2011年05月20日
665 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/05/20(金) 01:12:21.07 ID:oSszO8l30
667 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/05/20(金) 01:12:34.67 ID:InJE42Wj0
オワタ
面白くなってきた! が、ラストの展開が気に入らねぇwww
心理パート長いほうが確実に面白いな
今回の敵格好良かったな、アセットも込みで
これ普通に面白いわー
今期のノイタミ当たりだな
面白くなってきた! が、ラストの展開が気に入らねぇwww
心理パート長いほうが確実に面白いな
今回の敵格好良かったな、アセットも込みで
686 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/05/20(金) 01:13:59.55 ID:cgtIwVxv0
いやーこれ普通に面白いわー
今期のノイタミ当たりだな
668 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/05/20(金) 01:12:35.56 ID:Oj+6mNrJ0
おい!先週のおばちゃんとのデュエルどうなったんだよ!
669 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/05/20(金) 01:12:43.99 ID:D0YzElkU0
面白くなってきたような
それでいて中身がすかすかなような
743 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/05/20(金) 01:18:52.21 ID:QpZ1tj2l0
それでいて中身がすかすかなような
743 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/05/20(金) 01:18:52.21 ID:QpZ1tj2l0
お前ら今週のサトウさんについて一言
747 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/05/20(金) 01:19:00.14 ID:5NCwonYg0
佐藤さんにしゃぶられてえなあっていう回だった670 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/05/20(金) 01:12:49.03 ID:VtG30vuh0
お~いどうやって勝ったか説明は来週か?
671 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/05/20(金) 01:12:50.06 ID:KAcfP6GaO
面白かったけどバトルどうなったかよくわからん
前回のキモチおばちゃんどこいった
前回のキモチおばちゃんどこいった
704 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/05/20(金) 01:14:58.18 ID:h/URZXua0
時間が足りなかったのか?
687 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/05/20(金) 01:14:02.09 ID:f9CpC3I/0
バトルカットするとかありえないんだけど
676 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/05/20(金) 01:13:18.02 ID:aqGFkEo/0
正直主人公が何したいのか分かんない
相手の言い分の方が正しいのでは
相手の言い分の方が正しいのでは
680 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/05/20(金) 01:13:44.05 ID:JwU709opO
なんかテンポおかしいだろ
ぶち切りすぎ
ぶち切りすぎ
681 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/05/20(金) 01:13:45.68 ID:jw6QQxin0
テンポいいのは好きだが、ここまで早いのは求めてないぞ
682 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/05/20(金) 01:13:53.06 ID:6Mug5vGc0
肝心の戦闘シーンカットってどこの舞-HIMEだよ
683 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/05/20(金) 01:13:53.82 ID:tYapc7Gj0
あの戦闘シーンは…
762 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/05/20(金) 01:22:39.11 ID:HLqNtyXh0
オマケだの雰囲気だのディスるからとうとう戦闘カットされたぞ土下座して謝れ糞共
693 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/05/20(金) 01:14:14.13 ID:cnZj3hzI0
どんだけ主人公補正だよw
695 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/05/20(金) 01:14:24.01 ID:jtFa0rWs0
よくあんなのに勝てたな。
696 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/05/20(金) 01:14:28.08 ID:U4m93C4r0
不評みたいだけど俺は面白かったなー。
どんどん好きになってく。
どんどん好きになってく。
699 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/05/20(金) 01:14:39.72 ID:He8loV6XP
先週のおばちゃんどうなった?
700 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/05/20(金) 01:14:41.55 ID:3njetY3R0
作画よく気張った!!すげえ面白かった!!
701 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/05/20(金) 01:14:47.94 ID:GjaO67Xd0
途中まで凄く面白かったのにバトルが始まって失速したな
いい加減に土壇場でヘタレるのやめろ主人公
いい加減に土壇場でヘタレるのやめろ主人公
705 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/05/20(金) 01:14:59.38 ID:InJE42Wj0
三つの答えの内、どれも選ばないんだろうな
色々な考えの示唆回かな、面白かった
今回主人公に負けさせても良かったが、それだと尺的に厳しいのかね
普通に今回の敵は良キャラだったから残しても良かったような
色々な考えの示唆回かな、面白かった
今回主人公に負けさせても良かったが、それだと尺的に厳しいのかね
普通に今回の敵は良キャラだったから残しても良かったような
706 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/05/20(金) 01:15:01.69 ID:ibL69EtA0
ボランティア王子、ホントにありそうなネーミングだよな
707 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/05/20(金) 01:15:02.99 ID:XM41BtA+0
主人公だからってあそこから勝つとかどんだけ補正掛かってんだw
732 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/05/20(金) 01:17:52.25 ID:jZwaZDTm0
今日は真朱がすげぇ可愛かったな
741 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/05/20(金) 01:18:51.04 ID:tAnyrq8g0
ま、真朱が公磨にだいぶ心を開いてきていたから、それだけで俺は満足ですっ!
