2011年07月02日
うぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!
ヴィクトリカよかったね;;
モンペ姿もよかったw
ヴィクトリカよかったね;;
モンペ姿もよかったw
147 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/07/02(土) 01:52:03.76 ID:CCUVniyZ0
途中足りない所はあったけどハッピーエンドで何より
これだけで最高の最終回だった
これだけで最高の最終回だった
149 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/07/02(土) 01:52:09.07 ID:t77Ng2CM0
ありがとうGOSICK
二人が幸せになってよかった
泣いちゃったよ
おめでとう久城、ヴィクトリカ
幸せにな
二人が幸せになってよかった
泣いちゃったよ
おめでとう久城、ヴィクトリカ
幸せにな
161 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/07/02(土) 01:52:41.34 ID:2hNbazRg0
やっぱりハッピーエンドは気持ちいいな
名作だった
名作だった
165 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/07/02(土) 01:52:44.60 ID:mZCZXcDE0
白トリカも悪くない、悪くないぞ
172 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/07/02(土) 01:52:59.46 ID:f+HrdjX90
つーか、歴史&戦争関連は全部架空ってことでいいのか
パラレル的な
パラレル的な
173 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/07/02(土) 01:53:02.79 ID:ykyukwjS0
ふぅ
ハッピーエンドじゃなかったら終盤の酷さに耐えられなかったぜまったく…
ハッピーエンドじゃなかったら終盤の酷さに耐えられなかったぜまったく…
187 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/07/02(土) 01:53:50.03 ID:d5CTtmne0
ハッピーすぎてワラタ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
ヴィクトリカカワ(・∀・)イイ!!
あ゛~終わっちまった
足が吹っ飛んだってのはミスリードも交えたんだろうけど、単純に
歩けない→ヴィクトリカのところに行けない、という暗喩のイメージだろう。
軍人系のオヤジたちは出征中だろ。
多分女しか残ってなかったんだと思う
ヴィクトリカカワ(・∀・)イイ!!
あ゛~終わっちまった
153 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/07/02(土) 01:52:20.76 ID:wDpsIXDd0
久城が下半身なしになったのかと思って生きた心地しなかったぞこれ久城が死に際に見た夢オチじゃなくて??
足吹っ飛んでたのが夢???
わからん…
足吹っ飛んでたのが夢???
わからん…
228 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/07/02(土) 01:55:55.81 ID:J/dcdMwK0
>>188
足吹っ飛んでたのは砂漠だったしロシアと思えないから
妄想だと思うんだけど
なんで入れたのか分からんシーンだよね
足吹っ飛んでたのは砂漠だったしロシアと思えないから
妄想だと思うんだけど
なんで入れたのか分からんシーンだよね
262 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/07/02(土) 01:57:38.23 ID:px60lGnB0
>>228足が吹っ飛んだってのはミスリードも交えたんだろうけど、単純に
歩けない→ヴィクトリカのところに行けない、という暗喩のイメージだろう。
134 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/07/02(土) 01:51:19.59 ID:2hNbazRg0
いい最終回だった
だが疑問も
・図書館の金髪ロンゲは誰?
・ビクトリカはなぜ銀髪に?どうやって?ショックで?
・日本でビクトリカといた女性は九条の姉?
以上を原作知らない俺に教えて
だが疑問も
・図書館の金髪ロンゲは誰?
・ビクトリカはなぜ銀髪に?どうやって?ショックで?
・日本でビクトリカといた女性は九条の姉?
以上を原作知らない俺に教えて
179 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/07/02(土) 01:53:16.14 ID:oDWs+xJV0
>>134
金髪ロンゲは灰色狼の村の村長の助手
さぁショックじゃない
瑠璃おねぇさまです
金髪ロンゲは灰色狼の村の村長の助手
さぁショックじゃない
瑠璃おねぇさまです
223 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/07/02(土) 01:55:39.27 ID:2hNbazRg0
>>179
㌧
しかし九条家がよくビクトリカを出迎えたな・・・
親父は相当な偏屈なイメージだから異人は嫌いそうだが
㌧
しかし九条家がよくビクトリカを出迎えたな・・・
親父は相当な偏屈なイメージだから異人は嫌いそうだが
256 【東電 66.1 %】 2011/07/02(土) 01:57:25.47 ID:Le6NN8pP0
>>223軍人系のオヤジたちは出征中だろ。
多分女しか残ってなかったんだと思う
189 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/07/02(土) 01:53:57.23 ID:0qLJj4SP0
久城さんちは名門だから異人さんの一人や二人大丈夫さ
そしてやはりと言うべきか兄貴も良い奴だったな
そしてやはりと言うべきか兄貴も良い奴だったな
202 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/07/02(土) 01:54:19.46 ID:O3GK9NlF0
久城の足ただの悪夢っぽいな
普通に歩いてたし
てかアブリル最後まであんなかよw
普通に歩いてたし
てかアブリル最後まであんなかよw
203 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/07/02(土) 01:54:24.27 ID:Bk8cSGtB0
何があっても側にいるとか言った相手があんだけ何度も窮地にあってるのに
九城さんなにのん気に前線生活に甘んじてんの
九城さんなにのん気に前線生活に甘んじてんの
204 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/07/02(土) 01:54:24.33 ID:oDWs+xJV0
ビクトリカはドレスになったのに九条は上着脱いだだけじゃないか!!!
199 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/07/02(土) 01:54:11.77 ID:m/LhGzsaP
どういうこと?
二人は死んでて二人であの世に仲良く旅立っていったって描写?
二人は死んでて二人であの世に仲良く旅立っていったって描写?
252 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/07/02(土) 01:57:14.57 ID:VFQFPYBdO
>>199 なの・・・かな?
でも、あれは久城の悪夢っぽいし
二人とも生きて再会出来て良かったね
アヴリルは最後まであんななのには
苦笑いするなかったけど
でも、あれは久城の悪夢っぽいし
二人とも生きて再会出来て良かったね
アヴリルは最後まであんななのには
苦笑いするなかったけど
279 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/07/02(土) 01:59:01.13 ID:X07D65Ct0
>>199
アブリルとかドリルがあんなにギャグでそれはないだろww
ヴィクトリカだって日本で待ってたわけだし
ひと段落したからまたソビュールに帰って永遠に結ばれましたEDだろ?
アブリルとかドリルがあんなにギャグでそれはないだろww
ヴィクトリカだって日本で待ってたわけだし
ひと段落したからまたソビュールに帰って永遠に結ばれましたEDだろ?
217 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/07/02(土) 01:55:10.85 ID:+PIXiyOw0
九条がめっちゃイケメンで帰ってきたな
アレは惚れる
アレは惚れる
220 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/07/02(土) 01:55:20.97 ID:hMy7gTYC0
半分過ぎた頃にはもうだめかと思った
よかった、よかったよおおおおおおおおおおお!!
なにこれ想定外のハッピーエンドで嬉しい
バッドエンドにはならないと思ったけどこの締めは逆に読めない
直球で最高でした 末永くお幸せにお二人
よかった、よかったよおおおおおおおおおおお!!
なにこれ想定外のハッピーエンドで嬉しい
バッドエンドにはならないと思ったけどこの締めは逆に読めない
直球で最高でした 末永くお幸せにお二人
222 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/07/02(土) 01:55:33.54 ID:23PXas7P0
いい最終回だった。
しかし、異国人で言葉も通じない娘をよく面倒見られたな。
しかし、異国人で言葉も通じない娘をよく面倒見られたな。
225 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/07/02(土) 01:55:45.40 ID:w2rRTk7iO
幕末にタイムスリップした医者のせいで歴史が変わったから有り得ない時代に日本が焼け野原になった
237 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/07/02(土) 01:56:24.60 ID:px60lGnB0
>>225
仁先生のせいかよw
仁先生のせいかよw
230 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/07/02(土) 01:56:03.60 ID:Bk8cSGtB0
よくショックで白髪になるって話あるけど
あれって根元から次に生えてくる分が色素抜けてるだけで
今まで生えてた分の色素は抜けんだろ
あれって根元から次に生えてくる分が色素抜けてるだけで
今まで生えてた分の色素は抜けんだろ
248 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/07/02(土) 01:57:06.83 ID:rhv4iDwzO
みんな素直にハッピーエンド信じようよ
そういや久城がヴィクトリカと手を繋いでる時さりげなく姉ちゃんに荷物もたせてて相変わらずヴィクトリカ以外にはひどい奴だったな
そういや久城がヴィクトリカと手を繋いでる時さりげなく姉ちゃんに荷物もたせてて相変わらずヴィクトリカ以外にはひどい奴だったな
258 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/07/02(土) 01:57:27.78 ID:9vbjZRq90
アブリルのシーンがギャグだった時点で
「あれ?もしかしてハッピーエンドになるのか?」と期待したのは俺だけじゃあるまいw
あそこからBADいかれたら困っちゃうよなw
「あれ?もしかしてハッピーエンドになるのか?」と期待したのは俺だけじゃあるまいw
あそこからBADいかれたら困っちゃうよなw
267 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/07/02(土) 01:58:13.09 ID:A9acPwNb0
銀髪になったのはアレか、マリーアントワネットが白髪になったのと同じようなもんか
273 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/07/02(土) 01:58:39.53 ID:O9Pv8+jp0
アブリルが「2人に届け」と投げたボトルメールが
帰ってきたのがBADの暗示だろ
帰ってきたのがBADの暗示だろ
275 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/07/02(土) 01:58:47.89 ID:Wdrfc7PF0
HP0128 井上伸一郎原作者の桜庭一樹さんに前から気になっていたことを聞きました。
「GOSICK」の歴史は偽史なので(ソビュール自体が架空の国だし)
第2次世界大戦は我々の世界よりだいぶ早く始まり、早く終結するとのこと。
一種のパラレルワールドなんですね。
289 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/07/02(土) 01:59:23.24 ID:NomX1Oj30
2人とも死んで旅立ったように見えたけど
それだと姉ちゃんのとこに帰ってくる描写必要ないよな
銀髪になってるのはやっぱあんなになっても日本で待ってたってことでいいと思う
それだと姉ちゃんのとこに帰ってくる描写必要ないよな
銀髪になってるのはやっぱあんなになっても日本で待ってたってことでいいと思う
380 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/07/02(土) 02:05:49.40 ID:1/RAgVpM0
恋人待つ為にその家族の下で暮らしてるってスゲー萌える、ラブラブすぎだろ
390 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/07/02(土) 02:06:45.34 ID:bMobGymq0
このスレでよく冗談で言われてた、
日本来て嫁入りエンドが実現してワラタwww
いやでもホント良かったよ……
でも予言の「共には死ねまい」があるから、
素直にずっと幸せが続くとも言い切れないんだよな……
長老、余計なこと言いやがって!
