2011年06月24日
692 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/06/24(金) 01:47:10.16 ID:slyV4CWk0
アカン、ガチで泣いてもうた
693 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/06/24(金) 01:47:11.97 ID:lCHSG1d/0
いやー、泣いたわ
最終回すっげー良かったよ
最終回すっげー良かったよ
694 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/06/24(金) 01:47:11.86 ID:2HDZFZFs0
いい最終回だった
699 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/06/24(金) 01:47:15.65 ID:fgnok0M10
良かった。今期最強の最終回でしょ
708 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/06/24(金) 01:47:18.94 ID:fTZO783D0
良いアニメだった!!
かくれんぼの伏線とかあればもっと良かったかもなぁ
かくれんぼの伏線とかあればもっと良かったかもなぁ
709 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/06/24(金) 01:47:19.37 ID:sXd/1dwB0
おおよそ予想通り。全部吐き出してた
というかやっぱりゆきあつはんぱねえ
というかやっぱりゆきあつはんぱねえ
710 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/06/24(金) 01:47:19.61 ID:r4goB6X00
やばい泣いた
711 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/06/24(金) 01:47:19.50 ID:2LcgD7jq0
良かったけど、驚きのあまりない普通のENDだったな。
もう一度見てから判断しよう。
もう一度見てから判断しよう。
712 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/06/24(金) 01:47:20.08 ID:LJDrXHKu0
誰もが「絶対泣く」といわれる物を数々みてもキョトンとしてたオレがボロボロ泣いてた
泣く=名作というのは好きじゃないけど
紛れもない傑作
ありがとうあの花!!!!
泣く=名作というのは好きじゃないけど
紛れもない傑作
ありがとうあの花!!!!
713 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/06/24(金) 01:47:20.43 ID:9ocvxiA40
ぽっぽつーか近藤の演技がヤバすぎたのが第一波
もういいかいの絶叫で第二波
もういいよの、あとの大好き絶叫の第三波で涙腺完全崩壊した
ゆきあつが好きすぎる!!最高だった!
もういいかいの絶叫で第二波
もういいよの、あとの大好き絶叫の第三波で涙腺完全崩壊した
ゆきあつが好きすぎる!!最高だった!
714 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/06/24(金) 01:47:20.57 ID:8FdI7DGw0
よく出来てたな。。感動したよ
715 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/06/24(金) 01:47:20.68 ID:zNB2IX3G0
なんか最終回は内輪で盛り上がってるサークルの演劇を
特に関係の無い人間が見ている感じだった
登場人物とテンションがかみ合わない
特に関係の無い人間が見ている感じだった
登場人物とテンションがかみ合わない
716 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/06/24(金) 01:47:21.81 ID:p1JC/jN/O
う、うぅぅぅぅぅわあぁぁぁぁ瞼の涙がやべぇよぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
717 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/06/24(金) 01:47:22.03 ID:dfW1Lkyy0
見つけるまで終われねーだろ言うから
かくれんぼ=あのねになるんじゃないかと冷や冷やしたぜ
かくれんぼ=あのねになるんじゃないかと冷や冷やしたぜ
718 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/06/24(金) 01:47:22.81 ID:iBaHS+an0
花がそうくるとは思わなかったw
泣けたけどゆきあつのせいで何度か吹いた くやしい
泣けたけどゆきあつのせいで何度か吹いた くやしい
725 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/06/24(金) 01:47:27.74 ID:db1bxKZ40
良い最終回だった
泣いた
泣いた
728 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/06/24(金) 01:47:30.63 ID:QGoFUYgs0
号泣しちゃった。
732 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/06/24(金) 01:47:32.65 ID:fTCOB97IP
ちょっと仲良くなるの無理矢理過ぎるだろ
10話ずっとギスギスさせといて1話Aパートで仲直りか
もっと早くこの展開をやって欲しかった。
それだけが残念だわ
10話ずっとギスギスさせといて1話Aパートで仲直りか
もっと早くこの展開をやって欲しかった。
それだけが残念だわ
737 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/06/24(金) 01:47:36.76 ID:YnA3my0w0
あー、終わってしまった。
虚脱感が凄い。
虚脱感が凄い。
747 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/06/24(金) 01:47:41.73 ID:VUXZSsre0
感動したよ…
でもめんまはもういないと思うと鬱になる
でもめんまはもういないと思うと鬱になる
750 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/06/24(金) 01:47:43.80 ID:ynT0ljHB0
なんだよあれ
泣きすぎて吐き気がしてきた。
泣きすぎて吐き気がしてきた。
754 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/06/24(金) 01:47:45.76 ID:f/r3RvAC0
ぽっぽかわいそうだった
つーか懺悔タイム…
でもめんまとちゃんとお別れ出来て良かった
新しいパッチン買ってもらえたんだなつるこ
あなるの友達はいい人エンド
やっぱりあだながアナルじゃなきゃいけない理由がねーよ
つーか懺悔タイム…
でもめんまとちゃんとお別れ出来て良かった
新しいパッチン買ってもらえたんだなつるこ
あなるの友達はいい人エンド
やっぱりあだながアナルじゃなきゃいけない理由がねーよ
757 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/06/24(金) 01:47:46.55 ID:Ut4+ILvv0
めんま綺麗に逝く
あなるじんたんフラグ
みんなのわだかまりが消える
やって欲しいことは全部やってくれた
あなるじんたんフラグ
みんなのわだかまりが消える
やって欲しいことは全部やってくれた
758 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/06/24(金) 01:47:46.65 ID:CCZt3yP20
凄く良かった
766 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/06/24(金) 01:47:48.80 ID:0VL80DDy0
良い話だった
ホントに尺ギリギリまでよく作ってくれた。ありがとう。
ホントに尺ギリギリまでよく作ってくれた。ありがとう。
769 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/06/24(金) 01:47:50.89 ID:t2m9EZmf0
普通に名作だわコレ。
「何か青春ものでいいのない?」って聞かれたら
まっさきにオススメするレベル
「何か青春ものでいいのない?」って聞かれたら
まっさきにオススメするレベル
771 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/06/24(金) 01:47:53.33 ID:AYybfNrm0
ちゃんと終わった
よかった
よかった
781 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/06/24(金) 01:47:57.93 ID:F3v/u5Ah0
無難に終わったな
二期はないな
二期はないな
791 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/06/24(金) 01:48:08.02 ID:tMNk3Nqv0
やばい
かくれんぼからずっと鼻水でっ放し
かくれんぼからずっと鼻水でっ放し
798 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/06/24(金) 01:48:10.04 ID:FeoulSji0
この既視感、
ラーゼフォンのブルーフレンドだ
ラーゼフォンのブルーフレンドだ
800 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/06/24(金) 01:48:11.60 ID:fgnok0M10
めんまの思いを忘れずに
あなる×じんたんになるのかなぁ
あなる×じんたんになるのかなぁ
816 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/06/24(金) 01:48:21.03 ID:eU4Y9ngQ0
ゆきあつさん綺麗になりすぎだろうw
818 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/06/24(金) 01:48:21.71 ID:PWVrMKM40
最終回のこの虚無感はデジモン無印以来だな
822 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/06/24(金) 01:48:23.64 ID:d1jCnYgP0
ガチで泣いたわ
これは完璧今期一番
1話からだらだら下がったけど最終回で久しぶりにマジ泣きしたわw
これは完璧今期一番
1話からだらだら下がったけど最終回で久しぶりにマジ泣きしたわw
824 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/06/24(金) 01:48:23.81 ID:8i1osFcL0
時間ないのによくまとめたわ
あなる可愛すぎ
あなる可愛すぎ
827 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/06/24(金) 01:48:25.59 ID:ivGsVoAdO
最後みんなにめんま見えてたの?
だとしたら何故ゆきあつは特攻しなかった
だとしたら何故ゆきあつは特攻しなかった
836 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/06/24(金) 01:48:29.73 ID:mN8nbBWY0
良い最終回だった
予定調和ながらも、きっちりと盛り上げるのは凄い演出力だ
監督とスタッフお疲れ様でした
予定調和ながらも、きっちりと盛り上げるのは凄い演出力だ
監督とスタッフお疲れ様でした
843 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/06/24(金) 01:48:32.70 ID:NdLertx80
最終回は個人的に納得できた。
あと3話位あったら、ある程度掘り下げてくれたら、もっと評価違っていたかも。
あと3話位あったら、ある程度掘り下げてくれたら、もっと評価違っていたかも。
844 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/06/24(金) 01:48:34.21 ID:ySD0ZNNwP
いい終わり方だったわ
847 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/06/24(金) 01:48:35.49 ID:tOjRo/ou0
最後ドタバタしすぎだろw
笑えたけどもう少しゆっくり見たかった奴も居ただろう
笑えたけどもう少しゆっくり見たかった奴も居ただろう
848 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/06/24(金) 01:48:35.08 ID:CMM9EJklO
いやぁ泣いた泣いた
綺麗にまとめられた良い話だった
綺麗にまとめられた良い話だった
853 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/06/24(金) 01:48:37.26 ID:+YHqvN8RO
あの花はめんまか
そんな盛り上がるほどの最終回じゃなかったな
予測出来た終わり方
そんな盛り上がるほどの最終回じゃなかったな
予測出来た終わり方
854 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/06/24(金) 01:48:37.94 ID:x1YrShy60
最後は勢いで締めちゃった感あるな
もうちょっとしみじみしたかったけど
いやでも面白かったからもうなんでもいいや
もうちょっとしみじみしたかったけど
いやでも面白かったからもうなんでもいいや
858 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/06/24(金) 01:48:38.80 ID:5qIMe1FA0
やってくれると信じてました
859 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/06/24(金) 01:48:39.70 ID:Gq4ktwpH0
いい最終回だった
862 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/06/24(金) 01:48:43.05 ID:HGtK3fyx0
終わっちゃったか
最高だったよマジで最高だった
最高だったよマジで最高だった
863 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/06/24(金) 01:48:43.14 ID:CgswMmBF0
泣いた
超平和バスターズはずっとなかよし
超平和バスターズはずっとなかよし
866 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/06/24(金) 01:48:44.78 ID:J4FoxV/20
いい話だった
最後まで「かくれんぼ」をやったのがいいね
最後まで「かくれんぼ」をやったのがいいね
875 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/06/24(金) 01:48:48.99 ID:r4goB6X00
はぁ最高に面白かった!
こぇぇ!ノイタミナこえぇ!
こぇぇ!ノイタミナこえぇ!
877 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/06/24(金) 01:48:50.68 ID:3ymRfIWg0
ちょっとぽっぽの存在感に疑問を感じるが
総じていい最終回だった。
しかし、黒澤のまあだだよが脳裏に浮かんでしまったのは…orz
総じていい最終回だった。
しかし、黒澤のまあだだよが脳裏に浮かんでしまったのは…orz
881 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/06/24(金) 01:48:52.63 ID:Yytuca9y0
こんな泣いたのは久しぶりだわ
マジでいい最終回だったな
マジでいい最終回だったな
884 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/06/24(金) 01:48:54.36 ID:E5PqQqZ8O
超平和バスターズのみんなが仲良しに戻れて良かった……本当に良かった
890 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/06/24(金) 01:48:56.90 ID:HTfaRP2N0
先週、余計こんがらがして、あと一話でどう纏めるんだよって言ったけど、全力で撤回する
ガチで泣いた
お詫びとしてBD全巻買います!!
こりゃ花咲くいろはも楽しみだわ~
ガチで泣いた
お詫びとしてBD全巻買います!!
こりゃ花咲くいろはも楽しみだわ~
892 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/06/24(金) 01:48:58.01 ID:NoxcnRYNP
声優さん頑張りすぎwww
良い最終回だった
良い最終回だった
902 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/06/24(金) 01:49:02.75 ID:hQj/gBRx0
ゆきあつ、つるこの気持ちに気づいてなかったのかよ。
いくらなんでも天然すぎだろ、ほとんど暴力・・・
いくらなんでも天然すぎだろ、ほとんど暴力・・・
907 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/06/24(金) 01:49:06.62 ID:vOfsLs0v0
最終回で泣かされたぜ
もっと早い段階で元通りのバスターズ観たかったなぁ
ゆきあつがじんたんのことリーダーって言っててなんか良かった
もっと早い段階で元通りのバスターズ観たかったなぁ
ゆきあつがじんたんのことリーダーって言っててなんか良かった
910 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/06/24(金) 01:49:08.15 ID:3w2d0Kvm0
泣きはしなかったけど、よかったと思う。面白かった。
ただ最後のかくれんぼはちょっとテンションがついてけなかったw
脚本がちょいくどすぎたかも。
ただ最後のかくれんぼはちょっとテンションがついてけなかったw
脚本がちょいくどすぎたかも。
912 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/06/24(金) 01:49:09.44 ID:u1bzcU4s0
あー泣いた泣いた。トシ食うと涙腺弱くて敵わんよ
しかし厨二病真っ只中のヤツには
このアニメかなりきついみたいだな
しかし厨二病真っ只中のヤツには
このアニメかなりきついみたいだな
914 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/06/24(金) 01:49:10.77 ID:CpdmGSST0
いい最終回だった・・・
つるこがロリの時から真っ黒でなによりでした
つるこがロリの時から真っ黒でなによりでした
917 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/06/24(金) 01:49:12.28 ID:8xTNJxAE0
色々詰め込んだ感じがあったな
みんな結構簡単にまとまったし
もうちょっと時間が欲しかった・・・
みんな結構簡単にまとまったし
もうちょっと時間が欲しかった・・・
919 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/06/24(金) 01:49:14.36 ID:Ar87VVC40
ベタだけど感動したわ
がんばってるゆきあつが好きだからな
69 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/06/24(金) 02:10:09.98 ID:ac3RfoJR0
今だから言うけどゆきあつの女装は要らなかった
あと最後にカプ厨が調子に乗るような描写は入れるべきじゃなかった
あと最後にカプ厨が調子に乗るような描写は入れるべきじゃなかった
158 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/06/24(金) 02:12:41.34 ID:Hbs4/X8L0
>>69
ゆきあつの異常な執着をあらわすのにあれほど効果的な
手法はないだろうw
あと女装見られた後、失うもののない開き直りの境地に
なったとこで、それまでいけ好かないエリートキャラだった
ゆきあつのキャラが立った。
ゆきあつの異常な執着をあらわすのにあれほど効果的な
手法はないだろうw
あと女装見られた後、失うもののない開き直りの境地に
なったとこで、それまでいけ好かないエリートキャラだった
ゆきあつのキャラが立った。
92 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/06/24(金) 02:10:49.22 ID:xiT/JkMj0
118 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/06/24(金) 02:11:34.74 ID:n/rx8oVX0
>>92
ひでええええええええええええwwwwwワロタwwwwwwww
ひでええええええええええええwwwwwワロタwwwwwwww
138 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/06/24(金) 02:11:58.05 ID:aHkUwP5Q0
>>92
ゆきあつェ・・・
ゆきあつェ・・・
142 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/06/24(金) 02:12:02.61 ID:ASLWaBsj0
>>92
ゆきあつwwwww
ゆきあつwwwww
146 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/06/24(金) 02:12:11.33 ID:W67jbhgW0
>>92
俺の見た最終回とちょっと違うw
俺の見た最終回とちょっと違うw
106 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/06/24(金) 02:11:12.23 ID:Dv7OJgeD0
めんまは最後までゆきあつの女装に触れないやさしい子だったな
155 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/06/24(金) 02:12:32.48 ID:m2CT7a4Q0
>>106がんばってるゆきあつが好きだからな
922 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/06/24(金) 01:49:17.49 ID:K6Kt2rTXO
よくも悪くも綺麗に終わったな
俺もめんまああぁぁあぁぁって叫ぶかwwww
俺もめんまああぁぁあぁぁって叫ぶかwwww
923 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/06/24(金) 01:49:18.46 ID:iBaHS+an0
手紙が花の形になってたのがね…
926 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/06/24(金) 01:49:21.02 ID:B3A1FBnz0
あなるってあだ名は正直いらんかっただろw
942 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/06/24(金) 01:49:28.17 ID:08vSfdKIO
気付いたら自然と泣いてたw
全体を通して良作だった
上手くまとめてくれて良かった
全体を通して良作だった
上手くまとめてくれて良かった
945 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/06/24(金) 01:49:29.97 ID:+z/W0hut0
ゆきあつがじんたんの肩に手をまわした時の謎の恐ろしさ
952 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/06/24(金) 01:49:38.15 ID:SHv9zpze0
始まるまでの心配が杞憂に終わった
なかなかの最終回だったんじゃね
でも泣きのシーンでゆきあつが出てくると泣きながら笑ってしまう
なかなかの最終回だったんじゃね
でも泣きのシーンでゆきあつが出てくると泣きながら笑ってしまう
965 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/06/24(金) 01:49:49.38 ID:01eXOKfO0
968 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/06/24(金) 01:49:51.79 ID:PC/FZ+5AO
泣いた
すげえ泣いた
鼻水出まくってやべえwww
すげえ泣いた
鼻水出まくってやべえwww
976 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/06/24(金) 01:49:57.83 ID:uzcxgTGf0
めんまみーつけた!
手紙見つけたとこから泣きっぱなし
手紙見つけたとこから泣きっぱなし
977 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/06/24(金) 01:49:58.99 ID:DTUVVLw20
最後みんなめんまと会えてよかった
ほんとによかった
ほんとによかった
/ ̄ ̄\
. ./ _ノ ヽ
| ( ●) (●)
| (__人__) ∫
| `⌒´ノ ∬ 手紙で涙腺崩壊してボロボロ泣きながら見てしまった
. ヽ } | ̄| とらドラといい長井監督・岡田さん・田中さんは良いもの作ってくれるね
ヽ ノ |_|) 見てきて良かったと思えるアニメだった
| | / / ___/
| | / / |
| | (  ̄ ̄ ̄⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
他ブログ様新着記事
コメント一覧
1. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 02:34 ID:xxCX.YEj0
前半は、あんまり泣けなかったけど
後半がやばかった。マジで良かった。
後半がやばかった。マジで良かった。
2. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 02:36 ID:YC721HP10
泣いた
お前ら泣きそうになっただろ認めろよ
俺はキャラにつられて泣きそうになったぞ
お前ら泣きそうになっただろ認めろよ
俺はキャラにつられて泣きそうになったぞ
3. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 02:37 ID:SzYEa38S0
本当にありがとう
4. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 02:39 ID:SzYEa38S0
手紙のシーンでやられた
そっから涙が止まらず、最後まで視界グシャグシャのままだった
そっから涙が止まらず、最後まで視界グシャグシャのままだった
5. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 02:39 ID:zlBIFk.K0
岡田脚本だから最後の不安はあったけど良かった…
DVD/BDの売上にも好影響が出るだろうな
DVD/BDの売上にも好影響が出るだろうな
6. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 02:40 ID:tnKHbb3T0
いやーマジで最高だよこれwwwww
ゆきあつマジで笑ったwwwwww腹いてぇwwww
ゆきあつマジで笑ったwwwwww腹いてぇwwww
7. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 02:40 ID:SzYEa38S0
この作品に出会えて良かった
8. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 02:41 ID:xxCX.YEj0
手紙のシーンヤバいよな
涙が止まらなかったわ・・・
涙が止まらなかったわ・・・
9. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 02:41 ID:kz.Dq1Hb0
>>2
認めろとか、きっもwwwwwwwwww
認めろとか、きっもwwwwwwwwww
10. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 02:42 ID:BAH.37Nq0
良かった。
でももう少し掘り下げてほしかったかな。
でももう少し掘り下げてほしかったかな。
11. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 02:42 ID:0gGSNcfk0
泣かされた。。。 マジでいいアニメだった。
めんまの最後の台詞で涙腺崩壊したわ。
めんまの最後の台詞で涙腺崩壊したわ。
12. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 02:43 ID:WFWu7DcLO
ぽっぽ…
あんたが一番共感できたわ…
みんなの懺悔シーンから鳥肌が…
シークレットベースじゃなくて、ガリレオガリレイで締めてくれたのも感動したぁ…
あんたが一番共感できたわ…
みんなの懺悔シーンから鳥肌が…
シークレットベースじゃなくて、ガリレオガリレイで締めてくれたのも感動したぁ…
13. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 02:43 ID:q8jpOq4D0
どこが泣けるんだ
14. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 02:43 ID:kxTHztxM0
泣いたよ・・・
もっといろんな人に見てほしいアニメだわ
もっといろんな人に見てほしいアニメだわ
15. Posted by あ 2011年06月24日 02:44 ID:NRTb3zEU0
駄作だったな
切り取られた書き込みしかのせてないがすげー不評じゃん
切り取られた書き込みしかのせてないがすげー不評じゃん
16. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 02:45 ID:YC721HP10
泣けない奴は人生損してる
17. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 02:45 ID:4bSPlCwc0
ここでは評価良いのかー
うーん、確かに泣いたし最終回そのものとしてはよかった
けど1クール通して考えると・・・
もう1回最初から何度も見返したいアニメではなかったかなぁ
1話と最終回は本当に良かった、それだけは確か
このアニメは1時間スペシャルか劇場版で見たかった
うーん、確かに泣いたし最終回そのものとしてはよかった
けど1クール通して考えると・・・
もう1回最初から何度も見返したいアニメではなかったかなぁ
1話と最終回は本当に良かった、それだけは確か
このアニメは1時間スペシャルか劇場版で見たかった
18. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 02:45 ID:3OVcOvGl0
Aパートであなるの付け睫がズレてなかったら、最後まで画面が見えないところだった
でもさぁ…お嫁さんの好きは卑怯だと思うんだよ…
あんまりにもあんまりじゃないか…
でもさぁ…お嫁さんの好きは卑怯だと思うんだよ…
あんまりにもあんまりじゃないか…
19. Posted by secret base 2011年06月24日 02:45 ID:yHTN3ubE0
やばい、泣ける
20. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 02:48 ID:SzYEa38S0
とらドラ
レールガン
あの花
長井さんは人を泣かせるのが上手いな畜生・・・
号泣しちまったじゃねーか
レールガン
あの花
長井さんは人を泣かせるのが上手いな畜生・・・
号泣しちまったじゃねーか
21. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 02:49 ID:QsOquoBl0
最初と最後は良かった
22. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 02:49 ID:iQEltFMH0
泣いたけど、ストーリーで泣いたと言うよりは演技に引っ張られて泣いた気分
ストーリーはちょっと物足りなかったかな。個人的にだけどね
ストーリーはちょっと物足りなかったかな。個人的にだけどね
23. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 02:49 ID:OxP.jH3H0
ラーゼフォンのブルーフレンドとか・・・期待していいんだな
24. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 02:50 ID:tnKHbb3T0
ゆきあつマジでしゃべんなよwwwww
腹が痛くなるんだけど
まさか最終回笑わせに来るとか
腹が痛くなるんだけど
まさか最終回笑わせに来るとか
25. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 02:50 ID:XsRRnL8o0
告白懺悔シーンの辛さに泣きそうになり、かくれんぼでボロボロ泣いた
めんまが、自分の事で悲しい顔してないイレーヌを見れたのも良かった
めんまが、自分の事で悲しい顔してないイレーヌを見れたのも良かった
26. Posted by 名無しだ 2011年06月24日 02:51 ID:4C.uWXxRO
ぽっぽの懺悔と手紙で泣いたけど、もういいかーいの連呼でさめてしまった
27. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 02:52 ID:gdNjo4MW0
つるこがやっと笑ってくれたよ・・・
可愛いなーもー!