それより公磨、ちゃんとデートの意味を教えたんだろうな。
それより公磨、ちゃんとデートの意味を教えたんだろうな。
742 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/05/20(金) 01:18:51.34 ID:gBPKIZli0
いや今回は戦闘正直いらねぇよ
あの3人の考え方を公麿に考えさせてそれで単純でも今の答えださせただけで
まぁイケメンが強キャラだったのはおしいけど、今後も出るんだろ
あの3人の考え方を公麿に考えさせてそれで単純でも今の答えださせただけで
まぁイケメンが強キャラだったのはおしいけど、今後も出るんだろ
750 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/05/20(金) 01:19:20.50 ID:2iwxyIAN0
おばちゃんは犠牲になったのだ ボランティアの
751 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/05/20(金) 01:19:42.12 ID:GjaO67Xd0
引き分けにするのには努力が必要だけど
いざ勝つとなったら戦略なんてまったく要らないんだな
いざ勝つとなったら戦略なんてまったく要らないんだな
752 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/05/20(金) 01:19:47.52 ID:BxpCdeGx0
今回は主人公にイライラしてしまったぜ
757 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/05/20(金) 01:21:12.12 ID:41ykABtIO
案外バトル見たいって奴多いんだな
ストーリー的に勝敗は重要でもバトルは最初から適当だから
毎回省いてもいいぐらいなんだが
ストーリー的に勝敗は重要でもバトルは最初から適当だから
毎回省いてもいいぐらいなんだが
759 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/05/20(金) 01:21:18.27 ID:lh3EK6cA0
佐藤さんのバーガー選びはなんだぜ?
そんなにも身を切るような選択だったのか…?
ああジェルジュに特大骨ガムあげてもふもふしたいもふりたい
そんなにも身を切るような選択だったのか…?
ああジェルジュに特大骨ガムあげてもふもふしたいもふりたい
781 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/05/20(金) 01:28:05.15 ID:fx7PKopH0
明確な答えを出せていないのが公麿の現状だから、あのままバトル描写やると
よく分からないけど負けたくないで慈善活動家の相手を叩き潰すことになるから、
敢えてカットしたんだろ。
よく分からないけど負けたくないで慈善活動家の相手を叩き潰すことになるから、
敢えてカットしたんだろ。
/ ̄ ̄\
. ./ _ノ ヽ
| ( ●) (●)
| (__人__) ∫
| `⌒´ノ ∬ サトウさんとフラグ立ったらちょっと面白い
. ヽ } | ̄| 裏があると思ったけど最後までボランティア王子はイケメンだった
ヽ ノ |_|)
____/ イー┘ |
| | / / ___/
| | / / |
| | (  ̄ ̄ ̄⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
![]() | 「C」第2巻<Blu-ray>【初回限定生産版】 「C」第3巻<Blu-ray>【初回限定生産版】 「C」第4巻<Blu-ray>【初回限定生産版】 |
これより先はプライベートモードに設定されています。閲覧するには許可ユーザーでログインが必要です。
Cカテゴリの記事を更に見る
アニメ感想まとめカテゴリの記事を更に見る

月姫 -A piece of blue glass moon- - PS4
月姫 -A piece of blue glass moon- - Switch
アニメ感想まとめカテゴリの記事を更に見る

月姫 -A piece of blue glass moon- - PS4
月姫 -A piece of blue glass moon- - Switch
他ブログ様新着記事
コメント一覧
1. Posted by オタクな名無しさん 2011年05月20日 01:39 ID:dXsWRdv.0
決着シーンは見たかったな。
ていうか今日はやけに駆け足だったな。
ていうか今日はやけに駆け足だったな。
2. Posted by オタクな名無しさん 2011年05月20日 01:44 ID:plruT7bR0
戦闘シーンは要らないような気がしてきた
3. Posted by オタクな名無しさん 2011年05月20日 01:45 ID:dtaKA1nA0
ボッコボコにやられてたのに「いやあアレはすごかったなぁ」で勝ったことにされてもなぁ
なんか納得いかねーぞ!
なんか納得いかねーぞ!
4. Posted by オタクな名無しさん 2011年05月20日 01:47 ID:plruT7bR0
てか、まさか腕の断面が描写されるとは思わなかったわ
5. Posted by オタクな名無しさん 2011年05月20日 01:48 ID:HFmU8E1d0
更新早くてイイネ!