日本来て嫁入りエンドが実現してワラタwww
いやでもホント良かったよ……
でも予言の「共には死ねまい」があるから、
素直にずっと幸せが続くとも言い切れないんだよな……
長老、余計なこと言いやがって!
395 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/07/02(土) 02:07:20.84 ID:wDpsIXDd0
再会時の台詞はピタリと予想どおりだったのでちょっと嬉しい
けど図書館塔での再会も見たかったな
けど図書館塔での再会も見たかったな
400 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/07/02(土) 02:07:42.66 ID:/h+lE3Gp0
やっぱりエンディングどおり
桜の木の下で再開だったな
桜の木の下で再開だったな
229 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/07/02(土) 01:55:59.97 ID:rHiGEFlh0
贅沢いうなら学園にもどってっていうのも見たかったけどなウェディングドレスだけで十分だわ・・・
235 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/07/02(土) 01:56:19.77 ID:wDpsIXDd0
これでめでたく夫婦になったもうそれだけで今は満足だわ
/ ̄ ̄\
. ./ _ノ ヽ
| ( ●) (●)
| (__人__) ∫
| `⌒´ノ ∬ ドレスが心情を表してるってので最後のドレスがウェディングで締めたのが本当に良かった
. ヽ } | ̄| このままヴィクトリカちゃんと久城が幸せに暮らしてくれるなら何も問題ない
ヽ ノ |_|)
____/ イー┘ |
| | / / ___/
| | / / |
| | (  ̄ ̄ ̄⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
他ブログ様新着記事
コメント一覧
1. Posted by オタクな名無しさん 2011年07月02日 02:28 ID:9tQrCX2M0
何気に亡命ENDだよねw
2. Posted by オタクな名無しさん 2011年07月02日 02:35 ID:gh6Le2U.O
まあ、二人の結婚ENDともとれるな
最終回まで萌えさせるなんて
流石、ヴイクトリカたん!
最終回まで萌えさせるなんて
流石、ヴイクトリカたん!
3. Posted by オタクな名無しさん 2011年07月02日 02:37 ID:ckmq8ad4O
ママンの描写があっさりだったなとか言いたいことはあるが、ハッピーエンドなら文句はない
ただただよかったの一言
ただただよかったの一言
4. Posted by オタクな名無しさん 2011年07月02日 02:37 ID:k0tD.cNV0
いや~久城くん生きてて良かった
最高のハッピーエンドだったよ
最高のハッピーエンドだったよ
5. Posted by オタクな名無しさん 2011年07月02日 02:38 ID:24QsMCzt0
一瞬、久城の足が吹っ飛んだと思ってたから足が無事で安心したわ ><
でも少し謎なのはなぜヴィクトリカはなぜ髪が急に銀髪になったん??
久城あの戦場の中から帰還するとはしか無傷でどんだけすごいん
トランザムでも使ったのかww
アブィリルのロングve.かわえええ
でも少し謎なのはなぜヴィクトリカはなぜ髪が急に銀髪になったん??
久城あの戦場の中から帰還するとはしか無傷でどんだけすごいん
トランザムでも使ったのかww
アブィリルのロングve.かわえええ
6. Posted by 医師 2011年07月02日 02:38 ID:2JtUrU.p0
仁でワロタwww
なぜそう来るw
なぜそう来るw
7. Posted by オタクな名無しさん 2011年07月02日 02:39 ID:NpldAzFpO
何もいうことはないEND お疲れ様です。
8. Posted by オタクな名無しさん 2011年07月02日 02:41 ID:Qbq.fA4x0
文句を言うとすれば
久城もヴィクトリカのドレスに見合うタキシードにして欲しかったかな
あとは満足
久城もヴィクトリカのドレスに見合うタキシードにして欲しかったかな
あとは満足
9. Posted by オタクな名無しさん 2011年07月02日 02:42 ID:I1QFDyZJ0
よかった、本当によかった。
途中で正直付いていけなくなったが、九条と再開できて幸せそうなヴィクトリカが見られて満足でした。
途中で正直付いていけなくなったが、九条と再開できて幸せそうなヴィクトリカが見られて満足でした。
10. Posted by マジで 2011年07月02日 02:43 ID:.DA5EhpX0
生きててよかった
11. Posted by オタクな名無しさん 2011年07月02日 02:45 ID:EeH1PAwk0
Happy Endだったね。
それにしても良いアニメだったね。
それにしても良いアニメだったね。
12. Posted by オタクな名無しさん 2011年07月02日 02:46 ID:tz8OGxo.O
※5 銀髪はトリカがシスターのかぶってる時にすでになってたと思われ 多分金髪が目立つと自分自身わかってたと思うから逃げる場所の無い船に乗る前か後に変えたんでしょ 乗組員の人も銀髪と言ってたしトリカの予想通り
13. Posted by オタクな名無しさん 2011年07月02日 02:50 ID:yQZ7ydxA0
みてないけどよかった・・・・ほんとによかった
14. Posted by オタクな名無しさん 2011年07月02日 02:50 ID:bKnKaPAP0
久城死亡説を推したいな
その方が桜庭らしいし、作品の完成度も上がるだろ
その方が桜庭らしいし、作品の完成度も上がるだろ
15. Posted by ・・・ 2011年07月02日 02:51 ID:mYVSaVx5O
お、起こったことをありのままに話すぜ!
Pe-2とかIS-2mとか出てきて、てっきり1945年頃の話かと思ったら、
まだ1929年だった!
な、何を言ってるのかわからねえと思うが(ry
まあ史実通り大戦が始まるのを待ってたら、みんな30~40代になっちゃうからなぁ…
なんかジャンプの打ち切りみたいに巻きの入りまくった終盤だった
まあいつもの桜庭作品みたいな、最高に後味の悪いバッドエンドにならなかっただけでも評価したい
Pe-2とかIS-2mとか出てきて、てっきり1945年頃の話かと思ったら、
まだ1929年だった!
な、何を言ってるのかわからねえと思うが(ry
まあ史実通り大戦が始まるのを待ってたら、みんな30~40代になっちゃうからなぁ…
なんかジャンプの打ち切りみたいに巻きの入りまくった終盤だった
まあいつもの桜庭作品みたいな、最高に後味の悪いバッドエンドにならなかっただけでも評価したい
16. Posted by オタクな名無しさん 2011年07月02日 02:58 ID:24QsMCzt0
EDのとこでいっきに涙でてきたわ (´;ω;`)(´;ω;`)
HAPPY ENDはやっぱいいね ><
これで金曜見るものなくなったなぁしばらくはww
HAPPY ENDはやっぱいいね ><
これで金曜見るものなくなったなぁしばらくはww
17. Posted by オタクな名無しさん 2011年07月02日 03:03 ID:dKoiBpHZ0
1クール目は他が不作過ぎたから我慢して見てたけどさすがに2クール目では切ったわ
どんなつまらん作品でも半分まで見たら最後まで見るようにしてたがこの作品は無理だった
ようやく終わったのか
どんなつまらん作品でも半分まで見たら最後まで見るようにしてたがこの作品は無理だった
ようやく終わったのか
18. Posted by オタクな名無しさん 2011年07月02日 03:04 ID:Siaw9HIS0
一瞬二人とも死んだのかと思ったけどそう考えると九条姉との会話とか辻褄合わないし
19. Posted by オタクな名無しさん 2011年07月02日 03:10 ID:e7W70mBC0
ハッピーエンドでよかった
桜庭さんだけに最後まで心配だったよ
桜庭さんだけに最後まで心配だったよ
20. Posted by オタクな名無しさん 2011年07月02日 03:11 ID:Rk2ueqwZ0
説明不足感あるけど2人とも死んでないし砂漠のは単に体が動かないってイメージでいいだろう
最後だけでもハッピーで安心した
最後だけでもハッピーで安心した
21. Posted by オタクな名無しさん 2011年07月02日 03:12 ID:GjSMIa5N0
>>8
あれは日本の軍人三男坊久城と、異国の灰色狼ヴィクトリカを表す服にするためにヴィクトリカの服変えたんだろう
あれは日本の軍人三男坊久城と、異国の灰色狼ヴィクトリカを表す服にするためにヴィクトリカの服変えたんだろう
22. Posted by オタクな名無しさん 2011年07月02日 03:16 ID:NpldAzFpO
桜庭作品ってそこまでバットか?
