2010年11月07日

1 あやめφ ★ 2010/11/07(日) 00:29:22 ID:???
ストーリー:父親の形見の鉱石ラジオから流れる不思議な音楽に耳を傾けながら、思いをはせるアスナ。孤独な毎日を送るアスナは、ある少年と再会するための旅に出ることにする。それはアスナにとって、世界の冷酷さと美しさ、そして別れを知るための冒険の旅となる。
製作年:2011年
製作国:日本
日本公開:2011年
配給:コミックス・ウェーブ・フィルム
監督・原作・脚本:新海誠
作画監督・キャラクターデザイン:西村貴世
美術監督:丹治匠
音楽:天門
※11月9日12時にYahoo!映画にて特報映像が配信されます。
シネマトゥデイ
http://www.cinematoday.jp/movie/T0009499
星を追う子ども
http://www.hoshi-o-kodomo.jp/top.php
2 なまえないよぉ~ 2010/11/07(日) 00:31:05 ID:lzj7kYXA
ほしをみるひとが映画化されたのかとw
7 なまえないよぉ~ 2010/11/07(日) 00:36:35 ID:ZEDUrIcG
この人の描く風景がすごく好き
9 なまえないよぉ~ 2010/11/07(日) 00:39:07 ID:m8MqFe8D
早くみてーーー。
14 なまえないよぉ~ 2010/11/07(日) 00:45:42 ID:El9usSJB
メインキャラが絶対に一人で完結してて
物語としてのクライマックスの置き所が常に早すぎる人
映像だけで短く勝負させると面白い。二時間も作らせるとダレてダメになる
物語としてのクライマックスの置き所が常に早すぎる人
映像だけで短く勝負させると面白い。二時間も作らせるとダレてダメになる
17 なまえないよぉ~ 2010/11/07(日) 01:00:58 ID:kdkXj7h+
>>14
雲のむこう、約束の場所おもしろかったぞ
内容を知らない俺は
小田急線の踏み切りが綺麗に描かれてるアニメぐらいの認識しかないw
雲のむこう、約束の場所おもしろかったぞ
3 なまえないよぉ~ 2010/11/07(日) 00:31:50 ID:Kb4ChMKr
しんかいは脚本を書かない方が良い
5 なまえないよぉ~ 2010/11/07(日) 00:34:17 ID:6WErp5Nm
秒速ほどクソな映画もない6 なまえないよぉ~ 2010/11/07(日) 00:34:24 ID:JtqoFkeP
>>4
女のほうは中学卒業した後は顔すら覚えてないと思うなw
女のほうは中学卒業した後は顔すら覚えてないと思うなw
8 なまえないよぉ~ 2010/11/07(日) 00:38:48 ID:L5adTrJ1
>>4
wwww
wwww
28 なまえないよぉ~ 2010/11/07(日) 03:10:03 ID:IFUSKQZ8
>>4内容を知らない俺は
小田急線の踏み切りが綺麗に描かれてるアニメぐらいの認識しかないw
10 なまえないよぉ~ 2010/11/07(日) 00:40:37 ID:SZByJmHB
秒速は、鬱になると聞いたから見てない15 なまえないよぉ~ 2010/11/07(日) 00:56:59 ID:m6pmZ2NY
絵はそこそこ巧いが声優の演技がダメ
ボソボソと暗い話し方が万人ウケすると思うなよ
ボソボソと暗い話し方が万人ウケすると思うなよ
18 なまえないよぉ~ 2010/11/07(日) 01:05:45 ID:Pyg9old2
背景アニメ
20 なまえないよぉ~ 2010/11/07(日) 01:32:02 ID:eOHR9uCv
また空気感だけでひたすらひっぱるのをつくるのか
23 なまえないよぉ~ 2010/11/07(日) 02:01:04 ID:D8zYPtlH
原作なしでさらに単発映画だと脚本は誰がやっても中々上手くいかないものだろ
でもキャラデザはもう少し魅力あるやつにしてほしい
でもキャラデザはもう少し魅力あるやつにしてほしい
24 なまえないよぉ~ 2010/11/07(日) 02:01:08 ID:gvqk87gL
桜の散らし方はその後のアニメに影響与えてるとは思うけど
マッドハウスがライドバックで上手く散らしてた
マッドハウスがライドバックで上手く散らしてた
27 なまえないよぉ~ 2010/11/07(日) 03:00:03 ID:ZEDUrIcG
僕と彼女と彼女のなんたらって超短いやつが一番好き
「ああ、こういう目線、見せ方も面白いなぁ」と素直に思った
「ああ、こういう目線、見せ方も面白いなぁ」と素直に思った
32 なまえないよぉ~ 2010/11/07(日) 06:23:35 ID:yPrgINRR
この人にSFやらせるとダメ
ほしのこえも雲の向こうもSF要素投げっぱなしだしで終わったし
