2011年11月20日
7 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/11/20(日) 00:25:21.28 ID:FvnpqUGW0
言峰うぜえええええええええええええ
10 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/11/20(日) 00:25:46.36 ID:p1OlVXM10
舞弥はなんでとっとと撃たなかったの?
98 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/11/20(日) 00:28:13.10 ID:+gFrKMwt0
>>10
原作だともがき苦しんでてそれどころじゃなかった
原作だともがき苦しんでてそれどころじゃなかった
237 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/11/20(日) 00:31:27.03 ID:p1OlVXM10
>>98
そんな風には見えなかったし例えそうでも
アイリスが銃拾って撃てば良いじゃね?
そんな風には見えなかったし例えそうでも
アイリスが銃拾って撃てば良いじゃね?
269 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/11/20(日) 00:32:20.23 ID:7Q4Kdehl0
>>237
アイリは言峰の両手を封じるのでいっぱいいっぱい
アイリは言峰の両手を封じるのでいっぱいいっぱい
14 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/11/20(日) 00:26:01.06 ID:3NI1LDeD0
いやーケイネスさんのあの小物っぷりがたまらなく良いわ
ますます応援したくなったw
ますます応援したくなったw
15 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/11/20(日) 00:26:01.30 ID:cJCq8yhh0
Q、言峰強えーww なに、あれ?
A、毎度おなじみマジカル八極拳です
トンファー鉄山靠! ‐=≡ ∧_∧
∩ _ ‐=≡ (´Д` ) ドゴォォォ!!
| |ニ(((( ク ∧_∧ ‐=≡(  ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ ヽ⌒ヽ
| | \ \ ( ´Д`) 、ヽ从 / ‐=≡  ̄ ̄ ̄ ̄ \ヾ イ |
| | ‐ \_ ̄ ̄7 `⌒ヽ ; . ‐=≡‐=≡; : )>>1| | ←舞弥
| | =  ̄ ̄| 八 ノノ′ . : , ‐=≡ / /| |
∪ . _ = .| | .// W ヾ ‐=≡ / / / し丿
. _ = ._ ~ヽ|__/ イ ‐=≡ / / /
__ = ( ̄ (______/Y ‐=≡ / / /
_ = | )ー―‐( 丿 ‐=≡ ( ̄ / /
、 、. | .| \ \ `:ヽ ‐=≡  ̄(__/
( ヽ: _丿 ヘ. ` ; \ \ ⌒/ ヽ
(´ \.从(___) /`) (、へ(__⌒_)从人/ ;`)
↑
言峰
A、毎度おなじみマジカル八極拳です
トンファー鉄山靠! ‐=≡ ∧_∧
∩ _ ‐=≡ (´Д` ) ドゴォォォ!!
| |ニ(((( ク ∧_∧ ‐=≡(  ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ ヽ⌒ヽ
| | \ \ ( ´Д`) 、ヽ从 / ‐=≡  ̄ ̄ ̄ ̄ \ヾ イ |
| | ‐ \_ ̄ ̄7 `⌒ヽ ; . ‐=≡‐=≡; : )>>1| | ←舞弥
| | =  ̄ ̄| 八 ノノ′ . : , ‐=≡ / /| |
∪ . _ = .| | .// W ヾ ‐=≡ / / / し丿
. _ = ._ ~ヽ|__/ イ ‐=≡ / / /
__ = ( ̄ (______/Y ‐=≡ / / /
_ = | )ー―‐( 丿 ‐=≡ ( ̄ / /
、 、. | .| \ \ `:ヽ ‐=≡  ̄(__/
( ヽ: _丿 ヘ. ` ; \ \ ⌒/ ヽ
(´ \.从(___) /`) (、へ(__⌒_)从人/ ;`)
↑
言峰
17 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/11/20(日) 00:26:06.70 ID:RNpBkOeT0
セイバーさんのドヤ顔ひでえわ
20 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/11/20(日) 00:26:14.94 ID:xp7UiuIm0
今週も面白かった。
21 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/11/20(日) 00:26:15.35 ID:9CnGlM+h0
かつて人妻と不倫相手がこれほど仲の良いアニメがあっただろうか
22 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/11/20(日) 00:26:19.42 ID:k5IPIj+G0
セイバーがランサーを行かせたのは切嗣に対する無意識の当てつけってのもあると思う
27 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/11/20(日) 00:26:35.43 ID:kf7VZfPg0
安定の紳士っぷりのランサーだな
ほくろ無くても惚れるだろこれは・・・男でもゲイシャルグだろこれは・・・
ほくろ無くても惚れるだろこれは・・・男でもゲイシャルグだろこれは・・・
34 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/11/20(日) 00:26:51.88 ID:J19jBML+O
キレイがマジで化け物じみてるな
しかし去り際のランニングフォームwwwww
しかし去り際のランニングフォームwwwww
71 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/11/20(日) 00:27:45.19 ID:0uUPILbz0
>>34
あそこのシーンだけ言峰が普通の人になってて吹いたわ
あそこのシーンだけ言峰が普通の人になってて吹いたわ
84 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/11/20(日) 00:28:02.03 ID:EAXO99KP0
>>34
あれはワラタwwww
あれはワラタwwww
105 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/11/20(日) 00:28:21.90 ID:kf7VZfPg0
>>34
あの走りは笑ったわwww
あの走りは笑ったわwww
42 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/11/20(日) 00:27:11.92 ID:yVY55BGx0
起源弾思ったよりあっさり決まったな
43 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/11/20(日) 00:27:12.77 ID:S2XTf8wSO
サーヴァント戦より魔術師戦の方が面白い
44 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/11/20(日) 00:27:12.78 ID:znYB2XxBO
おい、ライダー組の出番無かったってどういう事だよ!!
いや、面白かったけどさ・・・
いや、面白かったけどさ・・・
45 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/11/20(日) 00:27:14.27 ID:95yv+Gpb0
キレイ化け物だったな
46 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/11/20(日) 00:27:16.52 ID:3TYz1HBVP
きれーさん容赦ねぇw
ランサーは今日もイケメンでした
ランサーは今日もイケメンでした
49 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/11/20(日) 00:27:18.83 ID:FhgZ9sYK0
鞘はセイバーの2つ目の宝具?
それとも魔法の力帯びてるだけの鞘?
それとも魔法の力帯びてるだけの鞘?
51 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/11/20(日) 00:27:21.99 ID:757DHbfqO
セイバー無能すぎてワロタwww
そりゃ切つぐも嫌うわww
そりゃ切つぐも嫌うわww
52 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/11/20(日) 00:27:22.84 ID:EkCNEAUT0
ケイネスがあんなことになっちゃ流石にランサーまずくね?これからどうするん?
53 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/11/20(日) 00:27:22.84 ID:wAr3cTT80
忍者とか瞬間移動っぽく消えるかと思ったら
普通に走って逃げたのは笑えた
普通に走って逃げたのは笑えた
63 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/11/20(日) 00:27:34.57 ID:4S2Bx2Hh0
キレイの捨て台詞は要は、
「あいつがリア充なわけがない」
って事でいいんだよな?
「あいつがリア充なわけがない」
って事でいいんだよな?
100 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/11/20(日) 00:28:15.76 ID:L8MvT3WD0
>>63
大体あってる
大体あってる
67 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/11/20(日) 00:27:37.21 ID:ZSW4z9zJ0
起源弾って何なんだよ?初見には意味が分からなかった
86 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/11/20(日) 00:28:02.72 ID:X85vvk6C0
>>67
切嗣の起源弾は魔術的な防御手段で防御した瞬間に切嗣の起源である「切断」と「結合」が発現、全身の魔術回路をズタズタにする
いままでこれを食らった魔術師は例外なく再起不能になった
威力は防いだ瞬間にどれだけの魔力を注いでいたかに比例するので、できるだけ挑発し防御させる必要がある
防ぐには完全に物理的手段で防ぐか躱すかしか無いが、コンテンダーの一撃を個人が持てる物理的防御手段で防ぐのはまず不可能なので躱すしか無い
さらに傍目には魔術の失敗による自滅にしか見えないため対策を取ることも不可能
切嗣の起源弾は魔術的な防御手段で防御した瞬間に切嗣の起源である「切断」と「結合」が発現、全身の魔術回路をズタズタにする
いままでこれを食らった魔術師は例外なく再起不能になった
威力は防いだ瞬間にどれだけの魔力を注いでいたかに比例するので、できるだけ挑発し防御させる必要がある
防ぐには完全に物理的手段で防ぐか躱すかしか無いが、コンテンダーの一撃を個人が持てる物理的防御手段で防ぐのはまず不可能なので躱すしか無い
さらに傍目には魔術の失敗による自滅にしか見えないため対策を取ることも不可能
76 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/11/20(日) 00:27:51.91 ID:qg36DuLS0
今週のジルドレ様も最高でしたッス!
マジお疲れッス!!!
マジお疲れッス!!!
78 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/11/20(日) 00:27:54.40 ID:b3S/gjVU0
ケイネス先生あれで死んでないのがすごい
アイリとは段違いの出血量なのに・・・
アイリとは段違いの出血量なのに・・・
80 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/11/20(日) 00:27:57.81 ID:20fxOn6Z0
結局なんも進んでねぇw
引き延ばしの天才だなw
引き延ばしの天才だなw
81 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/11/20(日) 00:27:58.39 ID:uhyDsvaM0
女の腹串刺しに何の躊躇もないとか綺礼さんパネェ
93 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/11/20(日) 00:28:08.96 ID:HbHk8C6D0
今日の話を見ての疑問
教えてください。
1.ケイネスは死ぬの?(実質もう脱落?)
2.セイバーにかけられたランサーの呪いは解けたの
3.「弾は66発だよボーヤ」って言ってたBBAは誰?
4.第一話でぐるぐる回ってたあの男、なんであんなに強いの?
5.アイリスとあのおかっぱ女、あの二人は百合じゃないの?
6.キャスターの宝具が傷つけられたあとになんか修復してたけど、治るもんなの?
7.てかアイリスがセイバーのマスターじゃないのってもうバレバレなの?(手首に赤い印がないし)
教えてください。
363 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/11/20(日) 00:35:09.67 ID:myaO69o/0
>>93
1.ケイネスは死ぬの?(実質もう脱落?)
まだ死にません。ただし魔術師としては死にました。
2.セイバーにかけられたランサーの呪いは解けたの
まだです。ゲイボウもランサーも健在
3.「弾は66発だよボーヤ」って言ってたBBAは誰?
後半を待て。あとBBA言うな
4.第一話でぐるぐる回ってたあの男、なんであんなに強いの?
修練という名の自虐を繰り返した結果。これで「才能無し」なんだからふざけてるw
5.アイリスとあのおかっぱ女、あの二人は百合じゃないの?
至って清い友情です。
6.キャスターの宝具が傷つけられたあとになんか修復してたけど、治るもんなの?
ものによりけり。キャスターの宝具には修復能力があった。
7.てかアイリスがセイバーのマスターじゃないのってもうバレバレなの?(手首に赤い印がないし)
今知ってるのは綺礼だけ(間近で確かめた)。そして綺礼はそれを時臣に報告しない。
101 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/11/20(日) 00:28:17.47 ID:soYxJbNqP
言峰てめえええええええええええええ
あと弾薬渡したの誰だよ
あと弾薬渡したの誰だよ
103 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/11/20(日) 00:28:20.61 ID:sZsTTYWd0
おっもしれ~~~~!
104 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/11/20(日) 00:28:20.65 ID:H2+wF01C0
セイバー「私のマスターの仕業だろう」
ひでぇ言い草だww
ひでぇ言い草だww
107 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/11/20(日) 00:28:24.81 ID:kV8pgyln0
キャスターがまだ死なないで良かったw
恐怖なさい絶望なさい使いたいな
恐怖なさい絶望なさい使いたいな
109 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/11/20(日) 00:28:27.41 ID:/3FTJxGH0
BGMが神すぎる
ランサー陣営にフラグびんびんだな
ランサー陣営にフラグびんびんだな
111 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/11/20(日) 00:28:29.25 ID:byAAUyXs0
ケイネスは油断しなきゃ勝てたから!
実質ケイネスの勝ちだから!
切嗣が生きてるのランサーの騎士道のおかげだから!
実質ケイネスの勝ちだから!
切嗣が生きてるのランサーの騎士道のおかげだから!
112 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/11/20(日) 00:28:29.21 ID:F+N7yMDu0
キリツグが1度目はケイネスの肩を撃った理由ってあんの?
133 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/11/20(日) 00:29:04.41 ID:0C5MJOjU0
>>112
2度目に最大魔力を出させるための布石
2度目に最大魔力を出させるための布石
121 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/11/20(日) 00:28:41.97 ID:uhyDsvaM0
銃弾を両腕だけでガードしちゃうとかwwwwww
武装色の覇気でも纏ってんのかよwwwwww
武装色の覇気でも纏ってんのかよwwwwww
148 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/11/20(日) 00:29:29.20 ID:95yv+Gpb0
>>121
ケプラー繊維を編み込んで魔術で強化してある
ケプラー繊維を編み込んで魔術で強化してある
127 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/11/20(日) 00:28:56.75 ID:KB6AAnWp0
キリツグの起源弾は怒ったクレイジーダイヤモンド
139 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/11/20(日) 00:29:08.91 ID:JqLUKN790
アイリ刺された時マジびっくりした
生々しい・・・
生々しい・・・
141 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/11/20(日) 00:29:16.32 ID:yFdXkKINP
アイリさんが刺されたところの声で不覚にも・・・フフッ・・・その・・・下品ですが・・・
167 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/11/20(日) 00:29:47.61 ID:0C5MJOjU0
>>141
分かる・・・ 下品だけど
分かる・・・ 下品だけど
182 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/11/20(日) 00:30:13.45 ID:EkCNEAUT0
>>141
確かに下品だ、屋上に来い
確かに下品だ、屋上に来い
168 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/11/20(日) 00:29:48.57 ID:Je6tidrU0
無茶しやがって・・・
![1321714474206[1]](https://livedoor.blogimg.jp/otanews/imgs/0/b/0b24c212.jpg)
![1321714474206[1]](https://livedoor.blogimg.jp/otanews/imgs/0/b/0b24c212.jpg)
184 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/11/20(日) 00:30:16.95 ID:95yv+Gpb0
>>168
まだ終わらんよ
まだ終わらんよ
206 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/11/20(日) 00:30:40.45 ID:trU0YYGE0
>>168
はえーよw
はえーよw
222 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/11/20(日) 00:31:06.10 ID:zBl2cmg20
>>168
南無阿弥陀仏
南無阿弥陀仏
239 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/11/20(日) 00:31:33.39 ID:qg36DuLS0
>>168
はええwwwwww
はええwwwwww
173 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/11/20(日) 00:29:55.32 ID:3NI1LDeD0
キレイが頭ガードしてたけど頭以外は銃効くってこと?
213 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/11/20(日) 00:30:50.61 ID:OI84Krco0
>>173
法衣に銃弾対策をしてあるからガードするための腕を使っての特攻が一番合理的
法衣に銃弾対策をしてあるからガードするための腕を使っての特攻が一番合理的
185 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/11/20(日) 00:30:17.44 ID:tJyCfUq50
やっぱzeroの言峰は痺れるねぇ。
今回は相手との実力差がありすぎるせいで地味な戦いになったけど。
ところでナタリアさん、どうみてもそれは虐待です。
切嗣が自分で闇医者にでも頼んで切除させて起源弾作ったのかと思ってたが。
まさか切嗣のガチレイプ目を見ることになるとは思わなんだ。
今回は相手との実力差がありすぎるせいで地味な戦いになったけど。
ところでナタリアさん、どうみてもそれは虐待です。
切嗣が自分で闇医者にでも頼んで切除させて起源弾作ったのかと思ってたが。
まさか切嗣のガチレイプ目を見ることになるとは思わなんだ。
192 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/11/20(日) 00:30:22.85 ID:8PbYiWbv0
セイバーはそろそろ真面目にやって欲しいところだ
194 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/11/20(日) 00:30:22.55 ID:verdEMbs0
今週のセイバーさん
・ランサー「やべーマスターピンチだわ~」
セイバー「おのれ切嗣!行ってきていいよ!この騎士王が許すw」
・アイリ 「死にそうだわ~言峰どうなったの?」
・セイバー「来たらもう逃げられた後でしたわ~。ランサーもキャスターも逃がしました(キリ!」
・ランサー「やべーマスターピンチだわ~」
セイバー「おのれ切嗣!行ってきていいよ!この騎士王が許すw」
・アイリ 「死にそうだわ~言峰どうなったの?」
・セイバー「来たらもう逃げられた後でしたわ~。ランサーもキャスターも逃がしました(キリ!」
197 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/11/20(日) 00:30:25.92 ID:WlFBIues0
言峰さん走ってたけどまさかあそこまで徒歩できたの?