バットもあるが、どちらかというとトゥルーエンドな気が。
ハッピーは確かに少ないが。
バットもあるが、どちらかというとトゥルーエンドな気が。
ハッピーは確かに少ないが。
23. Posted by オタクな名無しさん 2011年07月02日 03:18 ID:e7W70mBC0
最後泣いちゃったよ
よかったねヴィクトリカちゃん
よかったねヴィクトリカちゃん
24. Posted by 2011年07月02日 03:24 ID:0ideTdIkO
半年間かなり楽しませてもらった、録画してじっくり見たから話にも没頭出来たし面白かった。
また見たいと思える作品だった
また見たいと思える作品だった
25. Posted by オタクな名無しさん 2011年07月02日 03:31 ID:BeafYfL90
ハッピーエンドでよかったよ…
>幕末にタイムスリップした医者のせいで歴史が変わったから有り得ない時代に日本が焼け野原になった
は笑えた
>幕末にタイムスリップした医者のせいで歴史が変わったから有り得ない時代に日本が焼け野原になった
は笑えた
26. Posted by オタクな名無しさん 2011年07月02日 03:31 ID:5KKJsZ7P0
ラノベ原作と違うオリジナルエンドなのかなぁ
原作がまだ続いているし、でもクライマックスだから
TVと同じ終了だとちょっと顛末がばれちゃうのが寂しい
ラノベはまた違った感じんのエンドを見たいなぁ
しかしマリーの脚本は盛り上がるなぁ。さすがだわ
原作がまだ続いているし、でもクライマックスだから
TVと同じ終了だとちょっと顛末がばれちゃうのが寂しい
ラノベはまた違った感じんのエンドを見たいなぁ
しかしマリーの脚本は盛り上がるなぁ。さすがだわ
27. Posted by オタクな名無しさん 2011年07月02日 03:47 ID:mib5mvNA0
ヴィクトリカが日本で待ってるENDも良いけど・・・
個人的には、久城が戦後ヴィクトリカを探し歩き、ソビュールで出会った人たちの協力を得て、遠くの外国で出会うENDが見たかったス!
個人的には、久城が戦後ヴィクトリカを探し歩き、ソビュールで出会った人たちの協力を得て、遠くの外国で出会うENDが見たかったス!
28. Posted by オタクな名無しさん 2011年07月02日 04:06 ID:ZMxCrGBT0
ヴィクトリカは船の中で髪を染めたものと思われる。彼女が薬箱を持って帰ってきた後あたりで缶に入ったクリームみたいのが映されてるはず。
29. Posted by オタクな名無しさん 2011年07月02日 04:07 ID:5e4v0i410
銀髪は逃亡のため染めたんだろ?
30. Posted by オタクな名無しさん 2011年07月02日 04:08 ID:s6q1TU8B0
1週間の楽しみがまた一つ終わった
次週から始まるダンダリアンの書架ってどうなの?
CM見る限りGOSICKに雰囲気似てたけど
次週から始まるダンダリアンの書架ってどうなの?
CM見る限りGOSICKに雰囲気似てたけど
31. Posted by オタクな名無しさん 2011年07月02日 04:09 ID:ItbsAr0a0
確かに、イリューシンとかスターリン戦車が出てきた時点で大混乱したけど、疑史ってことなのね。
砂漠のシーンは、多分戦場で気を失っていたときに足が圧迫された結果見た「悪夢」なのかもしれませんな。
砂漠のシーンは、多分戦場で気を失っていたときに足が圧迫された結果見た「悪夢」なのかもしれませんな。
32. Posted by オタクな名無しさん 2011年07月02日 04:26 ID:JPIViNdR0
若干、2クール目でだれたけど良作だった。
半年間、楽しめました。
半年間、楽しめました。
33. Posted by 2011年07月02日 04:37 ID:WpQvsqr50

34. Posted by オタクな名無しさん 2011年07月02日 04:45 ID:GPTxCj9z0
ビクトリカ、20歳くらいで140cmもなさそうだな
35. Posted by オタクな名無しさん 2011年07月02日 04:46 ID:TdSLLYnu0
ドリルを解いてイケメンに返り咲いた男の話題が一切ない。
ウェディングドレスに全部持ってかれたなあ。
ウェディングドレスに全部持ってかれたなあ。
36. Posted by オタクな名無しさん 2011年07月02日 05:21 ID:5nStPXwv0
何もかも仁先生のせい
納得したw
納得したw
37. Posted by オタクな名無しさん 2011年07月02日 06:32 ID:R1qRXaYv0
改めて挿入歌の偉大さを思い知ったよ
やっぱりハッッピーエンドに勝る終わり方はないよ
やっぱりハッッピーエンドに勝る終わり方はないよ
38. Posted by オタクな名無しさん 2011年07月02日 06:57 ID:zpKOeLqN0
DVDそろえるわ
39. Posted by オタクな名無しさん 2011年07月02日 07:10 ID:f4riM7vD0
なんやかんやでハッピーエンドだった
40. Posted by オタクな名無しさん 2011年07月02日 07:11 ID:ILJuALcR0
※35
ウェディングドリルに見えた
ウェディングドリルに見えた
41. Posted by オタクな名無しさん 2011年07月02日 07:27 ID:HbsdT9Yo0
最後のシーンで紅思い出したわ
42. Posted by オタクな名無しさん 2011年07月02日 07:55 ID:qzUuaugA0
※30
ゴシックとはまた別の伝奇バトルだ
ゴシックとはまた別の伝奇バトルだ
43. Posted by 2011年07月02日 07:55 ID:KA7s6k0EO
流石アブリル最後までブレず可愛かった
44. Posted by オタクな名無しさん 2011年07月02日 07:57 ID:IqpIgXL.0
最後でないたわー
ほんとハッピーエンドでよかった。
1クール目は2話でピークでこれは2クール目切るわって思ってたけど見て後悔なく幸福残った
ヴィクトリカが九条を意識しだしてからほんと面白かった
ほんとハッピーエンドでよかった。
1クール目は2話でピークでこれは2クール目切るわって思ってたけど見て後悔なく幸福残った
ヴィクトリカが九条を意識しだしてからほんと面白かった
45. Posted by オタクな名無しさん 2011年07月02日 07:58 ID:hr1X6vX10
バットエンドかと思ったがハッピーエンドで良かった良かったw
でも正直2クール目あたりは頭が悪い俺は理解できないところとか多かったけど最後は良かったわ
でも正直2クール目あたりは頭が悪い俺は理解できないところとか多かったけど最後は良かったわ
46. Posted by オタクな名無しさん 2011年07月02日 08:52 ID:C5iIv64V0
お母さんはどうなったの?
原作では死亡?それとも行方不明のまま?
原作では死亡?それとも行方不明のまま?
47. Posted by オタクな名無しさん 2011年07月02日 09:10 ID:4Do5JZRk0
ソヴュールとセイルーンはCによって消失したんだな。間違いない。
48. Posted by 名無し 2011年07月02日 09:20 ID:byH0Knxj0
ソ連占領か…オワタ\(^o^)/
49. Posted by オタクな名無しさん 2011年07月02日 09:34 ID:n1kzqI6x0
やべぇめちゃくちゃよかったわw
二人とも末永くお幸せに
半年間お疲れ様でした^^
二人とも末永くお幸せに
半年間お疲れ様でした^^
50. Posted by 名無しさん 2011年07月02日 09:34 ID:FcTbHPaO0
アヴリルの手紙が海から戻ってきたのは
二人は死んでねえんだから自分で伝えたいこくらい伝えろって
意味なんだろ
だから別にbadではないと思った
二人は死んでねえんだから自分で伝えたいこくらい伝えろって
意味なんだろ
だから別にbadではないと思った
51. Posted by オタクな名無しさん 2011年07月02日 09:44 ID:.JydC4u90
ボンズさんは萌えアニメもいけるな
52. Posted by オタクな名無しさん 2011年07月02日 10:15 ID:PLYxy.Vy0
ヴィクトリカと結婚したいです
53. Posted by オタクな名無しさん 2011年07月02日 10:21 ID:vSD1BGlm0
二人一緒なら、心はあの図書館塔にも飛んでいける、
ってエンドだと思った。
すごく泣いた。
いい最終回だった
ってエンドだと思った。
すごく泣いた。
いい最終回だった
54. Posted by オタクな名無しさん 2011年07月02日 10:26 ID:FULhu15Y0
祝・桜の下再会END
久城は少し身長伸びたようだがヴィクトリカちゃん
は相変わらずのままか~~~w
英語も仏語も通じないってソヴュールの公用語は
一体何なんだ?
