2011年09月13日
1 名無しさん@涙目です。(埼玉県) 2011/09/13(火) 14:14:33.70 ID:vSlJRhN40●
ランキングで堂々1位に輝いたのは《デスノート》。
主役・夜神月を演じた藤原竜也や緻密で精巧な死神のCGの評価もさることながら、
ライトの宿敵で頭脳明晰な探偵・L(エル)を演じた松山ケンイチに注目が集まりました。
原作を読んで感じた「Lの人間関係で欠落したものとその心情」を意識して役作りをしたそうで、その演技は見事にはまり、本作で松山ケンイチのファンが一気に増えたとも言われています。
その後、Lを主人公にした『L change the WorLd』が制作されたことからも評価の高さをうかがえますね。
今回のランキングのベスト3の興行収入は《デスノート》が前後編を合わせて80億円、《海猿》は1作目と2作目を合わせて151億円、《ROOKIES -卒業-》は85億円。
大ヒットを目指し、実写化映画がつぎつぎと作られることにも頷けます。そんな成功した実写化映画に共通しているのは、
原作のキャラクターのイメージや世界観の再現力より、原作をすでに読んでいる人の頭の中にあるイメージを役者の演技や作品の世界観が飛び越えている点ではないでしょうか。
これから実写化される『るろうに剣心』『ジョジョの奇妙な冒険』にも期待が高まりますね。
1位 デスノート
2位 海猿
3位 ROOKIES -卒業-
4位 NANA
5位 ゲゲゲの鬼太郎
6位 カイジ 人生逆転ゲーム
7位 GANTZ
8位 ピンポン
9位 ヤッターマン
10位 どろろ
http://ranking.goo.ne.jp/column/article/goorank/21072/
4 名無しさん@涙目です。(岩手県) 2011/09/13(火) 14:15:22.11 ID:fS+VgaMb0
三丁目の夕日
7 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 2011/09/13(火) 14:15:54.98 ID:PznWkxkb0
只野仁
8 名無しさん@涙目です。(東京都) 2011/09/13(火) 14:16:25.54 ID:KvJnwBPD0
鮫肌が入ってねえぞ
9 名無しさん@涙目です。(dion軍) 2011/09/13(火) 14:16:25.98 ID:d8L2KBK20
カイジなんかは実写向けだと思ったけどなぁ
10 名無しさん@涙目です。(大分県) 2011/09/13(火) 14:16:35.91 ID:l60hIFel0
のだめカンタービレ
13 名無しさん@涙目です。(中国・四国) 2011/09/13(火) 14:17:17.83 ID:uU5waAhtO
バジリスク
15 名無しさん@涙目です。(北海道) 2011/09/13(火) 14:17:27.30 ID:XdEerPtZ0
あれ?ドラゴンボールがないぞ
16 名無しさん@涙目です。(千葉県) 2011/09/13(火) 14:17:27.79 ID:Qx7r2El90
Drコトーは?
17 名無しさん@涙目です。(大阪府) 2011/09/13(火) 14:17:43.26 ID:HUFDuKhj0
マリオブラザーズだろ
マリオブラザーズだろ
マリオブラザーズだろ
19 名無しさん@涙目です。(長屋) 2011/09/13(火) 14:18:03.30 ID:Rb186Oko0
>>17
あの映画普通におもしろいぞ。
あの映画普通におもしろいぞ。
21 名無しさん@涙目です。(岩手県) 2011/09/13(火) 14:18:07.73 ID:s4f6G9Qb0
デスノートは漫画見たやつが見れば嘔吐して痙攣しながら死ぬレベルだったろ
23 名無しさん@涙目です。(禿) 2011/09/13(火) 14:18:32.31 ID:kA3n8yon0
実写化は例外なく全てカスなんだよ
24 名無しさん@涙目です。(埼玉県) 2011/09/13(火) 14:18:45.56 ID:jDtjIRMp0
ルーキーズは野球経験者からすると酷くてみてられない
素人投げ&素人スイングが酷すぎ
素人投げ&素人スイングが酷すぎ
143 名無しさん@涙目です。(富山県) 2011/09/13(火) 14:36:12.94 ID:GGUqnPz40
>>24
スポーツ実写が難しい理由の一つだしな
メジャーのチャーリー・シーンぐらい出来ればいいんだけど
