2011年10月01日
文化庁国際共同支援作品に「グスコープドリの伝説」「BLOOD-C」
http://www.animeanime.biz/all/11101/
文化庁は9月30日に、平成23年度「国際共同製作映画支援事業」における製作支援5作品を発表した。
作品は実写劇場映画3作品、アニメ映画2作品である。
アニメ映画は手塚プロダクション製作の『グスコープドリの伝説』、プロダクション I.Gの『BLOOD-C 劇場版』
である。いずれも総製作費のうち5000万円の補助金を文化庁から受ける。応募は11件あり、
アニメーション映画は3件の応募あった。外部有識者による協力会議の審査を経て文化庁長官が支援作品を決定した。
国際共同製作映画支援事業は、本年度からスタートした新たな文化振興政策である。国際文化交流を推進し、
国内の映画振興につながる国際共同製作の支援を目的としている。
対象となる作品は上映時間1時間以上、経費1億円以上の劇場映画、アニメーション映画が対象となる。
支援対象作品になると経費の1/5以内で上限5000万円までの補助金を受け取る。作品は2ヶ国以上で共同製作
される必要があり、ユニジャパンが国際共同製作かどうかについて認定する。
また、作品は平成23年度内(24年3月末)に完成する必要がある。劇場アニメーションは製作期間が実写映画
よりも長くなることが多い。アニメーション映画の申請が3件にとどまったのはこうした影響もありそうだ。
『グスコープドリの伝説』は、作家 宮沢賢治の児童文学を原作にしている。映画化企画は2008年にグループタックが
制作として発表されていた。今回、手塚プロダクションが製作会社となり、この企画を引き継いだようだ。
制作スタッフは明らかにされていないが、同じ宮沢賢治の小説を原作に『銀河鉄道の夜』をアニメ化し
、『あらしのよるに』などの代表作がある杉井ギザブローさんが監督とみられる。
一方、『BLOOD-C 劇場版』は、7月から9月までテレビ放映されたテレビアニメシリーズ『BLOOD-C』の
劇場版である。プロダクション I.Gと人気クリエイティブユニットCLAMPが原作という話題作である。2012年6月2日に
松竹系で公開が発表されたばかりだ。
551 メロンさんex@ご利用は紳士的に 2011/10/01(土) 17:27:24.95 ID:3YrQ1kFy0
>>543
血C・・・だと・・・?
血C・・・だと・・・?
556 メロンさんex@ご利用は紳士的に 2011/10/01(土) 17:27:42.98 ID:/PWPj1MW0
>>543
これで血Cは黒字だな
これで血Cは黒字だな
560 メロンさんex@ご利用は紳士的に 2011/10/01(土) 17:27:57.70 ID:v48auWoA0
>>543
えっ血C……えっ?
えっ血C……えっ?
561 メロンさんex@ご利用は紳士的に 2011/10/01(土) 17:27:57.66 ID:Lc5sayl50
>>543
なんという無謀な…
なんという無謀な…
565 メロンさんex@ご利用は紳士的に 2011/10/01(土) 17:28:16.91 ID:FLvaeqA60
>>543
おいやめろ
おいやめろ
570 メロンさんex@ご利用は紳士的に 2011/10/01(土) 17:28:37.97 ID:pslluo2v0
>>543
致死羽ばたいてるな
致死羽ばたいてるな
574 メロンさんex@ご利用は紳士的に 2011/10/01(土) 17:28:46.83 ID:x2YtAWU90
>>543
致死はケンカ売ってるのかw
致死はケンカ売ってるのかw
575 メロンさんex@ご利用は紳士的に 2011/10/01(土) 17:28:47.71 ID:kUwfMwTn0
>>543
致死すげえ
歴史を変えたか
致死すげえ
歴史を変えたか
577 メロンさんex@ご利用は紳士的に 2011/10/01(土) 17:28:54.90 ID:bJEtZsVN0
>>543
文化庁やっちまったな
文化庁やっちまったな
625 メロンさんex@ご利用は紳士的に 2011/10/01(土) 17:31:58.22 ID:qTa9GnWu0
>>543
どうやら本気は劇場版からのようだね
どうやら本気は劇場版からのようだね
633 メロンさんex@ご利用は紳士的に 2011/10/01(土) 17:32:21.91 ID:fNbqJoTb0
>>543
文…化……?
