2011年01月14日
![1294933990677[1]](https://livedoor.blogimg.jp/otanews/imgs/4/b/4bd63284-s.jpg)
557 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/01/14(金) 01:13:05 ID:Ckmf33H80
あれ、期待してなかったからなのか?
普通に面白いんだけど
普通に面白いんだけど
558 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/01/14(金) 01:13:07 ID:Wcxq6Wqd0
うーん、ラピュタとナディアをSFで割った?という感想しか…
とりあえず、このキャラデザじゃブヒれないな
とりあえず、このキャラデザじゃブヒれないな
565 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/01/14(金) 01:13:44 ID:wn3YO9c/0
動きは良いんだけどのっぺりした作画だったな…ストーリーはまだ評価できない
とりあえず次回も見る
567 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/01/14(金) 01:13:49 ID:TsTynOP3P
雰囲気はそこそこだが
単純に引き込まれなかった
つまらん
まあ様子見するけど
単純に引き込まれなかった
つまらん
まあ様子見するけど
575 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/01/14(金) 01:14:05 ID:VCgYWEF60
一話だけじゃ決められないな
やはり3話まで見ないと
しかしジブリ臭というかソラヲト臭がする
やはり3話まで見ないと
しかしジブリ臭というかソラヲト臭がする
576 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/01/14(金) 01:14:07 ID:rgyZ8mMd0
どうすんだよこれw
583 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/01/14(金) 01:14:13 ID:YUTGNQCu0
今期は既視感溢れるアニメがトレンドなんですか
585 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/01/14(金) 01:14:19 ID:G1Ap56Xp0
おもしろかったんじゃない?まだ先が見えないけど。
589 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/01/14(金) 01:14:26 ID:itxj2y+s0
592 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/01/14(金) 01:14:32 ID:rjt28G3S0
ジブリのパクリとか言ってる奴がいるwwwwwwww
はぁ?
ジブリにケンカ売ってるんだよ!これは戦争だ
はぁ?
ジブリにケンカ売ってるんだよ!これは戦争だ
593 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/01/14(金) 01:14:37 ID:2Cnw1X8JP
661 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/01/14(金) 01:17:14 ID:rQ11NH7V0
>>593
この手のキャラはもはや古典だろ
この手のキャラはもはや古典だろ
594 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/01/14(金) 01:14:38 ID:50R0stE40
ヤマカンこういうの合わないんじゃないか
595 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/01/14(金) 01:14:39 ID:XFnE8EMt0
ところどころダメだったけどいちおう期待は残せる出来だった
597 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/01/14(金) 01:14:40 ID:LDgHVfZ7P
面白いところが無かった
別に悪いとこが目立ったって訳ではないけどつまらんかったな
別に悪いとこが目立ったって訳ではないけどつまらんかったな
603 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/01/14(金) 01:14:49 ID:WIgDhSnf0
歌は両方結構よかった
あとは特になし
あとは特になし
606 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/01/14(金) 01:14:54 ID:N+prYXcV0
ジブリ+ナディアって感じ
まあ3話までは見るかな。音楽はよかった
まあ3話までは見るかな。音楽はよかった
610 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/01/14(金) 01:15:01 ID:pWqgvY3W0
放浪息子の前に一言だけ
結構面白かったよ。
結構面白かったよ。
613 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/01/14(金) 01:15:03 ID:5M5In5AP0
ジブリっぽかったけど時間軸の舞台設定は複雑そうだな
CMがやたらに豪華だった
CMがやたらに豪華だった
618 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/01/14(金) 01:15:14 ID:pfNmqWvc0
何の情報も仕入れずに見たら普通に面白かった。
ガキんちょの頃見たようなアニメだ。当時の気持ちを思い出した。
あとOPやばいな。3時間くらいずっと見ていたい
ガキんちょの頃見たようなアニメだ。当時の気持ちを思い出した。