日本だとそれもなかなか難しいただろう
スポーツ実写が難しい理由の一つだしな
メジャーのチャーリー・シーンぐらい出来ればいいんだけど
日本だとそれもなかなか難しいただろう
29 名無しさん@涙目です。(iPhone) 2011/09/13(火) 14:19:27.30 ID:Yhx/f2ui0
マジレスすると花より男子だろ
31 名無しさん@涙目です。(大阪府) 2011/09/13(火) 14:19:45.45 ID:8HxbnmuP0
ルーキーズは安仁屋がチビの時点で・・・
32 名無しさん@涙目です。(埼玉県) 2011/09/13(火) 14:19:45.92 ID:N4La3Tti0
仁かねぇ
41 名無しさん@涙目です。(dion軍) 2011/09/13(火) 14:20:57.78 ID:cpBZ0mW60
個人的にはハリウッド版ドラゴンボールの続編が見たいのだが
どこまで破壊してくれるのか気になる
どこまで破壊してくれるのか気になる
42 名無しさん@涙目です。(愛知県) 2011/09/13(火) 14:20:58.09 ID:kAnxb65y0
実写化で失敗したと思うもの
だと多すぎてランキングできないよな
個人的に1位は模倣犯だが
だと多すぎてランキングできないよな
個人的に1位は模倣犯だが
56 名無しさん@涙目です。(関西・北陸) 2011/09/13(火) 14:22:45.14 ID:ipZxS0qaO
このとおりぜんぜん評価してもらえないのに
文句も言わずに出続ける香取慎吾て偉いと思うわ。
文句も言わずに出続ける香取慎吾て偉いと思うわ。
60 名無しさん@涙目です。(長崎県) 2011/09/13(火) 14:23:01.96 ID:kZlobtwQ0
デスノートは結構よかったんじゃない
逆に原作もあれぐらいスッキリまとめればよかったのにって感じ
逆に原作もあれぐらいスッキリまとめればよかったのにって感じ
66 名無しさん@涙目です。(dion軍) 2011/09/13(火) 14:23:32.81 ID:hVa3Lu4H0
今やってる桜蘭ホスト部最高
76 名無しさん@涙目です。(埼玉県) 2011/09/13(火) 14:24:19.35 ID:c9+DQSAg0
歴代最強だとなんだ
GTO、初代金田一あたりか
GTO、初代金田一あたりか
88 名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) 2011/09/13(火) 14:25:30.60 ID:XImvkvefO
クロマティ
プータンが全然違うけど糞笑った
プータンが全然違うけど糞笑った
91 名無しさん@涙目です。(catv?) 2011/09/13(火) 14:26:05.07 ID:/MTzET4u0
海猿とか原作とかけ離れすぎて別物じゃねーか
96 名無しさん@涙目です。(宮城県) 2011/09/13(火) 14:26:56.29 ID:g/krb3fv0
最初のイケパラは大成功だったよね
今のはどう見てもブサメンパラダイスだけど
今のはどう見てもブサメンパラダイスだけど
158 名無しさん@涙目です。(石川県) 2011/09/13(火) 14:38:32.89 ID:Ce2nWzOM0
クェイサーの実写化まだかよ
182 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 2011/09/13(火) 14:41:00.09 ID:YpKDynO30
ぶっちゃけJINだけだろ
後は全て原作以下、並んですらいない
後は全て原作以下、並んですらいない
/ ̄ ̄\
. ./ _ノ ヽ
| ( ●) (●)
| (__人__) ∫
| `⌒´ノ ∬ ヨシヒコは実写化かなり面白いし成功してる
. ヽ } | ̄| ただドラクエの実写化と言っていいのかは分からない
ヽ ノ |_|)
____/ イー┘ |
| | / / ___/
| | / / |
| | (  ̄ ̄ ̄⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
![]() | 山田孝之¥ 11,703 (27% OFF) Amazonで詳細を見る by AmaGrea![]() |
他ブログ様新着記事
コメント一覧
1. Posted by 名無し 2011年09月13日 22:21 ID:EnmICwIjO
ええ!?
