2011年12月04日
523 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/12/04(日) 00:24:48.76 ID:W0acqre30
凛可愛すぎてやばかった
アニメの雁夜ヒーロー扱いだなw
アニメの雁夜ヒーロー扱いだなw
531 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/12/04(日) 00:25:02.39 ID:QYRLTLat0
蟲おじさん普通にいい人でワロタwwww
532 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/12/04(日) 00:25:02.57 ID:zmYPLtKq0
凛ちゃんカッコいいし可愛いし子供救うしすごい
534 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/12/04(日) 00:25:06.41 ID:+AyDywSl0
A,凛ちゃん可愛かった
535 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/12/04(日) 00:25:07.06 ID:GJ7xl8kE0
凛が旦那の作ったもん破壊しちゃいかんやろ
574 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/12/04(日) 00:26:28.58 ID:v6Olhedw0
>>535
凛の為の回だったな
いくらなんでも魔術師の鯖が作った物を未熟な凛が壊すっておい
凛の為の回だったな
いくらなんでも魔術師の鯖が作った物を未熟な凛が壊すっておい
894 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/12/04(日) 00:34:05.12 ID:KOk+P1760
>>574
まぁ青髭さん自体がたいした魔術師では無い、ロ凛は技術は当然未熟ながら
魔力量はすでに並じゃないってことあたりで
まぁ青髭さん自体がたいした魔術師では無い、ロ凛は技術は当然未熟ながら
魔力量はすでに並じゃないってことあたりで
536 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/12/04(日) 00:25:10.23 ID:v6Olhedw0
これさあ・・・zero的には全く意味の無い改変だよな・・・
538 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/12/04(日) 00:25:12.56 ID:xTDc16AK0
雁夜おじさん(と蟲)が活躍した…だと…
542 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/12/04(日) 00:25:16.59 ID:X1ib6YTB0
面白かった 監督がいいんだなやっぱ
あと人物相関もうまく補完出来ててベストなオリジナルだった
あと人物相関もうまく補完出来ててベストなオリジナルだった
543 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/12/04(日) 00:25:26.51 ID:bQXc9oOh0
カリヤおじさんかっけぇぇ!
547 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/12/04(日) 00:25:31.82 ID:hVRtPk/80
おわった。
いいロリ凜回でした。
いいロリ凜回でした。
550 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/12/04(日) 00:25:43.12 ID:aO1T1h2lO
イイハナシダナーしかし必要な話だったのか?w
552 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/12/04(日) 00:25:41.10 ID:+QmrO6EM0
ロリ可愛かったのは確かだがこの話必要なの?w
正直無くてもいいように感じた
正直無くてもいいように感じた
554 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/12/04(日) 00:25:42.21 ID:zmOjGK9P0
キャスター組みを一般視点から見るとすげー怖い
そんな回でした
そんな回でした
588 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/12/04(日) 00:26:52.61 ID:Fn3bL3CD0
まさか1話丸々凜かよ…つまんねw
591 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/12/04(日) 00:26:56.47 ID:PrgoFU690
オリジナル回なんて…と思ってたが
思いの外よかった
凜VS龍之介のブレスレットで魔力の才能の片鱗を表すところはゾクゾクした
思いの外よかった
凜VS龍之介のブレスレットで魔力の才能の片鱗を表すところはゾクゾクした
597 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/12/04(日) 00:27:05.80 ID:JAgGsPck0
コ、コトネぇえええええええええええええええええ
良かった…ここには虚淵はいないんだ…コトネは救われたんだ…!
そしてとうとう来たか…
良かった…ここには虚淵はいないんだ…コトネは救われたんだ…!
そしてとうとう来たか…
599 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/12/04(日) 00:27:07.39 ID:t23xphDF0
凛と時臣は悪い意味で似た親子かもな
それとやっぱり凛より鯖やマスターの話がもっと見たかった
それとやっぱり凛より鯖やマスターの話がもっと見たかった
602 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/12/04(日) 00:27:08.91 ID:CZ+KJlxb0
グッド!今までで一番まとまっていてよかった
ロ凛かわいいよロ凛
ロ凛かわいいよロ凛
625 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/12/04(日) 00:27:40.95 ID:0PKPX5pr0
凛のかわいさが神がかってたな
色々ととんでもない回だった
色々ととんでもない回だった
627 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/12/04(日) 00:27:42.04 ID:ZJhPrs580
ウェイバー噛んだwwwwwwwwwwwwwwww
629 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/12/04(日) 00:27:42.12 ID:7wRbJjjY0
とぅふぇーwwww
632 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/12/04(日) 00:27:45.61 ID:wM99UjNo0
改変あったの?
zero原作は読んでないが、SNにつながる話だなとは思った
zero原作は読んでないが、SNにつながる話だなとは思った
682 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/12/04(日) 00:28:45.50 ID:v6Olhedw0
>>632
原作だとコトネは見つからないし龍之介とも出会わない
原作だとコトネは見つからないし龍之介とも出会わない
721 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/12/04(日) 00:29:31.52 ID:wz0WoFjx0
>>632
凛は原作では誰一人助けられなかったよ
凛は原作では誰一人助けられなかったよ
634 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/12/04(日) 00:27:50.57 ID:OCm1V4A80
ほんわか日常回かと思ったらホラー回だったでござる
これだからFateはたまらない
これだからFateはたまらない
635 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/12/04(日) 00:27:51.22 ID:YfNzex/X0
りん可愛いよりん
639 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/12/04(日) 00:27:55.80 ID:KTctnUcG0
別になくてもいい回だった気がするな
まあ来週で王の軍勢までやるみたいだしそっちに期待するけど
まあ来週で王の軍勢までやるみたいだしそっちに期待するけど
643 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/12/04(日) 00:28:00.75 ID:VAp4eNoh0
今日は雁夜おじちゃん登場の数分が全てだった
646 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/12/04(日) 00:28:05.96 ID:VOA4ieTe0
俺的にはおじさんが全て持ってった
647 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/12/04(日) 00:28:06.23 ID:h/ua5/8Y0
背景が凄まじい
恐怖を演出してるなー
本当凄い
恐怖を演出してるなー
本当凄い
650 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/12/04(日) 00:28:07.55 ID:mAUPv7+k0
おっさんかっこよすぎ
濡れたわ
濡れたわ
651 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/12/04(日) 00:28:08.43 ID:UKHhTFCv0
今までで一番ドキドキしたな
幼女だから余計不安をそそる
幼女だから余計不安をそそる
652 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/12/04(日) 00:28:08.96 ID:oIUfIOPPO
時臣何気に良いパパだったんだな
654 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/12/04(日) 00:28:11.75 ID:oLSwYyWD0
今回は凛の番外編と見せかけて綺礼が葵とおじさんの関係性を知るという重大回だったな
663 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/12/04(日) 00:28:21.83 ID:LuV18SDM0
あなた・・・その顔wwwww
あのセリフは無いだろ・・・orz
あのセリフは無いだろ・・・orz
664 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/12/04(日) 00:28:22.50 ID:LnrOLq9vO
ちょっと凛優遇が過ぎるんじゃないかと思う
669 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/12/04(日) 00:28:31.62 ID:+BE5Ahaj0
凛ちゃんかわいかったわあ
そして、以外にも時臣株がちょっと上がったw良い師でありお父さんじゃねえかw
そして、以外にも時臣株がちょっと上がったw良い師でありお父さんじゃねえかw
675 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/12/04(日) 00:28:37.26 ID:SYs41rYn0
今回の表現は大分ソフトになってたな。
原作なら今回・・・
原作なら今回・・・
680 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/12/04(日) 00:28:41.14 ID:/cakkJtf0
おじさんかっこよかったああああああああああああ
681 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/12/04(日) 00:28:43.87 ID:SBPIykq10
でも、雁夜おじさん大した事してないよね
俺は、てっきりうりゅの魔の手から助けるのかと思ってたのに・・・・
俺は、てっきりうりゅの魔の手から助けるのかと思ってたのに・・・・
761 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/12/04(日) 00:30:27.17 ID:v6Olhedw0
>>719
なんで本筋カットしてまで脇役の凛活躍させる必要が・・・
なんで本筋カットしてまで脇役の凛活躍させる必要が・・・
684 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/12/04(日) 00:28:47.89 ID:e4qcu17B0
本編のヒロインはそっちで出番がいくらでもあるんだから、
何でzeroでも自己主張しようとするんだよ。他のキャラを出せや。
何でzeroでも自己主張しようとするんだよ。他のキャラを出せや。
686 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/12/04(日) 00:28:54.20 ID:uJmMgkIG0
キャスター組の掘り下げに期待したが、駄目だった。
悪い話じゃないけど、10分削ってその分キャスター組の師弟関係や雁夜の時臣への嫉妬なんかの
描写をするべきだろう。
まあ、時臣の描写があった点は悪くないが・・・
悪い話じゃないけど、10分削ってその分キャスター組の師弟関係や雁夜の時臣への嫉妬なんかの
描写をするべきだろう。
まあ、時臣の描写があった点は悪くないが・・・
696 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/12/04(日) 00:29:05.68 ID:nbiQt+3j0
今まで引きこもりの印象しかなかったから父親してる時臣がすげえ良かったわ
701 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/12/04(日) 00:29:09.15 ID:eMYBwSHd0
しかし凛可愛かったな
それだけで満足だ
それだけで満足だ
713 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/12/04(日) 00:29:24.04 ID:sq78Vh7O0
おじさんうおおおおおおおおおおおおおおおおおお
787 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/12/04(日) 00:31:00.98 ID:/cakkJtf0
>>720
一気にギャグっぽくなったwwww
一気にギャグっぽくなったwwww
837 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/12/04(日) 00:32:17.89 ID:+BE5Ahaj0
>>720
集中線加えるだけでギャグにw
集中線加えるだけでギャグにw
846 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/12/04(日) 00:32:31.68 ID:bQXc9oOh0
>>720
やめろwwwかっこよかったのにジワジワくるじゃねぇかwww
やめろwwwかっこよかったのにジワジワくるじゃねぇかwww
878 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/12/04(日) 00:33:40.09 ID:PrgoFU690
>>720
強いられているんだッ!
強いられているんだッ!
752 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/12/04(日) 00:30:10.46 ID:b3e4KLkJ0
ことねちゃん生きててよかったけどさ、
正直おまえらも「死んだ方がいい展開だった」って思わなかった?
正直おまえらも「死んだ方がいい展開だった」って思わなかった?
758 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/12/04(日) 00:30:22.75 ID:W9QaPp5U0
おじさんはキャスターと一緒に子供殺してるのか?