あとOPやばいな。3時間くらいずっと見ていたい
619 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/01/14(金) 01:15:14 ID:U9NuXnK10
ヤマカンは何も言わずにこれ出してりゃ評価された気もするんだがな。
いらんこと喋り回ったもんだから、あら探しする気まんまんの連中が集まっちゃうだろうから大変だ。
いらんこと喋り回ったもんだから、あら探しする気まんまんの連中が集まっちゃうだろうから大変だ。
620 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/01/14(金) 01:15:20 ID:GVSvJqrh0
絵の雰囲気はいい
話はよくわからん
話はよくわからん
621 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/01/14(金) 01:15:25 ID:YG6dZn6w0
ジブジブしてましたなー
家の外観とか、なんか地味すぎる
もうちょっと色気だしてもいいんじゃね
家の外観とか、なんか地味すぎる
もうちょっと色気だしてもいいんじゃね
625 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/01/14(金) 01:15:41 ID:GMypLg6j0
他スレのこれが凄く頷けた
462 自分: サンペくん(不明なsoftbank)[] 投稿日:2011/01/14(金) 01:06:30.40 ID:fusz314N0
初期宮崎駿アニメのようなモチーフを使った、
後期宮崎駿アニメのような"個"としてひとりよがりのメッセージ性をもった作品を、
宮崎駿ではない人間が更に"劣化"コピーした。
そういう作品になると思う。1話だけだとそう感じる。
462 自分: サンペくん(不明なsoftbank)[] 投稿日:2011/01/14(金) 01:06:30.40 ID:fusz314N0
初期宮崎駿アニメのようなモチーフを使った、
後期宮崎駿アニメのような"個"としてひとりよがりのメッセージ性をもった作品を、
宮崎駿ではない人間が更に"劣化"コピーした。
そういう作品になると思う。1話だけだとそう感じる。
630 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/01/14(金) 01:15:53 ID:DQcw+Z1J0
演出がひどすぎる
全体的に微妙すぎる
全体的に微妙すぎる
637 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/01/14(金) 01:16:09 ID:EvwvhRbl0
この時代うんぬんって言ってたけど
フリュネ=ドラえもん?
過去から来た逆ドラえもんとかもあるか
フリュネ=ドラえもん?
過去から来た逆ドラえもんとかもあるか
639 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/01/14(金) 01:16:16 ID:7DpWNdfq0
オリジナルの1話でこんだけ詰め込んだら
結構いけるんじゃね 他のオリジナルでなんか薄いし
結構いけるんじゃね 他のオリジナルでなんか薄いし
642 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/01/14(金) 01:16:22 ID:ISfi3GBh0
全部、わざとやってんのは分かるけど
じゃあ、これからどんどん展開してくうえでベタに固まりを1話にしたのか
それとも視聴者の興味を掴むつもりでこれ出してきたのかで
話が違ってくる
後者ならヤマカン終わってる
じゃあ、これからどんどん展開してくうえでベタに固まりを1話にしたのか
それとも視聴者の興味を掴むつもりでこれ出してきたのかで
話が違ってくる
後者ならヤマカン終わってる
649 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/01/14(金) 01:16:47 ID:P7Y1bz2N0
ジブリっぽい設定なんだけど
最初からラッキースケベみたいな展開だったり
けっきょく萌えアニメの文法で作ってるじゃん。
最初からラッキースケベみたいな展開だったり
けっきょく萌えアニメの文法で作ってるじゃん。
651 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/01/14(金) 01:16:52 ID:jvsA2sLd0
へへ、ジブリアニメの気持ち悪さをアピールしまくってやるぜとか思いながら作ったのかなこれ
654 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/01/14(金) 01:16:59 ID:1pjD6fS/0
ヤマカンは嫌いだけど、フラクタルは正直思っていたより面白かったわ。
1話の掴みとしてはまあまあじゃね?思いっきりジブリのパクリやエロ有だったけど。
655 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/01/14(金) 01:17:04 ID:tygZV/mHP
一般人に媚びすぎてて微妙だわ
「ほら、お前らこう言うの作ればアニメ見るんだろ?」って安直さがプンプンする
一般人唸らせるならレベルEみたいなの作らないと駄目だよ
「ほら、お前らこう言うの作ればアニメ見るんだろ?」って安直さがプンプンする
一般人唸らせるならレベルEみたいなの作らないと駄目だよ
685 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/01/14(金) 01:19:24 ID:ANwbjxCCI
雰囲気と内容的には好きだけど、自分ジブリ嫌いでもあるから、すげーもやもやするなー
まあ、それでもまだかなり期待してるけど
まあ、それでもまだかなり期待してるけど
693 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/01/14(金) 01:19:58 ID:atwA+uTN0
さえない男子主人公の所に突如現れた謎の美少女+ラッキースケベ+ハーレム
あれ?