何故、のだめがないんだ。TOP3には入るだろ
何故、のだめがないんだ。TOP3には入るだろ
2. Posted by オタクな名無しさん 2011年09月13日 22:22 ID:9OSfKBMr0
>3位 ROOKIES -卒業-
>6位 カイジ 人生逆転ゲーム
( ゚д゚) ・・・
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚) ・・・
(つд⊂)ゴシゴシゴシ
_, ._
(;゚ Д゚) …!?
>6位 カイジ 人生逆転ゲーム
( ゚д゚) ・・・
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚) ・・・
(つд⊂)ゴシゴシゴシ
_, ._
(;゚ Д゚) …!?
3. Posted by オタクな名無しさん 2011年09月13日 22:24 ID:QD93stVu0
ピンポンは良かった、うん
4. Posted by オタクな名無しさん 2011年09月13日 22:26 ID:hG.f7Gxy0
思い出補正だと思うが金田一は良かったな
5. Posted by オタクな名無しさん 2011年09月13日 22:28 ID:TmgnGOFu0
ランキングは映画化でとってね?
6. Posted by オタクな名無しさん 2011年09月13日 22:29 ID:2eC2a8z50
カイジってあれで成功したのか?
7. Posted by オタクな名無しさん 2011年09月13日 22:31 ID:ql27LXsB0
・金田一(堂本版)
・仁
・GTO
・東京ラブストーリー
・のだめカンタービレ
・只野仁
・仁
・GTO
・東京ラブストーリー
・のだめカンタービレ
・只野仁
8. Posted by 名無し 2011年09月13日 22:32 ID:74tafLjlO
GANTZはTOP50にも入んないだろ・・・
9. Posted by オタクな名無しさん 2011年09月13日 22:32 ID:jOzGvBSN0
「逆境ナイン」は、面白かったけどなあ。
あの作品で堀北真希を初めて知った。
あとで原作を読んだが、映画の方が面白かった。
あとは「JIN」もラストは原作と違ったが、あれはあれで
良かったと思う。いい作品だった。
少女マンガだと、「花より男子」もキャストがキャラのイメージに
結構合ってたかな。
あの作品で堀北真希を初めて知った。
あとで原作を読んだが、映画の方が面白かった。
あとは「JIN」もラストは原作と違ったが、あれはあれで
良かったと思う。いい作品だった。
少女マンガだと、「花より男子」もキャストがキャラのイメージに
結構合ってたかな。
10. Posted by オタクな名無しさん 2011年09月13日 22:32 ID:I2OMgslW0
クロ高はゴリ登場とか反則すれすれだけど面白かった
11. Posted by オタクな名無しさん 2011年09月13日 22:35 ID:9OSfKBMr0
GANTZはニノミヤが糞すぎてねwwwwwww
ジャニでいいと思ったの堂本剛の金田一ぐらい。
怪物くんが入ってないのには安心した
ジャニでいいと思ったの堂本剛の金田一ぐらい。
怪物くんが入ってないのには安心した
12. Posted by オタクな名無しさん 2011年09月13日 22:37 ID:DLN5UCmp0
ホスト部良いと思うけどな
13. Posted by オタクな名無しさん 2011年09月13日 22:37 ID:nPl8QyDQ0
デスノはオチだけは映画の方が優れてる。
14. Posted by オタクな名無しさん 2011年09月13日 22:37 ID:2nT07fl30
蒼い春
15. Posted by オタクな名無しさん 2011年09月13日 22:44 ID:J1PfH4br0
どれも大差ない気が
16. Posted by オタクな名無しさん 2011年09月13日 22:44 ID:J.SQ7IKUO
ごくせんの一期は好きだった
17. Posted by オタクな名無しさん 2011年09月13日 22:45 ID:Hm6HcsDS0
Dr.コトーは奇跡の産物
18. Posted by オタクな名無しさん 2011年09月13日 22:46 ID:vC2YstpDO
海猿はぶっちゃけマンガより実写の方が有名だな
19. Posted by オタクな名無しさん 2011年09月13日 22:47 ID:gDrS0Npc0
※1
のだめはミルヒーが外人じゃない時点でダメだろ…
のだめはミルヒーが外人じゃない時点でダメだろ…
20. Posted by オタクな名無しさん 2011年09月13日 22:47 ID:xIeYN7cX0
確かにデスノートは割とよかった。無理に原作と合わせずにストーリーを変えたのがよかったわ。
ただLのスピンオフはカスだったけど
ただLのスピンオフはカスだったけど
21. Posted by オタクな名無しさん 2011年09月13日 22:48 ID:Jw6F2Zs20
デスノートは全体的にあれだけどラストだけは評価出来ると思う
22. Posted by オタクな名無しさん 2011年09月13日 22:49 ID:vtYTJcUi0
海猿はシリーズずっとリアルタイムで追っかけてたけど、漫画原作って最初知らなかったな
23. Posted by オタクな名無しさん 2011年09月13日 22:54 ID:.dJI.NWC0
サイレントヒルは~邦画だけ?
