2011年02月09日
273 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/02/09(水) 04:19:16 ID:+ATpr8pY
![1297187831022[1]a](https://livedoor.blogimg.jp/otanews/imgs/6/f/6f4a0b96-s.jpg)
@HMV_Anime
HMVアニメ!
『けいおん!』原作再始動報じられた「まんがタイムきらら」3月号!
別に本編が載ってるワケじゃないのに、今日だけで先月の倍の冊数が捌けたんだぜ…恐ろしい子! [ゲル]
http://twitter.com/#!/HMV_Anime/status/34993078276202496
芳文社がけいおん手放せないわけだな、こりゃ
277 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/02/09(水) 04:21:15 ID:mmjsXtcV
>>273
やっぱりそうなんだな
やっぱりそうなんだな
279 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/02/09(水) 04:23:17 ID:9OgTCkol
>>273
すげーなーお知らせだけで2倍とか・・・
すげーなーお知らせだけで2倍とか・・・
283 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/02/09(水) 04:25:10 ID:SRNIja+N
>>273
先月までどれだけ売れてなかったんだw
というレベルだな
先月までどれだけ売れてなかったんだw
というレベルだな
292 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/02/09(水) 04:31:22 ID:lDjB8dfG
>>273
きららがけいおんで売り上げ戻したかったのも分かるな
きららがけいおんで売り上げ戻したかったのも分かるな
282 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/02/09(水) 04:24:40 ID:q3imu6/E
明日店頭で買えるんだろうか
285 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/02/09(水) 04:26:19 ID:TviD+a9T
まんがタイムのドル箱やー
288 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/02/09(水) 04:29:17 ID:XvLHCLYn
予告しかのってないのに買ってどうすんだ
290 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/02/09(水) 04:29:37 ID:Dlnq50Um
こりゃきららのけいおん再開号は爆売れするな
今から予言しとくわ
-----------------------------------------------------------
今から予言しとくわ
-----------------------------------------------------------
329 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/02/09(水) 05:37:36 ID:cqEI8XKr
331 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/02/09(水) 05:39:55 ID:q3srU/JL
>>329
ですよねー
内心、えびふらい先生だったらどうしようかとw
ですよねー
内心、えびふらい先生だったらどうしようかとw
332 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/02/09(水) 05:41:03 ID:tfd98ezr
>>329
お~、キタキタ。おつかれ~。
お~、キタキタ。おつかれ~。
334 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/02/09(水) 05:45:15 ID:9OgTCkol
>>329
おおー確定きたかー、おーつ。
おおー確定きたかー、おーつ。
336 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/02/09(水) 05:45:34 ID:mmjsXtcV
>>329
おつおつ
一瞬きららの文面にも「シャーマンファイアフライ先生の手により」と書いてあるのかと
おつおつ
一瞬きららの文面にも「シャーマンファイアフライ先生の手により」と書いてあるのかと
339 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/02/09(水) 05:46:25 ID:Yf3D+X3J
>>329
おつ、楽しみだな
おつ、楽しみだな
/ ̄ ̄\
. ./ _ノ ヽ
| ( ●) (●)
| (__人__) ∫
| `⌒´ノ ∬ けいおん終わった後は相当減ったんだろうな・・・
. ヽ } | ̄| 再始動をどうにか持ってきたのも分かる
ヽ ノ |_|)
____/ イー┘ |
| | / / ___/
