2011年09月13日

    311 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/09/12(月) 17:55:40.56 ID:JmwAiTOI0
    今週のハルキとハルヒの記事よかったぞ
    スキャンしてくれる人を待つか、明日のデジタル版を見るといい
    ハルヒの事ばっかりで、舞台の話。ドリームと北高前の写真が載ってる
    武本監督と、嶽本野ばらと、文芸評論家の福島亮大が舞台について少し話してる

    それより何より、記事の締め方にちょっと感激してしまった


    325 319 2011/09/12(月) 20:10:24.50 ID:2kMUj2i40
    書き込む場所が違うんでID違うけどおまたせた。
    夕刊を買う男と前スレで形容された人です。

    >>320,323氏に捧ぐ
    org2013922[1]
    327 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/09/12(月) 20:17:50.34 ID:EgBt2HMzP
    >>325
    乙です、助かります
    良い文章だなぁ、コメントの人選もいい

    今更思い出したけど
    >「谷川君夢叶えたんだね。アニメのハルヒを見ていると、あのころの気持ちを思い出して懐かしく楽しんでいます」
    >谷川が西宮北高時代に所属した文芸部の一つ上の先輩と名乗る人が
    >ひっそり寄せたメッセージである。


    この方ってあとがきに書かれてた女性の先輩の事でいいのかな


    336 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/09/12(月) 20:55:25.24 ID:EgBt2HMzP
    「高校時代、僕は一瞬だけ文芸部に所属していた。メインの部活動が他にあったので
    足を向けるのは一週間に一度もあればいいほうだったが、もともと週一でしか開いていなかった。
    部員が一学年上の女子生徒一人だけだったからである。
    僕が初めて門を叩いた時、眼鏡をかけた理知的な顔つきの彼女が唯一の部員で部長で先輩だった。
    その先輩と当時の僕が何を話したのか、何か話す事があったのか、全然覚えていない。
    ひょっとしたら何一つ話などしなかったかもしれない。


    中略

    その先輩の名前を思い出す事ができない。きっと先輩も僕の名前を覚えていない。
    だけどあの時そこに誰かがいたことは彼女も覚えているんじゃないかと思う。

     僕がそうであるように。  」


    涼宮ハルヒの消失 あとがきより抜粋

    ちょっと書き起こしてみた。うん、やっぱあの先輩だと思う。               
                               

    350 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/09/12(月) 21:14:56.94 ID:12vxFtgw0
    >>336
    先輩は覚えてたってことか
    ながるんは良い先輩に巡り合えたな



    330 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/09/12(月) 20:37:41.50 ID:0bXP7AuZO
    >>327
    あっちのスレにも書き込んだが、
    その先輩が文学少女の遠子先輩で脳内再生される。


    331 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/09/12(月) 20:40:34.24 ID:5LyLuk8+0
    >>325
    サンクスです。まじ、泣かせるやん。

    ながるんの所属していた文芸部って、どんな雰囲気だったんだろう?
    SOS団みたいなのがガヤガヤ賑やかしてる部室だったんだろか?
    それとも消失世界みたく、少人数でひっそりと過ごす部室だったんだろうか?


    332 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/09/12(月) 20:42:57.51 ID:EgBt2HMzP
    >>331
    記憶が定かじゃないけど、確かその先輩と二人だけの部活だったような
    人数増えたんだっけ?
    ながるんはかけもちもしてたみたいだし


    364 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/09/12(月) 22:57:55.60 ID:ususp2l20
    >>319
    泣いた。
    いや、なんつうかハルヒ終わらせちゃ駄目だろ
    こんなすごい作品ないぞ



    322 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/09/12(月) 19:21:51.26 ID:7eoPLBz00
    >谷川君夢叶えたんだね。アニメのハルヒを見てると、あのころの気持ちを思い出して懐かしく楽しんでいます

    不覚にも胸に染みた


    323 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/09/12(月) 19:43:21.20 ID:EgBt2HMzP
    >>322
    ブワッ
    泣ける



    347 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/09/12(月) 21:08:00.94 ID:pnvRQ8HKP
    実在の人物がモデルと言えば・・・
    ダーティペアの2人は、ほぼそのままのペアが実在しているそうな

    なんか恐ろしいw


    357 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/09/12(月) 22:04:25.72 ID:HbcDqEZH0
    発想のきっかけとして婦人服フロアのバイト女チームがSOS団の動機になってる説は信憑性がある。
    カジュアルのバイトだとそれなりの容貌の女が勤めてただろうし、
    ハルヒがやたらみくるにあれ着せたりこれ着せたりしてるあたり、実際目の当たりにしたケースがあるのだろう。


    334 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/09/12(月) 20:48:37.84 ID:xxHLrRK40
    文学部に関しては、先輩が卒業した後に後輩がドバドバ入ってきたから辞めたんじゃなかった
    美術部と掛け持ちしてたからよかったんだろう



         / ̄ ̄\
    .   ./   _ノ  ヽ
        |    ( ●) (●)
        |      (__人__)  ∫
        |     `⌒´ノ ∬    ちょっと運命的で良い話すぎる
    .   ヽ         } | ̄|    登場人物この2人でラノベとか映画一本作れそうな感じ
         ヽ     ノ |_|)
    ____/      イー┘ |
    | |  /  /     ___/
    | |  /  /      |
    | | (    ̄ ̄ ̄⌒ヽ
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    谷川 流¥ 1,260
    Amazonで詳細を見る by AmaGrea
    2011年09月13日00:25│ 記事URLコメント(30)│ カテゴリ:アニメネタ・他ネタ | ハルヒ
    このエントリーをはてなブックマークに追加

