2012年02月04日
1 フッ化水素酸φ ★ 2012/02/04(土) 12:29:27.44 ID:???
明日からイタリア国営放送で、まどかマギカとあの花が始まります。
放送時間
2月5日 日曜日
10:26 魔法少女まどかマギカ 第一話
10:50 あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない 第一話
http://www.rai4.rai.it/dl/Rai4/programma.html?ContentItem-fae0f7cf-373f-419a-81b9-5870b39d0bcd
2 なまえないよぉ~ 2012/02/04(土) 12:31:06.15 ID:4/hk3Mxa
吹き替え版?
3 なまえないよぉ~ 2012/02/04(土) 12:31:33.73 ID:bOGnpKMh
日曜の朝か…
16 なまえないよぉ~ 2012/02/04(土) 12:38:53.87 ID:feJJYdPb
>>3
どっちも日曜の朝に似つかわしくない内容だな。
どっちも日曜の朝に似つかわしくない内容だな。
4 なまえないよぉ~ 2012/02/04(土) 12:31:54.34 ID:KCJkt4bn
去年の作品から選ぶなら、タイバニとシュタゲにしとけよ・・
5 なまえないよぉ~ 2012/02/04(土) 12:32:06.47 ID:hF/a6HFz
あなるー
8 なまえないよぉ~ 2012/02/04(土) 12:32:57.98 ID:aGrp42Bi
マミさんイタリアデビューか
またイタリアの子供にトラウマを植え付けるんだな
またイタリアの子供にトラウマを植え付けるんだな
9 なまえないよぉ~ 2012/02/04(土) 12:33:07.71 ID:pl4Uavnn
パスタ発狂
11 なまえないよぉ~ 2012/02/04(土) 12:34:18.77 ID:9pphjx5T
イタリアの幼女を阿鼻叫喚の地獄に叩き落とすのか?w>まどか
14 なまえないよぉ~ 2012/02/04(土) 12:37:56.21 ID:AlgEdCln
NHKでまどマギを日曜朝にやったら苦情殺到しそうだけど
イタリアだと大丈夫なんだろうか。
イタリアだと大丈夫なんだろうか。
20 なまえないよぉ~ 2012/02/04(土) 12:41:11.70 ID:su7VV3mP
10:26と10:50……いいのかこんな時間に放送しちゃって
21 なまえないよぉ~ 2012/02/04(土) 12:41:40.64 ID:eGx4qRzS
海外であなる連呼かwwwww
26 なまえないよぉ~ 2012/02/04(土) 13:01:04.93 ID:vjt5Q5MX
国営と言っても確かメインストリームから少し外れた新しいデジタル放送専用のチャンネルだから比較的若年層寄りの緩い編成してるとかで今までも色んなアニメやってたなここ
27 なまえないよぉ~ 2012/02/04(土) 13:03:11.15 ID:8XxmJ8nQ
あの花をイタリア人というか外人が見ても理解できないだろ。
29 なまえないよぉ~ 2012/02/04(土) 13:09:32.06 ID:nq+W1Rbu
>>27
日本人のそういう思考は海外の奴らは癇に障るらしい
日本人のそういう思考は海外の奴らは癇に障るらしい
43 なまえないよぉ~ 2012/02/04(土) 13:41:56.59 ID:ux/AMeMO
某所のあの花とまどマギの評価
View Poll Results: Ano Hi Mita Hana no Namae wo Bokutachi wa Mada Shiranai Episode 11 Discussion
5 out of 5: Loved it! 900 85.23%
4 out of 5: Liked it 84 7.95%
3 out of 5: It was OK 34 3.22%
2 out of 5: Disliked it 21 1.99%