6. Posted by オタクな名無しさん 2011年05月20日 01:49 ID:FW.p8ExD0
すげー面白かった
7. Posted by オタクな名無しさん 2011年05月20日 01:50 ID:g5IXZI1u0
相手のアセットが魔女に見えてしまった
8. Posted by オタクな名無しさん 2011年05月20日 01:53 ID:7EIetPT10
今回作画良かったなー
9. Posted by オタクな名無しさん 2011年05月20日 01:54 ID:fYWlZAMl0
俺も魔女に見えた
10. Posted by オタクな名無しさん 2011年05月20日 01:54 ID:BaUoX87R0
毎回、戦闘シーンはJCが作ってるのかってぐらい酷いよな
11. Posted by オタクな名無しさん 2011年05月20日 01:55 ID:FW.p8ExD0
作画もよかったな今回
ましゅかわええ
ましゅかわええ
12. Posted by 名無し 2011年05月20日 02:00 ID:Pmkgi.PwO
最後ボランティア王子消滅したのかと思ってたけど違うのか
13. Posted by オタクな名無しさん 2011年05月20日 02:01 ID:B.paMY8T0
戦闘シーン見たかったわけじゃないけど
あんな中途半端に見せて決着部分カットとか
そんなことするならもう全部カットしろよ
あんな中途半端に見せて決着部分カットとか
そんなことするならもう全部カットしろよ
14. Posted by オタクな名無しさん 2011年05月20日 02:05 ID:LZ92L.mL0
今回のノイタミナは大当たりだな
それに比べてTBSは……
それに比べてTBSは……
15. Posted by 名無し 2011年05月20日 02:10 ID:0Lgyw.RaO
キンクリするくらいなら戦闘いらない
戦闘以外は面白いけどたまにヌルヌルになるのどうにかしてくれ
戦闘以外は面白いけどたまにヌルヌルになるのどうにかしてくれ
16. Posted by オタクな名無しさん 2011年05月20日 02:18 ID:PxdLszQyO
金融街の話は原発みたいだなあって思ったわ
17. Posted by オタクな名無しさん 2011年05月20日 02:22 ID:Do8.Xr620
なんかC面白いぞ
ストーリーがしっかりしてるから戦闘シーンは正直無くてもいいかな。
ストーリーがしっかりしてるから戦闘シーンは正直無くてもいいかな。
18. Posted by オタクな名無しさん 2011年05月20日 02:32 ID:FW.p8ExD0
話よかった、いままでで一番好きだわ
19. Posted by オタクな名無しさん 2011年05月20日 02:35 ID:SzI1ZafE0
作画も頑張ってたし話のテンポも良くて今回は面白かった
何よりサトウさんがエロいのが良かった!というのは冗談だ
バトルに期待してる人はもう諦めたほうがいいと思うw
何よりサトウさんがエロいのが良かった!というのは冗談だ
バトルに期待してる人はもう諦めたほうがいいと思うw
20. Posted by キタクの名無しさん 2011年05月20日 02:41 ID:sFO.YQul0
格差
ボランティア
奪われていく未来
様々なテーマが入り乱れて非常に面白かった。
今期両方当たりってどうしたんだノイタミナ!
ボランティア
奪われていく未来
様々なテーマが入り乱れて非常に面白かった。
今期両方当たりってどうしたんだノイタミナ!
21. Posted by オタクな名無しさん 2011年05月20日 02:49 ID:35iaKK7K0
今までは提示されてたものをなんとなく選んで戦ってた感だけど
(ムクドリギルドへの参加とか)
今回はいくつかの選択肢から自分の意思を押したって感じですかね。
バトル観たかったけど、まぁストーリー押しだったら「ぼくらの」の戦闘も
そんなんだったし。
脳内で補完ヨロって感じで。
(ムクドリギルドへの参加とか)
今回はいくつかの選択肢から自分の意思を押したって感じですかね。
バトル観たかったけど、まぁストーリー押しだったら「ぼくらの」の戦闘も
そんなんだったし。
脳内で補完ヨロって感じで。
22. Posted by オタクな名無しさん 2011年05月20日 03:22 ID:t4fVmKbt0
正直主人公が何したいのか分かんないってのは同意。
見てていらいらしてくる。あとこいつなんでこんな強いんだよ。
主人公以外の部分は面白いからこいつもうちょいうまいことやってくれよ。
見てていらいらしてくる。あとこいつなんでこんな強いんだよ。
主人公以外の部分は面白いからこいつもうちょいうまいことやってくれよ。
23. Posted by オタクな名無しさん 2011年05月20日 03:28 ID:WpU64pTc0
主人公から明確な目標が見えてこないから、対立する二つの思想とのジレンマに陥っても、主人公が戸惑う事に疑問符が浮かんでくる
24. Posted by オタクな名無しさん 2011年05月20日 03:32 ID:4eNzUJNM0
話はまあ面白いんだけど、バトルなんで省いたんだ・・・
それだけは残念
それだけは残念
25. Posted by オタクな名無しさん 2011年05月20日 03:57 ID:Vzg2EI9e0
今回の敵のアセットめっちゃカッコ良かったなぁ
でも戦闘シーンカットは戦闘はいらないって意見多かったけど評価微妙なのな
でも戦闘シーンカットは戦闘はいらないって意見多かったけど評価微妙なのな
26. Posted by オタクな名無しさん 2011年05月20日 05:07 ID:YA0bWI5r0
ノイタミナは11話しかないんだし、このアニメは人の未来とか生きる理由を金融に掛けて描くアニメなんだから、バトル描写とか一番省かれても仕方ない部分だろ
まぁ、正直戦闘作画に定評のある所(ボンズとか)が作ってたら見たいってのはあったが
にしてもあいかわらずOPへの繋がりがまだ分からん
主人公は金融街を潰しにかかるのか?