200 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/11/20(日) 00:30:32.14 ID:soYxJbNqP
涙目で血噴きだすとこマジやばかったな
刺されたらホントにあんな感じだろう
刺されたらホントにあんな感じだろう
203 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/11/20(日) 00:30:36.82 ID:qPZYNy5z0
マイヤーがさっさと撃っとけば綺麗やれたよなw
284 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/11/20(日) 00:32:47.83 ID:EMZu9H090
許嫁を見返すため、無策で敵の根城に乗り込んだ自信過剰なケイネス先生
敵を冷静に分析し、必勝の切り札を用意して迎撃した切嗣ちゃん
まぁ順当な結果よな・・・コンテンダーの初弾が運良く致命傷にならなかった段階で
相手の技量・戦術を素直に評価できていればまだ可能性はあったろうに
敵を冷静に分析し、必勝の切り札を用意して迎撃した切嗣ちゃん
まぁ順当な結果よな・・・コンテンダーの初弾が運良く致命傷にならなかった段階で
相手の技量・戦術を素直に評価できていればまだ可能性はあったろうに
285 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/11/20(日) 00:32:47.98 ID:yIA97DKs0
アイリスとマイヤが綺礼を縛ったまま骨抜きにして
切嗣への興味をなくさせる薄い本はありますか?
切嗣への興味をなくさせる薄い本はありますか?
286 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/11/20(日) 00:32:50.05 ID:ZAkhFHKN0
今回は色々と凄かったな。
これ以上完璧な原作補完は初めて見たかも知れない。
なんで300マグナムじゃなく3006なんて微妙な弾を使うのかと思ってたら、銃ありきじゃなく最初に師匠が作った弾ありきって設定にしたんだな。
完璧だ。
これ以上完璧な原作補完は初めて見たかも知れない。
なんで300マグナムじゃなく3006なんて微妙な弾を使うのかと思ってたら、銃ありきじゃなく最初に師匠が作った弾ありきって設定にしたんだな。
完璧だ。
297 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/11/20(日) 00:33:07.68 ID:9fI3AONf0
一発目の起源弾で
魔術回路ダメージなかったのはなぜ?
まがりなりにも魔術でガードしてたんじゃないの?
魔術回路ダメージなかったのはなぜ?
まがりなりにも魔術でガードしてたんじゃないの?
322 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/11/20(日) 00:33:54.59 ID:eU0dU2Zq0
>>297
一発目はただの銃弾
「今の調子だと抜けるから次は本気出せよ?(そしたらダメージ増えるから)」
一発目はただの銃弾
「今の調子だと抜けるから次は本気出せよ?(そしたらダメージ増えるから)」
361 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/11/20(日) 00:35:08.72 ID:9fI3AONf0
>>322
一発目は普通の弾なの?
水銀突破すげーな
一発目は普通の弾なの?
水銀突破すげーな
410 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/11/20(日) 00:36:46.30 ID:DkZ8EOCk0
>>361
最初はサブマシンガンの弾をはじける程度の強度で薄く広がってた
だから威力のある弾に対応しきれず貫通させてしまった
最初はサブマシンガンの弾をはじける程度の強度で薄く広がってた
だから威力のある弾に対応しきれず貫通させてしまった
298 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/11/20(日) 00:33:09.74 ID:L8MvT3WD0
のた打ってる先生が悲惨すぎてむしろ怖かったなあ
312 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/11/20(日) 00:33:37.88 ID:p1OlVXM10
殺す気有ったなら少なくとも
ケイネス、青髭、綺礼or舞弥&アイリスは死んでたよね
ケイネス、青髭、綺礼or舞弥&アイリスは死んでたよね
313 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/11/20(日) 00:33:40.54 ID:b73bKWy10
大木倒したところはもっと
腰のひねりとか入れてほしかったな。
腰のひねりとか入れてほしかったな。
332 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/11/20(日) 00:34:09.69 ID:sxSraxPI0
⌒ ヾ
r/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、 ヽ
/. ノ( (゚ッ)/  ̄ ̄~ヽ ヾ
/ ⌒ ト、.,.. \丶。
彳、_ | ∴\ ヽ
| ) r‐ / ノ( \\ |∴ <不条理と言う名の偶然だ!!!!!
| ⌒|⌒ ヽ ヽ | 。o
ノ( / | | /
.⌒ / ヽ|/゙U
/ u
. ゙ , ゙
ヾ .。 . 。
,゙ ./ / ./ / , -―-、
く ./ / ./ /./ ヽ __Д__
/./ ./ ̄ / /゙i⌒ヽ、| \_,√、へノ
ノ / ,ヽ '/ /゙ヾ/ ノ/ | ,| __._._、 Λ, ∩
/ 、/ ,ー´-/ // | .| く_,,,. ,,,._9 ___,,,、_,_,....,_ | .| | |
=彳 |‘゚。、` ヽ。..,..o く/ ノ,ノ | | く_,,,._,,,_,,.,_....,_て | .| ,.| |
/ ゙, ,( ゙゚、。、。、o\ `` _,ノ しへ、 凵, .し
/ | |ヽ ヽU o \ .く_...,_...,_♭ ,▽,,.▽
/ | │ \ o ∴ `ヽ8 \
│ \\U 。 ゙ 。 U 、 :l
/ ゙し、、 ・ 。 、 。 |:!
。 U\..\ o ○ U
。 ゙ o し ゙ 8 。
365 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/11/20(日) 00:35:13.48 ID:2Pyaktv50
>>332
やめろwwwww
やめろwwwww
340 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/11/20(日) 00:34:25.12 ID:ZA1MSC3i0
キレイさんやべええええええええええ
いい感じに人間じゃなかった
あとセイバーさんさすがにそろそろ戦果の一つも上げてください><
キリツグでなくてもキレるぞ
いい感じに人間じゃなかった
あとセイバーさんさすがにそろそろ戦果の一つも上げてください><
キリツグでなくてもキレるぞ
341 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/11/20(日) 00:34:29.55 ID:2pmD3Fy70
アイリもそろそろセイバーに切れていいと思う
作戦をセイバーが台無しにするとわかってたら
もう最初からセイバー以外全員で逃げればよかったよね
上手くいけば3人掛かりでキレイ倒せたかもしれない
作戦をセイバーが台無しにするとわかってたら
もう最初からセイバー以外全員で逃げればよかったよね
上手くいけば3人掛かりでキレイ倒せたかもしれない
347 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/11/20(日) 00:34:40.35 ID:7IXEMUS/0
ナタリア「私はむしろ起源弾よりも目!あの少年とは思えない空虚な瞳に見つめられると、
サキュバスの血が疼いてパンツの換えが必要になっちゃうわ」
サキュバスの血が疼いてパンツの換えが必要になっちゃうわ」
375 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/11/20(日) 00:35:39.37 ID:b73bKWy10
ラストのタイトル「魔術師殺し」より「女殺し」の方が合ってたんじゃないか?
381 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/11/20(日) 00:35:48.25 ID:yIA97DKs0
切嗣やっちゃうとセイバーと戦えなくなるのか・・・
ほんと仲いいなランサーと
ほんと仲いいなランサーと
383 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/11/20(日) 00:35:52.64 ID:ZiucHQbm0
綺礼とんでもねぇなwww
アサシンより強いんじゃないかあれ
アサシンより強いんじゃないかあれ
359 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/11/20(日) 00:35:04.89 ID:3CMHkTTC0
∧_∧
( /二つ < キリツグが女にモテてるだなんて・・・
( ノ 俺だけがぼっちだなんて嘘だっ・・・!
(⌒) |
∪ ` J
( /二つ < キリツグが女にモテてるだなんて・・・
( ノ 俺だけがぼっちだなんて嘘だっ・・・!
(⌒) |
∪ ` J
/ ̄ ̄\
. ./ _ノ ヽ
| ( ●) (●)
| (__人__)
| `⌒´ノ ∬ ケイネス先生の苦しみっぷりがやばすぎ
. ヽ } | ̄| こんなに女の子が刺されたり踏まれたりボコボコにされるアニメも早々ないぜ・・・
ヽ ノ |_|) 言峰恐ろしく強いのに最後の走り方でお茶目っぷりを披露しちゃった
____/ イー┘ |
| | / / ___/
| | / / |
| | (  ̄ ̄ ̄⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
![]() | 小山力也¥ 27,676 (31% OFF) Amazonで詳細を見る by AmaGrea![]() |
![]() | Max Factory¥ 2,483 (17% OFF) Amazonで詳細を見る by AmaGrea |
TYPE-MOONカテゴリの記事を更に見る
アニメ感想まとめカテゴリの記事を更に見る

月姫 -A piece of blue glass moon- - PS4
月姫 -A piece of blue glass moon- - Switch
アニメ感想まとめカテゴリの記事を更に見る

月姫 -A piece of blue glass moon- - PS4
月姫 -A piece of blue glass moon- - Switch
他ブログ様新着記事
コメント一覧
1. Posted by まーぼー 2011年11月20日 00:59 ID:xMjkarh0O
アイリスフィールの優しさに泣いた
2. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 01:00 ID:DwVyAsER0
純粋な疑問なんだが、
どうしてどいつもこいつも技の名前や術についての説明をペラペラ喋りながら戦うの?
どうしてどいつもこいつも技の名前や術についての説明をペラペラ喋りながら戦うの?
3. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 01:00 ID:DwVyAsER0
糞回
起源って何だよ
なんで誰も退場しないの
起源って何だよ
なんで誰も退場しないの
4. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 01:00 ID:.XAywEfl0
ちょっとケイネス先生が哀れ過ぎるw
5. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 01:01 ID:DwVyAsER0
正直テンポ悪いから退屈になってきた
6. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 01:01 ID:SahSE5pJ0
チート出すぎだろw
7. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 01:01 ID:uC9C68mA0
今回のアイリさんはかっこよかった
8. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 01:02 ID:fqEkKrsI0
言峰がハッスルしすぎワロタ
9. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 01:05 ID:S3XLgYY40
ケイネス先生のすごいところは
普通ここまで底辺にたたき落とされたらあとは上るしかないのに
その底辺からドリルで地面掘ってさらに下に潜って行っちゃうとこだよね!
普通ここまで底辺にたたき落とされたらあとは上るしかないのに
その底辺からドリルで地面掘ってさらに下に潜って行っちゃうとこだよね!
10. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 01:05 ID:JrG.xu2N0
アイリがぁああああああああああああああ
11. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 01:05 ID:cQlfxwQ10
>>2
説明しないと視聴者が怒るから。
説明しないと視聴者が怒るから。
12. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 01:06 ID:39ENiJD.0
ここ3話くらいずっと同じことやってる気がするんだけど
13. Posted by 2011年11月20日 01:06 ID:vI1iV0Wv0
※3
毎週素晴らしい早さで糞回って書き込むよなお前
毎週素晴らしい早さで糞回って書き込むよなお前
14. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 01:07 ID:S3XLgYY40
※2
技名叫ぶのは少年漫画のお約束的なものと考えてwww
今回はそんな説明してなくない?ケイネス先生は性格的にしょうがないけど。
技名叫ぶのは少年漫画のお約束的なものと考えてwww
今回はそんな説明してなくない?ケイネス先生は性格的にしょうがないけど。
15. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 01:08 ID:.eTA.1tbO
アイリは「お母様」と呼びたい…本気で
原作未読だがランサー組はえらい騒ぎだな、やられ役杉
原作未読だがランサー組はえらい騒ぎだな、やられ役杉
16. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 01:09 ID:SahSE5pJ0
切嗣の66発の弾はなんだ?チートすぎじゃね?
原作知らん俺からしたら「あれ使えば余裕じゃん」って思ったんだが・・・
原作知らん俺からしたら「あれ使えば余裕じゃん」って思ったんだが・・・
17. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 01:11 ID:42.S3fvjO
※3
毎回糞回言ってんのに何でまだ視聴してんの?
毎回糞回言ってんのに何でまだ視聴してんの?
18. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 01:12 ID:aBPV.6Eh0
ケイネス先生とキャスターさんの顔芸が輝いていたね!
そしてアイリを平然と串刺しにした後、マラソン走りで去っていくマーボー…
あのままケイネス先生は射殺されるものかと思ったよ、命拾いしたな
そしてアイリを平然と串刺しにした後、マラソン走りで去っていくマーボー…
あのままケイネス先生は射殺されるものかと思ったよ、命拾いしたな
19. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 01:12 ID:cQlfxwQ10
>>17
ツンデレ
ツンデレ
20. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 01:12 ID:1OR1Rp9LO
息もつかせぬって展開で走ってるけど、来週はさすがに繋ぎだろな
と見せかけてまた何かやりそうで怖楽しいw
と見せかけてまた何かやりそうで怖楽しいw
21. Posted by あ 2011年11月20日 01:14 ID:2Y2lzLFm0
>>2
前の回でも同じような感想を見たが、そもそも喋ってないぞ…
技とかの内容説明は全て回想や心理描写で済ませている=
敵に向かって喋っているわけじゃないし、サーヴァントが
「抉れ、ゲイジャルグ」とか口に出すのはそうしないと宝具としての
機能が発動しないからだし
何から何までベラベラ敵に喋ってドヤ顔してる某オサレ漫画なら
喋りすぎだボケって文句言われても仕方ないけどさ…
前の回でも同じような感想を見たが、そもそも喋ってないぞ…
技とかの内容説明は全て回想や心理描写で済ませている=
敵に向かって喋っているわけじゃないし、サーヴァントが
「抉れ、ゲイジャルグ」とか口に出すのはそうしないと宝具としての
機能が発動しないからだし
何から何までベラベラ敵に喋ってドヤ顔してる某オサレ漫画なら
喋りすぎだボケって文句言われても仕方ないけどさ…
22. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 01:15 ID:U9cpe2x50
アイリとマイヤカワイソス
セイバーさんどじっこ過ぎるだろ
セイバーさんどじっこ過ぎるだろ
23. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 01:17 ID:iUOY0EFBO
本当にセイバーさんって必要なのかな
最近このセイバーじゃなくても良くね?って思ってしまう・・・
最近このセイバーじゃなくても良くね?って思ってしまう・・・
24. Posted by 2011年11月20日 01:19 ID:vI1iV0Wv0
宝具を発動する際にはその銘を大声で叫びますが
これは何も真名の詠唱という魔術的な要素によるものばかりでなく・・・
己が最高の技をいかにかっこよく見せるかという演出上の理由が大きいのです!
西脇セイバー談
これは何も真名の詠唱という魔術的な要素によるものばかりでなく・・・
己が最高の技をいかにかっこよく見せるかという演出上の理由が大きいのです!
西脇セイバー談
25. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 01:21 ID:95YV0BtOO
ここ最近微妙かな
26. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 01:22 ID:GmLkShoQ0
※16
切嗣の骨を弾丸の芯に使った弾
作ったのは66発だけどzeroの時には残り12発しかないからそんなにポイポイ撃てない
切嗣の骨を弾丸の芯に使った弾
作ったのは66発だけどzeroの時には残り12発しかないからそんなにポイポイ撃てない
27. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 01:22 ID:x8dLE8.50
最初のランサー戦から思ってたけど本当セイバー役立たなさすぎ
SNの前日譚だから仕方ないとはいえw
SNの前日譚だから仕方ないとはいえw
28. Posted by ガチタン 2011年11月20日 01:22 ID:dyjtfgQ8O
言峰の八極拳は宝具の域に行くんじゃないのかw
29. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 01:23 ID:Zd6tDZEQO
ケイネス・エルメロイの不幸はまだまだこれからだ…!
ケイネス先生の今後の活躍にご期待ください!!
ケイネス先生の今後の活躍にご期待ください!!
30. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 01:23 ID:b2URM8G70
セイバー仕事しろ!
31. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 01:23 ID:2Y2lzLFm0
綺礼は戦慄ものの外道描写&最後のマラソンでちゃっかり笑いも提供、
ケイネス先生ですら見事な散り様を見せたというのに
セイバー株の下落が止まらんのう…
最優のサーヴァント(笑)高潔な騎士王(笑)
ケイネス先生ですら見事な散り様を見せたというのに
セイバー株の下落が止まらんのう…
最優のサーヴァント(笑)高潔な騎士王(笑)
32. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 01:24 ID:fKRIiOkKO
綺礼がどうやって木をへし折ったのかよくわからなかったんだが…
腕の腕力でか?