24. Posted by オタクな名無しさん 2011年09月13日 22:55 ID:67mpIvqE0
どろろはどう考えても失敗だろ
25. Posted by オタクな名無しさん 2011年09月13日 22:56 ID:D5Qvz4MY0
のだめはよかったと思うんだが・・・・
クェイサー実写ワロタw
クェイサー実写ワロタw
26. Posted by オタクな名無しさん 2011年09月13日 22:59 ID:4N8XrcAo0
そういやJOJO実写化の話があったな…
27. Posted by オタクな名無しさん 2011年09月13日 22:59 ID:WatqNOBF0
え?
何本も実写映画が作られた
『釣 り バ カ 日 誌』が名前も挙がらないのか?
何本も実写映画が作られた
『釣 り バ カ 日 誌』が名前も挙がらないのか?
28. Posted by 2011年09月13日 23:00 ID:qsynzft00
桜蘭高校面白いよね
29. Posted by オタクな名無しさん 2011年09月13日 23:01 ID:k3EFAZko0
クエイサーはAVで実写化したらいいと思う
あと魔乳も
あと魔乳も
30. Posted by 名無し 2011年09月13日 23:02 ID:kGdbtJhg0
仁は実写として違和感なかった
龍馬伝の後ってのもあったし
中弛みしてた感はあったが
龍馬伝の後ってのもあったし
中弛みしてた感はあったが
31. Posted by オタクな名無しさん 2011年09月13日 23:02 ID:3GaB0.Hb0
医龍「そろそろ、まぜろよ」
32. Posted by オタクな名無しさん 2011年09月13日 23:09 ID:zbntlqzR0
ピンポンはかなり印象に残る映画だったなぁ
33. Posted by オタクな名無しさん 2011年09月13日 23:09 ID:ZZVec4bj0
アメコミだがダークナイトとかウォッチメンとかいいよな
34. Posted by 2011年09月13日 23:14 ID:974xeZac0
確かにホスト部はいい
実写キャストを知ったときはオイオイと思ったけど、試しに見てみたら再現率高かった
実写キャストを知ったときはオイオイと思ったけど、試しに見てみたら再現率高かった
35. Posted by オタクな名無しさん 2011年09月13日 23:15 ID:NZ.YTSX50
「地獄甲子園」は?
36. Posted by オタクな名無しさん 2011年09月13日 23:16 ID:yGWVQDJe0
窪塚ピンポンは最高だった
また俳優やってくれないかな
また俳優やってくれないかな
37. Posted by オタクな名無しさん 2011年09月13日 23:21 ID:cQphZZiE0
デスノートは映画の終わり方が正解だと思う
ただしLのスピンオフはいらね
ただしLのスピンオフはいらね
38. Posted by オタクな名無しさん 2011年09月13日 23:23 ID:7XqHv3Nj0
ゲゲゲの鬼太郎って実写化してたっけ?
妖怪大戦争ってやつ?
妖怪大戦争ってやつ?
39. Posted by オタクな名無しさん 2011年09月13日 23:23 ID:p9npt97GO
花より男子とか人気だったんじゃない?