セイバー&ランサーVSキャスター&バーサーカーになるのか
セイバー&ランサーVSキャスター&バーサーカーになるのか
763 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/12/04(日) 00:30:27.74 ID:PGXzo7xs0
夜の冬木市がホラーだな
雨生さん怖すぎ
雨生さん怖すぎ
773 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/12/04(日) 00:30:37.27 ID:y+PZ1Euk0
来週がまじ楽しみすぎてやばい
774 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/12/04(日) 00:30:38.84 ID:q1s0NSNJ0
この回だけ見てれば良い回だけど、正直本編進めてほしかった
凛かわいいでいいっちゃいいんだけど
まあ萌え的なとこはここしかないんだろうけど
凛かわいいでいいっちゃいいんだけど
まあ萌え的なとこはここしかないんだろうけど
776 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/12/04(日) 00:30:40.38 ID:q4bX0I3M0
正直今週はがっかり。
できは悪くないんだけど、一方でキリツグの心理描写とかカットしてまでやるもんじゃない。
萌え豚に餌与える暇あるなら初見の人間用にもっとキャラが理解できるカットを入れろよ
できは悪くないんだけど、一方でキリツグの心理描写とかカットしてまでやるもんじゃない。
萌え豚に餌与える暇あるなら初見の人間用にもっとキャラが理解できるカットを入れろよ
784 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/12/04(日) 00:30:57.70 ID:q0QpgDsv0
いや、こういう回は必要だろ。
1期だけで終わらせるならいらないだろうけど
1期だけで終わらせるならいらないだろうけど
788 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/12/04(日) 00:31:01.30 ID:CZ+KJlxb0
一般人から見ると聖杯戦争に関わるマスターがいかに驚異的で恐ろしいかがよくわかる回だった
819 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/12/04(日) 00:31:51.85 ID:0PKPX5pr0
アニメでこそ映える展開と構成でした
ほんといい仕事してる
ほんといい仕事してる
820 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/12/04(日) 00:31:52.68 ID:6n4XGPJt0
どっかで見たことあると思ったら中野だな。
823 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/12/04(日) 00:31:55.78 ID:wz0WoFjx0
必要な改変だったのかは疑問だけど
凛が可愛かったからいいかね
凛が可愛かったからいいかね
/ ̄ ̄\
. ./ _ノ ヽ
| ( ●) (●)
| (__人__)
| `⌒´ノ ∬ 凛ちゃん可愛すぎてニヤニヤしちゃうな
. ヽ } | ̄| 肝心なときにドジをやらかす凛が小さい頃はうまいことやってたぜ
ヽ ノ |_|) おじさんの自信満々なセリフは駄目フラグが立ちまくってるじゃないですか
____/ イー┘ |
| | / / ___/
| | / / |
| | (  ̄ ̄ ̄⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
![]() | 小山力也¥ 27,676 (31% OFF) Amazonで詳細を見る![]() |
![]() | Fate/Zero ラバーストラップコレクション Vol.2 BOX |
![]() | マーベラスエンターテイメント¥ 8,907 (15% OFF) Amazonで詳細を見る | ![]() | Gift¥ 8,996
(8% OFF) Amazonで詳細を見る |
TYPE-MOONカテゴリの記事を更に見る
アニメ感想まとめカテゴリの記事を更に見る

月姫 -A piece of blue glass moon- - PS4
月姫 -A piece of blue glass moon- - Switch
アニメ感想まとめカテゴリの記事を更に見る

月姫 -A piece of blue glass moon- - PS4
月姫 -A piece of blue glass moon- - Switch
他ブログ様新着記事
コメント一覧
1. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 00:57 ID:urSlMKAU0
糞回
って評する人まだ?
って評する人まだ?
2. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 00:58 ID:Vf1ifCFu0
最近つまんないね
3. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 00:59 ID:Vf1ifCFu0
微妙回だった気がする
必要ある話か?
必要ある話か?
4. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 00:59 ID:Vf1ifCFu0
バトロワなのに一向に殺し合いしないアニメとは
5. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 01:00 ID:jlyhNmrc0
凛かわええw
SNしか好きだけど
アへ顔きたね
SNしか好きだけど
アへ顔きたね
6. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 01:00 ID:Uco.xUw8O
コトネちゃん死んじゃうのかと思ったら助かって良かった
凛は勝ったのだ、虚淵(龍之介)に!w
凛は勝ったのだ、虚淵(龍之介)に!w
7. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 01:01 ID:DL4sDOuRO
次のクールは地獄だがな!
8. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 01:01 ID:cK2aYqvr0
コトネ役の瀬戸さんは放浪繋がりか
9. Posted by あ 2011年12月04日 01:05 ID:ysurToEa0
雁夜おじさんカッコいいんだけど、見えている方の目が若干イってるというか色々見えてないよなー
聖杯戦争に勝ったら〜って、そうなったらほぼ確実に時臣死んでるじゃん
凛も葵さんも、桜だって喜べないじゃん…あかんよ、その解決法は
聖杯戦争に勝ったら〜って、そうなったらほぼ確実に時臣死んでるじゃん
凛も葵さんも、桜だって喜べないじゃん…あかんよ、その解決法は
10. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 01:06 ID:Vf1ifCFu0
これまでのまとめ
【キリツグ編】
・セイバーに持たせれば最大限の力を発揮できるのに、何故かアヴァロンを嫁に持たせて参戦
・一回目の嫁とセイバーを囮にした作戦はサーヴァント用の武器を準備していなかったので失敗。
危うく初戦敗退の危機に
・作戦がばれると会った事のない相手にビビりだし、嫁に泣き言
・もちろん無関係の子供は殺されても苦悩してるところなんて見せません!理想のためですから!
・瀕死のケイネスに即座に2撃・3撃を撃ち込まず逃げられる暗殺者
・嫁には間接的に文句言うのにセイバーには直接言わないコミュ障
【キリツグ編】
・セイバーに持たせれば最大限の力を発揮できるのに、何故かアヴァロンを嫁に持たせて参戦
・一回目の嫁とセイバーを囮にした作戦はサーヴァント用の武器を準備していなかったので失敗。
危うく初戦敗退の危機に
・作戦がばれると会った事のない相手にビビりだし、嫁に泣き言
・もちろん無関係の子供は殺されても苦悩してるところなんて見せません!理想のためですから!
・瀕死のケイネスに即座に2撃・3撃を撃ち込まず逃げられる暗殺者
・嫁には間接的に文句言うのにセイバーには直接言わないコミュ障
11. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 01:06 ID:Vf1ifCFu0
【セイバー編】
・相手が1つしか宝具を持っていないと自分のことを棚にあげて判断し、鎧をぬいでまた装着するという
みっともないとこを見せる
・判断材料に変化はないのに自分が負傷してからようやく相手の正体に気づく
・自信満々なのに初戦でランサーにやられそうになり、バーサーカーにやられそうになる
・ランサーとの1VS1の勝負に執着するが、相手が外道なら別に2VS1でもOKです
・マスターの元に相手のサーヴァントを行かせて命の危険に晒させる
・相手が1つしか宝具を持っていないと自分のことを棚にあげて判断し、鎧をぬいでまた装着するという
みっともないとこを見せる
・判断材料に変化はないのに自分が負傷してからようやく相手の正体に気づく
・自信満々なのに初戦でランサーにやられそうになり、バーサーカーにやられそうになる
・ランサーとの1VS1の勝負に執着するが、相手が外道なら別に2VS1でもOKです
・マスターの元に相手のサーヴァントを行かせて命の危険に晒させる
12. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 01:07 ID:0pH.yn.J0
おじさんと次回予告のための回だった。
13. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 01:07 ID:iUhS.IKj0
雁夜ネロカオスみたいだったな
凛の魔力放出は作中一番型月っぽい演出で魅入った
凛の魔力放出は作中一番型月っぽい演出で魅入った
14. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 01:07 ID:ufnLxsap0
やら○○最高
15. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 01:07 ID:0.SzhG04O
いるかいらないか言われたらぶっちゃけいらない回だけど
面白かった、SNに繋がる話だと思うしなにより、雨生がめっさ怖かった、ホラー苦手だら雨生が凛の後ろに立ってるシーンで心臓止まりそうになった
面白かった、SNに繋がる話だと思うしなにより、雨生がめっさ怖かった、ホラー苦手だら雨生が凛の後ろに立ってるシーンで心臓止まりそうになった
16. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 01:08 ID:eXD8G2Ff0
スタッフが凛大好きなことはわかったww
まぁ俺も好きだから満足です、はい
まぁ俺も好きだから満足です、はい
17. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 01:08 ID:Vf1ifCFu0
こんなオリジナルに時間割くくらいならもう少しキャラの掘り下げをだな
新規にはイスカ組くらいしか存在感がない
ただでさえセイバーとキリツグは原作でも無理ある感じなのに
新規にはイスカ組くらいしか存在感がない
ただでさえセイバーとキリツグは原作でも無理ある感じなのに
18. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 01:08 ID:KDD3ncCj0
オリジナル要素多かったけどなかなかよかったな
19. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 01:08 ID:oH0X4NhE0
内容としては面白かったと思うけど、
これよりも先に進めてくれよとは思う。OVAとかでよかった
これよりも先に進めてくれよとは思う。OVAとかでよかった
20. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 01:09 ID:UKoe0NG1O
原作は虚だから殺したほうがいいと思うかもしれないが、助けて正解だよ。
21. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 01:10 ID:v3nHZVWi0
凛ちゃんかわいかったなぁw雁夜おじさんマジイケメンww
龍之介は良い悪役っぷりだなw
龍之介は良い悪役っぷりだなw
22. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 01:11 ID:QfDz0BsH0
なんかこのおじさんに既視感があると思ったらスレイヤーズのゼルガディスかw
23. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 01:11 ID:Vf1ifCFu0
正直今までで一番つまらんかった
24. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 01:11 ID:DL4sDOuRO
おじさん活躍しちゃイカンww体がw
25. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 01:11 ID:cK2aYqvr0
背景綺麗過ぎて変な声出た
映画のイノセンスと同じくらい綺麗だったな…
映画のイノセンスと同じくらい綺麗だったな…
26. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 01:11 ID:d..tx5kh0
とりあえず今回の凛の活躍は本筋にはなんの関係もない訳だが
ただロ凛の可愛さを押しだしただけの回(普通なら悪いとは言わん)
原作だとコトネ助からないし・・・ていうか「ピー」だし
しかし次回は期待だ
本作の重要な起点だ
ただロ凛の可愛さを押しだしただけの回(普通なら悪いとは言わん)
原作だとコトネ助からないし・・・ていうか「ピー」だし
しかし次回は期待だ
本作の重要な起点だ
27. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 01:13 ID:Xen9P5zK0
なんかどんどんつまんなくなってるな…
28. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 01:13 ID:oH0X4NhE0
つまらなくはないけど、この回やるなら各キャラの心理描写をもっとやって欲しい。正直心理描写が足りない
29. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 01:14 ID:eXD8G2Ff0
まさかコトネちゃん救済改変とはw
いるかいらないかと言われれば「うーん・・・」だがオリジナル回としては面白かった
いるかいらないかと言われれば「うーん・・・」だがオリジナル回としては面白かった
30. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 01:14 ID:d..tx5kh0
ロ凛を押すならロリアサシンをだばぶっ・・・・・・
31. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 01:14 ID:Vf1ifCFu0
心理描写は問題だよなぁ
おじさんとかただのロリコンにしか見えない
おじさんとかただのロリコンにしか見えない
32. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 01:14 ID:mZEuMdkA0
同時期のサバイバルゲームは既に予定の3分の1を消化して
死人続出だというのに・・・・なんのこっちゃ
死人続出だというのに・・・・なんのこっちゃ
33. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 01:15 ID:cSpu.v69O
この頃、アンチの書き込みが作品問わず多いような・・・
34. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 01:16 ID:KDD3ncCj0
※26
時臣、雁夜、龍之介にそれぞれ描写あったから
凛の可愛さを押しだしただけの回というのは違うんじゃないか?
時臣、雁夜、龍之介にそれぞれ描写あったから
凛の可愛さを押しだしただけの回というのは違うんじゃないか?
35. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 01:16 ID:cK2aYqvr0
※23
正直今までの話数の中で一番監督にあっていた話だった気がする
ええ、面白かったですとも
正直今までの話数の中で一番監督にあっていた話だった気がする
ええ、面白かったですとも
36. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 01:16 ID:eXD8G2Ff0
次回は聖杯問答か、1クール目の山場だから期待してる
37. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 01:17 ID:u7tXVrJp0
路地裏のとき、いつ龍ちゃんが後ろから出てくるかゾクゾクしながら見れてかなり良かった
あと、もうちょい雁夜おじさんの戦闘シーンが見たかった・・・
あと、もうちょい雁夜おじさんの戦闘シーンが見たかった・・・
38. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 01:18 ID:eXD8G2Ff0
みんな辛口評価だなwwこれはこれで面白かったと思うぞ?
39. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 01:18 ID:BOHPgppKO
龍ちゃん自身は普段のメンバーん中ではウェイバーと肩を並べるくらいか
そこらの雑魚キャラ扱いでしかないのに
凛(一般人)視点だとすると、こんな恐ろしい存在になるんだな
そこらの雑魚キャラ扱いでしかないのに
凛(一般人)視点だとすると、こんな恐ろしい存在になるんだな
40. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 01:20 ID:eXD8G2Ff0
なんか露骨すぎるアンチがいるなw
41. Posted by オタクな名無し 2011年12月04日 01:22 ID:RQKZmcp50
なんか微妙だと思ったけど。
SNの主要キャラの凛を掘り下げる的な改変するならさりげなく士郎が映るるみたいな事してくれたらうれしいんだけどね。
SNの主要キャラの凛を掘り下げる的な改変するならさりげなく士郎が映るるみたいな事してくれたらうれしいんだけどね。
42. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 01:23 ID:Vj8mSYVi0
※38
内容には文句つけてるのはあんまりいないんじゃね?面白かったし。
ただ原作考えると不足してる描写が多いのにやる必要あったのかとは思う。
内容には文句つけてるのはあんまりいないんじゃね?面白かったし。
ただ原作考えると不足してる描写が多いのにやる必要あったのかとは思う。
43. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 01:25 ID:Vf1ifCFu0
評判悪いなぁ
44. Posted by . 2011年12月04日 01:26 ID:9eqty7.V0
おじさんのポーズは、まるで戦隊モノのヒーローのようだった
しかし、今回のジャンルは正に魔法少女モノだったわけだけれど、
あんなおぞましい嗜好の敵も、おぞましい顔の王子様もそうそういないな
しかし、今回のジャンルは正に魔法少女モノだったわけだけれど、
あんなおぞましい嗜好の敵も、おぞましい顔の王子様もそうそういないな
45. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 01:26 ID:5UgD0GJG0
最後の場面、凛が隠れている時に出てきた虫見て絶対キャスターが出てきたんだと思ったわ
パーカー姿の男が立っていてようやくオジサンだと気づいたわ、まぎらわしいw
ここのところ緊迫した回の連続だったからたまにはこうゆうのもいいかもね
来週が楽しみ
パーカー姿の男が立っていてようやくオジサンだと気づいたわ、まぎらわしいw
ここのところ緊迫した回の連続だったからたまにはこうゆうのもいいかもね
来週が楽しみ
46. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 01:26 ID:eXD8G2Ff0
>>42
なるほど・・話としては面白かったけど、原作読んでる組は心理描写の方を優先しろというわけか
なるほど・・話としては面白かったけど、原作読んでる組は心理描写の方を優先しろというわけか
47. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 01:27 ID:oH0X4NhE0
これ一話に対しての評価は悪くないだろ。
ただ今までただでさえ心理描写が足りない部分があったのにこの回で一話使うのは・・・ってことじゃね?
ただ今までただでさえ心理描写が足りない部分があったのにこの回で一話使うのは・・・ってことじゃね?
48. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 01:27 ID:KDD3ncCj0
カットされたところはBDの追加に期待するしかないなー
ただカットを全部いれるわけないからそこは不安か
ただカットを全部いれるわけないからそこは不安か
49. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 01:27 ID:d..tx5kh0
※34
悪い、言葉足らずだった
押しだしたという意味で
確かに今回の時臣、雁夜、葵の掘り出し描写は必要だったとは思う
悪い、言葉足らずだった
押しだしたという意味で
確かに今回の時臣、雁夜、葵の掘り出し描写は必要だったとは思う
50. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 01:28 ID:eXD8G2Ff0
俺は原作既読済みだからかもしれないけど、楽しめた凛かわいいw
51. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 01:29 ID:Vj8mSYVi0
多分原作既読とアニメのみとじゃキャラに対するイメージがかなり違うだろうな。
52. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 01:30 ID:ysurToEa0
※39
龍ちゃんはマスターとか魔術師とかいう以前に殺人鬼だからねー…
一般人の視点から見るとむしろ一番怖い人
真っ当な魔術師は魔術を隠匿するから少なくとも一般人に魔術で危害は加えないし、
巻き添えにするのも極力避ける
あまり真っ当でない切嗣ですら一般人を巻き込まないための配慮くらいはする
龍ちゃんはマスターとか魔術師とかいう以前に殺人鬼だからねー…
一般人の視点から見るとむしろ一番怖い人
真っ当な魔術師は魔術を隠匿するから少なくとも一般人に魔術で危害は加えないし、
巻き添えにするのも極力避ける
あまり真っ当でない切嗣ですら一般人を巻き込まないための配慮くらいはする
53. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 01:30 ID:d..tx5kh0
まぁ、次回のための溜めの回だと思ってる
悪くはなかったが、やはりオリジナルだね
虚淵ならこうはならないwww
悪くはなかったが、やはりオリジナルだね
虚淵ならこうはならないwww
54. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 01:32 ID:BTrCVZa0O
いつにも増して映像が綺麗でびっくりした。
内容的には少し物足りなさを感じたけど、これはこれで面白かった!
内容的には少し物足りなさを感じたけど、これはこれで面白かった!
55. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 01:34 ID:cGSqmg3w0
ttp://pspkaizoukaizou.blog61.fc2.com/blog-entry-4309.html
・・・
・・・
56. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 01:35 ID:WBqKLoEk0
いやお前ら一つ忘れてることがあるぞ ってか原作未読組は知らんだろうが、
・今回(第四次)のキャスターは、イレギュラーな召喚でありえない英霊が、本来なら該当しにくいクラスのサーヴァントになった。
・んで無理やりキャスターの枠に入れられたから、代わりに魔道書(ルルイエ異本の写本)をゲット。
・それによって宝具による召喚能力ゲット。
・その代償としてクラス固有スキルの「道具作成」が無くなってる。そもそもキャスターには当てはまりにくいし人物だし。
以上を加味して思い返してみよう。
あの龍ちゃんのブレスレット、どうやって作ったんだ?
・今回(第四次)のキャスターは、イレギュラーな召喚でありえない英霊が、本来なら該当しにくいクラスのサーヴァントになった。
・んで無理やりキャスターの枠に入れられたから、代わりに魔道書(ルルイエ異本の写本)をゲット。
・それによって宝具による召喚能力ゲット。
・その代償としてクラス固有スキルの「道具作成」が無くなってる。そもそもキャスターには当てはまりにくいし人物だし。
以上を加味して思い返してみよう。
あの龍ちゃんのブレスレット、どうやって作ったんだ?
57. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 01:36 ID:eXD8G2Ff0
>>51
ああ確かにそうだろうな、原作は心理描写あるから行動にどんな意味があるのかわかりやすいが、アニメだとそれがほとんどないから表面上でしかキャラを読みとれない分イメージ全然ちがうだろうな。
ああ確かにそうだろうな、原作は心理描写あるから行動にどんな意味があるのかわかりやすいが、アニメだとそれがほとんどないから表面上でしかキャラを読みとれない分イメージ全然ちがうだろうな。
58. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 01:36 ID:ev.4LHWB0
個人的には聖杯問答前にこれはいらなかったかな
前回のイスカンダルKAKKEEEEEEな展開からそのまま酒宴まで持っていって欲しかった
BD限定の追加エピソードでよかったと思う
前回のイスカンダルKAKKEEEEEEな展開からそのまま酒宴まで持っていって欲しかった
BD限定の追加エピソードでよかったと思う
59. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 01:37 ID:bLrtj8Tx0
改変改変うるせーw
60. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 01:38 ID:ZftcoUn50
SNはあらすじぐらいしか知らんから今回ガッカリした
凛は可愛いと思うけど正直どうでもいいし
折角のキャスター組やおじさんの掘り下げが…
凛は可愛いと思うけど正直どうでもいいし
折角のキャスター組やおじさんの掘り下げが…
61. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 01:39 ID:oH0X4NhE0
※51
俺は原作未読なんだが未だに切継、綺礼、アイリスフィルあたりの心理がよくわからん。
セリフで言うからその時その時の行動原理はわかるんだが、イマイチ感情移入出来ないというか・・・
俺は原作未読なんだが未だに切継、綺礼、アイリスフィルあたりの心理がよくわからん。
セリフで言うからその時その時の行動原理はわかるんだが、イマイチ感情移入出来ないというか・・・
62. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 01:41 ID:d..tx5kh0
※56
俺もそれ思った
あれ?旦那って魔術の道具作れたっけ?って
元々のキャスターの私物ってことかな(オリ設定として)
で、それを龍ちゃんに貸した
一応、生前誘拐とかしてたからそれに必要な能力を持った付属品程度の宝具が着いた・・・みたいな?
凛でも壊せた辺り最低ランクの宝具と
俺もそれ思った
あれ?旦那って魔術の道具作れたっけ?って
元々のキャスターの私物ってことかな(オリ設定として)
で、それを龍ちゃんに貸した
一応、生前誘拐とかしてたからそれに必要な能力を持った付属品程度の宝具が着いた・・・みたいな?
凛でも壊せた辺り最低ランクの宝具と
63. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 01:41 ID:KDD3ncCj0
※56
子供操ってたやつだよな?
操ること自体はキャスターでもやってたし(7話の森のとこ)
その力の一部を移譲なりなんなりしたんじゃね?
子供操ってたやつだよな?
操ること自体はキャスターでもやってたし(7話の森のとこ)
その力の一部を移譲なりなんなりしたんじゃね?
64. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 01:41 ID:x0F5fHUv0
凛は可愛いけど話つまんね zeroに萌えは求めてないんだすまない
そういうのはファンディスクで十分だよ
そういうのはファンディスクで十分だよ
65. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 01:42 ID:eXD8G2Ff0
やはり原作未読と既読ではやはり意見が正反対かww
個人的には楽しかったよ
個人的には楽しかったよ
66. Posted by 名無し 2011年12月04日 01:45 ID:yrfVtGfHO
原作知らんけどオリジナル要素挟むくらいなら他のキャラの話もっと詳しくやってほしいわ
67. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 01:45 ID:V7vR3UMq0
別のアニメ見てるような気分だった
悪い意味で
悪い意味で
68. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 01:46 ID:x5u.3x580
前つまらんかったが今回は面白かった
69. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 01:47 ID:x0F5fHUv0
凛が可愛いだけの回だった
コトネ救出なんて改変するならzeroキャラの出番増やすか
ロリヤとかロリ桜とか士郎とか出せよ 中途半端なオリジナルとかないわー
コトネ救出なんて改変するならzeroキャラの出番増やすか
ロリヤとかロリ桜とか士郎とか出せよ 中途半端なオリジナルとかないわー
70. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 01:47 ID:eXD8G2Ff0
心理うんぬんは一応BDで追加されるらしいが、できればテレビ版でそっちをやってBDの追加でこういうのやってほしかったかな
まぁ面白くはあったけどねww
まぁ面白くはあったけどねww
71. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 01:48 ID:KDD3ncCj0
※66
今回は凜中心だったけど色々とキャラの背景とかあったやん
それでも物足りないというならそれまでだけど・・・
今回は凜中心だったけど色々とキャラの背景とかあったやん
それでも物足りないというならそれまでだけど・・・
72. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 01:48 ID:d..tx5kh0
※61
切嗣については2クール目で補完されると思う
正直綺礼は上辺でしか理解できないよ
普通の人と外れた感性の人だから
本作で一番解りやすいのは「人が綺麗と思うものを綺麗と思えない、妻が死んでも何の感慨も浮かばない・・・そんな普通じゃない感性を受け入れられない葛藤」みたいな心理描写
SNだと嬉々として「人の不幸は蜜の味」みたいなこと言ってる
アイリはあまり感情移入しないことをオススメ・・・かなー
切嗣については2クール目で補完されると思う
正直綺礼は上辺でしか理解できないよ
普通の人と外れた感性の人だから
本作で一番解りやすいのは「人が綺麗と思うものを綺麗と思えない、妻が死んでも何の感慨も浮かばない・・・そんな普通じゃない感性を受け入れられない葛藤」みたいな心理描写
SNだと嬉々として「人の不幸は蜜の味」みたいなこと言ってる
アイリはあまり感情移入しないことをオススメ・・・かなー
73. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 01:49 ID:NiTq.jSz0
アニメオンリー組としては良い回だったと思うけど、原作組には不評か・・・
74. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 01:50 ID:eXD8G2Ff0
まあ原作には一応ある話だけどな、それを多めに改変しただけで
75. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 01:50 ID:kKOy3OLP0
コトネ死ねば面白かったのに
つまんねー
つまんねー
76. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 01:50 ID:KDD3ncCj0
69
>中途半端なオリジナルとかないわー
といっておいて
>ロリヤとかロリ桜とか士郎とか出せよ
とはこれいかに
>中途半端なオリジナルとかないわー
といっておいて
>ロリヤとかロリ桜とか士郎とか出せよ
とはこれいかに
77. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 01:50 ID:kKOy3OLP0
原作だと子供ら誰一人助けられなかったのか?そっちの方が良くね?改悪だろ
78. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 01:50 ID:WBqKLoEk0
※62 ※63
凛でも壊せたから宝具では無いと思われるが、やっぱ魔術絡んだ道具は作れないんじゃないかな
やっぱ騎士クラス連中の甲冑とか装飾品(魔よけの指輪とかアミュレット)みたいな、ただの持ち物を「貸した」だけって感じかな。
龍ちゃんも「旦那に怒られる;;」って言ってたし。
凛でも壊せたから宝具では無いと思われるが、やっぱ魔術絡んだ道具は作れないんじゃないかな
やっぱ騎士クラス連中の甲冑とか装飾品(魔よけの指輪とかアミュレット)みたいな、ただの持ち物を「貸した」だけって感じかな。
龍ちゃんも「旦那に怒られる;;」って言ってたし。
79. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 01:54 ID:eXD8G2Ff0
死ねば面白いという感性もどうかと思うがな
80. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 01:55 ID:Vf1ifCFu0
zero原作組は原作通りにさえやってれば満足なんだろうが
新規としては誰も退場しない茶番じみたバトルにウンザリ気味だったしなあ
新規としては誰も退場しない茶番じみたバトルにウンザリ気味だったしなあ
81. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 01:55 ID:vGAlhrBv0
元々、原作でも、凛の冒険は不要と思っていたから、微妙な感じ。
雁夜、葵、時臣の3人のキャラの掘り返しは必要だったと思うけど。
単体では悪くないけど、全体の構成上は疑問でしたね。
外伝として、別に入れるなら、悪くはないけれど。
雁夜、葵、時臣の3人のキャラの掘り返しは必要だったと思うけど。
単体では悪くないけど、全体の構成上は疑問でしたね。
外伝として、別に入れるなら、悪くはないけれど。
82. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 01:56 ID:Vf1ifCFu0
Zeroのグロは少し安っぽすぎる
83. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 01:57 ID:HUCHtjbb0
時臣のいい部分って原作にはほとんどないから、そこの補完は良かったと思うんだがな。
84. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 01:59 ID:eXD8G2Ff0
>>80
その分2クール目はやばいけどなww
その分2クール目はやばいけどなww
85. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 02:01 ID:VtD1gJrE0
面白かった(演出がかなり良かった)けど展開的には原作のが好きだった
86. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 02:01 ID:eXD8G2Ff0
>>82
それはテレビ版丸々カットされてるからじゃね?
それはテレビ版丸々カットされてるからじゃね?
87. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 02:02 ID:X1WHD87W0
アニメ組の俺には結構楽しめたけど、本スレが「人が死なないから物足りない」とか言ってる人が多くて驚愕した
個人的には、時臣の父親としての一面を垣間見れて大満足なんだけどな
個人的には、時臣の父親としての一面を垣間見れて大満足なんだけどな
88. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 02:03 ID:5UgD0GJG0
※77
凛「コトネ見つけたww」
↓
凛「あれ、これコトネもうぐっちゃぐちゃやんww」
↓
化け物「ちーっすww」
↓
バサカ「そうはさせぬ」
こんな感じ
凛「コトネ見つけたww」
↓
凛「あれ、これコトネもうぐっちゃぐちゃやんww」
↓
化け物「ちーっすww」
↓
バサカ「そうはさせぬ」
こんな感じ
89. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 02:04 ID:7gZ2mjWg0
公衆電話使えるんだな凛は
90. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 02:05 ID:KDD3ncCj0
※88
どっかのコピペなんだろうが大分違うぞい
どっかのコピペなんだろうが大分違うぞい
91. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 02:07 ID:G.fN7Wdw0
全4巻のうちまだ2巻も消化していないからな。
その内1巻なんてほぼキャラ紹介みたいなもんだから、死人が少ないのはしょうがない。
というか、原作だと丁度いい感じに死んでいくが、描写が丁寧すぎて展開が間延びしている感じはする。
ランサーvsセイバー戦とか長い。
一話一話にオチをつけなきゃいけないアニメの構造的にしょうがないのかも知れないけどな
その内1巻なんてほぼキャラ紹介みたいなもんだから、死人が少ないのはしょうがない。
というか、原作だと丁度いい感じに死んでいくが、描写が丁寧すぎて展開が間延びしている感じはする。
ランサーvsセイバー戦とか長い。
一話一話にオチをつけなきゃいけないアニメの構造的にしょうがないのかも知れないけどな
92. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 02:09 ID:GX6n1NU80
>87
物語の大筋には影響しない人物だから俺は生きてても問題ないとおもうんだがな。今まででキャスター関連がカットされてるからもっと絶望を味わいたい人が多かったんだろw
物語の大筋には影響しない人物だから俺は生きてても問題ないとおもうんだがな。今まででキャスター関連がカットされてるからもっと絶望を味わいたい人が多かったんだろw
93. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 02:11 ID:eXD8G2Ff0
>>80
まだ戦いの中盤にもいってないからなww後半2クール目は戦闘多めで死にまくるよww
まだ戦いの中盤にもいってないからなww後半2クール目は戦闘多めで死にまくるよww
94. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 02:13 ID:d..tx5kh0
※87
「人が死なないから物足りない」って訳じゃないぞ
そもそも今回の話は原作でも死ぬ人いない(てかすでに死んでる感じ?)
ただ原作で死んでるキャラを生かす必要があったかという(物語の本筋には関係ないんだけどね)
原作の著者が虚淵なだけに今回のオリジナルの安っぽい救済にはちょっと違和感がね
「人が死なないから物足りない」って訳じゃないぞ
そもそも今回の話は原作でも死ぬ人いない(てかすでに死んでる感じ?)
ただ原作で死んでるキャラを生かす必要があったかという(物語の本筋には関係ないんだけどね)
原作の著者が虚淵なだけに今回のオリジナルの安っぽい救済にはちょっと違和感がね
95. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 02:15 ID:WBqKLoEk0
※88
ぶっちゃけ今回はそんな感じになってくれたら嬉しかった
龍ちゃんが凛を追う そして旦那も来る
↓
海魔召喚で凛の大ピンチ
↓
そこへ颯爽と現れ、「その子に手を出すなインマウス面」って感じに蟲とバサカ出して凛を助けるおじさん!
途中まで、こういう展開かな?とwktkしてた。ファック!
ぶっちゃけ今回はそんな感じになってくれたら嬉しかった
龍ちゃんが凛を追う そして旦那も来る
↓
海魔召喚で凛の大ピンチ
↓
そこへ颯爽と現れ、「その子に手を出すなインマウス面」って感じに蟲とバサカ出して凛を助けるおじさん!
途中まで、こういう展開かな?とwktkしてた。ファック!
96. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 02:16 ID:7gZ2mjWg0
魔術師の家も普通に車使うんだな
97. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 02:16 ID:KDD3ncCj0
※95
原作厨が発狂してまう!
原作厨が発狂してまう!
98. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 02:16 ID:d..tx5kh0
※94
虚淵なら基本的に救済の次にはそれと同等かそれを上回る破滅を用意してるもんだしな
虚淵なら基本的に救済の次にはそれと同等かそれを上回る破滅を用意してるもんだしな
99. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 02:19 ID:7gZ2mjWg0
※88
バサカだしてあんなガッツポーズ出来るわけないじゃん。
バサカだしてあんなガッツポーズ出来るわけないじゃん。
100. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 02:19 ID:FAsCvnXP0
身も蓋もない言い方をすればこの話一クールを丁度いいところで終わらせるための帳尻合わせだったな
101. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 02:21 ID:WBqKLoEk0
※97
多分俺なら、とりあえずズボン脱いで監督への感謝を込めた正拳突きを始める
多分俺なら、とりあえずズボン脱いで監督への感謝を込めた正拳突きを始める
102. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 02:21 ID:dc8R.qmk0
え…
救済されてよかったじゃんよ…
救済されてよかったじゃんよ…
103. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 02:21 ID:7gZ2mjWg0
触手 凛 ←蟲の群れ
104. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 02:22 ID:i7HrYxEn0
ハードボイルド質アニメ??作画グロロリアニメの間違いじゃないの?
キチガイさん達残念だったね可愛いコトネちゃん(小学2年生)の腸が見れなくてwwww
キチガイさん達残念だったね可愛いコトネちゃん(小学2年生)の腸が見れなくてwwww
105. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 02:22 ID:8edBQfT80
※98
まぁなwやるとしたら最終戦かキャスター戦で犠牲者枠に入るんじゃない?
まぁなwやるとしたら最終戦かキャスター戦で犠牲者枠に入るんじゃない?
106. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 02:23 ID:FAsCvnXP0
※103
はいはい薄い本薄い本
多分SNの時点で一冊ぐらいあるな
はいはい薄い本薄い本
多分SNの時点で一冊ぐらいあるな
107. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 02:23 ID:d..tx5kh0
※100
だろうね
だろうね
108. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 02:23 ID:HL5hqhAm0
面白かったけど本編進めて欲しかったな
109. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 02:27 ID:d..tx5kh0
※105
それはそれで何で生かしたになるだろww
おとなしく人間オルガンにしとけば良かったじゃんって
それはそれで何で生かしたになるだろww
おとなしく人間オルガンにしとけば良かったじゃんって
110. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 02:27 ID:8edBQfT80
※104
別にコトネにそんなシーンははなから無いけどなw。元々コトネが居なくなって凛が探しに行って触手さん見つけた所をおじさんが助けたシーンだけでコトネがどうなったかなんて後で書かれてないしwww
別にコトネにそんなシーンははなから無いけどなw。元々コトネが居なくなって凛が探しに行って触手さん見つけた所をおじさんが助けたシーンだけでコトネがどうなったかなんて後で書かれてないしwww
111. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 02:27 ID:u4R484U50
個人的には凛にあんな風に優しくしている時臣がショックだったよ
もっと家庭を顧みない冷酷魔術師じゃなかったのかよ
最期の決戦前に凛の頭を撫でるのを躊躇するぐらい交流が希薄じゃなかったのか時臣よ
何か色々と別人すぎて…
もっと家庭を顧みない冷酷魔術師じゃなかったのかよ
最期の決戦前に凛の頭を撫でるのを躊躇するぐらい交流が希薄じゃなかったのか時臣よ
何か色々と別人すぎて…
112. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 02:27 ID:pSmkZdye0
こういう箸休めもたまにはいいじゃない
しかし、凛が優遇されてるの見るとどうしても桜の顔がちらちら浮かんで辛い
小父さんは横恋慕もあるだろうし、暴走もしてるけど、桜の味方だからどうしても応援したくなる
しかし、凛が優遇されてるの見るとどうしても桜の顔がちらちら浮かんで辛い
小父さんは横恋慕もあるだろうし、暴走もしてるけど、桜の味方だからどうしても応援したくなる
113. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 02:27 ID:eXD8G2Ff0
いいんじゃねwこれはこれで面白かったし
次回は山場だから期待
次回は山場だから期待
114. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 02:29 ID:eK7zPYnP0
アニメ「自分ひとりでは無理だったとはいえ助けられる」
原作「自分はなにも助えなかった、自身は魔術師の覚悟をわかったつもりだがまだ甘かった」
こんな感じで
凛の性格形成に影響しそうだからな
改変はあるべきか迷う
原作「自分はなにも助えなかった、自身は魔術師の覚悟をわかったつもりだがまだ甘かった」
こんな感じで
凛の性格形成に影響しそうだからな
改変はあるべきか迷う
115. Posted by 114 2011年12月04日 02:32 ID:eK7zPYnP0
なぜ龍之介が無事で済んだのか
とかいう問題も出そうだ
原作でのコトネの生死については凛が死んだと思ってるだけかもしれないが
とかいう問題も出そうだ
原作でのコトネの生死については凛が死んだと思ってるだけかもしれないが
116. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 02:33 ID:eK7zPYnP0
まさか夢落ちだったりしないだろうな
今も行方不明者のまま
今も行方不明者のまま
117. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 02:36 ID:X3ZRC76pO
セイバーの苦痛に歪む表情が見たいですな
処女の花が散る様子の美しさ…悪いとは思いつつもやはり素晴らしい
処女の花が散る様子の美しさ…悪いとは思いつつもやはり素晴らしい
118. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 02:38 ID:8edBQfT80
Fateを知っている人はあの程度の改変この後で都合がいくらでも付けれるなんて知っているからな。正直本当に犠牲者になりたくなければ冬木から出るしかないし。
119. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 02:39 ID:iOCZN2VVO
来週がいつも楽しみすぎる良い作品だ
120. Posted by 2011年12月04日 02:40 ID:fU8CN.9U0
蟲の大群が触手倒してたのには「うおぉー!!」ってなったんだけど、そのあとの
「俺のサーヴァントは最強なんだ☆」で笑っちまったww
なんなんだあの少年ジャンプみたいなノリはwww
「俺のサーヴァントは最強なんだ☆」で笑っちまったww
なんなんだあの少年ジャンプみたいなノリはwww
121. Posted by 2011年12月04日 02:41 ID:.7.a05aj0
これがufoによるStay Nightリメイクの布石!
・・とかだったらいいんだけどなぁ
・・とかだったらいいんだけどなぁ
122. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 02:42 ID:rl4dRdCX0
※114
それは思った
挫折を経験しなかったら性格変わりそうだ
それは思った
挫折を経験しなかったら性格変わりそうだ
123. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 02:43 ID:pSmkZdye0
※120小父さんは厨n…少年の心を忘れない人なんだよ!
124. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 02:44 ID:eXD8G2Ff0
でも今回演出面はかなり良かったよなww面白かったよ
125. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 02:48 ID:i7HrYxEn0
※110 キチガイhit!!でも※109はコトネ=腸オルガンと思ってるみたいよ
126. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 02:53 ID:8edBQfT80
※125
さあ?結局助かったか犠牲者その他大勢に入ったかそれ以前に最終的にはあんな限定的な小規模の事件なんて塗りつぶせるぐらいのことが起きるんだし助かったほうがいいかも。
さあ?結局助かったか犠牲者その他大勢に入ったかそれ以前に最終的にはあんな限定的な小規模の事件なんて塗りつぶせるぐらいのことが起きるんだし助かったほうがいいかも。
127. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 02:57 ID:.Q1aSU1qO
次回予告のウェイバーワロタwww
128. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 03:00 ID:eXD8G2Ff0
ついに次回は王3人の宴か、楽しみだな
129. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 03:02 ID:SSlOGTxQ0
やっと次聖杯問答か
これだけのための1クールだからな
これだけのための1クールだからな
130. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 03:02 ID:bI1ncrXy0
今回はあんま好きじゃなかったな
まぁアヘ顏で許したけど
まぁアヘ顏で許したけど
131. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 03:04 ID:ftAzFJgc0
凛かわいすぎww
話的には微妙だと思ったけど最後の笑顔で全部許せるわwww
予告のライダーかっこよすぎ、
何を言ってるかいまいち聞き取れんかったが。
話的には微妙だと思ったけど最後の笑顔で全部許せるわwww
予告のライダーかっこよすぎ、
何を言ってるかいまいち聞き取れんかったが。
132. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 03:07 ID:1mDO1Lrp0
これ視聴する前に凛の薄い本なんぞ読むんじゃなかった……
fateは変態的なのが多くて困る
fateは変態的なのが多くて困る
133. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 03:07 ID:bz0pR0mN0
すごい面白かったっていうか一番どきどきした
ハラハラしすぎて胃がいたい・・・
ハラハラしすぎて胃がいたい・・・
134. Posted by 2011年12月04日 03:11 ID:.7.a05aj0
凛が街の奥へ奥へと進んでいく時の演出良かったなぁ
らっきょ1章でもあんな感じのシーンがあったけど、あおき監督ってこういうの得意なんだろうか
らっきょ1章でもあんな感じのシーンがあったけど、あおき監督ってこういうの得意なんだろうか
135. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 03:15 ID:lJu72P1y0
空の境界レベルのクオリティーだな
スタッフ死ぬぞ
スタッフ死ぬぞ
136. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 03:20 ID:bcwZOPSE0
なんか雨生さんが変ゼミの小麦にしか見えねぇぇwww!!!
137. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 03:23 ID:eXD8G2Ff0
>>134
確かにらっきょの「俯瞰風景」みたいな雰囲気だったな
確かにらっきょの「俯瞰風景」みたいな雰囲気だったな
138. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 03:24 ID:dQRu5PTy0
賛否両論のオリジナル回になったな
幕間劇としては悪くなかったと思うけど、やっぱりマスターか鯖メインの方が評価は高かっただろうなぁ
まぁ今回は尺稼ぎだし原作で数ページの内容をこれだけ膨らませたんだから充分だろ
幕間劇としては悪くなかったと思うけど、やっぱりマスターか鯖メインの方が評価は高かっただろうなぁ
まぁ今回は尺稼ぎだし原作で数ページの内容をこれだけ膨らませたんだから充分だろ
139. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 03:35 ID:bu81awlm0
やっぱり、雁夜おじさんカッコイイな!ロ凛もいいけど、龍ちゃんも可愛かったなぁ! 次回予告のウェイバーに萌えたな!!次回は飲み会!多分、セイバーが自分の夢を語るとこかな…?
140. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 03:39 ID:YRPUqZkbO
次回はアッキーオのマジ説教、関さんのセクハラに川澄セイバーが耐える感じの話
141. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 03:45 ID:bu81awlm0
140 ありがとう!原作全部読んだが次回がどうだったか忘れてた!読み直そうっと!
142. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 03:48 ID:GX6n1NU80
Aパートを凛の回を原作通りにやって、Bパートで聖杯問答の途中までやった方がみんなは納得できただろうな
話としては面白いし、時臣が原作より掘り下げられてたからよかったが批判がでるのは仕方がないとおもう
話としては面白いし、時臣が原作より掘り下げられてたからよかったが批判がでるのは仕方がないとおもう
143. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 03:49 ID:VehEsQOU0
どうしたんだ雁夜おじさん・・・
これじゃあ本当にかっこいいじゃないか・・・
予想外だよ
これじゃあ本当にかっこいいじゃないか・・・
予想外だよ
144. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 03:53 ID:Md7lVhyC0
来週の聖杯問答が存分に描けていれば何の不満もない
こういう回があっても良いと思える
が、もしなんらかのカットや省略が来週あった場合、
この回の存在意義を問わざるを得ない
内容はどきどきしながら見れました
こういう回があっても良いと思える
が、もしなんらかのカットや省略が来週あった場合、
この回の存在意義を問わざるを得ない
内容はどきどきしながら見れました
145. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 03:59 ID:6k2DEJqO0
蟲のおじさんが独りよがりすぎて痛々しくてみてらんねぇ・・・
マジでFete/zeroは話し合いをしない結果の悲劇が吹き荒れる
ライダー組が最高の対比になってるのが尚更
マジでFete/zeroは話し合いをしない結果の悲劇が吹き荒れる
ライダー組が最高の対比になってるのが尚更
146. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 04:00 ID:cOvO4jPQ0
微妙回だったな…
ドキドキしなかったといえば嘘だけど、前回のソラウさんとかの方がヤバかったし
息抜きにしては息抜いて見れなかった…
せっかく魔術師見習い出したんだから、魔術の説明とか何か情報入れれなかったのか?
ドキドキしなかったといえば嘘だけど、前回のソラウさんとかの方がヤバかったし
息抜きにしては息抜いて見れなかった…
せっかく魔術師見習い出したんだから、魔術の説明とか何か情報入れれなかったのか?
147. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 04:01 ID:m58fC3D00
まあよかったかな
ただ来週が不安で仕方ない
Aパートこの話でBパートから来週まで聖杯問答
くらいでもよかったかも
うまくまとめられるならいいけど
ただ来週が不安で仕方ない
Aパートこの話でBパートから来週まで聖杯問答
くらいでもよかったかも
うまくまとめられるならいいけど
148. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 04:05 ID:cOvO4jPQ0
もともと、遠坂サイドは桜くらいしか好きなキャラいないから、凄い微妙な回だった
149. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 04:10 ID:XeA4bQEU0
描写不足のアーチャーのおっさんも補足できて面白かった
原作ではこども死んでるなら良改変だな
原作がクソすぎるだけだが
原作ではこども死んでるなら良改変だな
原作がクソすぎるだけだが
150. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 04:14 ID:XeA4bQEU0
今回の見てたらウロブチはクズなんだなーとなんとなくわかった
鬱々とした話が続いてただけに良回でした
鬱々とした話が続いてただけに良回でした
151. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 04:14 ID:6k2DEJqO0
残酷なウロブチ世界も魅力的だが
力をもった清純なヒーローが介入したら死ぬ運命も変わる
力をもった清純なヒーローが介入したら死ぬ運命も変わる
152. Posted by 名無しさん 2011年12月04日 04:15 ID:n5TiSThvO
本当糞アニメだわ
153. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 04:17 ID:eXD8G2Ff0
凛大好きな俺得回でしたww
154. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 04:23 ID:AlQYuYqP0
今回は原作組と新規組で意見が割れそうだな
SN好きの俺にしちゃ凛回は最高のサービスだったが
SN好きの俺にしちゃ凛回は最高のサービスだったが
155. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 04:24 ID:XeA4bQEU0
バーサーカーの戦闘シーン入って欲しかったなぁ
156. Posted by 名無し 2011年12月04日 04:24 ID:1PPDiLOM0
152 わーい アンチだアンチだ。
157. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 04:28 ID:iXxp1oD6O
神アニメ
ufoにやって貰って良かった
ufoにやって貰って良かった
158. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 04:49 ID:iu1ql.8b0
空の境界でも丸々妹回あったし
ufoはけっこう萌え好きなんだよ
ufoはけっこう萌え好きなんだよ
159. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 04:49 ID:HdvQpziN0
155
こんな所でバーサーカー無駄遣いしてたらおじさん死んでまうねんw
こんな所でバーサーカー無駄遣いしてたらおじさん死んでまうねんw
160. Posted by 名無し 2011年12月04日 04:59 ID:1PPDiLOM0
>>10 >>11
原作通り
なにか不満でも?