コルデリアさんを「ママン」呼びしてるから
仏語っぽい言語なんだろうと思ってたんだが
久城は少し身長伸びたようだがヴィクトリカちゃん
は相変わらずのままか~~~w
英語も仏語も通じないってソヴュールの公用語は
一体何なんだ?
コルデリアさんを「ママン」呼びしてるから
仏語っぽい言語なんだろうと思ってたんだが
55. Posted by オタクな名無しさん 2011年07月02日 10:38 ID:XnGxmJdW0
ヴィクトリカちゃんと結婚ENDなら九城が叩かれると思いきや、祝福されてて良かった
約一週遅れの放送なのにネタバレ見てしまったが、安心して見れるようになったから良しとする
約一週遅れの放送なのにネタバレ見てしまったが、安心して見れるようになったから良しとする
56. Posted by オタクな名無しさん 2011年07月02日 10:40 ID:3JBOH1Yo0
※50
いいね、その解釈
いいね、その解釈
57. Posted by シューアイスツヴァイ 2011年07月02日 10:55 ID:fF5z.N4kO
ドレスが白なのが良いのう
服の色はレインボウさんへの気持ちや距離の現れらしいから、最初は黒で最終回で白を持ってくるとはニヤニヤするな、まだ観ていないけど
原作は最終の上巻しか出ていない、まだ鬱エンドの可能性もあり得ると…諸君には理解してもらいたい
服の色はレインボウさんへの気持ちや距離の現れらしいから、最初は黒で最終回で白を持ってくるとはニヤニヤするな、まだ観ていないけど
原作は最終の上巻しか出ていない、まだ鬱エンドの可能性もあり得ると…諸君には理解してもらいたい
58. Posted by オタクな名無しさん 2011年07月02日 11:44 ID:MuUUpl2d0
原作とは違うエンドになると素でに公言されていたから、8月発売の最終巻が怖いな・・・
59. Posted by オタクな名無しさん 2011年07月02日 11:48 ID:XY6kFM4s0
>>17.
あんたわざわざ批判しにきたの?
あんたわざわざ批判しにきたの?
60. Posted by オタクな名無しさん 2011年07月02日 11:59 ID:BlPHNuSO0
ヴィクトリカの「もういい」って台詞が、まどかっぽくて・・・
61. Posted by オタクな名無しさん 2011年07月02日 12:06 ID:1EeZ0c6a0
※54
ソヴュール公用語はフランス語
ただ、瑠璃姉さんの語学力&発音が、会話達成レベルまで追いついてなかったと思われる
ソヴュール公用語はフランス語
ただ、瑠璃姉さんの語学力&発音が、会話達成レベルまで追いついてなかったと思われる
62. Posted by オタクな名無しさん 2011年07月02日 12:08 ID:36OF06wX0
姉ちゃんが話かけてこなかったら夢オチバッドエンドなのかと思うところだった
63. Posted by オタクな名無しさん 2011年07月02日 12:14 ID:1qNI4C750
ビクトリカの髪は何らかの形で染めたんだろう、きっと
日本に来ても戻さなかったのは指名手配されてるからとか
金髪で小柄で云々等見つかりやすいししかも異国人だしな
苦情のあれは戦争疲れで見た悪夢程度でいいんじゃね?
つか下半身吹き飛んでるのにあの動きはないわwww場所も砂漠だし
でも苦情以外の隊員・・・・全滅したよな・・・。
ところで苦情さん意外とハイスペックだったのな
作中じゃあたりまえだけど日本語で、別に外国語設定無しだと思ってたら実はペラペラでしたとか
まぁ手紙を外国語で書いてるから当たり前っちゃ当たり前か
日本に来ても戻さなかったのは指名手配されてるからとか
金髪で小柄で云々等見つかりやすいししかも異国人だしな
苦情のあれは戦争疲れで見た悪夢程度でいいんじゃね?
つか下半身吹き飛んでるのにあの動きはないわwww場所も砂漠だし
でも苦情以外の隊員・・・・全滅したよな・・・。
ところで苦情さん意外とハイスペックだったのな
作中じゃあたりまえだけど日本語で、別に外国語設定無しだと思ってたら実はペラペラでしたとか
まぁ手紙を外国語で書いてるから当たり前っちゃ当たり前か
64. Posted by オタクな名無しさん 2011年07月02日 12:26 ID:itx0gAbT0
つまらなかったけどヴィクトリカが幸せになってよかったよ
65. Posted by オタクな名無しさん 2011年07月02日 12:31 ID:JI7Jb4uk0
※59
わざわざ最後の最後で切った言いにくるアホにかまうな。
ラストがハッピーで終わってよかった。
いきなり銀髪になったのはびびったが。
前回が前回だけに鬱エンドもありえたからな。
なんだかんだで兄貴も最後はいいやつだったし。
わざわざ最後の最後で切った言いにくるアホにかまうな。
ラストがハッピーで終わってよかった。
いきなり銀髪になったのはびびったが。
前回が前回だけに鬱エンドもありえたからな。
なんだかんだで兄貴も最後はいいやつだったし。
66. Posted by 2011年07月02日 12:34 ID:inF.IAET0
ヴィクトリカ級の美少女をゲットする為には22話までの苦労を乗り越え、
戦争を生き延びたうえで再会を果たさねばならない、
という人生の厳しさを伝えるアニメだったんだな
戦争を生き延びたうえで再会を果たさねばならない、
という人生の厳しさを伝えるアニメだったんだな
67. Posted by オタクな名無しさん 2011年07月02日 12:36 ID:UD0T4nSk0
村長の預言通り大きな嵐によって金色の灰色狼と黒き死神は離れ離れいなった
しかしヴィクトリカが銀髪になったことで金色の灰色狼は死んだから村長の預言の先へいくことが出来たんじゃないかな
しかしヴィクトリカが銀髪になったことで金色の灰色狼は死んだから村長の預言の先へいくことが出来たんじゃないかな
68. Posted by 桃色 2011年07月02日 12:36 ID:QyHZePY10
ハッピーエンドで良かった。
タワレコのトリカパネル楽しみだ\(^o^)/
タワレコのトリカパネル楽しみだ\(^o^)/
69. Posted by オタクな名無しさん 2011年07月02日 12:41 ID:K4X7QRagO
録画しておいて良かったわ、じっくり見るに限るアニメだ。忘れた頃にまた見ようっと
70. Posted by ニビ色 2011年07月02日 12:53 ID:ykLLZ.hn0
あの、九城さんの夢は瓦礫に埋まってたシーンがあったから、半身不随ぐらいの重症だったという暗示では?たぶん、麻痺があったから体が重いと感じてたとか。
で、立って歩けるようになるまでに、時間が結構かかったからで、最後のシーンにつながってるというミッシングリンクを期待。
で、立って歩けるようになるまでに、時間が結構かかったからで、最後のシーンにつながってるというミッシングリンクを期待。
71. Posted by オタクな名無しさん 2011年07月02日 13:44 ID:shsveFHh0
どんどん話が暗くなってきて焦ったわ
フォレストガンプを思い出した
突っ込みどころは多いけどとにかくハッピーエンドでよかったよ
しかしダンタリアン・・・被っとるなぁ・・・
フォレストガンプを思い出した
突っ込みどころは多いけどとにかくハッピーエンドでよかったよ
しかしダンタリアン・・・被っとるなぁ・・・
72. Posted by 2011年07月02日 14:23 ID:r8ClY9bXO
これはいい終わり方
73. Posted by オタクな名無しさん 2011年07月02日 14:42 ID:re5VTU.C0
よかった。やっぱりこの2人は最高のカップルだぜ。
そして、どんなシリアス展開でもブレないアブリルの立ち位置w
そして、どんなシリアス展開でもブレないアブリルの立ち位置w
74. Posted by オタクな名無しさん 2011年07月02日 14:52 ID:wvcq4rrT0
ルイジがイケメンになりすぎててワロタ
75. Posted by オタクな名無しさん 2011年07月02日 15:09 ID:Yn65ps010
屁こきいもりかわいそうだな・・・
76. Posted by オタクな名無しさん 2011年07月02日 15:13 ID:.FNo2F7t0
アニメでカットされてた手つなぎ刑事がちょろっと出ててワラタ
77. Posted by オタクな名無しさん 2011年07月02日 15:21 ID:ILLjl8la0
途中で切ったからよく分からないんだがなんであの若さで留学して語学堪能なスーパーエリート様が軍隊なんかにいるんだ?
どう考えても帝大行って政府に雇われるコースで軍隊なんて留学費用をドブ川に捨てるようなもんだろ
たとえ軍隊に行くにしても後方で使うべき人材だし
スーパーエリート様はなにかやらかしたの?
どう考えても帝大行って政府に雇われるコースで軍隊なんて留学費用をドブ川に捨てるようなもんだろ
たとえ軍隊に行くにしても後方で使うべき人材だし
スーパーエリート様はなにかやらかしたの?
