:niZ.BYIx0
理想像が嫌と言うならリヴァイアスの最高にギスギスした人間関係でも楽しんでろー
129. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月19日 14:03 ID:PVzcIXpH0
確かにアニメに出てくる女の子は男の理想そのものみたいで気持ち悪い
昔は”そんな女いねーよ!”とかいちいち突っ込みいれてたし、
私の周りの女の子は次々に卒業していった
今では彼女らは人間じゃなくて二次元人なんだーって思うようにしてる
昔は”そんな女いねーよ!”とかいちいち突っ込みいれてたし、
私の周りの女の子は次々に卒業していった
今では彼女らは人間じゃなくて二次元人なんだーって思うようにしてる
130. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月19日 14:05 ID:x0VgNpn.0
問題は「現実に根差した女性が現れない」ことではなく
「多様な表現が許されない」ことだと思うのだけれども
フェミニズムを前提に話をしちゃうと前者の段階で閉じちゃう感じはする
「多様な表現が許されない」ことだと思うのだけれども
フェミニズムを前提に話をしちゃうと前者の段階で閉じちゃう感じはする
131. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月19日 14:06 ID:elqZq1n30
「○○は××である」と断言しているがその根拠が全く示されていない。具体例も一つも無い。論じる以前の問題。
132. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月19日 14:06 ID:yk5mjFVZ0
未だに女性の権利とか解放とか馬鹿な事言ってんじゃねえよ、いつの時代の話だ
133. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月19日 14:27 ID:mE.QJMGV0
※130に同意
「男性の理想を描いただけのヒロイン像」も「そうでないヒロイン像」もあるし
「女性の理想を描いただけのヒーロー像」や「そうでないヒーロー像」もある、ってのが当たり前
それを多様性認めず「今のアニメ」なんて乱暴な括り方するのは「今時の若いヤツ」と同じただの老人のグチ
それが“教科書”という権威ある物に載ってしまってるのは本気で怖いわ
しかし、疑問を持った対象に対する>>1の思考と行動は好感が持てるな
例に出したのがけいおんって点でツッコまれてはいるけど
「男性の理想を描いただけのヒロイン像」も「そうでないヒロイン像」もあるし
「女性の理想を描いただけのヒーロー像」や「そうでないヒーロー像」もある、ってのが当たり前
それを多様性認めず「今のアニメ」なんて乱暴な括り方するのは「今時の若いヤツ」と同じただの老人のグチ
それが“教科書”という権威ある物に載ってしまってるのは本気で怖いわ
しかし、疑問を持った対象に対する>>1の思考と行動は好感が持てるな
例に出したのがけいおんって点でツッコまれてはいるけど
134. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月19日 14:32 ID:7G4b5api0
反対に、だいたいの少女マンガに出てくる男キャラも
たいがいリアルじゃないけど
だからといって少女マンガやそれを原作としたアニメが滅亡するか?っていうと
たぶんしないだろ
そもそも、少女マンガに出てくる女キャラだって、あれリアルか?っていう
ストーリーの進行上、性格や行動が整理されてたりするのは、フィクションなら当たり前
むやみにリアルに準じたって、バタバタと無様になって見づらくなるだけ
大多数の作品がそんな作りになったら、ぎゃくに息が詰まって滅亡するわ
135. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月19日 14:32 ID:x0VgNpn.0
>>133
とはいえ、今のアニメ(はだいぶマシになったとは思うけど)は多用な表現ができる場ではないと思うぞ
大量のお金が回る場所だし、テレビという限界があるけど。
とはいえ、今のアニメ(はだいぶマシになったとは思うけど)は多用な表現ができる場ではないと思うぞ
大量のお金が回る場所だし、テレビという限界があるけど。
136. Posted by あ 2012年03月19日 14:51 ID:.7SqtyudO
2ちゃん潰れろ
137. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月19日 14:56 ID:y8kcCKnA0
なにこれフェミ? とか言ってるヤツは思考停止というか、ただアニメを否定されて反発してるだけのような気がする
例えば草薙素子やレヴィのように憧れられる女キャラが減ってきてる、ってことじゃないか?
そもそもリアルとリアリティは異なるが、男性視聴者に有利なリアリティのない女キャラは確かに増えてきていると思う
例えば草薙素子やレヴィのように憧れられる女キャラが減ってきてる、ってことじゃないか?