1 out of 5: Hated it 17 1.61% Voters: 1056
View Poll Results: Mahou Shoujo Madoka★Magica Episode 12 Discussion
5 out of 5: Loved it! 747 77.73%
4 out of 5: Liked it 121 12.59%
3 out of 5: It was OK 58 6.04%
2 out of 5: Disliked it 21 2.19%
1 out of 5: Hated it 14 1.46% Voters: 961
っていうか海外であなるって言うのはどうなんだよ
イタリア語だと別だろうけど、英語圏は・・・
イタリア語だと別だろうけど、英語圏は・・・
49 なまえないよぉ~ 2012/02/04(土) 13:54:33.94 ID:ux/AMeMO
>>46
これが正解
イタリア語 名詞 ano アノ 形容詞 anale アナーレ
英語 名詞 anus エイヌス 形容詞 anal エイノル
>>46
これが正解
イタリア語 名詞 ano アノ 形容詞 anale アナーレ
英語 名詞 anus エイヌス 形容詞 anal エイノル
48 なまえないよぉ~ 2012/02/04(土) 13:52:59.27 ID:Z5Zcs5Wo
イタリアは吹き替えが好きだネイ。
52 なまえないよぉ~ 2012/02/04(土) 13:57:57.89 ID:LgYuanoW
誰か日曜朝に家族とまどか観たイタリアのお茶の間AA作ってくれ。
/ ̄ ̄\
. ./ _ノ ヽ
| ( ●) (●)
| (__人__) ∫
| `⌒´ノ ∬ 国営放送でまどかとあの花とか凄い
. ヽ } | ̄| ニチアサにまどかやったらプリキュア系列と間違えて幼女泣いちゃうな
ヽ ノ |_|)
____/ イー┘ |
| | / / ___/
| | / / |
| | (  ̄ ̄ ̄⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
他ブログ様新着記事
コメント一覧
1. Posted by オタクな名無しさん 2012年02月04日 14:32 ID:I.LQTz6L0
プリキュアにしろw
2. Posted by オタクな名無しさん 2012年02月04日 14:45 ID:U.qty1Jq0
各国の言い方がwwwwいらん知識がまた増えてしまったww
3. Posted by 2012年02月04日 14:47 ID:HWX4rnzM0
>>29
そりゃ癇には障るだろうよ
でもどうせ理解できないのは変わらんだろう
そりゃ癇には障るだろうよ
でもどうせ理解できないのは変わらんだろう
4. Posted by オタクな名無しさん 2012年02月04日 14:49 ID:qawYGbo80
イタリアのテレビ局の人、絶対に内容しらないな^^;
日曜麻10:00時とか、魔法少女ものだからという
理由で決めたとしか思えん。
日曜麻10:00時とか、魔法少女ものだからという
理由で決めたとしか思えん。
5. Posted by オタクな名無しさん 2012年02月04日 14:55 ID:ewQJWp3S0
日本のヲタにしたって、さすがに日曜朝からまどか見たいとは思わんぞ。
イタリア人がどんな反応するのか楽しみだわ。
ぜひともカットとかせずガッチリ放送してくれ。
イタリア人がどんな反応するのか楽しみだわ。
ぜひともカットとかせずガッチリ放送してくれ。
6. Posted by オタクな名無しさん 2012年02月04日 14:56 ID:ZzE0nnGm0
あなる云々よりも『ano hana』の方が危なっかしいって事?
7. Posted by オタクな名無しさん 2012年02月04日 14:58 ID:TAi2S.SI0
あの花のどのへんが海外じゃ理解出来ないんだ?
万国共通の泣かせドラマじゃね?
万国共通の泣かせドラマじゃね?