78. Posted by オタクな名無しさん 2011年07月02日 16:56 ID:ED3SyN.60
良い最終回でした。
角川価格じゃなけりゃ、マラソンしたんだがなー。
角川価格じゃなけりゃ、マラソンしたんだがなー。
79. Posted by オタクな名無しさん 2011年07月02日 17:03 ID:R5vf4nfz0
※77
親兄弟が軍人の家系だからだろ
実際にエリートでも前線に送られた例は結構あるよ。九城君は長男じゃないし
精神的ショックで髪の色素が抜け落ちるという表現は昔から使われてる古典的手法でしょ
個人的にはママンの死を確信しての衝撃の大きさを表現してるものだと思う
親兄弟が軍人の家系だからだろ
実際にエリートでも前線に送られた例は結構あるよ。九城君は長男じゃないし
精神的ショックで髪の色素が抜け落ちるという表現は昔から使われてる古典的手法でしょ
個人的にはママンの死を確信しての衝撃の大きさを表現してるものだと思う
80. Posted by オタクな名無しさん 2011年07月02日 18:08 ID:.6PGmeaI0
銀髪はまったわww
良い終わり方だったな。
ハッピーエンドでよかった…
アブリルの役最後まであんなかよw
良い終わり方だったな。
ハッピーエンドでよかった…
アブリルの役最後まであんなかよw
81. Posted by オタクな名無しさん 2011年07月02日 18:19 ID:kdtkOo4U0
もう最高の作品だったわ。
それ以外言葉が見当たりません
それ以外言葉が見当たりません
82. Posted by 2011年07月02日 18:46 ID:8VIBGOzv0
ハッピーエンドでよかったよおおおおおおおお
83. Posted by オタクな名無しさん 2011年07月02日 19:12 ID:hhjjK5jV0
久々に見た素晴らしい最終回だった
でも綺麗に終わりすぎてるから 二期は無いんだろうなと思うと 妙に寂しい
でも綺麗に終わりすぎてるから 二期は無いんだろうなと思うと 妙に寂しい
84. Posted by わかってないね 2011年07月02日 19:28 ID:Uj5OpdBq0
皆、ヴィクトリカたんのことばっかりだ。
たしかにハッピーエンドはうれしいし、最高のフィナーレだったよ?
でも・・・・・
今から始まる悲劇に誰も気がついていないのか?
そう・・・
あのソフトクリーム・・・・もとい、ドリル・・・もといグレヴィールの悲劇が、これから始まるんじゃないか!
だって、もう、ヴィクトリカたんの知恵の泉の手助けないんだよ?
それなのに、警察に復帰したなんて・・・・
新聞A「堕ちた頭脳グレヴィール!またもや、誤認逮捕か!」
新聞B「過去の栄光はまやかしか!?犯人をミスミス取り逃がす!」
とかって、その無能っぷりで生きていかないといけないんだよ!
せっかく、ドリル卒業したのに・・・
ヴィクトリカたんが幸せになった反動で、グレヴィールの不幸街道が始まるのである。
可愛そうなグレちゃん
南無~~
たしかにハッピーエンドはうれしいし、最高のフィナーレだったよ?
でも・・・・・
今から始まる悲劇に誰も気がついていないのか?
そう・・・
あのソフトクリーム・・・・もとい、ドリル・・・もといグレヴィールの悲劇が、これから始まるんじゃないか!
だって、もう、ヴィクトリカたんの知恵の泉の手助けないんだよ?
それなのに、警察に復帰したなんて・・・・
新聞A「堕ちた頭脳グレヴィール!またもや、誤認逮捕か!」
新聞B「過去の栄光はまやかしか!?犯人をミスミス取り逃がす!」
とかって、その無能っぷりで生きていかないといけないんだよ!
せっかく、ドリル卒業したのに・・・
ヴィクトリカたんが幸せになった反動で、グレヴィールの不幸街道が始まるのである。
可愛そうなグレちゃん
南無~~
85. Posted by オタクな名無しさん 2011年07月02日 19:39 ID:Uj5OpdBq0
ヴィクトリカたんの銀髪は、「銀色のポマードで染色した」のですね
船内でのブライアンの治療最中の机の上に、【銀色(?)のクリーム状の物体が入ったの缶】に「xxx POMMADE」って書いてあります。xxxの部分はよく読めませんでした。
でも、日本にいる間に、根元から金髪に変わっていってるはずなんですけどね~w
船内でのブライアンの治療最中の机の上に、【銀色(?)のクリーム状の物体が入ったの缶】に「xxx POMMADE」って書いてあります。xxxの部分はよく読めませんでした。
でも、日本にいる間に、根元から金髪に変わっていってるはずなんですけどね~w
86. Posted by オタクな名無しさん 2011年07月02日 20:15 ID:ILLjl8la0
※79
あのなあ実際とか言い出したらそれこそ前線なんてありえないんだよ
なんでスーパー付けたと思ってるんだ
当時の留学生がどんだけ貴重な存在か分かってるのか
あのなあ実際とか言い出したらそれこそ前線なんてありえないんだよ
なんでスーパー付けたと思ってるんだ
当時の留学生がどんだけ貴重な存在か分かってるのか
87. Posted by にょろ~ 2011年07月02日 20:35 ID:ykLLZ.hn0
ブライアンの遺体にかけられていた布に「REPOSE PAIX」と
あったのですが、なぜか違和感を感じて調べてみたところ、
安らかに眠れなら、「REPOSE EN PAIX」なのでは、なんて
思ってしまったのですが...、フランス語出来る人、解説よろ。
あったのですが、なぜか違和感を感じて調べてみたところ、
安らかに眠れなら、「REPOSE EN PAIX」なのでは、なんて
思ってしまったのですが...、フランス語出来る人、解説よろ。
88. Posted by MT 2011年07月02日 22:21 ID:tXjhtQ1s0
どうしてだろう再会したときのヴィクトリカと九条がひぐらしの、りかちゃんと赤坂に・・・見えてしまう。
89. Posted by オタクな名無しさん 2011年07月02日 22:40 ID:sDMRKOhr0
ウェディングトリカ最後何か呟いてたね
90. Posted by 8 2011年07月02日 23:45 ID:Qbq.fA4x0
米21
それを読んで思ったんだけど
ヴィクトリカの服の色は彼女の心を表現しているから
彼女の夢心地な気分を表現するために
九城は変えずに彼女の服だけ変えたのかな
それを読んで思ったんだけど
ヴィクトリカの服の色は彼女の心を表現しているから
彼女の夢心地な気分を表現するために
九城は変えずに彼女の服だけ変えたのかな
91. Posted by オタクな名無しさん 2011年07月03日 01:22 ID:08QIaRgp0
薬とか並べてる机の上に ~POMMADEって缶があるな。
それで髪染めたんだろ。
それで髪染めたんだろ。
92. Posted by 名無し 2011年07月03日 01:24 ID:T7F6oviE0
つまり原作はバッドエンドと…oh..
93. Posted by オタクな名無しさん 2011年07月03日 02:25 ID:R0Q4beD40
米91
POMMADEはフランス語で軟膏。それはブライアンの傷薬だと思う。
POMMADEはフランス語で軟膏。それはブライアンの傷薬だと思う。
94. Posted by オタクな名無しさん 2011年07月03日 02:34 ID:wwF.dMG30
最終話なのに作画が・・・
っと萌え豚みたいなこと言ってみる
しかしアニメの後に小説が来るってのはな~
展開の分かっている物語ってのはどうなんだろう?まぁ買うけどさ
文章読みつつ映像を脳内再生して楽しめってことかな
っと萌え豚みたいなこと言ってみる
しかしアニメの後に小説が来るってのはな~
展開の分かっている物語ってのはどうなんだろう?まぁ買うけどさ
文章読みつつ映像を脳内再生して楽しめってことかな
95. Posted by オタクな名無しさん 2011年07月03日 04:40 ID:G1Wnem0f0
ヴィクトリカが英語やフランス語(可能性として日本語も)分からないわけがないので、
安心して超人見知り発揮してダンマリ決め込んでただけだと思うw
安心して超人見知り発揮してダンマリ決め込んでただけだと思うw
96. Posted by オタクな名無しさん 2011年07月03日 06:01 ID:R0Q4beD40
米95
言われてみるとそうだなw 日本語知らなくともすぐ覚えるだろうし
言われてみるとそうだなw 日本語知らなくともすぐ覚えるだろうし
97. Posted by オタクな名無しさん 2011年07月03日 09:02 ID:L1D0XzNz0
ヴィクトリカの日本での生活で3期希望。
98. Posted by オタクな名無しさん 2011年07月03日 10:52 ID:epT6Ph1w0
九条の生死も分からず母親の死を悟りブライアンが死に一人残された悲しみで白くなったんだろ
ヴィクトリカの髪よりも戦地から帰った九条の髪がフサフサなのが違和感ありまくり
この時代の船旅の衛生環境考えても丸坊主にされるだろ普通
ヴィクトリカの髪よりも戦地から帰った九条の髪がフサフサなのが違和感ありまくり
この時代の船旅の衛生環境考えても丸坊主にされるだろ普通
99. Posted by オタクな名無しさん 2011年07月03日 15:53 ID:OL2q.GmY0
なんだかんだでいい作品だわ
てかこれハガレンと同じ夕方放送でも余裕だっただろ
てかこれハガレンと同じ夕方放送でも余裕だっただろ
100. Posted by オタクな名無しさん 2011年07月03日 16:26 ID:aqE5hpD90
久城くんはシベリア抑留帰還者設定か?