    他ブログ様新着記事

    コメント一覧

    1. Posted by オタクな名無しさん   2011年09月13日 00:31 ID:SFlQzcbH0
    これはいい話
    2. Posted by オタクな名無しさん   2011年09月13日 00:32 ID:ltQMrwk30
    泣いた。
    この後書き観て感動したのを覚えている。
    先輩分かって良かった……。
    3. Posted by オタクな名無しさん   2011年09月13日 00:33 ID:lepcUDhE0
    ( ;∀;)イイハナシダナー
    こういう実際に夢をかなえた人が身近にいるってすごいよね…
    おれもがんばるぞー!
    4. Posted by 名無し   2011年09月13日 00:35 ID:KTKcrUw.O
    釣りとかじゃないことを祈るわ…
    5. Posted by オタクな名無しさん   2011年09月13日 00:48 ID:WlnDyeOX0
    京アニ、はやくアニメ化しろよ
    6. Posted by オタクな名無しさん   2011年09月13日 01:09 ID:BXpxykXv0
    いい記事をありがとう
    7. Posted by オタクな名無しさん   2011年09月13日 01:17 ID:xvOQKCc80
    文学少女みたいだな
    良い話だ
    8. Posted by オタクな名無しさん   2011年09月13日 01:17 ID:jit8AUtk0
    このサイトは記事のチョイスといい管理人のコメントといい、落ち着いてるから好き。
    ナイスチョイス。
    9. Posted by あ   2011年09月13日 01:18 ID:CYzxMaaf0
    ながるんの後書きはホント切ないの多い
    しかしこれは…マジヤバイ泣ける
    10. Posted by オタクな名無しさん   2011年09月13日 01:22 ID:zYCKz31l0
    京アニ凄いな・・・
    11. Posted by オタクな名無しさん   2011年09月13日 01:23 ID:.NFTlkzF0
    ひさしぶりにいい話はきいた。
    12. Posted by オタクな名無しさん   2011年09月13日 01:27 ID:3U5iRZMf0
    あ、俺もこのあとがき覚えてるわ
    不覚にもしんみり
    13. Posted by オタクな名無しさん   2011年09月13日 01:39 ID:yXaVnIAb0
    谷川、早くこの話で一本書け
    そして、京アニで映画化だ
    14. Posted by オタクな名無しさん   2011年09月13日 01:39 ID:Thyg2JAn0
    いい話だ

    これ元記事だと、隣が松尾大社の仏像についてなんだぜ(見開き2pの文化欄だから)
    ハルヒがテーマなのに記事の落ち着きっぷりはんぱない
    15. Posted by     2011年09月13日 02:04 ID:jPKNJzNz0
    部活のお世話になった先輩の名前くらい覚えとけよ、しかも自分が覚えてないから相手もそうだよねとかひでぇな
    16. Posted by オタクな名無しさん   2011年09月13日 02:07 ID:ksDzI5AN0
    脳内先輩で本人が書いたとすると面白い。
    17. Posted by オタクな名無しさん   2011年09月13日 02:43 ID:1lguDFN60
    >>16
    ワロタw なにしてんのwwwってなるなw
    18. Posted by オタクな名無しさん   2011年09月13日 02:44 ID:IYeeAzvo0
    本を食べそうな先輩だな
    19. Posted by オタクな名無しさん   2011年09月13日 04:00 ID:i.Q.bfcZ0
    なんとなく、長門の元ネタがこの先輩で、
    婦人服フロアのバイト女チームからハルヒとみくる、鶴屋さん
    が産まれた気がする。

    長門の描写は変な緊張感があるけど、ハルヒ達のは騒々しさと安心があるし
    20. Posted by オタクな名無しさん   2011年09月13日 04:21 ID:7gwj.xBn0
    サムデイインザレインとかであった、窮屈じゃない沈黙の時間、とか、ああいうのがあったんだろうなー。
    21. Posted by シューアイスツヴァイ   2011年09月13日 06:37 ID:mfkEdfC4O
    高校生の時に雨が降ったので雨宿りに入った喫茶店。後から入ってきた人と相席になった。図書室で何度か挨拶しただけの先輩。名前も知らないけど居心地のいい空間だった。ちなみに、その喫茶店がここ。神戸は観光する場所少ないけど、落ち着いて本を読める喫茶店が多いの。
    22. Posted by 名無し   2011年09月13日 06:50 ID:ITtFxKxNO
    何と言う文学少女……
    23. Posted by 関学生   2011年09月13日 08:15 ID:ucOwyoXG0
    いい話か?
    よくある話だと思うが。
    24. Posted by オタクな名無しさん   2011年09月13日 09:29 ID:bYzhiQI8O
    これは事件よ!
    25. Posted by オタクな名無しさん   2011年09月13日 15:19 ID:wGKmyadc0
    「阪神間」って関東の人にも通じる言葉だったのか
    26. Posted by オタクな名無しさん   2011年09月13日 18:01 ID:AYLlXx.U0
    いい話だなぁ
    記事も落ち着いてて好感がもてるわ
    早く驚愕読まないとなぁ
    27. Posted by オタクな名無しさん   2011年09月13日 21:46 ID:xKWuGyhD0
    先輩が長門の元ネタで、キョンが流さんだね~
    そして、早く新作作ってアニメ化しちまえ!
    28. Posted by オタクな名無しさん   2011年09月13日 22:51 ID:hG.f7Gxy0
    リアル長門じゃないか
    29. Posted by オタクな名無しさん   2011年09月14日 22:37 ID:reZIzZIm0
    3期はよ
    30. Posted by オタクな名無しさん   2011年09月14日 23:29 ID:rFiRWWmn0
    噂の長門先輩か!
    本物でありますように。

    コメントする

    名前


    アクセスランキング ブログパーツ