文…化……?
572 メロンさんex@ご利用は紳士的に 2011/10/01(土) 17:28:41.11 ID:GqsDeTZf0
TVでまともに放送できないものに文化庁が金を出すのか?
ちょっとおかしいな、何か裏があるな
ちょっとおかしいな、何か裏があるな
/ ̄ ̄\
. ./ _ノ ヽ
| ( ●) (●)
| (__人__) ∫
| `⌒´ノ ∬ BLOOD-Cが選ばれるとか文化庁始まってるな!
. ヽ } | ̄| どうして選ばれることになったのか詳しく教えてほしい
ヽ ノ |_|) CLAMPとBLOODブランドの知名度効果なのか
____/ イー┘ |
| | / / ___/
| | / / |
| | (  ̄ ̄ ̄⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
![]() | BLOOD-C 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray] BLOOD-C 2 【完全生産限定版】 [Blu-ray] BLOOD-C 3 【完全生産限定版】 [Blu-ray] BLOOD-C 4 【完全生産限定版】 [Blu-ray] BLOOD-C 5 【完全生産限定版】 [Blu-ray] BLOOD-C 6 【完全生産限定版】 [Blu-ray] |
他ブログ様新着記事
コメント一覧
1. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 18:17 ID:rJXL8MXu0
マジキチww
2. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 18:17 ID:dAjlAOsv0
ブランド力だけで選ばれたのかw
それともあの内容(グロ)を知ってのことなのだろうか
それともあの内容(グロ)を知ってのことなのだろうか
3. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 18:19 ID:AA1Hvde2O
覇権あるで(棒)
4. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 18:20 ID:ZMqJlHjF0
さすが俺たちの血茶番
5. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 18:26 ID:DWgOJHy60
CLAMPは好きだが、これはない
6. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 18:28 ID:0dZo5kSG0
え?w ちょw
いつもは冗談半分だが、今日は心の底から言おう
日本はじまったなw
いつもは冗談半分だが、今日は心の底から言おう
日本はじまったなw
7. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 18:28 ID:YAJLHCzc0
一応前作は文化庁メディア芸術祭で大賞獲ったり毎日映画コンクールで大藤賞獲ったりしてるんだよね。前作は
それよりグスコーブドリの伝記に誰も触れてなくて泣いた
それよりグスコーブドリの伝記に誰も触れてなくて泣いた
8. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 18:29 ID:KSSmGzv70
放送倫理委員会に通報レベルの血飛沫ですがw(マミさん基準でいくとw)
9. Posted by A 2011年10月01日 18:30 ID:riPQKcCeO
赤血の穴埋めに使われるな
10. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 18:31 ID:EPAryCMS0
グスコーブドリはタック潰れてどうなることかと思ってたけど
製作続行決定してたのかよかったよかった
製作続行決定してたのかよかったよかった
11. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 18:31 ID:QyJgtrGL0
文化庁・・・本気でやってしまったな・・・・・・決めた人間は裏金を貰ってるだろ
12. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 18:35 ID:nchdSZyk0
ブラッドンパン
13. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 18:35 ID:hB8PO4wm0
アニメの内容知った文化庁にやっぱナシでって言ってほしい
14. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 18:40 ID:ScNwnZPD0
首チョンパとか胴体真っ二つとか腸ドバー!とか凄いのになぁw
文化庁歪みねぇな♪
文化庁歪みねぇな♪
15. Posted by . 2011年10月01日 18:42 ID:Eo6zbd5BO
文化庁メディア芸術祭で選ばれる作品は、一通り観ておいて損は無い
けれど、これに助成金出すのはどうかと思うし、一般人の理解は得られないだろう
けれど、これに助成金出すのはどうかと思うし、一般人の理解は得られないだろう
16. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 18:47 ID:5ApM9qIH0
見てないだろこれ・・・
あんな悲惨なシーン深夜でもマジキチと感じたぐらいなのに省で進めるとか・・・
石原さん文化省がご乱心ですよwww
あんな悲惨なシーン深夜でもマジキチと感じたぐらいなのに省で進めるとか・・・
石原さん文化省がご乱心ですよwww
17. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 18:49 ID:.ragXM950
これで制作費が賄える保証があるからTV版をあんなに実験的にしたということか
18. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 18:52 ID:akEBlvPg0
アニメーションも音楽も素晴らしかった
脚本がダメだと全て台無しになるいい例だった
脚本がダメだと全て台無しになるいい例だった
19. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 18:56 ID:HpY8sAuaO
結局最初から劇場版で本気出す!って感じだったのか、テレビ版は茶番とな!?
20. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 18:58 ID:F6ejibXc0
納得いかないのは「ゆるゆり」がノミネートされてないから納得してないんだよな、わかるよwwwww
21. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 19:18 ID:6XNt8y320
これアニメ放送前から決まってたんじゃないの?出来レース?裏金?
文化庁訳分からんのだが
文化庁訳分からんのだが
22. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 19:19 ID:2v1bdn4E0
コンペ形式の仕事を勝ち抜いた事のある人なら解るだろうけど、こう言うのって作品の内容じゃないんだよな。
23. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 19:24 ID:pgUoofaa0
文化庁アニメみろ!!!
24. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 19:30 ID:EOEh6qgRO
だからあのスッカスカな内容でもTV版いけたと思うとなかなか興味深いね
実際には違うとはいえ、かみちゅと同グループに入ってると思うと真剣に許せないものがあるw
実際には違うとはいえ、かみちゅと同グループに入ってると思うと真剣に許せないものがあるw
25. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 19:30 ID:9SfUwgIU0
文化庁仕事しろよ
ふざけんなよ糞公務員
ふざけんなよ糞公務員
26. Posted by ぶさうよ 2011年10月01日 19:32 ID:THxhIFWAO
大逆転ww
27. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 19:38 ID:2j7JjzIu0
一般人にスプラッタ見せて、「アニメはひどいです!教育に悪影響を与えます!!」って主張したいがための策略じゃね?
28. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 19:39 ID:uRjH8FvV0
狂気の沙汰としか思えねぇ・・・
29. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 19:43 ID:GMRUWmJZ0
コンビニは大人向けの漫画ばかりで少年○○というタイトルでも読んでるのは少年の親ぐらいの世代
テレビアニメは午後7時の子供向けから深夜の大きな友達向けに大きくシフト
今回の文化庁の判断は現実に即したものですよ
テレビアニメは午後7時の子供向けから深夜の大きな友達向けに大きくシフト
今回の文化庁の判断は現実に即したものですよ
30. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 19:48 ID:FUJ1JdvD0
見てない人が決めたんだろーな
面白れぇw
面白れぇw
31. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 19:53 ID:Xy3NASdg0
※27
それで沢山のクレームを受けた文化庁が「これからはアニメの規制をより強めていきたいと思います」とか言うんだろ?
喧嘩売ってるわね
それで沢山のクレームを受けた文化庁が「これからはアニメの規制をより強めていきたいと思います」とか言うんだろ?
喧嘩売ってるわね
32. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 19:56 ID:AA1Hvde2O
アニプレの営業力パネェ
これも含めて血ゃ番劇ってか
これも含めて血ゃ番劇ってか
33. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 19:57 ID:dAjlAOsv0
※31
お前ら文化庁の責任は一切なしかよwってツッコミたくなるな
内容見てもいねえくせに
お前ら文化庁の責任は一切なしかよwってツッコミたくなるな
内容見てもいねえくせに
34. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 19:57 ID:B9n8uYpL0
BLOODシリーズは意外と海外で知名度が高いから、その流れで決まったんじゃないか
内容に関しては本編見るどころかシノプシスすら読んでないだろうね
内容に関しては本編見るどころかシノプシスすら読んでないだろうね
35. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 20:06 ID:GMRUWmJZ0
やつらを甘く見ていた・・・
文化庁を動かすほどの権力があれば都知事を挿げ替えることなんて
赤子の手をひねるようなもの・・・
刀一本で倒せるような相手じゃない・・・
文化庁を動かすほどの権力があれば都知事を挿げ替えることなんて
赤子の手をひねるようなもの・・・
刀一本で倒せるような相手じゃない・・・
36. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 20:11 ID:UCg8AC3r0
中身見ないで、イントロダクションとCLAMPというブランドだけで選んだだけじゃねーの?