まぁ、正直戦闘作画に定評のある所(ボンズとか)が作ってたら見たいってのはあったが
にしてもあいかわらずOPへの繋がりがまだ分からん
主人公は金融街を潰しにかかるのか?
27. Posted by オタクな名無しさん 2011年05月20日 05:17 ID:UM0l.AAL0
バトルはメインではないから決着シーンはなくても無問題だな
ヒロインが佐藤さんってことも判明したし、面白かった
ヒロインが佐藤さんってことも判明したし、面白かった
28. Posted by オタクな名無しさん 2011年05月20日 07:04 ID:1i5crYQT0
今回の話おもしろかったな
バトルなんていらなかったんや
バトルなんていらなかったんや
29. Posted by 2011年05月20日 07:41 ID:8HGZ3Zmf0
主人公が強いのは若い(未来がある)から
大人たちはそれぞれが既に確固とした答えを持っているけど、逆に言えばその答え以外の可能性を切り捨ててる。
迷って悩まなければ新しい可能性は産まれない
だから主人公は強い
大人たちはそれぞれが既に確固とした答えを持っているけど、逆に言えばその答え以外の可能性を切り捨ててる。
迷って悩まなければ新しい可能性は産まれない
だから主人公は強い
30. Posted by オタクな名無しさん 2011年05月20日 08:13 ID:lUTx6Wsl0
お前らが戦闘糞とかいうからカットされたぞ。泣いて詫びろ糞共
31. Posted by オタクな名無しさん 2011年05月20日 08:24 ID:M54kgTok0
まあ戦闘つまらなかったからな
32. Posted by オタクな名無しさん 2011年05月20日 08:27 ID:bf989Ax40
※29
すごくしっくりきた。なるほどね
すごくしっくりきた。なるほどね
33. Posted by オタクな名無しさん 2011年05月20日 08:39 ID:beB2GKeo0
今回の戦闘が叩かれてるのは明らかに劣勢だったのに何の理由も示さず勝っちゃったから
別に戦闘シーン自体が見たかったわけじゃない
別に戦闘シーン自体が見たかったわけじゃない
34. Posted by オタクな名無しさん 2011年05月20日 08:44 ID:J4TsoBSR0
今回は戦闘が大事なんじゃなくて、公麿がそれぞれの意見をどう選ぶのかが重要だったんだろ。
35. Posted by あ 2011年05月20日 10:08 ID:IWYd5EtCO
面白いから戦闘シーンは無問題、主人公には今後に期待か
真朱ペロペロ
真朱ペロペロ
36. Posted by オタクな名無しさん 2011年05月20日 10:10 ID:LSwkph.t0
戦闘シーン俺すきだったから残念だぞ(´・ω・`)
37. Posted by オタクな名無しさん 2011年05月20日 10:57 ID:km1iTxO.0
2クールでやって欲しかったな
38. Posted by オタクな名無しさん 2011年05月20日 11:47 ID:jE7LFlPh0
Cはバトルより心理描写に重点置いているということが決定した回だな
39. Posted by オタクな名無しさん 2011年05月20日 12:19 ID:tXf0KaEc0
イケメン戦の省略は演出や進行の都合だろうが、そりゃ不満に思う人も出てくるだろ
ただし、今回の冒頭の戦闘シーンの動きはそこそこいいよ
「Cは戦闘が糞」って風潮が出来上がっちゃった今となっては、自分で考える力はないくせにネットで通ぶりたい連中からは、飛びぬけた出来じゃない限り叩かれ続けるんだろうなぁ
ただし、今回の冒頭の戦闘シーンの動きはそこそこいいよ
「Cは戦闘が糞」って風潮が出来上がっちゃった今となっては、自分で考える力はないくせにネットで通ぶりたい連中からは、飛びぬけた出来じゃない限り叩かれ続けるんだろうなぁ
40. Posted by オタクな名無しさん 2011年05月20日 12:36 ID:V9TP5Nga0
米39
俺もその考えにミートゥーだわw
俺もその考えにミートゥーだわw
41. Posted by オタクな名無しさん 2011年05月20日 13:19 ID:9H0dJU0b0
意外とおもしろいなw
42. Posted by オタクな名無しさん 2011年05月20日 13:42 ID:2t0ef6Hf0
このアニメは戦闘で何か学び取るアニメじゃないし、戦闘結果により世界が変わる、っていうことに主題があるんだから、こういった演出はいいと思うがな。
43. Posted by オタクな名無しさん 2011年05月20日 13:58 ID:PIUjcPvG0
敵のアセットかっこよかったな、、、
44. Posted by オタクな名無しさん 2011年05月20日 14:16 ID:D.vDHV880
3つのハンバーガーを悩んでたシーンは金融街の今後をどうするかっていう主人公の悩みを表現してたんだろ?