8. Posted by オタクな名無しさん 2012年02月04日 15:01 ID:jzZPrivC0
細かい小ネタも理解できないと楽しめないと思い込んでる
かわいそうな人なんだろう、ほっといてあげて
わからんならわからんなりに興味深くみるだけなのにね
かわいそうな人なんだろう、ほっといてあげて
わからんならわからんなりに興味深くみるだけなのにね
9. Posted by オタクな名無しさん 2012年02月04日 15:03 ID:q.QD.gLs0
せっかく日本の声優が声あててるんだし、吹き替えは残念だな
字幕じゃだめなのか
字幕じゃだめなのか
10. Posted by オタクな名無しさん 2012年02月04日 15:09 ID:YmEwSIT90
名前が日本版そのままとは限らないよ
発音しづらかったり、現地語と照らしあわせてあまりに意味がおかしい場合は
けっこう変更される
実際、記事をみるとMeiko・Jintaとなっているね
発音しづらかったり、現地語と照らしあわせてあまりに意味がおかしい場合は
けっこう変更される
実際、記事をみるとMeiko・Jintaとなっているね
11. Posted by オタクな名無しさん 2012年02月04日 15:11 ID:YmEwSIT90
※10補足
つまり、あだ名にしないのでは?と思った
つまり、あだ名にしないのでは?と思った
12. Posted by オタクな名無しさん 2012年02月04日 15:15 ID:iJN1TEUZ0
ゆきあつ海外出張か
13. Posted by あ 2012年02月04日 15:24 ID:cxUpAg.b0
イタリア語だとアナルの日にみた花の名前をぼry
ごくり…流石イタリーさんやでぇ!
でもやったら受けるのはシュタゲだと思うの
ごくり…流石イタリーさんやでぇ!
でもやったら受けるのはシュタゲだと思うの
14. Posted by オタクな名無しさん 2012年02月04日 15:35 ID:cwP1qIG8O
秒速とか君に届けとかも海外では人気と聞いたがな。
ある程度受けるんじゃないか、あの花。
まどかは知らん。
ある程度受けるんじゃないか、あの花。
まどかは知らん。
15. Posted by オタクな名無しさん 2012年02月04日 15:37 ID:Mvn.n7wY0
日曜朝に首ちょんぱなんぞ見とうない
16. Posted by オタクな名無しさん 2012年02月04日 15:51 ID:ALCRFYFE0
めんまの半分ロシア人設定とかどうなんだろ。
17. Posted by オタクな名無しさん 2012年02月04日 15:57 ID:21HBkJ750
いくらなんでも時間帯がアウトだろ…
まどマギとか子供に絶望与えるだろうし
感動する作品だからまだ良いけど
まどマギとか子供に絶望与えるだろうし
感動する作品だからまだ良いけど
18. Posted by オタクな名無しさん 2012年02月04日 16:06 ID:JPVsSmg80
そらもうアスホールよ
19. Posted by オタクな名無しさん 2012年02月04日 16:16 ID:SwNUpHEb0
まず日本で全国放映しろよ・・・
まどかはこっちじゃ放送局殆どないのにイタリアの国営放送とかいきなり飛びすぎw
まどかはこっちじゃ放送局殆どないのにイタリアの国営放送とかいきなり飛びすぎw
20. Posted by オタクな名無しさん 2012年02月04日 17:21 ID:YLVx0gHpO
海外で迂闊に下ネタなんざ言った暁には…
21. Posted by オタクな名無しさん 2012年02月04日 17:22 ID:8ZsO3iv50
ティロ・フィナーレはイタリア語だっけ?
22. Posted by オタクな名無しさん 2012年02月04日 17:26 ID:bEZN02I50
ところでなんで昨日のMAGネットについての記事が無いんだろう?
23. Posted by オタクな名無しさん 2012年02月04日 18:03 ID:SwNUpHEb0
イタリアって日本のアニメ人気あるん?
24. Posted by オタクな名無しさん 2012年02月04日 18:27 ID:B7y4peca0
日本のアニメは所詮向こうじゃニッチ産業
深夜アニメならとくに
こういう放送も元から日本アニメが好きな人向けの意味合いが強そう
深夜アニメならとくに
こういう放送も元から日本アニメが好きな人向けの意味合いが強そう
25. Posted by オタクな名無しさん 2012年02月04日 19:00 ID:8wR6d1Zk0
19
ニコとかばっかだからなー
まあ、全国放映できるほどの枠と金が取れないんじゃね?
仮にやったとしてもリターンがなさそうだし
ニコとかばっかだからなー
まあ、全国放映できるほどの枠と金が取れないんじゃね?