101. Posted by 2011年07月03日 18:09 ID:oXMzrzzEO
最終話の数時間後に、NHK連続テレビ小説おひさまで奇跡的なネタかぶりしてて、おひさま見てまた泣いた
102. Posted by オタクな名無しさん 2011年07月03日 19:55 ID:SUH0jyci0
あれ結局結婚したの?
103. Posted by オタクな名無しさん 2011年07月03日 22:35 ID:BMmvi1gd0
くじょー君は最初ソビュール(少なくとも外国の)軍隊に居たんじゃないの?
どうやって日本軍人として帰ってきたんだ
ソビュールがドイツ側についたのはブロ候のセリフでわかったけど
枢軸国間なら異動ができたんかな?
どうやって日本軍人として帰ってきたんだ
ソビュールがドイツ側についたのはブロ候のセリフでわかったけど
枢軸国間なら異動ができたんかな?
104. Posted by MT 2011年07月04日 00:41 ID:vMVHHPDI0
米103
九条はグレヴィールによって日本に返され、戦争に行ったと思います。また、いつの最初か分かりませんが、留学したときは戦争などしていなかったので軍には所属してはいませんよ。あと、移動はおそらく戦争が始まる前かと。
九条はグレヴィールによって日本に返され、戦争に行ったと思います。また、いつの最初か分かりませんが、留学したときは戦争などしていなかったので軍には所属してはいませんよ。あと、移動はおそらく戦争が始まる前かと。
105. Posted by オタクな名無しさん 2011年07月04日 00:52 ID:vMVHHPDI0
ヴィクトリカの銀髪は知恵の泉を使ってどうにかやったんだと思うけどな~
てかストレスで銀になるのか・・・白じゃね?
てかストレスで銀になるのか・・・白じゃね?
106. Posted by オタクな名無しさん 2011年07月04日 07:08 ID:NRuiJsW90
金髪嫁の夢は叶わなかったか
107. Posted by オタクな名無しさん 2011年07月04日 21:49 ID:vonc8uFk0
やっぱり九条は死んじゃったんじゃないかな。
そうしたら、ヴィクトリカの衣装に対して九条が軍服のままの説明がつくし。
海へ放したのに返ってきちゃったボトルも暗喩に見える。
ただ、お姉さんの説明がつかないんだな…
ハッピーエンドの方が幸せな気持ちだが!
そうしたら、ヴィクトリカの衣装に対して九条が軍服のままの説明がつくし。
海へ放したのに返ってきちゃったボトルも暗喩に見える。
ただ、お姉さんの説明がつかないんだな…
ハッピーエンドの方が幸せな気持ちだが!
108. Posted by オタクな名無しさん 2011年07月04日 23:18 ID:2ida6G2T0
私は原作を読んでいないのだが、アニメを見ながらライトノベルの域を超えたディテールの深さとストーリーの緻密さに感嘆を覚えながら、時折どうしても”24話”という制約の中での野暮ったさとモヤモヤ感が否めなかった。
原作を読んだ人たちはどう観ていたのだろうか・・
原作を読んだ人たちはどう観ていたのだろうか・・
109. Posted by 名無し 2011年07月05日 00:01 ID:t13i3fPzO
BADEND説とかどうでもいいけど、結局公爵とママンは死んだのか?
110. Posted by オタクな名無しさん 2011年07月05日 02:27 ID:hnjPKUuC0
銀髪は捜査から逃れるために船にいるとき脱色したんじゃないの?
111. Posted by オタクな名無しさん 2011年07月05日 15:03 ID:xHJLlnZ60
日本を焼け野原にできる国となると、やはり敵はコメリカか
112. Posted by オタクな名無しさん 2011年07月06日 01:51 ID:r2yvR6yF0
この前の戦争では超エリートを含む頭脳や大金かけて養成した技能をたくさんドブに捨ててしまった。全てが場当たりだったからね。
久条の立場だと下手すりゃ玉砕組。ホントに帰国出来てよかった。
久条の立場だと下手すりゃ玉砕組。ホントに帰国出来てよかった。
113. Posted by オタクな名無しさん 2011年07月06日 07:23 ID:dDU2m9Nl0
196の時点で銀になってるように見えるな・・・
暗いからわからないけど
暗いからわからないけど
114. Posted by 名無し 2011年07月07日 02:22 ID:kRoG0Z4QO
髪は光加減等からどうみても銀だから染めたと考えて良いと思うがなぁ
最後二人で歩くシーンは前の米にもあったけど、ビクトリカの心がここまで変わったんだってのを表してるだけで、別に「死んだ九条の妄想(夢)」って感じじゃ無いような
普通にハッピーエンドで良いと思う
最後二人で歩くシーンは前の米にもあったけど、ビクトリカの心がここまで変わったんだってのを表してるだけで、別に「死んだ九条の妄想(夢)」って感じじゃ無いような
普通にハッピーエンドで良いと思う
115. Posted by オタクな名無しさん 2011年07月07日 03:38 ID:V.t5JZG70
下半身が無くなった描写は九条の見た悪夢と言うか、所謂“生死の境”を彷徨っていると言う意味ではないかと。
日本に帰ってきたら九条がフサフサ・・・と言うかいつもの髪型になっていたのは、前述の件で瓦礫に依って下半身が動かなくなった→しばらくリハビリ生活を送り、歩ける様になってから日本へ帰国するまでの期間があって、それで坊主からフサフサになっていると言う事で年月の経過を意識させる意味合いも有ったのでは?
帰国後にヴィクトリカも『遅いぞ九条』的な事を言ってたから。
あと個人的には、やっぱり九条が生還した説が良い。
姉との会話も生還してたからだと思うし。
途中、何度か惰性で見ている様な感覚も有ったりで挫けそうになったし推理でも超展開(?)な事は有ったし・・・今回の最終話においても少し首を傾げる部分も有ったけど、今なら視聴して良かったと思える。
九条とヴィクトリカが手を繋いで歩くシーンで九条の衣装が変わらなかった点は確かに『なんでタキシード(?)じゃないの!?』と思ったけど「単純にスタッフのミス」とか「ヴィクトリカの服装だけ替わっているのは彼女が思い浮かべている服装」だと思う事にした。
日本に帰ってきたら九条がフサフサ・・・と言うかいつもの髪型になっていたのは、前述の件で瓦礫に依って下半身が動かなくなった→しばらくリハビリ生活を送り、歩ける様になってから日本へ帰国するまでの期間があって、それで坊主からフサフサになっていると言う事で年月の経過を意識させる意味合いも有ったのでは?
帰国後にヴィクトリカも『遅いぞ九条』的な事を言ってたから。
あと個人的には、やっぱり九条が生還した説が良い。
姉との会話も生還してたからだと思うし。
途中、何度か惰性で見ている様な感覚も有ったりで挫けそうになったし推理でも超展開(?)な事は有ったし・・・今回の最終話においても少し首を傾げる部分も有ったけど、今なら視聴して良かったと思える。
九条とヴィクトリカが手を繋いで歩くシーンで九条の衣装が変わらなかった点は確かに『なんでタキシード(?)じゃないの!?』と思ったけど「単純にスタッフのミス」とか「ヴィクトリカの服装だけ替わっているのは彼女が思い浮かべている服装」だと思う事にした。
116. Posted by 2011年07月07日 10:34 ID:cehhg54Z0
ようやく見終わった!
いい最終回でした
いい最終回でした
117. Posted by オタクな名無しさん 2011年07月08日 00:13 ID:Hdoq78qc0
銀髪の方法だけど、過酸化水素水で脱色したんだと思う。
ちょうど、医薬品セットを入手してたみたいだしね。
ちょうど、医薬品セットを入手してたみたいだしね。
118. Posted by オタクな名無しさん 2011年07月08日 21:09 ID:uo3Zg8KK0
九条の下半身はその前のシーンで瓦礫で下半身が埋まった描写があったからそれから起因する生死の境の悪夢だろうっていうのと、他の方の書いていたヴィクトリアの所に行きたいのに行けないっていう象徴だろうと思う
銀髪については捜査の手を逃れるための知恵の泉だとは思ったけどどうやったのかがわからんかったけど、コメント117の人の医薬品セットはありうると思ったのでそれでやっとしっくり来た感じです
銀髪については捜査の手を逃れるための知恵の泉だとは思ったけどどうやったのかがわからんかったけど、コメント117の人の医薬品セットはありうると思ったのでそれでやっとしっくり来た感じです
119. Posted by オタクな名無しさん 2011年07月09日 00:32 ID:4c15K6oz0
※76
どっ、どこにでてたの?
どっ、どこにでてたの?
120. Posted by オタクな名無しさん 2011年07月09日 23:25 ID:i7100nQ50
※115
戦後の物資不足なところを
「フリルがらんらんらん~♪」な
ヴィグトリカちゃんの為に「なんとしてもドレスだけは!」
って久城が奔走した結果がああなのかと思ってたw
戦後の物資不足なところを
「フリルがらんらんらん~♪」な
ヴィグトリカちゃんの為に「なんとしてもドレスだけは!」
って久城が奔走した結果がああなのかと思ってたw
121. Posted by オタクな名無しさん 2011年07月11日 17:24 ID:w1s3TgN.0
互いが寿命で死ねるなら、大抵の場合、共には死ねないさ。
ですよねぇ>長老
ですよねぇ>長老
122. Posted by 読モでーす!! 2011年07月12日 20:41 ID:wLxMzFXE0
最高すぎた!!