箇条書きで表すなら
・問題点を悪い表現であげる
・良いところをみない
・粗捜しに必死な解釈
ところッスね
原作通り
なにか不満でも?
箇条書きで表すなら
・問題点を悪い表現であげる
・良いところをみない
・粗捜しに必死な解釈
ところッスね
161. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 05:00 ID:eK7zPYnP0
*159
ここで龍之介殺せたらキャスターも長くは持たないと思われるので
いろいろ変わるかもしれない
ここで龍之介殺せたらキャスターも長くは持たないと思われるので
いろいろ変わるかもしれない
162. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 05:06 ID:drZJGr4V0
え?可愛い凛が見れただけでも価値アリアリじゃん
163. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 05:10 ID:AlQYuYqP0
今回は結構不評だな
俺は楽しかったが
ま、凛が好きだから贔屓目だけどね
俺は楽しかったが
ま、凛が好きだから贔屓目だけどね
164. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 05:42 ID:boqJ1xOf0
凛が幸せにしてる描写が続けば続くほど、
桜が不憫に思えてまともに見れなかったの俺だけ?
凛は嫌いじゃないけど、正直今回はきつかったわ…
桜が不憫に思えてまともに見れなかったの俺だけ?
凛は嫌いじゃないけど、正直今回はきつかったわ…
165. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 06:17 ID:weK3HhHo0
物語の本筋に関係ないから別に生きてても問題ないとは思うけどなぁ。原作殺してるんだから安易に殺しても、とか虚淵作品なのに、とは言うけど龍之介キャスター組の残酷さはちゃんと伝わってるだろうし
166. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 06:22 ID:weK3HhHo0
※87
そういう人は特殊だと信じたいなぁ。そうだったとしたら携帯小説で人死んで泣かせにかかるみたいなのと感情の方向は違えど同じ扱いみたいでさ
そういう人は特殊だと信じたいなぁ。そうだったとしたら携帯小説で人死んで泣かせにかかるみたいなのと感情の方向は違えど同じ扱いみたいでさ
167. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 06:31 ID:Vf1ifCFu0
パクリエイター集団TYPE-MOON(笑)
・月姫の琥珀編→『姑獲鳥の夏』+ 『絡新婦の理』+『狂骨の夢』※盗作レベル
・シエル、ネロ・カオス→『HELLSING』アンデルセン、アーカード
・月姫→『痕』
→夢の中で殺人起こして、目覚めたら本当に事件が起きており、主人公は自分がやったと錯覚する。
しかし実際は、殺人鬼と自分は、意識が共有するリンク能力を共に持っていたため、自分が相手に意識をリンクしていたように、殺人鬼もまた自分の視点を盗み見ていた。
殺人鬼が身内を狙っていることに気が付き、主人公は犯人を止めようとする
・空の境界→『ブギーポップは笑わない』+『異邦の騎士』
・MELTY BLOOD→『女神異聞録ペルソナ』
・Fate/stay night→『仮面ライダー龍騎』 『魔界転生』
・バーサ-カー→『ベルセルク』不死のゾッド
バーサーカーはパクりを通り越してそのまんま(特に立ち絵)
「パクっても完全には元の通りにはならないところにオリジナリティがある」byきのこ
劣化してるだけな件
・月姫の琥珀編→『姑獲鳥の夏』+ 『絡新婦の理』+『狂骨の夢』※盗作レベル
・シエル、ネロ・カオス→『HELLSING』アンデルセン、アーカード
・月姫→『痕』
→夢の中で殺人起こして、目覚めたら本当に事件が起きており、主人公は自分がやったと錯覚する。
しかし実際は、殺人鬼と自分は、意識が共有するリンク能力を共に持っていたため、自分が相手に意識をリンクしていたように、殺人鬼もまた自分の視点を盗み見ていた。
殺人鬼が身内を狙っていることに気が付き、主人公は犯人を止めようとする
・空の境界→『ブギーポップは笑わない』+『異邦の騎士』
・MELTY BLOOD→『女神異聞録ペルソナ』
・Fate/stay night→『仮面ライダー龍騎』 『魔界転生』
・バーサ-カー→『ベルセルク』不死のゾッド
バーサーカーはパクりを通り越してそのまんま(特に立ち絵)
「パクっても完全には元の通りにはならないところにオリジナリティがある」byきのこ
劣化してるだけな件
168. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 06:39 ID:g0ke.q3F0
※167
なんでここでTypeMoonの話してるの?
なんでここでTypeMoonの話してるの?
169. Posted by 忍 2011年12月04日 06:40 ID:M.H2C0RnO
※167
パクリパクリとか言ってるけど、そんなこと言ったらほとんどの作品パクリになるけど?
昔と違って、昨今どの作品も大なり小なり似たような所はある。
パクリパクリとか言ってるけど、そんなこと言ったらほとんどの作品パクリになるけど?
昔と違って、昨今どの作品も大なり小なり似たような所はある。
170. Posted by あ 2011年12月04日 06:43 ID:PllcY4TBO
ストライクアンチーズとはよく言ったものだ
171. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 07:45 ID:rwkn2nkd0
展開的に死ななくて良かった。今回出番がなかったライダー組とセイバー組は次回でいっぱいでてほしい。
172. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 07:51 ID:ysurToEa0
※171
ライダー組に関しては大丈夫だ、問題ない
次回は原作通りならライダーの前半最大の見せ場だ
え、セイバー? えっと…うーん…
ライダー組に関しては大丈夫だ、問題ない
次回は原作通りならライダーの前半最大の見せ場だ
え、セイバー? えっと…うーん…
173. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 08:01 ID:G1QQ8I7m0
安置にいちいち釣られてんなよ
あと話的には必要ないっていうけど、展開的には一息つけるいい回だったと思う
あと話的には必要ないっていうけど、展開的には一息つけるいい回だったと思う
174. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 08:01 ID:7gZ2mjWg0
※167
パクリクリエイターさんチースwww
このあと「ひどいな」って書き込んで自演しなくて大丈夫?
パクリクリエイターさんチースwww
このあと「ひどいな」って書き込んで自演しなくて大丈夫?
175. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 08:15 ID:cTZ1PDD40
※164
過去編では桜に救いはないと分かってるから尚更辛いわな
桜こそもっと優遇されるべき
過去編では桜に救いはないと分かってるから尚更辛いわな
桜こそもっと優遇されるべき
176. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 08:18 ID:jBlulY0E0
Zeroは総じて救いがないからな、でなきゃsnが意味なさなくなるし
コトネが生きて戻る改変は救いのない話の中でほんのわずかだけど救いになってて良いんじゃないかと思う
コトネが生きて戻る改変は救いのない話の中でほんのわずかだけど救いになってて良いんじゃないかと思う
177. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 08:19 ID:8edBQfT80
なんで今回なにか引っかかる感じかと言えば前回の話と今回の話のページ量を比べてみればわかる前作より5分の一のページ数の話を無理やり伸ばしたからなんだよな。パトカー通り掛かると触手が降ってくる間に長い話を無理やり入れれば手短の話に不自然さが出るよ。
178. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 08:24 ID:npOGaj.20
意外に評価厳しい人多いんだなー。
原作もS/Nも知らない自分には普通に面白かったんだけど・・・
最初から外伝と言うか本筋の外側を見せる回だと思ってたし。
むしろタイトルからしてもっとライトな話かと思ったら
結構なホラー内容でドキドキしたよ。
凛が冬木市に入ってからの追跡シーンは背景の丁寧さも合わさって
ほんと恐怖感が高かったと思う。
おじさん登場にキター!!とか素直に喜んじゃったw
原作もS/Nも知らない自分には普通に面白かったんだけど・・・
最初から外伝と言うか本筋の外側を見せる回だと思ってたし。
むしろタイトルからしてもっとライトな話かと思ったら
結構なホラー内容でドキドキしたよ。
凛が冬木市に入ってからの追跡シーンは背景の丁寧さも合わさって
ほんと恐怖感が高かったと思う。
おじさん登場にキター!!とか素直に喜んじゃったw
179. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 08:41 ID:e9DTsFljO
トッキー「この聖杯戦争が終わったら…娘に宝石魔術を教えるんだ」
180. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 08:53 ID:8edBQfT80
ちょっと待ったライダーのアレが14話最後のシーンかとだと思ったが11話にこれだと後三話はどこまでやるんだ?
181. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 08:57 ID:OCQfVxf40
おじさんの線ヤメレwww
俺のサーヴァントは最強なんだ!ですでにちょっとおもしろかったのにww
俺のサーヴァントは最強なんだ!ですでにちょっとおもしろかったのにww
182. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 08:57 ID:O8pbJ.E0O
原作未読組としては、龍之介が出る回だし身構えてたけど、コトネが死ななくて安心した。
まぁ、虚淵ワールドを期待してた人たちは、拍子抜けなんだろうが。
まぁ、虚淵ワールドを期待してた人たちは、拍子抜けなんだろうが。
183. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 09:02 ID:KcxWSXPr0
龍之介だけは絶対に許さん
凛ちゃんはやはりメインヒロインだわww
凛ちゃんはやはりメインヒロインだわww
184. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 09:05 ID:.wq37n000
ロリ凛ちゃんちゅっちゅ
185. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 09:06 ID:8edBQfT80
※182
虚淵ワールドも何もコトネ自体そこまで出てくるキャラじゃないからな。2巻の370ページ中19ページだけのその他脇役キャラだし出番があってよかったんじゃないの?個人的には逆に助かった為に凛の力不足を思ってより強くなろうと前進する為のキャラじゃなくなったから影が薄くなった感があるけど。
虚淵ワールドも何もコトネ自体そこまで出てくるキャラじゃないからな。2巻の370ページ中19ページだけのその他脇役キャラだし出番があってよかったんじゃないの?個人的には逆に助かった為に凛の力不足を思ってより強くなろうと前進する為のキャラじゃなくなったから影が薄くなった感があるけど。
186. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 09:20 ID:OjnoDWyq0
確かに凛ちゃんの話を一話まるまるというのは長過ぎるかもと思った。でもこれはこれでよかったのかもとも思うなー。時臣の凛ちゃんに対する父親らしさや凛ちゃんが時臣を父しても魔術師としても尊敬している描写はラストで活きてくるんじゃないかなと思った。
187. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 09:34 ID:cK2aYqvr0
まあこれは普通のアニメにおけるテコ入れのようなものだからこれくらいはいいだろう
制作側はその分来週頑張ってくれ
制作側はその分来週頑張ってくれ
188. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 10:06 ID:rGXo.q.g0
鯖関連だけだとくどくなり過ぎるから、少しあっさりさせたかったのかな
濃い方がいいけど、先を急ぐよりもじっくりやってくれればなんでもいいわ
濃い方がいいけど、先を急ぐよりもじっくりやってくれればなんでもいいわ
189. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 10:21 ID:GCQoETb40
1クールなら、いらない話だが2クールならこの手の話はねじ込んでもいいと思った。なにより萌というより時臣の父親像がみれて満足ですよ。ステでは名前しかでてこないキャラとでてくるキャラの絡みがあるからこそ派生作品はたまらんのですよ。
190. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 10:29 ID:fmfJcpIn0
凛をダシにして龍ちゃんやおじさんといったレアキャラの新たな側面を描写してほしかったのに両者とも既出のイメージをなぞっただけなのが残念
その点時臣は良きパパといった新たなイメージを付加できて好印象
その点時臣は良きパパといった新たなイメージを付加できて好印象
191. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 10:39 ID:CwoGm.hx0
今回の改変はちょっといただけないなあ・・・
それに今回はあまり面白くなかった・・・・
コトネちゃんを救えない事が凛には大きな影響になる感じがよかったのに。
Zeroは録画したのは全部保存しようと思っていたが今回の話は危うく削除するくらい残念だった・・・
それに今回はあまり面白くなかった・・・・
コトネちゃんを救えない事が凛には大きな影響になる感じがよかったのに。
Zeroは録画したのは全部保存しようと思っていたが今回の話は危うく削除するくらい残念だった・・・
192. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 10:45 ID:dOP7PTUw0
今回面白かったわ、特に夜の冬木の雰囲気が良かったね
凛視点だからか、聖杯戦争のヤバさが見えて。
凛、時臣、おじさんがかわいくかっこよくて良かったわ。
凛視点だからか、聖杯戦争のヤバさが見えて。
凛、時臣、おじさんがかわいくかっこよくて良かったわ。
193. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 10:52 ID:9NIWVquPO
コトネってアニメオリジナルキャラじゃなくて原作に出ていたんですね。しかも,原作はあのまま龍ちゃんのえじきって…原作は本当えげつないですね
194. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 10:55 ID:GX6n1NU80
この回は息抜き回みたいなものだろうし、とりあえず来週がんばってもりあげてくれれば問題ない。30分で入れきれるか心配だが、うまくまとめてくれよ。
195. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 11:07 ID:d8RfKdFf0
そもそも時臣は父親らしく凛と接したことって無いはずなんだけどな
時臣最後の凛との会話が活きなさそう。心理描写は無いんだろうからいいけど
今回のは結構違和感ある
時臣最後の凛との会話が活きなさそう。心理描写は無いんだろうからいいけど
今回のは結構違和感ある
196. Posted by ② 2011年12月04日 11:14 ID:p0CS8oQUO
誰とは言わんがパクりパクり言ってる朝鮮人は帰れカス
貴様は生きてる価値ないよ
貴様は生きてる価値ないよ
197. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 11:15 ID:.UYt36WO0
今更だけど龍之介がキャスター召喚以前にどうやって殺人を繰り返していたのか疑問に思った。サーバントの能力みたいな非常識の力を借りないことには人間ひとり殺せない位のスペックに見えるので。今回も凛が子供だと思って侮っていたのかも知れないが手首掴まれた時にスタンガン喰らってたらそれだけでKOされていたんじゃないかと。あるいは相手が武術の心得があれば素手でも。
198. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 11:45 ID:H2FBp3oF0
そのテンプレ貼り付けのパクり厨は毎週現れるから、基本はスルーしとけよw
本スレにも出てくるし、色々なサイトにも出張してるし型月大好きなんだよww
本スレにも出てくるし、色々なサイトにも出張してるし型月大好きなんだよww
199. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 12:02 ID:o7IrU86I0
在宅アニメ評論家はホント鬱陶しいなw
一から十まで説明を求める人も
一から十まで説明を求める人も
200. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 12:07 ID:cnDVWPgf0
コトネちゃん生きててよかったわ
201. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 12:13 ID:duYyc1bS0
尺が心配だが欠点がほとんどない
凛を雨生とからませてくるとか虚淵とかあおきさすがだな
凛を雨生とからませてくるとか虚淵とかあおきさすがだな
202. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 12:15 ID:gxN4.5Mh0
今まで一番面白く感じた
203. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 12:17 ID:MSa7F.CU0
今回の回見て思ったけど、時臣ふつうに良い人じゃね?
でも、凛にはあんなに優しいのに桜をあの間桐に渡すとか何考えてんの?
それとも、そこまで愛する娘を間桐にあげないといけない理由でもあったのか?
でも、凛にはあんなに優しいのに桜をあの間桐に渡すとか何考えてんの?
それとも、そこまで愛する娘を間桐にあげないといけない理由でもあったのか?
204. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 12:23 ID:y9e4ycXl0
この顛末の最中に
キャスターはアインツベル城
龍ちゃんは、子供誘拐
ウェイバーは、アジト強襲
ケイネス先生は令呪を奪われていた
と考えるべきか?
キャスターはアインツベル城
龍ちゃんは、子供誘拐
ウェイバーは、アジト強襲
ケイネス先生は令呪を奪われていた
と考えるべきか?
205. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 12:25 ID:iQXeflTv0
戦闘じゃなくてもいいからマスター同士の対話がもっとほしいな
206. Posted by セラ 2011年12月04日 12:27 ID:GomYwManO
雁也おじさんいい人だな
207. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 12:28 ID:y9e4ycXl0
オリジナルのこの回挟むと
雁夜さんと葵さんの顛末がますます切なくなるわ・・。
マジ言峰氏ねと思うが
カレンが居るしなァ・・・。
雁夜さんと葵さんの顛末がますます切なくなるわ・・。
マジ言峰氏ねと思うが
カレンが居るしなァ・・・。
208. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 12:30 ID:vPxIDvHS0
糞アンチ共はどうせ、型月の作品だからという理由で叩いてんだろ
209. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 12:54 ID:d..tx5kh0
正直、今回の時臣・・・「誰?」と思ったわwwww
時臣って凛に父親として接してなかったみたいな描写じゃなかったっけ?
しかも、凛に関しても今回のことがあってさらに遠坂の魔術師であるべく魔術師として自身を磨こうってなるし(これはただ魔術の修練を積むとかそういう単純な意味ではない)
掘り下げるのはありがたいがキャラの設定を変えるのはなー
時臣って凛に父親として接してなかったみたいな描写じゃなかったっけ?
しかも、凛に関しても今回のことがあってさらに遠坂の魔術師であるべく魔術師として自身を磨こうってなるし(これはただ魔術の修練を積むとかそういう単純な意味ではない)
掘り下げるのはありがたいがキャラの設定を変えるのはなー
210. Posted by 2011年12月04日 12:57 ID:YBGjRIpO0
あくまで魔術の師として接しているように思えたがなぁ
「普通の父親として」の接し方はしてなかったって事だろ
「普通の父親として」の接し方はしてなかったって事だろ
211. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 14:18 ID:TaBQHpHE0
時臣のキャラは変わっていないだろ。
ただ今回みたいに優しく接する一面もあるってだけでさ。
時臣お得意の「余裕を持って優雅たれ」だよ。
ただ今回みたいに優しく接する一面もあるってだけでさ。
時臣お得意の「余裕を持って優雅たれ」だよ。
212. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 14:20 ID:VJd.WBPL0
予告のウェイバーの台詞が一番吹いたわw
213. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 14:37 ID:bQVO46cfO
来週からいよいよセイバーいじめか
たまらない
たまらない
214. Posted by か 2011年12月04日 14:48 ID:jz3.9ByhO
ケチのつけどころなど見当たらない俺は多分幸せなんだろう
215. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 15:05 ID:s9EU45V20
ロリコンが大喜びしてるね
216. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 15:18 ID:v4xQqWg.O
来週のライダーさんのお叱りを受けるセイバーさんに期待です
217. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 15:38 ID:GX6n1NU80
来週でこの回の評価が変わるな
尺が足りないような気もするけどスタッフがんばってくれよ
尺が足りないような気もするけどスタッフがんばってくれよ
218. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 16:05 ID:mbbgGoKL0
葵のラストが楽しみ
多分大多数に嫌われるだろうが
多分大多数に嫌われるだろうが
219. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 16:28 ID:3HygTmsw0
アンチ大杉クソワロタ
220. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 16:50 ID:K.CAHrH.0
今回イマイチな人も多いみたいだけど、原作読んでてもハラハラしたし
個人的にはかなりよかったと思う
個人的にはかなりよかったと思う
221. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 16:58 ID:jSnO.yYz0
※209
父親として出てたけど、セリフは「遠坂の娘」って言ってたよ。「私の」娘じゃない辺り、一見良い父親だけど、一番は”家”を考えてるってことだよね。
葵の涙とかも考えると、蟲おじさんも単純に良い人じゃない。結局は凛・桜の父親を殺すってことだし。
今回見てラストとSNを考えると、凛と桜は本当に苦労してるよなあ。もう一回SNやりたくなってきた。
父親として出てたけど、セリフは「遠坂の娘」って言ってたよ。「私の」娘じゃない辺り、一見良い父親だけど、一番は”家”を考えてるってことだよね。
葵の涙とかも考えると、蟲おじさんも単純に良い人じゃない。結局は凛・桜の父親を殺すってことだし。
今回見てラストとSNを考えると、凛と桜は本当に苦労してるよなあ。もう一回SNやりたくなってきた。
222. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 17:09 ID:Y77YDsrj0
凛の冒険って・・・冒険すぎるだろww
223. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 17:31 ID:tfzFBmGb0
※219の様なアンチガー月厨(ファンじゃない)が悪評製造機なんだな…馬鹿すぎワロエナイ
俺は原作読んでるし笛はSNからやってるけど、今回は今迄と比べれば格段に下回る出来だった
なら、そこまで深いファンじゃないアニメ組からすれば退屈に感じても仕方ないだろ
ていうか、物語的には無くてもいい話を持ってきたんだから高評価じゃなくても当然だろうに
俺は原作読んでるし笛はSNからやってるけど、今回は今迄と比べれば格段に下回る出来だった
なら、そこまで深いファンじゃないアニメ組からすれば退屈に感じても仕方ないだろ
ていうか、物語的には無くてもいい話を持ってきたんだから高評価じゃなくても当然だろうに
224. Posted by 名無し 2011年12月04日 17:31 ID:LA9uudRE0
あれが…あれが噂の『ジャプニカ暗殺帳』か!!
225. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 17:48 ID:FeccAbL10
これぐらいのアンチが沸くのはちょうどいい
226. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 17:55 ID:tfzFBmGb0
アンチガーな型月厨(確かにファンじゃないw)が
気持ち悪いのは今に始まった事じゃないけど
アニメ化切欠で知ったかニワカが増えて
猶更アンチガーを呪文の様に唱えてるんだろうなww
「ファンの最大の敵は痛い厨」はマジ至言だわ
気持ち悪いのは今に始まった事じゃないけど
アニメ化切欠で知ったかニワカが増えて
猶更アンチガーを呪文の様に唱えてるんだろうなww
「ファンの最大の敵は痛い厨」はマジ至言だわ
227. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 18:04 ID:PCgKzYYV0
凜がどうでもいい自分には不満残る回だったな
もっとメインキャラ掘り下げてくれ
もっとメインキャラ掘り下げてくれ
228. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 18:16 ID:Q3hTLlH80
覚醒みたいな演出大好き!!
今回はそれだけで満足!!!
今回はそれだけで満足!!!
229. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 18:17 ID:P78vKjY.0
拉致られた子がみんな死ぬと思ってたのに、1人も死人が出なかったことに驚いたわw
230. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 18:28 ID:.H4Q8gqS0
1期の終了タイミングをあそこにするための調整回みたいな感じだったな
231. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 19:04 ID:HwtqbvAh0
総集編よりマシ
232. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 21:22 ID:USr72bgQ0
>>213
来週は、大喜利でいう所の
喜久桜師匠状態なセイバーが拝めるわけだな
来週は、大喜利でいう所の
喜久桜師匠状態なセイバーが拝めるわけだな
233. Posted by 名無し 2011年12月04日 21:48 ID:Jo.jrehmO
今回の話見て前作のことを思いだしたら
凛って薄幸の少女だよな
今回はいろいろ考えさせられる回だったわ
凛って薄幸の少女だよな
今回はいろいろ考えさせられる回だったわ
234. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月04日 23:19 ID:2LZSydVP0
雁夜おじさんのシーンで「FLYING IN THE SKY」が聞こえてきた…orz
235. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月05日 01:33 ID:TzU6teGh0
葵と凛はともかく時臣が死んでも桜は悲しまないと思うんだけど
236. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月05日 01:46 ID:k2R63R2J0
アニメ化は虚淵の良心回ですねわかります
原作ではフルボッコだったけどな!