感動するのは勿論だけど、じんパパのアイマスクとか笑える要素もあって楽しかった
ありがとう!「あの花」!
可愛いなーもー!
感動するのは勿論だけど、じんパパのアイマスクとか笑える要素もあって楽しかった
ありがとう!「あの花」!
28. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 02:52 ID:aus6WJsu0
ご都合クソアニメ
29. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 02:52 ID:ZwLtlgGM0
突っ込みどころが多すぎで終始ぽかーんと
しちまった。
泣くとか感動以前の問題だった俺の心はもう死んでるんだよな……
きっと。
しちまった。
泣くとか感動以前の問題だった俺の心はもう死んでるんだよな……
きっと。
30. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 02:52 ID:LR8VIEWv0
若干泣き演出過剰すぎにも感じたけど
未来に向かって歩き出したメンバーの姿は胸が熱くなった
未来に向かって歩き出したメンバーの姿は胸が熱くなった
31. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 02:55 ID:DrsB.k.K0
せめて13話もしくは12話構成でエピソードを掘り下げて欲しかった。
いや、でも泣きましたよ。鼻水たれるほどに・・・
いや、でも泣きましたよ。鼻水たれるほどに・・・
32. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 02:56 ID:G1uW6j0p0
世界のTK評価されててよかったわ
最初キャスティング見た時このメンツじゃ浮いてないかと冷や冷やした
最初キャスティング見た時このメンツじゃ浮いてないかと冷や冷やした
33. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 02:56 ID:neE.EicL0
泣かなかったけど感動した
34. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 02:57 ID:6DRvaB840
だめだ…二時間ドラマを早送りで見たような
感動系の小説を速読で読んだような感覚で泣けなかった
ペース配分下手すぎだろ
感動系の小説を速読で読んだような感覚で泣けなかった
ペース配分下手すぎだろ
35. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 02:58 ID:iHuyvNJq0
※22の感想に近いかな
感動したんだけど物足りなさを感じたなー
もう一周してみたらまた違うかもしれない
感動したんだけど物足りなさを感じたなー
もう一周してみたらまた違うかもしれない
36. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 03:00 ID:oslDN6KD0
かくれんぼはちょっと過剰すぎて寒かったけど
まあまあの最終回じゃね
まあまあの最終回じゃね
37. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 03:00 ID:uM.AkCjD0
なんか期待しすぎちゃったかな…
あと声優の演技が過剰すぎてちょっと萎えた
あと声優の演技が過剰すぎてちょっと萎えた
38. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 03:01 ID:p81To3sx0
正直見る前に「キャストやスタッフがハードル上げすぎで大丈夫か?」って思ってたけど、結果よかった。
39. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 03:01 ID:XB5QuUOI0
神社のとこから延々泣きネタで引っ張りすぎて、山場までテンションが維持できなくてラストの演出がくどく感じた。
40. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 03:02 ID:q.lNsIIJ0
鶴子→ユキアツ→メンマ→仁丹←アナル
こんなドロドロの愛憎劇は余計やねん!
いろはもそうだがマリーはドロドロにすりゃ面白いと思ってるだろ
ユキアツの女装をやたら引っ張ったのもそうだがもっとすっきりまとめられるだろ
そして代わりに鶴子とかポッポとかのキャラを掘り下げるべきだった
こんなドロドロの愛憎劇は余計やねん!
いろはもそうだがマリーはドロドロにすりゃ面白いと思ってるだろ
ユキアツの女装をやたら引っ張ったのもそうだがもっとすっきりまとめられるだろ
そして代わりに鶴子とかポッポとかのキャラを掘り下げるべきだった
41. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 03:03 ID:czj6XSW70
すっごく目がウルウルして感動した
各々の内面を晒しだして後悔、贖罪、やるせない感情・・・
キャラの心情をうまく表現してて良かった・・・
良い物語を見せてもらいました~~~!
各々の内面を晒しだして後悔、贖罪、やるせない感情・・・
キャラの心情をうまく表現してて良かった・・・
良い物語を見せてもらいました~~~!
42. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 03:04 ID:oEnu.bFn0
綺麗に終わったな
でももうちょとエピローグの方もやってほしかったな
しかしいい作品だったと思う
アニメ業界もっとこうゆう中身のある作品を作ってほしいよ
最近は萌えとエロが強いアニメ多すぎ
ovaでもいいから後日譚とかみてみたいな
ありがとう製作陣の皆さん
でももうちょとエピローグの方もやってほしかったな
しかしいい作品だったと思う
アニメ業界もっとこうゆう中身のある作品を作ってほしいよ
最近は萌えとエロが強いアニメ多すぎ
ovaでもいいから後日譚とかみてみたいな
ありがとう製作陣の皆さん
43. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 03:04 ID:Bvknsg7F0
オチがうまいなとひさびさに思ったアニメかな
44. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 03:05 ID:i3QAN.wv0
頑張って泣こうとしたが無理だったw
9話ラスト~10話がピークだったかなぁ
2chの反省会の勢いが凄かったwww
9話ラスト~10話がピークだったかなぁ
2chの反省会の勢いが凄かったwww
45. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 03:05 ID:piDXwKFG0
めっちゃ感動した!!
いいアニメだった
今期これしか見てないけど・・・
いいアニメだった
今期これしか見てないけど・・・
46. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 03:06 ID:SzYEa38S0
>42
激しく同意
激しく同意
47. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 03:06 ID:f1LYM8ms0
Z戦士のどつき合いみたいな感情の発露だったな
1話見た時はもうちょいしっとりすると思ったんだが
1話見た時はもうちょいしっとりすると思ったんだが
48. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 03:06 ID:9GAEThqg0
正直「見える!」ってところで笑ってしまった。
もっとしんみりした感じが良かったなぁ…
もっとしんみりした感じが良かったなぁ…
49. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 03:08 ID:uM.AkCjD0
ぶっちゃけギャグアニメみたいだった
50. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 03:09 ID:oEnu.bFn0
46
ですよね
ですよね
51. Posted by haseshi 2011年06月24日 03:10 ID:pkbSndsT0
これ以上良い終わり方は創造できん。
最高。
最高。
52. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 03:10 ID:6I9xs3ja0
久しぶりに良い作品に出会えた
好き嫌い分かれるかもしれないけど
俺は好きだわ。アニメで久しぶりに泣いた
好き嫌い分かれるかもしれないけど
俺は好きだわ。アニメで久しぶりに泣いた
53. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 03:10 ID:WR7X2wKs0
あの花の「あの花」が今だにわからないのは俺だけか?
54. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 03:11 ID:6I9xs3ja0
見る年代で感想が違うんだろうな
55. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 03:13 ID:StiM9GXu0
俺、ポジティブな泣きよりネガティブな泣きが好きなんだなーと気づいた
56. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 03:13 ID:0ubfog0rO
あの花は、めんまと髪飾りじゃね?じんたんの最後の場面のセリフでね 何となく
57. Posted by ako 2011年06月24日 03:14 ID:v4SW8LgPO
んー…最終回みんな別人みたいに思えた(- -;)
58. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 03:14 ID:5jik9q5Z0
なかなか演技力に惹かれる最終回だったな。
ストーリーより演技で感動したのってはじめてかも。
ストーリーより演技で感動したのってはじめてかも。
59. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 03:15 ID:.2Qle8pT0
かくれんぼのとこは必要だって思うけど少し演技が過剰な気もする
60. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 03:18 ID:H6fTl1Mp0
何か若干滑ってる感じだったわ
泣ける事と出来の良さは別の話だし…
泣ける事と出来の良さは別の話だし…
61. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 03:18 ID:bhTUKhUD0
ぽっぽの過去が一番きついな
62. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 03:19 ID:6DRvaB840
みんなは春菜ちゃんと亜紀ちゃんにごめんなさいしないといけないよね(´・ω・`)
63. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 03:19 ID:QDseQI9Y0
715に同意だな
登場人物のテンションが高すぎてついていけない部分があった
あと綺麗にまとままて終わったとは違う気がする
どっちかっていうとご都合主義で強引にまとめた感じだろ
53
俺もよくわからんwwww
登場人物のテンションが高すぎてついていけない部分があった
あと綺麗にまとままて終わったとは違う気がする
どっちかっていうとご都合主義で強引にまとめた感じだろ
53
俺もよくわからんwwww
64. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 03:20 ID:FbjOko0U0
EDでつる子の頭にゆきあつが持ってた方のパッチンが付いててよかった!!
65. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 03:20 ID:60ptk.Q10
声優の演技力は認めるが
別段感動もしなかったし、泣けもしなかった
ハードル上げ過ぎなんだよ
別段感動もしなかったし、泣けもしなかった
ハードル上げ過ぎなんだよ
66. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 03:22 ID:rbKOYANr0
泣いたぜ
でも※22の言うように
「感動」っていうより「もらい泣き」かなこれは
無論どっちがいいとか高尚とかじゃなくてね
でも※22の言うように
「感動」っていうより「もらい泣き」かなこれは
無論どっちがいいとか高尚とかじゃなくてね
67. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 03:23 ID:q8jpOq4D0
演技が過剰っていうか全体的に叫びすぎな感じ
好みの問題もあるんだろうけどしんみりとやって欲しかった
みんなへの手紙はベタだけど良かったよ。
好みの問題もあるんだろうけどしんみりとやって欲しかった
みんなへの手紙はベタだけど良かったよ。
68. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 03:23 ID:6DRvaB840
あの花の名前=めんまが見えるなんて奇跡が起きた理由
と解釈
あの日見ためんまがなんだったかなんてわからない
でもめんまは確かにここにいて俺達の心を救っていった
だから俺達はめんまに恥じることのないように強く未来を生きていく
って話だろ
と解釈
あの日見ためんまがなんだったかなんてわからない
でもめんまは確かにここにいて俺達の心を救っていった
だから俺達はめんまに恥じることのないように強く未来を生きていく
って話だろ
69. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 03:24 ID:tXw5hNVV0
こういうの流行って欲しいってのは分かるけど、多分たまにやるから面白いんだと思うの
結末読める話はすぐに飽きがくるし、すぐに見向きされなくなるんじゃねーって思う
結末読める話はすぐに飽きがくるし、すぐに見向きされなくなるんじゃねーって思う
70. Posted by チンチン 2011年06月24日 03:24 ID:cDstila10
全然泣けなかった
泣けるシーンでいちいち笑わせにくるから笑っちゃうよ
泣けるシーンでいちいち笑わせにくるから笑っちゃうよ
71. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 03:25 ID:DhMwW8kg0
麻枝准作品の2次展開に思えたのは俺だけw
72. Posted by 名無し 2011年06月24日 03:28 ID:7i4A8DEA0
ご都合展開すぎる
感情を吐き出して、はい、仲直りってじゃあいままでの葛藤や自己嫌悪、現実逃避は?
そんなちっさい悩みだったのか?
お願いもとってつけたようなもんだったし、最終話だけ小綺麗にまとめられても作品そのもの、更に言うなら構成が全く駄目だと思う
本当に雰囲気アニメ
感情を吐き出して、はい、仲直りってじゃあいままでの葛藤や自己嫌悪、現実逃避は?
そんなちっさい悩みだったのか?
お願いもとってつけたようなもんだったし、最終話だけ小綺麗にまとめられても作品そのもの、更に言うなら構成が全く駄目だと思う
本当に雰囲気アニメ
73. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 03:30 ID:f1LYM8ms0
無難にちゃんと〆たというのを認識できなくなるぐらい陳腐な演出しやがって…
74. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 03:31 ID:oslDN6KD0
ぶっちゃけあなるやつるこが「めんま好き」とか言っても説得力がないよね
やっぱ最終回に詰め込みすぎだなあ
やっぱ最終回に詰め込みすぎだなあ
75. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 03:32 ID:iSh.G4bb0
自分で泣くと思ってたが泣かなかった。しかし手紙見つけたとこから鳥肌が異常だったwwww
76. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 03:35 ID:kW9.75oY0
じんたん父のアイマスクが気になってしようがなかった。
77. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 03:35 ID:VSxpsmtF0
あんなストレートな展開で泣いてる自分にびっくりしたわ。
たまにはベタなのもいいな。
でも泣いた一番の原因はぽっぽかもw
たまにはベタなのもいいな。
でも泣いた一番の原因はぽっぽかもw
78. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 03:37 ID:r.LRcBSJ0
失速しすぎただろ
確かに面白い作品だと思ったけど、
はじめのときほどの衝撃はあまりなかった
やっぱりラスト展開詰め込みすぎたな
でもおもしろかった
確かに面白い作品だと思ったけど、
はじめのときほどの衝撃はあまりなかった
やっぱりラスト展開詰め込みすぎたな
でもおもしろかった
79. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 03:38 ID:yGe610xA0
終わり方もよかったけど声優に一番泣かされた
こういうアニメがこれから増えてくれると嬉しい
こういうアニメがこれから増えてくれると嬉しい
80. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 03:39 ID:Dzy0WnZM0
じんたん父のアイマスクはどうしてまばたきしてたんだ
81. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 03:42 ID:ZwLtlgGM0
これじゃ弱い。
今期はシュタゲの一人勝ち確定だな
今期はシュタゲの一人勝ち確定だな
82. Posted by 名無し 2011年06月24日 03:44 ID:j4TeFAXCO
ゴーストだったね。そして、良作だったね。
オリジナルでここまで面白いのが続くとは……まだまだ業界も捨てたもんじゃないな
オリジナルでここまで面白いのが続くとは……まだまだ業界も捨てたもんじゃないな
83. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 03:44 ID:0ubfog0rO
やっぱり1クールはきついな。Cと1、5クールずつ、合わせて3クールとかできないものか。
84. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 03:45 ID:J0dnyckL0
勝手に涙が出てきたのは久しぶりだった。
見始めたきっかけが舞台が近いことだったが最後まで見て良かった。
本当にいいアニメだった。
キャスト・スタッフの皆さんに、「ありがとう」と言いたい。
見始めたきっかけが舞台が近いことだったが最後まで見て良かった。
本当にいいアニメだった。
キャスト・スタッフの皆さんに、「ありがとう」と言いたい。
85. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 03:46 ID:FIoHUI7t0
詰め込み過ぎの感は否めないけれど、いい最終回だったと俺は思う。
ただ、うーん、ちょっとだけ期待してたけど、うるっとすらしなかった。
これで泣ける人って幸せだなー。うらやましい。
なんか、キャラについていけず、置いてけぼりくらって感情移入できなかったんだよな。
ポッポの中の人がすごいとは思った。
ただ、うーん、ちょっとだけ期待してたけど、うるっとすらしなかった。
これで泣ける人って幸せだなー。うらやましい。
なんか、キャラについていけず、置いてけぼりくらって感情移入できなかったんだよな。
ポッポの中の人がすごいとは思った。
86. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 03:47 ID:Xt00vagc0
もう二度と会えないとか、あの時ああ言ってればよかったっていう状況になった時、第三者が傍から見たらドン引きするくらい当人は泣いたり喚いたりする。
かくれんぼのシーンとかみんなが号泣するシーンは大袈裟に見えるかもしれないけど、あのくらいの演出の方が個人的にはすごく感動した。
あれくらい人を大好きになるってことの価値を見てる人に伝えられるのはすごいと心から思った。
声優はやっぱりすごい。
というわけで、BD全部買うわ。
かくれんぼのシーンとかみんなが号泣するシーンは大袈裟に見えるかもしれないけど、あのくらいの演出の方が個人的にはすごく感動した。
あれくらい人を大好きになるってことの価値を見てる人に伝えられるのはすごいと心から思った。
声優はやっぱりすごい。
というわけで、BD全部買うわ。
87. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 03:50 ID:KXhK8cIy0
泣こうとがんばったけどなんでメンマが成長してたのだろうという疑問がずっと頭に浮かんでて泣けなかった
88. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 03:51 ID:VaWoF80V0
肩透かしを食らおうが、王道過ぎようが、
謎も何も残さないでここまで清々しく終わらせられるってのが素直に素晴らしいわ。最近じゃ特に珍しい。
泣かせにきてると分かっても泣いちゃうんだから。
誰がなんと言おうと偉大な作品だよ。
謎も何も残さないでここまで清々しく終わらせられるってのが素直に素晴らしいわ。最近じゃ特に珍しい。
泣かせにきてると分かっても泣いちゃうんだから。
誰がなんと言おうと偉大な作品だよ。
89. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 03:51 ID:uM.AkCjD0
声優っていうか音響監督の演出が微妙だった気がする
90. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 03:55 ID:P2eweGJX0
本音の告白のところとか、全体通しての演技とか泣き顔とか本当に感情が伝わってきた最終回だった。
キャラの表情とか声でもらい泣きしそうになった。
ここがなければこんなにいい最終回と思わなかったと思う。
傑作だった、スタッフさんたちありがとうございました。
キャラの表情とか声でもらい泣きしそうになった。
ここがなければこんなにいい最終回と思わなかったと思う。
傑作だった、スタッフさんたちありがとうございました。
91. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 03:56 ID:xCoA.DoB0
うーん 泣けなかった俺は心が荒んでるのだろうか・・・
でもみんなが本音を言い合えたのはよかった。スッキリしたよかった
でもみんなが本音を言い合えたのはよかった。スッキリしたよかった
92. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 03:58 ID:Ws6YFNVx0
正直急な生まれ変わりとかAパートの演劇調に不安を覚えたのに、最後にはボロボロと涙。
作画も動きも本気だったし演出って本当すごいね、最近良いアニメが多くて嬉しい!
作画も動きも本気だったし演出って本当すごいね、最近良いアニメが多くて嬉しい!
93. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 04:01 ID:lOel4VNN0
惜しい!!!
泣いたけど、どうしても惜しい点がある。
「も〜一回」と「み〜つけた」は
どうしても、リアリティがない。
詰め込みすぎってよりは、ツメが甘いって感じかな。
とか言いながら、泣けたのは、
「会えない人に会えた」「本音を吐いた」って事だと思う。
他には、声優さんの演技力と演出。
惜しいよ〜
でもオリジナルで、ここまでって、凄いと思う!!!
このスタッフや関わった人達、ありがとうございます。
次回作にも期待してます!!!
泣いたけど、どうしても惜しい点がある。
「も〜一回」と「み〜つけた」は
どうしても、リアリティがない。
詰め込みすぎってよりは、ツメが甘いって感じかな。
とか言いながら、泣けたのは、
「会えない人に会えた」「本音を吐いた」って事だと思う。
他には、声優さんの演技力と演出。
惜しいよ〜
でもオリジナルで、ここまでって、凄いと思う!!!
このスタッフや関わった人達、ありがとうございます。
次回作にも期待してます!!!
94. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 04:02 ID:FyhdT9sK0
戸松の泣きがいまいち。逆にぽっぽは凄かった。
95. Posted by 名無し 2011年06月24日 04:10 ID:1pBOZRE90
この作品つまらないって言ってる人は
ぼっちか良い青春できなかった人だと思う
残念
そういう人にはシュタゲが良いんだろうな
ぼっちか良い青春できなかった人だと思う
残念
そういう人にはシュタゲが良いんだろうな
96. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 04:11 ID:O2bOJwaR0
声優の過剰な演技と情緒の無いクサい演出が鼻について、まるで演劇を眺めているような感覚に陥った。
高すぎるテンションにとても付いていけなかったのだけど、周囲の評価はかなり良いみたいだなぁ。
俺がつまらない冷めた大人に成長しちゃっただけなのか・・・
高すぎるテンションにとても付いていけなかったのだけど、周囲の評価はかなり良いみたいだなぁ。
俺がつまらない冷めた大人に成長しちゃっただけなのか・・・
97. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 04:14 ID:k8lo3FhK0
あなるってあだ名はおしゃれに気を使って背伸びをしたい
多感な年頃の女の子を強調するための対比だと思う。
恥ずかしいあだ名を使う事によって感情の豊かさを持つキャラを表現しやすいし。
恥ずかしいあだ名だったら何でも良かったんだろうけど
あなるってのが一番自然に呼べて放送コードギリギリだったんだろうw
多感な年頃の女の子を強調するための対比だと思う。
恥ずかしいあだ名を使う事によって感情の豊かさを持つキャラを表現しやすいし。
恥ずかしいあだ名だったら何でも良かったんだろうけど
あなるってのが一番自然に呼べて放送コードギリギリだったんだろうw
98. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 04:16 ID:lOel4VNN0
>>96
いや、それもまた自然だと思うよ。
確かに劇っぽかったし、大げさだったしね。
自分の場合、泣けたけど、それはリアルで親友などを既に4名も亡くてたりして、
会えるってことだけで泣けたから。
あと、本音で言い合うとかかな。
この作品で泣けないって人も、それはそれで可笑しくないと思う。
いや、それもまた自然だと思うよ。
確かに劇っぽかったし、大げさだったしね。
自分の場合、泣けたけど、それはリアルで親友などを既に4名も亡くてたりして、
会えるってことだけで泣けたから。
あと、本音で言い合うとかかな。
この作品で泣けないって人も、それはそれで可笑しくないと思う。
99. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 04:19 ID:k8lo3FhK0
あなるってあだ名はおしゃれに気を使ってる今時の
多感な年頃の女の子を強調するための対比だと思う。
恥ずかしいあだ名に対する反応で感情の豊かさを持つキャラを表現しやすいだろうし。
恥ずかしいあだ名なら何でも良かったんだろうと思うけど
あなるってのがいろんな意味で一番マシだったんだろうw
多感な年頃の女の子を強調するための対比だと思う。
恥ずかしいあだ名に対する反応で感情の豊かさを持つキャラを表現しやすいだろうし。
恥ずかしいあだ名なら何でも良かったんだろうと思うけど
あなるってのがいろんな意味で一番マシだったんだろうw
100. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 04:20 ID:TOAT0d5L0
文句なしに今季1位確定だな
予想通りだったけどきれいに終わらせた
予想通りだったけどきれいに終わらせた
101. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 04:20 ID:XJkmlMHE0
「あなる」ってアダ名は必要だっただろ。
成長するにつれて言葉の意味を知って自重して、そして再び、何の気兼ねもなくその名を呼び合うことで幼少時代と向き合う。
可笑しくもなければ恥ずかしい名前でも無いさ。
俺も小学校時代に「う○こマン」て呼ばれてたから、すっごく共感できるお。
成長するにつれて言葉の意味を知って自重して、そして再び、何の気兼ねもなくその名を呼び合うことで幼少時代と向き合う。
可笑しくもなければ恥ずかしい名前でも無いさ。
俺も小学校時代に「う○こマン」て呼ばれてたから、すっごく共感できるお。
102. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 04:22 ID:yMGtj2PbO
一話がピークでだんだん冷めた
103. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 04:23 ID:lOel4VNN0
点数で言うと85点かなあ〜
今1つ強引だった。
でも、声優さんの演技って凄いって思えた作品でした。
ポッポ、良かった。
今1つ強引だった。
でも、声優さんの演技って凄いって思えた作品でした。
ポッポ、良かった。
104. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 04:25 ID:XJkmlMHE0
※101
お前・・・
お前・・・
105. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 04:27 ID:6DRvaB840
この展開と話に文句つけてるんじゃなくて
演出へただよねって話だよ
演出へただよねって話だよ
106. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 04:34 ID:hXGp88L90
こういう演出を過剰と取るか取らないかで評価が変わってくるね
107. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 04:43 ID:lOel4VNN0
かくれんぼの伏線が欲しかった。
あと、「あの花」の伏線とオチも欲しかった。
オシャレっぽい感じではあるけど、う〜ん、、、
あと、「あの花」の伏線とオチも欲しかった。
オシャレっぽい感じではあるけど、う〜ん、、、
108. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 04:44 ID:qBMaEWvG0
登場人物達が凄く叫んでたから、見てる側としては少し冷静になったくわ
109. Posted by 名無し 2011年06月24日 04:47 ID:tkMSNNZDO
あの花は多分忘れな草、花言葉は「私を忘れないで」「誠の愛」「真実の友情」 思い人に花を取ろうとして川に落ちて死んだ人が言ったforget me notが名前の由来
110. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 04:52 ID:ZwLtlgGM0
※95
良い青春を送ったやつは、
こんな厄介で鬱鬱した青春に共感を抱いたりしない。
良い青春を送ったやつは、
こんな厄介で鬱鬱した青春に共感を抱いたりしない。
111. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 05:03 ID:asp2z7Q.0
101の存在感がすげぇ・・・
おまえも強く生きろよ。
>109
さんくす!それが知りたくて巡回中だったわ。
最後、泣かせてもらいましたよ。みんな仲良くなってよかったね。
それが大事。それ以外のエンディングはない。
こういう熱い青春展開がガチだと思うよ。いやーよかった。
めんまの笑顔でわしも逝った。。。
おまえも強く生きろよ。
>109
さんくす!それが知りたくて巡回中だったわ。
最後、泣かせてもらいましたよ。みんな仲良くなってよかったね。
それが大事。それ以外のエンディングはない。
こういう熱い青春展開がガチだと思うよ。いやーよかった。
めんまの笑顔でわしも逝った。。。
112. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 05:24 ID:LHPjMytCO
俺※95じゃないけど、青春って清濁合わせたもんだと思うからこれはこれでいいよ。爽やかだけが青春じゃない。
あの花で不満だったのは皆も言ってる、もーいーかいのくだりみたいな本当にその状況でそんな行動取るか?って演劇的な描写と、心情の吐露とかの描写は早すぎたこと。11話構成だからそれは仕方ないし、好意的に解釈すればそれだけ旧友の絆が強かったとも取れる……って泣いた後の賢者モードでコメント書くのもむなしいな
あの花で不満だったのは皆も言ってる、もーいーかいのくだりみたいな本当にその状況でそんな行動取るか?って演劇的な描写と、心情の吐露とかの描写は早すぎたこと。11話構成だからそれは仕方ないし、好意的に解釈すればそれだけ旧友の絆が強かったとも取れる……って泣いた後の賢者モードでコメント書くのもむなしいな
113. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 05:27 ID:.yDLq9lb0
ぶっちゃけ最終話のストーリーよりこれからゆきあつが見れなくなることの方がよっぽど泣けるわ
114. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 05:28 ID:.qMvpIn70
>>113
概ね同意するわw といいつつおお泣きしたけどもw
概ね同意するわw といいつつおお泣きしたけどもw
115. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 05:31 ID:czj6XSW70
あと1話使って、過去のかくれんぼとあの花のエピソードがほしかった・・・
これだけの良作なのにおしい・・・・本当におしい・・・
しかし、全体的には申し分ない感動アニメでした
さて、アマゾンでBDの予約・・予約・・っと、
これだけの良作なのにおしい・・・・本当におしい・・・
しかし、全体的には申し分ない感動アニメでした
さて、アマゾンでBDの予約・・予約・・っと、
116. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 05:37 ID:Z1U8MKcE0
作品を見てこんなに泣いたのは、初めてでした。
制作者の皆さんありがとうございました。
制作者の皆さんありがとうございました。
117. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 05:38 ID:ciRVMBJi0
このアニメの感想よりも101.が、なぜ「うんこマン」と呼ばれていたのかが気になる。
118. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 05:41 ID:GwkTKUuu0
号泣はしなかったな
最後の方でホロッとはきたけど
俺的には先週のフェアリーテイルの親子再会の方が
思いがけず泣けたわ
あんまり見てる人いないと思うけどw
最後の方でホロッとはきたけど
俺的には先週のフェアリーテイルの親子再会の方が
思いがけず泣けたわ
あんまり見てる人いないと思うけどw
119. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 05:47 ID:bLjTG20V0
全体的に丁寧に作られてて好感の持てるアニメだったと思う。
合間合間に入るあからさまなお涙頂戴な展開はちょっと鼻についたけど。
少し前に流行ったセカチューや、恋空を代表とする携帯恋愛小説を思い出した。
そう考えると万人受けを狙ったアニメとしては成功だったんじゃないかな。
合間合間に入るあからさまなお涙頂戴な展開はちょっと鼻についたけど。
少し前に流行ったセカチューや、恋空を代表とする携帯恋愛小説を思い出した。
そう考えると万人受けを狙ったアニメとしては成功だったんじゃないかな。
120. Posted by ナナシ 2011年06月24日 05:53 ID:CennwppuO
初見テンションがついてけないな…って思ったけど、何度も見返すと良く思えてきた。特にめんまの「見つかっちゃった。」のシーンは最高
121. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 06:00 ID:OG.gBnqz0
めんまからじんたんへの手紙をゆきあつが見たらまた発狂するんだろうな~
がんばりやさんへのだいすきと、およめさんになりたいなっていうだいすきは全然違うしw
がんばりやさんへのだいすきと、およめさんになりたいなっていうだいすきは全然違うしw
122. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 06:06 ID:OG.gBnqz0
ゆきあつは今後カツラじゃなくてめんまの手紙に頬をスリスリするんだぜ
123. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 06:15 ID:SgrIuCig0
別に泣きはしないけど、今期No1だな
綺麗に終わってよかったよかったって感想
これくらいの品質の作品をバカスカ消費したいわー
綺麗に終わってよかったよかったって感想
これくらいの品質の作品をバカスカ消費したいわー
124. Posted by 名無し 2011年06月24日 06:22 ID:hv8DEiZYO
※118
いや俺も見てたよ
彼女とだけど...ごめん
いや俺も見てたよ
彼女とだけど...ごめん
125. Posted by ・・・。 2011年06月24日 06:35 ID:NYTomv1a0
最後の方、もうすこしゆとりがあったほうが良かったが、
感動した。
終り方がありきたり?にもかかわらず、あんなに感動したのはなんでだろー?w
題名の「あの日見た花の名前を僕たちはまだ知らない」があんな感じで出てくるとは思わなかったww
感動した。
終り方がありきたり?にもかかわらず、あんなに感動したのはなんでだろー?w
題名の「あの日見た花の名前を僕たちはまだ知らない」があんな感じで出てくるとは思わなかったww
126. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 06:48 ID:X1gZHs6t0
ED後のCパート欲しかったなあ…
そこで、もしかしたらめんまは生まれ変わったのかもよ、って匂わしてくれてたら最高だった
「あの日みた花」ってのは青春の悲しみやほろ苦い痛みで、まだジンタン達はそれをどう呼んでいいか分らない、って事なのかな。その象徴が「めんま」だっていう
そこで、もしかしたらめんまは生まれ変わったのかもよ、って匂わしてくれてたら最高だった
「あの日みた花」ってのは青春の悲しみやほろ苦い痛みで、まだジンタン達はそれをどう呼んでいいか分らない、って事なのかな。その象徴が「めんま」だっていう
127. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 06:49 ID:wmkAuRhA0
終わってしまった…
もう平和バスターズのみんなを見れなくなると思うと悲しい…
もう平和バスターズのみんなを見れなくなると思うと悲しい…
128. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 06:49 ID:zMco.Ebz0
最高だった。やっぱりBD買うしかない
129. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 07:00 ID:Cwf5oCY20
もらい泣きと感動は全く別物 しかし俺は泣く事もなかった まぁ凡作かな
130. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 07:01 ID:ZnQTWQYE0
俺の心は死んでるのか?
131. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 07:06 ID:ciRVMBJi0
>101.うんこマンめっちゃ気になる。あだ名の由来教えてくれ。
メンマのお願い!
メンマのお願い!
132. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 07:17 ID:MY6k480B0
めんまが消えたところに、あの花(勿忘草?)が咲いていた
あれはめんまの生まれ変わりなのかなぁ
あれはめんまの生まれ変わりなのかなぁ
133. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 07:21 ID:sUjP5qS20
ほんとによかった。
見終わったあと、
爽やかな風が通り過ぎたような
清々しいようななんか切ないような気持ちになった。
見てよかったありがとう
見終わったあと、
爽やかな風が通り過ぎたような
清々しいようななんか切ないような気持ちになった。
見てよかったありがとう
134. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 07:21 ID:ihdIQ8MV0
泣きはしなかったけどすごい感動したぞ
135. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 07:24 ID:OG.gBnqz0
別に感動しなかったけど毎回ゆきあつが面白かった
136. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 07:56 ID:lQ3bBeXx0
めんまのとこに咲いてたのは勿忘草
じんたんの最後のセリフ あの花の願いを・・・はめんまを指してる
どっちなんだろ
じんたんの最後のセリフ あの花の願いを・・・はめんまを指してる
どっちなんだろ
137. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 07:59 ID:SJJ8bLtf0
いまだ理論的におかしいと思うところがある。皆なぜ最後メンマが見えたなら歩み寄らなかったんだ?特にゆきあつ。速攻で触りに行くだろ。
138. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 08:12 ID:tZSufMQL0
>勿忘草
花言葉は「私を忘れないで」「真実の友情」「誠の愛」か
どの意味でも取れるよな
花言葉は「私を忘れないで」「真実の友情」「誠の愛」か
どの意味でも取れるよな
139. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 08:14 ID:K16fLjE50
一話があまりにいい出来だったから、正直どんどん失速してるなと感じてたけど、最後まで見ててよかった
こういうアニメが増えてほしいよ
これからもノイタミナには期待してる
こういうアニメが増えてほしいよ
これからもノイタミナには期待してる
140. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 08:34 ID:mVKSEwSe0
まだコメント続いていたか
ひさしぶりに泣いたアニメだった
このスタッフで次回作やってほしいな
ひさしぶりに泣いたアニメだった
このスタッフで次回作やってほしいな
141. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 09:13 ID:XcjnwbCr0
泣きシ-ンは、だらだらとちょっとくどかった。
ウルっときたけど、もらい泣きかな。
それにしても、声優さん達の演技はとてもすばらしかった。
ウルっときたけど、もらい泣きかな。
それにしても、声優さん達の演技はとてもすばらしかった。
142. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 09:17 ID:xo9h0bcb0
最も象徴的だったのが
全編通して一度も笑うことのなかったつるこのEDでの笑顔。
あぁ、めんまを巡る子供の頃からの長い長い物語は本当に終わったんだな。
そして動き出したんだな。と感じた。
皆が激動的に起伏する展開の中で、つるこだけが関係者であり、傍観者だったんだよね
だから彼女の表情の移り変わりを見ていると、物語の全体がよく理解できると思う。
143. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 09:20 ID:l7JiVKhW0
じんたんがめんまおぶって基地に行くシーンが個人的ピークだったかな
不満はあるけどトータルでいい最終回だった
不満はあるけどトータルでいい最終回だった
144. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 09:21 ID:TX8YWBYO0
なんだかんだでよかった、思ったより綺麗におわった
言ってる人もいるように、もうちょっと先に絆が戻った超平和バスターズをみたかった。それとあとちょっと話数があればもう少し丁寧に掘り下げられたのになんてのも。そう思うけど、やっぱよかった。これに尽きる。
EDで、あなるの友達は援交疑惑で責任感じて、あなるに近寄るじんたん一撃くわえたんだろうなーとか、つるこは新しいパッチン貰ったのはやっぱそういことなんかなーなんて、考えるのは楽しいですね。
言ってる人もいるように、もうちょっと先に絆が戻った超平和バスターズをみたかった。それとあとちょっと話数があればもう少し丁寧に掘り下げられたのになんてのも。そう思うけど、やっぱよかった。これに尽きる。
EDで、あなるの友達は援交疑惑で責任感じて、あなるに近寄るじんたん一撃くわえたんだろうなーとか、つるこは新しいパッチン貰ったのはやっぱそういことなんかなーなんて、考えるのは楽しいですね。
145. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 09:21 ID:0.44KiKs0
正直Cのほうが上だったなぁというのが本音
146. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 09:24 ID:VYalLdFd0
>>715でも書いてあるけど
ちょっとかくれんぼの下りが、かなり段差あって
テンションについていけなかったのだけは残念だったな。
でもうるっと来た良い話しだったな。
ちょっとかくれんぼの下りが、かなり段差あって
テンションについていけなかったのだけは残念だったな。
でもうるっと来た良い話しだったな。
147. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 09:25 ID:mrlyPY.Z0
意味深なものをばら撒きすぎて、基本的な部分で違和感を残しちゃってる
それぞれの心象描写をリアルにするなら、それを取り巻く世界観も
ある程度リアルにしないとダメなような気がするんだよね
そういう意味ではすごく惜しいと思う
それぞれの心象描写をリアルにするなら、それを取り巻く世界観も
ある程度リアルにしないとダメなような気がするんだよね
そういう意味ではすごく惜しいと思う
148. Posted by 名無し 2011年06月24日 09:33 ID:Lngw8e9HO
やっぱ「もう良いかい」「めんま見つけた」に突っこむ人は居るよなw
流石に少し、お経か呪文っぽかったわ
皆がバラバラに叫び合うとかだったら自然な感じで尚良かった…かなぁ
でも感動したからBD買うわ
…BDに特典映像とか付かないかな、カットした部分とかを混ぜて再編集してさ
流石に少し、お経か呪文っぽかったわ
皆がバラバラに叫び合うとかだったら自然な感じで尚良かった…かなぁ
でも感動したからBD買うわ
…BDに特典映像とか付かないかな、カットした部分とかを混ぜて再編集してさ
149. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 09:36 ID:laFhNo2U0
いや~泣いた泣いた。
俺の単純な脳みそなんて、制作者サイドの手のひらの上をコロコロころがされまくりですよw
ありがとうございました。
俺の単純な脳みそなんて、制作者サイドの手のひらの上をコロコロころがされまくりですよw
ありがとうございました。
150. Posted by 2011年06月24日 09:47 ID:3Afr1ED50
終わった直後はこんなもんかなーと思って寝たけど、起きたらふと消えていくめんまを思い出して朝から切ない気持ちになってもうた
151. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 09:56 ID:Ykf6PwG.O
この作品に出会えて本当に良かった。10年前に小学生やってたから何か心に凄く響いてくし、アニメを見て泣くのも小学生以来かもしれない。
あと「最近ね、めんまドドスコ好きだし!」「めんま、じんたん絶対泣かす!」は少し笑ったww
そしてゆきあつ△
あと「最近ね、めんまドドスコ好きだし!」「めんま、じんたん絶対泣かす!」は少し笑ったww
そしてゆきあつ△
152. Posted by ウンコマンな名無しさん 2011年06月24日 10:07 ID:gA7.6nck0
俺も一時期「うんこまん」って呼ばれてたわ。
理由はしょっちゅう腹下してたから。
シバザクラ落ちは見事に外れてくれてよかったと本当におもう。
11話は正直何回も見直して整理すると涙の量がどんどん増えてくわ。。。
1クールでここまでなかせる作品って正直珍しいよな
できれば過去ちょっと+11話+先の話ちょっとでやってほしい
長くなってすまん
理由はしょっちゅう腹下してたから。
シバザクラ落ちは見事に外れてくれてよかったと本当におもう。
11話は正直何回も見直して整理すると涙の量がどんどん増えてくわ。。。
1クールでここまでなかせる作品って正直珍しいよな
できれば過去ちょっと+11話+先の話ちょっとでやってほしい
長くなってすまん
153. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 10:20 ID:IVIMBsT90
>>902さん
同じこと思った 「ほとんど暴力・・・」って
途中からあのスタッフ結集のアニメときずいてからあのシーンと被せてる?
とか別の楽しみ方もしてました。
最初から見れなかったのが残念。(録画失敗の為・・・)
ブルーレイとかいつもレンタル中だし(1本しかおいてないからかな)
同じこと思った 「ほとんど暴力・・・」って
途中からあのスタッフ結集のアニメときずいてからあのシーンと被せてる?
とか別の楽しみ方もしてました。
最初から見れなかったのが残念。(録画失敗の為・・・)
ブルーレイとかいつもレンタル中だし(1本しかおいてないからかな)
154. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 10:21 ID:kTlwh5XC0
やはり今期覇権だったな
155. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 10:27 ID:0.O2eNR40
覇権かどうかは知らんが面白かったな
ノイタミナ見直した
ノイタミナ見直した
156. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 10:28 ID:.2D6RJocO

157. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 10:32 ID:Tpkp.nBs0
面白かったし切なくて泣いてしまったけど
内容的には微妙
演出はうまいし、予想よりうまく終わらせられたけど
いきなりかくれんぼとかついて行けないというか
みんなにメンマが見えちゃうとかいうご都合主義はいただけないと思った。
でも好きな作品
内容的には微妙
演出はうまいし、予想よりうまく終わらせられたけど
いきなりかくれんぼとかついて行けないというか
みんなにメンマが見えちゃうとかいうご都合主義はいただけないと思った。
でも好きな作品
158. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 10:38 ID:pY02tkSB0
第一話と最終回は良かった
kanon時代のkey作品見てる感じだったけど
1クールだからしょうがないけど無難に片付きすぎた感はある
kanon時代のkey作品見てる感じだったけど
1クールだからしょうがないけど無難に片付きすぎた感はある
159. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 10:40 ID:Ph0Z5xSC0
※95
なぜばれたし
まぁ泣きはしなかったけど感動したよ
なぜばれたし
まぁ泣きはしなかったけど感動したよ
160. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 10:52 ID:pY02tkSB0
ぶっちゃけシークレットベースに助けられたな
普通のBGMだったら多分泣いてない人多いと思う
普通のBGMだったら多分泣いてない人多いと思う
161. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 11:10 ID:br.ZrE9k0
他にも色々気になる点はあったけど、最終回に絞っていうなら
Aパートの大反省会に至るきっかけが示されてないのがひっかかる。
皆勝手なことを考えて行動してたのに、めんま成仏に失敗して
急に反省したのはなんでなの?
それぞれの抱えてる問題を、お互いが知り、理解し合える過程を
丁寧に描いてこそ、友情を取り戻す結末にも説得力が出せるというのに
なんだかしらんが勝手に自分だけで反省して改心して
「超平和バスターズはずっとなかよし!」とか言ってんのを見せられても
( ゚д゚)ポカーン となってしまう。
キャラクターはすごくよかった(特にゆきあつるこがお気に入りだった)だけに
とても残念だった。
Aパートの大反省会に至るきっかけが示されてないのがひっかかる。
皆勝手なことを考えて行動してたのに、めんま成仏に失敗して
急に反省したのはなんでなの?
それぞれの抱えてる問題を、お互いが知り、理解し合える過程を
丁寧に描いてこそ、友情を取り戻す結末にも説得力が出せるというのに
なんだかしらんが勝手に自分だけで反省して改心して
「超平和バスターズはずっとなかよし!」とか言ってんのを見せられても
( ゚д゚)ポカーン となってしまう。
キャラクターはすごくよかった(特にゆきあつるこがお気に入りだった)だけに
とても残念だった。
162. Posted by 。 2011年06月24日 11:14 ID:QKypnt2q0
多分全く同じ内容をドラマでやってたらお前ら駄作とか薄っぺらいストーリーとか言ってたと思う
アニメに対しての評価基準が低すぎる
結局かわいい萌えキャラが出てるだけで満足なんだろ?
アニメに対しての評価基準が低すぎる
結局かわいい萌えキャラが出てるだけで満足なんだろ?
163. Posted by 2011年06月24日 11:20 ID:.W2.K2nl0
つるこ報われたみたいで良かった
綺麗なパッチン付いてたって事はそう言う事だよね
綺麗なパッチン付いてたって事はそう言う事だよね
164. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 11:21 ID:8X1grja40
もらい泣きって言ってる人たちに同意
正直、なんか見てるこっちはすごい部外者気分だった
友情モノでこんな内輪の盛り上がり見せられてもなぁ・・・って感じ
子供時代のシーンを積極的に入れて、この5人とめんまの昔の思い出を視聴者にもっと共有させておくべきだったと思う。
正直、なんか見てるこっちはすごい部外者気分だった
友情モノでこんな内輪の盛り上がり見せられてもなぁ・・・って感じ
子供時代のシーンを積極的に入れて、この5人とめんまの昔の思い出を視聴者にもっと共有させておくべきだったと思う。
165. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 11:28 ID:Fy1XsK9L0
本当によかった。
1話からこんなに引き込まれる作品は久しぶり。
先週と最後でぼろぼろ泣けたし。
お金が貯まったらDVD買いたい!!
1話からこんなに引き込まれる作品は久しぶり。
先週と最後でぼろぼろ泣けたし。
お金が貯まったらDVD買いたい!!
166. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 11:36 ID:pY02tkSB0
実写ドラマだったら恋空(笑)セカチュー(笑)に並んで、あの花(笑)って言われてるだろうね
アニメでよかったね
アニメでよかったね
167. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 11:40 ID:xo9h0bcb0
つるこが皆の前で心情を吐露したとき、第一話から、つるこがあなるに対して妙に冷たいのがやっとわかった。
ゆきあつの女装がバレた後に一話のめんまの話をした時の汗とか、いろいろ細かい描写に納得できる部分があったり、
最終話を迎えて改めて最初から見直そうと思ったよ
ゆきあつの女装がバレた後に一話のめんまの話をした時の汗とか、いろいろ細かい描写に納得できる部分があったり、
最終話を迎えて改めて最初から見直そうと思ったよ
168. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 11:47 ID:iLidD3U40
アニメでガチ泣きしたの初めて
169. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 11:52 ID:pY02tkSB0
劣化Key作品
170. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 11:59 ID:KukbL64.0
泣きはしないが、最後はこんなもんでよかったと思う
でもエピローグぐらいはOVAでだしてね
でもエピローグぐらいはOVAでだしてね
171. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 12:01 ID:KukbL64.0
※162
ドラマもアニメもほどほど見るんですが。
おまえらとか一生空気と戦ってろよ。
ドラマもアニメもほどほど見るんですが。
おまえらとか一生空気と戦ってろよ。
172. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 12:07 ID:jR9yjlgT0
あんじょうなるこ 略して あなる……。
普通に ナル って呼び名にナルと俺は思うんだが。
つまり、あなるにしたのはスタッフの狙い。
こういうところにモラルの無さを感じるわけだ。だから個人的に評価マイナス。
それと、シークレットベースを使ったことも評価マイナス。他人の尻馬に以下略。
ユキアツの女装ネタも、面白いし話題にはなるだろうが、別にこんな変態要素をいれなければならない理由はどこにもないので、単なるスタッフの狙った感しか感じない。よって評価マイナス。
話題性を集めることは大事だが、綺麗な話を作るなら、もっと美しく芸術的に作ってくれよ。
だからフラクタルとかフラクタルなんだよ。
普通に ナル って呼び名にナルと俺は思うんだが。
つまり、あなるにしたのはスタッフの狙い。
こういうところにモラルの無さを感じるわけだ。だから個人的に評価マイナス。
それと、シークレットベースを使ったことも評価マイナス。他人の尻馬に以下略。
ユキアツの女装ネタも、面白いし話題にはなるだろうが、別にこんな変態要素をいれなければならない理由はどこにもないので、単なるスタッフの狙った感しか感じない。よって評価マイナス。
話題性を集めることは大事だが、綺麗な話を作るなら、もっと美しく芸術的に作ってくれよ。
だからフラクタルとかフラクタルなんだよ。
173. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 12:27 ID:8dQPcPXl0
綺麗に締めたな
名作映画を見終わった気分
正直あんまり好きじゃなかったけど、最終話で一気に化けた
でもかくれんぼの「もういいかーい!」とかゆきあつの「俺ももちろん大好きだ!」とかネタに走った変なセリフが気になったってのはある
とりあえずトラどらっての見てくる
名作映画を見終わった気分
正直あんまり好きじゃなかったけど、最終話で一気に化けた
でもかくれんぼの「もういいかーい!」とかゆきあつの「俺ももちろん大好きだ!」とかネタに走った変なセリフが気になったってのはある
とりあえずトラどらっての見てくる
174. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 12:31 ID:pY02tkSB0
半分にまとめても成立する話だよねこれ
175. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 12:32 ID:63EHKaTl0
「もーいーのっく」
そんなア●ルで大丈夫か。 一番いいゆきあつを頼む。
そんなア●ルで大丈夫か。 一番いいゆきあつを頼む。
176. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 12:36 ID:xo9h0bcb0
>>172
・他のメンバーのあだ名と同様なので、あなるになるは普通。むしろ子供だから付けられた名で、大人になって意味を知り、その対比が上手く効果を表している。
・シークレットベースの歌詞は物語と密接しており、ターゲット世代を考慮すれば、これ以上の選曲は他にないくらい。
・ゆきあつの女装は、高学歴イケメンなど地位を手にした彼の欠陥と、めんまへの異常な程の思い入れを表現するにはうってつけかと。
勿論、話題性も狙ってるだろうが、それぞれに意味があるんだよ。
なんでも頭ごなしに拒否反応をするなら、あなたには向いていなかったんだろう。別のアニメに行くと良いと思う。
・他のメンバーのあだ名と同様なので、あなるになるは普通。むしろ子供だから付けられた名で、大人になって意味を知り、その対比が上手く効果を表している。
・シークレットベースの歌詞は物語と密接しており、ターゲット世代を考慮すれば、これ以上の選曲は他にないくらい。
・ゆきあつの女装は、高学歴イケメンなど地位を手にした彼の欠陥と、めんまへの異常な程の思い入れを表現するにはうってつけかと。
勿論、話題性も狙ってるだろうが、それぞれに意味があるんだよ。
なんでも頭ごなしに拒否反応をするなら、あなたには向いていなかったんだろう。別のアニメに行くと良いと思う。
177. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 12:40 ID:pY02tkSB0
>シークレットベースの歌詞は物語と密接しており
してなくね?キッズ・ウォーのタイアップ曲じゃん
してなくね?キッズ・ウォーのタイアップ曲じゃん
178. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 12:44 ID:pY02tkSB0
>>176
シクレでの擁護は無理があるだろ。
このアニメのために作られた楽曲じゃないし、そもそも死別を表現した歌詞じゃないしな。
シクレでの擁護は無理があるだろ。
このアニメのために作られた楽曲じゃないし、そもそも死別を表現した歌詞じゃないしな。
179. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 12:48 ID:r4768Onx0
今期で一番泣けるアニメでした。 (´;ω;`)(´;ω;`)
スタッフありがとう!! (=^0^=)(=^0^=)
いままでのノイタミナ作品で一番面白かったわぁ
涙止まんねぇ (´;ω;`)
スタッフありがとう!! (=^0^=)(=^0^=)
いままでのノイタミナ作品で一番面白かったわぁ
涙止まんねぇ (´;ω;`)
180. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 12:53 ID:OzStPWen0
※12
同意
ぽっぽが抱えていた物が一番重かったんだな
そりゃ世界中にでも行く動機になるわ
同意
ぽっぽが抱えていた物が一番重かったんだな
そりゃ世界中にでも行く動機になるわ
181. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 13:09 ID:OzStPWen0
※172
マイナスはわかったから、プラスはどれだけあったよ?
もっとも、それらのマイナスは認めないがな
あなる→不自然じゃない
シークレットベース→あつらえたようにこの作品向き、最終回でガリレオなのも、その通り当時から前へ進んでいるのが理由だ
ゆきあつ→髪留めをプレゼントしたから、そこから(メンマへの)憧れ(自分でも言っていた)発展して女装も、不自然じゃない、いやむしろ頑張りすぎ
話題性とかじゃなく内容で、これだけ人気なのはすごいことだろう?何故認めようとしない?
マイナスはわかったから、プラスはどれだけあったよ?
もっとも、それらのマイナスは認めないがな
あなる→不自然じゃない
シークレットベース→あつらえたようにこの作品向き、最終回でガリレオなのも、その通り当時から前へ進んでいるのが理由だ
ゆきあつ→髪留めをプレゼントしたから、そこから(メンマへの)憧れ(自分でも言っていた)発展して女装も、不自然じゃない、いやむしろ頑張りすぎ
話題性とかじゃなく内容で、これだけ人気なのはすごいことだろう?何故認めようとしない?
182. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 13:15 ID:pY02tkSB0
黄泉がえりのパクリ
183. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 13:15 ID:cWBeJv7T0
涙で画面が見えないをリアルでやってしまった・・・
184. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 13:17 ID:pY02tkSB0
最初から最後までニコ厨に受けそうなアニメ
185. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 13:21 ID:OzStPWen0
※184
むしろ実況する内容がねーよ
せいぜいゆきあつのシーンとアナル発言のたびに位だろ
シリアスなシーンで実況なんてできるか
むしろ実況する内容がねーよ
せいぜいゆきあつのシーンとアナル発言のたびに位だろ
シリアスなシーンで実況なんてできるか
186. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 13:35 ID:6jwEaJD90
あの花は、カミツレのじゃないか??
花言葉は、「仲直り」でドンピシャだろ
花言葉は、「仲直り」でドンピシャだろ
187. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 13:53 ID:0CbFG4ND0
※184
このアニメ見るなら前半(ゆきあつ女装)までは実況で受けるけど、後半は確実に実況じゃないほうがいいな
最終話テレビで見てからひまわりでみたけど、コメあるとダメだわ
話に集中できないし、コメに気が行っちゃうからまず泣けない
このアニメ見るなら前半(ゆきあつ女装)までは実況で受けるけど、後半は確実に実況じゃないほうがいいな
最終話テレビで見てからひまわりでみたけど、コメあるとダメだわ
話に集中できないし、コメに気が行っちゃうからまず泣けない
188. Posted by 2011年06月24日 14:08 ID:EkIuD1Iz0
告白トラウマ大会でしらけた
めんまとみんなが会うシーンはよかったけど、全体的にくどい印象
一話がベストで回を重ねるごとに下がって行き最後に一花咲かせた感じか
めんまとみんなが会うシーンはよかったけど、全体的にくどい印象
一話がベストで回を重ねるごとに下がって行き最後に一花咲かせた感じか
189. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 14:12 ID:ZwLtlgGM0
※182
それ言っちゃったら『ゴースト/ニューヨークの幻』のパクリでもあるよ
それ言っちゃったら『ゴースト/ニューヨークの幻』のパクリでもあるよ
190. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 14:19 ID:ZwLtlgGM0
さすがのA-1 Picturesをもってしても、
切羽詰まったオリジナル作品では
この程度か……。
10年に一本の作品を期待したのにな……。
切羽詰まったオリジナル作品では
この程度か……。
10年に一本の作品を期待したのにな……。
191. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 14:39 ID:4bSPlCwc0
あの花最終回がノイタミナ一とか言ってる奴は
四畳半神話体系見ろ
これ以上の最終回はない
四畳半神話体系見ろ
これ以上の最終回はない
192. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 14:42 ID:.XtZQ8n10
10年とは言わないが5年に一作レベルの名作だった。
あと一~二話あったら、ぽっぽやつるこも深く掘り下げられたのに・・・。
BDの未放送話に期待だな!!
あと一~二話あったら、ぽっぽやつるこも深く掘り下げられたのに・・・。
BDの未放送話に期待だな!!
193. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 15:26 ID:ZwLtlgGM0
既存の青春ものに比べてジンタンが印象が薄くなかった?
なんかずっと流されているだけの感じで、もう少し行動に
筋通った信念があったらもっといい作品になってたと思うけど。
最後、ゆきあつさんがジンタンに『~リーダー』って言った時、
いやいやあんたの方が影濃いから…って思ってしまった。
なんかずっと流されているだけの感じで、もう少し行動に
筋通った信念があったらもっといい作品になってたと思うけど。
最後、ゆきあつさんがジンタンに『~リーダー』って言った時、
いやいやあんたの方が影濃いから…って思ってしまった。
194. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 15:34 ID:.yDLq9lb0
終始苦笑いだった
正直かなり期待してたんだが全体通して序盤がピークであとは尻すぼみって感じ
個人的には駄作だと思う。残念というか軽くショックで朝まで寝れなかったわw
高評価なのが意外だけどまぁ感動できた人の方が得だよな
正直かなり期待してたんだが全体通して序盤がピークであとは尻すぼみって感じ
個人的には駄作だと思う。残念というか軽くショックで朝まで寝れなかったわw
高評価なのが意外だけどまぁ感動できた人の方が得だよな
195. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 15:38 ID:EhdpBsLiO
お前らにもあるだろ?
忘れたくても忘れられない、離れたくても離れられない、どうしても捕われてしまう「何か」が…
もうそろそろ、ちゃんと結着つけようぜ。
忘れたくても忘れられない、離れたくても離れられない、どうしても捕われてしまう「何か」が…
もうそろそろ、ちゃんと結着つけようぜ。
196. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 15:43 ID:ZwLtlgGM0
※194
数見てて、新鮮さを見失った俺達古い人間に取ったら、
これは駄作以外の何物でもないよ。
数見てて、新鮮さを見失った俺達古い人間に取ったら、
これは駄作以外の何物でもないよ。
197. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 15:44 ID:OzStPWen0
※195
ぽっぽクラスだと、さすがにメンマでも出てきてくれないと決着のつけようがないぜ?
ぽっぽクラスだと、さすがにメンマでも出てきてくれないと決着のつけようがないぜ?
198. Posted by 2011年06月24日 15:49 ID:EhdpBsLiO
あなるならみんな会えるよ
199. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 15:49 ID:jR9yjlgT0
※188
>一話がベストで回を重ねるごとに下がって行き最後に一花咲かせた感じか
なんでそうなるかって言ったら、内容が無いからなんだよな。
言ってみれば、一話でやりたいことをやってしまった感がある。
その一話に対してラストがああなのは構わないが、それ以外の間の話がおまけになり、別にああした内容にする必要がなくなってしまう。それこそ、ユキアツの女装とかあなるの名前とかどうでもよく、オタクが悦びそうな変態ネタを込めずともあのラストには辿り着けた。つまり、「必要はない」。このテーマをやる上ではどうでもいい。だから、「マイナス評価」なわけだ。>181
メンマの死に基づく話であるから、そこに焦点を絞って話が展開されるのは正しい。
しかし、それだけだ。
アニメでやるなら、3~4話でも十分に表現できる内容。
11話しかないからと、ある程度規模を小さくしようとしたのが丸分かり。
その結果として、キツキツになるくらいなら冗長させた方がマシだろうとでも判断されたんだろう。
話作りの何たるかを知っている奴なら、11話もかけられるならもう少し別の要素も加味しただろう。
他キャラに焦点を当てて話を広げるくらいなら、11話をじっくりジンタン一人に絞って広げた方がまだ良かった。
>一話がベストで回を重ねるごとに下がって行き最後に一花咲かせた感じか
なんでそうなるかって言ったら、内容が無いからなんだよな。
言ってみれば、一話でやりたいことをやってしまった感がある。
その一話に対してラストがああなのは構わないが、それ以外の間の話がおまけになり、別にああした内容にする必要がなくなってしまう。それこそ、ユキアツの女装とかあなるの名前とかどうでもよく、オタクが悦びそうな変態ネタを込めずともあのラストには辿り着けた。つまり、「必要はない」。このテーマをやる上ではどうでもいい。だから、「マイナス評価」なわけだ。>181
メンマの死に基づく話であるから、そこに焦点を絞って話が展開されるのは正しい。
しかし、それだけだ。
アニメでやるなら、3~4話でも十分に表現できる内容。
11話しかないからと、ある程度規模を小さくしようとしたのが丸分かり。
その結果として、キツキツになるくらいなら冗長させた方がマシだろうとでも判断されたんだろう。
話作りの何たるかを知っている奴なら、11話もかけられるならもう少し別の要素も加味しただろう。
他キャラに焦点を当てて話を広げるくらいなら、11話をじっくりジンタン一人に絞って広げた方がまだ良かった。
200. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 15:53 ID:Wkn2O0MUO
やっぱり、どうしても尺が足りなかった気がしてしまう。
もっと、それぞれがそれぞれに抱く想いを時間を掛けて描写することができていれば、よりたくさんの感動を与え、また好評を得られていたと思う。
それでも、限られた時間の中で、これだけたくさんの感想を抱かせることができたのは、キャスト・スタッフ・その他関係者が力を尽くした証だし、そして実際にとても素晴らしい作品に仕上がっていたと思う。
そして、過敏腸でオナカユルユルビームの俺にとって、このコメント欄でウンコマンに出会うことができて、とても嬉しかった。
ありがとう、あの花。
もっと、それぞれがそれぞれに抱く想いを時間を掛けて描写することができていれば、よりたくさんの感動を与え、また好評を得られていたと思う。
それでも、限られた時間の中で、これだけたくさんの感想を抱かせることができたのは、キャスト・スタッフ・その他関係者が力を尽くした証だし、そして実際にとても素晴らしい作品に仕上がっていたと思う。
そして、過敏腸でオナカユルユルビームの俺にとって、このコメント欄でウンコマンに出会うことができて、とても嬉しかった。
ありがとう、あの花。
201. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 15:54 ID:WuYpKA8k0
やっぱりめんま死んだまま終わったのか
この手のストーリーが苦手な自分は
一話で切って正解だったな
作品の良し悪しは関係無く
こんな感じで終わる気がしてたんだよね
この手のストーリーが苦手な自分は
一話で切って正解だったな
作品の良し悪しは関係無く
こんな感じで終わる気がしてたんだよね
202. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 15:56 ID:ZwLtlgGM0
オリジナル作品はきついよな
考えてみたらこの手の作品がテレビシリーズで成功した
例はどれだけあるだろうか?
あの花は商業的には成功するだろうけど、ただそれだけだよ
考えてみたらこの手の作品がテレビシリーズで成功した
例はどれだけあるだろうか?
あの花は商業的には成功するだろうけど、ただそれだけだよ
203. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 16:00 ID:jR9yjlgT0
202
本当にな。
商業的に成功⇒名作 と勘違いされるのは残念極まりないわ。エヴァとかまじSHINE。
きちんと 名作⇒商業的に成功 になって欲しいよ。
90年代はテレビオリジナル作品は割りと普通で、その上で色々成功していたイメージがあるんだが、どうだろうな。
本当にな。
商業的に成功⇒名作 と勘違いされるのは残念極まりないわ。エヴァとかまじSHINE。
きちんと 名作⇒商業的に成功 になって欲しいよ。
90年代はテレビオリジナル作品は割りと普通で、その上で色々成功していたイメージがあるんだが、どうだろうな。
204. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 16:02 ID:OzStPWen0
やっぱりめんまは、あそこでみんなの前で消えてしまったのか
それともめんまは消えずに花に化けていったのかが
一番の焦点であり
タイトルどおりを狙うならそこの演出を
凝るだろうな。
しかし消えるシーンは軽くスルー。
つまり、じんたんをメインにした超平和バスターズこそがメインだったってわけだ。
それは痛いほど繰り返し演出されている。
それともめんまは消えずに花に化けていったのかが
一番の焦点であり
タイトルどおりを狙うならそこの演出を
凝るだろうな。
しかし消えるシーンは軽くスルー。
つまり、じんたんをメインにした超平和バスターズこそがメインだったってわけだ。
それは痛いほど繰り返し演出されている。
205. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 16:04 ID:mVKSEwSe0
メンマの後悔はきっとあったんだろうな、じんたんを泣かせる事=自分の死 という罪悪感
いろいろ考えると深い
途中唐突な展開であれってトコも正直あったけど あくまで時間的な尺の問題で不自然な展開ではなかったな
もう一度見直したい
いろいろ考えると深い
途中唐突な展開であれってトコも正直あったけど あくまで時間的な尺の問題で不自然な展開ではなかったな
もう一度見直したい
206. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 16:07 ID:ZwLtlgGM0
※204
それが視聴者のイメージに若干の解離を生んでるよ
結局、あの花はなに? って感じに。
そこに引きずられて、なんとなく釈然としない印象が
俺の中に残った。
それが視聴者のイメージに若干の解離を生んでるよ
結局、あの花はなに? って感じに。
そこに引きずられて、なんとなく釈然としない印象が
俺の中に残った。
207. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 16:09 ID:jR9yjlgT0
タイトルの「あの花」はどちらかといえばイメージによる間接的効果を狙ったものだろう。
だから、作中そのものに対して直接的な意味は無かったかも知れないが、見ていた視聴者の気持ちの上では大きな大きな意味になる。
個人的にはその点はプラスだな。
なんでもこれが答えだと提示するよりも、受け手の想像に委ねる部分を残した方が作品がそこで終わりきらずに、余韻すら楽しめるようになる。
だから、作中そのものに対して直接的な意味は無かったかも知れないが、見ていた視聴者の気持ちの上では大きな大きな意味になる。
個人的にはその点はプラスだな。
なんでもこれが答えだと提示するよりも、受け手の想像に委ねる部分を残した方が作品がそこで終わりきらずに、余韻すら楽しめるようになる。
208. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 16:09 ID:wmkAuRhA0
さすがに泣きはしなかったがいいアニメだった
この一言に尽きるね
駄作とか言ってる人は正直歪んでると思う
この一言に尽きるね
駄作とか言ってる人は正直歪んでると思う
209. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 16:09 ID:rsw0l6AX0
駄作やら名作やら思うのは勝手だけど、それを押し付けるのはやめとけよ
見せ方や演技が良かったし、個人的にはいい作品だったと思う
見せ方や演技が良かったし、個人的にはいい作品だったと思う
210. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 16:14 ID:OzStPWen0
※206
勿忘草だろ
メンマのシーンに出ていた
勿忘草だろ
メンマのシーンに出ていた
211. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 16:17 ID:2e2iNjqo0
>>101
俺もパワポケのサクセスでなぜか毎回矢部にうんこまん扱いされたからよくわかる。
このコメントの量w期待の高さと注目度がどれほどのものかうかがい知れるね。BD全巻買います!!プレーヤー持ってないけどorz
俺もパワポケのサクセスでなぜか毎回矢部にうんこまん扱いされたからよくわかる。
このコメントの量w期待の高さと注目度がどれほどのものかうかがい知れるね。BD全巻買います!!プレーヤー持ってないけどorz
212. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 16:17 ID:jR9yjlgT0
世の中には、ダブルミーニングという言葉もあるように、
一つの事柄に対して複数の意味が当てはまることもある。
「あの花」がさしているのは、きっとメンマのことであり、尊い思い出のことであり、自分たちの罪のことであり、超平和バスターズという関係のことであり、今のことであり、彼らのこれからのことでもあるんだろう。解釈は見ている人たちのの数だけあるに違いない。
この作品が伝えたかった思いが、きっと「あの花」という短い言葉の中に込められてるんだよ。
一つの事柄に対して複数の意味が当てはまることもある。
「あの花」がさしているのは、きっとメンマのことであり、尊い思い出のことであり、自分たちの罪のことであり、超平和バスターズという関係のことであり、今のことであり、彼らのこれからのことでもあるんだろう。解釈は見ている人たちのの数だけあるに違いない。
この作品が伝えたかった思いが、きっと「あの花」という短い言葉の中に込められてるんだよ。
213. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 16:20 ID:ZwLtlgGM0
※211
やめろ! まずはプレーヤーを買うんだ!
※昔、スーファミを持ってないのにソフトだけ買って後悔したことのある男より
やめろ! まずはプレーヤーを買うんだ!