そもそもリアルとリアリティは異なるが、男性視聴者に有利なリアリティのない女キャラは確かに増えてきていると思う
138. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月19日 15:07 ID:QHgvmAHOO
※113
あんまり自分を卑下すんなよ
あんまり自分を卑下すんなよ
139. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月19日 15:15 ID:c8OCFhU80
けいおんはたしかにかわいい
だけどあれは等身大の女子高校生では無い
アニメひとつにいろんな事を考えるもんだねー
だけどあれは等身大の女子高校生では無い
アニメひとつにいろんな事を考えるもんだねー
140. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月19日 15:15 ID:gDr.chrc0
例に挙げたのがけいおんだったのがマズかったな・・・。
何も男に限ったことではなく創作ではよくあること、少女漫画とか読んだことないのかな。
何も男に限ったことではなく創作ではよくあること、少女漫画とか読んだことないのかな。
141. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月19日 15:18 ID:QLf7EIjp0
仮に等身大wのヒロインと称して中古ヤリマン幼馴染ヒロインのアニメ作って売れるのかって話。
そんなもんに誰も金を出さんだろ。
そんなもんに誰も金を出さんだろ。
142. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月19日 15:18 ID:f6s48kBc0
本当に「理想」を描いているならそれだけで十分厚みのある物語には成る
ここで言いたいのは薄っぺらい都合のよい人物造形という意味なんだろうけど
まあ女性の権利とか言い出した時点で評論としてはだめだ罠
齋藤環あたりかそのエピゴーネンって所かな
誰かわかる人いたら教えて
ここで言いたいのは薄っぺらい都合のよい人物造形という意味なんだろうけど
まあ女性の権利とか言い出した時点で評論としてはだめだ罠
齋藤環あたりかそのエピゴーネンって所かな
誰かわかる人いたら教えて
143. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月19日 15:23 ID:ny93Mw5s0
少女マンガに出てくる男性キャラは女性の理想像を描いただけ
こうですかわかりません><
144. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月19日 15:23 ID:YuYonOAS0
※137
お前は何を読んでるんだよw
それじゃ1のババァが指摘する所の男を女に当てはめただけの典型的なキャラじゃねーかw
このババァがいってるのは少女漫画の存在を一切無視して
少年漫画や男向け漫画のキャラにいちゃもんを付けてるだけ
俺にしてみたら頭空っぽみたいな恋愛至上主義の少女漫画の方が歪に感じるけど
それも含めて教科書では主張する話じゃなくね?って話だわ
つか現実と非現実の区別をつけない宗教の教典の方が女性差別は酷いんだけどな
そっちの方が影響力あるしいまだにそれを聖書にしてる事の方を問題にした方がいいじゃね?
でもそれも大きなお世話だと思うけどね
お前は何を読んでるんだよw
それじゃ1のババァが指摘する所の男を女に当てはめただけの典型的なキャラじゃねーかw
このババァがいってるのは少女漫画の存在を一切無視して
少年漫画や男向け漫画のキャラにいちゃもんを付けてるだけ
俺にしてみたら頭空っぽみたいな恋愛至上主義の少女漫画の方が歪に感じるけど
それも含めて教科書では主張する話じゃなくね?って話だわ
つか現実と非現実の区別をつけない宗教の教典の方が女性差別は酷いんだけどな
そっちの方が影響力あるしいまだにそれを聖書にしてる事の方を問題にした方がいいじゃね?