45. Posted by オタクな名無しさん 2011年05月20日 14:18 ID:D.vDHV880
基本的にバトルはいらないと俺も思うけど今回のボランティア王子戦は見たかったってのが正直な所だわ
46. Posted by オタクな名無しさん 2011年05月20日 15:52 ID:Ankrkfbg0
ラストがの勝ちぐらいはみたかったが
それ以上に今回はこの心理ぐうあいがおもしろかったからいいや
それ以上に今回はこの心理ぐうあいがおもしろかったからいいや
47. Posted by オタクな名無しさん 2011年05月20日 16:34 ID:TBM8CmMy0
ジェニファー追跡してたのは、誰?みんな紺色のスーツ着てたけど。。。 三國の周りの人たちはみんなばらばらのスーツ着てたから違うと思うんだが
48. Posted by オタクな名無しさん 2011年05月20日 16:38 ID:TBM8CmMy0
ひまわりで、タイガーマスクがどうのこうの言ってた人達いたけど、何のこと?
49. Posted by オタクな名無しさん 2011年05月20日 17:05 ID:qNBfE.Y00
主人公はハナビって子に何か変化ないと動き出しそうにないな
てか逆に言うとストーリー的にハナビの存在価値それぐらいしかない
こういう考察が出来たりするのは作品の魅力の一つだよね
戦闘シーンは今回の場合はいらないかもね(主人公は「答え」はまだだしてないし
てか逆に言うとストーリー的にハナビの存在価値それぐらいしかない
こういう考察が出来たりするのは作品の魅力の一つだよね
戦闘シーンは今回の場合はいらないかもね(主人公は「答え」はまだだしてないし
50. Posted by オタクな名無しさん 2011年05月20日 18:37 ID:pHfBbjTe0
>今回の冒頭の戦闘シーンの動きはそこそこいいよ
>「Cは戦闘が糞」って風潮が出来上がっちゃった今となっては、自分で考える力はないくせにネットで通ぶりたい連中からは、
>飛びぬけた出来じゃない限り叩かれ続けるんだろうなぁ
馬鹿なんだろうけどCの戦闘の動きは叩かれてねえよ
アニメみただけじゃさっぱり理解できない戦闘システムと
そのシステムが全く活かされてないゴリ押しバトルが叩かれてるだけだ
素人の主人公に戦闘システムを説明するパートを作ってそれを活かした戦闘をすれば
戦闘パートも面白くなるのにその努力をしなかったら反発されてるんだよ
「Cは戦闘が糞」の意味を考える力もないネットで通ぶりたい奴はこれだから
>「Cは戦闘が糞」って風潮が出来上がっちゃった今となっては、自分で考える力はないくせにネットで通ぶりたい連中からは、
>飛びぬけた出来じゃない限り叩かれ続けるんだろうなぁ
馬鹿なんだろうけどCの戦闘の動きは叩かれてねえよ
アニメみただけじゃさっぱり理解できない戦闘システムと
そのシステムが全く活かされてないゴリ押しバトルが叩かれてるだけだ
素人の主人公に戦闘システムを説明するパートを作ってそれを活かした戦闘をすれば
戦闘パートも面白くなるのにその努力をしなかったら反発されてるんだよ
「Cは戦闘が糞」の意味を考える力もないネットで通ぶりたい奴はこれだから
51. Posted by オタクな名無しさん 2011年05月20日 18:55 ID:PIUjcPvG0
>>50
とりあえず文字多過ぎて読む気にならんw
3行位にまとめてこいよ小学生
とりあえず文字多過ぎて読む気にならんw
3行位にまとめてこいよ小学生
52. Posted by オタクな名無しさん 2011年05月20日 19:05 ID:VxNK10Hc0
いや50の内容にほぼ同意だわ。
戦闘シーンを面白くしようとする気ないんじゃ?って思っちゃう。
バトル入れないと絵的な盛り上がりでないから一応入れました みたいな印象をどうしても受ける。
別にそれはいいんだけど、それならそれでちゃんとやってほしい。
戦闘シーンを面白くしようとする気ないんじゃ?って思っちゃう。
バトル入れないと絵的な盛り上がりでないから一応入れました みたいな印象をどうしても受ける。
別にそれはいいんだけど、それならそれでちゃんとやってほしい。
53. Posted by オタクな名無しさん 2011年05月20日 20:20 ID:TBM8CmMy0
米51.