あれ?
700 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/01/14(金) 01:20:22 ID:+oXrldQZ0
美術はいい。
ドッペルが適当すぎ。
キャラデザはどうしてこうなった。
ドッペルが適当すぎ。
キャラデザはどうしてこうなった。
705 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/01/14(金) 01:20:30 ID:945lya130
ヒロインの性格がぶっ飛びすぎなのが残念
それ以外は平均以上の点数かなぁ
それ以外は平均以上の点数かなぁ
707 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/01/14(金) 01:20:32 ID:wn3YO9c/0
笑わせようとしている部分のテンポがイマイチだった
744 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/01/14(金) 01:23:01 ID:XJIdBOxe0
この手の世界設定は視聴者もさんざんに慣れちゃってるから
よっぽどの展開を用意してないと馬鹿にされるだけだな
よっぽどの展開を用意してないと馬鹿にされるだけだな
750 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/01/14(金) 01:23:27 ID:XVBhvP7f0
あれ、ナウシカが出て来た気がするけど気のせいか。
754 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/01/14(金) 01:23:34 ID:1pjD6fS/0
フリュネが可愛かった。そして裸が生々しかった。
これは売れる。
758 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/01/14(金) 01:23:52 ID:gQzSAGVA0
まぁ次回も見るけどヒロインを追っかける動機これでおわりなのか?
すげぇ退屈そうな世界だから女のケツ追っかけるに越したことはないだろうけど
すげぇ退屈そうな世界だから女のケツ追っかけるに越したことはないだろうけど
776 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/01/14(金) 01:25:29 ID:afbdyw810
あんま期待してなかったから思ったより楽しめた
暇つぶしに観るのに持ってこい位のだけど
暇つぶしに観るのに持ってこい位のだけど
789 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2011/01/14(金) 01:26:30 ID:qlB5ah3j0
ザムドは真ん中くらいまではがんばったのに1話からこれとは
/ ̄ ̄\
. ./ _ノ ヽ
| ( ●) (●)
| (__人__) ∫
| `⌒´ノ ∬ どこかで見たような場面は多いけど続きは気になったね
. ヽ } | ̄| 最初の両親が一番ビックリした
ヽ ノ |_|)
____/ イー┘ |
| | / / ___/
| | / / |
| | (  ̄ ̄ ̄⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
![]() | マンデルブロ・エンジン¥ 590 Amazonで詳細を見る by AmaGrea |
他ブログ様新着記事
コメント一覧
1. Posted by オタクな名無しさん 2011年01月14日 02:23 ID:5IJ6nkdt0
昭和っすなー
パンダコパンダ見たくなった
パンダコパンダ見たくなった
2. Posted by ・・・ 2011年01月14日 02:37 ID:b.PVhb1LO
まだ序盤なんでなんとも言えないけど、ひたすら噛み合わない会話シーンが気持ち悪かった
あと第1話なのに、ずっとそれらしいイベント消化するばっかりで、話に引き込まれるようなシーンがなかったんだが…
ヤマカンてこんなに演出力低い監督だっけ?
あと第1話なのに、ずっとそれらしいイベント消化するばっかりで、話に引き込まれるようなシーンがなかったんだが…
ヤマカンてこんなに演出力低い監督だっけ?