でもそれも大きなお世話だと思うけどね
145. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月19日 15:26 ID:ETS3Txv30
ああやっぱり、けいおんを便乗して叩きたいだけのアンチさんが大量に湧いてる(笑)
アンチを釣ってアクセス稼ぎとか、やら糞みたいなことすんなよ管理人
アンチを釣ってアクセス稼ぎとか、やら糞みたいなことすんなよ管理人
146. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月19日 15:31 ID:u1L25Puz0
女性を勇気づけるとかは知らんけど、確かにキャラ=アイドルになってるよな
彼氏がいてもだめ、好きな人もだめ、みたいな傾向にあるから、キャラの個性がどんどん失われ、それこそ記号の集合体による安易なキャラ付にしかならなくなってるのは非常に残念
彼氏がいてもだめ、好きな人もだめ、みたいな傾向にあるから、キャラの個性がどんどん失われ、それこそ記号の集合体による安易なキャラ付にしかならなくなってるのは非常に残念
147. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月19日 15:35 ID:wEJQcySM0
単にアニメを利用して自身の意見を主張したいだけだろ。きわめて客観性に欠けてる。
典型的なフェミニズム論じゃないですか。
こういう頓珍漢なものを教科書に載せてるって時点で教育界がいかに終わってるかってのがよくわかる。
もっとましな評論文あったろ。
>アニメに出てくる女性キャラは男性の理想像を描いただけで女性に勇気づけるものが存在しない
そりゃそうで、創作側はなにも特別使命感を帯びて書いてるわけじゃない。かきたいものを書くだけ。
それにアニメ、漫画を供給する側も需要側も男性が多い以上、男性の理想像になってる二次元女が多いように
の見えるのは当然。少女漫画、BLに出てくる二次元男も女性から見た理想像そのものではないか。
あくまでもアニメは娯楽産業であって、作り手の作りたいもの、客が望むものを商業的に踏まえたうえで
展開しているに過ぎない。
典型的なフェミニズム論じゃないですか。
こういう頓珍漢なものを教科書に載せてるって時点で教育界がいかに終わってるかってのがよくわかる。
もっとましな評論文あったろ。
>アニメに出てくる女性キャラは男性の理想像を描いただけで女性に勇気づけるものが存在しない
そりゃそうで、創作側はなにも特別使命感を帯びて書いてるわけじゃない。かきたいものを書くだけ。
それにアニメ、漫画を供給する側も需要側も男性が多い以上、男性の理想像になってる二次元女が多いように
の見えるのは当然。少女漫画、BLに出てくる二次元男も女性から見た理想像そのものではないか。
あくまでもアニメは娯楽産業であって、作り手の作りたいもの、客が望むものを商業的に踏まえたうえで
展開しているに過ぎない。
148. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月19日 15:36 ID:YuYonOAS0
アイドルマスター問題的な話をごっちゃにするなよ
かんなぎとかいうアニメに関してもあの問題になったキャラは
自分をアイドルみたいな言い方をしてたりするんだよ
恋愛要素でしかキャラの個性語れない奴は少女漫画でも読んでろ
かんなぎとかいうアニメに関してもあの問題になったキャラは
自分をアイドルみたいな言い方をしてたりするんだよ
恋愛要素でしかキャラの個性語れない奴は少女漫画でも読んでろ
149. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月19日 15:36 ID:UUefaQ.30
娯楽作品の中ぐらいはビッチやフェミから解放されたいよねぇ
実社会にゴロゴロしてるのはともかく
実社会にゴロゴロしてるのはともかく
150. Posted by 乙 2012年03月19日 15:41 ID:K.j.1xF0O
理想
151. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月19日 15:41 ID:cHWrC.aW0
需要の問題だろ
元々ただの娯楽の中の空想の人物に何を求めるのかなんて自由で
少なからず作者の願望が組み込まれてるキャラクターに現実性なんて無いに等しい
元々ただの娯楽の中の空想の人物に何を求めるのかなんて自由で
少なからず作者の願望が組み込まれてるキャラクターに現実性なんて無いに等しい
152. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月19日 15:46 ID:0quKe4v9O
人の願望や夢を絵にして動かしてる作品ですから
現実の女には嫌になります
現実の女には嫌になります
153. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月19日 16:09 ID:th3gRKMJO
そして論点がズレていくのが米欄ですね。(いつものことすぎて)わかります。
154. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月19日 16:12 ID:RyP5.UQzO