秒速はSFなしで話に集中できたから良かったけど
ほしのこえも雲の向こうもSF要素投げっぱなしだしで終わったし
秒速はSFなしで話に集中できたから良かったけど
35 なまえないよぉ~ 2010/11/07(日) 08:47:37 ID:nh5l1J0V
きれいな映像でいいね
/ ̄ ̄\
. ./ _ノ ヽ
| ( ●) (●)
| (__人__) ∫
| `⌒´ノ ∬ 子供だし欝があっても秒速みたいなのはなさそう
. ヽ } | ̄| 来年に公開してくれるなら楽しみだ
ヽ ノ |_|)
____/ イー┘ |
| | / / ___/
| | / / |
| | (  ̄ ̄ ̄⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
![]() | 花村怜美¥ 4,447 (23% OFF) ![]() ![]() ![]() ![]() |
他ブログ様新着記事
コメント一覧
1. Posted by オタクな名無しさん 2010年11月07日 11:44 ID:wiMDUcTR0
秒速は欝狙いなら良作
普通の映画としてみるならナニコレレベル
普通の映画としてみるならナニコレレベル
2. Posted by オタクな名無しさん 2010年11月07日 12:09 ID:9hGA61Wa0
秒速はわざと鬱作品にしてオタの興味を引かせる高度な釣り
3. Posted by オタクな名無しさん 2010年11月07日 12:19 ID:CjBcqiIk0
たいしたことない振られた経験を
感傷するために美化しただけ
感傷するために美化しただけ
4. Posted by オタクな名無しさん 2010年11月07日 12:43 ID:Lf40rXcf0
「ほしのこえ」の頃は個人製作アニメはまだ珍しかったが、今はもう普通になってきてるからなあ。この10年の進歩はすごすぎ。
5. Posted by オタクな名無しさん 2010年11月07日 12:47 ID:CjBcqiIk0
知人が自分自身と主人公を重ねてる
主人公はイケメンでね…後は分かるよな?
主人公はイケメンでね…後は分かるよな?
6. Posted by オタクな名無しさん 2010年11月07日 12:54 ID:bnmerOtY0
結局男女が離れ離れになって、男がだめになって終了。
過去三作品に共通していること。
そろそろ、恋愛を描くのをやめて新しい作風に挑んで欲しい。
過去三作品に共通していること。
そろそろ、恋愛を描くのをやめて新しい作風に挑んで欲しい。
7. Posted by オタクな名無しさん 2010年11月07日 13:19 ID:ntA6CFRz0
監督、原作、脚本はダメだ。演出だけやってくれ
こいつの映像だけはいいんだからさ
こいつの映像だけはいいんだからさ
8. Posted by オタクな名無しさん 2010年11月07日 13:43 ID:ZAL5UvTA0
また世界の冷酷さを描くのか
9. Posted by オタクな名無しさん 2010年11月07日 16:11 ID:mLCfDuk00
凡庸な脚本、綺麗なだけの映像、無駄で意味の無い演出…
ウェディングケーキみたいな作品しか無いよね
素晴らしい映画のように見えるけど、肝心の中身はスッカスカ
ウェディングケーキみたいな作品しか無いよね
素晴らしい映画のように見えるけど、肝心の中身はスッカスカ
10. Posted by オタクな名無しさん 2010年11月07日 17:18 ID:l.S8mYL40
映画版雲のむこう、約束の場所は完全に説明不足
小説版を映像化すればよかったのに
小説版を映像化すればよかったのに
11. Posted by オタクな名無しさん 2010年11月07日 17:26 ID:tRcNV5fW0
エロゲOPだけ作ってればいいのに・・・
12. Posted by オタクな名無しさん 2010年11月07日 21:25 ID:gUwBf.Qn0
みんなのうたのハムスターかわいかった
13. Posted by オタクな名無しさん 2010年11月07日 22:49 ID:XhhWJwzt0
秒速は新海なりのリアリズムでありっちゃありだけど
雲の向こうは本当に背景以外見所がなかったな
雲の向こうは本当に背景以外見所がなかったな
14. Posted by オタクな名無しさん 2010年11月07日 23:13 ID:wk5N.zlh0
ハムスター大きかった
15. Posted by 名無し 2010年11月09日 17:11 ID:.qG0LaoP0
雲の向こうはsfとしては駄目かもしれないけど三人の物語としては悪くない
秒速は現実に良くある結末を空気感でもたせてたな
とにかく期待
秒速は現実に良くある結末を空気感でもたせてたな
とにかく期待