米50.程度読めないお前が小学生だろう
米50.程度読めないお前が小学生だろう
54. Posted by オタクな名無しさん 2011年05月20日 20:33 ID:rXEGM5zT0
正直ラストのバトルカットはモノノ怪な感じがして俺は好きだったりする
俺は最初からこのアニメにバトル期待してないしな
俺は最初からこのアニメにバトル期待してないしな
55. Posted by オタクな名無しさん 2011年05月20日 20:57 ID:0ag0m5B80
カヲルくんおもいだした
56. Posted by オタクな名無しさん 2011年05月20日 21:15 ID:Up2.AzwF0
まぁ、バトルに期待はしてないが確かにあれだけ劣勢だったのが次のシーンでまさか2回食らうとはの説明だけじゃ幾らなんでも酷すぎるだろ。
不満を言う人が出てもしょうがないレベルだ。
心理戦メインならもう少し主人公の葛藤が欲しい。
あの演出だとただ単に主人公が優柔不断なだけにしか映らない。
つか、真朱ラーメン食うのは良いがその後はどうなってるんだw
不満を言う人が出てもしょうがないレベルだ。
心理戦メインならもう少し主人公の葛藤が欲しい。
あの演出だとただ単に主人公が優柔不断なだけにしか映らない。
つか、真朱ラーメン食うのは良いがその後はどうなってるんだw
57. Posted by オタクな名無しさん 2011年05月20日 21:23 ID:4eNzUJNM0
※50
良く言った
良く言った
58. Posted by オタクな名無しさん 2011年05月20日 23:03 ID:778JStMo0
バトルになってから主人公がただ叫ぶだけになったのがね
もうちょっとバトル内での心理描写をしっかりしてほしかったな
いやでも面白いよこれ
あの花の影に隠れちゃってるけど
もうちょっとバトル内での心理描写をしっかりしてほしかったな
いやでも面白いよこれ
あの花の影に隠れちゃってるけど
59. Posted by オタクな名無しさん 2011年05月20日 23:20 ID:VxDorcYR0
前回ラストの気持ち悪いヤツ省かれちゃったかww
今回は全体的に面白かった
戸松さんの演技も上手かったな
今回は全体的に面白かった
戸松さんの演技も上手かったな
60. Posted by オタクな名無しさん 2011年05月21日 00:49 ID:9tB21mbd0
面白かった。あの使徒みたくなアセットもよかったし
とはいえ中盤か…もう2期目やれよ
とはいえ中盤か…もう2期目やれよ
61. Posted by オタクな名無しさん 2011年05月21日 01:23 ID:fPdchzp00
テンポが良すぎてキャラ同士の会話がセリフ言ってるだけに聞こえた
62. Posted by オタクな名無しさん 2011年05月21日 02:58 ID:MDVmuxQg0
58.
いやあの花もこれもどっちも同じ位おもしろいよ。今週は「C」のほうがダンゼン面白かった。
いやあの花もこれもどっちも同じ位おもしろいよ。今週は「C」のほうがダンゼン面白かった。
63. Posted by オタクな名無しさん 2011年05月21日 08:32 ID:1POIgM0f0
毎回話はいいんだけど戦闘が・・・・
ほんと先週のおばちゃんとはどうなったんだ
ほんと先週のおばちゃんとはどうなったんだ
64. Posted by オタクな名無しさん 2011年05月21日 11:26 ID:k.KQEF9o0
でも先週のおばちゃんを引っ張られても興味持てないから
今回みたいにカットしてくれていい
今回みたいにカットしてくれていい
65. Posted by オタクな名無しさん 2011年05月21日 12:08 ID:EQfqq95e0
冒頭の戦闘シーン作画良かったな
毎回これくらい作画良いなら見てて面白いから別にあってもいいと思うんだが
あと真朱はCGじゃない方が絶対に可愛い
毎回これくらい作画良いなら見てて面白いから別にあってもいいと思うんだが
あと真朱はCGじゃない方が絶対に可愛い
66. Posted by オタクな名無しさん 2011年05月21日 13:27 ID:UTbubSla0
普通に面白い。
設定とか演出にまず引き込まれてしまう
これから話が読めない
続きが見たくなるね
設定とか演出にまず引き込まれてしまう
これから話が読めない
続きが見たくなるね
67. Posted by オタクな名無しさん 2011年05月21日 17:56 ID:RxmbmNd60
>>52
>>53
>>57
自演気持ち悪過ぎだろ、、、www
68. Posted by オタクな名無しさん 2011年05月21日 20:03 ID:EoVH2aVm0
5話の最後の蜘蛛アセットどうしたんだよ
69. Posted by オタクな名無しさん 2011年05月21日 20:35 ID:i2ePm75J0
ストーリーは面白いんだけど、戦闘の扱いがやっぱおかしいよこれ。
あんな強キャラに先制攻撃されまくってたのに、やると決めたら勝っちゃいましたって