3. Posted by オタクな名無しさん 2011年01月14日 02:42 ID:hMz9aLkH0
というか明らかに演出が過剰で最近のアニメにしては落ち着いてる雰囲気から浮いてるんだよな。
ヤマカンて元々そういう所あるけどこの作品は他の部分の完成度は標準以上にあるから目立つと思う。
結論は演出家としてのヤマカンのメッキがはがれそう。
ヤマカンて元々そういう所あるけどこの作品は他の部分の完成度は標準以上にあるから目立つと思う。
結論は演出家としてのヤマカンのメッキがはがれそう。
4. Posted by オタクな名無しさん 2011年01月14日 02:45 ID:cXVrN4UU0
強烈なインパクトのあるオリジナルアニメの1話って元々日昇とガイナくらいにしか期待しちゃいけない
5. Posted by オタクな名無しさん 2011年01月14日 02:55 ID:MWQTIyIp0
まだ判断するには早い。面白くもなければ、つまらなくもない状態。
女リーダ+手下男x2はタイムボカンからある設定だわな。
ナディアのもその三悪のオマージュだし。
女リーダ+手下男x2はタイムボカンからある設定だわな。
ナディアのもその三悪のオマージュだし。
6. Posted by 名無し 2011年01月14日 02:56 ID:5URDTCPJO
古い感じだけど、たまにはこんなのも新鮮
俺は普通に楽しめた
俺は普通に楽しめた
7. Posted by 名無し 2011年01月14日 03:07 ID:frXZ0ny1O
モノノ怪BDボックスCMが一番盛り上がったんじゃないか?
8. Posted by オタクな名無しさん 2011年01月14日 03:16 ID:SLwyeZdZ0
自分は見てて世界名作劇場っぽさも感じた
深夜じゃなくてもいい作品だよね
深夜じゃなくてもいい作品だよね
9. Posted by オタクな名無しさん 2011年01月14日 03:22 ID:5U.xuOGe0
こんな感じの世界観のアニメによくある一話だった
新鮮味もわくわく感もなし
今のアニメにない新しい作品を創ろうという姿勢は応援したいけども・・・
今後に期待
新鮮味もわくわく感もなし
今のアニメにない新しい作品を創ろうという姿勢は応援したいけども・・・
今後に期待
10. Posted by オタクな名無しさん 2011年01月14日 03:24 ID:8Ma3JUH00
ヤマカン流のオマージュアニメってやつか。ほんと庵野さんのこと好きなんだな、禿はそうでもないみたいだけど
11. Posted by オタクな名無しさん 2011年01月14日 03:43 ID:aKJ4NfYl0
面白くなかった、つまらなくもなかった
絵を1話なだけあってキレイに描かれてた
テロがうざかった
とりあえず3話まで試聴だな
絵を1話なだけあってキレイに描かれてた
テロがうざかった
とりあえず3話まで試聴だな
12. Posted by 嘘だと言ってよヤマカン 2011年01月14日 04:21 ID:QVo7AQ.RO
まあ今の時点だと普通・オマージュ・ジブリナディアだが…きっと面白くなるはず?あれだけ大見得きったんだから…たぶん…大丈夫だよな?
13. Posted by オタクな名無しさん 2011年01月14日 04:28 ID:4nK.Ycl60
そんな悪くなかったろ
みんなヤマカンフィルター通してっから捻くれた意見しか出ねーんだよ
みんなヤマカンフィルター通してっから捻くれた意見しか出ねーんだよ
14. Posted by オタクな名無しさん 2011年01月14日 04:46 ID:ThGc8Kbt0
演出が酷いって言う奴はどこがどう酷いのか言語化しろよ
「酷い」だけなら本編観なくても書き込めるわ
「酷い」だけなら本編観なくても書き込めるわ
15. Posted by オタクな名無しさん 2011年01月14日 04:47 ID:ao2xyQx60
正直、同人でやれというレベル。
パロディっつーかオマージュには早すぎだろ。
早杉っていうか、ナウシカもナディアも名作だから、
人々の記憶から劣化しないからな。
パロディっつーかオマージュには早すぎだろ。
早杉っていうか、ナウシカもナディアも名作だから、
人々の記憶から劣化しないからな。
16. Posted by オタクな名無しさん 2011年01月14日 05:48 ID:mNHo.9d40
三悪のパロディのナディアのオマージュ・・・?