俺はあんま見てなかったけど
つか桜蘭面白いのかよ…
原作好きすぎて見てなかったけど見たくなってきたわ
俺はあんま見てなかったけど
つか桜蘭面白いのかよ…
原作好きすぎて見てなかったけど見たくなってきたわ
40. Posted by オタクな名無しさん 2011年09月13日 23:31 ID:LU16xXv50
土曜の朝にセーラームーンがやってて、親父がいっつも見て絶賛してた。
41. Posted by ・・・ 2011年09月13日 23:39 ID:LUl55WYp0
ビッグマグナム黒岩先生
ルパン三世 念力珍作戦
プロフェシー(うしろの百太郎)
デビルマン
鉄人28号
QED
ふたつのスピカ
YAWARA!
はいからさんが通る
めぞん一刻
右向け左
孔雀王
ビーバップハイスクールは当時は面白かった覚えがあるが、今見るとどうだろう?
ルパン三世 念力珍作戦
プロフェシー(うしろの百太郎)
デビルマン
鉄人28号
QED
ふたつのスピカ
YAWARA!
はいからさんが通る
めぞん一刻
右向け左
孔雀王
ビーバップハイスクールは当時は面白かった覚えがあるが、今見るとどうだろう?
42. Posted by
2011年09月13日 23:39 ID:CdVgY.oDO
カイジはイマイチだった
迫力がない
しかもナレーションが立木じゃなくてよくわからん女になってるし
推測じゃあ駄目なんだよ
ちゃんと正確な心を読み上げないと
迫力がない
しかもナレーションが立木じゃなくてよくわからん女になってるし
推測じゃあ駄目なんだよ
ちゃんと正確な心を読み上げないと
43. Posted by
2011年09月13日 23:39 ID:L.VBaBq8O
カイジはイマイチだった
迫力がない
しかもナレーションが立木じゃなくてよくわからん女になってるし
推測じゃあ駄目なんだよ
ちゃんと正確な心を読み上げないと
迫力がない
しかもナレーションが立木じゃなくてよくわからん女になってるし
推測じゃあ駄目なんだよ
ちゃんと正確な心を読み上げないと
44. Posted by オタクな名無しさん 2011年09月13日 23:40 ID:m6ctcnuR0
スペースバトルシップ大和はどこだ
45. Posted by オタクな名無しさん 2011年09月13日 23:44 ID:VmEs.vL.0
みんな言ってるがピンポンと初代金田一は面白かった
仁は原作のイメージが薄いのかな
仁は原作のイメージが薄いのかな
46. Posted by オタクな名無しさん 2011年09月13日 23:47 ID:br8oWSr.0
漫画じゃないがサイレントヒルの映画化は成功したね
47. Posted by オタクな名無しさん 2011年09月13日 23:51 ID:Q5juOCEw0
※38
ウェンツ主演で2作出たかな?
面白く無いけど
ジョジョ実写化マジっすか(・д・)
ウェンツ主演で2作出たかな?
面白く無いけど
ジョジョ実写化マジっすか(・д・)
48. Posted by オタクな名無しさん 2011年09月13日 23:51 ID:eZwLA6tO0
米46
同意 すげー雰囲気でてた
同意 すげー雰囲気でてた
49. Posted by オタクな名無しさん 2011年09月13日 23:56 ID:jCcBEL6S0
デスノは終わり方だけは最高だったな
漫画は2部やらずにあの終わり方だったら神漫画になったろうに
漫画は2部やらずにあの終わり方だったら神漫画になったろうに
50. Posted by オタクな名無しさん 2011年09月13日 23:57 ID:jfrabBmk0
※46
あれは素晴らしかったな
やっぱ監督始めスタッフがその作品を愛してるかどうかってのは重要だわ
原作が日本の作品じゃないけど、ダークナイトとかも
あれは素晴らしかったな
やっぱ監督始めスタッフがその作品を愛してるかどうかってのは重要だわ
原作が日本の作品じゃないけど、ダークナイトとかも
51. Posted by オタクな名無しさん 2011年09月13日 23:57 ID:otUul5VQ0
金田一は全体的によく出来ていたなぁ
1話完結は尺が足りなくてイマイチなものが多かったり、明智警視が単なる嫌味な人物になっている分剣持警部の
出番が多かったりと不満も相違点もあったけれど、BGMも演技もキャスティングも及第点以上だった
後に同じ枠でやっていたサイコメトラーEIJIや銀狼怪奇ファイルはオリジナル要素が多すぎて見事なまでに別物だったけれど、まあそこそこ楽しめた
あと、石ノ森章太郎のHOTELも好きだったけれどそちらは古過ぎるかな…
1話完結は尺が足りなくてイマイチなものが多かったり、明智警視が単なる嫌味な人物になっている分剣持警部の