最初ガンガン腰を打ちつけてんのかと思ったんだが違うよなww
腕の腕力でか?
最初ガンガン腰を打ちつけてんのかと思ったんだが違うよなww
33. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 01:25 ID:x8dLE8.50
アイリさんも舞弥さんもこのまま死んだりしないよね…?
ランサー組も暗い未来しか見えないしどうなるのやら
ランサー組も暗い未来しか見えないしどうなるのやら
34. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 01:25 ID:.jeciQWKO
まだ序盤だろ
セイバーはまだまだこれからっしょ!
ただもうそろ一人くらい脱落していいだろ
セイバーはまだまだこれからっしょ!
ただもうそろ一人くらい脱落していいだろ
35. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 01:25 ID:DwVyAsER0
正直失速が否めない
なんかアニメだけ見てても技とか意味不明だし
起源?
なんかアニメだけ見てても技とか意味不明だし
起源?
36. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 01:26 ID:.jeciQWKO
まだ序盤だろ
セイバーはまだまだこれからっしょ!
ただもうそろ一人くらい脱落していいだろ
セイバーはまだまだこれからっしょ!
ただもうそろ一人くらい脱落していいだろ
37. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 01:28 ID:U9cpe2x50
自分の騎士道とやらを優先した結果、まわりが犠牲になる
本当セイバーさんは士郎とお似合いやwww
そりゃあのへっぽこマスターにどうこう…人の事言えんわな
ああ、でも士郎はサーヴァントを犠牲にして勝ち上がってるからまだマシか
どのみち敵のマスターか鯖殺さないと生き残れんルールだしね
セイバーさんはなー危うく自分のマスター死ぬ所だったぞ…キリツグもキレるわ
本当セイバーさんは士郎とお似合いやwww
そりゃあのへっぽこマスターにどうこう…人の事言えんわな
ああ、でも士郎はサーヴァントを犠牲にして勝ち上がってるからまだマシか
どのみち敵のマスターか鯖殺さないと生き残れんルールだしね
セイバーさんはなー危うく自分のマスター死ぬ所だったぞ…キリツグもキレるわ
38. Posted by . 2011年11月20日 01:28 ID:QQP0OMTkO
切継は最初の一発でケイネスの脳天を撃てばよかった、
というのは禁句なんだろうな
(あるいは、頭はガードが固いという描写が省略されてるか)
ケイネスとセイバーは、両者共に闘い方は知っていても、殺し方には縁遠そうだ
その辺、切継や言峰の戦闘で補完できてるのが良いバランス
それにしても、吐血の描写がエグイアニメだ
というのは禁句なんだろうな
(あるいは、頭はガードが固いという描写が省略されてるか)
ケイネスとセイバーは、両者共に闘い方は知っていても、殺し方には縁遠そうだ
その辺、切継や言峰の戦闘で補完できてるのが良いバランス
それにしても、吐血の描写がエグイアニメだ
39. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 01:28 ID:tSghlDrm0
まったく、キレイは外道だぜっ!
40. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 01:30 ID:2Y2lzLFm0
米32
八極拳の寸勁だよ
手を対象に密着させたまま重心移動だけで放つパンチや掌底
技術としては確かに現実に存在してるが、木をへし折れるのは…お察し下さい
八極拳の寸勁だよ
手を対象に密着させたまま重心移動だけで放つパンチや掌底
技術としては確かに現実に存在してるが、木をへし折れるのは…お察し下さい
41. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 01:30 ID:SahSE5pJ0
※26
なるほど。なんで骨を使ったら強くなるのかは分からんが。
残り12発しか無いって説明されなきゃ「こんな効力あるの66発もあれば圧勝だろ」って思ってしまったよ
なるほど。なんで骨を使ったら強くなるのかは分からんが。
残り12発しか無いって説明されなきゃ「こんな効力あるの66発もあれば圧勝だろ」って思ってしまったよ
42. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 01:31 ID:XO.V2il0O
ケイネス先生がこの先生きのこるにはどうすればいいのか・・・
43. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 01:33 ID:7CAILiAh0
俺は初見だけど理解できたぞ?
意味不明って言ってるやつは理解力が足りないんじゃない?
意味不明って言ってるやつは理解力が足りないんじゃない?
44. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 01:36 ID:SahSE5pJ0
綺礼の無敵&怪力は魔術じゃないの?
45. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 01:37 ID:.mBaCPVYO
Fate/Zeroは安定して面白いな
毎回終わるの早過ぎて辛い…
それにしても…ケイネスてんて~が心配ですねぇ
切嗣は相変わらず外道
毎回終わるの早過ぎて辛い…
それにしても…ケイネスてんて~が心配ですねぇ
切嗣は相変わらず外道
46. Posted by ガドウ 2011年11月20日 01:38 ID:5GFpY7km0
良いバトルだった。
47. Posted by あ 2011年11月20日 01:39 ID:ql2vSazOO
厨二が喜んで食いつきそうなアニメだな。中身スカスカ。
48. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 01:39 ID:2Y2lzLFm0
※38
原作だとケイネス先生の水銀ガードは最初の段階でもそれなりに厚い=
切嗣からは先生の姿が見えないから狙いたくても狙えないんだよ
で、切嗣としてはこっちの銃ならそんなガードはぶち抜けるんだぞ、と
先生に理解させればいいだけなので真面目に狙いを付けず適当に撃った
肩に命中したのは完全にラッキー
原作だとケイネス先生の水銀ガードは最初の段階でもそれなりに厚い=
切嗣からは先生の姿が見えないから狙いたくても狙えないんだよ
で、切嗣としてはこっちの銃ならそんなガードはぶち抜けるんだぞ、と
先生に理解させればいいだけなので真面目に狙いを付けず適当に撃った
肩に命中したのは完全にラッキー
49. Posted by 2011年11月20日 01:39 ID:vI1iV0Wv0
※38
キリツグは水銀に当てたんだぞ?
ケイネスに直撃させる気は無かったし、あの防壁じゃ届かない
一発目で貫通させたのもこの布石
キリツグは水銀に当てたんだぞ?
ケイネスに直撃させる気は無かったし、あの防壁じゃ届かない
一発目で貫通させたのもこの布石
50. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 01:39 ID:oOj4upWd0
米16
だからこその「魔術師殺し」なんだよ。
だからこその「魔術師殺し」なんだよ。
51. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 01:40 ID:GmLkShoQ0
※41
簡単に説明すると
骨入りの弾に魔力こめて打つと弾の中の骨が覚醒して特殊能力付いちゃいます、って感じ。説明下手ですまんww
簡単に説明すると
骨入りの弾に魔力こめて打つと弾の中の骨が覚醒して特殊能力付いちゃいます、って感じ。説明下手ですまんww
52. Posted by 49 2011年11月20日 01:42 ID:vI1iV0Wv0
ごめんちょっと誤解してた
1発目は※48の通り
1発目は※48の通り
53. Posted by 名無し 2011年11月20日 01:42 ID:Rue6y2LbO
中身のないカスアニメだよね
54. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 01:43 ID:x944G25UO
アイリスってwww
なんで「ス」を残すんだよwww
なんで「ス」を残すんだよwww
55. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 01:47 ID:JzAHDtAo0
いやーまじ酷かったなケイネス先生
あれでまだ生きてるんでしょう?まさに生き地獄
原作見てないもんだからアイリが黒鍵で刺されるシーン見て思わず息止まったわ
あれでまだ生きてるんでしょう?まさに生き地獄
原作見てないもんだからアイリが黒鍵で刺されるシーン見て思わず息止まったわ
56. Posted by ガチタン 2011年11月20日 01:49 ID:dyjtfgQ8O
起源弾って今でも作れるか?
57. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 01:49 ID:7tPdzOkCO
面白いんだけどキャラが死ななすぎてちょっと焦れったくなってきた
58. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 01:50 ID:JzAHDtAo0
※47.53
同一人物?中身スカスカな批判すなぁ
これはライダー組いなきゃ心荒むなぁ
先週のバトルシーンで不安だったがそんな心配吹っ飛んだ回だった
同一人物?中身スカスカな批判すなぁ
これはライダー組いなきゃ心荒むなぁ
先週のバトルシーンで不安だったがそんな心配吹っ飛んだ回だった
59. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 01:53 ID:SahSE5pJ0
やっと聖杯戦争開始!って思ったら誰も死ななかったな・・・
この話必要だった?原作ファンの人どう?
この話必要だった?原作ファンの人どう?
60. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 01:54 ID:289lqwDG0
別にzero信者じゃないけどこの内容で中身ないってどのレベル求めてんだよ・・
今までみたアニメの中でも最高の部類だと思うけど・・・
今までみたアニメの中でも最高の部類だと思うけど・・・
61. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 01:54 ID:KR2B8O4z0
これから、だんだん欝になっていくなぁ…
62. Posted by 2011年11月20日 01:55 ID:vI1iV0Wv0
※56
今あるのは第12肋骨っていうあってもなくてもいい骨を使った
第11なら使えるかもね
※57,59
2クール目あたりからバンバン死んでくだろうからお楽しみに!
今あるのは第12肋骨っていうあってもなくてもいい骨を使った
第11なら使えるかもね
※57,59
2クール目あたりからバンバン死んでくだろうからお楽しみに!
63. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 01:57 ID:2Y2lzLFm0
※56
増やせなくはないだろうけど、原材料が切嗣自身の骨なのであまり現実的じゃない
なくなっても生きていくのに支障がない骨なんてそんなにないしな…
人工骨に入れ替えるにしても限度があるだろう、やりすぎたら死んでしまう
骨以外、爪や髪の毛なんかでも原理的には作れなくはないとは思うが
なんか威力が落ちそうだね
増やせなくはないだろうけど、原材料が切嗣自身の骨なのであまり現実的じゃない
なくなっても生きていくのに支障がない骨なんてそんなにないしな…
人工骨に入れ替えるにしても限度があるだろう、やりすぎたら死んでしまう
骨以外、爪や髪の毛なんかでも原理的には作れなくはないとは思うが
なんか威力が落ちそうだね
64. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 01:58 ID:Llmm06cSO
※62
2クール目ってずっと先じゃないですかー!!
2クール目ってずっと先じゃないですかー!!
65. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 01:59 ID:tvnjWQPU0
綺礼走りにワロタ
66. Posted by 名無し 2011年11月20日 02:00 ID:QXhLwZMwO

fateの最大の弱点はやっぱり30分の短かさだな。
67. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 02:00 ID:FlgPuTNTO
内容がスカスカなんじゃなくてスカスカ言ってる奴の頭がスカスカなんじゃね?
これが駄目なら内容のある作品が何なのか聞きたい物だね
これが駄目なら内容のある作品が何なのか聞きたい物だね
68. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 02:03 ID:2lSrFb2E0
コトミー強すぎだろ stay nightのマーボー神父は随分劣化したんだなぁ~と、思ってしまった
69. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 02:05 ID:vI1iV0Wv0
Stay Night知らないと中身無いってなるのも仕方ないと思うぞ
今はまだ映像や音楽のクオリティを楽しむだけでいいだろ
俺たちUROBUCHIが始まるのはキャスターとの決着以降なんだし
今はまだ映像や音楽のクオリティを楽しむだけでいいだろ
俺たちUROBUCHIが始まるのはキャスターとの決着以降なんだし
70. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 02:06 ID:vI1iV0Wv0
俺たち「の」が抜けてた
71. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 02:06 ID:IgJ.nWAU0
2
そんなに話してたっけ?
そんなに話してたっけ?
72. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 02:07 ID:Sz79Skal0
セイバーもあっさりマスターのとこ行かせる所見ると
あの泣きボクロにやられてると思います。
もう二人付き合っちゃえよ
あの泣きボクロにやられてると思います。
もう二人付き合っちゃえよ
73. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 02:08 ID:EL4HdIka0
※59
今はキャラを持ち上げてるところだからこんなもん
上げて上げてそして2クールで
今はキャラを持ち上げてるところだからこんなもん
上げて上げてそして2クールで
74. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 02:12 ID:.PdN6ADY0
起源弾はもう説明のあるように切嗣の第12肋骨を切除して作ったもので切嗣の起源である「切断と結合」が発動する
何でそれで魔術回路がぶっ壊れるのかというと作中で
「切れたロープをつなぐとロープとしての用は成すが、その結び目の分長さが変わる」
と喩えられてるように回路を切断して結合させる時に元の回路とは違うものになってしまうために結果として破壊するもの
普通の魔術師は回路を複数個持ってないから撃たれて死ななくても魔術が使えなくなるという対魔術師用の礼装
何でそれで魔術回路がぶっ壊れるのかというと作中で
「切れたロープをつなぐとロープとしての用は成すが、その結び目の分長さが変わる」
と喩えられてるように回路を切断して結合させる時に元の回路とは違うものになってしまうために結果として破壊するもの
普通の魔術師は回路を複数個持ってないから撃たれて死ななくても魔術が使えなくなるという対魔術師用の礼装
75. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 02:12 ID:cQlfxwQ10
>>59
正直、一クール目は一通りのキャラ紹介をするだけだからな
それでも面白いけどさ。
正直、一クール目は一通りのキャラ紹介をするだけだからな
それでも面白いけどさ。
76. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 02:13 ID:SZnhKe.xO
スタイリッシュ・ダンシングのアサシンとスタイリッシュ・ランニングの言峰綺礼・・・・・良いコンビだな
77. Posted by 名無し 2011年11月20日 02:25 ID:kshoAB.g0
ランサーすげーかっこ良かったけど、先生死にかけてんのにセイバーとの決着の事しか考えてないみたいでなんかなぁ…本当にマスターとしか見てないんだろうな。
78. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 02:31 ID:..BKQckR0
一回目、うわw面白いwwwと思うのに
二回目、なにこのチープさ・・・
なんと言うか間違いなく面白いし、作画演出は凄いし、スタッフの頑張りも分かって、BD予約するレベルだけど、ED終わったあとは余韻が残らない
何かが、何かが足りないよね・・・なんだろ?(ライダーだな、冗談だけど)
なんか佳作のハリウッド映画見てる感じ、一年後にはまた楽しめるみたいな
二回目、なにこのチープさ・・・
なんと言うか間違いなく面白いし、作画演出は凄いし、スタッフの頑張りも分かって、BD予約するレベルだけど、ED終わったあとは余韻が残らない
何かが、何かが足りないよね・・・なんだろ?(ライダーだな、冗談だけど)
なんか佳作のハリウッド映画見てる感じ、一年後にはまた楽しめるみたいな
79. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 02:33 ID:..BKQckR0
※78的確すぎ、ワラタwww
80. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 02:37 ID:s6KTw2.z0
※77
それがランサーの唯一にして最大の欠点だな
ランサー達はもうちょっと相互理解が上手くいけば良かったのにな
師匠の登場に興奮したわ
切嗣って女の影多すぎだろ…羨ましい
それがランサーの唯一にして最大の欠点だな
ランサー達はもうちょっと相互理解が上手くいけば良かったのにな
師匠の登場に興奮したわ
切嗣って女の影多すぎだろ…羨ましい
81. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 02:37 ID:DwVyAsER0
演出は贔屓目に見ても悪い
あと台詞が寒いから困る
あと台詞が寒いから困る
82. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 02:37 ID:DwVyAsER0
買うほど面白くはないって感じ
83. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 02:38 ID:eY759jq.0
※57
死に始めた時後悔するなよ?マジで
死に始めた時後悔するなよ?マジで
84. Posted by 2011年11月20日 02:39 ID:vI1iV0Wv0
※78
撮影レベルの異常な高さに作画が若干ついていけてないように思う。それでも相当いいけど。
それと小説原作でしかもコミカライズの方がかなり優秀なせいでアニメが苦手な一部描写がどうしても粗として出ちゃうのかもね。
撮影レベルの異常な高さに作画が若干ついていけてないように思う。それでも相当いいけど。
それと小説原作でしかもコミカライズの方がかなり優秀なせいでアニメが苦手な一部描写がどうしても粗として出ちゃうのかもね。
85. Posted by 2011年11月20日 02:40 ID:H.CTpdQjO
コトミネの武器の黒鍵ってなんで黒鍵って名前なのよ。
アンリミテッドコードの技名見てからずっと思ってた。
アンリミテッドコードの技名見てからずっと思ってた。
86. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 02:40 ID:U8sJnE9v0
言峰さんはもう英霊として召喚されてもいいレベルの戦闘能力だなwww
87. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 02:43 ID:eY759jq.0
※84
今回は特に歯がゆかった
スタッフも頑張ってるけどアニメの限界だな
小説だとめちゃくちゃ濃いからな今回の戦闘
今回は特に歯がゆかった
スタッフも頑張ってるけどアニメの限界だな
小説だとめちゃくちゃ濃いからな今回の戦闘
88. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 02:44 ID:7sywhfND0
キレー強すぎだろ
慢心無しのケイネス先生と戦ったらどっちが強いんだ
慢心無しのケイネス先生と戦ったらどっちが強いんだ
89. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 02:47 ID:bNZ1K.wyO
黒鍵ってライトセイバーみたいに刃の部分がにゅんって出るタイプだったんだな。
90. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 02:47 ID:043AmCRK0
キャラが死なないって言うけどケイネス先生は実質的に死んだようなものだろ
文字通り再起不能だし
文字通り再起不能だし
91. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 02:48 ID:eAcm.7fE0
347
元ネタ、ワールドダウンタウンかw
元ネタ、ワールドダウンタウンかw
92. Posted by 2011年11月20日 02:48 ID:vI1iV0Wv0
※88
飛び道具がアレしか無い以上ケイネスには勝てんだろ
キリツグとさえ当たらなければ最強なんだよ先生は・・・最強なんだ・・・
飛び道具がアレしか無い以上ケイネスには勝てんだろ
キリツグとさえ当たらなければ最強なんだよ先生は・・・最強なんだ・・・
93. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 02:52 ID:6RqRTF5uO
騎士として戦うと言いながら自分の主人の居場所に敵の騎士を向かわせる
これは一体・・・
これは一体・・・
94. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 02:53 ID:5nGTyJrP0
脚本というか原作は良いと思うんだけど、ところどころ物足りなく感じることがある。
アイリ&舞弥vs言峰は良かったし、二人の切嗣に対する思いは見ていて良かったけど、切嗣vsケイネス、セイバー、ランサーvsキャスターは物足りなかった。
会話は原作の流れと能力説明のせいで、ある程度仕方ないと思うけど、もっと動いて欲しいなぁ
それに、起源弾?の辺りは説明もちょっと分かりにくかったし、魔術回路も描かれてないからどう凄いのかよく分からんかった。
アイリ&舞弥vs言峰は良かったし、二人の切嗣に対する思いは見ていて良かったけど、切嗣vsケイネス、セイバー、ランサーvsキャスターは物足りなかった。
会話は原作の流れと能力説明のせいで、ある程度仕方ないと思うけど、もっと動いて欲しいなぁ
それに、起源弾?の辺りは説明もちょっと分かりにくかったし、魔術回路も描かれてないからどう凄いのかよく分からんかった。
95. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 02:53 ID:wbMqbgD50
※71
そいつは前回も書き込んでた。
「キャラが自分の武器について少し言及する」
↓
「弱点から何からペラペラ喋りすぎワロタwwwクソアニメwww」
って脳内変換されちゃうみたいです。
ブリーチのテンプレ批判をそのまんま流用しようとしてスベッてる恥ずかしい子。
そいつは前回も書き込んでた。
「キャラが自分の武器について少し言及する」
↓
「弱点から何からペラペラ喋りすぎワロタwwwクソアニメwww」
って脳内変換されちゃうみたいです。
ブリーチのテンプレ批判をそのまんま流用しようとしてスベッてる恥ずかしい子。
96. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 02:55 ID:iSSESvpOO
ケイネス先生にとどめ刺せなかったのはだいたいセイバーが悪い。
でもケイネス先生はここで死んでりゃ良かったってレベルの悲惨な末路辿るから安心して見るがいいさ。
でもケイネス先生はここで死んでりゃ良かったってレベルの悲惨な末路辿るから安心して見るがいいさ。
97. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 02:59 ID:5nGTyJrP0
前から思ってたんだけど、この作品って実写だとやりにくいアニメ的な演出ってやらないよね
Fate SNで見た魔術回路とかを綺麗になった絵で見たいんだけど
リアル重視だからか知らんが、迫力には欠けるなぁ
戦闘中も会話しながらずっと闘う訳でもないし
Fate SNで見た魔術回路とかを綺麗になった絵で見たいんだけど
リアル重視だからか知らんが、迫力には欠けるなぁ
戦闘中も会話しながらずっと闘う訳でもないし
98. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 03:02 ID:eY759jq.0
※94
原作だと大量の地の文の説明と心理描写で静かな戦闘の緊迫感を演出してた
アニメではそれを全部絵だけで説明しなくちゃいけないからこれでもかなり頑張ったほうなんだよ
アイリと舞弥の思いすらかーなーり削減されてるから
原作だと大量の地の文の説明と心理描写で静かな戦闘の緊迫感を演出してた
アニメではそれを全部絵だけで説明しなくちゃいけないからこれでもかなり頑張ったほうなんだよ
アイリと舞弥の思いすらかーなーり削減されてるから
99. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 03:03 ID:95YV0BtOO
アイリの戦闘描写と曲が想像してたよりかっこよかったな
だが
ケイネスてんて~が全部持って行った…
ケイネスてんて~まじガンバッテ!
だが
ケイネスてんて~が全部持って行った…
ケイネスてんて~まじガンバッテ!
100. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 03:04 ID:eY759jq.0
※93
自分で書いちゃってるぞ
敵も「騎士」なんだろ?
自分で書いちゃってるぞ
敵も「騎士」なんだろ?
101. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 03:05 ID:5lBxX.VrO
麻婆強すぎww
とりあえずケイネス先生は来世で幸せになってください…
とりあえずケイネス先生は来世で幸せになってください…
102. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 03:06 ID:az3PIoE20
ケイネス先生の所の作画に感動し、
アイリのさされる所で綺麗に怒りを覚えたな印象としては。
何時見てもクオリティがおちないおもしろさだな。
アイリのさされる所で綺麗に怒りを覚えたな印象としては。
何時見てもクオリティがおちないおもしろさだな。
103. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 03:07 ID:ekTs.o9c0
若干失速してきたな
104. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 03:07 ID:5nGTyJrP0
※98
あーそういうことか、ありがとう
原作には手出してないが、2巻の中盤辺りなんだろ?
じゃあ、1場面1場面にも細やかな演出がされてんだろうけど、俺含めて初見は理解できてないんだろうな
あーそういうことか、ありがとう
原作には手出してないが、2巻の中盤辺りなんだろ?
じゃあ、1場面1場面にも細やかな演出がされてんだろうけど、俺含めて初見は理解できてないんだろうな
105. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 03:10 ID:cQlfxwQ10
>>104
今回の戦闘は特に映像難しいだろうなと思ったシーンだったから、アニメとしては相当頑張ってたと思う。
今回の戦闘は特に映像難しいだろうなと思ったシーンだったから、アニメとしては相当頑張ってたと思う。
106. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 03:12 ID:lnw5ofoIO
綺礼のランニングフォームが軽やかすぎて吹いたwww
107. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 03:14 ID:HhPbtkvD0
ん、そういうえばランサーってセイバーのマスターがキリツグって知ってるのか?
アイリと思ってるなら、キリツグ殺しちゃっても別によさそう(セイバー消えないと誤解する)だけど、単にセイバーにケイネスを助けてもらう借りをつくったお返しなのか?
しかしアイリも大原さんも人妻にしてこの魅力・・・人妻属性は無かったはずなのに
アイリと思ってるなら、キリツグ殺しちゃっても別によさそう(セイバー消えないと誤解する)だけど、単にセイバーにケイネスを助けてもらう借りをつくったお返しなのか?
しかしアイリも大原さんも人妻にしてこの魅力・・・人妻属性は無かったはずなのに
108. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 03:15 ID:GOJRnygZ0
アンチ必至すぎるだろww
こんなことするために生きてんの?ww
こんなことするために生きてんの?ww
109. Posted by -- 2011年11月20日 03:15 ID:iTOu31OgO
今回のアイリさんは作画良かったなぁ。
勢いには欠けたが、表情とかの描写はむしろ上がってないかい。
勢いには欠けたが、表情とかの描写はむしろ上がってないかい。
110. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 03:17 ID:..BKQckR0
※78
分かるけど、まあ、そりゃ仕方がないよ
原作つきだし、ストーリーは変えられない
>間違いなく面白いし、作画演出は凄いし、スタッフの頑張りも分かって、BD予約するレベル
自分はこれだけで満足です
ぶっちゃけ、本当に傑作と言えるのなんて、数年に一本でしょ
分かるけど、まあ、そりゃ仕方がないよ
原作つきだし、ストーリーは変えられない
>間違いなく面白いし、作画演出は凄いし、スタッフの頑張りも分かって、BD予約するレベル
自分はこれだけで満足です
ぶっちゃけ、本当に傑作と言えるのなんて、数年に一本でしょ
111. Posted by オタクな名無し 2011年11月20日 03:19 ID:CHNH1E2t0
ケイネス先生の言ってる事は魔術師として正しいんだろうし強さも間違いないんだろうけど外道が相手じゃ分が悪かったな
てかマイヤさん狙撃以外で使えねーじゃん
全然アイリ守れてねーじゃん
てかマイヤさん狙撃以外で使えねーじゃん
全然アイリ守れてねーじゃん
112. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 03:20 ID:cQlfxwQ10
>>107
状況から察した。
状況から察した。
113. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 03:22 ID:zSsPNC920
言峰化け物すぎてわらたw
114. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 03:22 ID:eY759jq.0
※110
自分にとって、な
まあそうじゃないと困るけど
自分にとって、な
まあそうじゃないと困るけど
115. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 03:24 ID:cQlfxwQ10
>>78
B級好きの虚淵さん的にはほめ言葉かもw
B級好きの虚淵さん的にはほめ言葉かもw
116. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 03:24 ID:eY759jq.0
※111
アイリは自分は気にすんなって言ってたでしょ
二人共覚悟の上
それでも予想以上に綺礼は化物だったけど
アイリは自分は気にすんなって言ってたでしょ
二人共覚悟の上
それでも予想以上に綺礼は化物だったけど
117. Posted by - 2011年11月20日 03:25 ID:b5aJMksgO
>111
相手が悪い。
今の言峰は、特殊能力を持たない人間では、作中最強クラス。しかもまだ強くなる。
相手が悪い。
今の言峰は、特殊能力を持たない人間では、作中最強クラス。しかもまだ強くなる。
118. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 03:25 ID:uczctUC10
「ウェイバー君マジ情弱ww魔術師は家系がモノを言うんだよwwアホスww」
↓
「ちょwwランサーww俺の令呪wwしかもサーヴァント()のライダーに説教されたしwwうぜぇwww」
↓
「許婚がwwサーヴァントにww夢中ww魔術工房もwww爆破解体されたしwwwされたし・・・」
↓
「アインツベルンマジありえないww魔術師のくせにwww現代兵器とかwwwバーンバーンwww」
↓
「ドブネズミ乙www偶然でww調子こきやがってwwwうはwwwガードしたのにwwwなんかwww全身が・・・・動か・・・ない・・・」
原作組でこの先の展開も知ってるけど、ケイネス先生頑張ってください
↓
「ちょwwランサーww俺の令呪wwしかもサーヴァント()のライダーに説教されたしwwうぜぇwww」
↓
「許婚がwwサーヴァントにww夢中ww魔術工房もwww爆破解体されたしwwwされたし・・・」
↓
「アインツベルンマジありえないww魔術師のくせにwww現代兵器とかwwwバーンバーンwww」
↓
「ドブネズミ乙www偶然でww調子こきやがってwwwうはwwwガードしたのにwwwなんかwww全身が・・・・動か・・・ない・・・」
原作組でこの先の展開も知ってるけど、ケイネス先生頑張ってください
119. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 03:25 ID:..BKQckR0
なんというか突っ込みどころ満載だな
なんか無理して、カッコよく作りました感がプンプンする
技術だけは素晴らしい大学生の自主制作映画みたいな
なんか無理して、カッコよく作りました感がプンプンする
技術だけは素晴らしい大学生の自主制作映画みたいな
120. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 03:26 ID:cQlfxwQ10
>>118
文章にすると、泣きたくなるほどの転落人生やな。
わずか数週間でここまでおちちゃうんだからw
文章にすると、泣きたくなるほどの転落人生やな。
わずか数週間でここまでおちちゃうんだからw
121. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 03:27 ID:D7CHX87o0
最後www
予告のセリフでチラッと出てたけど先生は嫁から捨てられちゃうの?
予告のセリフでチラッと出てたけど先生は嫁から捨てられちゃうの?
122. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 03:28 ID:..BKQckR0
やっぱアルチザンだよな、間違いなく
作画と声優は凄いと思うけど、正直それだけ
作画と声優は凄いと思うけど、正直それだけ
123. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 03:28 ID:2lSrFb2E0
ケイネス先生はマスター同士の対決なれば最強
しかし切嗣はチートすぎた
トランプで例えるとロイヤルストレートフラッシュ出してるのに、予想外の一枚でファイブ・オブ・ア・カインド(ファイブ カード)を出されて負けた感じだもん
それにまさか、一瞬でも師匠のナタリア・カミンスキーが出てきたのが驚いた
しかし切嗣はチートすぎた
トランプで例えるとロイヤルストレートフラッシュ出してるのに、予想外の一枚でファイブ・オブ・ア・カインド(ファイブ カード)を出されて負けた感じだもん
それにまさか、一瞬でも師匠のナタリア・カミンスキーが出てきたのが驚いた
124. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 03:32 ID:eY759jq.0
※119
言うだけなら子供にもできるんだよ
具体的に突っ込みどころ書けや
多分親切な人が解説してくれるから
言うだけなら子供にもできるんだよ
具体的に突っ込みどころ書けや
多分親切な人が解説してくれるから
125. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 03:34 ID:2lSrFb2E0
※119
大学生の自主制作映画ってそんなにレベル高いんだ~
じゃ~Fate/Zero並みの大学生の自主制作映画教えてくれ、比べて見てみたいからさ~
ここにスレするぐらいだから知ってるんだろ?
大学生の自主制作映画ってそんなにレベル高いんだ~
じゃ~Fate/Zero並みの大学生の自主制作映画教えてくれ、比べて見てみたいからさ~
ここにスレするぐらいだから知ってるんだろ?
126. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 03:34 ID:EL4HdIka0
次回にライダーくるのかな?
ライダー来るとなんか楽しくなるんだよなw
ライダー来るとなんか楽しくなるんだよなw
127. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 03:35 ID:DwVyAsER0
※84
ufoは撮影が一番ダメだろ…
ufoは撮影が一番ダメだろ…
128. Posted by _ 2011年11月20日 03:37 ID:D4CvlwpOO
※125
かまってちゃんにエサをやるなよ
寂しがって、こっちをチラ見してるだけなんだからさー
かまってちゃんにエサをやるなよ
寂しがって、こっちをチラ見してるだけなんだからさー
129. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 03:37 ID:PrSdJrprO
アンチ米大杉
130. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 03:38 ID:289lqwDG0
キレイ化物すぎわろたどうやって倒すんだよこんなやつ
131. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 03:38 ID:kVuec3jW0
良くも悪くも2クールだよな、なんかダレてきた
後、今更だけど顔芸アニメだな
後、今更だけど顔芸アニメだな
132. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 03:39 ID:289lqwDG0
ここのブログは荒さんでくれ・・・(;;)
133. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 03:40 ID:eY759jq.0
※131
分割じゃなかったか?
2クール目は怒涛の展開でダレずに見れると思うぞ
分割じゃなかったか?
2クール目は怒涛の展開でダレずに見れると思うぞ
134. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 03:43 ID:..BKQckR0
やっぱ騎士道物語とか元ネタ知ってると
あまりの、上っ面だけ綺麗にした感に頭が痛くなってくるな、突っ込みどころ多すぎ
セイバーもランサーも、騎士道とか言いながら、個人の武功が大切ですかw
あげくの果てに、あのランスロットは狂ってるんだろ?もう別に英霊が歴史や物語上の人物でなくても良いんでないかと、20代後半の大王はガチムチだし
そのくせ、やたらと本名が連呼されるから、余計にこんがらがる
あまりの、上っ面だけ綺麗にした感に頭が痛くなってくるな、突っ込みどころ多すぎ
セイバーもランサーも、騎士道とか言いながら、個人の武功が大切ですかw
あげくの果てに、あのランスロットは狂ってるんだろ?もう別に英霊が歴史や物語上の人物でなくても良いんでないかと、20代後半の大王はガチムチだし
そのくせ、やたらと本名が連呼されるから、余計にこんがらがる
135. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 03:48 ID:..BKQckR0
なんか、最近顔芸ウザすぎ・・・
あれで演出のつもりなのかな?