原作ではフルボッコだったけどな!
237. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月05日 03:40 ID:KH.LtU5z0
今回の話は、時臣と凜との関係を描くという点で意味があったと思う。
そうでないと第二期のおそらく最終話に感情移入がしにくくなる。
なんかS/Nのキャラが出しゃばるな、とか意味不明のコメントも散見する
が、Zeroはあくまでスピンオフ作品だということを忘れてるんじゃないの
かね。
本編につながる訳だから、凜が出てくることは全然不要じゃない。
そうでないと第二期のおそらく最終話に感情移入がしにくくなる。
なんかS/Nのキャラが出しゃばるな、とか意味不明のコメントも散見する
が、Zeroはあくまでスピンオフ作品だということを忘れてるんじゃないの
かね。
本編につながる訳だから、凜が出てくることは全然不要じゃない。
238. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月05日 04:45 ID:okXif4sW0
難色示してるのが原作組ってのはよく分かった
239. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月05日 05:39 ID:r.U0frvx0
OPへの入りはすごく良かったんだけどな、まぁ
>>100
が言うように、帳尻合わせだったんだろうね、そう思えばすごく楽しかったw
>>100
が言うように、帳尻合わせだったんだろうね、そう思えばすごく楽しかったw
240. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月05日 06:19 ID:kDx9WlPi0
やっと雁夜おじさん見られて良かったけど痛々しくて見ていて辛い…
241. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月05日 08:56 ID:lnIDyyZU0
いつキャスターが出てくるのかとドキドキしてたら出てこなかった(´・ω・`)
242. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月05日 09:24 ID:.zXXag.j0
毎週ここだけコメント伸びすぎw
ワーキングのコメント数がかわい相馬・・・じゃなくて可哀想になるだろww
ワーキングのコメント数がかわい相馬・・・じゃなくて可哀想になるだろww
243. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月05日 09:30 ID:DTbwA2Ye0
凛が龍之介のブレスレット破壊するシーンかっこよかった。
あとコトネの声ってちはやの人だったのか。
あとコトネの声ってちはやの人だったのか。
244. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月05日 09:32 ID:DTbwA2Ye0
コメ多いな。しかも絶望に飢えてる人多いな
245. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月05日 11:57 ID:jr.9v4u40
ロリリンですらお友達を救えているのに騎士王(笑)ときたら……。
改変自体はすごく丁寧で痛快だったんだけど、要らないエピソードだったと言えば
全力でYESなのが悲しい。個人的には大いにアリ。
ぶっちゃけコトネが惨殺されないと話が進まないような作品ではないし、凛を何とか登場させる程度の蛇足なエピを
悠々TV放送に耐える展開に持っていった改変力を賞賛したい。
コトネの死が凛の克己を煽るという見方もあるけど、直接それを成すのは
後々必ず出るであろう別の出来事だしねえ。
キャスターの水魔をおじさんの蟲が殺す展開もいい味の変え方でよかった。
おじさんマジヒーローすぎる。けどドヤ顔で拳握らないで、腹筋痛いから。
時臣のパパさんぶりがむしろ一番いらなかった。
彼はあくまで魔術師として万能一流なだけで、普通人の父親としては超人でなしっていう
ズレは保守して欲しかった。じゃないとおじさんがただのピエロになる。
でも一番きついのは、この話が膨らんだ事でどう足掻いても聖杯問答の尺が
切り詰められているであろう点なのよね。ソコは弁護できないミスディレクション。
※203
その動機こそが、まさに時臣が普通の父親としては狂ってる証でもある。
恐らく1期中に明らかになるので待とう。
改変自体はすごく丁寧で痛快だったんだけど、要らないエピソードだったと言えば
全力でYESなのが悲しい。個人的には大いにアリ。
ぶっちゃけコトネが惨殺されないと話が進まないような作品ではないし、凛を何とか登場させる程度の蛇足なエピを
悠々TV放送に耐える展開に持っていった改変力を賞賛したい。
コトネの死が凛の克己を煽るという見方もあるけど、直接それを成すのは
後々必ず出るであろう別の出来事だしねえ。
キャスターの水魔をおじさんの蟲が殺す展開もいい味の変え方でよかった。
おじさんマジヒーローすぎる。けどドヤ顔で拳握らないで、腹筋痛いから。
時臣のパパさんぶりがむしろ一番いらなかった。
彼はあくまで魔術師として万能一流なだけで、普通人の父親としては超人でなしっていう
ズレは保守して欲しかった。じゃないとおじさんがただのピエロになる。
でも一番きついのは、この話が膨らんだ事でどう足掻いても聖杯問答の尺が
切り詰められているであろう点なのよね。ソコは弁護できないミスディレクション。
※203
その動機こそが、まさに時臣が普通の父親としては狂ってる証でもある。
恐らく1期中に明らかになるので待とう。
246. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月05日 18:46 ID:PAMuKxiq0
虚淵の死に芸が潰されてしまった…
親子の描写は後半に生きてくるから良いけど、子供は助けられなかった済ませても…
親子の描写は後半に生きてくるから良いけど、子供は助けられなかった済ませても…
247. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月05日 21:28 ID:GZDxfLQz0
時臣のパーフェクトなお師匠&父親の顔も、誇らしげな凛の姿も、来るべき雁夜と時臣の対決に際して空ろなものに…というのが制作側の思惑では?
葵さんの嘆きのシーンこそ見所だと思ってたのに、原作のままで淡白だったからそんな狙いを勘ぐってしまう
SNシリーズに繋げるというより、終盤の言峰さんを描く上でも活きてくる回だったろう
まあ、戦争に突入このかた、その主体の人たちしか描かれてないから、
ちょっと一息つけようというだけなのかも知れないが
葵さんの嘆きのシーンこそ見所だと思ってたのに、原作のままで淡白だったからそんな狙いを勘ぐってしまう
SNシリーズに繋げるというより、終盤の言峰さんを描く上でも活きてくる回だったろう
まあ、戦争に突入このかた、その主体の人たちしか描かれてないから、
ちょっと一息つけようというだけなのかも知れないが
248. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月05日 22:18 ID:fgNyZ4sK0
随分伸びたなぁ。
やっぱ今回は異質に感じた人が結構いたか。
今までは平気で女だろうが、子供だろうがブチ殺しまくってたのに凛のお友達だけ助かるってのは確かに
見てて違和感を感じた。
別に殺されるのが見たい訳じゃないが、ここまでの流れで考えてもこの回だけ浮いてる様に思える。
普通のアニメだったらそんな感覚にならないんだろうけど、ずっとここまで見て来て、今回思ったのは演出の為ならモブはどんなに残虐に殺されても仕方ないってスタンスなんだなぁって
のが素直な感想。
これって血Cと同じか。
やっぱ今回は異質に感じた人が結構いたか。
今までは平気で女だろうが、子供だろうがブチ殺しまくってたのに凛のお友達だけ助かるってのは確かに
見てて違和感を感じた。
別に殺されるのが見たい訳じゃないが、ここまでの流れで考えてもこの回だけ浮いてる様に思える。
普通のアニメだったらそんな感覚にならないんだろうけど、ずっとここまで見て来て、今回思ったのは演出の為ならモブはどんなに残虐に殺されても仕方ないってスタンスなんだなぁって
のが素直な感想。
これって血Cと同じか。
249. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月05日 22:41 ID:lsvzLWXg0
いいこと教えてあげよっか?
12月24日の放送でfate zero終わるみたいだよ?
13話で終わり??ここで決着しなかったら、
次は映画に出すつもりかな?
12月24日の放送でfate zero終わるみたいだよ?
13話で終わり??ここで決着しなかったら、
次は映画に出すつもりかな?
250. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月05日 22:47 ID:McByHc7A0
凛が壊した魔具が剣や鎧だったらおかしいけど、
腕輪なら何もおかしくないんじゃない?
それとも高級魔具って何であれ丈夫なもんなの?
腕輪なら何もおかしくないんじゃない?
それとも高級魔具って何であれ丈夫なもんなの?
251. Posted by 名無し 2011年12月06日 03:41 ID:fxhK62ooO
>>13話で終わり??此処で決着しなかったら次は映画に出すつもりかな?
文割り2クールだろうがカスが
文割り2クールだろうがカスが
252. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月06日 06:22 ID:jCxvIzXA0
>251
あれ?そうだったの?前なんか
25話くらいやっていたはずなのにね、
なんで文割する必要があったのだろうか?
あれ?そうだったの?前なんか
25話くらいやっていたはずなのにね、
なんで文割する必要があったのだろうか?
253. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月06日 07:38 ID:2foHyrSS0
今回はダメだわ
ダメのダメのダメ
ダメのダメのダメ
254. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月06日 08:58 ID:AEAGYWks0
※250
そもそもキャスター自体真っ当な魔術師じゃないから魔具作れるかどうかも定かじゃない(スキルとして本来あるはずの道具作成ってスキルがない)
だから宝具で無理矢理作ったか宝具じゃないただの私物レベルと思われる
そもそもキャスター自体真っ当な魔術師じゃないから魔具作れるかどうかも定かじゃない(スキルとして本来あるはずの道具作成ってスキルがない)
だから宝具で無理矢理作ったか宝具じゃないただの私物レベルと思われる
255. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月06日 11:07 ID:I1FVMBjg0
>252
ぶっちゃけ、26話ぶっ続けでやるのと、三ヶ月インターバルして13話ずつ二回では、後者の方が作品のクオリティあげやすい。
Zeroのクオリティで26話ぶっ続けでやったら、後半スケジュールがカツカツになってスタッフが死ぬ。
ぶっちゃけ、26話ぶっ続けでやるのと、三ヶ月インターバルして13話ずつ二回では、後者の方が作品のクオリティあげやすい。
Zeroのクオリティで26話ぶっ続けでやったら、後半スケジュールがカツカツになってスタッフが死ぬ。
256. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月06日 16:09 ID:yoxPv5Sh0
必要な話だけ見たいなら後でBDでもかえば?
257. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月08日 09:00 ID:rRpx4GGS0
ロ凛かわいいいいい
これはいい改変だったわ、ほぼ暗い話ばっかりだからこういう回も必要
それでもすげえ不気味だったけどw龍ちゃん目がやばかった
あと一応時臣すごいんだよって所も見せる意図もあったのかな?父親としての描写もあったし
にしても来週のアレが楽しみすぎる、アニメで見てみたかったんだよ
これはいい改変だったわ、ほぼ暗い話ばっかりだからこういう回も必要
それでもすげえ不気味だったけどw龍ちゃん目がやばかった
あと一応時臣すごいんだよって所も見せる意図もあったのかな?父親としての描写もあったし
にしても来週のアレが楽しみすぎる、アニメで見てみたかったんだよ
258. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月14日 05:37 ID:IJe.UKQa0
ちょっとフィラー気味だったか
でも物語を様々な視点で作ってくれることは、私は結構嬉しい
龍之介や雁夜の行動が見れたところも良かったな
でも物語を様々な視点で作ってくれることは、私は結構嬉しい
龍之介や雁夜の行動が見れたところも良かったな
259. Posted by オタクな名無しさん 2012年04月02日 15:10 ID:SKOgZfOo0
あへ顔保存した
260. Posted by オタクな名無しさん 2014年03月11日 18:30 ID:8nuIRfFM0
一応SNでは凛マスターとして活躍するし、その番外編としてのzeroだし、幼少期の凛の活躍は見たかったから、個人的にこの活躍はあってよかった。
261. Posted by 名無し 2016年02月20日 16:58 ID:5IHEFYjG0
zeroが5年前だという事実に驚愕