なんだかMADビデオのMADみたいな話だな
なんだかMADビデオのMADみたいな話だな
17. Posted by オタクな名無しさん 2011年01月14日 07:01 ID:FnME6jH30
密かに期待していたんだが、ワクワクするような展開が一切無かった。
18. Posted by オタクな名無しさん 2011年01月14日 07:37 ID:NMZ147uYO
思ったより良かったし、そこそこ楽しめたけど
正直、散々煽ってた割りには…って感じ
正直、散々煽ってた割りには…って感じ
19. Posted by オタクな名無しさん 2011年01月14日 09:15 ID:r5QDlcYT0
とりあえず最近ないふいんきの作品なので来週も見る
20. Posted by オタクな名無しさん 2011年01月14日 10:03 ID:fo3p.t300
ヤマカンは嫌いだけど、作るアニメは嫌いじゃない
とりあえず継続だな
とりあえず継続だな
21. Posted by オタクな名無しさん 2011年01月14日 10:38 ID:ya9NepnX0
両親はマジで目を疑った
説明あったけど世界観がまだしっかり把握できないぜ
こういうのは普通にすきだから次回も期待
説明あったけど世界観がまだしっかり把握できないぜ
こういうのは普通にすきだから次回も期待
22. Posted by オタクな名無しさん 2011年01月14日 10:59 ID:UW4.Pfkx0
※20と同じ
ヤマカンの人格は嫌いだけどアニメはそこそこ面白い物作ると思う
ヤマカンの人格は嫌いだけどアニメはそこそこ面白い物作ると思う
23. Posted by オタクな名無しさん 2011年01月14日 11:52 ID:vD7T0kwG0
継続継続
24. Posted by オタクな名無しさん 2011年01月14日 13:28 ID:jcSx6OlO0
演出は酷いというのは、
カットひとつひとつは丁寧に演出されているんだけど、
カットをつなげたときに 昇華される感情やドラマが薄いから、
綺麗な絵を並べた淡白な感じで、
イベントとかも なにか説明を聞いているような流れ、、まぁ実際、説明なんでしょうけど、、演出としてはどうなのかなぁ。
それに、この第一話をみて主人公への感情移入は難しいと思う。
だって主人公はほとんどなにも語らずまた感情もほとんどだしてない、
、、ここでいう感情ってのは表面的なお芝居じゃなくて、キャラクターのくせという意味での感情。
今後のドラマしだいだけど、あまり期待しないようにしとこうと思ってる。
カットひとつひとつは丁寧に演出されているんだけど、
カットをつなげたときに 昇華される感情やドラマが薄いから、
綺麗な絵を並べた淡白な感じで、
イベントとかも なにか説明を聞いているような流れ、、まぁ実際、説明なんでしょうけど、、演出としてはどうなのかなぁ。
それに、この第一話をみて主人公への感情移入は難しいと思う。
だって主人公はほとんどなにも語らずまた感情もほとんどだしてない、
、、ここでいう感情ってのは表面的なお芝居じゃなくて、キャラクターのくせという意味での感情。
今後のドラマしだいだけど、あまり期待しないようにしとこうと思ってる。
25. Posted by オタクな名無しさん 2011年01月14日 16:53 ID:fpT4NhfJ0
ヤマカン引退を賭けた作品なんだからあんま叩くなよ(笑)
失敗しても周りのせいにして引退なんてしないだろうけど
失敗しても周りのせいにして引退なんてしないだろうけど
26. Posted by オタクな名無しさん 2011年01月14日 19:05 ID:hMz9aLkH0
丁寧というか昔ながらの紋切り型の漫画の表現をとりあえずやってみた感が強いんだよな。
漫画だったらそのオーバーさがハマっていいんだろうけど、アニメでそのまんまやったらバカっぽくなるのを解ってるのかね。
特にシリアスなシーンでのヒロインの仕草とかが、ちぐはぐな台詞と相まって変だった。
漫画だったらそのオーバーさがハマっていいんだろうけど、アニメでそのまんまやったらバカっぽくなるのを解ってるのかね。