出番が多かったりと不満も相違点もあったけれど、BGMも演技もキャスティングも及第点以上だった
後に同じ枠でやっていたサイコメトラーEIJIや銀狼怪奇ファイルはオリジナル要素が多すぎて見事なまでに別物だったけれど、まあそこそこ楽しめた
あと、石ノ森章太郎のHOTELも好きだったけれどそちらは古過ぎるかな…
52. Posted by オタクな名無しさん 2011年09月13日 23:58 ID:PXFoqhvT0
どろろはマジでゴミカス
53. Posted by オタクな名無しさん 2011年09月14日 00:06 ID:QEzxzMeG0
両方見てること前提だよなもちろん
ショムニ、ごくせん(一期)
は良かったと思う
ショムニ、ごくせん(一期)
は良かったと思う
54. Posted by か 2011年09月14日 00:18 ID:MPGRLnDxO
金田一1話が再放送出来ないのは島田荘司のパクリだから
55. Posted by オタクな名無しさん 2011年09月14日 00:19 ID:VU7LGXzw0
ピンポン確かに良かった
原作に近かったし
原作に近かったし
56. Posted by オタクな名無しさん 2011年09月14日 00:27 ID:JuKvzFwH0
ポパイをガチで実写化したアメリカという国があってだな
57. Posted by オタクな名無しさん 2011年09月14日 00:36 ID:qmcFzsgI0
成功したのなんて数えるほどしかない
地雷ばっかだろ‥ひぐらしは絶対にゆるさない
のだめ、金田一、GTO、ごくせん、ピンポンは結構良かった
地雷ばっかだろ‥ひぐらしは絶対にゆるさない
のだめ、金田一、GTO、ごくせん、ピンポンは結構良かった
58. Posted by あ 2011年09月14日 00:38 ID:x00Rm9Nx0
みんな言ってるけどのだめ、仁、ピンポンかなぁ。
ピンポンはBGMも最高だったしよく出来てた。書いてたらまた見たくなったわ。
まぁデスノートもスッキリしててあれはあれで良いと思った。
ピンポンはBGMも最高だったしよく出来てた。書いてたらまた見たくなったわ。
まぁデスノートもスッキリしててあれはあれで良いと思った。
59. Posted by オタクな名無しさん 2011年09月14日 00:39 ID:mFvbZtrQ0
ルーキーズ卒業ってシネマハスラーの2008年のランキングでワースト1位だった記憶が
60. Posted by オタクな名無しさん 2011年09月14日 01:16 ID:hfdG.FAD0
クロ高の実写はよかったわこれほど笑えるものも珍しいwwwww
BSでやってたWILED LIFEの実写はなかったことにした
デスノはあれはあれでよかった
※41
スピカとかドラマなかっただろ
BSでやってたWILED LIFEの実写はなかったことにした
デスノはあれはあれでよかった
※41
スピカとかドラマなかっただろ
61. Posted by オタクな名無しさん 2011年09月14日 07:20 ID:5hba12M30
被災して折れそうになったとき自然とアストロ球団応援歌を歌ってたなw
あと、ふた昔前のVシネは名作ぞろい。シャコタンブギとか
あと、ふた昔前のVシネは名作ぞろい。シャコタンブギとか
62. Posted by オタクな名無しさん 2011年09月14日 07:54 ID:Tv7VO5SmO
ホーリーランド良かったよね
63. Posted by あ 2011年09月14日 08:30 ID:rNBwwI7mO
古いけど、「子連れ狼」。若山富三郎版は、世界的に評価されてる。最近ので、成功したやつはない。海猿は原作を知らないが、一つの映画として駄目すぐる。
64. Posted by あ 2011年09月14日 08:34 ID:rNBwwI7mO
どろろ、ルーキーズは作った奴、全員死刑にしていいレベルのひどさだった。ちなみにどっちもTBS製作だけど。
65. Posted by オタクな名無しさん 2011年09月14日 09:32 ID:UY3.cFMj0
ぶっちゃけ実写化失敗した漫画の方が少ないよね
66. Posted by オタクな名無しさん 2011年09月14日 10:10 ID:.k5Bf9IKO
クエィサー実写版やるなら誰一人AV女優使わずに実現していただきたい
67. Posted by オタクな名無しさん 2011年09月14日 10:11 ID:Bxo2KMa70
※54
異人館村殺人事件だな、確か。
あれは原作でも発覚以降は「おことわり」を入れてるから大丈夫なんじゃないか?