| | / / |
| | (  ̄ ̄ ̄⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
![]() | けいおん! 琴吹 紬 (1/7スケールPVC製塗装済み完成品)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() by G-Tools |
![]() | けいおん!!(第2期) 8 (Blu-ray 初回限定生産) [Blu-ray]![]() ![]() ![]() ![]() ![]() by G-Tools |
他ブログ様新着記事
コメント一覧
1. Posted by オタクな名無しさん 2011年02月09日 05:37 ID:0JwVzXev0
再始動 商業主義で かまわない
お祭り騒ぎ できれば宜しい
お祭り騒ぎ できれば宜しい
2. Posted by オタクな名無しさん 2011年02月09日 05:52 ID:s7qHhXLZ0
お前ら踊らされ過ぎだろ
2冊買った俺が言うのもなんだが
2冊買った俺が言うのもなんだが
3. Posted by オタクな名無しさん 2011年02月09日 08:18 ID:RFvMRu.s0
ちょい、来月号は予約しておくっきゃねぇ
4. Posted by 名無し 2011年02月09日 09:14 ID:cnlGowkDO
まさに豚www
良い金づるになったもんやな、けいおんは。
良い金づるになったもんやな、けいおんは。
5. Posted by オタクな名無しさん 2011年02月09日 10:26 ID:Z6xkbPa80
きららなんて似たようなマンガばっかりなんだから
京アニがアニメ化したらどれも成功するんじゃないの
京アニがアニメ化したらどれも成功するんじゃないの
6. Posted by あ 2011年02月09日 10:26 ID:BnnUr1DY0
作者が再開に意欲的なのかが心配だな
7. Posted by オタクな名無しさん 2011年02月09日 11:18 ID:6Cia1FtI0
今更再開するぐらいなら、そのまま続けてろ
引き伸ばしはやだねぇ
引き伸ばしはやだねぇ
8. Posted by オタクな名無しさん 2011年02月09日 12:36 ID:AmWCk50Q0
かきくけこ先生はファンの望む話を描くタイプの人だから心配する必要はないだろう
唯の父母とか出るの遅かったから、この機会にもう一話くらい登場させてほしいな
唯の父母とか出るの遅かったから、この機会にもう一話くらい登場させてほしいな
9. Posted by オタクな名無しさん 2011年02月09日 12:52 ID:.kJOuATs0
こりゃ止めさせられんな
10. Posted by オタクな名無しさん 2011年02月09日 14:10 ID:cesGdxfq0
※5
そうだろうねぇ。
そうだろうねぇ。
11. Posted by オタクな名無しさん 2011年02月09日 14:32 ID:kTE.AAPo0
それがたまたまけいおんだったって話だ。
ばたふらい先生は宝くじに当たったようなものだな。
ばたふらい先生は宝くじに当たったようなものだな。
12. Posted by オタクな名無しさん 2011年02月09日 19:01 ID:7W.ymFkw0
ずっと購読してる読者からしたら、来月号買えない懸念が出てきそうだな
13. Posted by オタクな名無しさん 2011年02月09日 20:35 ID:fLWXEIZs0
おしらせだけで2倍とか凄いのか単に普段売れてないだけなのかw
14. Posted by アレックス 2011年02月10日 01:53 ID:0q5Ar4zK0
しかもタッグを組んでるのが総力報道で大赤字のTBSだからな(ニヤニヤ)。
意地でも搾り取れるまでやるだろうな。
何かビー●ルズやA●●Aのような結末が待ってる気がするのは気のせいか?
意地でも搾り取れるまでやるだろうな。
何かビー●ルズやA●●Aのような結末が待ってる気がするのは気のせいか?
15. Posted by オタクな名無しさん 2011年02月10日 07:26 ID:1MfQeyMi0
こうも露骨だと、他の連載陣の立場が・・・
16. Posted by オタクな名無しさん 2011年02月10日 22:39 ID:Aa.xthaC0
最終回から5ヶ月経っても、フィギュアやグッズ、ライブ、コラボ企画などまだまだ進行中だから、忘れ去られないよう話題づくりしないといけないんだろう。
関係者の中でも一番発言力が弱い芳文社にそのお鉢が回ってきて、原作漫画の再開が一番話題性があって安く済むし、本の売り上げもあがるのわかってるから、関係者は誰も損しないんじゃない。
スポンサーが進行中の企画をクロージングするまでを目処に、1年位はやるんじゃないかな。
後輩組メインで新入生2人ぐらい入れて、たまにOBの唯たちが出てくるような感じの方がいいな。で、梓の大学の入学式後に、OB4人が「ようこそ軽音部へ」って感じで迎え入れて終了。
関係者の中でも一番発言力が弱い芳文社にそのお鉢が回ってきて、原作漫画の再開が一番話題性があって安く済むし、本の売り上げもあがるのわかってるから、関係者は誰も損しないんじゃない。
スポンサーが進行中の企画をクロージングするまでを目処に、1年位はやるんじゃないかな。
後輩組メインで新入生2人ぐらい入れて、たまにOBの唯たちが出てくるような感じの方がいいな。で、梓の大学の入学式後に、OB4人が「ようこそ軽音部へ」って感じで迎え入れて終了。