特にシリアスなシーンでのヒロインの仕草とかが、ちぐはぐな台詞と相まって変だった。
27. Posted by オタクな名無しさん 2011年01月14日 19:09 ID:QbMu1bjN0
ヤマカンってことで批判されてる気がする
おもしろかったわとても
今期一番かも
おもしろかったわとても
今期一番かも
28. Posted by オタクな名無しさん 2011年01月14日 21:16 ID:SzJNMWhx0
ビッグマウスの割に手堅く作るからなヤマカンはwww
29. Posted by オタクな名無しさん 2011年01月14日 21:40 ID:.A0MinWJ0
うーん、ヤマカンはこのアニメで何を表現したいんだろうか。
ジブリの様な壮大なテーマのアニメにしたいのか、ナディアの様な冒険活劇にしたいのか、
日本アニメーションの様な名作劇場にしたいのかハッキリ見えてこない。
1話目は完璧に世界観の説明と主役の男の子の置かれてる立場と何かナゾのあるヒロインと
それを追いかけるおマヌケな3悪党(?)っていう手堅いがそれだけにインパクトの薄い物になってる。
単に他所から持って来たのを数珠繋ぎしただけの言わば同人アニメって言って過言じゃない。まぁ、まだ導入部だから
何とも言えないけどもヤマカンらしさが全然感じられなかった。
取り合えずもう少し視聴してからかな。
ジブリの様な壮大なテーマのアニメにしたいのか、ナディアの様な冒険活劇にしたいのか、
日本アニメーションの様な名作劇場にしたいのかハッキリ見えてこない。
1話目は完璧に世界観の説明と主役の男の子の置かれてる立場と何かナゾのあるヒロインと
それを追いかけるおマヌケな3悪党(?)っていう手堅いがそれだけにインパクトの薄い物になってる。
単に他所から持って来たのを数珠繋ぎしただけの言わば同人アニメって言って過言じゃない。まぁ、まだ導入部だから
何とも言えないけどもヤマカンらしさが全然感じられなかった。
取り合えずもう少し視聴してからかな。
30. Posted by オタクな名無しさん 2011年01月14日 23:32 ID:ayx9x5Ne0
悪党が間抜けである必要はなかったと思う。
あとエロ(あの程度なら許容範囲だが)もいらない。
もっとシリアスであれば良かった。
世界観はいい感じだな。
あとエロ(あの程度なら許容範囲だが)もいらない。
もっとシリアスであれば良かった。
世界観はいい感じだな。
31. Posted by オタクな名無しさん 2011年01月15日 02:01 ID:C.b1uBQf0
ファンタジックチルドレンぽいかと思ったけど、そうでもなかった
32. Posted by オタクな名無しさん 2011年01月15日 20:32 ID:U8CBHwKqO
カリ城、ラピュタ、ナウシカっぽいシーン、画作りやシチュエーションを真似てる感じだけど
主人公とヒロインのやりとりが増すにつれ、萌えアニメ特有の芯の無いドスベリ感でかなり落胆させられる
主人公とヒロインのやりとりが増すにつれ、萌えアニメ特有の芯の無いドスベリ感でかなり落胆させられる
33. Posted by オタクな名無しさん 2011年01月15日 21:42 ID:AfhLfY0s0
ヒロインを追いかける3人組ってナディアだよな
34. Posted by オタクな名無しさん 2011年01月16日 02:04 ID:FRBDkMx30
絵がきれい。話の続きも気になるし、期待。
ただ、なんか情報量が多すぎる気がした。
間がないというか、テンポが悪い感じ。
一話のなかで少しでも作品の世界観を知らせたいからしょうがないのかも知れないけど。
ただ、なんか情報量が多すぎる気がした。
間がないというか、テンポが悪い感じ。
一話のなかで少しでも作品の世界観を知らせたいからしょうがないのかも知れないけど。
35. Posted by オタクな名無しさん 2011年01月16日 02:42 ID:SIu1kgCE0
「アニメクチコミランキング」というのを見たら、フラクタルの感想欄に
ヤマカンという言葉がほとんどない。
みんな知らないのだろうか?