なんかやたらとオーバーリアクションしてくる若手芸人みたい・・・
あれで演出のつもりなのかな?
なんかやたらとオーバーリアクションしてくる若手芸人みたい・・・
136. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 03:48 ID:1OR1Rp9LO
いや、30代。
騎士道物語とか好きなら、別に無理してまで見るこたぁない
ま、止めとくが良い
騎士道物語とか好きなら、別に無理してまで見るこたぁない
ま、止めとくが良い
137. Posted by 2011年11月20日 03:49 ID:vI1iV0Wv0
> やっぱ騎士道物語とか元ネタ知ってるとあまりの、上っ面だけ綺麗にした感に頭が痛くなってくるな、突っ込みどころ多すぎ
そこは後のキリツグのある心境を際立たせるため
そこは後のキリツグのある心境を際立たせるため
138. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 03:51 ID:..BKQckR0
はあ
最初の5話までは良かったんだけど
最近は、ちょっと無駄に良く見せようして過剰演出ぎみになってるよね
最初の5話までは良かったんだけど
最近は、ちょっと無駄に良く見せようして過剰演出ぎみになってるよね
139. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 03:55 ID:..BKQckR0
※136
そりゃ死んだのが32歳ってだけだろ
征服王たる全盛期は20代だし、32歳も20代後半も大して変らねえよ
そりゃ死んだのが32歳ってだけだろ
征服王たる全盛期は20代だし、32歳も20代後半も大して変らねえよ
140. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 03:57 ID:0cmKO0b60
※138
そして演出控えたら「動かない」「糞作画」と言って叩くんですねわかります
アニヲタってめんどいなぁ
そして演出控えたら「動かない」「糞作画」と言って叩くんですねわかります
アニヲタってめんどいなぁ
141. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 03:58 ID:..BKQckR0
まあ、最初のグルグルで
過剰演出ギャグアニメってのはある程度予想出来てましたよ・・・
過剰演出ギャグアニメってのはある程度予想出来てましたよ・・・
142. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 04:02 ID:..BKQckR0
※139
お前の中には丁度良い塩梅ってもんが無いんだな
化学調味料に漬けこまれてる現代人みたい
お前の中には丁度良い塩梅ってもんが無いんだな
化学調味料に漬けこまれてる現代人みたい
143. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 04:04 ID:..BKQckR0
着飾る、見栄張る、中身無い
どこぞの国みたい
どこぞの国みたい
144. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 04:05 ID:0cmKO0b60
さすがオワコン()のFatewww
いつもながら少ない米数ですねww
いいからはやくウェイバーと龍ちゃん出せよ
いつもながら少ない米数ですねww
いいからはやくウェイバーと龍ちゃん出せよ
145. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 04:07 ID:74ma7IxaO
キャスターの煙幕ってあれ血なのか?
それにしても声優の演技が本当に凄いな
それにしても声優の演技が本当に凄いな
146. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 04:07 ID:b5aJMksgO
基本的に死んだ後の状態だから、30代だろうな。
つか、どっちでも良いって、二十代後半でガチムチなのが気になるんじゃなかったのか?
つか、どっちでも良いって、二十代後半でガチムチなのが気になるんじゃなかったのか?
147. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 04:13 ID:..BKQckR0
※146
死んだ後の状態なら、病気でへとへとになってね?
てか20後半も32も対して変わらんってことでは?
死んだ後の状態なら、病気でへとへとになってね?
てか20後半も32も対して変わらんってことでは?
148. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 04:13 ID:lnw5ofoIO
ケイネス先生が可哀相…
綺礼の戦闘シーンカッコイイのに去り際のランニングフォームでワロタwww
綺礼の戦闘シーンカッコイイのに去り際のランニングフォームでワロタwww
149. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 04:14 ID:..BKQckR0
※145
演出とストーリーが演技負けしてるよね
てか作画良いってマジですか・・・
演出とストーリーが演技負けしてるよね
てか作画良いってマジですか・・・
150. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 04:15 ID:SXNI1buI0
アンチはやら◯んに行けよ。
151. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 04:15 ID:..BKQckR0
ところどころ吹くw
狙ってやってるのかな?
狙ってやってるのかな?
152. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 04:17 ID:wa2oWwqGO
来週はライダー陣営のターンかな?
雑貨屋さん風の工房は間違いなく規制されるな
雑貨屋さん風の工房は間違いなく規制されるな
153. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 04:22 ID:cvTLjjZX0
セイバー酷すぎるだろ・・・
騎士の誇りがあるならマスターの切嗣の身を案じろよ
騎士の誇りがあるならマスターの切嗣の身を案じろよ
154. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 04:25 ID:iTOu31OgO
>死んだ後の状態なら、病気でへとへとになってね?
もしそうなら、毒殺された伝承の奴とか、喚んだ瞬間に死んじゃうだろ。
死んだ記憶を持ちつつも、全盛期の力ってのも変だが、そこはご都合主義って事で
もしそうなら、毒殺された伝承の奴とか、喚んだ瞬間に死んじゃうだろ。
死んだ記憶を持ちつつも、全盛期の力ってのも変だが、そこはご都合主義って事で
155. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 04:27 ID:GOJRnygZ0
気持ち悪いコメばっかですね^^
アンチはなんで見てるの?
あ 他にすることないからかw
アンチはなんで見てるの?
あ 他にすることないからかw
156. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 04:27 ID:cQlfxwQ10
>>153
ランサーがキリツグを殺すことはないと確信してたかららしい。
まあ、いろんなことが抜けてるんで、原作では心の中で
キリツグがぼろくそに言ってるけど。
ランサーがキリツグを殺すことはないと確信してたかららしい。
まあ、いろんなことが抜けてるんで、原作では心の中で
キリツグがぼろくそに言ってるけど。
157. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 04:31 ID:5nGTyJrP0
俺はアンチじゃないけど、少なくとも演出過剰気味なのとダレは感じたよ
アニメだと丁寧にはやってるけど、展開遅いので勢いに乗り切れてない感は今週は特に感じた
全体を見渡したらここは原作だと、中弛みに近い所なの?
勿論、情報量が多いのは分かってる上で聞いてる
アニメだと丁寧にはやってるけど、展開遅いので勢いに乗り切れてない感は今週は特に感じた
全体を見渡したらここは原作だと、中弛みに近い所なの?
勿論、情報量が多いのは分かってる上で聞いてる
158. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 04:32 ID:HhPbtkvD0
というかそんなところだけ、史実のディティールに拘らんでもいいじゃん
別に20台でガチムチでも困らんよ
俺三国志正史読みつくしてるから、演技は突っ込みどころ多すぎて読んでられないとか言う人かな?
それなら読まなければいいと思う。演技で楽しめる人もいるので
別に20台でガチムチでも困らんよ
俺三国志正史読みつくしてるから、演技は突っ込みどころ多すぎて読んでられないとか言う人かな?
それなら読まなければいいと思う。演技で楽しめる人もいるので
159. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 04:35 ID:JrG.xu2N0
アイリと舞弥さんはいい関係だろww
素敵ですお二人さん ><
現実ではほぼありえんけどな妻が愛人を味方するとかww
素敵ですお二人さん ><
現実ではほぼありえんけどな妻が愛人を味方するとかww
160. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 04:37 ID:RkvibVso0
みんな触れてないけどケイネス先生のタフさときたら半端ないと思うの。
肉体・精神共に。一般人なら一発目の被弾でアウトのはず。しかもその後の出血・吐血ときたら…。
あと騎士道を語る連中はクライアントの要望を満足させてから語れよ、と
ツッコミを入れておく。
肉体・精神共に。一般人なら一発目の被弾でアウトのはず。しかもその後の出血・吐血ときたら…。
あと騎士道を語る連中はクライアントの要望を満足させてから語れよ、と
ツッコミを入れておく。
161. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 04:37 ID:5nGTyJrP0
※134、147
イスカンダルも含め、英霊になった瞬間、全盛期の状態で召喚されてる
それに、概念に近い存在だから、絵とかに描かれている人物像に必ずしも近いイメージで召喚はされない
大体イスカンダルなんか史実のアレクサンダー大王ではなく元ネタのアレクサンドロス・ロマンス知ってたら、伝説、ギリシア、ローマ地中海、中東、中央アジア、果てはインドまで広がってて人物像の統一がされてないのは知ってるだろうが
イスカンダルも含め、英霊になった瞬間、全盛期の状態で召喚されてる
それに、概念に近い存在だから、絵とかに描かれている人物像に必ずしも近いイメージで召喚はされない
大体イスカンダルなんか史実のアレクサンダー大王ではなく元ネタのアレクサンドロス・ロマンス知ってたら、伝説、ギリシア、ローマ地中海、中東、中央アジア、果てはインドまで広がってて人物像の統一がされてないのは知ってるだろうが
162. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 04:41 ID:cvTLjjZX0
史実と正確かどうでもいいだろ…
そんな事言ったら司馬遼太郎の作品や大河ドラマだって怪しいもんだ
そんな事言ったら司馬遼太郎の作品や大河ドラマだって怪しいもんだ
163. Posted by 。 2011年11月20日 04:41 ID:SCHrIZ4yO
セイバーお前…
164. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 04:43 ID:wbMqbgD50
※143
お前そのものじゃん。
で、それがFateと何の関係があるんで?
お前そのものじゃん。
で、それがFateと何の関係があるんで?
165. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 04:46 ID:USIeTVFI0
なんか、ダレてきたな・・・
166. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 04:46 ID:5nGTyJrP0
※134
騎士道物語も何も、その手の話の中核を握る不倫物語やプラトニック・ラブ関連の話も出てくるよ
サトクリフ辺りの本読んでその事話してるんだろうが、それだとそのまま騎士として出すと、何匹か文字通り見た目が化物が出てくるぞww
大体、英雄達の内面の話は、まだ全く出てないしハブられてて分からんけどな
騎士道物語も何も、その手の話の中核を握る不倫物語やプラトニック・ラブ関連の話も出てくるよ
サトクリフ辺りの本読んでその事話してるんだろうが、それだとそのまま騎士として出すと、何匹か文字通り見た目が化物が出てくるぞww
大体、英雄達の内面の話は、まだ全く出てないしハブられてて分からんけどな
167. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 04:48 ID:wbMqbgD50
※158
「俺くらいの音楽通になると、最近のは聞けたもんじゃないね(ドヤッ」
みたいなもんかと。
リアルでこんなこと言えちゃう人って中々お目にかかれないんで、ちょっと感動しました。
「俺くらいの音楽通になると、最近のは聞けたもんじゃないね(ドヤッ」
みたいなもんかと。
リアルでこんなこと言えちゃう人って中々お目にかかれないんで、ちょっと感動しました。
168. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 04:55 ID:5nGTyJrP0
※167
俺は少し分かるかなぁ
愛着持ってると、イメージ違うと笑って許せないこととかあるじゃん
一騎当千とか名前借りてるだけならまだしも、キングダムとか面白いけど、史実として見ると許せないところあるもん
俺は少し分かるかなぁ
愛着持ってると、イメージ違うと笑って許せないこととかあるじゃん
一騎当千とか名前借りてるだけならまだしも、キングダムとか面白いけど、史実として見ると許せないところあるもん
169. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 05:00 ID:cvTLjjZX0
元代行者なのに真っ先に心臓を潰さない綺礼にちょっと疑問だった
170. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 05:00 ID:wbMqbgD50
※134
>もう別に英霊が歴史や物語上の人物でなくても良いんでないかと
じゃあ「一般兵C」でも呼んでろよ。
語り継がれる武功も宝具も無い状態でどれだけのステータスを持って現界できるか見物だわ。
狂化も焼け石に水だろうし、ある意味サイコーのサーバントになるんじゃねーの?
>もう別に英霊が歴史や物語上の人物でなくても良いんでないかと
じゃあ「一般兵C」でも呼んでろよ。
語り継がれる武功も宝具も無い状態でどれだけのステータスを持って現界できるか見物だわ。
狂化も焼け石に水だろうし、ある意味サイコーのサーバントになるんじゃねーの?
171. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 05:02 ID:cQlfxwQ10
>>169
あれはセイバーが自分に追いつかないように、足止めに使うために刺した。即死させるつもりじゃない。
即死させたら追いつかれて自分が殺される危険性あるしね。
あれはセイバーが自分に追いつかないように、足止めに使うために刺した。即死させるつもりじゃない。
即死させたら追いつかれて自分が殺される危険性あるしね。
172. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 05:05 ID:..BKQckR0
※166
ねぇよ
サトクリフだろうがマロリーだろうが
100歩譲って容姿やアーサー女の子を認めても
ランスロットもアーサー王もお前誰だよってレベル
あれで騎士道とか
※161
なるほど大王の概念ってあんなガチムチなんだw
まあ、このアニメ大王が出ると、もの凄く楽しいのは認めざるを得ないけど
ねぇよ
サトクリフだろうがマロリーだろうが
100歩譲って容姿やアーサー女の子を認めても
ランスロットもアーサー王もお前誰だよってレベル
あれで騎士道とか
※161
なるほど大王の概念ってあんなガチムチなんだw
まあ、このアニメ大王が出ると、もの凄く楽しいのは認めざるを得ないけど
173. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 05:05 ID:cvTLjjZX0
>>171
なるほど
綺礼ならセイバー相手に戦って勝ちそうなのが怖いがw
なるほど
綺礼ならセイバー相手に戦って勝ちそうなのが怖いがw
174. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 05:08 ID:ApeyD9x40
なんか同じ人っぽいアンチコメが続くなあ
黙って楽しんでればいいのにわざわざ人の沸くところで主張しなくてもよかろうに
黙って楽しんでればいいのにわざわざ人の沸くところで主張しなくてもよかろうに
175. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 05:12 ID:kB2iUTS50
切継がいつ城を爆破するかとヒヤヒヤした
瓦礫どけるまで水銀玉ごと生き埋めだから
殺せなくてもかなり有効だと思うんだけどな
瓦礫どけるまで水銀玉ごと生き埋めだから
殺せなくてもかなり有効だと思うんだけどな
176. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 05:15 ID:..BKQckR0
なんと言うか、頑張ってる感はあるよね・・・
177. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 05:22 ID:DwVyAsER0
綺麗ってどうやって木に縛られたとき復帰できたの?