滅びたら滅びたでいいんじゃないの
155. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月19日 16:23 ID:u1L25Puz0
それもこれも、円盤売り上げ依存が悪い
円盤買うのなんてまさにそのキャラのアイドル化を望む連中だし、必然その連中に受けの良いキャラばかりになる
円盤売り上げ依存じゃなければもっと無茶というか、キャラクターに味を出すための「嫌な部分」を遠慮なく描ける様になるのに
円盤買うのなんてまさにそのキャラのアイドル化を望む連中だし、必然その連中に受けの良いキャラばかりになる
円盤売り上げ依存じゃなければもっと無茶というか、キャラクターに味を出すための「嫌な部分」を遠慮なく描ける様になるのに
156. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月19日 16:31 ID:YuYonOAS0
円盤の売れた化物語の戦場ヶ原ひたぎさんは襲われかけてるし
詐欺師のオッサンが初恋の相手だし、お前が物を知らないだけだろ
「キャラクターの味」「嫌な部分」いやー高二病全開だな
小説を飽きるまで読んでアニメに戻っておいでw
詐欺師のオッサンが初恋の相手だし、お前が物を知らないだけだろ
「キャラクターの味」「嫌な部分」いやー高二病全開だな
小説を飽きるまで読んでアニメに戻っておいでw
157. Posted by サマンサ 2012年03月19日 16:41 ID:O9qocc2kO
ちくま評論か
158. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月19日 16:42 ID:XR8nyYzR0
ARBはいかにもな90年代のJロック!(キリッ
159. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月19日 16:47 ID:cwiCO.P40
こんなふざけた内容で「教科書」と呼べるのか、「教育」しているといえるのか。
国語なめるな。
学力低下云々言われているが、一概に生徒の質だけでは問えそうにないですね。
味噌汁で顔洗って一昨日来な。
国語なめるな。
学力低下云々言われているが、一概に生徒の質だけでは問えそうにないですね。
味噌汁で顔洗って一昨日来な。
160. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月19日 16:50 ID:2w.9k5G.0
つーか、これ現代社会じゃなくて「国語」の教材なんでしょ?
評論の主張の是非じゃなく、論理的な文章の読解力を問うのが意図なんじゃないの?
偏った思想を押し付ける教育がー、という論点はずれていると思うんだが
それとも国語の授業で、この評論の「内容」そのものを素晴しい!とでも教えたのか?
評論の主張の是非じゃなく、論理的な文章の読解力を問うのが意図なんじゃないの?
偏った思想を押し付ける教育がー、という論点はずれていると思うんだが
それとも国語の授業で、この評論の「内容」そのものを素晴しい!とでも教えたのか?
161. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月19日 17:02 ID:YuYonOAS0
まぁ、例えばBL小説を教材にして内容じゃなくて文章の読解力の勉強なんです
内容とかはなんでもいいんです、って言われても納得しないと思うの
例えのBL小説につっこみどころが満載な様に
この論文自体もつっこみどころが満載なので文句言われてるんですよ
内容とかはなんでもいいんです、って言われても納得しないと思うの
例えのBL小説につっこみどころが満載な様に
この論文自体もつっこみどころが満載なので文句言われてるんですよ
162. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月19日 17:12 ID:Tnc.eNw.0
>>238が結論
163. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月19日 17:21 ID:C55JS6J70
空想と現実は分けて考えろよ
164. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月19日 17:49 ID:5Gkmv3fw0
この教科書書いたやつもけいおんキャラが現実のありのままの姿っていってるやつもきもいな
二次元は理想を可視化できるからすばらしい。現実の女には理想を強要するなってことでいいだろ
現実の女に女らしさという理想を強要するのは男女差別だけど
実在しない=登場人物に人権がない二次元に求めるのは自由だからな
二次元は理想を可視化できるからすばらしい。現実の女には理想を強要するなってことでいいだろ
現実の女に女らしさという理想を強要するのは男女差別だけど
実在しない=登場人物に人権がない二次元に求めるのは自由だからな
165. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月19日 17:53 ID:yajbQhDq0
そもそもこれどこの出版社のどういう教科書なんだ?
166. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月19日 17:57 ID:jK6Iz7Nt0
元ネタは10年以上の前の本かららしいな、
だったらけいおんとかゼロ年代のアニメ事情など織り込まれているはずもなかろう
それにだいたい、エンタメと道徳は相反する部分が多いよね
だったらけいおんとかゼロ年代のアニメ事情など織り込まれているはずもなかろう
それにだいたい、エンタメと道徳は相反する部分が多いよね
167. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月19日 18:09 ID:xkKS6HPX0
こんな教科書は嫌だなあ
フィクションは純粋に楽しむだけにしたい
フィクションは純粋に楽しむだけにしたい
168. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月19日 18:15 ID:.2uq.LCg0
わたし女だけど少女漫画の男の方がむしろ理想しか書いてなくてキモイと思うの
女の子がこじれてるアニメは最近結構多いよなぁ…
女の子がこじれてるアニメは最近結構多いよなぁ…
169. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月19日 18:25 ID:zxnw8vT.0
対して役に立たないアニメを子供なんかに見せるな
アニメは大人が楽しむもんだ
アニメは大人が楽しむもんだ
170. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月19日 19:27 ID:4Xd1JYc90
何より文章で説明しようとせず図示してるものが国語の教科書というわけわからなさっぷりにびっくりするわ
171. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月19日 19:30 ID:hROnSnGA0
昔から国語や現代文の授業はクソ
例文の練習という基礎よりも物語を読み解く授業をさせることを優先させてる
その結果(一部を除いて)読書嫌いになる
例文の練習という基礎よりも物語を読み解く授業をさせることを優先させてる
その結果(一部を除いて)読書嫌いになる
172. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月19日 19:55 ID:DNkgUcSM0
これアニメに興味無い人間がアニメ使って女性の権利を訴えてる評論だよな
知らないもの(アニメ)で土台作ってるから滅茶苦茶になってるけど
知らないもの(アニメ)で土台作ってるから滅茶苦茶になってるけど
173. Posted by 名無し 2012年03月19日 19:55 ID:F.Sj5C.e0
男女関わらずこういう異性がいたらいいなって誰もが思ってる事で、それが表現される事で漫画が滅びるって飛躍しすぎ
174. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月19日 19:56 ID:z4EQICCQ0
けいおん!が等身大だと信じ切ってる事に衝撃を受けた。
・・・・・・・・・釣りだよな?
・・・・・・・・・釣りだよな?
175. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月19日 20:03 ID:e5IQL2SW0
>「けいおん!」のキャラの魅力って俺らの理想の女性なんかじゃなくて等身大の女子高生のありのままの姿
すげーキモい
ジョークで言ってるとしても笑えない
国語の教科書とかよりも自分の思考を何とかしてくれ
すげーキモい
ジョークで言ってるとしても笑えない
国語の教科書とかよりも自分の思考を何とかしてくれ
176. Posted by . 2012年03月19日 20:09 ID:wLItqKVHO
アニメは誰がどう見ても、フィクションだって主張が前面に押し出された表現媒体なのに、
どうしてそこにわざわざリアリティを求めるor押し付けようとするのか
そもそも、攻殻やガンダムWのように、女性が格好良いアニメだっていくらでもあるだろう
どうしてそこにわざわざリアリティを求めるor押し付けようとするのか
そもそも、攻殻やガンダムWのように、女性が格好良いアニメだっていくらでもあるだろう
177. Posted by あほかぁ 2012年03月19日 20:15 ID:OefztoYd0
けいおん!のどこが"等身大の女子高生のありのまま"なんだ?
178. Posted by 2012年03月19日 20:17 ID:EZdKo.jr0
この評論はステレオタイプなヒロイン像を男の安易な願望の押し付けだと避難してるんだろうな
昔にTVでしずかちゃん批判してる奴いたけど多分そういうことだろ
女の子は優しくて可愛くあるべきみたいな風潮が気に食わないんだよ
まあ何にしても、著者はろくに知りもせず表面だけでしか語ってないのがよく分かる
女キャラでも個性的でキャラが立ってるアニメはいくらでもあるだろ
昔にTVでしずかちゃん批判してる奴いたけど多分そういうことだろ
女の子は優しくて可愛くあるべきみたいな風潮が気に食わないんだよ
まあ何にしても、著者はろくに知りもせず表面だけでしか語ってないのがよく分かる
女キャラでも個性的でキャラが立ってるアニメはいくらでもあるだろ
179. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月19日 20:36 ID:PX8yFy.l0
最近の国語の教科書はこんなに横書きが多いことに驚いた
180. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月19日 20:42 ID:ZFjvjWcv0
しょうもねえ教科書使ってんだな、最近は
あとけいおん厨もしょうもねえ
何が今を生きるだ、あほか
あとけいおん厨もしょうもねえ
何が今を生きるだ、あほか
181. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月19日 21:09 ID:Qx1Un5x40
この論文は読んでないけど、
けいおんが等身大の女とか言う奴は頭おかしい
けいおんが等身大の女とか言う奴は頭おかしい
182. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月19日 21:15 ID:01un7.Oo0
っていうか男が創作した作品だとフェミが納得するような女が登場するなんていうことがあるのかね?