ヤマカンという言葉がほとんどない。
みんな知らないのだろうか?
36. Posted by オタクな名無しさん 2011年01月16日 02:57 ID:072vi4pz0
俺はなかなか面白かったよ
なんだかんだ言っても懐かしい感じの雰囲気は良いよ
ジブリっぽいのはまあ許容範囲
3バカは面白いからおk
ナウシカのアレはモロすぎて冷めるわ
ヒロインは魅力無いけど来週の花澤キャラは期待できそう
本当はこういうアニメ作りたい監督っていっぱいいるんじゃないかな
ヤマカンはとりあえず知名度だけは高いからやらせてもらえるのかも
でもいまのところ別にヤマカンじゃなくても…って感じはするけど
まあこれからに期待か
スレにもあるけど、余計なこと言わなければ
「ヤマカン、某吾朗よりもずっと才能あるじゃん!」
ってなったのにw
なんだかんだ言っても懐かしい感じの雰囲気は良いよ
ジブリっぽいのはまあ許容範囲
3バカは面白いからおk
ナウシカのアレはモロすぎて冷めるわ
ヒロインは魅力無いけど来週の花澤キャラは期待できそう
本当はこういうアニメ作りたい監督っていっぱいいるんじゃないかな
ヤマカンはとりあえず知名度だけは高いからやらせてもらえるのかも
でもいまのところ別にヤマカンじゃなくても…って感じはするけど
まあこれからに期待か
スレにもあるけど、余計なこと言わなければ
「ヤマカン、某吾朗よりもずっと才能あるじゃん!」
ってなったのにw
37. Posted by オタクな名無しさん 2011年01月16日 18:03 ID:KkeLdHky0
ジブリっぽい演出だけど間の取り方が悪くていまいちだな
雰囲気を重視するなら独特の人を引き込む間が必要だよ
パクっても面白けりゃいいけどギャグが滑ったような状態になってるので失笑しか生まない
雰囲気を重視するなら独特の人を引き込む間が必要だよ
パクっても面白けりゃいいけどギャグが滑ったような状態になってるので失笑しか生まない
38. Posted by オタクな名無しさん 2011年01月17日 15:14 ID:Ox.ZDFcq0
前情報とかさっぱり無しで見た俺の場合、
とりあえず次も見ようって気になった。
とりあえず次も見ようって気になった。
39. Posted by オタクな名無しさん 2011年01月18日 21:46 ID:55NwMyvA0
面白かった。
多分ヤマカンだって知らずに見たからだと思う。
次も見たい
多分ヤマカンだって知らずに見たからだと思う。
次も見たい
40. Posted by 2011年01月24日 07:39 ID:AyylVBcqO
ジブリ臭酷かったけど、わざとならまぁ…話自体は悪くないとは思うから来週も見る。
41. Posted by オタクな名人さん 2011年02月08日 23:22 ID:3836zeO.0
>>642
>後者ならヤマカン終わってる
あまり意味も無くサンソンぶっ殺したから
後者確定だな
終わったなw
しかしヤマカンに言わせれば
サンソンを殺すことでナディアやパヤオとの決別を意味し
つかみはここまでここから俺の世界って感じなんだろうけど
やりすぎたなw
>後者ならヤマカン終わってる
あまり意味も無くサンソンぶっ殺したから
後者確定だな
終わったなw
しかしヤマカンに言わせれば
サンソンを殺すことでナディアやパヤオとの決別を意味し
つかみはここまでここから俺の世界って感じなんだろうけど
やりすぎたなw