でなければ、文化庁が裏で金をもらってるか、よほどのCLAMPマニア水樹オタが潜伏してるか
でなければ、文化庁が裏で金をもらってるか、よほどのCLAMPマニア水樹オタが潜伏してるか
37. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 20:12 ID:dtT49Qh30
文化庁に抗議したいんなら、文化庁のHPに直接意見を言いに行けばいいよ
文化庁+意見でググったら一番上のアドレスがそこだぜ
文化庁+意見でググったら一番上のアドレスがそこだぜ
38. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 20:17 ID:S0sP.fb50
※36
普通に金貰ってるんじゃね?でなければこんな駄作が賞を取れないってw
普通に金貰ってるんじゃね?でなければこんな駄作が賞を取れないってw
39. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 20:19 ID:qug9jyor0
まぁ以前さよなら絶望先生に賞あげた文化庁ですしおすし
40. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 20:25 ID:CbWBaX9i0
たぶん最終回見る前に決めちゃったんだろうなw
41. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 20:38 ID:XZc1RsLu0
モザイクアニメだぞww
42. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 20:52 ID:u.bW9jlO0
血C大勝利
萌えアニメ抹殺しよう
萌えアニメ抹殺しよう
43. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 20:54 ID:N3i50uDp0
いやいや・・・
血+ならともかくCは本格的なカスだっただろ
血+ならともかくCは本格的なカスだっただろ
44. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 20:54 ID:JCC.MBwhO
海外受けのいいシリーズの新作アニメ映画と考えれば妥当
まあ……結果は血Cだけど、劇場版は凄いかもしんないし
まあ……結果は血Cだけど、劇場版は凄いかもしんないし
45. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 21:00 ID:GHLSQTmx0
劇場番はいいものだと信じたい。見に逝くわ\(^o^)/
46. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 21:02 ID:7BvAuEvy0
これはないわw
47. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 21:24 ID:KmaN7TyI0
なんだ祭りか?
48. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 21:26 ID:oE4tRYlw0
I.Gと文化庁ってズブズブなんじゃなかったか?
JAnicA問題あたりでもあったような?
JAnicA問題あたりでもあったような?
49. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 21:26 ID:YOYR0EhI0
劇場版だと、モザイク外してスプラッタやり放題になるんかな。
文化庁推薦、とか下手に付けると、規制賛成派の連中にわざわざ
燃料投下することになりかねんなあ。
血まみれ表現を超えて、何か観客に感動を与えるような作品性を
持てれば良いのだが、期待……できるか心配だ。
文化庁推薦、とか下手に付けると、規制賛成派の連中にわざわざ
燃料投下することになりかねんなあ。
血まみれ表現を超えて、何か観客に感動を与えるような作品性を
持てれば良いのだが、期待……できるか心配だ。
50. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 21:29 ID:RfGiyyXcO
そんなぁ
俺の税金がぁぁぁぁ…
俺の税金がぁぁぁぁ…
51. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 21:29 ID:pILa6GhA0
※43
血+も充分カスだったよ…
ラストヴァンパイア自体は良いのに
つくづく恵まれねえな血シリーズ
血+も充分カスだったよ…
ラストヴァンパイア自体は良いのに
つくづく恵まれねえな血シリーズ
52. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 22:07 ID:Oi5X06ug0
これ、文化庁がお役所仕事で金さえ大事で後は適当に仕事してますってのがバレバレだろ。
53. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 22:17 ID:TAeLwdUB0
文化庁の人間はIGに天下りでもする気なのかw
やつ等がお役所仕事だってのがホントよく解るチョイスだわな。
やつ等がお役所仕事だってのがホントよく解るチョイスだわな。
54. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 22:24 ID:F6ejibXc0
逆にこれで「ゆるゆり」とか「ピンクドラム」選ぶ方がおかしい気もするけどな
55. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 22:28 ID:dUqMKKVJ0
何が逆か解らんがこんなゴミに賞やるより万倍ましだろww
56. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 22:30 ID:S0sP.fb50
アニプレが金でも積んだんだろうな、こんなグロしかない糞アニメに賞とかアホかと
57. Posted by 名無し 2011年10月01日 22:33 ID:AQ4JF.V10
世界中から非難を浴びそうだぞw
58. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 22:34 ID:muXhfqISO
賞をあげた訳じゃないから
映画の補助金出すよって話だから
まあおかしいんですけど
映画の補助金出すよって話だから
まあおかしいんですけど
59. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 22:48 ID:.3TuemV50
※39
四畳半にあげたのは良い判断だったと思ったけどね
四畳半にあげたのは良い判断だったと思ったけどね
60. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 22:53 ID:7uEkGPug0
こんなときにぴったりの言葉を俺は知っている
ふざけてるわね
ふざけてるわね
61. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 23:07 ID:bpOyoGCm0
もうやめましょう こんな茶番は
62. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 23:13 ID:GMRUWmJZ0
文化庁に認められたんだからハルヒ・けいおんみたいに地方の地上波で放送したっていいよね
63. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 23:14 ID:NCjlygCO0
文化庁の目節穴すぎワロタw
64. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 23:22 ID:WolIlxNr0
劇場版はスタッフ違うんだろ?確か
期待してるよ
期待してるよ
65. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月01日 23:23 ID:UipXSfvJ0
※60
あの日見た文化庁の真意を僕達はまだ知らない
いや、そんなもの無いな
便乗できなかったZE!
あの日見た文化庁の真意を僕達はまだ知らない
いや、そんなもの無いな
便乗できなかったZE!
66. Posted by 名無し 2011年10月01日 23:24 ID:PmabXEfZO
これさ、中身はおろか、脚本や慷慨すら見ずに決めてんだろ。
実際に最終回を見せてやれよ、顔色変わるぞ。
実際に最終回を見せてやれよ、顔色変わるぞ。
67. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月02日 00:38 ID:dJEnbN.K0
文化庁が仕事してないってことだけはわかったわww
作品内容ぐらい確認しとけよw
作品内容ぐらい確認しとけよw
68. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月02日 00:42 ID:Qdi5n.Sa0
こんな作品でいいのかよ・・・どう考えても茶番だな
69. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月02日 00:54 ID:1iugOIk40
お役人が放送観てるわけないでしょうがw
趣旨も違うし。
精々、プレゼン時に簡単な企画書とトレーラー観てる程度だよ。
出来上がった作品試写してビックリするのはこれから。
趣旨も違うし。
精々、プレゼン時に簡単な企画書とトレーラー観てる程度だよ。
出来上がった作品試写してビックリするのはこれから。
70. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月02日 01:01 ID:1iugOIk40
これから作る劇場作品の支援金という話なのに・・・
アニオタって本当に世間知らずな上に、簡単な文章さえ理解出来ないんだな。
アニオタって本当に世間知らずな上に、簡単な文章さえ理解出来ないんだな。
71. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月02日 01:08 ID:Cu.CDKCL0
※70は自分がまともだと思い込んでるキモ豚なんだな…
こんな所でアニオタ云々喚く己の馬鹿さ加減を理解する努力ぐらいしろよw
こんな所でアニオタ云々喚く己の馬鹿さ加減を理解する努力ぐらいしろよw
72. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月02日 01:17 ID:Cu.CDKCL0
「萌えオタニュース速報」の米欄で一般人視点からアニオタ批判とかwww
世間が異常に狭く、物凄い悪臭を放つ米70だなwクランプ信者乙^^;
世間が異常に狭く、物凄い悪臭を放つ米70だなwクランプ信者乙^^;
73. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月02日 02:49 ID:GB0VYmIL0
マジでww
74. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月02日 03:51 ID:Oc9B7xJx0
またアニメ規制しろという
奴等の叩く材料が増えたな
しかも今回は税金使うとか
この(糞)アニメホント大罪だな
奴等の叩く材料が増えたな
しかも今回は税金使うとか
この(糞)アニメホント大罪だな
75. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月02日 06:16 ID:SxaDivJk0
そもそも話題にならない+二番煎じの作品がここまで持ち上げられる…当然、裏があるのだろうな
76. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月02日 08:55 ID:kwzKc6CB0
ふざけんな文化庁、真面目にやれ
いくら袖の下貰ってやがる
いくら袖の下貰ってやがる
77. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月02日 12:11 ID:RWRAUs8K0
普通に気持ち悪いこの漫画
BLOOD-Cなんかを文化庁国際共同支援作品推薦した事同様に
アニメやゲームを規制しろという奴等の叩く材料を増やしただけだろこの糞漫画
BLOOD-Cなんかを文化庁国際共同支援作品推薦した事同様に
アニメやゲームを規制しろという奴等の叩く材料を増やしただけだろこの糞漫画
78. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月02日 13:39 ID:Zjd3oJjD0
この支援金に関する選考は知らんが、芸術祭の方はその都度部門毎にかなりの数の業界人を審査員に招いてるわけで、役人が選んでるわけじゃねーからな
※7
前作って言い方だと+になるが賞を獲ってるのはラストバンパイアな
※39
あれはオタオタしい内容なんかどうでもよくて、出崎以来どいつもこいつもぱっとしなかったリミテッドアニメーション向けの省エネ演出が評価されたんじゃねーの?