※昔、スーファミを持ってないのにソフトだけ買って後悔したことのある男より
214. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 16:22 ID:OzStPWen0
※213
PS3が良いらしいけど、それで良いか?
PS3が良いらしいけど、それで良いか?
215. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 16:24 ID:ZwLtlgGM0
※215
PS3でもちゃんと見られるぞ!
PS3でもちゃんと見られるぞ!
216. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 16:25 ID:wYi7.scbO
※203
売り上げは、人気を推し量る上で重要な要素ではあるものの、あくまでも幾つかの内の一つでしかないのにな。
頭の良さにおける学歴や、人における容姿と同じように、それのみで判断されること多すぎるよ。
売り上げは、人気を推し量る上で重要な要素ではあるものの、あくまでも幾つかの内の一つでしかないのにな。
頭の良さにおける学歴や、人における容姿と同じように、それのみで判断されること多すぎるよ。
217. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 16:25 ID:ZwLtlgGM0
※215
って自分に言い聞かせてどうする!
って自分に言い聞かせてどうする!
218. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 16:27 ID:YLQ5kPtQ0
久しぶりにベタな最終回みたかも
これはこれでいいよね
これはこれでいいよね
219. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 16:32 ID:OzStPWen0
※218
あの花=勿忘草(他の花だという説もある)なんて、ベタ過ぎるよな
あの花=勿忘草(他の花だという説もある)なんて、ベタ過ぎるよな
220. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 16:34 ID:xsP0dRIn0
凄く良かった
俺の中では神アニメになったけど
泣きはしなかったな
泣けるほど感受性の高い人は正直羨ましい
自分も泣けるほど楽しめてたらなぁって思う
いや楽しめてたけどね
俺の中では神アニメになったけど
泣きはしなかったな
泣けるほど感受性の高い人は正直羨ましい
自分も泣けるほど楽しめてたらなぁって思う
いや楽しめてたけどね
221. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 16:37 ID:ZwLtlgGM0
結局、10年目の夏に何でメンマは現れたんだ?とか、
何で成長してたの?とか、普通に流すべきところが気になって、
物語を楽しめない俺は人生を損してるのだな……。
何で成長してたの?とか、普通に流すべきところが気になって、
物語を楽しめない俺は人生を損してるのだな……。
222. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 16:37 ID:CT0w14OPO
※207
だよな
まぁ、
あの花の場合はワスレナグサなんだろうな
だよな
まぁ、
あの花の場合はワスレナグサなんだろうな
223. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 16:40 ID:OzStPWen0
※221
それらは「物語の外」からの視点であって、「状況下」の視点では無いからな
どうやっても物語の外から見てしまうのは、ゲームに例えるプレイヤー視点みたいなものだ
でも、楽しめたならそれで良いんじゃないのかな?
それらは「物語の外」からの視点であって、「状況下」の視点では無いからな
どうやっても物語の外から見てしまうのは、ゲームに例えるプレイヤー視点みたいなものだ
でも、楽しめたならそれで良いんじゃないのかな?
224. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 16:50 ID:aFMZPTULO
中身重視ではない萌エロ時代だからこそ、きっとこれだけの反響を呼んだんだろうね
楽しみ方も、解釈も、それぞれの自由だね
225. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 16:52 ID:OzStPWen0
じんたんがメンマを一時的に見えなくなるような
デモ、あのあとじんたんたちはメンマが消えてく様子を見ていたのかな?
消えるのが見えていたのか、見えなかったのか。
それこそ彼らにしかわからない演出手腕って奴なのかな。
デモ、あのあとじんたんたちはメンマが消えてく様子を見ていたのかな?
消えるのが見えていたのか、見えなかったのか。
それこそ彼らにしかわからない演出手腕って奴なのかな。
226. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 16:55 ID:c.wKcBPw0
よかった。
あとは日常とシュタゲを見て生きていく。
あとは日常とシュタゲを見て生きていく。
227. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 17:00 ID:GzEfGnnf0
久しぶりに泣いた。
これは名作だな。
これは名作だな。
228. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 17:14 ID:kMjm7DqL0
まぁどんな作品であれ、やれ駄作だのもしくは良作だの言うやつはいるんだから
批判等は特に、いちいち反応しても仕方ない気がするんだが・・・何だかんだで最後まで見てんだし
やっぱ尺が足りなかったな
ほかの(?)1クール作品と同様に13話あれば最終話に詰め込まなくて済んだろうし
でも感動はした
最後に声が聞こえたところからゾクッてなったわありがとうwww
批判等は特に、いちいち反応しても仕方ない気がするんだが・・・何だかんだで最後まで見てんだし
やっぱ尺が足りなかったな
ほかの(?)1クール作品と同様に13話あれば最終話に詰め込まなくて済んだろうし
でも感動はした
最後に声が聞こえたところからゾクッてなったわありがとうwww
229. Posted by 俺の名前はもってぃーな 2011年06月24日 17:36 ID:B.inVjjq0
結局 花っていうのはなんだったの?_?
メンマが花っていう解釈でいいの?_?
だれかおしえてえろいひと
メンマが花っていう解釈でいいの?_?
だれかおしえてえろいひと
230. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 17:36 ID:8rrWYBMw0
じんたんの学ランにTシャツ・・・・・
231. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 17:47 ID:OzStPWen0
※229
勿忘草が咲いていた
だからどうしたといわれても、遊べないしどうともいえないんだけど、、、
勿忘草が咲いていた
だからどうしたといわれても、遊べないしどうともいえないんだけど、、、
232. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 17:52 ID:.7aAGyro0
"メンマの生まれ変わりである"あの花の名前を僕たちはまだ知らない
ってことだと思ってた
ってことだと思ってた
233. Posted by 名無し 2011年06月24日 17:55 ID:2o8TgyjpO
229
あの花=めんま
だろうね。じんたんの語りとラストの絵が示してる。
めんま本人の言うとおり生まれ変わったとじんたん達は信じてるけど、何に生まれ変わったか知らないから、タイトルが知らないとなってる。
それでも、俺達はいつも一緒だと締めた。
良かったと思うよ
あの花=めんま
だろうね。じんたんの語りとラストの絵が示してる。
めんま本人の言うとおり生まれ変わったとじんたん達は信じてるけど、何に生まれ変わったか知らないから、タイトルが知らないとなってる。
それでも、俺達はいつも一緒だと締めた。
良かったと思うよ
234. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 17:57 ID:SzYEa38S0
みんな色々意見言ってるけどさ
ここまでコメントが伸びること滅多にないよね
それってつまり、それだけみんなあの花が大好きだからなんだよ
批判を言う人は、あの花が嫌いってわけじゃない
このアニメをちゃんと見てるからそうゆう意見が出てくるんだよね
むしろ他の人より好きだからこそより良くしようと考える
普通に見てる人はそこまでしないよ
ケンカするほど仲が良いって感じにね
まぁ何が言いたいかっていうと
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない
このすばらしい作品に出会えたことに感謝
ここまでコメントが伸びること滅多にないよね
それってつまり、それだけみんなあの花が大好きだからなんだよ
批判を言う人は、あの花が嫌いってわけじゃない
このアニメをちゃんと見てるからそうゆう意見が出てくるんだよね
むしろ他の人より好きだからこそより良くしようと考える
普通に見てる人はそこまでしないよ
ケンカするほど仲が良いって感じにね
まぁ何が言いたいかっていうと
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない
このすばらしい作品に出会えたことに感謝
235. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 18:01 ID:p0pgD9JH0
ワロタww
236. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 18:22 ID:6jUe8SAV0
うーん、もう一声って感じの最後だった。
もうひとつなんか仕掛けがあるかと思ってたんで。
やっぱタクトみたいにラストがいいってのは大事やね。
女の子組が仲良しだった描写ももちょっと欲しかった…
けど毎回高い水準で面白いいいアニメだった。
長井監督の名前覚えちまったぜ
もうひとつなんか仕掛けがあるかと思ってたんで。
やっぱタクトみたいにラストがいいってのは大事やね。
女の子組が仲良しだった描写ももちょっと欲しかった…
けど毎回高い水準で面白いいいアニメだった。
長井監督の名前覚えちまったぜ
237. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 18:51 ID:b5qKgVk10
>>715は赤くすべき
238. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 18:58 ID:gCTu3K7w0
俺も第一波はゆきあつがじんたんのことをリーダーって認めたところだったな
ありがとう今金ないからどうしても買えないけど
いつか必ずBD全部そろえるよ
ありがとう今金ないからどうしても買えないけど
いつか必ずBD全部そろえるよ
239. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 19:18 ID:hRyi96CF0
つるこがあなるに飛び掛るとこ良かったなあ
あなるがつるこの気持ちを言おうとした時に止めたところが、どれだけゆきあつを大事にしてるか伝わってきた・・・
「結局理解者は貴方で」っていうのが、すげえ切なかった。
前回あたりからあなるが鬱陶しく感じてしまうのがあれだが
いい終わり方だったな。
皆が泣いてるところで冷静なじんたん流石。
とりあえずゆきあつとつるこの電車のシーン良かった
あなるがつるこの気持ちを言おうとした時に止めたところが、どれだけゆきあつを大事にしてるか伝わってきた・・・
「結局理解者は貴方で」っていうのが、すげえ切なかった。
前回あたりからあなるが鬱陶しく感じてしまうのがあれだが
いい終わり方だったな。
皆が泣いてるところで冷静なじんたん流石。
とりあえずゆきあつとつるこの電車のシーン良かった
240. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 19:20 ID:hg4zPWWq0
久しぶりに泣きすぎて苦しかった・・・w
小学校以来こんな泣いたの久しぶりww
小学校以来こんな泣いたの久しぶりww
241. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 19:51 ID:lOel4VNN0
「こんなに泣いたのは、小学生以来」みたいなコメが度々あるが
それは、単にこの作品が良いってわけではなく、感受性が鈍いだけ。
タイトルの「あの花」
最後の「かくれんぼの掛け声」
成仏する為の「約束」
そのどれもが、半端でいい加減な終わり方だったのは、確かだ。
期待していた分、残念だった。
でも泣けたのは、亡くなった人に今になって会えたってシチュエーションが
あったからだと思う。
Bパートの挿入歌も、シークレットベースも邪魔だったしなあ〜
う〜ん、75点って、ところだね。
とらドラもそこそこ良かったけど、そこそこだったし。
次回作に期待しています。
それは、単にこの作品が良いってわけではなく、感受性が鈍いだけ。
タイトルの「あの花」
最後の「かくれんぼの掛け声」
成仏する為の「約束」
そのどれもが、半端でいい加減な終わり方だったのは、確かだ。
期待していた分、残念だった。
でも泣けたのは、亡くなった人に今になって会えたってシチュエーションが
あったからだと思う。
Bパートの挿入歌も、シークレットベースも邪魔だったしなあ〜
う〜ん、75点って、ところだね。
とらドラもそこそこ良かったけど、そこそこだったし。
次回作に期待しています。
242. Posted by 名無しさん 2011年06月24日 20:02 ID:yTsPuRe3O
>>241
この世の感受性ってお前が基本なの?
捉え方なんか人それぞれなのに
何でそれをわざわざ否定するかねぇ
この世の感受性ってお前が基本なの?
捉え方なんか人それぞれなのに
何でそれをわざわざ否定するかねぇ
243. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 20:12 ID:XmZrlAkeO
コメント200以上…
よくも悪くも印象に残る作品の証拠かな。
よくも悪くも印象に残る作品の証拠かな。
244. Posted by 2011年06月24日 20:31 ID:5Z3wQfSd0
キャラを無理やり捻じ曲げてのハッピーエンドがどうしても気に入らない
あの花が好きだから余計がっかり。
泣けたのはポッポの告白だけ
245. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 20:45 ID:nGuHksSw0
まだ日本はこんなアニメを作れるんだな…。
日本大好きだ
日本大好きだ
246. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 21:11 ID:lOel4VNN0
>>242
直接顔を合わせないネットで、「お前」呼ばわりしてる時点で
あなたの程度が知れるんだが。
また、私が基準とは書いてない。
捉え方は勿論人それぞれ。
で、自分の意見を描いたまでだが。
もう少し、最低限のコミュニケーションは学んだほうがいいよ、リアルでね。
直接顔を合わせないネットで、「お前」呼ばわりしてる時点で
あなたの程度が知れるんだが。
また、私が基準とは書いてない。
捉え方は勿論人それぞれ。
で、自分の意見を描いたまでだが。
もう少し、最低限のコミュニケーションは学んだほうがいいよ、リアルでね。
247. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 21:24 ID:5GiP30ztO
見終わった。ノイタミナらしい良いアニメだったよ。
今回は変にオタに受けちまったがノイタミナにはこれからもこういうまっすぐな作品を放送して欲しいな
まあオタの俺が言えた事じゃないが
今回は変にオタに受けちまったがノイタミナにはこれからもこういうまっすぐな作品を放送して欲しいな
まあオタの俺が言えた事じゃないが
248. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 21:25 ID:xo9h0bcb0
>>246
いるよなぁネットでもリアルでもアンタみたいのw
自分の方から相手を否定しておいて、自分が否定されるとムキになる奴。
周りからしたら、そういうの自分のブログでやってくれウザイ。
いるよなぁネットでもリアルでもアンタみたいのw
自分の方から相手を否定しておいて、自分が否定されるとムキになる奴。
周りからしたら、そういうの自分のブログでやってくれウザイ。
249. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 21:32 ID:ThLwZ04K0
米42
中身がある最近のアニメは見てないだけで意外とあるぞ
放浪息子とかとか・・・・・・・。あれ?
中身がある最近のアニメは見てないだけで意外とあるぞ
放浪息子とかとか・・・・・・・。あれ?
250. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 21:41 ID:ciRVMBJi0
視聴者をいろいろな意味で楽しませるのがとても上手い作品だった。でも誰かほかの人も言ってたように、もらい泣きとホンとの感動って言うのは違うと思う。だからいくらドラマチックにして泣かせようとしても、夏目友人長のように心からジワジワ感動できる作品にはかなわない。7月から始まる3期が楽しみだ。
でも、あの花も「C」も神とは言えないが十分楽しめた。
でも、あの花も「C」も神とは言えないが十分楽しめた。
251. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 21:42 ID:Wko0HWVK0
>>246
キモ過ぎワロタww
キモ過ぎワロタww
252. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 21:49 ID:lOel4VNN0
>>248
?ちゃんと>>241を読んだのかな?
小学生から今まで泣いてないって、相当感性が鈍ってるって。
しかも否定とかじゃなく、意見を言ってるだけ。
いちいち陰険な捉え方してる時点で、大丈夫って心配になるんだが。
ムキにもなってないしなあ〜
ただ、事実と違う捉え方されてるのがキモイだけだよ。
あなたが自分のブログでやればいいんじゃないかな?
こちらは自分の意見を書いただけだからさ。
絡んでくれなくていいし。
>>248と>>251って、同一人物っぽいね〜
?ちゃんと>>241を読んだのかな?
小学生から今まで泣いてないって、相当感性が鈍ってるって。
しかも否定とかじゃなく、意見を言ってるだけ。
いちいち陰険な捉え方してる時点で、大丈夫って心配になるんだが。
ムキにもなってないしなあ〜
ただ、事実と違う捉え方されてるのがキモイだけだよ。
あなたが自分のブログでやればいいんじゃないかな?
こちらは自分の意見を書いただけだからさ。
絡んでくれなくていいし。
>>248と>>251って、同一人物っぽいね〜
253. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 21:50 ID:LQpOFsm40
ここでこんなに※伸びたの初めてじゃないか?
254. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 21:57 ID:SRq.2oEw0
11話でこの仕上がりは凄い
久しぶりに良作に出会えました
久しぶりに良作に出会えました
255. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 21:57 ID:gdNjo4MW0
※229
エロい答えとしては菊の花をチョイスしたいね!
あ、物を投げないで!
エロい答えとしては菊の花をチョイスしたいね!
あ、物を投げないで!
256. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 22:16 ID:.yDLq9lb0
キャラクターの心情や人間関係は細密に描かれてるのに、めんまの存在が怪奇現象みたいに見えるとかなぜか最後だけ皆にめんまの姿が見えるとか、重要なとこをご都合主義的なファンタジーでごまかしてるところがなんか腑に落ちなかった
ちょっと綺麗にまとめすぎようとした感がある
まぁそれが良いって人もいるだろうけど
ちょっと綺麗にまとめすぎようとした感がある
まぁそれが良いって人もいるだろうけど
257. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 22:35 ID:SAoAbf2a0
まぁ、「演劇」だよね。
最終回は特に演出過剰だった気がする。
もうちょっと自然なやりようがあったんじゃないかな?
最終回は特に演出過剰だった気がする。
もうちょっと自然なやりようがあったんじゃないかな?
258. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 22:58 ID:k.xM9xzI0
マジヨカッタッス。後半ずっと泣けた。
たまにこういう良い作品にあたるから、アニメはやめられない。
たまにこういう良い作品にあたるから、アニメはやめられない。
259. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 23:02 ID:xo9h0bcb0
>>252
自覚が無いのが痛いわ・・
お互いに「そうですね」で済ませておけよ
いつまでネチネチやってんだよ気持ち悪い
自覚が無いのが痛いわ・・
お互いに「そうですね」で済ませておけよ
いつまでネチネチやってんだよ気持ち悪い
260. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 23:04 ID:0gGSNcfk0
>>252
肩の力抜けよ
肩の力抜けよ
261. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 23:05 ID:xlr0jNpE0
みんなの感想わかるわぁ。
間違いなく良作だと思うけど。
まぁ、完璧を求めすぎても仕方ないけどなー
間違いなく良作だと思うけど。
まぁ、完璧を求めすぎても仕方ないけどなー
262. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 23:27 ID:DqIoo7ws0
良かった。この作品を見れて良かった。
まあ、あと数週間は余韻に浸っていたいな。
後半泣けたけど、涙がポロリとは行かなかった。
じんたんみたくオレも最近涙出てない;
あ=オレって自分のコトばっか考えてるし・・
なんか、直接自分の心に語りかけられるお話でした。ちょっと自分に重なるっつーか。
でも凄い、こんな作品作れるのって。ホントに感動しました。
263. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 23:28 ID:lOel4VNN0
>>259
おいおい、だからさ〜
「いつまでネチネチやってんだよ気持ち悪い」とか書くからダメなんだろ〜
自分で墓穴掘ってどうする?
おいおい、だからさ〜
「いつまでネチネチやってんだよ気持ち悪い」とか書くからダメなんだろ〜
自分で墓穴掘ってどうする?
264. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 23:42 ID:VaWoF80V0
久々に来たら、なんか1人ファビョってるヤツがいるな
265. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 23:44 ID:KdX73av.0
ぽっぽは溺れためんまが動かなくなるまでを
恐怖と混乱で助けるとか人を呼ぶとか
何も出来ずにひたすら見てたのか
もうちょっと映像で見せてくれても良かったと思うが
恐怖と混乱で助けるとか人を呼ぶとか
何も出来ずにひたすら見てたのか
もうちょっと映像で見せてくれても良かったと思うが
266. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月24日 23:55 ID:lOel4VNN0
なんか大した願い事でもなかったし、
あの花も関係なかったし、、、
泣いたけど、つられて泣いた感じだな。
かくれんぼの伏線とか欲しかったよ。
あの花も関係なかったし、、、
泣いたけど、つられて泣いた感じだな。
かくれんぼの伏線とか欲しかったよ。
267. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月25日 00:07 ID:Mv.BsjNyO
小学生の頃は友達の輪の中心にいて、卒業文集とかの明るい人や、友達が多い人の欄に名前書かれるようなタイプだったのに、中学辺りで色々あって人と上手く接することが出来なくなった、高校までなんとか出たけど、友達なんか一人も居なくて、今は会社で上手くやれなくて所謂ニートで、アニメなんか見ちゃってるどうしょうも無いやつ、そんな俺だからこそ共感できた、けどあんなにすぐに何もかも上手くいくなんてこと無い、誰かの為とかそんなこと言ったって所詮アニメの中だけ、10年前の自分になんか戻れない。
268. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月25日 00:09 ID:xW.qllpj0
気付いたら泣いてた
10話までのゆっくりペースがあったから11話のみんなの告白シーンが活きてきたと思う
あれが中盤だと多分白けた気がする
とは言ってももう少し10話までに盛り上がりが欲しかったかな
でもよかった!
>>266
最終話、めんまが「もーいーかい?」「まーだだよ」を一人で言ってけど、あれが花火の前に欲しかったと思う
10話までのゆっくりペースがあったから11話のみんなの告白シーンが活きてきたと思う
あれが中盤だと多分白けた気がする
とは言ってももう少し10話までに盛り上がりが欲しかったかな
でもよかった!
>>266
最終話、めんまが「もーいーかい?」「まーだだよ」を一人で言ってけど、あれが花火の前に欲しかったと思う
269. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月25日 00:09 ID:1ipJ13MF0
よく古語の勉強とかで
川柳とかよく分からないけど
余韻を残す みたいなのあるじゃんか
あの花はまるでそれな気がする
花=めんま 花=わすれなぐさ とかいろんな意見があるけど
その時点でスタッフは余韻を残すことに成功してる
すばらしいです、安西先生
270. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月25日 00:20 ID:s6NNr1a20
あの日見た花(メンマ)の(生まれ変わった後の)名前を僕達はまだ知らない。
271. Posted by 名無し 2011年06月25日 00:31 ID:vKvJkaq4O
凄い感動して泣きたくなったけど最近泣いてなくて涙出なかった
泣いたらもっと感動出来たかも知れないから泣けたやつらが羨ましい
とにかく素晴らしかった
泣いたらもっと感動出来たかも知れないから泣けたやつらが羨ましい
とにかく素晴らしかった
272. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月25日 00:34 ID:kTQIN15J0
ずっと、あなるとつるこが辛い思いをしていて
EDで今後は、じんたんとゆきあつが女性陣に振り回されてるのにはクスリときた。
ラストでつるこの笑顔に全てが救われた気がしたよ。
EDで今後は、じんたんとゆきあつが女性陣に振り回されてるのにはクスリときた。
ラストでつるこの笑顔に全てが救われた気がしたよ。
273. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月25日 00:38 ID:DXmo5odm0
今期一番なのは間違いなし。
ただ、最後の方の演出がくどかったかな
ただ、最後の方の演出がくどかったかな
274. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月25日 00:42 ID:r4i.ksaJO
※263
お前じんたんの親父猛烈に叩いてた奴か?
何が何でも自分の主張が正しいことにしようとするところが同一人物にしか思えない
あの時の奴と文体や感じもまるで一緒だし
違うなら申し訳ないが流してくれ、絶対な
お前じんたんの親父猛烈に叩いてた奴か?