でも、コルデリアは最後どうなったのかがきになる。
髪の色もだけど・・・。
なぞが、いつかわかると良いけどな☆
でも、コルデリアは最後どうなったのかがきになる。
髪の色もだけど・・・。
なぞが、いつかわかると良いけどな☆
123. Posted by love gosick 2011年07月17日 21:48 ID:hsQjSep80
最後は二人結婚したのかな~?
124. Posted by オタクな名無しさん 2011年07月18日 21:03 ID:7S5saLPH0
おいおい二人の赤ちゃんはいつでるんだ?
125. Posted by オタクな名無しさん 2011年07月23日 15:33 ID:8HwaZliu0
ヴィグトリカの一族って月光の下だと銀髪に見えるから、みんな金髪なのに灰色狼って呼ばれてるってどっかで言ってなかったっけ?
なんでヴィグトリカがずっと銀髪なのは分らん。
なんでヴィグトリカがずっと銀髪なのは分らん。
126. Posted by オタクな名無しさん 2011年07月29日 13:28 ID:Tij5LJsI0
ヴィクトリカのおっぱいペロペロしたいねー
ってか
苦情でも九条でもなく
久城ですから
そこんとこよろしく
ってか
苦情でも九条でもなく
久城ですから
そこんとこよろしく
127. Posted by オタクな名無しさん 2011年08月06日 19:54 ID:7XfIQeCx0
さーせんw今更過ぎるんだけど、言わせて←
BADENDでもHAPPIYENDでもなく、なんていうの?やっぱり九条は死んどいたほうがきれいじゃないかな?
みんなお姉ちゃんとの会話がわかんねぇって言ってたけど、ヴィクトリカと同じくらい、家族としてお姉ちゃんに会いたかったからじゃない?
アニメはまったく瑠璃様でてなかったけど原作はバリバリ瑠璃様でてきおる
で、九条と瑠璃様が超仲が良かったことも書かれてる
まぁつまり大好きな姉も(家族代表として)ヴィクトリカもいる日本に帰ってこれたーっていう幸せな夢を見ているのでは。
・・・・だから、この終わりは何END?ww
まぁ自分的にもやっぱ二人とも生きてた方がいいけどねwwww
BADENDでもHAPPIYENDでもなく、なんていうの?やっぱり九条は死んどいたほうがきれいじゃないかな?
みんなお姉ちゃんとの会話がわかんねぇって言ってたけど、ヴィクトリカと同じくらい、家族としてお姉ちゃんに会いたかったからじゃない?
アニメはまったく瑠璃様でてなかったけど原作はバリバリ瑠璃様でてきおる
で、九条と瑠璃様が超仲が良かったことも書かれてる
まぁつまり大好きな姉も(家族代表として)ヴィクトリカもいる日本に帰ってこれたーっていう幸せな夢を見ているのでは。
・・・・だから、この終わりは何END?ww
まぁ自分的にもやっぱ二人とも生きてた方がいいけどねwwww
128. Posted by オタクな名無しさん 2011年08月30日 21:47 ID:Ey6Faigq0
>>134
・図書館の金髪ロンゲは誰?
・ビクトリカはなぜ銀髪に?どうやって?ショックで?
・日本でビクトリカといた女性は九条の姉?
・アンブローズ:セルジウスの助手で、名も無き村の後継者
・小説では旧大陸の古の生き物は新大陸では生きられない=灰色狼系は外に出れない、それでヴィクトリカも死にかけるけど新しい未来への希望とともに生き残る
・久城 瑠璃 九城一弥の姉
・図書館の金髪ロンゲは誰?
・ビクトリカはなぜ銀髪に?どうやって?ショックで?
・日本でビクトリカといた女性は九条の姉?
・アンブローズ:セルジウスの助手で、名も無き村の後継者
・小説では旧大陸の古の生き物は新大陸では生きられない=灰色狼系は外に出れない、それでヴィクトリカも死にかけるけど新しい未来への希望とともに生き残る
・久城 瑠璃 九城一弥の姉
129. Posted by オタクな名無しさん 2011年09月21日 21:21 ID:ZNbzNraw0
今更ながらやっと最終回を見たが、あれで何で苦情が死んだって思ってるヤツがいるのかイミフだよ。
苦情死んでる説じゃ、帰ってきた所から全部妄想になっちゃうじゃん。
お姉ちゃん登場させる必要も全然ないし、片言しか通じないとかの描写も入れる意味をなさない。
苦情死んでる説じゃ、帰ってきた所から全部妄想になっちゃうじゃん。
お姉ちゃん登場させる必要も全然ないし、片言しか通じないとかの描写も入れる意味をなさない。
130. Posted by オタクな名無しさん 2011年09月24日 00:24 ID:SOtoeVSp0
孤児が死んだのは許せない
131. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月15日 08:24 ID:TWmTpQMS0
俺達と同年齢くらいのお爺ちゃんお婆ちゃんが日本人と外国人とかだったらこんな感じなのかなって思わせるくらい凄くよかったわ
つか俺もこんな時代に生まれてこんな恋してみたかったよ・・・まったく・・・(´;ω;`)
つか俺もこんな時代に生まれてこんな恋してみたかったよ・・・まったく・・・(´;ω;`)
132. Posted by オタクな名無しさん 2011年12月30日 15:46 ID:WBRNyTX80
原作&アニメで感動して泣いたものです…。
アニメのラストですが、九城は生きてます。もちろんヴィクトリカと日本で再会してます。
ヴィクトリカの銀髪は染めたのではなく、ストレスやショックなどで銀に変わっただけです。
コルデリアはヴィクトリカの身代わりとなってソヴュールに残りブロア侯爵を殺し、オカルト省のスパイのあの双子のスパイに殺され、そのスパイも火で…。
原作&アニメ両方ともにハッピーエンドです。
原作のほうは九城が足を引きずっています。が、2人は結婚してアメリカに行き、探偵事務所を開いています。
まぁ、一言でまとめると・・・いいアニメだったな!!
アニメのラストですが、九城は生きてます。もちろんヴィクトリカと日本で再会してます。
ヴィクトリカの銀髪は染めたのではなく、ストレスやショックなどで銀に変わっただけです。
コルデリアはヴィクトリカの身代わりとなってソヴュールに残りブロア侯爵を殺し、オカルト省のスパイのあの双子のスパイに殺され、そのスパイも火で…。
原作&アニメ両方ともにハッピーエンドです。
原作のほうは九城が足を引きずっています。が、2人は結婚してアメリカに行き、探偵事務所を開いています。
まぁ、一言でまとめると・・・いいアニメだったな!!
133. Posted by オタクな名無しさん 2012年01月24日 20:49 ID:FHLZc.tO0
最終的にハッピーエンドでよかった(*^。^*)
あの後2人が結婚してその後の生活も
見てみたいかもー
でもヴィクトリカ、銀髪になっちゃったけど(それはそれでありだけど
ずっとあのままなのかな?
あの後2人が結婚してその後の生活も
見てみたいかもー
でもヴィクトリカ、銀髪になっちゃったけど(それはそれでありだけど
ずっとあのままなのかな?
134. Posted by オタクな名無しさん 2012年02月28日 03:48 ID:4Nv.wa5v0
今また観返してこのサイトの感想まとめ読みたくなったので、
読ませて頂きました。
アニメの、喜びや感動を誰かと分かち合いたくても、それができない時に
ここへよく来ます。
管理人さん、記事はずっと残しておいてくださいねw
ありがとう
読ませて頂きました。
アニメの、喜びや感動を誰かと分かち合いたくても、それができない時に
ここへよく来ます。
管理人さん、記事はずっと残しておいてくださいねw
ありがとう
135. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月04日 17:34 ID:tuRHqYGH0
このアニメは、どのアニメよりもずっと良かった。
「離れていても、心はずっとそばにいる」
とかヤバすぎ!
泣いてしまう(=+=)
「離れていても、心はずっとそばにいる」
とかヤバすぎ!
泣いてしまう(=+=)
136. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月06日 22:29 ID:Lx92061w0
最後の二話は泣きました!!
久条の足がなかったときは、足をなくしたのかと思い泣き…
今思えばバカだな私。早とちりして…
GOSICK本当におもしろかった!
是非アニメで続編が見たいですね。
最初はGOSICKという名前からゴスロリとかが好きなので原作買い始めたんですがここまではまるとは…
今、私が学校でGOSICKを読んでいるのを見て友達が興味をもってくれて
3人くらいに原作貸してます。
やっぱ嬉しいですね♪
久条の足がなかったときは、足をなくしたのかと思い泣き…
今思えばバカだな私。早とちりして…
GOSICK本当におもしろかった!