※7
前作って言い方だと+になるが賞を獲ってるのはラストバンパイアな
※39
あれはオタオタしい内容なんかどうでもよくて、出崎以来どいつもこいつもぱっとしなかったリミテッドアニメーション向けの省エネ演出が評価されたんじゃねーの?
79. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月02日 18:02 ID:XXGhzhfr0
おめでとう
80. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月02日 19:12 ID:WXXXWMLN0
「文化庁のお墨付き」という箔までつけて、円盤の売り上げにつなげようってハラか・・・
さすがアニプレと言ったところだな
さすがアニプレと言ったところだな
81. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月02日 19:22 ID:AGfnXTw.0
マージーカーヨーーーーーーーーーーーーー。
82. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月02日 21:07 ID:eDKNXWya0
こんなもんに税金を5000万も投入するのかよ。
ムダ使いもいい所じゃねぇかよ。
ムダ使いもいい所じゃねぇかよ。
83. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月02日 21:17 ID:M1S.Q9lO0
内容知った上で、出資すんのか文化庁!?
84. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月02日 21:26 ID:aIfQPfDpO
( д ) ゚ ゚ !?
85. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月03日 12:29 ID:Zxqseq.00
人気作家CLAMPが手掛けた話題作!文化庁も認めた衝撃のアニメ!!主演はあの紅白歌手!!!
こうですね、解りますがお断りいたします^^;
86. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月03日 21:06 ID:fomx9kAl0
文化庁なんて権威主義の塊じゃねえか、こりゃ完全に押井ノータッチだなw
本当にノンポリ押井の弟子筋が制作してんの?
本当にノンポリ押井の弟子筋が制作してんの?
87. Posted by オタクな名無しさん 2011年10月04日 02:07 ID:314...z40
惜しいは人間辞めて犬に戻ったからノータッチだ
88. Posted by 名無し 2011年10月04日 09:21 ID:.P.ltV8cO
CLAMP作品的にもBLOODシリーズ的にも駄作
1クールなのにCLAMPに依頼したのが間違い
CLAMPは好きだけどストーリーをまとめる力は無いと思う
これまでも休止した作品多かったしなぁ
あくまでBLOODシリーズに参加している身で自分の作品とクロスオーバーまでさせるとか…
メインキャラがばんばん死ぬのはCLAMPのお家芸だし、最終話の白兎ジェノサイドに至ってはただのご都合主義としか思えない
設定もコテコテのCLAMPで目新しいものもなく、なんの驚きもなかった
CLAMPとBLOODシリーズに泥を塗っただけの作品
映画化してもこけるだけだろうに…文化庁…
1クールなのにCLAMPに依頼したのが間違い
CLAMPは好きだけどストーリーをまとめる力は無いと思う
これまでも休止した作品多かったしなぁ
あくまでBLOODシリーズに参加している身で自分の作品とクロスオーバーまでさせるとか…
メインキャラがばんばん死ぬのはCLAMPのお家芸だし、最終話の白兎ジェノサイドに至ってはただのご都合主義としか思えない
設定もコテコテのCLAMPで目新しいものもなく、なんの驚きもなかった
CLAMPとBLOODシリーズに泥を塗っただけの作品
映画化してもこけるだけだろうに…文化庁…