なんか突っ込みどころ多かった
なんか突っ込みどころ多かった
178. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 05:34 ID:.FJ2F6nt0
やっぱ騎礼の去り際の走り方で吹いたやつ多いよなww
なんかかわいいと思ってしまったw
ケイネス先生が苦しむところの演出やばかった
映像化で期待してたとこだから威力が分かりやすく再現されててよかった
あとセイバーは結果的にランサー足止めしといたほうがよかったよな
この後の展開的に…
なんかかわいいと思ってしまったw
ケイネス先生が苦しむところの演出やばかった
映像化で期待してたとこだから威力が分かりやすく再現されててよかった
あとセイバーは結果的にランサー足止めしといたほうがよかったよな
この後の展開的に…
179. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 05:38 ID:R.WIEzao0
綺礼の最後には笑ったわwww
180. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 05:38 ID:2lSrFb2E0
確かに1~2人が連続でアンチしてる感じだな、
Zeroは完成度が高いから何を言われても暖簾に腕押しなんだけどね
しかし、近代対人兵器もケイネス先生レベルの魔術師には無意味なんだと改めて理解した
普通なら部隊レベルで全滅クラスのトラップの山だぞ・・先生は強いんだけど切嗣には無理だったか起源弾はチートだろ
にしても・・・セイバー弱くないか?ステイナイトの、あの台詞はハッタリだったわけか・・後れを取られすぎだろ
Zeroは完成度が高いから何を言われても暖簾に腕押しなんだけどね
しかし、近代対人兵器もケイネス先生レベルの魔術師には無意味なんだと改めて理解した
普通なら部隊レベルで全滅クラスのトラップの山だぞ・・先生は強いんだけど切嗣には無理だったか起源弾はチートだろ
にしても・・・セイバー弱くないか?ステイナイトの、あの台詞はハッタリだったわけか・・後れを取られすぎだろ
181. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 05:46 ID:eY759jq.0
※168
俺は色んな作者の○○像を見るのが好きなんだけどな
へーこの人はこう解釈するのねみたいな
まあ確かに気持ちは理解できるけどね
大体元ネタとかいうけどそれも人が作った話だしなあ
俺は色んな作者の○○像を見るのが好きなんだけどな
へーこの人はこう解釈するのねみたいな
まあ確かに気持ちは理解できるけどね
大体元ネタとかいうけどそれも人が作った話だしなあ
182. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 05:50 ID:kB2iUTS50
去り際の前にも舞弥が迎撃するときもジョギングで走ってたよな
あの時点で何あれ?っと思ったけど急展開で忘れかけたときに
またジョギング走りで帰っていってワロタwww
あの時点で何あれ?っと思ったけど急展開で忘れかけたときに
またジョギング走りで帰っていってワロタwww
183. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 06:22 ID:cQlfxwQ10
>>180
ぶっちゃけ後付けだからなw
ラスボス的存在だったギルはともかく、
セイバーが設定どおりの強さだったら、大味すぎてつまらんし
ぶっちゃけ後付けだからなw
ラスボス的存在だったギルはともかく、
セイバーが設定どおりの強さだったら、大味すぎてつまらんし
184. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 06:51 ID:5nGTyJrP0
※181
まあ、原作好きな人が苛立つのも、分かるっちゃ分かるんだがな
軽く読み飛ばしたから、騎士道とかはあんま分からんが
アーサーは、結構ボーっとしてて惚れっぽい上、ところどころ子供っぽくなるキャラだし、ランスは高潔な人物で女心とかカケラも分からん王妃一直線なキャラって感じでイマイチZeroとキャラ一致せんし
まあ、原作好きな人が苛立つのも、分かるっちゃ分かるんだがな
軽く読み飛ばしたから、騎士道とかはあんま分からんが
アーサーは、結構ボーっとしてて惚れっぽい上、ところどころ子供っぽくなるキャラだし、ランスは高潔な人物で女心とかカケラも分からん王妃一直線なキャラって感じでイマイチZeroとキャラ一致せんし
185. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 07:05 ID:cvTLjjZX0
fateではランスロットを狂人として描いてるわけではないんだけどなぁ
結果的にバーサーカーになっちゃっただけで
結果的にバーサーカーになっちゃっただけで
186. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 07:17 ID:HhPbtkvD0
米180
まあセイバーはエクスかリバーとアヴァロンが無かったら、ただの魔抗力のある(英霊としては)ちょっと強めの剣士という感じだからな
セイバーは宝具がなければそこまで強くも無い、というか宝具なしならSNのアサシンやバーサーカー以外はそんな変わらんと思う
あと今回は特に遅れは取ってないんじゃない
2人がかりとはいえキャスター追い払ったし、言峰に逃げられたのは相手もそれなりの対策をして警戒してたからしょうがない
そもそもアイリとマイヤが言峰に向かっていったのが予想外で勝手な判断なんだし
まあセイバーはエクスかリバーとアヴァロンが無かったら、ただの魔抗力のある(英霊としては)ちょっと強めの剣士という感じだからな
セイバーは宝具がなければそこまで強くも無い、というか宝具なしならSNのアサシンやバーサーカー以外はそんな変わらんと思う
あと今回は特に遅れは取ってないんじゃない
2人がかりとはいえキャスター追い払ったし、言峰に逃げられたのは相手もそれなりの対策をして警戒してたからしょうがない
そもそもアイリとマイヤが言峰に向かっていったのが予想外で勝手な判断なんだし
187. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 07:47 ID:lzlReuaL0
※169
単純に話聞きたかったから殺さなかっただけ。
単純に話聞きたかったから殺さなかっただけ。
188. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 08:14 ID:trunfZcsO
そういや言峰は10年後に士郎とこの城行った時も森は普通に徒歩だし壁も普通にロープで登ってたな。
案外タフさと攻撃力が異常なパワーキャラで、飛んだり跳ねたりの俊敏さはあまりない重量キャラなのかもしれない。
案外タフさと攻撃力が異常なパワーキャラで、飛んだり跳ねたりの俊敏さはあまりない重量キャラなのかもしれない。
189. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 08:21 ID:NUDSnM.40
ケイネス先生、変な弾丸打ち込まれてもがき苦しんでたけど…
つーか、これからっしょ!!
つーか、これからっしょ!!
190. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 08:32 ID:Zd6tDZEQO
腐アニメっすなあ
191. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 08:33 ID:hbJJAyyc0
やっぱりFate/zeroは神作だなww
192. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 08:36 ID:95YV0BtOO
走り方とかところどころシュールすぎるw
これってネタアニメだったのかw
これってネタアニメだったのかw
193. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 08:42 ID:yO2nj0R40
時系列的にはzeroが前だけどあくまでスピンオフで後付けだから
s/nの内容に矛盾や違和感が出ない様に描かれていればよかったんだけどね
書いてる人も違うし仕方ないのかな
s/nの内容に矛盾や違和感が出ない様に描かれていればよかったんだけどね
書いてる人も違うし仕方ないのかな
194. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 09:10 ID:1F.ognfh0
今回はセイバーは彼女の判断基準では間違ったことしてないつもりなんだよな。
切嗣←「ランサーは騎士の中の騎士だから恩を仇で返したりしない」
アイリ&舞弥←「えっ?あの殺人集団の一員に突っ込んでいくとか聞いてない・・・・」
特にマスターでもなんでもない二人の所に駆けつけたられただけでも行幸。マスターの異変はサーヴァントにすぐ伝わるけど、ラインでつながってるわけじゃないアイリと舞弥の行動はセイバーにはわからないわけだし。
あと言峰のランニングはワロタw
切嗣←「ランサーは騎士の中の騎士だから恩を仇で返したりしない」
アイリ&舞弥←「えっ?あの殺人集団の一員に突っ込んでいくとか聞いてない・・・・」
特にマスターでもなんでもない二人の所に駆けつけたられただけでも行幸。マスターの異変はサーヴァントにすぐ伝わるけど、ラインでつながってるわけじゃないアイリと舞弥の行動はセイバーにはわからないわけだし。
あと言峰のランニングはワロタw
195. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 09:26 ID:CPVabCU70
>>2
そういう細かい設定が型月作品の面白いところだから
それがないとただバカスカやってるジャンプ漫画と変わらないよ
そういう細かい設定が型月作品の面白いところだから
それがないとただバカスカやってるジャンプ漫画と変わらないよ
196. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 09:38 ID:DEySd6RL0
>>171
足止めにしては、セイバーさん「この傷ヤバくね?」的反応してた気が…
てか器のアイリに何でそこまでやっちゃったのかアニメ組としてよく分からんやったわ。時臣の弟子ってことはその辺聞かされてただろうし…
足止めにしては、セイバーさん「この傷ヤバくね?」的反応してた気が…
てか器のアイリに何でそこまでやっちゃったのかアニメ組としてよく分からんやったわ。時臣の弟子ってことはその辺聞かされてただろうし…
197. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 09:52 ID:7mp5Q5s30
※189
うん、まだこれから落ちるね。
うん、まだこれから落ちるね。
198. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 10:08 ID:043AmCRK0
原作信者だし毎回楽しく見てるけど
今回はなんとなく物足りなく感じてしまったな
ケイネスを倒したシーンとかは魔術回路がショートしている絵を入れるとか、もうちょいうまくやってほしかった
今回はなんとなく物足りなく感じてしまったな
ケイネスを倒したシーンとかは魔術回路がショートしている絵を入れるとか、もうちょいうまくやってほしかった
199. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 10:23 ID:JgxmVuz.0
久々にワールドダウンタウンのナタリアネタ見たわwwwww
200. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 10:24 ID:AohtaITr0
ランサー「俺の主がお前のマスターに殺されそうだから行ってくるわ」
セイバー「分かった、早く行ってやれ」
ここ笑うところ?
セイバー「分かった、早く行ってやれ」
ここ笑うところ?
201. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 10:24 ID:3SRXhoHf0
起源弾撃たれたケイネス先生の動きが明らかにおかしかった件について
作品の動画の出来が良いだけに目立った
作品の動画の出来が良いだけに目立った
202. Posted by ・・・ 2011年11月20日 10:27 ID:5UDWkDm00
個人的には言峰が走るところより、木を折るシーンで何故か尻がどアップになるカットがツボだったw
聖マッスルかよw
コンテンダーの使用弾薬が何かと思って調べたら、30-30だったのか(確かに中途半端だ…)
ちなみに30-30は世界でも最初期の無煙カートリッジだから、魔術的な小道具としてはイイ感じかもしれない
>騎士道物語
そもそもそれ自体、各地にあるアーサー王に関する民話や伝説を後になって無理矢理ひとつの話にまとめた、いい加減な代物なんだけど…(エクスカリバーが複数本登場するのがいい例)
聖マッスルかよw
コンテンダーの使用弾薬が何かと思って調べたら、30-30だったのか(確かに中途半端だ…)
ちなみに30-30は世界でも最初期の無煙カートリッジだから、魔術的な小道具としてはイイ感じかもしれない
>騎士道物語
そもそもそれ自体、各地にあるアーサー王に関する民話や伝説を後になって無理矢理ひとつの話にまとめた、いい加減な代物なんだけど…(エクスカリバーが複数本登場するのがいい例)
203. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 10:32 ID:y7OuNZiB0
セイバーが要領わるすぎて吐き気がする
204. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 10:44 ID:2BiZCrWI0
言峰の走り方はおかしい。一話のグルグルといい
スタッフは言峰に恨みでもあるのか?
スタッフは言峰に恨みでもあるのか?
205. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 10:45 ID:IzmmR0.N0
予告見るに来週ケイネスさんNTRっぽいなw
206. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 10:46 ID:vaAbbG680
>>196
まあ、言峰さんの仕掛けた「サーバントがお前を優先するか、私を追いかけてくるか」という勝ち負けの分かったゲームですから
セイバーがこの出血はヤバイ…と掛かりきりにならないといけない程度の傷を、暗殺技術に長けた代行者が負わせた訳です
まあ、言峰さんの仕掛けた「サーバントがお前を優先するか、私を追いかけてくるか」という勝ち負けの分かったゲームですから
セイバーがこの出血はヤバイ…と掛かりきりにならないといけない程度の傷を、暗殺技術に長けた代行者が負わせた訳です
207. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 10:49 ID:rQFzvp3A0
※172
極論になるけどそこまで不満ならもう視聴切ったら?
そんなに原作レイプされるのが嫌ならもう見なけりゃいいんだし
極論になるけどそこまで不満ならもう視聴切ったら?
そんなに原作レイプされるのが嫌ならもう見なけりゃいいんだし
208. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 10:53 ID:JMsA8bxk0
今回糞すぎワロタ
セイバーなにがしたいんw
セイバーなにがしたいんw
209. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 10:55 ID:rQFzvp3A0
騎士道物語と違うwwこんなのが騎士道のわけないwww
ねーよww騎士道物語自体民話や伝承の再編集で結構いい加減なものだからww
どうせ大河ドラマにも同じような文句いってるんだろwwさっさと視聴やめろwww
ねーよww騎士道物語自体民話や伝承の再編集で結構いい加減なものだからww
どうせ大河ドラマにも同じような文句いってるんだろwwさっさと視聴やめろwww
210. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 11:10 ID:LkU.HA2e0
さすが言峰w代行者の中でも結構な実力者なんじゃないか?
全開のシエルには劣るだろうけど
全開のシエルには劣るだろうけど
211. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 11:21 ID:nZyr09.xO
セイバーは触手ピンチで1回ランサーに助けられたからな
ランサーの「マスターの危機」で何もしないことで借り貸し無しにしたんだろ
ランサーの「マスターの危機」で何もしないことで借り貸し無しにしたんだろ
212. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 11:24 ID:nZyr09.xO
これほどまでに外道という言葉が似合う奴は中々いないだろうな
キレイさんカッコヨスギ
キレイさんカッコヨスギ
213. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 11:27 ID:NsSRTCdSO
※211の言うとおり
セイバー批判したいだけの奴は頭冷やせよ
セイバー批判したいだけの奴は頭冷やせよ
214. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 11:28 ID:R997htGJ0
嫉妬厨乙だなwwww
間違いなく今期ん中で一番面白いだろ。
作画も劇場クオリティだし、音楽も最高だし、ストーリーもよく練られてて構成すげえ上手いし。
どっかの某ギルティクラウンとか、作画無駄遣いしてる作品に見習わせてあげたいわ~。
っつうかキリツグ格好良すぎ! 相手のガードを誘った上での必殺弾丸。魔術師殺しの異名は伊達じゃねえな! ほんとに次週が気になって仕方過ぎるアニメだわ!
間違いなく今期ん中で一番面白いだろ。
作画も劇場クオリティだし、音楽も最高だし、ストーリーもよく練られてて構成すげえ上手いし。
どっかの某ギルティクラウンとか、作画無駄遣いしてる作品に見習わせてあげたいわ~。
っつうかキリツグ格好良すぎ! 相手のガードを誘った上での必殺弾丸。魔術師殺しの異名は伊達じゃねえな! ほんとに次週が気になって仕方過ぎるアニメだわ!
215. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 11:29 ID:NsSRTCdSO
これからケイネスさんの奥さんが頑張るのね
216. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 11:33 ID:NsSRTCdSO
お前ら未だにセイバー使えないって言ってるがキャスター倒す時に滅茶苦茶な技使っちゃうからね
217. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 11:35 ID:csRQ395R0
なんだこの※数w
218. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 11:36 ID:NsSRTCdSO
お前らのセイバーツンデレは見てて阿保らしくなるな
219. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 11:43 ID:75ecAmGE0
※134
パロディを楽しめない人は人生損してるなと思います
パロディを楽しめない人は人生損してるなと思います
220. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 11:44 ID:NsSRTCdSO
セイバー触手プレイの時ランサーに助けられたから見逃したのはそのお礼だと誰も擁護しないお前らにガッカリだ
221. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 11:50 ID:NsSRTCdSO
セイバー批判してる奴らはセイバーいじめたいだけだから
こういう奴らに限ってセイバーが涙流した時にペロペロしたいと言い出す
こういう奴らに限ってセイバーが涙流した時にペロペロしたいと言い出す
222. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 11:57 ID:NsSRTCdSO
ケイネス先生の輝きはここまでか…
223. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 11:58 ID:pwZrSeuH0
やっぱりみんな言峰のランニングフォームが気になったんだなww
224. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 11:59 ID:WWRQPjQf0
言峰って魔術師としては凡人じゃなかったのかよ
225. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 12:03 ID:NsSRTCdSO
※224
修練に修練を重ねた才能あれ凡人という設定です
修練に修練を重ねた才能あれ凡人という設定です
226. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 12:05 ID:nZyr09.xO
マーボー…
227. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 12:15 ID:vaAbbG680
基本鍛え上げられた対魔術師の殺し屋です
針金で括り付けられてまで、木の幹殴ってたのはあの人のスペックです
針金で括り付けられてまで、木の幹殴ってたのはあの人のスペックです
228. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 12:24 ID:QgqNeHrw0
初見なんだが教えてほしい
「起源」ってのはまぁ、文字通り根幹とかそういうので
今回の場合はその人の本来持つ特性・属性的なモノの魔術業界用語で
「起源弾」ってのは切嗣の体内の骨(多分、起源っつう位だから自身の中心に近い方が良い?)を魔術的処理を行って弾薬として詰めて作ったもので
それを撃つことによって対象の魔術師の魔術回路をズタズタに切り裂いてから適当にくっつけて形を崩すことによって魔術回路としての機能をぶっ壊す弾丸ってことでおk?
なんか魔術師であればある程効果は高いって事は高位な魔術師であるほど魔術回路が多数複雑な構造をしてるってこと?
なんか前にケイネスが代を重ねる事で魔術師として高みに行く的なこと言ってたから魔術回路ってのは継承して回路を増やしてくもんなんでしょ?
「起源」ってのはまぁ、文字通り根幹とかそういうので
今回の場合はその人の本来持つ特性・属性的なモノの魔術業界用語で
「起源弾」ってのは切嗣の体内の骨(多分、起源っつう位だから自身の中心に近い方が良い?)を魔術的処理を行って弾薬として詰めて作ったもので
それを撃つことによって対象の魔術師の魔術回路をズタズタに切り裂いてから適当にくっつけて形を崩すことによって魔術回路としての機能をぶっ壊す弾丸ってことでおk?