是非アニメで続編が見たいですね。
最初はGOSICKという名前からゴスロリとかが好きなので原作買い始めたんですがここまではまるとは…
今、私が学校でGOSICKを読んでいるのを見て友達が興味をもってくれて
3人くらいに原作貸してます。
やっぱ嬉しいですね♪
137. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月07日 09:02 ID:t8hcf5x30
続編なさそうだな。
なんせ元がない
なんせ元がない
138. Posted by 感動 2012年03月29日 08:47 ID:T3OTyiQk0
とにかく、こんなに感動したアニメはないと思いました。小説全巻集めようと思います。
139. Posted by オタクな名無しさん 2012年05月14日 18:38 ID:xrX7D9Es0
この原作者の作品見るとバッドエンドばっかりだから未だに夢オチで死んでるんじゃないかと疑ってるw
140. Posted by オタクな名無しさん 2012年05月21日 20:01 ID:TtQrIET.0
今はGOSICKの画像集めに
はまってます♪
はまってます♪
141. Posted by オタクな名無しさん 2012年08月21日 21:03 ID:CDT2G42D0
私もはまってますっ!!
ヴィクトリカ可愛すぎですよ~♪
ツンデレっぽいですよね!
ヴィクトリカ可愛すぎですよ~♪
ツンデレっぽいですよね!
142. Posted by オタクな名無しさん 2012年09月27日 18:36 ID:aPtzJpNV0
可愛いです♪
たしかにツンデレっぽいですね。
そしてそこがまた可愛い!
ぜひ続きを書いてほしいです!!!!
たしかにツンデレっぽいですね。
そしてそこがまた可愛い!
ぜひ続きを書いてほしいです!!!!
143. Posted by 久城 2012年10月30日 21:32 ID:z84GcFhY0

ヴィクトリカのかわいいこと!
かなり面白かったです。
話題になっていたエンディングですが…久城が爆撃に遭ったあとの、リングを持った手のカットで死んだのだと思いました…
で、魂だけ帰って来てあのエンディング…
だから久城は軍服のままなのかなと…
2人は離ればなれになるけど気持ちは離れない…ってことを表現したのかと最初思ったんですが…
久城はヴィクトリカの心臓=久城が死ねばヴィクトリカも死んでしまう…ってしきりに出てきてたので…やっぱり無事に帰ってきてハッピーエンドってことで!
原作読んでみたいな☆
144. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月04日 18:24 ID:uqGhZYU20
なんとなく話が変わりますが
「ヴィクトリカ」と言うと友達に必ずと言っても良いほどの高確率で
「ヴィクトリア」と言われます!!
気持ちはわかりますがひどくないですか!?
「ヴィクトリカ」と言うと友達に必ずと言っても良いほどの高確率で
「ヴィクトリア」と言われます!!
気持ちはわかりますがひどくないですか!?
145. Posted by オタクな名無しさん 2013年01月04日 02:20 ID:KDrwyMkk0
私がまとめよう
死んではいません!
死んではいません!
146. Posted by オタクな名無しさん 2013年01月04日 02:24 ID:KDrwyMkk0
夢オチなら久城が
ヴィクトリカが銀髪のを
知るわけがない!
ヴィクトリカが銀髪のを
知るわけがない!
147. Posted by オタクな名無しさん 2013年01月04日 02:32 ID:KDrwyMkk0
私的には
表現仕方はやはりこの物語は
ミステリーだから最後も
謎をのこして終わらせる感じ
すごくしますw
バットもハッピーも両方の感じ
皆さんの想像力次第だと思います
でもこれは
ハッピーエンドですよ
じゃなきゃ話合いません
表現仕方はやはりこの物語は
ミステリーだから最後も
謎をのこして終わらせる感じ
すごくしますw
バットもハッピーも両方の感じ
皆さんの想像力次第だと思います
でもこれは
ハッピーエンドですよ
じゃなきゃ話合いません
148. Posted by ミステリー好き 2013年01月04日 02:39 ID:KDrwyMkk0
最後のシーンでハッピー
だとわかります
「離れ離れでも 心は一緒だ」のとこは久城へのメッセージで
私の事は心配しなくていいよ
の表現だと思いますよ!
だとわかります
「離れ離れでも 心は一緒だ」のとこは久城へのメッセージで
私の事は心配しなくていいよ
の表現だと思いますよ!
149. Posted by ミステリー好き 2013年01月04日 02:41 ID:KDrwyMkk0
ともに励まし言葉でもありますね
150. Posted by オタクな名無しさん 2013年01月06日 03:11 ID:N0DlcohI0
上の所々違う部分があります
151. Posted by オタクな名無しさん 2013年01月06日 03:14 ID:N0DlcohI0
皆さんが死んでるんかを
こういう風に載せたと思います
こういう風に載せたと思います
152. Posted by オタクな名無しさん 2013年01月06日 03:15 ID:N0DlcohI0
のかを、の間違いですw
153. Posted by オタクな名無しさん 2013年02月11日 00:37 ID:GKXvE.3D0
ボックス楽しみやで
154. Posted by オタクな名無しさん 2013年03月24日 14:36 ID:msoawVsO0
原作のレーベルがつぶれて角川が引き継ぎした後なんとなく情報追ってなくて
昨日たまたま一年半ごしに「あれ?最終巻出てね?」って気づいて買って夜中に全読みして感動して泣いた。
アニメも途中でだれて切ってたけど最後まで一気に見直して感動して泣いた。
アニメはいろいろはしょってたから原作先に読めてよかった。
昨日たまたま一年半ごしに「あれ?最終巻出てね?」って気づいて買って夜中に全読みして感動して泣いた。
アニメも途中でだれて切ってたけど最後まで一気に見直して感動して泣いた。
アニメはいろいろはしょってたから原作先に読めてよかった。
155. Posted by オタクな名無しさん 2013年04月04日 01:55 ID:Wa5l5tik0
※154
アニメでカットされて一番残念だったのは、手繋ぎ刑事だな、一発屋かもだけど相当笑えるのにw
あとアニメはやっぱり詰め過ぎたよね、一期二期に分けた方が断然よかったと思う
なんちゃって推理は原作譲りとは言え、原作の話をさらに縮めて要点だけ淡々と説明するものだからついて行けなくなるところが多々・・・
でもできればGOSICKSの方も全編アニメ化してほしかったな・・・OVAももう無理っぽいかな?
アニメでカットされて一番残念だったのは、手繋ぎ刑事だな、一発屋かもだけど相当笑えるのにw
あとアニメはやっぱり詰め過ぎたよね、一期二期に分けた方が断然よかったと思う
なんちゃって推理は原作譲りとは言え、原作の話をさらに縮めて要点だけ淡々と説明するものだからついて行けなくなるところが多々・・・
でもできればGOSICKSの方も全編アニメ化してほしかったな・・・OVAももう無理っぽいかな?
156. Posted by オタクな名無しさん 2013年12月05日 03:02 ID:hzQURgq.0
GOSICK新編発表オメ
アメリカを舞台とする新シリーズらしいね、今度は純粋な探偵ものになるのだろうか?
アメリカを舞台とする新シリーズらしいね、今度は純粋な探偵ものになるのだろうか?
157. Posted by 風の谷の名無し 2014年07月10日 23:13 ID:NWn6zRtz0
原作では二人は結婚して新大陸(アメリカ、ニューヨーク)に行って探偵社を改行してるよ。
158. Posted by アニメ 2014年12月06日 01:00 ID:EN0JMDY20
またアニメやるかな?
159. Posted by オタクな名無しさん 2015年01月19日 00:44 ID:9bz.y2GA0
今最終回まで観終わったんだけど本当サイコーだわこのアニメ
上手く言えないけどスゲー感動したからコメント残しておく
原作途中までしか読んでないけど
この際最初から全部読んでみようかな
上手く言えないけどスゲー感動したからコメント残しておく
原作途中までしか読んでないけど
この際最初から全部読んでみようかな
160. Posted by オタクな名無しさん 2015年06月01日 18:24 ID:mmT0tjdd0
ほんまにパッピーエンドじゃなかったら死にそうやったわ…
でも、九条が死んだ線も考えられるんだけど?
最後ウ゛ィクトリアはウエディングドレスだったのに九条はスーツじゃなかったし…
途中の砂漠のシーンよく分からんかったし…
でも、どっちにしろ最後のくくりは良かった!
うん!よかった!!!
でも、九条が死んだ線も考えられるんだけど?
最後ウ゛ィクトリアはウエディングドレスだったのに九条はスーツじゃなかったし…
途中の砂漠のシーンよく分からんかったし…
でも、どっちにしろ最後のくくりは良かった!
うん!よかった!!!
161. Posted by 推測だけど 2016年02月16日 14:30 ID:.pVRwz.30

だから、灰色狼の象徴たる美しい金髪が銀髪になった=「旧大陸や因習」「灰色狼」から解放された、って意味だったらいいなあーと勝手に妄想していました(笑)
原作では船でロスコーとの関係を船員に聞かれた時、ヴィクトリカは今までは知恵の泉やら自分の推理で通してきたのとは違い「久城だったらどうする…?」と考え「兄妹です」と答えた挙げ句、今までだったらしないであろう兄妹の演技までしていました。その時点で劇的にヴィクトリカは変わったんだなー何て思って感動してました(笑)このくだりがアニメではないのが残念でしたが、アニメも楽しかったですね。
162. Posted by 名無し 2020年06月12日 00:14 ID:JcFkY9lC0
いい雰囲気の作品であった
やはりこの時代が一番いい雰囲気
やはりこの時代が一番いい雰囲気