主人公どんだけ天才なんだよ。
しかも「あそこでメゾフレーションを2回も~」とか後から言われても全然すごさが伝わってこない。
あんな強キャラに先制攻撃されまくってたのに、やると決めたら勝っちゃいましたって
主人公どんだけ天才なんだよ。
しかも「あそこでメゾフレーションを2回も~」とか後から言われても全然すごさが伝わってこない。
70. Posted by オタクな名無しさん 2011年05月21日 21:51 ID:EVUN6nS50
>>69
先制攻撃されてても、真朱がガードしてる以上は完全に相手の損失だからな・・・。
真朱がいくら傷ついてもアントレである公麿本人に直撃しなければダメージにならない。その分宣野座の払ったコストは損失になる。
だからあの時点ではアセットはボロボロだったものの金額でいえば公麿の方が優勢だった。
先制攻撃されてても、真朱がガードしてる以上は完全に相手の損失だからな・・・。
真朱がいくら傷ついてもアントレである公麿本人に直撃しなければダメージにならない。その分宣野座の払ったコストは損失になる。
だからあの時点ではアセットはボロボロだったものの金額でいえば公麿の方が優勢だった。
71. Posted by オタクな名無しさん 2011年05月21日 22:08 ID:auigCtcI0
>>70
いやいやいや
自分がディールを放棄したら損失がデカ過ぎるけど
公麿の損失なら簡単に埋めることが出来るほどに資金力の差があったのに
あの程度の攻撃で公麿の方が優勢になるわけないだろ
いやいやいや
自分がディールを放棄したら損失がデカ過ぎるけど
公麿の損失なら簡単に埋めることが出来るほどに資金力の差があったのに
あの程度の攻撃で公麿の方が優勢になるわけないだろ
72. Posted by オタクな名無しさん 2011年05月21日 22:12 ID:5X5s6sFJ0
※71
だから、あそこでメゾフレーションを2回も使ったんだってヴァ。メゾを2回もだぞ!
だから、あそこでメゾフレーションを2回も使ったんだってヴァ。メゾを2回もだぞ!
73. Posted by オタクな名無しさん 2011年05月22日 02:37 ID:v8DLxki.0
主人公へたったってよりはやっとマシになってきただろ
これからあの三人の後をなぞるのか、自分の答えを見つけるのか
その分岐点になる回だったと思うわ
これからあの三人の後をなぞるのか、自分の答えを見つけるのか
その分岐点になる回だったと思うわ
74. Posted by オタクな名無しさん 2011年05月22日 10:58 ID:3lpS.QjA0
戦闘の緊張感のなさ以外はのめり込めるおもしろさだな
戦闘ないと成り立たないけど戦闘いがいのがおもしろいなんて
スタードライバーみたいだ
戦闘ないと成り立たないけど戦闘いがいのがおもしろいなんて
スタードライバーみたいだ
75. Posted by オタクな名無しさん 2011年05月22日 12:46 ID:1.9z7hK40
メゾが何なのか説明がないからさっぱりわかんねえw
76. Posted by オタクな名無しさん 2011年05月22日 16:27 ID:w6FWznJj0
このアニメは公式ページ見ないとわからない要素が多いが、
公式見るとより楽しめるのは確か・・・のはず
公式見るとより楽しめるのは確か・・・のはず
77. Posted by オタクな名無しさん 2011年05月22日 17:32 ID:UCE6puez0
欲に振り回されて突っ込むでもなしに、あんな修羅場の金融街で踏ん張れるキミマロ、やっぱり非凡な人間だ。未来(=可能性?)を体現したマシュが強いはずだね。
この回見てなんとなく、主人公の親父って実はIMFだったのかと思った。
あとサトウさんのエロさは胸だけでなく尻にもあることをちゃんと描いてほしい。
この回見てなんとなく、主人公の親父って実はIMFだったのかと思った。
あとサトウさんのエロさは胸だけでなく尻にもあることをちゃんと描いてほしい。
78. Posted by c 2011年05月22日 19:54 ID:VgZbvXXRO
面白くなってきた!
今から設定集とかグッズが欲しくてしょうがない…もっと雑誌で特集してくれよ…
今から設定集とかグッズが欲しくてしょうがない…もっと雑誌で特集してくれよ…
79. Posted by オタクな名無しさん 2011年05月25日 11:17 ID:GRJfUJAJ0
勝ちたくもなければ負けたくもない。
それならディールせずに相手の話に乗って棄権すれば良かったんじゃないのか?
費用も相手が負担してくれるって言ってるんだし。
主人公が何故戦うことにしたのかワケわからん。
それならディールせずに相手の話に乗って棄権すれば良かったんじゃないのか?
費用も相手が負担してくれるって言ってるんだし。
主人公が何故戦うことにしたのかワケわからん。
80. Posted by オタクな名無しさん 2011年05月26日 02:10 ID:NuKPtIVq0
少なくともこれで公麿は総資産およそ90億ほど手に入れたのか?