何が何でも自分の主張が正しいことにしようとするところが同一人物にしか思えない
あの時の奴と文体や感じもまるで一緒だし
違うなら申し訳ないが流してくれ、絶対な
275. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月25日 01:14 ID:eQewONSn0
ゆきあつが
「俺ももちろん大好きだ」って言ったシーン
お前はいいよ
って泣きながらも突っ込んでしまった
「俺ももちろん大好きだ」って言ったシーン
お前はいいよ
って泣きながらも突っ込んでしまった
276. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月25日 01:26 ID:cLSsijgi0
>>274
凄いな〜当たりだが、内容が当たってない、、、
じんたん親父さんを猛烈には叩いてないよ。
あと、何が何でもっては違うな。単に自分の意見を言っただけ、
変えるとそれはそれで叩くんだよね?
凄いな〜当たりだが、内容が当たってない、、、
じんたん親父さんを猛烈には叩いてないよ。
あと、何が何でもっては違うな。単に自分の意見を言っただけ、
変えるとそれはそれで叩くんだよね?
277. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月25日 02:21 ID:HuIkQpZ90
泣いた・・・長井監督の作品は登場人物の細かい部分の表現が上手いと思う。下手な演技のリアルドラマよりも泣けるし、良かった(比較するもんではないでしょうが・・・)。
もう少し見てみたいけど・・・ここで終わらないといけないんだろうなぁ
もう少し見てみたいけど・・・ここで終わらないといけないんだろうなぁ
278. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月25日 02:24 ID:kTQIN15J0
終わらないといけないけど、終わって欲しくない
そんなアニメに出会えたのは本当に久しぶりだ。
そんなアニメに出会えたのは本当に久しぶりだ。
279. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月25日 03:14 ID:5SwoqSml0
素直に感動しときます。SAIKOU
280. Posted by あ 2011年06月25日 05:07 ID:Qo.i4LMQO
めんまの親が見えてたこと知らないままってのがなんかなあ
時間が止まったままだったのはバスターズだけじゃないのに
結局花火見て吹っ切れたってことかな?イレーヌに最後の奇跡立ち会って欲しかったなあ
時間が止まったままだったのはバスターズだけじゃないのに
結局花火見て吹っ切れたってことかな?イレーヌに最後の奇跡立ち会って欲しかったなあ
281. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月25日 05:49 ID:YBB1JWbN0
感動系アニメとしては普通かな。
最初から泣けることはわかっていたので、想像の範囲内ではあった。
いい作品ではあったと思う。
最初から泣けることはわかっていたので、想像の範囲内ではあった。
いい作品ではあったと思う。
282. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月25日 07:10 ID:nekBduRp0
>「こんなに泣いたのは、小学生以来」みたいなコメが度々あるが
>それは、単にこの作品が良いってわけではなく、感受性が鈍いだけ。
こういう場合、人を見下すより自分の感性の世間からの乖離を疑った方がいいよ
自分も周囲が泣いた泣いた言ってるのに全く付いていけてないから、その辺りを色々考えてみるつもり
>それは、単にこの作品が良いってわけではなく、感受性が鈍いだけ。
こういう場合、人を見下すより自分の感性の世間からの乖離を疑った方がいいよ
自分も周囲が泣いた泣いた言ってるのに全く付いていけてないから、その辺りを色々考えてみるつもり
283. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月25日 08:15 ID:z6bQQUPF0
まーたキモオタが暴れてんのかw
284. Posted by 名無し 2011年06月25日 08:28 ID:jesHFLAoO
微妙
285. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月25日 10:52 ID:EYaOjz.n0
終わり方としては80点くらいはいってる及第作だと思う。
でも1話の出来を見た時点では100点のアニメを想定してたんだよな。
その差が微妙感を出してるんじゃないだろうか。
とにもかくにも1話がすごすぎた。
でも1話の出来を見た時点では100点のアニメを想定してたんだよな。
その差が微妙感を出してるんじゃないだろうか。
とにもかくにも1話がすごすぎた。
286. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月25日 11:32 ID:Xp81I8HS0
「期待外れ」って意見がやっぱ多いな
女装とかwwwwただの話題作りwwww
何だったんだ?wwww
女装とかwwwwただの話題作りwwww
何だったんだ?wwww
287. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月25日 11:50 ID:kTQIN15J0
>>286
忙しそうですねwwww
忙しそうですねwwww
288. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月25日 13:17 ID:ci6pkXVa0
昨日の>>241はまだファビョってんのか・・・
なんで皆に突っ込まれたのか、100回くらい自分の書き込みを読み返せばわかりそうだが
つかもうそろそろチラ裏に書けよ・・・
にしてもあと数話欲しかったアニメだったなぁ
ラストはじんたんの独白だったけど尺さえあればもう少し、
歩き出すことのできたバスターズとの会話なんてのも入れられたかもしれないし
でも最近よくある「視聴者の想像にお任せします」的なものがなくすっきりした終わり方だったのは良かったわ
なんで皆に突っ込まれたのか、100回くらい自分の書き込みを読み返せばわかりそうだが
つかもうそろそろチラ裏に書けよ・・・
にしてもあと数話欲しかったアニメだったなぁ
ラストはじんたんの独白だったけど尺さえあればもう少し、
歩き出すことのできたバスターズとの会話なんてのも入れられたかもしれないし
でも最近よくある「視聴者の想像にお任せします」的なものがなくすっきりした終わり方だったのは良かったわ
289. Posted by 2011年06月25日 14:56 ID:yEYdeYOvO
ノイタミナの作品再放送してくれないかな
ミルキィ録画してたから計3~4話位しか見れなかった…
ミルキィ録画してたから計3~4話位しか見れなかった…
290. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月25日 15:17 ID:bGm5sk4M0
10年後を作ってほしいなぁ
岡田さんドロドロな展開にしそうで怖い気もするが
岡田さんドロドロな展開にしそうで怖い気もするが
291. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月25日 16:44 ID:pvkysuU40
良いギャグアニメだった。
みんなで号泣しながら本音をぶちまけるシーンとか王将の新人研修みたいで
感動した。
みんなで号泣しながら本音をぶちまけるシーンとか王将の新人研修みたいで
感動した。
292. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月25日 16:58 ID:50bZTO8O0
あなるという名前のおかげで、実写ドラマ化を防げそうでよかった
293. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月25日 17:27 ID:cLSsijgi0
>>288
まだ噛み付いてんのかw
みなってだれだよ(笑
たかだかここの数名だろ?狭いなあ〜
まあ〜あと一歩足りない作品だったなあ〜ってのが感想だね。
どうしても第一話が良すぎて、最後が無理があったね。
かくれんぼとかも、伏線が欲しかったよ!
まだ噛み付いてんのかw
みなってだれだよ(笑
たかだかここの数名だろ?狭いなあ〜
まあ〜あと一歩足りない作品だったなあ〜ってのが感想だね。
どうしても第一話が良すぎて、最後が無理があったね。
かくれんぼとかも、伏線が欲しかったよ!
294. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月25日 17:30 ID:cLSsijgi0
王将の新人研修みたい、、、うわっ!
余りにも無理がある暴露大会だったからね〜
結局、お涙頂戴が好きな人が多いって事だね。
アニメも、実写も。
余りにも無理がある暴露大会だったからね〜
結局、お涙頂戴が好きな人が多いって事だね。
アニメも、実写も。
295. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月25日 18:13 ID:87vNRAZY0
報われたであろうゆきあつに泣いた
かくれんぼのくだりは少々臭かった感もあるが
ラストシーンや日常描写が記憶に残る良い作品だった
かくれんぼのくだりは少々臭かった感もあるが
ラストシーンや日常描写が記憶に残る良い作品だった
296. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月25日 18:13 ID:w4Zs91jc0
とらドラの期待を引きずったせいであまり高く評価したくない
楽しんだけど、もっと面白くできたはずだ
楽しんだけど、もっと面白くできたはずだ
297. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月25日 18:25 ID:.qxxSjf90
確かに泣いちゃったけどなんか足りない感じは否めないよなぁ。悪くないけど。泣ける≠おもしろいではないという意見には同意
めんまの願いは申し訳程度に消える条件だった訳だけど、じんたんが泣いたのっていつだったっけ?
めんまの願いは申し訳程度に消える条件だった訳だけど、じんたんが泣いたのっていつだったっけ?
298. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月25日 18:28 ID:OKLfBZnA0
過剰に期待し過ぎていたせいもあるけど、
もう一押し欲しかった感があるな。
「何を一押し?」と聞かれても、
具体的には答えられないけどw
でも、良かった事に変わりはない。
もう一押し欲しかった感があるな。
「何を一押し?」と聞かれても、
具体的には答えられないけどw
でも、良かった事に変わりはない。
299. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月25日 18:28 ID:.qxxSjf90
願いを叶えたから消えたわけじゃないだろ
300. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月25日 19:32 ID:qrAQYOBr0
かくれんぼのくだりがちょっとしつこくてなんか冷めた。
でもそれ以外は完璧。
全体的には、演出がとにかく上手かったなぁって思った。
でもそれ以外は完璧。
全体的には、演出がとにかく上手かったなぁって思った。
301. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月25日 21:49 ID:gQOChHar0
見えるの場面で初代ガンダムのシャアのセリフを思い出した
『見える私にも敵が見える』
『見える私にも敵が見える』
302. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月25日 22:49 ID:y.ekHh5K0
俺のかいしゃくでは
幽霊めんま=うまれかわった花の精霊
で願いが叶おうが叶うまいがひと夏で消える(枯れる)運命だった。
異論は認める
幽霊めんま=うまれかわった花の精霊
で願いが叶おうが叶うまいがひと夏で消える(枯れる)運命だった。
異論は認める
303. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月25日 22:54 ID:tk8Ggr0b0
懺悔大会とかくれんぼが寒すぎる
面白かったけど、惜しい。
面白かったけど、惜しい。
304. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月25日 23:03 ID:ByEF6.VW0
感動はしたが
泣けなかったww
泣けなかったww
305. Posted by 涙脆い方だけど 2011年06月26日 00:06 ID:EFlL.sp70
ここで泣いて下さいね、って感じの展開でちょっと冷めた
でもこのアニメの雰囲気は好き
でもこのアニメの雰囲気は好き
306. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月26日 01:03 ID:7ZNsicTo0
ガチで泣いたわwww
今までのアニメで一番泣けた!!!!!
映画化とかにならんかなぁ~。。。
今までのアニメで一番泣けた!!!!!
映画化とかにならんかなぁ~。。。
307. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月26日 06:18 ID:Y4VUagvH0
これも荒川アンダーと同じで超低コストで実写版作れそうだから、たぶんあると思う。
308. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月26日 06:29 ID:.3XeiZpp0
いまさらだけど、最後に出てきた青い花がタイトルの由来だよな。
勿忘草 (わすれなぐさ)
花言葉↓
「私を忘れないで」「真実の友情」「誠の愛」
あの花の願いを 叶え続けて行く。
勿忘草 (わすれなぐさ)
花言葉↓
「私を忘れないで」「真実の友情」「誠の愛」
あの花の願いを 叶え続けて行く。
309. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月26日 07:17 ID:LVDZ8IOT0
>>308
OPの「青い栞」も勿忘草のヒントだったんだなぁ
OPの「青い栞」も勿忘草のヒントだったんだなぁ
310. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月26日 08:09 ID:spQWbbVW0
何故めんまは頭は子供のままで体だけ成長したのか?
死んだ時のまま頭も体も子供じゃないとおかしいだろ
死んだ時のまま頭も体も子供じゃないとおかしいだろ
311. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月26日 08:59 ID:Y4VUagvH0
てか死んで何年もたってからなぜ今さらメンマ出てきたの?その前からみんなずっと問題かかえてるし、特に一番問題抱えてた自分の母親はずっと放置してあったってのに。まあアニメだからしょうがないんだけどさ。
312. Posted by アナル 2011年06月26日 11:38 ID:LLhDuiBnO
泣いただとか神アニメだとか二期希望とかいってるやつが気持ち悪すぎる、最終回の過剰な演出も気持ち悪すぎる
313. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月26日 13:46 ID:LVDZ8IOT0
>>312
最終回も終わって次は夏アニメにむかって動き出そうというのに
いまだにこんなところでグダグダ言ってる貴方の方が十分気持ち悪いです
最終回も終わって次は夏アニメにむかって動き出そうというのに
いまだにこんなところでグダグダ言ってる貴方の方が十分気持ち悪いです
314. Posted by 2011年06月26日 15:21 ID:7KdMC48qO
とらドラ!レベルを期待した俺がアホだった
魔女化しかけた
魔女化しかけた
315. Posted by 2011年06月26日 16:59 ID:C.C1zOsdO

もしそれ以外のことで下手に勘ぐって頭ごちゃごちゃしてる人は、逆に、何を見たら感動するの?
萌キャラとかそういうのに全く興味ない私だけどあの花は面白かったし、
ここで批判してる話題に出てくるCやシュタゲは本当に糞だと思ったわけで
やっぱりただの好き嫌い基準なんだろうよ
316. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月26日 17:40 ID:6zPRHxUWO
綺麗で面白い良アニメでした。
317. Posted by ゆきあつの彼女 2011年06月26日 19:11 ID:537BeNKq0
あたしも泣きました。
最初からこの作品はおもしろいと思ってた。
もうちょっと早くみんなにもめんまが見れればよかったな。
最初からこの作品はおもしろいと思ってた。
もうちょっと早くみんなにもめんまが見れればよかったな。
318. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月26日 20:21 ID:LvayFogh0
久しぶりに最終回を何度も見返す作品になった。
私の中で、A-1 Pictures を格上げ。
A+ になりました。
私の中で、A-1 Pictures を格上げ。
A+ になりました。
319. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月26日 20:40 ID:CTDuUBzy0
これで泣ける奴は幼少時にロクな作品を見てこなかったんだろうな…
俺まで泣いちまいそうだよ。
俺まで泣いちまいそうだよ。
320. Posted by 名無し 2011年06月26日 21:23 ID:xnZMkIVPO
中二病には受けないねって茶化されてる当の中二病が自分のことだと気付いてないのが一番面白い。
良い作品でした。ありがとう。
良い作品でした。ありがとう。
321. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月26日 21:33 ID:9IWi2AFJ0
1回目見た時は、ちょっと展開が速くて追いつけずに涙ぐむ程度だったのに
2回目見返した時は、しゃっくり上げる位に泣いてしまった…。
2回目見返した時は、しゃっくり上げる位に泣いてしまった…。
322. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月26日 22:26 ID:.3XeiZpp0
>>309
メンマの青いリボンも関係しているんだと思います。
今の時期は涼しいとこでしか見れないですね。
http://www.hanakotoba.name/archives/2005/09/post_234.html
メンマの青いリボンも関係しているんだと思います。
今の時期は涼しいとこでしか見れないですね。
http://www.hanakotoba.name/archives/2005/09/post_234.html
323. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月26日 22:51 ID:26sCna3x0
やっばいこの最終話マジで泣きそうになった。
この作品自体全話いい話だったけど最終話は別格やな。この歳で泣きそうになる作品があると思わんかった。
この作品自体全話いい話だったけど最終話は別格やな。この歳で泣きそうになる作品があると思わんかった。
324. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月27日 03:27 ID:iCRqS5ea0
>>213
決めたぜ!!プレーヤーとセットで買います!!
ところでこれってBOX出たりするんかな?
決めたぜ!!プレーヤーとセットで買います!!
ところでこれってBOX出たりするんかな?
325. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月27日 10:14 ID:uNCYoKWF0
ゆきあつ女装いらなかったって意見多いけど、
随所のゆきあつで色んな層を賛否ありながらも最終回まで引っ張っていけた。
皆気持ちのいい性格では、絶対途中でダレてくる。
随所のゆきあつで色んな層を賛否ありながらも最終回まで引っ張っていけた。
皆気持ちのいい性格では、絶対途中でダレてくる。
326. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月27日 13:14 ID:Fw0xPiDYO
※数300越えってここでは初めて?
まどマギはどうだったんだろう?
まどマギはどうだったんだろう?
327. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月27日 13:57 ID:qOW5qYZr0
お前ら何でもディスるくせに
こういうベタなの好きなのなwwww
こういうベタなの好きなのなwwww
328. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月27日 17:49 ID:zE7GrElu0
さすがに泣いたわ
色んな奴がいるから泣けない奴もいるだろうけど
これだけ多くの人が泣いたアニメはそうそうないんじゃないかね
色んな奴がいるから泣けない奴もいるだろうけど
これだけ多くの人が泣いたアニメはそうそうないんじゃないかね
329. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月27日 20:29 ID:c0QMGR5h0
1話がピークだったな。
1話100点。11話78点くらい。
まあ良作だったよ。
1話100点。11話78点くらい。
まあ良作だったよ。
330. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月27日 20:55 ID:84MIKw.F0
>>312.>>319>>329
同感だなあ〜
そこまで、名作ではないよ。
いろいろ無理がありすぎたしな。
ある意味「雰囲気アニメ」だったな。
>>328
リアルでの経験が少ないだけじゃないのか?
泣けば良いのか?
同感だなあ〜
そこまで、名作ではないよ。
いろいろ無理がありすぎたしな。
ある意味「雰囲気アニメ」だったな。
>>328
リアルでの経験が少ないだけじゃないのか?
泣けば良いのか?
331. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月28日 00:52 ID:diYk6ciJO
お前まだいたの
332. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月28日 02:16 ID:bkRds3y20
※326
HAHA、さすがにまどマギより少ないだろ
・・・と思ったらまどマギ米300チョイだった・・・
まあ、アンチがやたらと頑張ってるのも含めて、注目度がずば抜けて高いのは確かだね
HAHA、さすがにまどマギより少ないだろ
・・・と思ったらまどマギ米300チョイだった・・・
まあ、アンチがやたらと頑張ってるのも含めて、注目度がずば抜けて高いのは確かだね
333. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月28日 10:17 ID:re5ch86x0
最終回見た後にOPの映像を見たら胸がいっぱいになりました。
334. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月28日 15:21 ID:1CyCvHWE0
>>330
俺も含め、批判してるのはもっとよく出来たと思うからなんだよな
あと泣いたら高等な人間にでもなった気になるのはやめてくれ
俺だって、キッズリターンの予告編見るだけで泣くくらい涙のラインは低いんだから
俺も含め、批判してるのはもっとよく出来たと思うからなんだよな
あと泣いたら高等な人間にでもなった気になるのはやめてくれ
俺だって、キッズリターンの予告編見るだけで泣くくらい涙のラインは低いんだから
335. Posted by オタクな名無しさん(関西地方) 2011年06月29日 05:33 ID:5OI8Al8B0
あの物理干渉は何だとか整合性はどうだとか作劇上の齟齬とか演劇的なムリから演出でサムいとか伏線回収はどうなったとか皆さん色々とご不満も残るようですがそれもまあ期待値の裏返しかもしれません1話がそんなに神回とも思えなかった私は遅まき2話目から引き込まれましたというのもキャラ造形人物相関台詞回し画面構成レイアウト等実に丹念に練り上げられていることに製作者さんの良い作品にしたいという情熱に感動しました人手と時間を掛けて揉み込みさすれば名作が仕上がる訳でもないので(精霊のナントカとか)「あの花」は評価されるべきアニメだと思っていますこの米欄も賛否入り乱れて盛況ですしねワタシ的には久々にズブズブに入り込んでボロ泣きしっぱなしの全11話でしたよホント楽しかったです終わって寂しいです。
336. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月29日 07:31 ID:f42HadKg0
関西組だが、途中のCMで「思い出をみんなで取り戻そう」がコンセプトの
「google 未来への記憶プロジェクト」が流れた時は間の良さに驚いた。
あの花、ノッてるね。
「google 未来への記憶プロジェクト」が流れた時は間の良さに驚いた。
あの花、ノッてるね。
337. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月29日 10:20 ID:ui4NHUi.O
じんたんがめんま見えなくなるとこから涙腺やばかった。超平和バスターズ大好きだ
338. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月29日 17:55 ID:sCEWEYzM0
この写真見てるだけで、泣けてくる;;
久々にアニメで号泣しました!
超平和バスターズありがとぉぉぉぉ!!!
久々にアニメで号泣しました!
超平和バスターズありがとぉぉぉぉ!!!