(そうじゃなきゃ原作のも封印扱いにされる)
まあ再放送する機会があればおそらくは「おことわり」入れるはずだろうし。
異人館村殺人事件だな、確か。
あれは原作でも発覚以降は「おことわり」を入れてるから大丈夫なんじゃないか?
(そうじゃなきゃ原作のも封印扱いにされる)
まあ再放送する機会があればおそらくは「おことわり」入れるはずだろうし。
68. Posted by オタクな名無しさん 2011年09月14日 10:11 ID:RXZwOzTx0
>原作のキャラクターのイメージや世界観の再現力より、原作をすでに読んでいる人の頭の中にあるイメージを役者の演技や作品の世界観が飛び越えている点ではないでしょうか。
なんか内容面で成功しているような言い草だけど、実際には不評だろ
有名タレントを出してバンバン宣伝すれば、話のネタにするためや怖い物見たさで来る客が大勢いるってだけじゃん
というかこの程度のものが平気で興行収入1位になったりしているのを見ると、日本は映画産業では絶対に海外と太刀打ちできないと核心できるな
なんか内容面で成功しているような言い草だけど、実際には不評だろ
有名タレントを出してバンバン宣伝すれば、話のネタにするためや怖い物見たさで来る客が大勢いるってだけじゃん
というかこの程度のものが平気で興行収入1位になったりしているのを見ると、日本は映画産業では絶対に海外と太刀打ちできないと核心できるな
69. Posted by オタクな名無しさん 2011年09月14日 10:18 ID:RWWz4yOD0
※65
失敗した作品だらけじゃねーか何言ってんだwwwww
失敗した作品だらけじゃねーか何言ってんだwwwww
70. Posted by オタクな名無しさん 2011年09月14日 10:30 ID:RWWz4yOD0
上でも出てるが、ROOKIESは本当に酷い出来だった
まともに野球を描くつもり全く無いのが全面に出てる糞っぷりだった
役者がアホ丸出しのドヤ顔で偉業を成し遂げたかの様に作品を語る分、デビルマンよりタチが悪い
まともに野球を描くつもり全く無いのが全面に出てる糞っぷりだった
役者がアホ丸出しのドヤ顔で偉業を成し遂げたかの様に作品を語る分、デビルマンよりタチが悪い
71. Posted by ななし 2011年09月14日 10:49 ID:TTrDopJ.0
鬼平犯科帳は最高だろ!
72. Posted by オタクな名無しさん 2011年09月14日 10:54 ID:9B2GWM2OO
かなり厳しく言えば「実写化で成功したのは無い」だろうな
セーラームーンもアレはアレで独自な見せ方とも言えたがやはり成功したかと言われると………なんだよな
実写化するなとまでは言わないがやるならその作品を100%までは言わないがせめて60~70%の再現はしろよ、と
(勿論理想は100%だがまず無理だろうし)
セーラームーンもアレはアレで独自な見せ方とも言えたがやはり成功したかと言われると………なんだよな
実写化するなとまでは言わないがやるならその作品を100%までは言わないがせめて60~70%の再現はしろよ、と
(勿論理想は100%だがまず無理だろうし)
73. Posted by . 2011年09月14日 11:09 ID:gj5XeYvpO
デスノの結末は本当に良かったし、前編ラストの殺害手順も結構感心した
一方、さくらTV祭や第三キラの件はチープな印象がして好きじゃない
お色気(?)シーンは何がしたいのか全くわからなかった
一方、さくらTV祭や第三キラの件はチープな印象がして好きじゃない
お色気(?)シーンは何がしたいのか全くわからなかった
74. Posted by ああ 2011年09月14日 11:24 ID:s8LKEubRO
正直 知らない 役者 の方が 良かった
75. Posted by オタクな名無しさん 2011年09月14日 11:37 ID:h4beuVnM0
仮面ライダーは?