メゾ二回でアセット潰してから、何回ダイレクトしたんだよ。
戦闘内容がさっぱりわからん。面白かったけど。
メゾ二回でアセット潰してから、何回ダイレクトしたんだよ。
戦闘内容がさっぱりわからん。面白かったけど。
81. Posted by オタクな名無しさん 2011年05月26日 14:23 ID:eDFI.I1S0
ここまでやるなら敵のアセット召喚(格好よかった…)→マシュー手怪我→ヒキで次週でよかったんじゃん…。
それにこの流れなら普通エヴァ2話みたいにブチギリと思わせておいて後で何があったかの描写は必要。じゃないとあんだけ力量差があって、どうやって勝ったのかわかんねぇ。
今回のでバトルアニメのようで、その実バトルアニメではないと分かった。
マシューにモフモフして、思想の移り変わりと、金のシビアさ、現実の非情さ、
このアニメはテーマが「未来」のようだから、「現実」のバトル描写は比重軽めで、現実への影響がどうなったか?のその後の「未来」のが大事ってことか。
でも俺はどっちも大事だと思うんだから、どっちもちゃんと描けと思うんだ。
キミマロなんか覚醒してたっぽいから、あとで描写あるのかなー、あるといいなー。
それにこの流れなら普通エヴァ2話みたいにブチギリと思わせておいて後で何があったかの描写は必要。じゃないとあんだけ力量差があって、どうやって勝ったのかわかんねぇ。
今回のでバトルアニメのようで、その実バトルアニメではないと分かった。
マシューにモフモフして、思想の移り変わりと、金のシビアさ、現実の非情さ、
このアニメはテーマが「未来」のようだから、「現実」のバトル描写は比重軽めで、現実への影響がどうなったか?のその後の「未来」のが大事ってことか。
でも俺はどっちも大事だと思うんだから、どっちもちゃんと描けと思うんだ。
キミマロなんか覚醒してたっぽいから、あとで描写あるのかなー、あるといいなー。
82. Posted by オタクな名無しさん 2011年05月26日 14:27 ID:eDFI.I1S0
どうでもいいがボランティア王子に対するミクニソウイチロウさんの見解「奴は金に大して苦労していないから、金にまとわりつく血の匂いに鈍感だ」云々は一瞬鳩山みたいなボンボンキャラの事ディスってんのかと思ったw
あのコンビニのおじさんがいいキャラしてるわ。現実代表って感じで。
しかし大金手にしてるのに、働かないと社会性が失われると思っているのか、まだコンビにでのバイト続けているキミマロは心底偉いと思うわ。いい感じでニュートラルなキャラしてるよね。
あのコンビニのおじさんがいいキャラしてるわ。現実代表って感じで。
しかし大金手にしてるのに、働かないと社会性が失われると思っているのか、まだコンビにでのバイト続けているキミマロは心底偉いと思うわ。いい感じでニュートラルなキャラしてるよね。
83. Posted by オタクな名無しさん 2011年05月27日 10:30 ID:iYfTdkg50
※48
冒頭イケメン「匿名での寄付の連鎖」じゃね?
冒頭イケメン「匿名での寄付の連鎖」じゃね?
84. Posted by オタクな名無しさん 2011年05月27日 20:48 ID:E.Fea.XV0
冒頭のクマちゃんアセットのM男がキモかったのは自分だけか
85. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月04日 23:57 ID:apEOk5q80
マシュのメゾフレーション スコーチドアースは焦土
焦土作戦 つまり自分の会社の価値を下げて相手の買収意欲を削ぐ作戦だから
逆境で効果的なものなのかもね
鉄球男のときも先生の時もあるし
いずれにしても理解力が問われるアニメだな
バトルが説明不足は分かるけどシステムが全く生かされていないっていうのはどうだろう
いずれにしても理解力を持って見て発言するべきだな
金融街は株式市場 ディールはM&A
フレーションはM&Aのテクニックみたいなもんかな
焦土作戦 つまり自分の会社の価値を下げて相手の買収意欲を削ぐ作戦だから
逆境で効果的なものなのかもね
鉄球男のときも先生の時もあるし
いずれにしても理解力が問われるアニメだな
バトルが説明不足は分かるけどシステムが全く生かされていないっていうのはどうだろう
いずれにしても理解力を持って見て発言するべきだな
金融街は株式市場 ディールはM&A
フレーションはM&Aのテクニックみたいなもんかな
86. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月07日 19:50 ID:YXkFRe560
この話は三人の考え方を麻呂が悩むのが主題だろ
バトルが重視された話じゃねえし
バトルが重視された話じゃねえし
87. Posted by オタクな名無しさん 2011年06月16日 22:35 ID:lvIpc7ja0
馬鹿には良さが伝わりにくいアニメ
88. Posted by イケメンっていいよね 2011年06月26日 19:14 ID:5WZ2K4cMO
何故主人公戦ったし? あのイケメン好きだったのに……