339. Posted by ハムスター名無しさん 2011年06月29日 18:10 ID:.9YDhkO8O
寒くてびっくり。
結局、オナニー大会で終了かよ。
340. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月29日 18:20 ID:.9YDhkO8O
じんたんの周りが、真性のキチガイだらけで泣いた
341. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月29日 23:00 ID:GR7XjTAD0
アニメでこんなに泣いたのは久々だったわw
今期一番面白かった
今期一番面白かった
342. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月30日 01:57 ID:otXBAOcG0
『ふぞろいの林檎たち』的な金字塔になれたかもしれない。
あれは1時間x10話だったから、20話ちょい使える余裕があればなぁ。
でも充分名作だし今も3回目観てまた泣いたところ (ノД`)・゚・.。
あれは1時間x10話だったから、20話ちょい使える余裕があればなぁ。
でも充分名作だし今も3回目観てまた泣いたところ (ノД`)・゚・.。
343. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月30日 11:25 ID:rScFPpUu0
入野自由の「せーーーのぉ!!!!」と
戸松さんの「ありがとー!でもあなるゆーなぁ!」が良かったね。
「がんばりやさんのゆきあつが」ってとこも。
ポッポが懺悔始めた時、めんまに対してやっちゃいけないことやっちゃったんじゃないかと思ってドキドキしたよw
あなるはいらんかったなw意味が分かってない小学生の付けたあだな、ってことなんだろうけど。幼少期のあなるさん可愛かったです。
個人的にぽっぽが高認の勉強してたとこがよかったな。あぶれ者w
爽快感半端なかった。無駄に主題歌口ずさみたくなるw夏だな。
戸松さんの「ありがとー!でもあなるゆーなぁ!」が良かったね。
「がんばりやさんのゆきあつが」ってとこも。
ポッポが懺悔始めた時、めんまに対してやっちゃいけないことやっちゃったんじゃないかと思ってドキドキしたよw
あなるはいらんかったなw意味が分かってない小学生の付けたあだな、ってことなんだろうけど。幼少期のあなるさん可愛かったです。
個人的にぽっぽが高認の勉強してたとこがよかったな。あぶれ者w
爽快感半端なかった。無駄に主題歌口ずさみたくなるw夏だな。
344. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月30日 13:24 ID:rScFPpUu0
「メンマ!みーーーぃつけたぁっ!!!」は構図どうするのかなーと思いながら見てたけど、
正面からじゃなくて、後ろから撮る図にしたのは評価高いわ。
正面からだとどうもギャグ臭いというか、芝居かかりすぎるから、安っぽくなる。
正面からじゃなくて、後ろから撮る図にしたのは評価高いわ。
正面からだとどうもギャグ臭いというか、芝居かかりすぎるから、安っぽくなる。
345. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月30日 17:42 ID:Y5JVvfViO
あなるは大事にな
346. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月30日 18:57 ID:RjUVKdpUO
かくれんぼのくだりは正直おかしい気もするけど、その辺勢い任せな感じがかえって青春ぽくて死にたい
347. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月30日 23:10 ID:onfK3Czk0
EDで流れるOPの「間に合って良かったー♪」の歌詞が
丁度学校に行く仁丹の姿に被さって、まるでめんまの台詞みたいに聞こえるのでした。
丁度学校に行く仁丹の姿に被さって、まるでめんまの台詞みたいに聞こえるのでした。
348. Posted by オタクな名無しさん 2011年07月01日 03:01 ID:rafM0omL0
最終回の再生回数パねぇww
買います。ブルーレイ買います。
買います。ブルーレイ買います。
349. Posted by オタクな名無しさん 2011年07月01日 14:55 ID:78g.n8X70
>EDで流れるOPの「間に合って良かったー♪」の歌詞が
>丁度学校に行く仁丹の姿に被さって、まるでめんまの台詞みたいに聞こえるのでした。
ねーよ
>丁度学校に行く仁丹の姿に被さって、まるでめんまの台詞みたいに聞こえるのでした。
ねーよ
350. Posted by オタクな名無しさん 2011年07月01日 15:13 ID:JpZxLohq0
最終回、展開が速くてついていけず、結局泣けなかった。
もうちょっとゆっくり丁寧に描いて欲しかったな…
もうちょっとゆっくり丁寧に描いて欲しかったな…
351. Posted by オタクな名無しさん 2011年07月02日 01:24 ID:lUP72b9X0
もう最高・・・ハンパ無い・・・
352. Posted by オタクな名無しさん 2011年07月02日 14:43 ID:DcMKCnBe0
俺が最終回見てから4日たつが、いまだにウワァア状態。
おもしろかった。
おもしろかった。
353. Posted by オタクな名無しさん 2011年07月02日 20:55 ID:9y.J.3Bs0
最終話見てぼろぼろ泣いてしまった…
最高の終わり方でした。
最高の終わり方でした。
354. Posted by オタクな名無しさん 2011年07月03日 04:52 ID:yg3X13eD0
ちょっと急ぎ過ぎだったけど良かった
Cも面白かったし今季のノイタミナはいいね
Cも面白かったし今季のノイタミナはいいね
355. Posted by オタクな名無しさん 2011年07月03日 17:04 ID:JNc2hdC00
ガチ泣きで
最初から最後まで泣いてました。
最後のかくれんぼして
叫ぶところが本当に自分も泣き叫びましたw
最後のめんまの手紙が本当によかった。
私も
めんまのこと大好きです。
最初から最後まで泣いてました。
最後のかくれんぼして
叫ぶところが本当に自分も泣き叫びましたw
最後のめんまの手紙が本当によかった。
私も
めんまのこと大好きです。
356. Posted by オタクな名無しさん 2011年07月08日 00:01 ID:dlxU1h5v0
最終話もう最初の方からずっと泣きっぱなしになってしまった。
途中で声出しそうになったし、もうやばい。
きれいにまとまって、いいGood endやったね。
ああもう1年分ぐらいは泣いたわ。
途中で声出しそうになったし、もうやばい。
きれいにまとまって、いいGood endやったね。
ああもう1年分ぐらいは泣いたわ。
357. Posted by オタクな名無しさん 2011年07月09日 00:25 ID:yHTI4qVs0
めっちゃ泣いてしまった(泣
久々アニメでないたなぁ.....
めんま大好きだぁぁぁぁぁぁ
久々アニメでないたなぁ.....
めんま大好きだぁぁぁぁぁぁ
358. Posted by オタクな名無しさん 2011年07月20日 13:15 ID:.hhlKqTY0
「あなる」ってニックネームがなくても面白いアニメだったと思うw
個人的には中学時代のエピソードも少し見たかったかも
じんたんとあなるはしばらく友達以上恋人未満が続くだろうね
でもじんたんはめんまのこと吹っ切れて、あなるの気持ちも知って、
さらに学校とバイト先で毎日あなると顔を合わせる。で、だんだん意識してくって展開が目に見えるぜw
個人的には中学時代のエピソードも少し見たかったかも
じんたんとあなるはしばらく友達以上恋人未満が続くだろうね
でもじんたんはめんまのこと吹っ切れて、あなるの気持ちも知って、
さらに学校とバイト先で毎日あなると顔を合わせる。で、だんだん意識してくって展開が目に見えるぜw
359. Posted by オタクな名無しさん 2011年07月20日 23:27 ID:5uCtE5UC0
じんたんのもういいかい辺りが涙腺崩壊した。
360. Posted by オタクな名無しさん 2011年07月22日 18:09 ID:30JgggUN0
めんまかわいすぎでしたよね
361. Posted by オタクな名無しさん 2011年07月23日 00:13 ID:3wdMFgvv0
めっちゃいいアニメだった。
こんなに泣いたのは久しぶりだなぁ
こんなに泣いたのは久しぶりだなぁ
362. Posted by オタクな名無しさん 2011年07月23日 17:00 ID:Xxl9YbbR0
終盤が臭すぎた。
あそこまで露骨にお涙ちょうだいな演出されると冷めるよ……。
途中までは良かったんだけどな。
あそこまで露骨にお涙ちょうだいな演出されると冷めるよ……。
途中までは良かったんだけどな。
363. Posted by オタクな名無しさん 2011年07月28日 15:07 ID:ubIKKZUj0
さらばめんま。生まれ変わったらまた会おう。
364. Posted by オタクな名無しさん 2011年07月31日 01:47 ID:22tq1rhw0
いいアニメなんだが
泣けない・・・・・・
泣けない・・・・・・
365. Posted by オタクな名無しさん 2011年07月31日 04:26 ID:MrQPHZHk0
面白かったー。けど最終回は中学生日記になっちゃった感が。
ここのレスにもあるけど劇団の演劇っていうのにも近い。
懺悔大会と最後の別れ、どっちもみんなぎゃあぎゃあ喚きすぎてて無駄に熱くて急に置いてけぼり感がw
誰か一人穏やかに見守る奴いたら良かったのになぁ。
展開的にまぁじんたんだよな。
だからあなるのつけまつげがとれてるのを指摘するくだりは良かったんだけど。
成仏する前にみんなに姿が見えるのは予定調和だけど、
なら最後の手紙はいらないかな、と。
結局見えなかったけど手紙を残して消えた…のどっちかで良かったんじゃないかなーと。
泣かせるためにクドイ感じはしちゃったな。
ともあれゆきあつの壊れっぷりが素敵な良作でした。
ここのレスにもあるけど劇団の演劇っていうのにも近い。
懺悔大会と最後の別れ、どっちもみんなぎゃあぎゃあ喚きすぎてて無駄に熱くて急に置いてけぼり感がw
誰か一人穏やかに見守る奴いたら良かったのになぁ。
展開的にまぁじんたんだよな。
だからあなるのつけまつげがとれてるのを指摘するくだりは良かったんだけど。
成仏する前にみんなに姿が見えるのは予定調和だけど、
なら最後の手紙はいらないかな、と。
結局見えなかったけど手紙を残して消えた…のどっちかで良かったんじゃないかなーと。
泣かせるためにクドイ感じはしちゃったな。
ともあれゆきあつの壊れっぷりが素敵な良作でした。
366. Posted by オタクな名無しさん 2011年08月07日 04:04 ID:8u7sEp3g0
手紙があって声まで聞こえて姿まで見えて会話もできてって全部じゃなく
このうち1つ2つでよかった
じんたんがめんま見えなくなった件と手紙は泣きそうになったけどその後姿見えたのがご都合過ぎて冷めてしまう
かくれんぼも唐突でびっくりしたので伏線が欲しかった
めんまがモノ触れるんだから存在証明は簡単なのに全然やらずに疑われっぱなしなのもイライラした
じんたんが抜けてる・無意識の独占欲からといってもな~
声優さんの演技やキャラの建て方など、ほかはかなり良かった
10話の絵もBDで色々修正入るといいな
このうち1つ2つでよかった
じんたんがめんま見えなくなった件と手紙は泣きそうになったけどその後姿見えたのがご都合過ぎて冷めてしまう
かくれんぼも唐突でびっくりしたので伏線が欲しかった
めんまがモノ触れるんだから存在証明は簡単なのに全然やらずに疑われっぱなしなのもイライラした
じんたんが抜けてる・無意識の独占欲からといってもな~
声優さんの演技やキャラの建て方など、ほかはかなり良かった
10話の絵もBDで色々修正入るといいな
367. Posted by オタクな名無しさん 2011年08月08日 22:35 ID:bYTTaf1o0
最後ドタバタして騒ぎすぎってのは同意。
ただ、自分の本当の気持ちを偽りながら一方的に手紙だけ残して去ろうとするめんまに、皆がそれはちがうよ、と気づかせるための一種の儀式としてのかくれんぼなんではないかなと思う。
そう見ると最後に皆に姿(といってもこれまでと同じではなく、透けていて触れられない姿)が見える展開も蛇足ではなく必然なのかも。
じんたんはともかく、めんまが存在証明せず終盤まで皆に積極的にかかわらなかったのも、自分の気持ちを殺してなるべく自分のことは忘れていてくれた方が良いと思ってたんじゃないかとも思えるし。
そうやって見返すと、涙が止まらねぇ。めんまの裸足の足とか、パトラッシュの話とか、自分の死そのものよりもそれが皆に傷を与えていることを悔いている姿とか、もうね。最後の救いがなければやってられねー。
なにがいいたいかというと、
めんま、だいすきだーっ!!
ただ、自分の本当の気持ちを偽りながら一方的に手紙だけ残して去ろうとするめんまに、皆がそれはちがうよ、と気づかせるための一種の儀式としてのかくれんぼなんではないかなと思う。
そう見ると最後に皆に姿(といってもこれまでと同じではなく、透けていて触れられない姿)が見える展開も蛇足ではなく必然なのかも。
じんたんはともかく、めんまが存在証明せず終盤まで皆に積極的にかかわらなかったのも、自分の気持ちを殺してなるべく自分のことは忘れていてくれた方が良いと思ってたんじゃないかとも思えるし。
そうやって見返すと、涙が止まらねぇ。めんまの裸足の足とか、パトラッシュの話とか、自分の死そのものよりもそれが皆に傷を与えていることを悔いている姿とか、もうね。最後の救いがなければやってられねー。
なにがいいたいかというと、
めんま、だいすきだーっ!!
368. Posted by オタクな名無しさん 2011年08月09日 14:27 ID:0rEicq.40
むちゃくちゃいい話だった。あの花サイコー!!
369. Posted by あの花は最高だと思う名無しさん 2011年08月09日 16:59 ID:AjWW2rQh0
めんまぁぁぁぁぁーーーーー!!!
感動をありがとぉぉぉ!!!!
感動をありがとぉぉぉ!!!!
370. Posted by オタクな名無しさん 2011年08月15日 18:04 ID:.GDyUObh0
三回泣いた.........
すっごく感動した............
すっごく感動した............
371. Posted by オタクな名無しさん 2011年08月16日 16:23 ID:IvrNbu7C0
めんまが可愛すぎて可愛くないw
372. Posted by オタクな名無しさん 2011年08月18日 15:10 ID:YUirIAC30
米366さんに概ね同意します。
373. Posted by 下代紗穂 2011年08月24日 11:47 ID:UtmPULHU0
gvgggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggg
374. Posted by オタクな名無しさん 2011年09月03日 04:27 ID:hBAj4oQz0
>>366
>手紙があって声まで聞こえて姿まで見えて会話もできてって全部じゃなく
このうち1つ2つでよかった
確かにそうなんですよ。叶えて欲しいコトがあらかた成就されるエンディングなんて到底納得いかないハズなんですけどねぇ…
許せちゃうのはなぜなんでしょう。
5人それぞれが救済されたように見せかけて、その実めんまの残留思念を無に還して完全に「死」なせてしまう。
この大仰で芝居がかったクライマックスの果て、最愛の人物の二度の死に関わった5人。
彼らがこの体験を抱えてこの先大人になって行く、という苦みが私の心に濃い残像を残しているせいかな、と思っています。
>手紙があって声まで聞こえて姿まで見えて会話もできてって全部じゃなく
このうち1つ2つでよかった
確かにそうなんですよ。叶えて欲しいコトがあらかた成就されるエンディングなんて到底納得いかないハズなんですけどねぇ…
許せちゃうのはなぜなんでしょう。
5人それぞれが救済されたように見せかけて、その実めんまの残留思念を無に還して完全に「死」なせてしまう。
この大仰で芝居がかったクライマックスの果て、最愛の人物の二度の死に関わった5人。
彼らがこの体験を抱えてこの先大人になって行く、という苦みが私の心に濃い残像を残しているせいかな、と思っています。
375. Posted by オタクじゃないけど、名無しさん 2011年09月03日 19:55 ID:NKrfz3xr0
お互い、判り会えていいエンディング。
自分と被って、こんな都合よくないと
思いつつ、涙ダーダーでした。
うらやましい。ほんと化けでも出てきて欲しい。
まだまだ、言い足りない事があるんだ。
うんちく語る前に、体感すると・・・。涙がでてしまう。
自分と被って、こんな都合よくないと
思いつつ、涙ダーダーでした。
うらやましい。ほんと化けでも出てきて欲しい。
まだまだ、言い足りない事があるんだ。
うんちく語る前に、体感すると・・・。涙がでてしまう。
376. Posted by オタクな名無しさん 2011年09月20日 15:30 ID:9aUmuSDA0
ちょっと涙が出かかって、あ、もうちょいで泣くな、とか思ってたら手紙読むシーンでアウトだった
377. Posted by オタクな名無しさん 2011年09月25日 15:28 ID:pLyqa2ej0
また泣いてしまった、、、
378. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月01日 04:06 ID:0acfMg7y0
めんまは地味といえば地味なデザインなのに
表情も仕草も生きいきしとったなー
表情も仕草も生きいきしとったなー
379. Posted by オタクな名無しさん 2011年11月05日 22:49 ID:xC.Gorx60
最終話は泣きすぎて水分返せとクレームをつけたいぐらいだ。
どれだけジンタンや他四名のキャラに感情移入できたかで感動具合が変わるとは思うけど。
ここ最近の名作は?と聞かれたら
絶対にあの花の名前を出してしまう。
ほんといいアニメだ。オリジナルアニメの強さを見たぜ。
どれだけジンタンや他四名のキャラに感情移入できたかで感動具合が変わるとは思うけど。
ここ最近の名作は?と聞かれたら
絶対にあの花の名前を出してしまう。
ほんといいアニメだ。オリジナルアニメの強さを見たぜ。
380. Posted by オタクと言われないようがんばる 2011年11月06日 11:59 ID:EKzmH2Gj0
最初のじんたんが泣いてからでポツリポツリと・・・
ぽっぽが泣いてからで目が号泣・・・
手紙読むシーンで目も鼻も号泣・・・
1話~最終話まで全てが良かった!!
めんまの「ゲロみたーい」・・・ワロスwww
ぽっぽが泣いてからで目が号泣・・・
手紙読むシーンで目も鼻も号泣・・・
1話~最終話まで全てが良かった!!
めんまの「ゲロみたーい」・・・ワロスwww
381. Posted by 赤ちゃん 2011年11月23日 14:56 ID:Oc.ys0PVO

見終わってPCの電源落とした後の脱力感ハンパねぇ
382. Posted by オタクな名無くん 2011年11月27日 12:35 ID:ZqRt2prU0
っべーなぁ、これ
まじっべーよ
まじっべーよ
383. Posted by オタっきーな名無しさん 2012年01月31日 01:14 ID:LZzFwl0I0
泣きまくった・・・しかし!番外編みたいなのやったら最高だ!
384. Posted by オタクな名無しさん 2012年02月15日 22:04 ID:OvhJ3Sj90
最後はもう本当に涙が止まらなかった・・・。あぁ私もあんな絆つくりてぇぇぇぇ~!!
385. Posted by オタクな名無しさん 2012年03月02日 01:08 ID:GKi4mL5I0
めんま……
ありがとぅ
ありがとぅ
386. Posted by オタクな名無しさん 2012年04月04日 20:07 ID:d6KxysLd0
超泣けた・・・儚くて悲しくて、欺瞞や嫉妬を思い知らされるし、
でも最終的に前向きで人の暖かさや想いを感じる事ができる作品でした。
声優さんって凄いね。
田舎育ちの都会住みほど共感できるんじゃないかな。
子供の頃はみんなが集まればただただ1日が楽しい、って思ってた。
大人になって人に会うのが億劫っていう気持ちを気付かされてしまった。
でも最終的に前向きで人の暖かさや想いを感じる事ができる作品でした。
声優さんって凄いね。
田舎育ちの都会住みほど共感できるんじゃないかな。
子供の頃はみんなが集まればただただ1日が楽しい、って思ってた。
大人になって人に会うのが億劫っていう気持ちを気付かされてしまった。
387. Posted by オタクな名無しさん 2012年04月14日 04:38 ID:kzl.dOMc0
あの日見た花の名前を僕たちはまだ知らないってめんまが転生するからなんだね。
388. Posted by オタクな名無しさん 2012年04月19日 02:30 ID:RiRzsmet0
感動して実際涙出たの初めてだ。いい最終回でした。
389. Posted by オタクな名無しさん 2012年05月23日 16:45 ID:BNxnOuGL0
今更だけど1日で全話見て何回も泣いたわ
やっぱり生きてるって大事だなと思いました
良いアニメでした
やっぱり生きてるって大事だなと思いました
良いアニメでした
390. Posted by オタクな名無しさん 2012年06月06日 00:46 ID:N4K2hlQM0
アニメで泣いたのはあの花で初めて
終わったのは悲しいけど、最高にいいアニメでした!
終わったのは悲しいけど、最高にいいアニメでした!
391. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月17日 02:15 ID:B.4.bXeK0
最後の声優の演技は他にもあるよう少し過剰な部分もあったけど、友情と愛情が絡む話が好きすぎて結局泣いたわ
392. Posted by 名無し 2012年07月22日 01:20 ID:CuMu7CGO0
すごく良い話だった。
ボロ泣きしたわ。
めんま可愛い。
ボロ泣きしたわ。
めんま可愛い。
393. Posted by オタクな名無しさん 2012年07月24日 15:25 ID:iOxDuVG40
フジテレビネクストの再放送 今最終回見終わったけど、
泣けたなぁ・・・ 意識的に構えて見てた割には、自然と涙が落ちてしまった。
あざといくらいに狙ってたけど、そういうのかえって( ・∀・) イイネ!
泣けたなぁ・・・ 意識的に構えて見てた割には、自然と涙が落ちてしまった。
あざといくらいに狙ってたけど、そういうのかえって( ・∀・) イイネ!
394. Posted by 2012年07月25日 15:58 ID:Rw6GT8wYO
フジTWOで放送始まったから今更ながら1話からずっと見てた。
毎回ホロリとさせられてたけど、最終回で馬鹿みたいに号泣して自分でビックリ。
あの手紙のシーンがやばかった…こんなひっくひっく言う泣き方したの小学生以来だ。
とにかく凄く良い物を見れて嬉しかった。
ありがとうあの花!
毎回ホロリとさせられてたけど、最終回で馬鹿みたいに号泣して自分でビックリ。
あの手紙のシーンがやばかった…こんなひっくひっく言う泣き方したの小学生以来だ。
とにかく凄く良い物を見れて嬉しかった。
ありがとうあの花!
395. Posted by オタクな名無しさん 2012年09月06日 17:04 ID:PC3Treob0
露骨に泣ける演出にしているのが多少不快だが、めんまのお願いとかかっていると考えれば
納得できる。それだとトゥルーティアーズか。。。
納得できる。それだとトゥルーティアーズか。。。
396. Posted by オタクな名無しさん 2012年09月07日 07:02 ID:UQCbmOct0
なんでみんなそんなに泣けるんだ…
感動は確かにしたが、別に普通の作品じゃないのか
演出が視聴者泣かそうとしているのバレバレで萎えてしまったというのもあるが
感動は確かにしたが、別に普通の作品じゃないのか
演出が視聴者泣かそうとしているのバレバレで萎えてしまったというのもあるが
397. Posted by オタクな名無しさん 2012年09月20日 22:30 ID:BYWSTOWv0
感動できない人は感情移入がヘタな国語とか苦手な人
398. Posted by オタクな名無しさん 2012年09月22日 07:04 ID:NbMYwkg00
いいじゃねえかよ・・・どんな気持ちでも・・・何もしねーよりよっぽど良いじゃねーかよ!からの頼むぜ、リーダーで泣いた
399. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月03日 03:07 ID:eh2z5Juv0
感動しすぎて顔がやばいことになったwwwww
400. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月04日 21:57 ID:W6ub1KLp0
小説読んで泣いた
401. Posted by オタクな名無しさん 2012年12月28日 15:38 ID:1jdLhV090
小説とアニメどっちも観たがどっちも泣けた
小説は塾で読んでても泣いてしまった
小説は塾で読んでても泣いてしまった
402. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月03日 22:13 ID:4zBwYA9W0
大泣きしてもーたわー
403. Posted by オタクな名無しさん 2013年05月19日 03:57 ID:EM4goIK10
あれ・・・、なんか視界が・・・・
画面の見すぎだな・・・目薬するか・・・・。
画面の見すぎだな・・・目薬するか・・・・。
404. Posted by あ 2013年06月13日 00:59 ID:ieZekh6w0
ホントにいいアニメだった。
もっとこういう系のアニメ増えてほしいと思う。
7月に再放送するらしいけどまた観ることにする。
もっとこういう系のアニメ増えてほしいと思う。
7月に再放送するらしいけどまた観ることにする。
405. Posted by オタクな名無しさん 2013年06月23日 17:14 ID:mx99Yygx0
再放送あるんか
またみよう
頭いたい
またみよう
頭いたい
406. Posted by 2013年07月16日 11:56 ID:oJA0u.xy0
俺は楽しめたし泣いたけど、文句はあるわ
メンマの願いってやつ聞いて「何それ」ってならなかったか?