なんか魔術師であればある程効果は高いって事は高位な魔術師であるほど魔術回路が多数複雑な構造をしてるってこと?
なんか前にケイネスが代を重ねる事で魔術師として高みに行く的なこと言ってたから魔術回路ってのは継承して回路を増やしてくもんなんでしょ?
229. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 12:24 ID:oqh.O11l0
一つ聞きたいんだけど起源弾喰らったケイネス先生は魔術使えなくなるんでしょ?
折角マスターの中で最強っていうキャラだったのに、今じゃウェイバーより格下になっちゃったの?
だとしたら、可哀そ過ぎるんだが・・・
折角マスターの中で最強っていうキャラだったのに、今じゃウェイバーより格下になっちゃったの?
だとしたら、可哀そ過ぎるんだが・・・
230. Posted by あ 2011年11月20日 12:42 ID:lq8RV7AuO
キレイの走り方www
231. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 12:45 ID:J0F2Cx330
セイバーの騎士道のめちゃくちゃはむしろ騎士道物語的には原作通りだろ
アーサー王物語は俺たち現代人からしてみたらいろいろつっこまずにはいられないぞ
まあそれは、古事記、日本書紀、ギリシア神話とかにもいえることではあるのだけどな
アーサー王物語は俺たち現代人からしてみたらいろいろつっこまずにはいられないぞ
まあそれは、古事記、日本書紀、ギリシア神話とかにもいえることではあるのだけどな
232. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 12:49 ID:J0F2Cx330
※228
大体その通り。ただ
>魔術回路をズタズタに切り裂いてから適当にくっつけて形を崩すことによって
切って、雑につなげたら切っただけより酷くなりました! って感じかなと
※229
ケイネス先生の活躍はこれからだ!
大体その通り。ただ
>魔術回路をズタズタに切り裂いてから適当にくっつけて形を崩すことによって
切って、雑につなげたら切っただけより酷くなりました! って感じかなと
※229
ケイネス先生の活躍はこれからだ!
233. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 12:57 ID:1F.ognfh0
※228
大体あってる。ただ代を重ねれば必ず増えるというものでもなくて優秀な血と自分の魔術にあった土地があると魔術回路の本数と質が上がりやすいという話。間桐一族は代は重ねたけど土地柄が合わなくて血が薄れていった。
原作主人公みたいに突発的に魔術回路を持つ一般人も極僅かにいたりする。蛇足だけど回路は本数より質を重視されるものでzeroにはでないけど空の境界の青崎橙子は本数は少ないけど余りにも美しい魔術回路を持ってたから神童と言われた。
※229
ぶっちゃけ原作ではあの時点でウェイバーどころか赤子より無害だと言われてる・・・・・・
大体あってる。ただ代を重ねれば必ず増えるというものでもなくて優秀な血と自分の魔術にあった土地があると魔術回路の本数と質が上がりやすいという話。間桐一族は代は重ねたけど土地柄が合わなくて血が薄れていった。
原作主人公みたいに突発的に魔術回路を持つ一般人も極僅かにいたりする。蛇足だけど回路は本数より質を重視されるものでzeroにはでないけど空の境界の青崎橙子は本数は少ないけど余りにも美しい魔術回路を持ってたから神童と言われた。
※229
ぶっちゃけ原作ではあの時点でウェイバーどころか赤子より無害だと言われてる・・・・・・
234. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 13:07 ID:FVh3HRuuO
セイバー「触手ピンチに助けてくれたランサーの気持ちを汲んでケイネスの助けに行くことを承諾します」
キリツグ「ランサーの意志とは関係なく霊呪使われたら意味がなかったかもしれない…とんだ甘ちゃんの騎士王だ」
キリツグ「ランサーの意志とは関係なく霊呪使われたら意味がなかったかもしれない…とんだ甘ちゃんの騎士王だ」
235. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 13:13 ID:ORHt4qMZ0
※214
おいおい
Fate好きなのは解るが、他の作品けなして煽るのはやめようぜ…
両方好きな人もいるだろうしな。俺とか
アンチ的な意見を持つのは人それぞれだし、しょうがない事だし
アンチ的な意見も全部飲み込もうぜ(キリッ
おいおい
Fate好きなのは解るが、他の作品けなして煽るのはやめようぜ…
両方好きな人もいるだろうしな。俺とか
アンチ的な意見を持つのは人それぞれだし、しょうがない事だし
アンチ的な意見も全部飲み込もうぜ(キリッ
236. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 13:17 ID:FVh3HRuuO
セイバーは実直と優しさがあるが、先見の明が無いために王の器が無い
今回のランサーの一件でもランサーの意志とは関係なくケイネスが霊呪を使っていたら切嗣はこの世にいなかっただろう
今回のランサーの一件でもランサーの意志とは関係なくケイネスが霊呪を使っていたら切嗣はこの世にいなかっただろう
237. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 13:28 ID:QgqNeHrw0
※233
つまり魔術回路ってのは何代にも渡ってその質を高めていく一種の芸術品みたいなものなんすか?
切嗣の「起源弾」はガラス細工(魔術回路)をぶっ壊してから木工ボンドでくっつけて芸術性を酷く落とす・・・みたいな?
で、結果的に質の落ちた魔術回路にできることがほぼなくなると(これが魔術師としての死と)
つまり魔術回路ってのは何代にも渡ってその質を高めていく一種の芸術品みたいなものなんすか?
切嗣の「起源弾」はガラス細工(魔術回路)をぶっ壊してから木工ボンドでくっつけて芸術性を酷く落とす・・・みたいな?
で、結果的に質の落ちた魔術回路にできることがほぼなくなると(これが魔術師としての死と)
238. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 13:29 ID:FVh3HRuuO
王の器としてはギルガメッシュとイスカンダルの方が遥かに上
セイバーには剣ではなく白いドレスや花を身につける喜びを知って欲しかったとあのライダーさえ言っている
セイバーが悪いのではなく可憐な少女を王にした国が悪かったというのが妥当
セイバーには剣ではなく白いドレスや花を身につける喜びを知って欲しかったとあのライダーさえ言っている
セイバーが悪いのではなく可憐な少女を王にした国が悪かったというのが妥当
239. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 13:33 ID:I8BeGiOe0
※209※231
ネットで検索した知識だけで、教養がまるでないな
原作や、アニメED見るかぎりどう考えてもマロリー版を採用してるだろ
(もっともいわゆる騎士道物語は、ほぼ全てマロリー版がもとだが)
zero世界では別人て脳内変換しても良いが
それって結局アーサーもランスロットもアレクサンドロス大王も同姓同名の別人で、お前だれだよってことにならないか?
まあ、大王は最高だしそこは目を瞑るにしても、セイバー弱すぎwそして敵がマスターの元に行くの見送るなよw
バーサーカーもお前そんなにアーサー憎んでたんなら、なんで見逃したり援軍として駆けつけたりしたんだよw
ネットで検索した知識だけで、教養がまるでないな
原作や、アニメED見るかぎりどう考えてもマロリー版を採用してるだろ
(もっともいわゆる騎士道物語は、ほぼ全てマロリー版がもとだが)
zero世界では別人て脳内変換しても良いが
それって結局アーサーもランスロットもアレクサンドロス大王も同姓同名の別人で、お前だれだよってことにならないか?
まあ、大王は最高だしそこは目を瞑るにしても、セイバー弱すぎwそして敵がマスターの元に行くの見送るなよw
バーサーカーもお前そんなにアーサー憎んでたんなら、なんで見逃したり援軍として駆けつけたりしたんだよw
240. Posted by あ 2011年11月20日 13:36 ID:AYsN6HLsO
今回も面白かったけど
綺礼さんの立ち去り方だけはなんとかしてほしかった。
せめて忍者走りにするとかさあ・・・
綺礼さんの立ち去り方だけはなんとかしてほしかった。
せめて忍者走りにするとかさあ・・・
241. Posted by
2011年11月20日 13:41 ID:qEDm63xlO
最優(笑)さんが凄いな
242. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 13:42 ID:FVh3HRuuO
アルトリアはランサーの忠義さを信用して行かせちゃったけどケイネスに霊呪使われてたら確実に切嗣死んでたね
先の先が見いだせないセイバーは金ピカに抱かれるしかない
先の先が見いだせないセイバーは金ピカに抱かれるしかない
243. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 13:51 ID:QgqNeHrw0
※239
バーサーカーに関してはちょっと思考が違う
自分が真面目すぎたというか何というかで王を裏切って、それが原因で円卓の騎士が壊滅したのをめちゃくちゃ悔やんで苦悩した結果
自分勝手に狂っちゃえば楽になれたっていう願望のもとで聖杯がバーサーカーというクラスにも当て嵌めてああなった
ここは虚淵版湖の騎士の設定だから原作にはない思考だけどそこまで違和感はない設定だと思う
バーサーカーに関してはちょっと思考が違う
自分が真面目すぎたというか何というかで王を裏切って、それが原因で円卓の騎士が壊滅したのをめちゃくちゃ悔やんで苦悩した結果
自分勝手に狂っちゃえば楽になれたっていう願望のもとで聖杯がバーサーカーというクラスにも当て嵌めてああなった
ここは虚淵版湖の騎士の設定だから原作にはない思考だけどそこまで違和感はない設定だと思う
244. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 14:01 ID:YfuFJIAT0
>>239
単純な生き死によりも騎士道(もう面倒だからこの作品の「騎士道」と思って欲しい)を優先する
しかも戦う者なら誰しもそれ、あるいは近しい価値観を持っているはずだ、という勘違いをしている
もしケイネスが霊呪使ったら?セイバーもランサーも驚いて悔いる、ただそれだけ
そういう連中がこの作品の中の「正しい英雄」
単純な生き死によりも騎士道(もう面倒だからこの作品の「騎士道」と思って欲しい)を優先する
しかも戦う者なら誰しもそれ、あるいは近しい価値観を持っているはずだ、という勘違いをしている
もしケイネスが霊呪使ったら?セイバーもランサーも驚いて悔いる、ただそれだけ
そういう連中がこの作品の中の「正しい英雄」
245. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 14:12 ID:I8BeGiOe0
>もしケイネスが霊呪使ったら?セイバーもランサーも驚いて悔いる、ただそれだけ
単なる馬鹿だろwww
単なる馬鹿だろwww
246. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 14:18 ID:I8BeGiOe0
壊滅も糞も、円卓の騎士の半分は自分の意志でランスロットについて行くんだけどな(つまりランスロットはそれほどの人物)
もちろん、カムランに駆けつけるも間に合わないという悲劇的終局が騎士道物語の肝ではあるし、彼は王への忠誠を生涯捨てられなかったが
>自分勝手に狂っちゃえば楽になれたっていう願望のもとで聖杯がバーサーカーというクラスにも当て嵌めて
これが、まさに虚淵設定ということだ
zero原作でも最高の騎士だのなんだの言っておいて、結局単なる狂人にしてしまった
これでは、深い心理も糞もないだろ
しかも、むしろ今までのは単なる言いがかりレベルで、これが本当に批判の肝だが、最悪なのは結末が狂った末の電池切れw
いくら狂化といえども、剣に迷いや葛藤の少しは欲しかった、それがアーサー王とランスロットの関係だろ?
結局自分の意志で、騎士の誇りの片鱗も散り戻せかったのは、あまりにお粗末だと思うね
もちろん、カムランに駆けつけるも間に合わないという悲劇的終局が騎士道物語の肝ではあるし、彼は王への忠誠を生涯捨てられなかったが
>自分勝手に狂っちゃえば楽になれたっていう願望のもとで聖杯がバーサーカーというクラスにも当て嵌めて
これが、まさに虚淵設定ということだ
zero原作でも最高の騎士だのなんだの言っておいて、結局単なる狂人にしてしまった
これでは、深い心理も糞もないだろ
しかも、むしろ今までのは単なる言いがかりレベルで、これが本当に批判の肝だが、最悪なのは結末が狂った末の電池切れw
いくら狂化といえども、剣に迷いや葛藤の少しは欲しかった、それがアーサー王とランスロットの関係だろ?
結局自分の意志で、騎士の誇りの片鱗も散り戻せかったのは、あまりにお粗末だと思うね
247. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 14:30 ID:YfuFJIAT0
米246
そりゃ物語の都合上仕方ない
いかにセイバーが王として間違っていたかを幾人にも論破させて、その果てのランスロットの姿を見せて
「自分が王になったのが間違いじゃね?」って思わせるかという作品だからねぇ
ランスロットに勝手に立ち直られては困るのよ、何にも解決しない終わりでなければいけない
そりゃ物語の都合上仕方ない
いかにセイバーが王として間違っていたかを幾人にも論破させて、その果てのランスロットの姿を見せて
「自分が王になったのが間違いじゃね?」って思わせるかという作品だからねぇ
ランスロットに勝手に立ち直られては困るのよ、何にも解決しない終わりでなければいけない
248. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 14:31 ID:GvjW.ued0
AAワロタwww
249. Posted by あ 2011年11月20日 14:47 ID:HJPt.OrjO
>>246
お前がそう思うんなら(ry
お前がそう思うんなら(ry
250. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 15:16 ID:V9zNUDRl0
セイバー、ランサーを止めろよ
ちゃんとマスターの作戦に従えよ。臣下が忠実でない事の面倒さなんて王だった
自分が一番分かってる事だろう
まだギル様の方が「臣下の礼をとる奴には応えてやる」って言ってる分、ワガママじゃないぞ
ちゃんとマスターの作戦に従えよ。臣下が忠実でない事の面倒さなんて王だった
自分が一番分かってる事だろう
まだギル様の方が「臣下の礼をとる奴には応えてやる」って言ってる分、ワガママじゃないぞ
251. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 15:30 ID:ieyF51sj0
にしても質問すれば何でも答えてくれると思っている奴が多いな。地味にウザいんだけど。
もしかして新手のアンチか?
もしかして新手のアンチか?
252. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 15:35 ID:V9zNUDRl0
賛否両論でここまでレスが付くのは良作の証拠
ギアスもそうだった
ギアスもそうだった
253. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 15:41 ID:amUSyaF.O
セイバーの行為はわがままではなくただの愚直と捉えるべきだろう
ランサーの騎士道を信頼して自分のマスターに何もしないという勝手な思い込みで見逃した
霊呪という強制力はセイバーの頭にはなかったのだろう
ランサーの騎士道を信頼して自分のマスターに何もしないという勝手な思い込みで見逃した
霊呪という強制力はセイバーの頭にはなかったのだろう
254. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 15:41 ID:I8BeGiOe0
※246
なる
そう言われると、まあ批判はわかる気がする・・・
でもそれは仕方がないだろ、なんたって虚淵だし
それに、アニメが完全に原作通りに進むと決まった訳ではないだろ?
なる
そう言われると、まあ批判はわかる気がする・・・
でもそれは仕方がないだろ、なんたって虚淵だし
それに、アニメが完全に原作通りに進むと決まった訳ではないだろ?
255. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 15:54 ID:I8BeGiOe0
※247
でも結局、電池切れになったことなんか、バーサーカー陣営の都合なんか
セイバーは知らないわけだよね
だったら、狂剣に迷いが出るってのは、別におかしくないだろう。セイバーには分からないわけだし
いかに「自分が王になったのが間違いじゃね?」って思わせるかという作品っていうなら、最後のランスロットが正気に戻ったあたりのセリフは完全に蛇足じゃね?
※249
その反論て良く見るけど全く意味が無い、単なる逃げだよね
設定に凝って、ランスロットのキャラクター性を完全に潰したのは間違いないだろ?
でも結局、電池切れになったことなんか、バーサーカー陣営の都合なんか
セイバーは知らないわけだよね
だったら、狂剣に迷いが出るってのは、別におかしくないだろう。セイバーには分からないわけだし
いかに「自分が王になったのが間違いじゃね?」って思わせるかという作品っていうなら、最後のランスロットが正気に戻ったあたりのセリフは完全に蛇足じゃね?
※249
その反論て良く見るけど全く意味が無い、単なる逃げだよね
設定に凝って、ランスロットのキャラクター性を完全に潰したのは間違いないだろ?
256. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 15:55 ID:I8BeGiOe0
※254
そりゃ、まあそうだが・・・
そりゃ、まあそうだが・・・
257. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 15:57 ID:v5CzHwDE0
Fate/ZEROはシリアスな笑いなことが多くて吹いた。
258. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 16:00 ID:I8BeGiOe0
セイバーとか言う女の子は、なんでマスターに
こんな露骨にいじめられてるの?
なんか一人を除いて
登場人物がみんな小物すぎてイライラしてくる・・・
こんな露骨にいじめられてるの?
なんか一人を除いて
登場人物がみんな小物すぎてイライラしてくる・・・
259. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 16:13 ID:mpUkW8at0
※170のお門違いっぷりが哀れすぎる
誰もそんな話してないっての
誰もそんな話してないっての
260. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 17:26 ID:QgqNeHrw0
※258
苛められてるっていうか・・・諦められてるんだよね
自分じゃアーサー王と解り合うことはできないって
どうせ激突しちゃうなら初めから接しなければいい
そんな考え
けど聖杯戦争で戦う以上はある程度(この見解には個人差がある)の協力が必要だから間に仲介役としてアイリを代理サーヴァントにした
小物がどうこうってのは仕方ないかもね
虚淵的考えでは
そうそう大物なんていない
大抵の人間は小物臭くて弱い、みたいな感じだから
まぁ、極々一部はこれを通して学んだり成長するわけだがw
苛められてるっていうか・・・諦められてるんだよね
自分じゃアーサー王と解り合うことはできないって
どうせ激突しちゃうなら初めから接しなければいい
そんな考え
けど聖杯戦争で戦う以上はある程度(この見解には個人差がある)の協力が必要だから間に仲介役としてアイリを代理サーヴァントにした
小物がどうこうってのは仕方ないかもね
虚淵的考えでは
そうそう大物なんていない
大抵の人間は小物臭くて弱い、みたいな感じだから
まぁ、極々一部はこれを通して学んだり成長するわけだがw
261. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 17:59 ID:fqfQdhz80
てゆうか、おまいらコメント多すぎ。300いきそうだな。
262. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 19:05 ID:.ASbx1X20
ケイネス先生の小物っぷりはやばかったw
意識があったらランサー来た時に令呪普通に使いそうで怖いわw
ネタキャラにされてるけど俺は好きだぜ
意識があったらランサー来た時に令呪普通に使いそうで怖いわw
ネタキャラにされてるけど俺は好きだぜ
263. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 20:16 ID:Cl1zavTS0
まあ、zero自体きのこさんがギルとイスカンダルでセイバーいじめる物語、とか
あとがきで書いてるわけだしセイバーいじめはしかたないのかねえw
あとがきで書いてるわけだしセイバーいじめはしかたないのかねえw
264. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 21:36 ID:6.Z59SwD0
えー・・・
なんか逃げてるというよりは
むしろ積極的に無視したり苛めてる感じがプンプンするんだが・・・
自分はまだ7話までだけど、胸糞悪くなってきちゃった
悪玉にしたって、なんかいまいち行動原理がぱっとしないし
なんか逃げてるというよりは
むしろ積極的に無視したり苛めてる感じがプンプンするんだが・・・
自分はまだ7話までだけど、胸糞悪くなってきちゃった
悪玉にしたって、なんかいまいち行動原理がぱっとしないし
265. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 21:56 ID:gkD3Xf5u0
演出とBGMがいまいちだな
毎回似たようなBGMばっかりだし戦闘は作画よくてもつまんないし
すっげえおしい
毎回似たようなBGMばっかりだし戦闘は作画よくてもつまんないし
すっげえおしい
266. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 22:25 ID:QgqNeHrw0
※264
悪玉って誰のこと?
普通に悪と上げるならキャスター陣営だけど
他は
アーチャー陣営は時臣が元々の聖杯戦争の目的である「根源」に至る道を開くために勝利しようと戦い(今は絶賛傍観中でアーチャーが暇を持て余してるがw)
ランサー陣営もまたケイネスが自身の魔術師としての矜持とかを示すために参戦(最初の聖遺物をウェイバーに盗まれ、新たな聖遺物でセイバーを召喚しようとするもセイバーは召喚済のためランサーが召喚されて、許嫁はランサーに夢中、見返そうと張り切るも返り討ちwww)
ライダー陣営はウェイバーがライダーに言われたように小さい志で参戦し、ライダーに振り回される日々(しかし・・・・・・)
アサシン陣営は遠坂時臣への教会の意向で協力態勢(だが、綺礼は切嗣に自身と通ずるものを見出してご執心ww)
バーサーカー陣営は雁夜が桜を救うためと、桜を間桐の家にやった時臣を殺すために参戦
悪玉と言えるようなのはいないが・・・
悪玉って誰のこと?
普通に悪と上げるならキャスター陣営だけど
他は
アーチャー陣営は時臣が元々の聖杯戦争の目的である「根源」に至る道を開くために勝利しようと戦い(今は絶賛傍観中でアーチャーが暇を持て余してるがw)
ランサー陣営もまたケイネスが自身の魔術師としての矜持とかを示すために参戦(最初の聖遺物をウェイバーに盗まれ、新たな聖遺物でセイバーを召喚しようとするもセイバーは召喚済のためランサーが召喚されて、許嫁はランサーに夢中、見返そうと張り切るも返り討ちwww)
ライダー陣営はウェイバーがライダーに言われたように小さい志で参戦し、ライダーに振り回される日々(しかし・・・・・・)
アサシン陣営は遠坂時臣への教会の意向で協力態勢(だが、綺礼は切嗣に自身と通ずるものを見出してご執心ww)
バーサーカー陣営は雁夜が桜を救うためと、桜を間桐の家にやった時臣を殺すために参戦
悪玉と言えるようなのはいないが・・・
267. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 22:44 ID:03SBRa790
ジルドレイが頑張ってる間、快楽殺人君(CV石田彰)は何やってんの。相変わらず快楽殺人中なのけ。
あのイカレコンビと、ライダーの癒しコンビがもっと見たいんだよ俺は!
あのイカレコンビと、ライダーの癒しコンビがもっと見たいんだよ俺は!
268. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月20日 23:50 ID:YfuFJIAT0
※255
それは最後にセイバーの王としての最後の誇りすら根底から破壊するため
ランスロットは自分が王としてではなく個人として罰しなかったからこんな姿になったんだと
理由もなく理不尽に痛めつけられたのではなく、自分の王としての行いがいかにランスロットを苦しめ続け、その結果がこれなのだと
自分は王として臣下すら苦しめるだけでしかなかったのだと
そういうことは最後にランスロットが語ってくれなきゃ半分も理解できなかったでしょ
それは最後にセイバーの王としての最後の誇りすら根底から破壊するため
ランスロットは自分が王としてではなく個人として罰しなかったからこんな姿になったんだと
理由もなく理不尽に痛めつけられたのではなく、自分の王としての行いがいかにランスロットを苦しめ続け、その結果がこれなのだと
自分は王として臣下すら苦しめるだけでしかなかったのだと
そういうことは最後にランスロットが語ってくれなきゃ半分も理解できなかったでしょ
269. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月21日 00:14 ID:gE8VJ85z0
セイバーェ・・な回
ハズレ鯖すぎ
ハズレ鯖すぎ
270. Posted by 名無しなオタクさん 2011年11月21日 02:49 ID:.snuKzwlO
文句言ってる奴やアンチ共、嫌なら観るな簡単な事だろう?嫌なら観るな簡単な事だろう?嫌なら観るな簡単な事だろう?
大事な事なので三回言いましたwww
大事な事なので三回言いましたwww
271. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月21日 06:16 ID:BiTGpb590
リュウちゃんは旦那が仕事して帰ってくるのを子供を料理しつつ待ってます
272. Posted by 。 2011年11月21日 07:09 ID:HeBcXJQEO
やだ…リュウちゃん家庭的…
273. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月21日 13:27 ID:OlY70R4k0
股間の前のグラスやらランニングやら
キレイはシリアスなギャグキャラになってるな
キレイはシリアスなギャグキャラになってるな
274. Posted by ♪ 2011年11月21日 17:45 ID:opd5dyV5O
>>268
多分「近代兵器マンセーの為に本編の設定も原典の内容もねじ曲げた四次バーサーカーを書いた虚淵死ね」
って騒いでるいつものマジキチ月厨じゃねえの?
多分「近代兵器マンセーの為に本編の設定も原典の内容もねじ曲げた四次バーサーカーを書いた虚淵死ね」
って騒いでるいつものマジキチ月厨じゃねえの?
275. Posted by
2011年11月21日 21:53 ID:H.vEvvK5O
本当にセイバーとランサーは仲良いよな
ところでケイネス先生は魔術士としては終わってしまったってことはランサーも退場?
ところでケイネス先生は魔術士としては終わってしまったってことはランサーも退場?
276. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月21日 23:01 ID:UIpKBtr80
コンテンダーの使用弾薬とされているのは.30-06スプリングフィールド。
メートル表記で7.62×63mm。ライフル弾で、NATO弾と呼ばれてる
7.62×51mmよりもエネルギーが大きい(2,800J超)。
拳銃弾ではない。拳銃と比較するならば、
デザートイーグルの.50AE(1,200~1,600)、よりもよっぽど強力、
S&W M500 の.500 S&W Mag.(2,200~3,000)で拮抗できるかどうか。
ただし、実在のトンプソン・コンテンダーは.30-06を使用できない。
その大型モデルであるトンプソン・アンコールでのみ使用可能。
切嗣のコンテンダーが特注であるか、あるいはアンコールを使っているかは不明。
メートル表記で7.62×63mm。ライフル弾で、NATO弾と呼ばれてる
7.62×51mmよりもエネルギーが大きい(2,800J超)。
拳銃弾ではない。拳銃と比較するならば、
デザートイーグルの.50AE(1,200~1,600)、よりもよっぽど強力、
S&W M500 の.500 S&W Mag.(2,200~3,000)で拮抗できるかどうか。
ただし、実在のトンプソン・コンテンダーは.30-06を使用できない。
その大型モデルであるトンプソン・アンコールでのみ使用可能。
切嗣のコンテンダーが特注であるか、あるいはアンコールを使っているかは不明。
277. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月22日 07:46 ID:2JjnsLpg0
毎回張り付いてるアンチもどうかと思うが、今回の米欄は痛い厨の気持ち悪さがそれを大きく越えてるな
214や270みたいな自己陶酔激しい能無しが喚く事は作品に対し悪影響しかないっていうのに…
原作もアニメも普通に楽しめてるファンからすれば、アンチも厨も両方迷惑極まりないわ
214や270みたいな自己陶酔激しい能無しが喚く事は作品に対し悪影響しかないっていうのに…
原作もアニメも普通に楽しめてるファンからすれば、アンチも厨も両方迷惑極まりないわ
278. Posted by 2011年11月22日 21:40 ID:cXkEvjBtO
他の魔術師に起源弾撃った時の反応が気になるな。
ウェイバーだとあそこまで苦しまないだろ?
時臣は結構苦しむとして龍ちゃんとおじさんは普通の弾のが効きそうだな。
個人的にはStaynightの凛の反応が楽しみ(*´Д`*)
ウェイバーだとあそこまで苦しまないだろ?
時臣は結構苦しむとして龍ちゃんとおじさんは普通の弾のが効きそうだな。
個人的にはStaynightの凛の反応が楽しみ(*´Д`*)
279. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月22日 22:06 ID:aM9uXcVo0
>>274
まぁ科学蔑視してる魔術師が出るのはZeroだけだった気はするが、まぁ多少の違いはあっても面白いからいいと思ってる。
余談だがセイバーはSNだと人質見捨てるよう士郎に言ったりしてるw
あと王の時は1を切り捨てて10を救うタイプだったらしい。
人の感情を考慮せずに効率だけ追い求める事から最後には「王は人の気持ちがわからない」と言われて反逆されてる。
まぁ科学蔑視してる魔術師が出るのはZeroだけだった気はするが、まぁ多少の違いはあっても面白いからいいと思ってる。
余談だがセイバーはSNだと人質見捨てるよう士郎に言ったりしてるw
あと王の時は1を切り捨てて10を救うタイプだったらしい。
人の感情を考慮せずに効率だけ追い求める事から最後には「王は人の気持ちがわからない」と言われて反逆されてる。
280. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月22日 22:39 ID:JMoSkR7.O
セイバーと切嗣の考え方で唯一似てるのが多くが助かるなら少数を切り捨てる考え方だからな
まぁ根本的には全員助けたいとは両者思ってる
まぁ根本的には全員助けたいとは両者思ってる
281. Posted by 名無し 2011年11月23日 12:58 ID:6OQwCBLuO
※266 ケイネスがセイバー召喚しようとしたってマジ?令呪によって呼び出せる英霊のランクは決まっているんじゃないの?切嗣がセイバー召喚してなかったらケイネスがセイバーのマスターだったの?
282. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月23日 20:06 ID:i.gnhWF60
ゼロマテだったか原作4巻の小冊子だったか……ディルムッドは槍使いよりも、剣使いの英雄としての方が有名だから、ケイネスもセイバーとして期待してたんじゃって話だったかな
283. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月27日 03:28 ID:wrDrnAhR0
※278
別に魔術師全員に起源弾使うわけじゃないよ
科学と相反する魔術において高いプライドを持った魔術師は、優秀であるほど普通の兵器に対してあっさりやられることが多い。ほかのマスターだと最初のトラップとか銃撃とかで死んでる。でもそれでも死なない、本当に手ごわい魔術師に対してのみ、人生で66発しかない起源弾を使用する、とのこと。
別に魔術師全員に起源弾使うわけじゃないよ
科学と相反する魔術において高いプライドを持った魔術師は、優秀であるほど普通の兵器に対してあっさりやられることが多い。ほかのマスターだと最初のトラップとか銃撃とかで死んでる。でもそれでも死なない、本当に手ごわい魔術師に対してのみ、人生で66発しかない起源弾を使用する、とのこと。
284. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月26日 06:02 ID:aNoSaFCZ0
>>38
切嗣の1発目発射直後は射線上にケイネスの頭があったように見えたから、頭を狙ったんだと思う。ただ、水銀に当たって軌道がずれたんじゃないかと・・・。仮にもマシンガンを防ぐほどの防御力を持っているワケだし、貫通してもまっすぐ飛ぶとは限らないかと。
切嗣の1発目発射直後は射線上にケイネスの頭があったように見えたから、頭を狙ったんだと思う。ただ、水銀に当たって軌道がずれたんじゃないかと・・・。仮にもマシンガンを防ぐほどの防御力を持っているワケだし、貫通してもまっすぐ飛ぶとは限らないかと。
285. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月26日 06:09 ID:aNoSaFCZ0
>>177
綺麗さんは八極拳をほぼ極めているので、木に手を当てたまま、足の踏み込みと腰の回転を手のひらに伝えて衝撃を与えるという技を使って木をへし折りましたww。映像だとその辺の描写がなかったから分かりにくかったよねww。
原作では横に伸びてるそこそこの太さの木の枝に縛られてたのを下から突き上げるようにして折ってたはずだが、まさか木の幹をへし折るとは・・・怖ろしい男だww。
綺麗さんは八極拳をほぼ極めているので、木に手を当てたまま、足の踏み込みと腰の回転を手のひらに伝えて衝撃を与えるという技を使って木をへし折りましたww。映像だとその辺の描写がなかったから分かりにくかったよねww。
原作では横に伸びてるそこそこの太さの木の枝に縛られてたのを下から突き上げるようにして折ってたはずだが、まさか木の幹をへし折るとは・・・怖ろしい男だww。
286. Posted by オタクな名無しさん 2012年01月30日 02:17 ID:RBWQLQUB0
>後半を待て。あとBBA言うな
BBAww
BBAww
287. Posted by 名無し 2014年03月03日 10:29 ID:0HSwC8fx0
切嗣は何故セイバーを召喚したのか
いちいち騎士道を貫くなんて合理性を求める切嗣には最悪のカードだったのでは?
いちいち騎士道を貫くなんて合理性を求める切嗣には最悪のカードだったのでは?
288. Posted by オタクな名無しさん 2018年06月25日 15:11 ID:9cU7H8NA0
※287
アインツベルンの爺さんが勝手に用意した
だから最初に切嗣はこんなやつ(セイバー)で大丈夫なのか不安がってた
不安は的中し相性最悪なやつが召喚されてしまった
アインツベルンの爺さんが勝手に用意した
だから最初に切嗣はこんなやつ(セイバー)で大丈夫なのか不安がってた
不安は的中し相性最悪なやつが召喚されてしまった