もしかしたら女が作った作品にすらケチつけるんじゃない
もしかしたら女が作った作品にすらケチつけるんじゃない
183. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月19日 22:45 ID:n0bzSC8.0
うーん、まじめに書くとこの教科書の文作った方はまず少女漫画の男性キャラがどうなのか見るべきだと思う。
184. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月20日 01:20 ID:.mSjjXZw0
※116
それより分かりやすい端的な反論
伊達政宗はレッツパーリィとか言わないし、孔明はレーザーなんて撃ってないし、上杉謙信は女でもヅカでもない
でも現代の歴史ブーム(実質戦国や三国志限定)はあそこら辺のぶっとんだ描写から生まれている
それより分かりやすい端的な反論
伊達政宗はレッツパーリィとか言わないし、孔明はレーザーなんて撃ってないし、上杉謙信は女でもヅカでもない
でも現代の歴史ブーム(実質戦国や三国志限定)はあそこら辺のぶっとんだ描写から生まれている
185. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月20日 01:56 ID:dykIAauv0
こんなフェミババァの妄想みたいな文章が国語の教科書に載ってるってマジなの?
ちょっと信じられないんだが
ちょっと信じられないんだが
186. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月20日 01:58 ID:XIGRmUB20
こんな教科書つくるためにいくらかけたんだろ
バカバカしい
バカバカしい
187. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月20日 02:43 ID:am2oCz3i0
けいおん!をリアルで等身大、とか思っちゃうのはもう矯正しようがない池沼だけど、
差別だ解放だ!と叫ぶフェミババも同等にどうしもようもない。
どっかの無人島に双方集結して、最後の一人になるまで殺りあってくれないかな?
最後の一人はそのまま餓死するまで放置で。
差別だ解放だ!と叫ぶフェミババも同等にどうしもようもない。
どっかの無人島に双方集結して、最後の一人になるまで殺りあってくれないかな?
最後の一人はそのまま餓死するまで放置で。
188. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月20日 10:08 ID:FynDCKZKO
けいおん!が等身大の女子高生のありのままとか言ってるのには正直引く
釣りなら構わないけどリアルに寒気した
釣りなら構わないけどリアルに寒気した
189. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月20日 10:20 ID:kS2G1pH.0
これは教科書じゃなく「ちくま評論選―高校生のための現代思想エッセンス」って本の抜粋。
2007年発売だから結構古いね。画像は恐らく他人のブログかどこかから持ってきたもの。
2007年発売だから結構古いね。画像は恐らく他人のブログかどこかから持ってきたもの。
190. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月20日 10:28 ID:kS2G1pH.0
スレ自体は釣り(けい豚を装うところとかモロに)だけど
評論の大元のネタは斎藤美奈子の「紅一点論」だと思う(文庫版はちくまから出てる)。
フェミニズム評論で一昔前はそこそこ有名だった人で、今何してんだろうねえ。
評論の大元のネタは斎藤美奈子の「紅一点論」だと思う(文庫版はちくまから出てる)。
フェミニズム評論で一昔前はそこそこ有名だった人で、今何してんだろうねえ。
191. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月20日 10:41 ID:GdqaUkEU0
>>1がけいおん厨のテンプレすぎてワロタw
192. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月20日 11:51 ID:tK7FkwZb0
この人はどれくらい前から「このままでは○○のせいで日本は滅びる」って言い続けているだろう
193. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月20日 13:16 ID:5QfwJfah0
※87
そういうのを真に受けてるの?
そういうのを真に受けてるの?
194. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月20日 14:27 ID:RloeXYWd0
>アニメに出てくる女性キャラは男性の理想像を描いただけ
まあこれは同意するよ。でも男性向けはもとより少女漫画とかでさえ「リアルな」女性キャラは出てこない。
生々しい感情ぶつけてくるキャラは大抵悪役ポジションを割り当てられてる。
・・・でもこ乙女ゲーの男性キャラでもきっとそうだよね。
まあ、より「リアルさの需要がない」のは女性キャラの方だとは思うけどw
まあこれは同意するよ。でも男性向けはもとより少女漫画とかでさえ「リアルな」女性キャラは出てこない。
生々しい感情ぶつけてくるキャラは大抵悪役ポジションを割り当てられてる。
・・・でもこ乙女ゲーの男性キャラでもきっとそうだよね。
まあ、より「リアルさの需要がない」のは女性キャラの方だとは思うけどw
195. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月20日 17:03 ID:dykIAauv0
※189
教科書ってのは釣りか
さすがにこんな基地外じみた電波文が国語の教科書に載るってのは有りえんだろうとは思ったが
教科書ってのは釣りか
さすがにこんな基地外じみた電波文が国語の教科書に載るってのは有りえんだろうとは思ったが
196. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月20日 20:06 ID:KGSOio9f0
ま~たフェミニストかよ・・・
さっさと滅びろよ
さっさと滅びろよ
197. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月21日 01:28 ID:.Msi8twq0
明らかに男に媚びた設定のキャラは嫌になるときはあるな
良いと感じることもあるし、好きなキャラもいるが
その点で、ウテナのキャラは妙な生々しさがあって良いな
もっと生々しい感じのするキャラも居ても良いと思う
良いと感じることもあるし、好きなキャラもいるが
その点で、ウテナのキャラは妙な生々しさがあって良いな
もっと生々しい感じのするキャラも居ても良いと思う
198. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月21日 02:03 ID:v9E7jKnM0
フィクションでリアリティうんぬんって正直気にするだけ無駄だと思うんだよね
エイリアンしか出てこないご都合主義全開のリアリティ0の作品でも面白い物は面白いもの
リアリティは展開に説得力を持たせるための一要素に過ぎないのにそこに囚われすぎてもなって思う
ただし最近のアニメにはあざとい女キャラばっか出てくるってのは同意
エイリアンしか出てこないご都合主義全開のリアリティ0の作品でも面白い物は面白いもの
リアリティは展開に説得力を持たせるための一要素に過ぎないのにそこに囚われすぎてもなって思う
ただし最近のアニメにはあざとい女キャラばっか出てくるってのは同意
199. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月21日 04:53 ID:80HIqQx.0
とりあえず論文もおかしいが、等身大の女子高生という意見にも?をつけざるを得ない。
200. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月21日 11:44 ID:RhboTnNn0
リアルの女子描けばアニメ文化は滅びぬとでも?むしろ現実も妄想にも逃げれなくなったら男は哲学者になるわwww
201. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月21日 19:04 ID:PszPaRoP0
教科書の分を書いた奴、田嶋陽子に似た屁理屈思考回路なのか。
何でこんなもん認可した?文部科学省。
まあ、記事は一部抜粋だろうし、教科書全文を見たことがないので、何とも言い切れない面もあるが。
何でこんなもん認可した?文部科学省。
まあ、記事は一部抜粋だろうし、教科書全文を見たことがないので、何とも言い切れない面もあるが。
202. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月21日 20:58 ID:nrVVNlb10
アニメを穿って見すぎワロエナイ
どこをどう解釈していったのかが知りたいわ
どこをどう解釈していったのかが知りたいわ
203. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月21日 21:19 ID:U7kAF6RO0
けいおんは等身大()とか、便乗してそいつらを叩いてるバカはほっとけばいいけど
フィクションにおけるキャラ造型のせいでアニメ文化が滅びるとかwww
暇人がそんな心配しなくてもアニメ業界は回ってるから安心していいよ
フィクションにおけるキャラ造型のせいでアニメ文化が滅びるとかwww
暇人がそんな心配しなくてもアニメ業界は回ってるから安心していいよ
204. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月21日 21:26 ID:6HhEq6850
強いられているに反応を強いられた
205. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月24日 18:05 ID:ZBhLwGv30
けいおんがありのまま?
206. Posted by あ 2012年03月26日 21:59 ID:oG1hJI4PO
フェミニズムは害悪。このままではバカ女やその眷属の拝金ハゲに日本が滅ぼされる。
滅んでもいいけどね。こんな腐った国。
滅んでもいいけどね。こんな腐った国。