キーマンだったジンタンの母ってそこまで描かれてないから唐突過ぎて説得力がないんだよね
それに厳密に言えば「みんなと一緒じゃないと叶えられないお願い」じゃないし、いつの間にかジンタンが勝手に泣いて叶っちゃってたし
メンマの願いっていうよりジンタン母の願いだし、そう考えるとメンマが化けて出るほどの強い未練だと思えないし
ダラダラ書いたけど結局オチが弱いんだよ
ラストはみんな報われたから泣いたけど
いろいろ投げやりな設定とか構成が多いよね
メンマの願いってやつ聞いて「何それ」ってならなかったか?
キーマンだったジンタンの母ってそこまで描かれてないから唐突過ぎて説得力がないんだよね
それに厳密に言えば「みんなと一緒じゃないと叶えられないお願い」じゃないし、いつの間にかジンタンが勝手に泣いて叶っちゃってたし
メンマの願いっていうよりジンタン母の願いだし、そう考えるとメンマが化けて出るほどの強い未練だと思えないし
ダラダラ書いたけど結局オチが弱いんだよ
ラストはみんな報われたから泣いたけど
いろいろ投げやりな設定とか構成が多いよね
407. Posted by クラスター 2013年07月28日 00:26 ID:8y6bcrBk0
最高のアニメだ!w まだ再放送がやってるけど!
>>406 文句言う人珍しいね!
最後まで泣けたわw 絶賛された ってのがよくわかった!
あいつと あいつがくっつて って ハッピーエンドだったしw
監督さんお疲れ様でしたっ! 作った人みなさまお疲れ様です!
>>406 文句言う人珍しいね!
最後まで泣けたわw 絶賛された ってのがよくわかった!
あいつと あいつがくっつて って ハッピーエンドだったしw
監督さんお疲れ様でしたっ! 作った人みなさまお疲れ様です!
408. Posted by オタクな名無しさん 2013年08月03日 04:14 ID:xtKr2ino0
>>406
ジンタンの母は何度も回想に出てるから唐突とは思わなかったけどな
ずっとめんまにはひっかかってたみたいだし
寧ろロケット花火のほうが確証無しでじんたん達が勝手にそうだと思い込んでやってる分
あれで成仏しちゃったら拍子抜けだと思ったよ
あとみんなと一緒じゃないとかなえられないお願いっていうのは厳密にはそうだけど
当時のめんまは自分だけじゃかなえられないからじんたん以外を秘密基地に集めようとしたんでしょ
未練の強さとしては確かに弱いと思うけどね。約束したとはいえ普通に考えれば
おかしくなってしまった自分の母親への未練のほうが強そうだし
時期も変だよね、なぜ10年後だったのかって言うのは願いを考えても不自然で
幽霊が成長していたのも理由がわからないままだから
ジンタンの母は何度も回想に出てるから唐突とは思わなかったけどな
ずっとめんまにはひっかかってたみたいだし
寧ろロケット花火のほうが確証無しでじんたん達が勝手にそうだと思い込んでやってる分
あれで成仏しちゃったら拍子抜けだと思ったよ
あとみんなと一緒じゃないとかなえられないお願いっていうのは厳密にはそうだけど
当時のめんまは自分だけじゃかなえられないからじんたん以外を秘密基地に集めようとしたんでしょ
未練の強さとしては確かに弱いと思うけどね。約束したとはいえ普通に考えれば
おかしくなってしまった自分の母親への未練のほうが強そうだし
時期も変だよね、なぜ10年後だったのかって言うのは願いを考えても不自然で
幽霊が成長していたのも理由がわからないままだから
409. Posted by オタクな名無しさん 2013年09月17日 00:12 ID:Tqd991dG0
今最終話を見て全俺が泣いた
410. Posted by オタクな名無しさん 2013年09月22日 16:33 ID:tH4zFLrc0
今回の再放送で初めて見たんだけど、涙腺崩壊。
放送当時に見ておけばよかったと後悔してる。
放送当時に見ておけばよかったと後悔してる。
411. Posted by オタクな名無しさん 2013年09月24日 03:28 ID:u3fDiGDk0
本放送は転勤やらなんやらのドタバタで見なかったんだけど、今ようやく最終話まで見た。
過剰な演技、ありきたりの脚本、泣けと言わんばかりの演出、尺が足りないのか急展開の連続。正直、出来がいいとはとても言えないんだが…。
アニメでこれだけ泣いたのは久しぶりだ。
過剰な演技、ありきたりの脚本、泣けと言わんばかりの演出、尺が足りないのか急展開の連続。正直、出来がいいとはとても言えないんだが…。
アニメでこれだけ泣いたのは久しぶりだ。
412. Posted by オタクな名無しさん 2013年09月29日 21:38 ID:qsjSJVeQ0
楽しめたけど泣けなかったなぁ…でも中盤のゆきあつ無双はかなり笑えたし
色々インパクトは十分だったしそれぞれのキャラもかなり立ってたし
通して見たのは今回の再放送が初めてだったが作品としては間違いなく楽しめたわ
でも※欄で95とか397みたいな感情爆発させてる痛いのが癇癪起こしてるキモさは足引っ張ってるな
寧ろ実際はこういう輩こそがリアルで誰からも相手にされず惨めな学生時代を送ってるのだろうし
その手の輩が得られなかった仲間との青春を夢見て鬱憤晴らししてるのが解って悪印象だったかなぁ
まぁ全肯定以外許さないって厄介者はどんな作品にも湧くし、そういう意味では珍しくない作品って事か
色々インパクトは十分だったしそれぞれのキャラもかなり立ってたし
通して見たのは今回の再放送が初めてだったが作品としては間違いなく楽しめたわ
でも※欄で95とか397みたいな感情爆発させてる痛いのが癇癪起こしてるキモさは足引っ張ってるな
寧ろ実際はこういう輩こそがリアルで誰からも相手にされず惨めな学生時代を送ってるのだろうし
その手の輩が得られなかった仲間との青春を夢見て鬱憤晴らししてるのが解って悪印象だったかなぁ
まぁ全肯定以外許さないって厄介者はどんな作品にも湧くし、そういう意味では珍しくない作品って事か
413. Posted by オタクな名無しさん 2013年10月03日 23:03 ID:nQWHcdDy0
そっち方向で言えば狂信拗らせた奴の反応は同じ岡田絡みのとらドラとも似てるな、アレも
「これで泣かない奴はアニメばかり見て恋愛してないに違いない!」って根拠ゼロの妄言吐いてたけど
「深夜アニメで泣いた勢いで他人に噛み付いて発狂するのがお前の青春かよ恋愛しろよw」って笑われてたなぁ
両方とも作品自体は楽しめたし雰囲気も良かったけど、如何せん神輿担いでる奴が足引っ張るケースだな
「これで泣かない奴はアニメばかり見て恋愛してないに違いない!」って根拠ゼロの妄言吐いてたけど
「深夜アニメで泣いた勢いで他人に噛み付いて発狂するのがお前の青春かよ恋愛しろよw」って笑われてたなぁ
両方とも作品自体は楽しめたし雰囲気も良かったけど、如何せん神輿担いでる奴が足引っ張るケースだな
414. Posted by オタクな名無しさん 2014年04月19日 10:48 ID:RdENWK.V0
マジで号泣
415. Posted by オタクな名無しさん 2014年05月20日 14:37 ID:YY5x340m0
これ泣けないとか心死んでるだろ
今までアニメ小説漫画ドラマは最低でも300種類以上は観てきたけど、これを超える作品はまだ出会ってないな
同じくらい感動した作品ならあるけど、超えたのは、ない
今までアニメ小説漫画ドラマは最低でも300種類以上は観てきたけど、これを超える作品はまだ出会ってないな
同じくらい感動した作品ならあるけど、超えたのは、ない
416. Posted by すか丸 2014年12月20日 01:18 ID:rOigsl7T0
最後とか号泣(泣)
最初は、『すごく泣けるアニメ』とか書いてあって、『本とうに泣けるのか?』
と半信半疑で見てみました。最初、『全然泣けねーじゃん』とか思ってて、途中で見るの止めてもなぁ… なんて思い、なんとなく見ていました。話が進むにつれ、涙を浮かべていました。最終話思った以上に号泣してしまい、過去急になりかけていました。
あの花の関係者様、あの花を生み出してくれて、心底有難うございました。
最初は、『すごく泣けるアニメ』とか書いてあって、『本とうに泣けるのか?』
と半信半疑で見てみました。最初、『全然泣けねーじゃん』とか思ってて、途中で見るの止めてもなぁ… なんて思い、なんとなく見ていました。話が進むにつれ、涙を浮かべていました。最終話思った以上に号泣してしまい、過去急になりかけていました。
あの花の関係者様、あの花を生み出してくれて、心底有難うございました。
417. Posted by すか丸 2014年12月20日 01:32 ID:rOigsl7T0
最後とか号泣(泣)
最初は、『すごく泣けるアニメ』とか書いてあって、『本とうに泣けるのか?』
と半信半疑で見てみました。最初、『全然泣けねーじゃん』とか思ってて、途中で見るの止めてもなぁ… なんて思い、なんとなく見ていました。話が進むにつれ、涙を浮かべていました。最終話思った以上に号泣してしまい、過去急になりかけていました。
あの花の関係者様、あの花を生み出してくれて、心底有難うございました。
((関係ない情報ですが今日は、赤司征十郎君のHAPPYBIRTHDAIです♪
最初は、『すごく泣けるアニメ』とか書いてあって、『本とうに泣けるのか?』
と半信半疑で見てみました。最初、『全然泣けねーじゃん』とか思ってて、途中で見るの止めてもなぁ… なんて思い、なんとなく見ていました。話が進むにつれ、涙を浮かべていました。最終話思った以上に号泣してしまい、過去急になりかけていました。
あの花の関係者様、あの花を生み出してくれて、心底有難うございました。
((関係ない情報ですが今日は、赤司征十郎君のHAPPYBIRTHDAIです♪
418. Posted by オタクな名無しさん 2015年02月03日 12:40 ID:KC6Maq7m0
最後泣けない人の気持ちがわからない。最後の方の話は、涙がずっと止まらなかった。 今まで見てきたアニメ、いやドラマを含めても自分、一番泣きました。 あの花見てよかったです。 あの花を作成していただいた関係者の皆様本当に有難うございました。
419. Posted by オタクな名無しさん 2015年02月06日 02:03 ID:9gfb9IWc0
あれ、8話で号泣したんだけど最終話で泣けなかったな…
鳥肌立ったけど。
あなる・ゆきあつ・つるこの雰囲気の悪さと裏腹にめんまが純粋で優しいのが辛かった
めんまが花に生まれ変わったらじんたんのお嫁さんになれないのも切ない
でも、スッキリとした終わり方ではあったかな
最後まで見てよかったです
鳥肌立ったけど。
あなる・ゆきあつ・つるこの雰囲気の悪さと裏腹にめんまが純粋で優しいのが辛かった
めんまが花に生まれ変わったらじんたんのお嫁さんになれないのも切ない
でも、スッキリとした終わり方ではあったかな
最後まで見てよかったです
420. Posted by あの花泣けた 2015年03月24日 02:33 ID:mJSf6.980

421. Posted by あ 2015年04月11日 04:07 ID:DQaO0c2.0
後にあるコメントほど神、号泣した、などの甘口コメントが多く見られるがそれついての考察
放送日当日もしくは数日後のコメント
→アニメを前評判なしでリアルタイムで視聴した人達=オタク=年齢層は高め
ゆえに最終回について辛口コメントが多め
放送日から数ヶ月後のコメント
→某アニメブログの評価などを見て視聴した人達=にわか=年齢層は低め
ゆえに最終回について甘口コメントが多め
ようするにだ、この最終回を見て過剰に評価している人達はにわかである可能性が高いということだ 自覚しよう
放送日当日もしくは数日後のコメント
→アニメを前評判なしでリアルタイムで視聴した人達=オタク=年齢層は高め
ゆえに最終回について辛口コメントが多め
放送日から数ヶ月後のコメント
→某アニメブログの評価などを見て視聴した人達=にわか=年齢層は低め
ゆえに最終回について甘口コメントが多め
ようするにだ、この最終回を見て過剰に評価している人達はにわかである可能性が高いということだ 自覚しよう
422. Posted by オタクな名無しさん 2015年04月29日 13:39 ID:VrkQ6R4K0
>421
じゃ、ずぅ〜と泣き続けている俺はなんだよw・・・乙女かな?(*´ω`*)
じゃ、ずぅ〜と泣き続けている俺はなんだよw・・・乙女かな?(*´ω`*)
423. Posted by オタクな名無しさん 2015年06月27日 06:33 ID:f7blHLxQ0
後々になるほど過剰な美化意見が多いのは、
しんじゃ しか残らなかったことと、
聖地巡礼や映画化などで二次的に儲けようとした連中による
「話題を途切れさせないための工作活動」ではないかと、自分は見ています
冷静に視聴すれば、
悪くはないけれど、絶賛するレベルには程遠い
「雰囲気アニメ」にすぎないのが「あの花」という商品
一般のユーザーは「評判ほどではない、期待はずれだ」と正しく評価して離れていき、
取り残された しんじゃ と利益目的の連中だけが、
「あの花で泣けない奴は、心が濁っているかわいそうな人間wwwwwwwwwwww」
などと、マイノリティ特有の泣き言をわめいている・・・
それがこのアニメの、現在の現実の姿ではないだろうか?
しんじゃ しか残らなかったことと、
聖地巡礼や映画化などで二次的に儲けようとした連中による
「話題を途切れさせないための工作活動」ではないかと、自分は見ています
冷静に視聴すれば、
悪くはないけれど、絶賛するレベルには程遠い
「雰囲気アニメ」にすぎないのが「あの花」という商品
一般のユーザーは「評判ほどではない、期待はずれだ」と正しく評価して離れていき、
取り残された しんじゃ と利益目的の連中だけが、
「あの花で泣けない奴は、心が濁っているかわいそうな人間wwwwwwwwwwww」
などと、マイノリティ特有の泣き言をわめいている・・・
それがこのアニメの、現在の現実の姿ではないだろうか?
424. Posted by オタクな名無しさん 2015年09月25日 21:26 ID:9dc.6jWD0
自分からすると
あの花の前に放送してたCの方が面白い
あの花の前に放送してたCの方が面白い
425. Posted by にわか名無し 2015年10月16日 03:21 ID:LWCi62GP0
現実の姿なんてどうでもいいわ
今月初めて見たものだが、オレは好きだよ
END曲が神曲だったな。めんま好きだったから最後は泣いたね。
辛口コメントしない理由は書くのがめんどくさいし、叩く要素が思い付かないから
以上
今月初めて見たものだが、オレは好きだよ
END曲が神曲だったな。めんま好きだったから最後は泣いたね。
辛口コメントしない理由は書くのがめんどくさいし、叩く要素が思い付かないから
以上
426. Posted by にわか名無し 2015年10月16日 03:23 ID:LWCi62GP0
訂正:思い付かない→思い出せない
427. Posted by オタクな名無しさん 2015年11月29日 03:21 ID:gFrGmW550
今日見終えた。毎回キャラが泣くのでもらい泣き。だが最終回・・・。
ポッポの存在意義は?突然フレンドリーなゆきあつ?
かくれんぼが唐突・冗長で泣きながら白ける。
めんまがみんなに見えたシーン、あれほど恋しくてたまらない死者がもし目の前に現れたら、
もっと息をのんで驚いて感動して駆け寄って抱きしめるのでは(特にゆきあつ)。
めんまは友達には忘れないでとすがりつくのに親には忘れてほしいから家にほとんど行かない。自分の母親そっちのけでじんたんの母親に懐く。めんまが完全無欠の聖女として描れるほど、この部分がおかしく見える。
めんまの母親の「怖いオバハン」描写。自分たちはめんまの死を乗り越えてない癖に、実の母親にだけは平静を求める主人公たちの自己中心性、そしてそれに無自覚な制作陣。
成仏って概念はクライマックスにつながる重要な要素なんだからもう少し丁寧に描いてほしかった。
全体を通して伏線がほとんどなく、無意味な性的ジョークと特定地域描写が随所に見られる。
ポッポの存在意義は?突然フレンドリーなゆきあつ?
かくれんぼが唐突・冗長で泣きながら白ける。
めんまがみんなに見えたシーン、あれほど恋しくてたまらない死者がもし目の前に現れたら、
もっと息をのんで驚いて感動して駆け寄って抱きしめるのでは(特にゆきあつ)。
めんまは友達には忘れないでとすがりつくのに親には忘れてほしいから家にほとんど行かない。自分の母親そっちのけでじんたんの母親に懐く。めんまが完全無欠の聖女として描れるほど、この部分がおかしく見える。
めんまの母親の「怖いオバハン」描写。自分たちはめんまの死を乗り越えてない癖に、実の母親にだけは平静を求める主人公たちの自己中心性、そしてそれに無自覚な制作陣。
成仏って概念はクライマックスにつながる重要な要素なんだからもう少し丁寧に描いてほしかった。
全体を通して伏線がほとんどなく、無意味な性的ジョークと特定地域描写が随所に見られる。
428. Posted by オタクな名無しさん 2015年12月02日 16:48 ID:BUsjMZC50
「あの花」を擁護している連中って、
「俺は好き」 「好みは人それぞれ」 しか言えんのかな?
具体的、理論的なレビューをしているのは、ほぼ批判側
無思考でないと、まともに付きあうことすらできないアニメ…
それが「あの花」ということか
「俺は好き」 「好みは人それぞれ」 しか言えんのかな?
具体的、理論的なレビューをしているのは、ほぼ批判側
無思考でないと、まともに付きあうことすらできないアニメ…
それが「あの花」ということか
429. Posted by 2016年01月31日 16:08 ID:APXVsHk80
普段全くアニメ見ない俺です
この作品はドラマにもなっていたので名前だけは知ってました
ひょんなことから今日1日で全話観ることになったのですが
涙腺崩壊!マジ感動!
以上!
この作品はドラマにもなっていたので名前だけは知ってました
ひょんなことから今日1日で全話観ることになったのですが
涙腺崩壊!マジ感動!
以上!
430. Posted by オタクな名無しさん 2016年02月22日 11:29 ID:HqJVHRKb0
涙もろいオレが王道の「あの花」を全話見た結果
人生で初めて感動アニメで泣かなかった
結構有名なのにこんなに期待外れで驚き
もっと泣けるアニメあると思うけどなぁ
なんで有名なのかさっぱり分からなかった
他の感動アニメには、
「あの花」には敵わないなwwww
とかコメントあったから、見てみたけど
あの花が敵わない。の、間違えだったのでしょうか
賞賛される意味が分からない。
人生で初めて感動アニメで泣かなかった
結構有名なのにこんなに期待外れで驚き
もっと泣けるアニメあると思うけどなぁ
なんで有名なのかさっぱり分からなかった
他の感動アニメには、
「あの花」には敵わないなwwww
とかコメントあったから、見てみたけど
あの花が敵わない。の、間違えだったのでしょうか
賞賛される意味が分からない。
431. Posted by オタクな名無しさん 2016年08月12日 22:42 ID:fDT3dWR70
しんじゃが定期的に 『名作!』 『一度見てみて!』 『涙腺崩壊!』
などと書き込む必要のある作品は、間違いなく 駄 作 w
などと書き込む必要のある作品は、間違いなく 駄 作 w
432. Posted by オタクな名無しさん 2016年08月27日 21:12 ID:byRWHTqL0
〉428
何故無思考でないとまともに付き合えないことになるんだよw
理論的に説明してくれよwwwwwwww
矛盾し過ぎwwwww
何故無思考でないとまともに付き合えないことになるんだよw
理論的に説明してくれよwwwwwwww
矛盾し過ぎwwwww
433. Posted by オタクな名無しさん 2016年11月13日 07:42 ID:zQT6vO6.0
>>432
この「日本語になっていない反論」1つとって見ても、
「あの花しんじゃ」の擁護の質がうかがい知れるというものですねw
小さなWをいっぱいつけないと、そんなに不安ですか?
この「日本語になっていない反論」1つとって見ても、
「あの花しんじゃ」の擁護の質がうかがい知れるというものですねw
小さなWをいっぱいつけないと、そんなに不安ですか?
434. Posted by オタクな名無しさん 2016年12月15日 03:10 ID:euq.6apI0
有名だから、やたら良作と言われてるからみなかった。
スカパーで始まったのを機に見始めて、さっき最終話みた。
このサイトで1話ごとに感想振り返った。
最近アニメで泣くことが多い自分だけど。。。これはあんまり泣かなくて、片手間にみてたからかな。
でもすごく面白くて、ラスト2話は今寝転がってイヤホンしてじっくり見ました。
最終話は泣いたー
なんか泣き続けた。後半。ずっと。もういいかいとかは結構 ん?ってなったけど、じんたんが秘密基地ついたあたりから涙腺が盛り上がりを見せてたので支障なく泣けました。
そして最後のナレーションみたいなので徐々にクールダウン。
泣き、叫びは強めだったけど、じんたんからのめんま、めんまからのじんたん、の感情がもうはっきりとしてたので、それはそれはキャラと同じように号泣しました!
自己満コメント失礼いたした!
スカパーで始まったのを機に見始めて、さっき最終話みた。
このサイトで1話ごとに感想振り返った。
最近アニメで泣くことが多い自分だけど。。。これはあんまり泣かなくて、片手間にみてたからかな。
でもすごく面白くて、ラスト2話は今寝転がってイヤホンしてじっくり見ました。
最終話は泣いたー
なんか泣き続けた。後半。ずっと。もういいかいとかは結構 ん?ってなったけど、じんたんが秘密基地ついたあたりから涙腺が盛り上がりを見せてたので支障なく泣けました。
そして最後のナレーションみたいなので徐々にクールダウン。
泣き、叫びは強めだったけど、じんたんからのめんま、めんまからのじんたん、の感情がもうはっきりとしてたので、それはそれはキャラと同じように号泣しました!
自己満コメント失礼いたした!
435. Posted by ななし 2017年01月14日 11:15 ID:S0XJWcti0
あの花が好きなのは結構なことだが
「リア充アニメ」とか「捻くれたキモオタには分からない」とか下らない自己正当化はやめろよ。具体性が無く、酷く短絡的だ。
「リア充アニメ」とか「捻くれたキモオタには分からない」とか下らない自己正当化はやめろよ。具体性が無く、酷く短絡的だ。
436. Posted by オタクな名無しさん 2017年01月16日 01:41 ID:Nu0eDbfM0
こんなにしんじゃのステマが露骨なアニメも珍しいよな
制作者も「泣かせに徹した」と暴露したのに、ご苦労なことで・・・
そこだけは感心するわw
制作者も「泣かせに徹した」と暴露したのに、ご苦労なことで・・・
そこだけは感心するわw