仮にやったとしてもリターンがなさそうだし
26. Posted by オタクな名無しさん 2012年02月04日 19:31 ID:5GnfB.8V0
元スレ27は間違っちゃ居ない
仏人は「外人なんかにワインの味が分かるわけないだろ」とか言うし、ロシア人は「外人のバレーなんか見る気もしない」とか言うし
みんな自国の自慢や独自性の強調は普通にする
日本人が「ああいう感性の本当に細かな機微までは外人にはわかんないよ」
っていうのも全然Ok、っていうか異文化圏の人間同士の軽いジャブはお約束だよ
たかがそれだけのことで異常に神経質になる方がどうかしてる
それに対してどう切り返すかで相手の見方かわる。洒落た応答すれば一気に仲良くなれるし、差別だ!侮辱だ!って怒鳴りちらせば、じゃあお前の国に引きこもってろよって思われてバカにされるだけ。とてもとてもダサいしなw
仏人は「外人なんかにワインの味が分かるわけないだろ」とか言うし、ロシア人は「外人のバレーなんか見る気もしない」とか言うし
みんな自国の自慢や独自性の強調は普通にする
日本人が「ああいう感性の本当に細かな機微までは外人にはわかんないよ」
っていうのも全然Ok、っていうか異文化圏の人間同士の軽いジャブはお約束だよ
たかがそれだけのことで異常に神経質になる方がどうかしてる
それに対してどう切り返すかで相手の見方かわる。洒落た応答すれば一気に仲良くなれるし、差別だ!侮辱だ!って怒鳴りちらせば、じゃあお前の国に引きこもってろよって思われてバカにされるだけ。とてもとてもダサいしなw
27. Posted by オタクな名無しさん 2012年02月04日 21:59 ID:A.ml1H.i0
3週間後にイタリア全土が衝撃に包まれるわけか
楽しみだなあ+(0゚・∀・)
楽しみだなあ+(0゚・∀・)
28. Posted by オタクな名無しさん 2012年02月04日 22:37 ID:l4IkH.r60
※26
海外の映画で、日本人に受けたけど、本当に連中に理解できてんのかって思われてるのもあるだろうし、そういうのはいつものことだよな
アニメを見て、ごく当たり前に共感できる部分もあるだろうし、初めて文化的なギャップが埋まるところもあるだろうね…俺らの場合と同じ
ともあれ、あの花の導入はなんとなくスティーブン・キングを連想させるから
むしろとっつきやすいんじゃないの?と思う
海外の映画で、日本人に受けたけど、本当に連中に理解できてんのかって思われてるのもあるだろうし、そういうのはいつものことだよな
アニメを見て、ごく当たり前に共感できる部分もあるだろうし、初めて文化的なギャップが埋まるところもあるだろうね…俺らの場合と同じ
ともあれ、あの花の導入はなんとなくスティーブン・キングを連想させるから
むしろとっつきやすいんじゃないの?と思う
29. Posted by オタクな名無しさん 2012年02月05日 00:29 ID:IWtTCT3.O
つーか>>27が言ったのは心の機微とかテーマとかそんなんじゃなくて
「けんちゃんラーメン」とか「ボッシュート」とかあの辺のノスタルジック小ネタの事言ってんじゃねーの?
そりゃわかるわけねーわなw
「けんちゃんラーメン」とか「ボッシュート」とかあの辺のノスタルジック小ネタの事言ってんじゃねーの?
そりゃわかるわけねーわなw
30. Posted by オタクな名無しさん 2012年02月05日 06:15 ID:YN50ULZr0
日本人とまったく同じように理解出来ない、ってだけであちらさんなりの受け止め方があるよね
あーこれは日本の人にとっては懐かしいものなんだろうな、ってところは感じ取れたりするわけで、
逆にそういうのは日本人には逆立ちしても味わえない感覚だしちょっと羨ましいわ
あーこれは日本の人にとっては懐かしいものなんだろうな、ってところは感じ取れたりするわけで、
逆にそういうのは日本人には逆立ちしても味わえない感覚だしちょっと羨ましいわ
31. Posted by オタクな名無しさん 2012年02月05日 23:46 ID:.htN9e4J0
そういや2006年にイタリアに行ったときは初代プリキュアを朝にやっていたなぁ