原作と全く別物だけど成功したってのではショムニを押す
原作と全く別物だけど成功したってのではショムニを押す
76. Posted by ガドウ 2011年09月14日 13:35 ID:wDUOM.KD0
まあ、ROOKIESはクソだが・・・。
77. Posted by オタクな名無しさん 2011年09月14日 14:24 ID:r9IZLP.NO
仮面ライダーは違うだろ、いくらなんでも
78. Posted by ガドウ 2011年09月14日 14:38 ID:wDUOM.KD0
※75
コミックス版は実写が始まった後に連載が開始されたんだと思いますが・・・
コミックス版は実写が始まった後に連載が開始されたんだと思いますが・・・
79. Posted by オタクな名無しさん 2011年09月14日 15:19 ID:vsZTE2jJ0
釣りバカ日誌が1位じゃない時点でクソ
80. Posted by オタクな名無しさん 2011年09月14日 16:23 ID:.tcDcLjJ0
ホーリーランドと子連れ狼があってホッとした
81. Posted by オタクな名無しさん 2011年09月14日 16:24 ID:KsEAs5hw0
漫画のルーキーズは面白い。しかし、映画のせいで「ルーキーズ面白い」と言い難くなった。
82. Posted by オタクな名無しさん 2011年09月15日 04:02 ID:nwwcCma30
デスノートは原作の存在すらしらなかったウチの親父が面白いって言ってたから成功はしてるんじゃないかと思う。
ただ個人的にはラストのアレはちょっと違和感を感じるかな。
Lは捜査の過程で殺されてしまう覚悟はあっても自ら命を捨てる様な真似はしないと思うんだけどな。
ただ個人的にはラストのアレはちょっと違和感を感じるかな。
Lは捜査の過程で殺されてしまう覚悟はあっても自ら命を捨てる様な真似はしないと思うんだけどな。
83. Posted by オタクな名無しさん 2011年09月15日 05:52 ID:yMBQ6jHt0
※68が言ってるが
「有名タレントを出してバンバン宣伝すれば、
話のネタにするためや怖い物見たさで来る客が大勢いるってだけじゃん」
結局今の実写化はこれしか目的ないのが見え見えだもんな。
タレント目当てな人からすれば原作レイプされていようがお構いなしな訳だしな、それで観客動員数は稼げる訳だし。
映画スタッフもしっかり原作読んでるのなんか1割程度な気もするけどな。
それで簡単に映画化決定とかできるのはライトノベルを安易にアニメ化するのと大差無い気もするし。
まあそのうちワンピースの実写化も来るんじゃないか?それも近いうちに。
「有名タレントを出してバンバン宣伝すれば、
話のネタにするためや怖い物見たさで来る客が大勢いるってだけじゃん」
結局今の実写化はこれしか目的ないのが見え見えだもんな。
タレント目当てな人からすれば原作レイプされていようがお構いなしな訳だしな、それで観客動員数は稼げる訳だし。
映画スタッフもしっかり原作読んでるのなんか1割程度な気もするけどな。
それで簡単に映画化決定とかできるのはライトノベルを安易にアニメ化するのと大差無い気もするし。
まあそのうちワンピースの実写化も来るんじゃないか?それも近いうちに。
84. Posted by オタクな名無しさん 2011年09月15日 09:08 ID:IhujVzK.0
良い作品は原作が漫画だということに気づかない。
俺の場合ALWAYS、Drコトー、JINがその例だった。
俺の場合ALWAYS、Drコトー、JINがその例だった。
85. Posted by オタクな名無しさん 2011年09月15日 23:13 ID:aaFTtqFx0
デスノートは終わり方が良かったね
総一郎のセリフが好きだ
総一郎のセリフが好きだ
86. Posted by オタクな名無しさん 2011年09月19日 13:24 ID:rugZhlXf0
ルーキーズは酷かったな…中身はイケメン(笑)のアイドル映画じゃんアレ
87. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月08日 12:59 ID:ivb68isA0
騎乗位だけで月100万(´-ω-)★ http://ktjg.net/index.html